ガールズちゃんねる

彼氏の家族が苦手な人

100コメント2018/10/14(日) 07:31

  • 1. 匿名 2018/10/11(木) 00:40:00 

    主は25歳で同い歳の彼氏がいます(交際1年)
    彼氏はやたらと主を自分の両親や兄弟と会わせようとします。私は緊張するし気を使って接さなければならないのが凄く嫌で、そのことを伝えても理解してくれません

    私達が結婚する予定があるとか、既に夫婦とかなら割り切って会いますが私達に結婚する予定はありませんし主もまだ結婚は考えていません。彼氏も私が結婚する気がないことを知っています

    なのに会わせようとするのが理解できません
    彼氏が言うには、家族側が会いたいと言ってきたら断る理由がない(体調が悪い等の嘘をつくのも嫌だ)からだそうですが毎回毎回しんどいです

    長々とすみません
    私以外に彼氏の家族が苦手な方はどうしてますか?
    また、相手方の家族と会うのを阻止できるいい理由があれば教えてくださいm(_ _)m
    彼氏の家族が苦手な人

    +75

    -11

  • 2. 匿名 2018/10/11(木) 00:41:32 

    自分の家族にも同じような頻度で会わせる

    +250

    -6

  • 3. 匿名 2018/10/11(木) 00:42:15 

    結婚前の娘が、男の実家に出入りするのはけじめとしてよろしくないから

    +169

    -9

  • 4. 匿名 2018/10/11(木) 00:42:40 

    彼氏は結婚する気があるから会わせたいんじゃないの?

    +233

    -3

  • 5. 匿名 2018/10/11(木) 00:42:48 

    肝心の「彼氏の家族が苦手」な理由が書いてないw

    +308

    -7

  • 6. 匿名 2018/10/11(木) 00:43:41 

    彼のお母さんが息子命の人なので遊びに行くと洗濯物を取り込むふりしながら、ベランダから部屋を覗いて監視されてる
    覗いてるのバレバレだし何もしねーよ!

    +166

    -1

  • 7. 匿名 2018/10/11(木) 00:43:42 

    若いのに家族に会わせたがるって珍しいね
    それだけ本気ってことなんだろう

    +51

    -13

  • 8. 匿名 2018/10/11(木) 00:44:06 

    彼は結婚したいんじゃない?周りを固めるというか。結婚したら気を遣うから行きたくないという意思は関係なくなります。

    +104

    -7

  • 9. 匿名 2018/10/11(木) 00:44:17 

    理由を言っても理解してくれないのは問題なので、その事についてもうちょっと真剣に話してみたほうがいい。

    +57

    -2

  • 10. 匿名 2018/10/11(木) 00:44:21 

    彼氏本当は結婚したいのかもね

    +79

    -2

  • 11. 匿名 2018/10/11(木) 00:44:26 

    彼氏の家族が好きになれなくて、将来考える年齢になったときは別れたなぁ。25歳貴重だよ〜

    +83

    -0

  • 12. 匿名 2018/10/11(木) 00:44:37 

    みんな苦手だよ
    品定めされに行くようなもの

    +185

    -1

  • 13. 匿名 2018/10/11(木) 00:44:39 

    彼氏の家族が苦手っていうより、彼氏の行動が苦手って事?

    +91

    -0

  • 14. 匿名 2018/10/11(木) 00:44:54 

    彼氏の家族が苦手なのではなく、そもそも会うのが嫌ってこと?

    +79

    -0

  • 15. 匿名 2018/10/11(木) 00:45:13 

    >>5
    今の彼のご両親が嫌、というより、
    「緊張するし気を使って接さなければならないのが凄く嫌」ってことだと思う。

    +114

    -0

  • 16. 匿名 2018/10/11(木) 00:45:23 

    あたしンちの家族みたいのだったら即別れるよ
    彼氏の家族が苦手な人

    +103

    -9

  • 17. 匿名 2018/10/11(木) 00:45:34 

    結婚考えてないなら、会わない方がいいと思う

    +81

    -5

  • 18. 匿名 2018/10/11(木) 00:45:55 

    私の彼氏もだ。
    「彼女出来る度に家族に会わせてるの?」って聞いたらそんな事ないって言われたから、じゃあ私も会わないって言ったよ。

    +118

    -2

  • 19. 匿名 2018/10/11(木) 00:47:45 

    彼氏の家族に会うのが苦手って事でしょ?

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2018/10/11(木) 00:48:26 

    うちの兄も彼女変えるたびに、家族に会わせる

    妹的には別に会いたくないし両親も「結婚決めてからでいい」って言ってるのに。

    +134

    -1

  • 21. 匿名 2018/10/11(木) 00:48:45 

    彼氏の親兄弟ともに教師一家
    一方私の家族は、中卒高卒と大学入試すらやった事ない
    バカ家族
    学歴コンプレックスという事を始めて実感してるので
    結婚の話が出るたびに、彼の実家訪問を誤魔化してます

    +51

    -4

  • 22. 匿名 2018/10/11(木) 00:48:56 

    家族の気持ちを優先して彼女の気持ちは無視かー。
    結婚したら実家実家で大変そう。

    +138

    -0

  • 23. 匿名 2018/10/11(木) 00:49:30 

    今までの彼氏の親は最高によかったのに、結婚した旦那の親だけ最低だった

    +72

    -1

  • 24. 匿名 2018/10/11(木) 00:49:51 

    >>緊張するし気を使って接さなければならないのが凄く嫌
    って、分かるけど、ほぼみんな気遣うだろうし、今のうちに少しでも慣れるために、ご家族と会ってみても良いと思うけどねー
    案外気さくで良い人かもしれないし。

    +8

    -20

  • 25. 匿名 2018/10/11(木) 00:51:17 

    せっかくの休みだからあなたとリラックスした楽しい時を過ごすのに時間を使いたい

    じゃだめかな。
    なんで会いたくもない人に会うのに貴重な休み使わなきゃいけないのか。

    +51

    -0

  • 26. 匿名 2018/10/11(木) 00:52:09 

    >>24
    主さんは結婚する気ないって言ってるよ

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2018/10/11(木) 00:52:13 

    別れるしかなくない?

    +61

    -1

  • 28. 匿名 2018/10/11(木) 00:52:15 

    元カレも同じ感じだった、なぜか家族旅行にまで連れて行かれた。
    初めての彼氏だったから、そんなもんなの?と思って私もついて行ったし、優しい人達だったから良かったけど。
    大学生だから結婚なんて考えてないのに。

    彼氏は仲の良い友達も、家に連れてきて家族とともに食事したりしてたから、それと同じ感じだったみたい。

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/11(木) 00:54:11 

    多分あなたの気持ちは、彼は中々分からないでしょう。育った環境が違い過ぎるのかなと思います。だから理解してもらおうと思うより、いっそ彼にその時だけ
    合わせてやり過ごすのも仕方がないのでは。そんなウザい彼でも、一緒にいたいならそれで良いですよ。100点の彼なんていないから。大した欠点?でもないと思う。

    +9

    -10

  • 30. 匿名 2018/10/11(木) 00:56:39 

    主さんとは状況がちょっと違うけど。。
    彼氏の姉が苦手です!性格難ありで彼氏が出来てもすぐ別れる、ジャニオタ。
    で、弟とお出かけ大好きだから飲みに行ったり買い物に行ったりと弟を彼氏のように扱います。ブラコン。私のこと気に入らないのか嫉妬してるのか、私が旅行に行ったときにお土産を彼氏の姉に渡したときに「あ、そう」ってポイって中身見ないでその辺に置かれたからね(-""-;)

    +67

    -2

  • 31. 匿名 2018/10/11(木) 00:56:54 

    自分の気持ちを彼氏に伝えても
    彼氏が理解してくれないのなら
    これから先が思いやられるね。
    彼女を大切にしてくれてないようにも感じる。

    うちの弟も彼女できる度に連れてくるよ。
    結婚する人なの?って聞いても
    まだ考えられないって言うから
    なら連れてこなくていいのにw
    と母と話してるけど本人は
    何も意識してないみたい

    +49

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/11(木) 00:57:43 

    タイムリー過ぎて笑うwww
    今日そのことで彼氏と喧嘩したとこ
    私の彼氏は私と会うの全然何ともないみたいだけど、私は彼氏の家族と会うの嫌だ。他のコメントでもたるけど品定めされてると思うと憂鬱でしかない。あと向こうの家族とノリというか、そういうのが合わない
    それで私と彼氏の考えが違うくて言い合いになった

    +59

    -2

  • 33. 匿名 2018/10/11(木) 00:57:59 

    分かる。
    そもそも、家族とか職場の人とかに紹介されるのって、周りを固められてるみたいで嫌。

    +46

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/11(木) 00:58:05 

    彼氏の家族が苦手、なんじゃなくて
    彼氏が自分の気持ちを理解してくれない、じゃないのかなこれ

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2018/10/11(木) 00:58:29 

    >>32
    間違えた
    彼氏は私の家族と会うのも全然平気 の間違いです

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/11(木) 00:59:34 

    結婚予定ないならダルいね〜

    結婚してる私もダルいから
    この先ずっと会わないにしようかなぁ〜って思ってる
    息子ちゃんかわゆい大好き!な義母に心からうんざりしちゃってね

    主さんは、
    結婚が決まった時にちゃんと挨拶したいから今はまだって断ったら?

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2018/10/11(木) 00:59:47 

    結婚する気がお互いないなら
    別れる以外に選択肢ある?

    彼氏も彼女が嫌がってるって分かってるのに
    なんで聞き入れてあげないのか謎

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2018/10/11(木) 01:01:21 

    結婚する気があってもストレスだよね

    +38

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/11(木) 01:05:08 

    結婚は考えて無いんだし、あんまり自分の意見を曲げない人なら別れたくなるかも

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/11(木) 01:05:09 

    案外男って気にしてないんじゃないかなー。

    兄の歴代元カノたちが
    毎回家族旅行についてきていて
    ちゃっかり写真にまで映っちゃってるから
    アルバム見返すと複雑な気持ちになるよ(苦笑)

    でも兄は元カノたちだけに限らず
    親友やその時仲の良い先輩や後輩まで
    誘っちゃう人だから
    そういう性格なのかも・・・(苦笑)

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2018/10/11(木) 01:07:12 

    主です
    【彼氏の家族が苦手】なんじゃなくて【彼氏の家族に会うのが苦手】でしたね。すみません

    私が何で会わせるのか聞いても結婚を考えているからという言葉が出てこないので多分結婚については考えていないと思います。だから余計会わせようとする事にイラッとするんですよね(´・ω・`)

    結婚考えてるの?て確認した方がいいんでしょうか
    私自身結婚考えてないとはいえ否定されたらそれはそれで腹立ちますが(笑)

    +47

    -7

  • 42. 匿名 2018/10/11(木) 01:07:52 

    母親も妹もすごく気が強そうで煙草吸うところが少し苦手。
    常識的だし気遣いもしてもらってるけど…。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/11(木) 01:07:56 

    結婚のケの字も考えた事ない学生の頃は逆にその時付き合ってた彼氏の家族に会ったり、ご飯行ったりは苦痛に思った事も無かった

    社会人になって現実的に将来の事とか考えるようになってからは誘われても彼氏の家族に会うのはイヤになったなー。お仕事は?とか、親の事までねはりはほり聞かれたからだと思う。
    やましい事なくてもいい気はしないよね。

    今の旦那とは結婚決めてから初めて挨拶に伺ったよ。結婚前提だから質問責めされても苦痛じゃなかった。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/11(木) 01:10:42 

    >>41
    何も考えてないからイラつくと思う!
    彼女側からしたら考えて接しなきゃいけない大変なストレスなのにそれを分からない男にイライラするのが普通じゃないかなぁ

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/11(木) 01:14:15 

    2人の喧嘩に入ってきたりうざさ満点お義父さん!

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/11(木) 01:14:15 

    主は彼氏のこと本当に好きなの?
    25歳で結婚する気ないって言い切れるの
    逆にスゴいと思う!

    +10

    -10

  • 47. 匿名 2018/10/11(木) 01:14:20 

    紹介したがる人って何なんだろうね
    買い物してたとき彼氏の会社の人が家族連れでいて彼氏から「あの人、会社の人だから挨拶して」って言われて、????ってなった。
    夫婦なら分かるけど彼女の立場で挨拶って。。

    結局、彼氏が話しかけに行って会社の人から「いつもお世話になってます」って言われて、「こちらこそいつもお世話になってます」ってよくわからない返しになってしまった。

    +31

    -2

  • 48. 匿名 2018/10/11(木) 01:15:10 

    彼氏の家族は嫌いじゃないけど会うのは苦手
    何度かご飯誘って貰ったけど本当にお金無いタイミングで未だに行けてない
    彼氏は「母親が払うから気にしなくても良い」って言ってたけど奢って貰う気満々で行くなんて印象悪いし絶対嫌
    妹達とはやっと打ち解けてきたけど彼氏の母親となると無理なんだよなぁ
    旅行によく行く家族で毎回お土産貰うのもちょっとストレス
    やっぱり気使うし相応しい彼女を演じようとするから疲れるんだよね

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2018/10/11(木) 01:15:48 

    >>46
    25歳なら結婚願望ない人けっこう居ると思う

    +16

    -5

  • 50. 匿名 2018/10/11(木) 01:17:16 

    彼氏への不満トピでも書いたけど、
    また書かせてもらいます!!

    その彼氏の親はすっごく見栄っ張りでめんどくさい。うちも普通の一軒家なのに、築自分家が築30年団地のエスカレーターなしの3階(中古で購入、場所は東京の奥地)だから引け目に思ってるっぽい!!!
    彼母「うちだって、バルブ期だったしこのマンション億ションなのよ。だから、中古で買ったって言っても7000万したんだから。」
    と私がなんにも言ってないのに、急に言ってくる。
    ぜっっったい億ションではないし、7000万もしてない!!!!

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2018/10/11(木) 01:17:21 

    主さんが結婚を今まだする気がないのを
    伝えてあるなら。。。

    彼氏は結婚考えてて
    家族に何度も合わさて周りから固めようとしてるのかな
    職場の人や知人にも何回も会わすならそうじゃないかな

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2018/10/11(木) 01:18:06 

    主の彼氏が家族や兄弟と仲良いタイプなのかな?
    遊びに頻繁にいったり、当たり前のように「今度の連休どこ行こうか?」みたいな家族っているから。
    彼氏からしたらそこに彼女である主も加えて、家族との時間も彼女との時間も両立できて良いって感じなのかなぁと。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/11(木) 01:20:11 

    夫も交際して2週間で私を実家に連れて行きました。かといってすぐ結婚したがる訳でもなく、ただ単に毎回彼女を家族に紹介してたみたいです。他の方も書かれてますが、結婚したら実家実家で妻の私は二の次です。主さんの彼氏がそうなるかはわかりませんがそういう可能性もありますよ。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/11(木) 01:22:00 

    彼氏が結婚考えてるなら
    尚更彼女の気持ちに寄り添わなきゃいけないのにね

    彼氏の家族は仲が良いのなら
    結婚したら大変そう

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/11(木) 01:22:13 

    もう結婚したから義母と義妹の話だけど、結婚の話とか全く出てないただつきあってる状態のころから「彼女連れてこい」「結婚とか考えてなくてもいいから会いに来て」って旦那に言ってたらしい

    お互い社会人でもう大人だったのに、義母(と義妹)は息子がどんな彼女とつきあってるか把握しておきたかったんだってさ

    当時は、ただの彼女の段階で品定めされて、不合格なら結婚の話が出る前に別れさせられるんじゃないかと怖かった

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/11(木) 01:22:40 

    >>50
    私なら棒読みで
    わ〜7000万すごーい、って無表情で言う
    卑屈な親だと子も卑屈だから結婚はよく考えた方がいいよ

    元彼の親が田舎の片親育ちですっごい卑屈だった、元彼は最初は全然だったけどみるみる卑屈な事言うのが増えてきたから別れたよ

    貧乏でも、田舎でも、片親でも肝っ玉座ってる人ならいいんだけど、卑屈になったらもう負のスパイラルしか生まない

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/11(木) 01:24:01 

    結婚するかしないかは置いておいて
    お互いの将来の為にも
    きちんと彼氏と話し合うべきだと思う。

    ここでどんなに方法を探しても
    彼氏と分かり合えないなら
    これから喧嘩ばかり増えるだろうし

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/11(木) 01:27:55 

    そういう人はずっと変わらずそういう人のままだよ。
    本人の価値観では違和感ないから変わらない。

    結婚したら上司のホームパーティーやら何やら
    参加は絶対だと思ってていいよ

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/11(木) 01:35:45 

    私はもう何回も会ってるけど同じような感じかも
    付き合って数ヶ月の時に親戚にまで会ったしすぐ家の集まりに呼びたがる
    嫌いじゃないけど今はもう会わないようにしてる
    家族でもないのに会う必要ないしね

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/11(木) 01:44:10 

    旦那の兄がそんな感じで
    家族行事にいつも彼女呼ぶんだけど
    この前ついに旦那たち義家族が
    なんで家族でもない人呼ぶの?って聞いて
    義兄がキョトン顔して確かにって頷いてたww

    今までの彼女たちもホントは皆
    主さんみたいに嫌がってたんだろうな

    +30

    -1

  • 61. 匿名 2018/10/11(木) 01:47:51 

    旦那の実家に、お中元やお土産買って行こうかー?と聞くとそんなんせんでいいよ!面倒臭いし!と…
    こっちの立場考えろ
    こっちが一番面倒臭いわ!

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2018/10/11(木) 01:49:07 

    私も旦那と付き合ってすぐ実家に連れて行きたいって言われたよ。
    当時はそんなに旦那が好きではなく、むしろ別れたいと思ってたからだいぶ渋ってたんだけどね。
    そしたらお義母さんから旦那に電話があった時、急に「彼女に代わるから」って携帯を耳に当てられて…。いや、会ったこともないのに何を話せと…ってかなり動揺。
    でも電話は繋がってるし、内心イラつきながら必死に抑えて電話に出たな〜
    結局その電話で遊びに来てねと誘われて行くことになって…
    今では旦那好きで義実家も良くしてくれるしありがたいけど、どうせ別れるしいいかと思って適当な気持ちで会いに行ったから第一印象は悪かったろうなとは思う。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/11(木) 01:51:25 

    うちの彼氏も全く同じタイプ!!
    それで何度もケンカしてる。
    それ以外は何も不満ないけど、なんで何度も彼氏のうちに行って家族に会わなきゃいけないのか、意味わからん。
    そのくせ、うちの家族には会おうとしない。
    というか、うちの親に会うのは結婚決まってからで全然構わないから、私に家族を会わせるのはいい加減にしてくれ!!
    この前は頻繁に会わせて仲良くさせて、結婚してから同居させようとか考えてるなら今から言っておくが、同居なら結婚はしない宣言しといた。
    マジで気使うし、疲れるし、やめてほしい!!

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/11(木) 01:53:34 

    彼が結婚したいんじゃないの?って意見多いけど、違う気がする。うちの彼は自分の家族が大好きで、家族に会わせたい、一緒に遊びたいみたいな感じが強い、兄弟達も彼女が変わるたびに新しい彼女連れてくる。うちの家族面白いからおいで!みたいなノリ。

    私は結婚とか関係なく、ただ単に大勢で遊ぶの嫌いだから行かないけど(笑)

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2018/10/11(木) 02:00:25 

    >>56
    だよねー
    今は、まだ彼氏の卑屈で見栄っ張りな部分分からないけど、絶対あるんだろうな〜

    今、彼氏の団地リフォームしてるらしいんだけど、それも彼氏の母親は「1000万かかる」だの「引っ越しだけで150万かかった」だのやたら値段を言ってくる…絶対ぜっっったい1000万はかかってないと思う!!!!

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/11(木) 02:03:37 

    彼女が嫌がってる事すら解らない彼氏…。
    ないな。
    彼氏は自己中すぎる。

    私は結婚したけど
    義実家いくと気を遣うから
    私が行く頻度だけ、かなり落としたよ。
    結納した訳でも無いし 他人だし 主人や皆を立てなきゃいけなくて面倒くさいし 何気にチェック入れられるし。

    彼氏の、好きな人や物を、
    コチラも好きになる筈と思い込んでいて
    更に コチラに気遣いすら出来ない男は
    事故物件。依存性なのかな?

    友達 親でもムリだわ。

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/11(木) 02:11:24 

    そういう人と結婚すると
    旦那の友達ホムパやキャンプに
    漏れなく行かされる。
    想像力たりないから。
    ホムパとか、此方は気遣って家事しなきゃならなくなるし、旦那友達も困ってるのに、
    旦那は浮かれてて解ってない。

    私が、そういう催しの際にメチャクチャ周りに気遣ったり、催し後に不機嫌になったり、体調くずしたら
    解ってくれる様にはなった。

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/11(木) 02:11:46 

    主です
    やはり考えの違いはこの先大きな障害になりますかね。私自身、私の気持ちを汲んだり理解しようとしてくれない彼の姿勢にモヤモヤする時があります
    ただ「家族に会わせようとするの嫌だな~」より「好き」という気持ちの方が大きいので別れは考えていませんが、このまま付き合い続けたら別の所でも意見の相違で疲れる時が来るのかな…と思うと不安になります
    恋愛って難しいですね

    話を聞いてくださり、ありがとうございました!
    引き続き皆さんのエピソードも聞かせてください(>_<)

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/11(木) 02:20:01 

    現代では、結婚したって、

    妻だけは義実家へは盆&正月に行く、
    同居拒否、
    墓守については良く考える、
    介護拒否

    等が可能だよ。

    なんか男親は、息子に昔ながらの風習を刷り込みがちだけど。

    ウチは義実家が悪口だいすき人&
    妻に同居と介護させる気満々&
    数千万の借金も うちら息子夫婦に背負わせようとしてたからねー(゚皿゚#)


    身内の認知症の介護でも殺人おこる世の中だし
    年金も不確か、団塊の世代長生きしすぎ、
    今はそんな世の中だから、
    義実家を立てる必要皆無。

    義実家から、お金を世話して頂いたら、口を挟まれても仕方ない所あるけどね。

    +7

    -3

  • 70. 匿名 2018/10/11(木) 02:24:29 

    結婚する気が無いなら、他に好きな人が出来るまでのガマンだ。
    ただ25過ぎると 年収いい高学歴で空気よめるイケメンは、どんどん結婚してくし
    女側の需要も どうしても減るから
    気を付けて。

    他の出会いも さり気なく探した方が良いよ。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/11(木) 02:29:55 

    彼氏、相当なマザコンだと思う。
    自立できてなさすぎ。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/11(木) 02:50:31 

    自分の親に「結婚前提でこの人だと思ったなら家に連れて来なさい」と言われていたんだけど、その時5年くらい付き合ってた彼には「なぜ親に紹介してくれない?」と言われたのね。
    それで彼には「親に会わせるのは結婚相手だけだから」と言ったよ。もし別れてそれぞれ家庭もって子どもが同級生♪なんて笑えないし。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/11(木) 03:13:13 

    >>15
    たぶん>5は、ただ揉め事が好物で内容聞きたいだけだと思う
    この手の質問はリア友で顔が見えるわけでもないから興味だけの人だよ

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2018/10/11(木) 03:16:07 

    私も主さんと同じ状況です(>_<)
    彼のご両親や兄弟と旅行とか食事とか誘われる
    とても仲よくていい家族なんだけど気を使うしリラックスして楽しめないから正直会わなくていいよね。。
    結婚するわけじゃないし

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/11(木) 08:48:37 

    彼氏に聞いてみては?
    今までの彼女も、頻繁に連れてきたのか?って。
    今までの彼女も連れてきてるなら、
    →家族大好き・親大好きで、俺の大好きな家族と彼女を仲良くさせたい。

    主だけ
    →主と将来結婚させたい。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/11(木) 08:54:37 

    それって彼氏の母親がミーハーっていうか干渉するタイプじゃない?
    私の義母はすぐ「どんな子?会わせてー!」って言う人で、いざ会うと連絡先を交換してるからスマホには息子達の歴代彼女の連絡先が…。

    そして主の彼氏が「断る理由がないから」って言うのはちょっと危険。
    母親の言う事に反発できないと将来なにかと面倒なことになると思う。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/11(木) 08:56:09 

    主は珍しいタイプかもね
    結婚前は気に入られることに必死で、義家族の行事に呼んでもないのに顔出したり、プレゼント送ったり。
    婚約してないのに冠婚葬祭まで来るような子もいるのに。

    紹介してくれないことを悩んでる人もいるくらいなのに。色々だよね。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/11(木) 09:08:03 

    ただ単にあなたの事が好きだからでしょ?会わせたくない男もいるけどその方がいい?そりゃ他人だから嫌でしょうけど紹介もしてくれない男よりはマシかな~

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2018/10/11(木) 09:33:42 

    違和感感じるなら絶対結婚しない方がいい!
    まだ考えてないようだけど、くれぐれも流されないよう頑張ってね…

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/11(木) 09:53:49 

    主が結婚したくない理由は?
    まだ年齢が若いとか、今は仕事に集中したいとか?
    それとも今の彼氏とは結婚したくたいか?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/11(木) 09:55:55 

    付き合って1ヶ月で家族みんなに会って、他にも親戚とかにまで会ってたけど正直意味不明だよね
    嫌いじゃないけど、いまさら目が覚めたわ
    1回くらいは挨拶程度で会うのは良いと思うけどそんな頻繁に会う必要は絶対ない
    彼氏にちゃんと言った方が絶対ストレスなるね

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/11(木) 11:43:49 

    まだ付き合ってる時点でそんななら
    結婚したら相当大変だと思う。
    嫁って立場になったら
    もっと機会は増えるし
    家族だけでなく親戚、上司、先輩、仲間
    色々な場所に行かなきゃいけなくなって
    もう苦手とか言ってられないよ。

    こういうタイプの男は
    彼女、嫁同伴が当たり前なんだと思う。
    行きたくないなんて言ったら
    なんで?意味分からない。とか言われそうで怖い

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2018/10/11(木) 11:47:19 

    どっか外で会うとかならまだいいけど(それでも気は遣うけどね)、彼氏の実家に行くとかは嫌だなー。それこそ結婚の挨拶とかじゃ無い限りはキツいかも。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/11(木) 12:31:24 

    今どき彼女を家族に紹介したところで
    周り固めて結婚…みたいな流れにはならないからね

    やっぱり彼氏にとって当たり前の流れなんじゃない?
    ただ彼女を紹介する。
    家族ともご飯食べたいし彼女とも一緒にいたい
    それなら合同にしちゃえば一石二鳥だし。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/11(木) 13:24:08  ID:cTYwkvSeUB 

    恋愛も結婚も、
    最終的には 親は関係ないんじゃないかな。m(_ _)m

    お互いを、お互いの親へ どう引き立たせるか、居心地いい様にするか、
    もしくは親から好きな人をシッカリ守れるか、
    2人で自立して良いデートや 家庭を作れるかだと思う。

    第三者が介入すると、恋愛も結婚も上手くいかない。
    親から金かりると、大体は口出しされて 夫婦間の仲悪くなる。


    ウチの実家は、かなりの毒親なんで
    好きな人が一切イヤな思いしない様に
    法律とかシッカリ調べてから 実家と縁切った。

    義親は 昔の仕来りに囚われてて 借金問題あったけど、
    主人がちゃんと解決してくれて、うちら夫婦は不自由なく生活できている。

    だから、親より 好きな人同士の思い遣り次第じゃないかな…。
    親が、創〇とか部〇とか犯罪者だと また人によってくるかもだけど。それでも一緒に居たい気持ちと、親の事を相手に一切 気にさせない労力次第かも。

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2018/10/11(木) 13:28:24 

    バッサリ書くけど

    主の彼氏の「断る理由が無いから」って

    カレシ馬鹿なの?

    家族に洗脳され過ぎ。

    彼女いやがってるし結婚もしないのに。脳みそ足りないんじゃない?

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/11(木) 13:33:10 

    主の彼氏みたいな人、

    嫁は義実家いって当たり前、同居あたりまえ、金なくても取り敢えず子作り、育児に困ったら 義母に任せればいいとか言う、嫁が義親の介護あたりまえ
    って思考だよ。

    固定概念に囚われすぎてるし 自己主張つよすぎて、主の彼氏は一生独身だろうなあ。親の方が先に死んでしまうのに…。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/11(木) 15:56:08 

    彼氏の家族とBBQをするとなるとやたらと誘ってくる。
    行きたくないと言っても聞いてくれない。
    それも一因で別れました。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/11(木) 16:11:14 

    恋愛相手が好きなのであって

    それ以外に 自分が友情などで好きになる人は、
    自分で選ぶ権利が有るからね。

    それすら判らない男ってモラハラ気質だよ。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/11(木) 16:26:23 

    何度か会ったことはありますが揃いも揃って頭がおかしいので、結婚しても関わりは持たないようにしようと思います。最低限の付き合いで大丈夫そうですし。彼氏のことは大好きですが彼氏の家族は一生好きにはなれません。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/11(木) 16:51:54 

    >>90
    それじゃ結婚生活長続きしないよ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/11(木) 17:17:08 

    >>90
    義親を介護しない&同居しない宣言しといた方が良いよ。
    あと義親から借金が、遺産相続で来ないかチェック。義親が、借地すまいや、遠方でボロボロ戸建て住まいは危ない。

    あと義親との連絡やり取りは
    旦那に任せる事。
    義実家いく頻度は年2-3で良いかも旦那に確認。

    但し、義親から 結納金だされたり
    結婚祝い出されたりしたら
    会って御礼しなきゃいけないよ。

    義親に金銭援助うけたら 面倒くさいから、
    旦那の収入面も見といた方が良いよ。

    長々すみません、
    おめでとうございます!

    +1

    -1

  • 93. 92 2018/10/11(木) 17:18:56 

    >>92
    「義親を介護しない&同居しない宣言」する相手は、
    「旦那さんへ」です。
    念の為。
    判りづらく失礼しました。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2018/10/11(木) 18:37:02 

    >>92
    そこまで言ったら彼氏が引きそうね。ww
    ま、伝えとかなきゃ後々大変そうだから
    大事なことではあるけど

    でもここまで言うなら
    自分の家族の方も同じ対応されることは
    致し方ないことなので
    それだけは理解しておかないとね

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/11(木) 19:36:22 

    >>94
    あ、そこら辺かいてなかった;

    確かに、うちは実家にも そうしてる(実家も変)。
    完全に両家親から
    うちら夫婦は独立してて、老後も私達で過ごせる様に…誰にも負担かからない様に綿密に色々してある。

    親と縁切るって、本当そういう事よね。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2018/10/11(木) 20:38:15 

    >>95
    そういう生き方を夫婦としては良いのかもしれないけど
    孫目線で言わせてもらうと少し寂しいです。
    うちの両親がそういう考えだったから
    私は祖父母と関わりがもてず周りが羨ましかった。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2018/10/11(木) 20:41:09 

    完璧な人間なんていないし
    自分にだって不完全な部分があって
    誰かがそこをカバーしたり
    受け入れてくれてるのかもしれないから
    ある程度の妥協や我慢は必要と思う。

    人と関係を絶つって時に楽で
    時に寂しさや孤独もあると思うから

    +1

    -0

  • 98. 95 2018/10/11(木) 21:02:55 

    >>96
    うちは子供も要らない夫婦だから良いけど
    子ども作る場合は、お子さん寂しい思いするかもね。

    ただ親がタカり屋とかだと、縁きった方が良い。借金数千万とか持ってる親とかヤバイよ。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2018/10/13(土) 21:25:01 

    早めのうちに、そのことをガツンと話し合った方がいいかも。
    友達の話だけど主さんと同じ感じで。そのまま保留にしてたら、結婚の話が出て。しかも同居必須。週末は親戚や友達とBBQしたい。旅行とかもしたいと。
    家族や親戚と濃い付き合いしてると辛いね。旦那の友達と違って、不参加しにくいから(´・ω・`)
    友達はそんなに濃いのは嫌だからと別れたけど、年齢的に出会いもなく大変そうです

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/14(日) 07:31:48 

    結婚が決まってるならまだしも、現時点でそうグイグイ来られるのは嫌だね
    渋々会っても、いつ結婚するの攻撃に晒されそう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード