ガールズちゃんねる

一番好きな大河ドラマ

122コメント2018/10/11(木) 03:32

  • 1. 匿名 2018/10/10(水) 14:45:20 

    竹中直人の秀吉が好きです。
    渡哲也の信長が本能寺で首斬って死ぬとこが衝撃的。
    赤井英和の五右衛門の釜茹でと市原悦子のお母さんなかがボケてしまうとこもなんか悲しい。

    +40

    -4

  • 2. 匿名 2018/10/10(水) 14:45:39 

    +29

    -27

  • 3. 匿名 2018/10/10(水) 14:45:57 

    炎立つ

    +8

    -7

  • 4. 匿名 2018/10/10(水) 14:46:09 

    新撰組!

    +117

    -2

  • 5. 匿名 2018/10/10(水) 14:46:15 

    一番好きな大河ドラマ

    +154

    -46

  • 6. 匿名 2018/10/10(水) 14:46:25 

    やっぱ、最後の最後に香川さんがすごい顔で絶命してた龍馬伝

    +81

    -9

  • 7. 匿名 2018/10/10(水) 14:46:42 

    独眼竜正宗

    +50

    -2

  • 8. 匿名 2018/10/10(水) 14:46:44 

    独眼竜政宗

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2018/10/10(水) 14:47:15 

    梵天丸もかくありたい!

    +18

    -2

  • 10. 匿名 2018/10/10(水) 14:48:29 

    地元なのでやはり八重の桜

    +48

    -10

  • 11. 匿名 2018/10/10(水) 14:48:34 

    葵徳川三代の大坂の役までが好きです

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2018/10/10(水) 14:48:45 

    新撰組

    まあ、新撰組しか見たことないんだけどね

    +69

    -1

  • 13. 匿名 2018/10/10(水) 14:49:09 

    新選組、
    土方さんと山南さんはわたしの中でベストキャスティング

    +91

    -3

  • 14. 匿名 2018/10/10(水) 14:49:24 

    義経

    +9

    -5

  • 15. 匿名 2018/10/10(水) 14:49:46 

    平清盛

    +65

    -8

  • 16. 匿名 2018/10/10(水) 14:49:55 

    真田丸

    +139

    -4

  • 17. 匿名 2018/10/10(水) 14:50:00 

    平清盛

    +64

    -4

  • 18. 匿名 2018/10/10(水) 14:50:01 

    琉球の風

    +3

    -6

  • 19. 匿名 2018/10/10(水) 14:50:17 

    平清盛
    OP音楽も好きです

    +63

    -4

  • 20. 匿名 2018/10/10(水) 14:50:42 

    新選組!と真田丸
    三谷幸喜の大河ドラマは傑作。

    +96

    -6

  • 21. 匿名 2018/10/10(水) 14:50:47 

    真田丸です
    キャストより脚本がすごい

    +103

    -2

  • 22. 匿名 2018/10/10(水) 14:51:00 

    真田丸
    いまのところ大河見てると脚本がいかに大事かわかる。草刈さんが脚本が面白いといつも言ってた。

    +125

    -0

  • 23. 匿名 2018/10/10(水) 14:51:27 

    西郷どん前半
    活気があった

    +12

    -13

  • 24. 匿名 2018/10/10(水) 14:51:53 

    宮崎あおいはどうあれ、篤姫が好きです。
    大河じゃないけど、大奥も好きだったから、多分女の人の歴史ものが好き。

    +152

    -7

  • 25. 匿名 2018/10/10(水) 14:51:58 

    一番好きな大河ドラマ

    +77

    -1

  • 26. 匿名 2018/10/10(水) 14:52:29 

    大河の徳川吉宗で、子役時代の吉宗が疱瘡をわずらい顔に包帯を巻いていて、治りましたと包帯をとったら西田敏行でずっこけたの思い出す。

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2018/10/10(水) 14:52:38 

    >>5
    この人は嫌いです
    でも、篤姫と「あさが来た」のハツは素晴らしかった⤵️
    悔しい(^^;

    +55

    -6

  • 28. 匿名 2018/10/10(水) 14:53:25 

    新選組、真田丸
    三谷さんの脚本には登場人物への愛を感じた。

    +73

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/10(水) 14:53:52 

    >>1
    秀吉よかった
    石原プロの問題でDVD化遅れてたから
    DVD化された時嬉しかった

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2018/10/10(水) 14:54:03 

    新選組!
    篤姫
    平清盛
    真田丸

    個人的に堺雅人と山本耕史が出てる大河にハズレなし
    この中で一番だったら大河に本格的にハマるきっかけになった新選組!

    +98

    -2

  • 31. 匿名 2018/10/10(水) 14:54:04 

    江 姫たちの戦国
    斉藤匠の京極高次はセクシー

    +33

    -11

  • 32. 匿名 2018/10/10(水) 14:55:56 

    やっぱり新撰組。
    唯一脱落せずに全部見れた。

    一番好きな大河ドラマ

    +58

    -2

  • 33. 匿名 2018/10/10(水) 14:56:00 


    キャストよかった
    思い出したら脇役もすごい役者ぞろい

    +33

    -14

  • 34. 匿名 2018/10/10(水) 14:56:20 

    鬼平犯科帳

    +1

    -16

  • 35. 匿名 2018/10/10(水) 14:56:30 

    平清盛
    おんな城主直虎

    +53

    -4

  • 36. 匿名 2018/10/10(水) 14:57:45 

    恐らく誰も居ないと思うけど慶喜

    全然人気出なかったけど
    出てくる人たちがみんな幕府の良いとこの人ばかりで
    みんな品があっていかにも上級武士って感じで良かったなー
    だからドラマ全体も品がある感じだった
    本木雅弘の慶喜もカッコよかったし

    +39

    -1

  • 37. 匿名 2018/10/10(水) 14:58:35 

    独眼龍政宗
    平清盛
    おんな城主直虎

    +31

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/10(水) 14:59:07 

    「おんな城主直虎」
    途中スイーツを挟んだりしてちょくちょく炎上していたんだけど
    政次とか、直政とか節目節目にちゃんと盛り上がって終わってみたら面白い大河ドラマだった
    「真田丸」→「直虎」へのドラマ内でのエールも良かったな~✴️

    +75

    -4

  • 39. 匿名 2018/10/10(水) 14:59:25 

    >>36
    幕末の歴史の流れが良く分かる大河だったと思うけど
    会議シーンが多くて戦闘シーンが少なかったので派手さにかけたかもね

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/10(水) 15:00:26 

    視聴率イマイチだったけど八重の桜好きだった
    というより、長谷川博己と綾瀬はるかの夫婦に萌えた
    最後は悲しかったけど大河の中では一番萌えた夫婦かもw

    +50

    -6

  • 41. 匿名 2018/10/10(水) 15:01:26 

    利家とまつ

    +32

    -4

  • 42. 匿名 2018/10/10(水) 15:02:30 

    >>34
    鬼平好きだけど大河じゃないよ

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/10(水) 15:02:57 

    真田丸は途中まででは悪くなかったけど、幸村が活躍して真田丸が完成する大阪の陣が早足過ぎでバタバタ終わった感じ

    +3

    -16

  • 44. 匿名 2018/10/10(水) 15:10:07 

    花の乱かなあ
    年ばれるけど

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2018/10/10(水) 15:11:04 

    太平記

    最近改めて見る機会があって見たんだけど
    着てる鎧とか服装なんかが絵巻物で見る中世武者そのもので
    そのきらびやかさに好きに好きになった大河ドラマ

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/10(水) 15:11:17 

    >>2
    江はあまり評判は良くなかったけど面白かったよね。

    +24

    -10

  • 47. 匿名 2018/10/10(水) 15:13:23 

    真田丸!
    はじめて全部見た!

    +44

    -1

  • 48. 匿名 2018/10/10(水) 15:14:38 

    >>19
    音楽は最高だったね。あと若かりし頃の源頼朝役の中川大志くんの演技が圧巻だった。

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/10(水) 15:14:58 

    太平記!真田広之の足利尊氏がかっこよすぎた。
    花の乱も良かった。
    小学校の時は毎週大河が楽しみだったなー
    昔のばかりですみません。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/10(水) 15:18:49 

    何で新選組人気こんなに高いの?w

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2018/10/10(水) 15:19:11 

    江と真田丸は何故最初子役を使わなかったのかがわからない
    史実からすると年齢的に子どもなのに大人が演じていて違和感があった

    +15

    -7

  • 52. 匿名 2018/10/10(水) 15:19:25 

    >>38
    私も直虎!
    毎週、楽しみだった。今も録画消せなくて時々見てる。そのままのキャストで続編作って欲しい。

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/10(水) 15:19:26 

    タッキーの義経も良かった

    +12

    -3

  • 54. 匿名 2018/10/10(水) 15:20:08 

    新撰組
    真田丸

    新撰組は山南さんが切腹する時は号泣して観た。それから誰かが居なくなる度 泣いてた。ドラマで毎週のようにあんな号泣した事がないくらいだった。
    真田丸も秀逸。大好きで上田城跡観に行ってしまった。楽しかった。

    +46

    -1

  • 55. 匿名 2018/10/10(水) 15:21:58 

    新撰組は他の役者さんは良かったけれど主役の香取慎吾があまりにあまりで途中で脱落したなぁ
    もっと違う人はいなかったのかな

    +11

    -15

  • 56. 匿名 2018/10/10(水) 15:24:34 

    主役、そして主要な脇は在日や帰化、創価が多数
    なぜなら在日朝鮮人スタッフが沢山だから
    NHKは採用時の国籍要件をなくしています
    日本の公共放送は在日朝鮮人が運営してます

    一番好きな大河ドラマ

    +3

    -13

  • 57. 匿名 2018/10/10(水) 15:26:01 

    江は向井理以外よかったな。キャストも豪華だった

    +4

    -8

  • 58. 匿名 2018/10/10(水) 15:26:49 

    新撰組!
    大好きだったー

    +28

    -2

  • 59. 匿名 2018/10/10(水) 15:26:50 

    大河ドラマを始めて見たのが利家とまつだから印象が強い!

    反町信長の 「で、あるか」が好きだった!女性もたくさん出てきたから、華やかで素敵だった(*´˘`*)

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2018/10/10(水) 15:27:10 

    「西郷どん」の視聴率トピを見ていてつくづく思った
    役者を生かすも殺すも脚本と演出なんだな~って…
    誰でも知っていそうだけど深くは知らないから知りたくなる人物の西郷隆盛。
    実に勿体無い

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/10(水) 15:27:15 

    古いけど
    風と雲と虹と
    平将門のお話

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/10(水) 15:29:06 

    >>59
    今は亡き祖母が反町信長が大好きだったな~
    本能寺の変の後、寂しさの余り本当に寝込んだもんw

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/10(水) 15:29:12 

    >>50
    全盛期の頃の香取慎吾が出てたからかな?

    +3

    -4

  • 64. 匿名 2018/10/10(水) 15:31:22 

    >>51
    江は信長が亡くなった時には9歳
    真田幸村は武田信玄が亡くなった時には7歳(一説によると3歳)なのにね
    かなり史実とは違う

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2018/10/10(水) 15:38:13 

    新選組!結構当時はいろいろ言われて三谷さん凹んでたんだよね。でも私は面白いと感じてたからここで多く出てて良かったー。
    新選組!、篤姫、真田丸が好きでした。

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/10(水) 15:38:41 

    北大路欣也の龍馬が行く
    おりょうさんは浅丘ルリ子
    当時子供だったけど楽しみに観てた。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/10(水) 15:41:14 

    >>50
    当時の大河としては若い人や女性が取っつきやすかったから
    年代的に30代~40代くらいのガル民にはドンピシャだったんじゃない?
    よく単独トピも立って盛り上がるし

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2018/10/10(水) 15:41:59 

    古いですが「草燃える」
    一番好きな大河ドラマ

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2018/10/10(水) 15:43:08 

    >>50
    新選組が題材、脚本が三谷幸喜、主演が香取慎吾で当時はいろいろ難癖つけられてた
    でも若い当時はそれほどメジャーではない俳優陣が役と同化したかのように熱演して素晴らしい大河ドラマになったと思う。

    +29

    -2

  • 70. 匿名 2018/10/10(水) 15:44:28 

    >>21
    キャストも良かった
    一番好きな大河ドラマ

    +47

    -4

  • 71. 匿名 2018/10/10(水) 15:46:32 

    黄金の日々
    古くてごめん

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/10(水) 15:48:53 

    八重の桜。スカパーでいまやってるので録画しています。
    長谷川博己がとっても色っぽくてセクシーで美しい。
    これからオダギリジョーも出るのですごい楽しみ。平の清盛も録画してあるけどまだ見てない。
    大河は長いからなかなか普段見れない。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/10(水) 15:49:57 

    >>68
    これは、ヒロミGOですか⁉

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/10(水) 15:53:39 

    人斬り以蔵の佐藤健が全部持っていった龍馬伝

    +32

    -2

  • 75. 匿名 2018/10/10(水) 15:58:43 

    花神
    幕末好きの方は必見。ワクワクします
    但し、昔のだから現存して観れるのは総集編のみ。
    総集編だけでも 充分面白いです。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/10(水) 16:09:46 

    篤姫

    島津家の事
    西郷隆盛、大久保など
    キチンと書かれていた。

    +31

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/10(水) 16:13:19 

    八重の桜
    綺麗な人が沢山出てた~
    一番好きな大河ドラマ

    +33

    -4

  • 78. 匿名 2018/10/10(水) 16:13:28 

    >>74

    私も龍馬伝の以蔵が、
    今でも思い出されるわ。
    本当にカッコイイ良かった、
    福山よりもね。

    +29

    -1

  • 79. 匿名 2018/10/10(水) 16:18:53 

    三谷幸喜なら断然真田丸
    新撰組!はヲタやマニア向け 三谷も当時いろいろ出しゃばってて印象良くない

    +0

    -15

  • 80. 匿名 2018/10/10(水) 16:26:54 

    真田丸が一番好きだけど、西郷どん、八重の桜、花燃ゆも好き

    +5

    -5

  • 81. 匿名 2018/10/10(水) 16:28:20 

    真田丸とおんな城主直虎は賛否両論あってがるちゃんの実況も盛況だったよね
    BSは集中して見て地上波では実況しながら、終わった後はTwitterからヤフーやら感想欄回ってがるちゃんに感想を長々と書き込みして…土曜日に再放送見て翌日の放送に備えるって感じだった
    月曜日は眠かったけど楽しい日々でした

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/10(水) 16:30:13 

    龍馬伝→初めて大河ドラマ展に行った作品

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2018/10/10(水) 16:30:58 

    >>59
    のりピー

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/10(水) 16:33:12 

    >>76
    西郷隆盛メインの今の大河より西郷の関わりや心理描写が分かりやすかった
    明治維新は苦手だったんだけど篤姫で割合好きになりました

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/10(水) 16:34:32 

    >>79
    新選組は隊士たちの群像劇として秀逸
    真田丸はあくまでも真田家の物語
    描き方が違うから一概に比べられないな
    単純に好みの問題

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/10(水) 16:34:47 

    三谷幸喜は嫌いです
    でも「真田丸」は大好きでした


    悔しい…⤵️

    +5

    -5

  • 87. 匿名 2018/10/10(水) 16:42:24 

    >>31
    これで斎藤工知ったんだけどすごいイケメン扱いされてて違和感だったわ〜

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2018/10/10(水) 16:45:26 

    大河好きだから嫌いなの答えた方が早い(笑)

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/10(水) 16:52:34 

    竹中直人の「秀吉」人気だけど.「江」の岸谷五朗の秀吉役も良かった。
    そんな「江」が好き。

    +7

    -7

  • 90. 匿名 2018/10/10(水) 17:11:18 

    竹中直人の秀吉、篤姫が私の中の二大巨頭。

    黄金の日日もがるちゃんで評判良かったから最近見たけどすごく面白かった。夏目雅子のモニカが切なかった。


    +6

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/10(水) 17:12:21 

    >>88
    嫌いなのは武蔵

    途中で離脱したはじめての大河

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/10(水) 17:14:49 

    毛利元就かな。オ―プニングの3本の矢が好き 

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/10(水) 17:25:41 

    独眼竜正宗と太平記

    真田広之と沢口靖子の夫婦?が子供心にも綺麗だな〜って思った

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/10(水) 17:34:15 

    >>51
    真田丸一話の幸村は15だから別に子役で無くても平気じゃないの
    話も武田家滅亡がメインだし

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2018/10/10(水) 17:40:25 

    >>94
    真田幸村は武田信玄が亡くなった時には7歳(一説によると3歳)
    >>64

    +1

    -4

  • 96. 匿名 2018/10/10(水) 17:41:34 

    直虎好きだったなー。政次処刑回が衝撃的過ぎて放心状態でしばらくテレビの前から動けなかった。その後つまらなくなって見るの止めようかなと思った頃に、万千代が登場して再び面白くなったよね。良くも悪くも去年は直虎と共にあった一年だった。

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/10(水) 17:42:30 

    平清盛!
    いろいろ言われてたけど、すごく良かった。
    平清盛と源氏のイメージが変わったし、見識が広がった。
    あまり取り上げない時代なのも良かったよ

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/10(水) 17:44:29 

    真田丸こそ過大評価だわ

    時代劇風コントでしょう

    +3

    -17

  • 99. 匿名 2018/10/10(水) 17:47:12 

    北条時宗。
    子供の頃だったけど、面白かった記憶があります。
    あの時代ってあんまり大河でやらないよね?
    もっと幕末や戦国じゃない時代もやればいいのにね。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/10(水) 17:48:02 

    花の乱、観てみたいんだけどレンタルで見かけない…

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/10(水) 17:48:19 

    >>95
    歴史音痴か真田丸見てない人?
    真田丸一話は信玄死後の武田勝頼が継いで9年後の天正10年

    信玄は亡霊でしか出てないよ

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2018/10/10(水) 17:54:24 

    大河トピ立たないかなぁと思ってたので嬉しいです!
    主さんありがとう!
    竹中直人の秀吉はすごく記憶に残ってます。
    最近のだと平清盛と真田丸が個人的には好きでした。松山ケンイチさん、また大河に出ないかなぁ…。

    古い作品では、平将門が主人公の 風と雲と虹と 。
    もう一度観たい。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/10(水) 17:57:37 

    >>64
    >>95
    さすがに堺雅人7才は無理がある
    真田丸の幸村は15才からじゃなかった?

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2018/10/10(水) 17:58:06 

    三谷幸喜は新撰組も黒船来航が一話で近藤19歳。
    自称歴史ヲタだからほとんど創作だけで適当に書かなきゃいけない幼少期にあまり興味無さそう

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/10(水) 17:58:07 

    やっぱり平清盛面白かったよね!
    なんであんな過小評価だったのか理解できない。
    最後まで予算かけて脚本家のやりたかった脚本でやってほしかった。

    +34

    -0

  • 106. 匿名 2018/10/10(水) 17:59:26 

    >>103
    信玄死亡なんて真田丸に出てこない武田家滅亡が一話、二話。
    だから幸村は15前後で合ってる

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2018/10/10(水) 18:21:58 

    平清盛
    新撰組
    八重の桜の前半

    ここら辺が好き

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/10(水) 18:56:37 

    峠の群像➡緒形拳が幼心にも格好良かった

    軍師官兵衛➡久々に脱落せず見た

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/10(水) 18:58:24 

    >>55
    香取は終盤は良くなってた
    「お久しぶりです、加納君」がすごく良くて印象に残ってる

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/10(水) 19:07:50 

    >>36
    徳川慶喜のオープニングが好きでした。幕末の写真に写った人達が動き出すんですよね。実際にこの人達がこの時代に居たんだよなーって何ともいえない感慨がありました。テーマ曲も時代の移り変わりを感じさせるような哀愁があって、地味だったけどいい作品でしたよね。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/10(水) 19:30:28 

    毛利元就。女性の脚本家だと馬鹿にされる傾向があるけどこれは最近の男性脚本よりも余程血みどろだったよ。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2018/10/10(水) 21:09:28 

    新撰組!は録画して全部しっかり見たなー。
    芹沢鴨が嫌いで佐藤浩一も勝手に嫌ってたw
    新撰組って友情が軸になってて、それがすごく良いんだよね。こうゆう仲間欲しいなー!って。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2018/10/10(水) 21:37:27 

    平清盛!!次点が直虎。この2つほど夢中になったドラマは他にないかも。
    あと龍馬伝、八重の桜、官兵衛、真田丸も面白かったです。

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2018/10/10(水) 22:52:48 

    坂本龍馬

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2018/10/10(水) 23:24:18 

    黄金の日々
    平清盛
    八重の桜
    もう一度みたい。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/10(水) 23:33:28 

    橋田先生のおんな太閤記

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2018/10/10(水) 23:47:31 

    平清盛
    崇徳上皇の井浦新、鳥羽上皇の三上博史などなど
    朝廷側の面々も素晴らしかった
    もう一度見たい大河ドラマ

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/11(木) 00:12:01 

    ここでは、清盛が人気で嬉しい!
    当時すごくはまって見ていたんだけど視聴率低くて、たたかれて
    なんで?って思ってた。
    悪左府と崇徳天皇と義朝が大好きだった。
    オウムが死んじゃった時は大号泣でした。
    再放送してくれないかなー

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/11(木) 00:52:10 

    新撰組!

    本編面白かったし、土方のスピンオフも面白かった。優香が出てたけど、これ以降時代劇出たら大抵遊女役じゃない?北川景子版この世界の片隅にでも遊女役だった。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/11(木) 00:57:34 

    真田丸!

    真田丸のおかげで憂鬱な日曜日の夜も楽しみで 1週間頑張れた
    新撰組もハマって見てたな

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2018/10/11(木) 01:06:51 

    新撰組
    真田丸
    →あれだけ素晴らしい大河を2本も書けたのでぜひ三谷朝ドラが見たいけど、三谷さんは朝ドラ書いてくれないの??三谷さんこそ現代物の創作で朝ドラ書いて欲しい。えしことかまれ書いた人がやれるようなもんじゃない。

    篤姫
    軍師官兵衛
    →中の赤紙夫婦は大嫌いだが、ドラマ自体は好きでした。女の方は桜子やはつも良かったし、男の方はひらパー兄さんも大好きだよ。

    義経
    →タッキー引退前に総合で総集編放送を。

    八重の桜
    →東北人という事もあって戊辰戦争で戦う様、そこから立ち上がる様は勇気をもらいました。ありがとう。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2018/10/11(木) 03:32:45 

    大河ファンタジーの「精霊の守り人」

    綾瀬はるかの短槍の殺陣が素晴らしかった!!
    一番好きな大河ドラマ

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード