-
1. 匿名 2018/10/10(水) 12:40:30
高層も安全だと思うんですけど低層はなぜか安心感を凄く感じます
低層マンションの魅力ってなんでしょうか?+642
-3
-
2. 匿名 2018/10/10(水) 12:41:43
いざとなったときの避難確保、移動時間の短さは確かに高層マンションよりありそう+908
-4
-
3. 匿名 2018/10/10(水) 12:42:03
階段が苦にならない+650
-3
-
4. 匿名 2018/10/10(水) 12:42:25
高所恐怖症なのでむりです。
子供がベランダで事故にでも…と考えたら怖いです。+522
-13
-
5. 匿名 2018/10/10(水) 12:42:56
住民自体の人数が少ない+674
-6
-
6. 匿名 2018/10/10(水) 12:42:56
+50
-192
-
7. 匿名 2018/10/10(水) 12:43:08
高層じゃない+48
-5
-
8. 匿名 2018/10/10(水) 12:43:20
高級住宅地は低層マンションおおいよね+836
-7
-
9. 匿名 2018/10/10(水) 12:43:42
250世帯とかのマンションだと子供いた時付き合いが面倒。
低層の方がいいな。+543
-7
-
10. 匿名 2018/10/10(水) 12:44:00
メリットじゃなくてごめん。
住戸数が少ないから、管理費と修繕積立金が高いよね+493
-11
-
11. 匿名 2018/10/10(水) 12:44:02
パークハウスグラン南青山+569
-4
-
12. 匿名 2018/10/10(水) 12:44:18
エレベーター乗らないのは早い
何かあれば直ぐに外に出れる+365
-2
-
13. 匿名 2018/10/10(水) 12:44:26
エントランス出た瞬間に雨が降っているのに気づいた時に傘を取りに帰るのが楽
33階なんだけともう諦めてコンビニでビニ傘買ってしまう+533
-12
-
14. 匿名 2018/10/10(水) 12:44:47
>>8
渋谷区上原とか多い+100
-4
-
15. 匿名 2018/10/10(水) 12:44:52
少人数のマンションの方が暮らしやすいと思う。
集合住宅は便利だけど色々と大変だよ。+395
-4
-
16. 匿名 2018/10/10(水) 12:45:15
低層マンションが立ち並ぶところって景観守るための条例が定められているところが多い=土地に歴史やブランドがあるから良くも悪くも昔ながらの住民が多いと思う+501
-4
-
17. 匿名 2018/10/10(水) 12:45:26
台風や地震で停電になるとポンプが止まるから断水になる。エレベータも止まる。
高層マンションでは、バケツを持って長い階段を登らなきゃならない。
+228
-4
-
18. 匿名 2018/10/10(水) 12:45:38
低層マンションて何階くらいまで?
もちろんエレベーターあるよね?
なかったらハイツだよね+16
-64
-
19. 匿名 2018/10/10(水) 12:45:38
タワマンはミーハーな感じしちゃうけど
低層だと落ち着いて見える+475
-9
-
20. 匿名 2018/10/10(水) 12:45:48
>>11ここ行ったことあります!!すごいです+46
-4
-
21. 匿名 2018/10/10(水) 12:45:56
低層の方が本物のお金持ちとかいたりするよね+494
-8
-
22. 匿名 2018/10/10(水) 12:46:07
有事の際、3階くらいからなら飛び降りても死なないと思う。エレベーターも必要ないから逃げやすい。
地震の時、高層階だとグルングルン回るよ。
地震大国であるこの日本で、私は高層マンションに全く魅力を感じない。
あと高層マンションは、あまり将来の修理のことを想定していないらしいよ。+460
-7
-
23. 匿名 2018/10/10(水) 12:46:10
画質粗くてごめん
プラウド元麻布
7億した部屋もあるらしい+518
-6
-
24. 匿名 2018/10/10(水) 12:46:13
低層マンションって高いよ!
芸能人夫婦じゃないと住めない。+382
-15
-
25. 匿名 2018/10/10(水) 12:46:51
何人か高層マンションの話ししてるよね?+131
-3
-
26. 匿名 2018/10/10(水) 12:46:54
>>20
高級感というかオーラありますか?+12
-5
-
27. 匿名 2018/10/10(水) 12:47:29
低層だと土地代等でお高め価格帯になるので、それなりの住民ばかりになる安心感はある。+336
-1
-
28. 匿名 2018/10/10(水) 12:47:46
>>16
景観って都市計画関係だよね?
そういうところはやっぱり地盤もいいのかな+75
-0
-
29. 匿名 2018/10/10(水) 12:48:14
プラウド元麻布
地味だけど7億する…
こういうの好きな人いるのかな+509
-4
-
30. 匿名 2018/10/10(水) 12:49:01
>>21
本物のお金持ちは家建てるんじゃない?+14
-62
-
31. 匿名 2018/10/10(水) 12:49:15
エントランス!+323
-2
-
32. 匿名 2018/10/10(水) 12:50:47
参宮橋の低層マンション買ってやったぜー!!!+384
-5
-
33. 匿名 2018/10/10(水) 12:50:49
>>30
車多いから戸建てに行きつくと思う+12
-8
-
34. 匿名 2018/10/10(水) 12:50:57
エレベーターで他の住人と相乗りすることが少ない+164
-1
-
35. 匿名 2018/10/10(水) 12:52:05
グランドヒルズ元麻布+297
-4
-
36. 匿名 2018/10/10(水) 12:52:22
>>30
一軒家は全て自分で管理しなくてはいけないからね。高級マンションだと管理費はかかるがその面倒から開放される。+330
-5
-
37. 匿名 2018/10/10(水) 12:53:17
階段で済むってとても楽。+121
-1
-
38. 匿名 2018/10/10(水) 12:54:10
元麻布ガーデンズウエスト+493
-0
-
39. 匿名 2018/10/10(水) 12:55:21
前の台風で停電になったマンションの14階に住んでいます
停電で水が出ず、トイレは1階の1ヶ所しか使えないし、配布してもらった水を14階まで運ぶのも大変でした…+262
-1
-
40. 匿名 2018/10/10(水) 12:55:24
>>35
とても素敵で魅力的だけど、土地の相が良くないね。カーブの外側。+193
-9
-
41. 匿名 2018/10/10(水) 12:56:08
低層マンションに目をつけて投資したら大当たりした。感謝+292
-2
-
42. 匿名 2018/10/10(水) 12:57:04
>>18
3階まで+11
-3
-
43. 匿名 2018/10/10(水) 12:57:27
セレブは低層マンション好きだよね+241
-2
-
44. 匿名 2018/10/10(水) 12:57:55
憧れる~。うらやましい。+130
-2
-
45. 匿名 2018/10/10(水) 12:57:55
高層マンションより低層マンションの方が金持ちのイメージ+358
-1
-
46. 匿名 2018/10/10(水) 12:58:10
プラウド山手町+431
-3
-
47. 匿名 2018/10/10(水) 12:59:10
実家が低層マンションだけど確かに停電した時とかは階段で行けるから楽かも
あと朝とか忙しい時間帯でもエレベーターで鉢合わせが少なくて済む+213
-1
-
48. 匿名 2018/10/10(水) 12:59:20
プライムメゾン御殿山+334
-5
-
49. 匿名 2018/10/10(水) 12:59:57
プライムメゾン御殿山 昼+261
-3
-
50. 匿名 2018/10/10(水) 13:00:56
>>22
3階から飛び降りたら奇跡でも起きない限り死ぬよ
2階でも死ぬ確率の方が高い+15
-32
-
51. 匿名 2018/10/10(水) 13:01:45
低くてこじんまりしたマンション素敵だよね
家を購入するなら低層マンション希望だけど、高いねぇ本当に高い+229
-3
-
52. 匿名 2018/10/10(水) 13:02:03
宝くじ当たっても住めないね・・+60
-1
-
53. 匿名 2018/10/10(水) 13:02:37
55億の値がついた六本木の
パークマンション檜町公園+195
-6
-
54. 匿名 2018/10/10(水) 13:03:39
メンテナンスがしやすいよね。
高層より、建物の維持管理がしやすいと思う。
お金があったら買いたいよ・・・+137
-2
-
55. 匿名 2018/10/10(水) 13:03:53
これは低層?
麻布台パークハウス+40
-78
-
56. 匿名 2018/10/10(水) 13:04:32
マンションとアパートの違いがわかんない+4
-40
-
57. 匿名 2018/10/10(水) 13:07:38
風致地区住みなので周囲のマンションは低層です
確かに住民の車も高級車が多い
+93
-0
-
58. 匿名 2018/10/10(水) 13:07:59
グランツオーベル南平台町+128
-0
-
59. 匿名 2018/10/10(水) 13:08:47
この間の台風で高層階の人が
ずっと震度3くらいで揺れ続けて
気持ち悪くなった。
停電したら階段が地獄だし
水も汲み上げ式で上がってこないから
本当に苦労した…
次引っ越す時はこんなに高層階には
絶対住まない。
ってお金持ちの人がTwitterでつぶやいてて
そういうリスクも高層階には
あるんだなって思って
私も住みたくないなと思いました。+144
-2
-
60. 匿名 2018/10/10(水) 13:10:21
高級マンション 玄関+162
-1
-
61. 匿名 2018/10/10(水) 13:11:41
巣鴨の低層マンション買うか悩んでたけどやめてしまった。今でも後悔してる!!やっぱり低層がいいなぁ〜+140
-2
-
62. 匿名 2018/10/10(水) 13:12:00
低層(14階建て)だけど100戸くらいある
あんまり人に会わないんだよなぁー
1年ぶりにご挨拶する人とかいる+2
-85
-
63. 匿名 2018/10/10(水) 13:12:29
タワーマンションは大通り沿いにあるのがほとんど
排ガスで空気悪くて空気の入れ替えできない
利便性で劣っていても住むなら大通りから離れた場所に住みたい+65
-1
-
64. 匿名 2018/10/10(水) 13:15:22
低層マンションって大体3階〜4階くらいのイメージだけど+244
-1
-
65. 匿名 2018/10/10(水) 13:15:46
>>56
アパートは2階建
マンションは3階建以上+7
-29
-
66. 匿名 2018/10/10(水) 13:16:11
文京区千石
インペリアルガーデン+194
-2
-
67. 匿名 2018/10/10(水) 13:16:49
>>62
14階は中層+86
-1
-
68. 匿名 2018/10/10(水) 13:18:31
だそうですよ低層マンションとは?低層マンションの意味を調べる|不動産用語集【HOME'S】www.homes.co.jp低層マンションとは?低層マンションの意味を調べる。不動産用語集【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】不動産に関する基本用語から専門用語まで、辞書代わりに意味を調べる事が出来ます。住宅情報が満載の不動産・住宅情報サイト【LIFULL HOME'S/ライフル...
+14
-1
-
69. 匿名 2018/10/10(水) 13:19:07
>>67
>>68+0
-0
-
70. 匿名 2018/10/10(水) 13:19:17
プラウド苦楽園+148
-2
-
71. 匿名 2018/10/10(水) 13:19:22
>>29
検索したらすごく良いお部屋だった。
ここに住める人羨ましい+39
-0
-
72. 匿名 2018/10/10(水) 13:20:12
固定資産税もお高いんでしょ…?+92
-1
-
73. 匿名 2018/10/10(水) 13:21:52
静かな環境でマンション住まいが良い人は必然的に低層になるのでは
第1種低層住宅専用地とか建物の上限決まってるし+89
-2
-
74. 匿名 2018/10/10(水) 13:22:16
>>53
55億!!!
でも買えちゃう大金持ちがいるんだよねぇ…?想像すらできない。55億て。+170
-0
-
75. 匿名 2018/10/10(水) 13:23:02
>>71
凄いよね…
プラウド元麻布+160
-3
-
76. 匿名 2018/10/10(水) 13:23:39 ID:WGCffX38tG
>>64
私もそう思う。
ちなみに低層マンションに憧れを持ってたけど、管理費と修繕費高くて全く買えなかった。
不動産屋は少人数だと苦手な住民が近い距離に感じるし、決め事なども偏って決まることがあると。
例えば、駐車場やエントランスで子供が遊ぶのを注意したいけど、子持ちが多いと負ける。+98
-2
-
77. 匿名 2018/10/10(水) 13:23:45
>>74
香港のお金持ちが買ったらしい+85
-1
-
78. 匿名 2018/10/10(水) 13:23:55
さすがに億までいくのは無理だー
でもいいなー夢があるね!笑+88
-0
-
79. 匿名 2018/10/10(水) 13:24:49
戸建てか低層マンションが良い!
+88
-0
-
80. 匿名 2018/10/10(水) 13:25:21
なら戸建のがいいんじゃない?ってコメがちらほら+8
-13
-
81. 匿名 2018/10/10(水) 13:26:02
>>77
実際に買った人がいるんですか!いいなぁ。55億のマンション買っても余裕で暮らせるくらいのお金があるんだろうな。+69
-0
-
82. 匿名 2018/10/10(水) 13:26:06
>>74
本当だね〜!!!
バブル当時、タワマンの最上階を1億とかで野球選手が買ってたけど、それの55倍か…
管理費、修繕費はいくらなんだろう。
駐車場も5.6万くらいかな?+60
-3
-
83. 匿名 2018/10/10(水) 13:26:57
新しくこんなマンションができる
グランドヒルズ目黒一丁目+169
-2
-
84. 匿名 2018/10/10(水) 13:27:52
>>80
低層マンション好きな人は戸建ても好きな人多い
どっちも良いって感じ+42
-6
-
85. 匿名 2018/10/10(水) 13:28:09
>>70
名前も気になって検索したら広いお庭!!
ガーデニングも、テント貼って子供とキャンプ遊び、、など考えれば考えるほど、他の部屋の人に気を使うからどうしよう、楽しみたいのに楽しめない(妄想)+11
-2
-
86. 匿名 2018/10/10(水) 13:28:32
何で揃いも揃って超高級なマンションばかり載せて語ってるの(笑)
本物の金持ちは〜とか、そういうの語るトピじゃないでしょ。
極端すぎ。+16
-23
-
87. 匿名 2018/10/10(水) 13:28:47
>>81
松濤の500坪の楽天三木谷邸と同じ値段w+51
-0
-
88. 匿名 2018/10/10(水) 13:29:01
>>83
モデルルームだけでも見に行きたい+70
-1
-
89. 匿名 2018/10/10(水) 13:30:30
>>85
西宮苦楽園
このエリアでマンションは割高すぎる
このマンション一部屋買うお金で苦楽園では豪邸建つ+17
-5
-
90. 匿名 2018/10/10(水) 13:32:22
低層マンションって高いイメージあるんだけど、やっぱり実際高いよね??+92
-1
-
91. 匿名 2018/10/10(水) 13:33:30
勝手なイメージだけど
小さな子どもがいなさそう
落ち着いてて静かに暮らせそう+99
-6
-
92. 匿名 2018/10/10(水) 13:35:18
代々木上原エリアの高級住宅街
プラウド上原
このマンションはストリートビューで見たら凄い立派…
生で見ても+139
-2
-
93. 匿名 2018/10/10(水) 13:35:42
>>32
ご近所さんで笑った(*^^*)+9
-7
-
94. 匿名 2018/10/10(水) 13:36:44
>>90
コンシェルジュいるような高級マンションは高いけど
普通のはどうなんだろ…+21
-1
-
95. 匿名 2018/10/10(水) 13:37:29
うち六本木の低層マンションですよー。
中古で3億しました。
大使館とかあって治安も良い。+184
-10
-
96. 匿名 2018/10/10(水) 13:40:16
マツコの知らない世界でマツコが内見してた
広尾の高級賃貸マンションhiroo9-20
zozotow前澤社長が住んでる
紗栄子トピにも出てたマンション+138
-2
-
97. 匿名 2018/10/10(水) 13:41:53
石畳の超低層高級マンション街
majes元麻布+165
-0
-
98. 匿名 2018/10/10(水) 13:42:46
>>95
格安だったからすぐに支払いして、水周りとかのリフォームも3000万で済んだ!
場所も良くて最高!
子ナシ専業ですが、家政婦さんの住む住居付きなので、家政婦さんとお茶するのが楽しいです。
+29
-37
-
99. 匿名 2018/10/10(水) 13:46:15
低層マンション住んでる。
贅沢な作りでワイドスパンだから最上階だと夏が無茶苦茶暑い。
風呂上がりだと真冬でもクーラーつけたくなるくらい
低層なので虫は来るし黄砂や埃も来るので基本窓は開けない。
世帯数が少ないので駐車場は平置きの青空だから車が汚れやすい。+100
-7
-
100. 匿名 2018/10/10(水) 13:46:36
>>46
プラウド山手町は、不動産価格が安い時代に建てられた。
発売当初7000万くらいの部屋もあったはず。
それでも高いけど、今は億するだろうから、買った人はラッキーだね。+67
-0
-
101. 匿名 2018/10/10(水) 13:47:03
ラトゥール代官山
家賃500万住居もある+112
-0
-
102. 匿名 2018/10/10(水) 13:47:30
田舎なのにドーンと高層マンション立ち始めてるんだけど、過疎化と高齢化激しいところにマンションとか謎過ぎて、住んだら見栄っ張りっぽいと思うから、低層でいいんじゃないかな。そんな理由。+50
-3
-
103. 匿名 2018/10/10(水) 13:48:26
>>100
高級住宅街山手町だから映える
プラウドの名作の一つ+65
-1
-
104. 匿名 2018/10/10(水) 13:52:24
フォレストテラス鳥居坂
森ビルが作った低層高級マンション
ストリートビューで見ると警備員?ポーター?が前に建ってて近寄りがたい雰囲気+69
-0
-
105. 匿名 2018/10/10(水) 13:54:15
元々高層マンションのメリットがわからず、ミーハーな人が住むもんだと思っている者です。
(スミマセン)
画像にあげられた低層マンションどれも素敵ですね(о´∀`о)
低層の方が外観豪華じゃないですか?+138
-2
-
106. 匿名 2018/10/10(水) 13:55:23
麻布霞町パークマンション+122
-1
-
107. 匿名 2018/10/10(水) 13:56:10
麻布霞町パークマンション+90
-1
-
108. 匿名 2018/10/10(水) 13:57:50
>>104
椿山荘のエントランスかと思った
豪華だわーー+45
-1
-
109. 匿名 2018/10/10(水) 13:57:57
>>105
最近高層で凄いのできた
パークコート青山ザタワー
曲線デザインでタワーマンションの流れを変える約束された名作+20
-38
-
110. 匿名 2018/10/10(水) 13:59:23
>>109
これさ、凄いメールや電話で勧誘来てた。
うち普通の会社員で買えるわけないのに。+64
-2
-
111. 匿名 2018/10/10(水) 14:00:49
高層なら元麻布の高級住宅街に建つ森ビルのヴィンテージタワーマンション
元麻布フォレストタワー
カルロスゴーンも住んでるとか
大通りから離れた閑静な高級住宅街に建つ高層マンションなんてここぐらい+8
-51
-
112. 匿名 2018/10/10(水) 14:00:56
五階建ては中層になるんですね。最近周りに高層マンションばかり建つので、今住んでいる五階建てをずっと低層マンションだと思っていました。たしかに住んでいる人たちは落ち着いた感じのファミリーが多いです。
+65
-0
-
113. 匿名 2018/10/10(水) 14:01:51
元々が低層だと、将来老朽化した時に
階数を割り増しして立て直して
新しい部屋を売りに出す事によって、元々の居住者の負担がラクになる場合があるらしいね+75
-0
-
114. 匿名 2018/10/10(水) 14:02:07
>>106
いやもうどっかの大使館並みだねw+93
-0
-
115. 匿名 2018/10/10(水) 14:06:03
あと高層では千代田区番町に建つ高層マンション
パークハウスグラン千鳥ヶ淵
ここは凄いエントランス含めた内装や視界一面に広がる皇居の池や森から丸の内のビル群まで
一望
エントランスや建物の使用の豪華さでは都内トップ
但し大通り沿い首都高沿いという立地+5
-32
-
116. 匿名 2018/10/10(水) 14:06:08
低層マンションです
全戸12です
免震構造ですし壁も厚いぽいです
騒音など感じた事は無いです
人数少ないのもあり、皆さん挨拶を交わしてくれますし今のところ?おかしなご近所さんいません
マンション内のルールもきちんと守る人ばかりです
誰が住んでるかと顔がわかるのはやっぱり安心感あります+123
-1
-
117. 匿名 2018/10/10(水) 14:07:04
>>106 宗教団体の本部みたい+56
-1
-
118. 匿名 2018/10/10(水) 14:07:29
みんなおしゃれだなあ。もっとみたい。+13
-2
-
119. 匿名 2018/10/10(水) 14:07:59
>>55で貼った麻布台パークハウスの中
宅配の人も緊張する+103
-1
-
120. 匿名 2018/10/10(水) 14:09:03
超豪華な物件ばかり貼ってる人がいるけど、ちょっと趣旨がズレてるというか、、
みんなの地域でも、フツーに小学校の隣りとかの低層指定区域に建てられてる階高の低いマンションが、低層マンションですよ
+121
-4
-
121. 匿名 2018/10/10(水) 14:10:13
パークアクシスプレミア南青山?だっけ
デザインが偏ってる
趣味良いのか?って思うけどこういうマンションが街中にあっても楽しいと思う+86
-1
-
122. 匿名 2018/10/10(水) 14:11:00
>>120
低層高級マンションもあるでしょ+30
-3
-
123. 匿名 2018/10/10(水) 14:12:26
>>122
高級マンションを語りあうトピになっちゃってるじゃん+102
-5
-
124. 匿名 2018/10/10(水) 14:14:05
>>122
あるね、目黒で一億くらいの物件情報で見た
全6戸だった4戸売却済みで
ある所にはあるんだなと言う感想
外観もエントランス写真も凄かったw+38
-0
-
125. 匿名 2018/10/10(水) 14:15:04
先ず低層マンションの条件が
わかって無いのではないか
写真もほぼ低層マンションでないし+9
-2
-
126. 匿名 2018/10/10(水) 14:15:45
ラトゥール代々木上原
平均で100平米超えるので家賃も凄い
ラトゥールシリーズでは代官山と並んで最高峰
六本木などの繁華街を嫌って上原みたいな閑静な場所を好むお金持ちは結構います+72
-4
-
127. 匿名 2018/10/10(水) 14:15:55
このトピ、マンションマニアがいるとみた+143
-0
-
128. 匿名 2018/10/10(水) 14:18:56
今なんとなく低層マンション 東京 って調べてみたけど、出てくるの殆ど高級低層マンションだったー
ほぼ高級低層マンションで占められてるのかな+27
-0
-
129. 匿名 2018/10/10(水) 14:19:26
ミュゼ白金長者丸
高級マンション
狭い通りを入ってすぐの場所に別世界があります+104
-5
-
130. 匿名 2018/10/10(水) 14:20:25
低層マンションの魅力とか、住んでてどんな感じかとかを知りたいのに都内の億ションばっか貼られてもなぁ…+141
-2
-
131. 匿名 2018/10/10(水) 14:22:17
>>128
数では低層貧乏マンションも多いけど
低層高級マンションの権力が強い
三菱地所や三井や住友みたいな大手が作ってる
ような庶民が手出しにくいマンションが出てくる
+7
-4
-
132. 匿名 2018/10/10(水) 14:22:20
高層マンションの紹介はいらない。低層マンションが好き ってトピタイなのに。+108
-0
-
133. 匿名 2018/10/10(水) 14:22:38
9世帯のマンションだけど、防災訓練は絶対欠席できない。
管理もほぼ全員で取り組まないといけないので、町内会が嫌いとか
必要以上に人と絡みたくないって人は分譲だとキツイかも。
本当に小規模だから何となく生活スタイルとか分かっちゃう。
都心の低層で100㎡越えの広さなのである程度年収の高いファミリーや夫婦2人とかが多い+87
-0
-
134. 匿名 2018/10/10(水) 14:24:13
普通のマンション+143
-1
-
135. 匿名 2018/10/10(水) 14:25:30
波瑠と東出昌大が出てた不倫ドラマ、夫婦が住んでるところ低層マンションだったね。+53
-1
-
136. 匿名 2018/10/10(水) 14:26:46
うちの地域は最近マンションの階数制限があって高層はもう建てられない
今度新築マンションを購入する予定
高層の中部階に住んでる知り合いに「何階?」と聞かれ4階と答えると
ふーん♪って嬉しそうだった
6階しかないからマンション自体低めなんだけど新築だし価格もそこそこ高い
知り合いは築20年だけど10階マンションの5階に住んでてタワマン気分らしい
あーこうやってマウンティング問題が勃発するんだなーって思った
+95
-4
-
137. 匿名 2018/10/10(水) 14:30:08
ヴィークハウス広尾
画質悪いけど+61
-5
-
138. 匿名 2018/10/10(水) 14:30:20
低層マンション住んでる人に聞きたいんだけど、管理費修繕費どのくらい?+29
-2
-
139. 匿名 2018/10/10(水) 14:32:11
>>29
ここなら戸建ての方が自由でいいな+6
-3
-
140. 匿名 2018/10/10(水) 14:34:35
>>111なんか見てるだけで不安になるわ+48
-1
-
141. 匿名 2018/10/10(水) 14:35:11
>>138
入居当時は2万7000円だったんだけど、15年経って3万9000円になっちゃった
もうすぐ大規模修繕なんだけど、それより先々の老朽化がちょっと恐いです
世帯数も少ないしね、、+63
-1
-
142. 匿名 2018/10/10(水) 14:35:59
六本木プラシッド+51
-1
-
143. 匿名 2018/10/10(水) 14:36:06
高級ではない普通の低層マンションに住んでいます。管理人みたいなおばちゃんがエントランス横の小部屋にこもっています。月初めにおばちゃん定休日のお知らせが張り出されます。駐車場は立駐と屋外両方。だいたい一家族2台もっている様子です。+43
-0
-
144. 匿名 2018/10/10(水) 14:37:25
ラトゥール市原砂土原
新宿区の高級賃貸シリーズラトゥール+31
-6
-
145. 匿名 2018/10/10(水) 14:37:35
>>134
高級マンション立て続けに見た後だと外観が可愛らしく見えるね。良い意味で。+71
-0
-
146. 匿名 2018/10/10(水) 14:41:58
これらのマンションの間取りってどんな感じですか?
すごく部屋数も多そうだし、魅力的だなあ。
+6
-0
-
147. 匿名 2018/10/10(水) 14:42:01
白金ハウス+37
-4
-
148. 匿名 2018/10/10(水) 14:44:14
>>136 わかります!同じようなめにあいました。家は五階建てマンションですが10階建ての住人に「へ~小さいマンションなんだねっ」とバカにしたように言われました。気に入って買ったのに。+79
-2
-
149. 匿名 2018/10/10(水) 14:47:03
前田敦子とこじはるがそれぞれ住んでるのを当時記事にされてたな+4
-1
-
150. 匿名 2018/10/10(水) 14:47:22
>>134 なんか安心する+34
-1
-
151. 匿名 2018/10/10(水) 14:48:15
低層マンション=高級物件
という訳でなく、小学校の隣りや公園の隣りなどの高さ規制がある区域
建坪率と容積率の関係で階数を高く出来なかった物件などいろいろあるんですよ
別名、小規模マンションってヤツです+28
-1
-
152. 匿名 2018/10/10(水) 14:50:02
ボタニカ上原
植物園状態+72
-6
-
153. 匿名 2018/10/10(水) 14:50:31
いくつか貼られている高級マンションの画像、みていて不安になってくる。新興宗教やセレモニーホールみたいで。+78
-6
-
154. 匿名 2018/10/10(水) 14:51:26
>>152 いいクワガタが捕れそうですね。+37
-0
-
155. 匿名 2018/10/10(水) 14:56:01
私の好きな低層マンションです。いつか住みたい♡+69
-5
-
156. 匿名 2018/10/10(水) 14:56:27
パークマンション白金台Vサンク+19
-10
-
157. 匿名 2018/10/10(水) 14:57:13
タワマンとか背が高いだけの団地なのに、なんで人気なのかさっぱりわからん+63
-3
-
158. 匿名 2018/10/10(水) 14:57:48
>>109 昔あった六本木プリンスホテル思い出す+3
-0
-
159. 匿名 2018/10/10(水) 14:58:17
麻布ガーデンズ
好きなマンションはどれも賃貸専用なのが悲しい・・・売って欲しい+42
-2
-
160. 匿名 2018/10/10(水) 14:59:40
>>147
バブルの時に建てられたマンションって広くて作りもしっかりしていて
良い意味でのバブルの良さが出てるんですよね。+38
-0
-
161. 匿名 2018/10/10(水) 15:00:48
渋谷区港区目黒区だけじゃないぞ!
荻窪にも良い低層マンションあるぞ!+84
-2
-
162. 匿名 2018/10/10(水) 15:03:09
>>152わぁ…私これ無理だ…+33
-0
-
163. 匿名 2018/10/10(水) 15:03:29
名前忘れた
渋谷区上原の高級住宅街にある緑化マンション
大使館横で周りも豪邸という最高の立地で都心とは思えない落ち着きがあって好きなエリア
50万から100万の家賃で住めないけど+18
-14
-
164. 匿名 2018/10/10(水) 15:03:42
ここって、都内の一等地の超高級物件をながめるトピなの?+76
-3
-
165. 匿名 2018/10/10(水) 15:04:37
>>22
100年以上後とか人気なくなって、住人居なくなったら税金で解体とかあるの?+0
-0
-
166. 匿名 2018/10/10(水) 15:07:01
ザ・ライオンズたまプラーザ美しが丘レジデンス+62
-4
-
167. 匿名 2018/10/10(水) 15:07:06
>>164
低層マンションて都内の一等地にしか建ちにくいから仕方ない
地価が安めのところはプレミアをつけて高額で売れないので
なるべく高く建てて個数をふかして儲けることになる
あと杉並とか人気の住宅地は建築規制が厳しくて
低層マンションしか建てられないところもある
今は低層マンションはお金持ち向けなんだよ+71
-2
-
168. 匿名 2018/10/10(水) 15:09:00
>>109
これ近くで見ると意外に微妙だよ・・・
建物に厚みが無いので不安になる
目の前は車がビュンビュン走っててうるさい&空気が汚いし
隣の青山墓地の上を米軍のヘリコプターがものすごい低空飛行するから
このマンションの最上階にいたら飛んでるヘリを見下ろす感じになる。
青山公園の隣に米軍基地があり、ヘリポート(本来は東京都の物だけど勝手に米軍に使われてる)もあるから、青山公園周辺は本当住まない方がいい。米軍ヘリは、西麻布や南青山の方までびっくりするくらい低空飛行で飛ぶから。
最近減ったけど、トランプさん来日の時なんて数ヶ月前から練習飛行みたいなのしてて、一時期本当地獄のようだったわ。+35
-0
-
169. 匿名 2018/10/10(水) 15:09:16
エルミタージュ芦屋+37
-3
-
170. 匿名 2018/10/10(水) 15:11:56
タワーマンションは大規模修繕工事が大変だから、新築で買って10年で売ってっていうのを繰り返した方が良いと思う。
低層マンションは足場も組めるし大規模修繕工事も費用負担がタワマンに比べると少ないから、
長く落ち着いて住めると思う。+46
-0
-
171. 匿名 2018/10/10(水) 15:12:01
もうすぐできるブランズ芦屋ザ・レジデンス+26
-3
-
172. 匿名 2018/10/10(水) 15:13:18
>>167
>低層マンションて都内の一等地にしか建ちにくいから仕方ない
なんか勘違いしてない?
低層マンションは日本全国にありますよ
容積率の低い時に建てられた階建の低いマンションの事ですよ+43
-4
-
173. 匿名 2018/10/10(水) 15:14:45
>>172ですが打ち間違い
× 容積率の低い時に建てられた
○容積率の低い土地に建てられた+9
-0
-
174. 匿名 2018/10/10(水) 15:15:49
>>22
台風でもタワマンの高層階は揺れるのが怖いわ
そういう設計だと分かっていても・・・
あと9.11のせいか、ドーンとそびえたつような目立つタワマンだと
飛行機テロの標的にされそうでこわい。+7
-2
-
175. 匿名 2018/10/10(水) 15:18:22
1人が、都内の億ション画像を貼りまくってる異常なトピ+109
-3
-
176. 匿名 2018/10/10(水) 15:20:15
ブランズ八雲+52
-2
-
177. 匿名 2018/10/10(水) 15:21:53
>>138
両方合わせて38000円くらい+6
-0
-
178. 匿名 2018/10/10(水) 15:22:24
低層マンションの定義
4階建て以下のマンション+18
-1
-
179. 匿名 2018/10/10(水) 15:22:57
プラウド美しが丘+41
-4
-
180. 匿名 2018/10/10(水) 15:27:57
どなたかの低層マンションフォルダーが火をふいてる?+113
-1
-
181. 匿名 2018/10/10(水) 15:29:05
パークシティ浜田山の街並み綺麗で好き。
なんか日本じゃないみたい(褒め言葉)
残念なのは、こういう美しい街並みがこのエリア一帯だけなこと笑
+50
-5
-
182. 匿名 2018/10/10(水) 15:30:29
>>163
これはカメムシで苦しむ案件だわ+62
-0
-
183. 匿名 2018/10/10(水) 15:31:35
パークアクシスプレミア表参道+39
-3
-
184. 匿名 2018/10/10(水) 15:33:36
田園調布とかの街並みも凄いよね
そういえば昨日グーグルマップ更新されてて見たら低層マンション級の家が建設中で戦慄した+13
-0
-
185. 匿名 2018/10/10(水) 15:34:45
>>181
意外と団地っぽいな+9
-2
-
186. 匿名 2018/10/10(水) 15:36:23
パークハウスグラン三番町+27
-2
-
187. 匿名 2018/10/10(水) 15:37:13
>>181
だめだなんかもう本当に団地に見えてきた笑
この手前の雑草感が無ければ…+23
-2
-
188. 匿名 2018/10/10(水) 15:37:26
低層のがお金持ちが住んでるイメージ+21
-1
-
189. 匿名 2018/10/10(水) 15:37:43
1人のせいで、ごくフツーの低層マンションの住み心地が話し合えなくなってるよ…
わざとかな?+77
-4
-
190. 匿名 2018/10/10(水) 15:41:11
パークホームズ文京小日向レジデンス+13
-10
-
191. 匿名 2018/10/10(水) 15:42:10
>>189
話せば良いじゃん
誰か反応してくれるよ+14
-11
-
192. 匿名 2018/10/10(水) 15:43:35
タワーマンションは外観の迫力とエントランスの豪華さに目を奪われるが実際 間取り良くないし部屋狭い ギャップが凄すぎて人呼べない
テレビでやってるのは角部屋の広いプレミアム住居だし+53
-1
-
193. 匿名 2018/10/10(水) 15:43:54
普通の低層マンションに住んでいますが住み心地はいいです。子供のいる家族が多く住んでいる様ですが皆礼儀正しく静かです。階段でも楽々移動が出来るのはよいですね。+61
-1
-
194. 匿名 2018/10/10(水) 15:44:58
夢は山手線沿いのちょっと奥まったところにひっそりたってる低層マンションに住むことです
できれば高台で笑+18
-1
-
195. 匿名 2018/10/10(水) 15:44:58
低層は24時間有人管理かどうかをちゃんと気を付けないとだね
タワマンは大規模マンションは24時間有人なのは当たり前みたいになってるけど
低層だとそうじゃないパターンも多い。
24時間有人管理じゃないと、夜はこわいよね。+12
-8
-
196. 匿名 2018/10/10(水) 15:45:41
パークホームズ文京小日向レジデンス
車寄せ+7
-8
-
197. 匿名 2018/10/10(水) 15:46:40
>>192
本当そう。
タワーマンションなのに70平米あるかないかで、リビングも11畳とかなのを見るとびっくりする。
高層階で狭い部屋って、息が詰まりそう+60
-2
-
198. 匿名 2018/10/10(水) 15:47:36
>>196
もうやめて。
高額マンション?の写真貼りたいならそういうスレを申請して。
それにそのマンション、イマイチ。
+24
-18
-
199. 匿名 2018/10/10(水) 15:48:17
>>187
グーグルマップで見てみなよ
綺麗だよ+1
-10
-
200. 匿名 2018/10/10(水) 15:50:51
>>195 うちの管理人夜は帰る。しかも日曜日にしっかりお休みする。でもまあ、防犯カメラ多いし警備会社にすぐ繋がるスイッチがあるからいいかな。+21
-0
-
201. 匿名 2018/10/10(水) 15:53:03
縁のない貧乏人だけど
タワマンとか高層に憧れとか
魅力を全く感じないわ
でも低層マンションは憧れる
すべてが程よいんだよね
最高のバランスだと思う+85
-1
-
202. 匿名 2018/10/10(水) 15:56:03
ザ・パークハウス 上鷺宮+37
-10
-
203. 匿名 2018/10/10(水) 15:57:51
地方住みだけど
低層マンション全く見ないわ 笑
低層マンション風のアパートならよく見る
ちょっと綺麗めで家賃もお高いアパートで
アパート以上マンション未満みたいな感じ+9
-1
-
204. 匿名 2018/10/10(水) 15:59:59
>>195
>>200
タワマンは戸数多いから有人管理でも管理費安いけど
戸数少ない低層マンションで友人管理なんて管理費凄い事になるよ?
数十戸に一人のコンシェルジュと数百戸に一人のコンシェルジュとは
一人あたりの管理費が全然違う
低層マンションで有人管理なんて最高の贅沢だよ+49
-0
-
205. 匿名 2018/10/10(水) 16:00:54
スカーラヒルズ仙台ガーデンウイング
バブル期に建設が始まり、後に中断。
10年程放置され販売再開。賃貸もあり。
メゾネットの間取りが基本で浴室が時代に合わない総大理石や30畳を超えるリビングなど、ある意味住む人を選ぶ物件。
楽天時代の岩隈が居住していた。+16
-22
-
206. 匿名 2018/10/10(水) 16:06:20
低層マンションいいなと思って、新築で買えなくて中古で探した事あったけど、管理費修繕積立金が上がり切ってて高かった。購入した後も結構なお金がローン以外にかかるのはキツくて買えなかった。+26
-1
-
207. 匿名 2018/10/10(水) 16:07:47
好きなのはいいけど画像貼りまくってる人うざいよ+32
-13
-
208. 匿名 2018/10/10(水) 16:08:17
>>192
タワマンで窓のない部屋がある間取りにはびっくりしたわ
+6
-1
-
209. 匿名 2018/10/10(水) 16:11:11
>>208
窓がない部屋なんてあるの?納戸的に使うの?+8
-0
-
210. 匿名 2018/10/10(水) 16:14:40
>>157
大型マンションは正直団地だよね。うちはまさにその大型マンションに住んでるけど。低層マンションで管理のしっかりしたマンションに本当に憧れる。+38
-1
-
211. 匿名 2018/10/10(水) 16:19:29
ここは低層の高級マンションが好きな人が集まるって事かな?うちは低層で戸数も少ないマンションだけど、管理人も週3日しか来ないし場所もここに出てるような高級住宅地でもなく都心から電車で1時間入るような場所。+9
-1
-
212. 匿名 2018/10/10(水) 16:26:56
低層ってどうやってセキュリティ保ってるの?
窓割られて侵入とかされないの?
+4
-5
-
213. 匿名 2018/10/10(水) 16:28:28
>>205
見た目は普通のマンション以下だね。
見た目はショボいけど中身はすごいのかな。+18
-1
-
214. 匿名 2018/10/10(水) 16:29:34
>>212
大型マンションでも1階とか2階はあるから特に低層マンションだけセキュリティが心配て事もないんじゃない?+26
-0
-
215. 匿名 2018/10/10(水) 16:30:21
>>210
うちも全部で15棟くらいある大規模開発マンション。
だけど高額!!
別の棟だけど、この間5億で売ってた(-_-メ)
だれが買うねん!!
+13
-1
-
216. 匿名 2018/10/10(水) 16:34:15
今、ちょうど低層マンション探してるところだからタイムリー
主さんありがとう+9
-1
-
217. 匿名 2018/10/10(水) 16:35:37
高級じゃない普通の低層マンションに住んでるけど、のんきでいいよ
世帯数が少ないから「何階の○○さん」とかほぼ分かってる感じ
ただ、世帯が少ないゆえに、1年ごとの理事会がすぐ回って来ます。えっ!もう!?この間もやった気がするの!にって感じ+45
-0
-
218. 匿名 2018/10/10(水) 16:47:45
低層マンションに住んでる。丘の上?みたいな場所にあるからクルマ出さないと気軽にコンビニも行くとかできないのと景観の厳しさとエントランスに虫が多いのが難点。+7
-0
-
219. 匿名 2018/10/10(水) 16:51:33
>>209 窓がない部屋はサービスルームっていって◯SLDKのSだね。極端に窓が小さいか無い部屋だから何に使えるんだろ?+17
-0
-
220. 匿名 2018/10/10(水) 17:03:26
>>215
凄い!うちの大型マンションとは格が違う。15棟あって高額って場所が良いって事?どういうところだろう。凄く気になる。+8
-0
-
221. 匿名 2018/10/10(水) 17:08:56
>>219
よくリビング奥の和室がそれだったりするよね
タワマンの場合とかは開口部が少なく、奥行きがあるから仕方ないのよね+8
-0
-
222. 匿名 2018/10/10(水) 17:09:17
うちも普通の低層マンション。良い所は住人の顔は全てわかる。東日本大震災の時も声かけあったりした。でもわかり過ぎてどこに勤務してるとかお子さんはどの高校に通ってるとかまで知られてるw
後は確かに管理組合の当番はすぐ回ってくるのと、押しの強い家族がいると総会の時にその人の意見に周りが流されがちになる。+35
-1
-
223. 匿名 2018/10/10(水) 17:10:54
>>205
アパートかハイツかと思った+28
-0
-
224. 匿名 2018/10/10(水) 17:18:56
>>205
横に長いから世帯数はそこそこあるのかな?ちょっと外観が今風高級マンションじゃないのと、高級なのにそれこそセキュリティが不安になるようなベランダとかの造りですよね。+9
-0
-
225. 匿名 2018/10/10(水) 17:19:56
>>214
低層高級マンションとか狙われるんじゃないのかな
+6
-0
-
226. 匿名 2018/10/10(水) 17:33:04
半地下になってる物件探してます
さらにビンテージマンションだと、なお嬉しいです+3
-1
-
227. 匿名 2018/10/10(水) 17:36:36
>>226
半地下は湿気凄くない?+10
-1
-
228. 匿名 2018/10/10(水) 17:39:19
これが東京の渋谷区…+52
-1
-
229. 匿名 2018/10/10(水) 17:39:49
>>227
保湿?+3
-0
-
230. 匿名 2018/10/10(水) 17:50:23
>>222
人数少ないと気が合えばいいけど合わなかったら嫌だね。
かといって何棟もあるマンションだと、ハロウィン会や夏祭りとかやり出したりして面倒。+25
-0
-
231. 匿名 2018/10/10(水) 18:03:25
>>229
ワロタ+6
-2
-
232. 匿名 2018/10/10(水) 18:19:02
>>134
普通ってこのマンション
家賃11万ぐらいだよ?
+0
-12
-
233. 匿名 2018/10/10(水) 18:26:19
低層マンションの一階に住んでます
部屋の向きや間取りによって部屋の値段が違うので、タワマンのような階層意識がないところがいいです
タワマンだとどうしても上層階=富裕層というイメージがあって、低層マンションにしました
一階だとゴミ出しがらく、住人ともあまり顔を合わせずにすむので、コミュ障でずぼらな私には合っています+34
-0
-
234. 匿名 2018/10/10(水) 18:26:52
>>221
縦に細長いリビングはテレビでかいの置いたら目が悪くなりそう 間取りは大事+6
-0
-
235. 匿名 2018/10/10(水) 18:30:24
>>111
大昔、ここにお浜さんが住んでるってうわさがあった+2
-0
-
236. 匿名 2018/10/10(水) 18:31:05
>>233
タワマン住んでますが富裕層は意外と10階以下に住んでます、3.11の震災で低層が人気になったのか、小金持ちぐらいが高層階かな+17
-1
-
237. 匿名 2018/10/10(水) 18:32:27
>>6
この写真のお母さん達は、綺麗な格好だけど、家のマンションエントランス前は、雌ゴリラの群れが座り込んで大騒ぎ。たまに、雄ゴリラも混じり大騒ぎ。雄叫びあげてるしw+7
-1
-
238. 匿名 2018/10/10(水) 18:34:19
>>112
うちは5階建てだけど、パンフとかに低層と書いてあったよ
中層という表現はあまり聞かないような…+14
-2
-
239. 匿名 2018/10/10(水) 19:03:53
>>203
都内の低層は先ず地価が高い
低層で広めの間取りとなれば尚更
低層マンションは都内にとったら
金持ち住居だよ
都心から離れていけば手に入る値段もあるけど戸数が少なく管理費積立るからそこそこお金の持ってる人ってイメージです+15
-1
-
240. 匿名 2018/10/10(水) 19:08:19
>>232
11万?ワンルーム?
+10
-2
-
241. 匿名 2018/10/10(水) 19:08:28
>>11
ここって布団干せないだろうね
高級マンションの人って布団どうしてるんだろう+9
-3
-
242. 匿名 2018/10/10(水) 19:09:49
>>8
都内だと住みたいけど普通の所得じゃ住めないよね。+7
-0
-
243. 匿名 2018/10/10(水) 19:11:46
+15
-7
-
244. 匿名 2018/10/10(水) 19:13:46
大規模マンションは、巨大地震の時に圧力かかって真ん中らへんの部屋が開かなくなってたよ
非常用電源なかったら、水汲み大変なのと、
高齢者とかは登れないから避難所生活してたよ
低層マンションは鉄筋だから一軒家より頑丈だし、地震のとき最強じゃないかと密かに思ってる+25
-1
-
245. 匿名 2018/10/10(水) 19:18:34
+3
-6
-
246. 匿名 2018/10/10(水) 19:21:17
>>235
私も聞いた事ある。不思議な造りのマンションで目を引くよね。+1
-0
-
247. 匿名 2018/10/10(水) 19:22:14
ロムルスコート幡ケ谷+12
-13
-
248. 匿名 2018/10/10(水) 19:23:13
>>241
うちマンションもだけど近所にも布団や洗濯物を干してる人いないよ。
不潔じゃない?布団乾燥機使うよね普通。
外干しって鳥や虫が止まるかもしれないのに不潔だよね。
マンションのベランダに洗濯物を干すっていう感覚が分からないです。
+16
-29
-
249. 匿名 2018/10/10(水) 19:23:59
>>244
3階建てくらいならそう思う。でも、前にニュースで見た5階建てくらいのマンションは3階部分が潰れてた。+2
-0
-
250. 匿名 2018/10/10(水) 19:24:03
>>246
日照の関係でああいう形になったけど、
美しい建物ではないわよね。+11
-0
-
251. 匿名 2018/10/10(水) 19:25:42
>>245
清原が住んでたとこだよね。
実際に見るとなんか辛気臭いマンションだよね。+12
-0
-
252. 匿名 2018/10/10(水) 19:30:06
>>220
渋谷区広尾です。+8
-0
-
253. 匿名 2018/10/10(水) 19:35:49
都内ではなく、都内近郊の世帯数少な目の低層マンションなんだけど、築12年で管理費修繕積立金で4万近くになってる。ローンは返せる金額で組んだけど、、思ってた以上に管理費等にお金がかかる。画像に出てるような高級マンションは管理費修繕積立金ていくらくらいかかるんだろう。+26
-0
-
254. 匿名 2018/10/10(水) 19:40:46
>>252
横から失礼します
もしかして広尾ガ○○○○○ズにお住まいですか?+7
-2
-
255. 匿名 2018/10/10(水) 19:43:02
>>99いまどき最上階が暑いなんて、どんな安っちいつくりなマンションなの?+2
-11
-
256. 匿名 2018/10/10(水) 19:49:46
>>160
は? 世間知らず発言ww 田舎育ちなんだろうな。
+1
-18
-
257. 匿名 2018/10/10(水) 19:52:01
地方の田舎住みには見たことがない不可解な代物で、
縁がないから施設か研修センターにしか見えないw
アパート、ハイツ、たまに十数階のマンションしか無いから想像難しい。
いつか見てみたいw+17
-0
-
258. 匿名 2018/10/10(水) 19:56:11
>>227
そうなの?韓国みたいな物件じゃないですよ+3
-2
-
259. 匿名 2018/10/10(水) 20:01:57
>>14
世田谷区の一部もそう。
我が家は3階だけどさえぎる建物がないので東京タワーもみえる。
+6
-0
-
260. 匿名 2018/10/10(水) 20:03:53
>>252
広尾なんですね!ありがとうございます+0
-0
-
261. 匿名 2018/10/10(水) 20:07:24
半地下は止めた方がいいよ。
湿気やカビで病気になりやすいし、
すぐに浸水もしちゃうじゃん。
+29
-3
-
262. 匿名 2018/10/10(水) 20:16:14
+8
-5
-
263. 匿名 2018/10/10(水) 20:22:24
何年か前に前田のあっちゃんが酔っ払いすぎて佐藤健に抱っこされてお家に還されるとこが週刊誌に載ったことあったよね?
あの時に撮られたあっちゃんが住んでたマンションが高級低層マンションてなっててその時初めて低層マンションって知った!
あの頃そのマンションの名前とかネットに出てて
興味本位で調べたら超ラグジュアリー感アリアリ♡でテンションアゲアゲ♡メゾンだったー*´ㅅ`)
高級宅地の閑静な場所なら落ち着いてていいかもー☆彡.。
でも、やっぱりお空に近い高いとこから夜景みて
VIPにも暮らしたいし迷うとこ(´∀`)
て、あたしには必要ない悩みか、、、+13
-10
-
264. 匿名 2018/10/10(水) 20:33:37
グランツオーベル南平台+27
-3
-
265. 匿名 2018/10/10(水) 20:33:47
>>228
ここ、海老蔵んちねw+18
-2
-
266. 匿名 2018/10/10(水) 20:34:10
>>264
元、福山さんちだね!+15
-1
-
267. 匿名 2018/10/10(水) 20:47:37
>>96
紗栄子、ここのマンションに石原さとみや中村アン呼んでホームパーティしてたよね!
自慢してたの懐かしいわw
+13
-1
-
268. 匿名 2018/10/10(水) 20:51:09
だんだん芸能人が住んでたマンショントピになってきたw+39
-1
-
269. 匿名 2018/10/10(水) 20:53:34
低層マンションの地下は、ドライエリアのテラスがとても広く、夏は涼しくて本当に助かります。静かでいいですよ。テラスの掃除は、自分でします。+9
-1
-
270. 匿名 2018/10/10(水) 20:55:17
1人が連投してるの丸わかりやん
何なのいったい+12
-10
-
271. 匿名 2018/10/10(水) 20:57:10
>>227
築5年の半地下に住んでます。
最近の半地下は換気がしっかりしてるから、まったく湿気ないですよ。
でも226さんの言うビンテージマンションだと換気機能が少し心配かも。
+18
-0
-
272. 匿名 2018/10/10(水) 21:05:52
低層マンションは傾斜地が多いみたいだけど、地震は大丈夫なのかな?+5
-1
-
273. 匿名 2018/10/10(水) 21:09:18
低層とっても素敵…+27
-0
-
274. 匿名 2018/10/10(水) 21:09:31
>>261
比較的新しい物件ならまったく湿気やカビの心配もないし、浸水の可能性は半地下ってより、どこの地域に建ってるかだと思う。
+14
-0
-
275. 匿名 2018/10/10(水) 21:27:22
>>241
布団なんて業者に任せるし
選択だって乾燥機付き洗濯機使うからバルコニーはいらない
問題はテラスが欲しいかどうか
+18
-0
-
276. 匿名 2018/10/10(水) 21:33:40
そりゃあ、低層マンションが建つ土地は低層住宅居住専用地区とか何とか言う縛りがある高級住宅街だから環境も抜群だし、価格も高いし最高だわ。駐車場も高級外車ばっかり。+8
-1
-
277. 匿名 2018/10/10(水) 21:34:30
プラウド元麻布+13
-3
-
278. 匿名 2018/10/10(水) 21:37:36
>>263
東京にいたら空き時間に六本木ヒルズ登れば夜景見れるから
それで良さそう
ずっと飽きず見てられるってわけでもないし+2
-2
-
279. 匿名 2018/10/10(水) 21:39:21
派手にしない日本的マンション
プラウド元麻布
でも華やかではない+8
-6
-
280. 匿名 2018/10/10(水) 21:41:20
>>241
ベッドだから布団は使わないよ。
シーツやベッドパットは室内のガラスが大きいのでサンルーム状態で室内干しでも2時間でカラカラになる
基本洗濯物は外に干さない。
低層マンションて道幅がゆったりしてるからアイドリングして路駐する車がいたり
抜け道に使われたりするから。
結構ベランダすぐに汚くなる+18
-0
-
281. 匿名 2018/10/10(水) 21:42:57
低層ではないけどザパークハウスグラン千鳥ヶ淵
千代田区番町にある皇居の森を覗むマンション
何もビル群だけに魅力があるわけでもない+39
-3
-
282. 匿名 2018/10/10(水) 21:45:40
フォレストテラス松濤
管理費月30万+23
-6
-
283. 匿名 2018/10/10(水) 22:04:59
自分の家じゃないのに
得意げに画像貼ってるのなんなの?+11
-18
-
284. 匿名 2018/10/10(水) 22:13:10
>>253
4万円は安い方だと思う・・・
10万~15万とかザラですよ。それで駐車場代5万とられると、マンションに住んでいる固定費だけで毎月15~20万飛びますね。
普通のリーマンは無理だと思う。+28
-1
-
285. 匿名 2018/10/10(水) 22:14:13
>>281
千鳥ヶ淵の問題は、地味に交通量が多いこと。それによる排気ガスの問題がある。
+12
-0
-
286. 匿名 2018/10/10(水) 22:14:40
>>282
醜いなあ
いつも思う。
+6
-1
-
287. 匿名 2018/10/10(水) 22:18:02
>>263
あっちゃんのところはそうでもないけど、その隣の秋元康が住んでいると言われてたラトゥールの方がゴイスーなのよ。+3
-2
-
288. 匿名 2018/10/10(水) 22:18:41
>>262
ここって高級()なの?+0
-0
-
289. 匿名 2018/10/10(水) 22:19:53
>>97
ここ友達が住んでるから遊びに行った。ちょっとした一軒家感覚。
あの辺は周辺がゴチャゴチャしてて道も狭くてイマイチなんだよね+12
-1
-
290. 匿名 2018/10/10(水) 22:20:18
>>96
ここ与沢翼も住んでたね+8
-1
-
291. 匿名 2018/10/10(水) 22:27:33
マトモな人は地歴で選ぶから、埋立地は選ばないよ
昔から武家屋敷として栄えた高台を選ぶ
地歴の良い高台の低層マンションがベスト
タワマンなんていう下品な建物には住まないよ+14
-6
-
292. 匿名 2018/10/10(水) 22:32:22
>>96
へぇ〜、もっと低層マンションの画像見たい
ここのトピ面白い+30
-1
-
293. 匿名 2018/10/10(水) 22:35:50
>>24
堅気の仕事じゃ住めないよねだから芸能人になる
企業のトップか投資で儲けるかでもしないと+6
-0
-
294. 匿名 2018/10/10(水) 22:39:37
>>283+8
-1
-
295. 匿名 2018/10/10(水) 23:00:26
住民が少ない分、管理費、修繕積立費が高い。
立地にもよるけど金持ちしか住めない。+8
-0
-
296. 匿名 2018/10/10(水) 23:05:07
>>181
そこは立派なんだけど、住所は高井戸東で浜田山ではないという。+12
-0
-
297. 匿名 2018/10/10(水) 23:11:06
>>138
うちは都内で月5万円。+5
-0
-
298. 匿名 2018/10/10(水) 23:11:12
6階建の5階がいいなぁ+5
-0
-
299. 匿名 2018/10/10(水) 23:21:09
元麻布率が高いねぇ+10
-0
-
300. 匿名 2018/10/10(水) 23:27:22
関西地方の情報も欲しいです+6
-0
-
301. 匿名 2018/10/10(水) 23:29:19
>>111
111みたいな色のマンションて暗くて好きじゃないわ
コンクリート色とかのマンションも。
白ベースの住宅が好き+8
-1
-
302. 匿名 2018/10/10(水) 23:38:26
このザハウス南麻布ってマンション
前近所でよく通りがかってたけど凄かった。
なんというかマンションなんだけど豪邸みたいな…
高ーい門の中には噴水が見えて。+32
-1
-
303. 匿名 2018/10/10(水) 23:40:59
>>301
パークマンション南麻布とかどうかしら?
+1
-1
-
304. 匿名 2018/10/10(水) 23:45:46
>>10
そう?東京だと高層・タワマンなんて基礎杭300m(で砂礫層)とか構造部とかにやたら金かかる&共有部に宿泊部屋とかパーティールームとかジムとかプールとか有って、部屋数多い割に実は共益費・管理費はかなり割高。
同じエリアの友達んちと比べてビックリしたわ。+7
-0
-
305. 匿名 2018/10/10(水) 23:49:16
>>10
>>304
ごめんなさい。管理費&修繕積立金ね。
タワーはいろいろ高い。+0
-1
-
306. 匿名 2018/10/10(水) 23:50:41
低層マンションおしゃれだなぁ〜!憧れる。+27
-1
-
307. 匿名 2018/10/10(水) 23:53:10
低層マンションは中庭あったり風景が外国+21
-0
-
308. 匿名 2018/10/10(水) 23:54:01
管理費に関しては住民数というより、坪単価と共有設備、サービス(コンシェルジェとか)にもよるかも。
+10
-0
-
309. 匿名 2018/10/10(水) 23:55:33
低層マンションなんて初めて聞いた!
田舎者なんで…(笑)
凄いオシャレで憧れる(ㆁωㆁ*)
タワマンより高いのかな?+14
-0
-
310. 匿名 2018/10/11(木) 00:02:46
タワマンはだいたい数千万~2億円くらい。
ここに出ている低層マンションは数億円だよ。+22
-0
-
311. 匿名 2018/10/11(木) 00:07:14
>>302
この前のトピに写真があるよ+6
-0
-
312. 匿名 2018/10/11(木) 00:30:41
このマンション見た事ある人いる?
原宿竹下通りからすぐのとこにある渋谷区神宮前の超高級マンション
ブリスベージュ神宮前
+17
-0
-
313. 匿名 2018/10/11(木) 00:34:36
312と同じブリスベージュ神宮前+11
-1
-
314. 匿名 2018/10/11(木) 00:35:42
312のブリスベージュ神宮前の門
最上階住戸は現在29億で売り出し中+18
-0
-
315. 匿名 2018/10/11(木) 00:37:09
ブリスベージュ神宮前の門+20
-1
-
316. 匿名 2018/10/11(木) 00:38:47
>>254
ガーデン○○○○トの方じゃない?+1
-1
-
317. 匿名 2018/10/11(木) 00:39:02
ブリスベージュ神宮前
夜
表参道や原宿竹下通りのすぐにこんな世界が広がってるなんて原宿いる人でも知らない人が多いんだよ+22
-1
-
318. 匿名 2018/10/11(木) 00:40:12
ブリスベージュ神宮前
グランドエントランス+15
-1
-
319. 匿名 2018/10/11(木) 00:41:26
ブリスベージュ神宮前コッチも+11
-1
-
320. 匿名 2018/10/11(木) 00:44:21
>>302
ここ、西武の堤さん邸宅跡なんだよね
迎賓館的な使われ方もしてたのかな、でも立派な巨大な門に堤ってあったの覚えてる
たまに門が開いて中見えたけど、薔薇園みたいなのあって白亜の城のようなお屋敷だったわ〜+18
-0
-
321. 匿名 2018/10/11(木) 00:45:18
>>285
千鳥ヶ淵は首都高と大きい通りのところにあるから確かに
排ガスは最悪だと思う
眺望は凄い良いし建物の仕様も凄いのに残念だよね
排ガスなんて気にしない人が住むマンション+5
-0
-
322. 匿名 2018/10/11(木) 00:49:51
>>312
一回見た事あるけど
渋谷区立中央図書館から入ったところにあるよね
このマンションは生で見た方が凄い
オーラが漂ってるというか
道も隣の教会もマンションも目に入ってくるもの全てが普通じゃなくて
とにかく雰囲気が凄い
住んでるフリしたくなるマンション+12
-0
-
323. 匿名 2018/10/11(木) 00:52:38
地下 地震の時 揺れ幅が少ないし、揺れの余韻ゼロだから すぐ止まって、安心だと思いました。+2
-0
-
324. 匿名 2018/10/11(木) 00:52:55
>>106
ここって福王寺あやの?って人の実家があるマンションだわ。前にテレビでやってた。
中もすごかった。+3
-0
-
325. 匿名 2018/10/11(木) 00:58:35
アラフォー独身。
低層マンション購入したいけど、、、
高い…本当に高い!!!+19
-0
-
326. 匿名 2018/10/11(木) 00:59:03
>>259
わかるw
うちも世田谷区の3階に住んでるんだけど、遠くに東京タワーとついでにスカイツリーも見える+1
-0
-
327. 匿名 2018/10/11(木) 01:05:19
浜田山を変えた浜田山ライブタウン+1
-0
-
328. 匿名 2018/10/11(木) 01:08:03
都心だよ?ここ
プラウド南麻布+16
-0
-
329. 匿名 2018/10/11(木) 01:11:21
低層マンションが地震に一番強いんだよね
ヴィンテージマンションは値段も落ちないし
でも高い、高すぎる+25
-0
-
330. 匿名 2018/10/11(木) 01:13:13
>>23あ、ここうちの近所です。
ママ友がお部屋みてきたーって話してた。
7億の部屋で買うなら頭金3億キャッシュで
いれてくださいと言われたらしい(´Д` )+13
-0
-
331. 匿名 2018/10/11(木) 01:15:07
有栖川パークハウス
南麻布の有栖川宮記念公園の周りにある高級マンション
正直パークマンション樽町公園と…+7
-0
-
332. 匿名 2018/10/11(木) 01:16:06
>>330
7億のマンション買う人ってローンなの?+0
-3
-
333. 匿名 2018/10/11(木) 01:17:30
以前、外国人専用低層マンションに遊びに行きましたが、外国でした
エントランスを入ると広いフランスのような中庭があり、
真ん中に噴水、緑がありガーデンテーブルで白人がお茶しながら読書してました
普通のマンションと作りが違い、玄関など一件一件場所が違う
広いし、どの部屋からも良い風景が広がってて素晴らしかったです+17
-0
-
334. 匿名 2018/10/11(木) 01:23:51
>>328
ここ借地権だからかな、他と比べると若干割安なんだよね、広尾ガーデンフォレストも
て買えないけど
もし買えるのならビンテージで落ち着いたホーマットシリーズの低層がいいな+8
-0
-
335. 匿名 2018/10/11(木) 01:26:30
パークマンション三田綱町ザ・フォレスト
高級マンションでパークマンション・グランドヒルズ・パークハウスグラン
ってつくマンションはマンション界でも最高峰と言われてるけど
そのマンションの一つがこれ+12
-0
-
336. 匿名 2018/10/11(木) 01:33:20
高層マンションに全く魅力を感じない。
+25
-1
-
337. 匿名 2018/10/11(木) 01:35:05
関西地方でプラウドの低層マンション新築で買いました。まだ入居してませんがとっても楽しみです!タワーマンションは自然災害が本当に怖いし、階層意識強そうで怖いし、今後ゴーストタウン化すると聞いてるのでやめました。皆さんどうしてタワマンを買うんでしょうか?メリットといえば、見栄くらいだと思います、、。+25
-0
-
338. 匿名 2018/10/11(木) 01:35:20
パークマンションは三井不動産レジデンシャルの最高峰
パークハウスグランは三菱地所レジデンスの最高峰
グランドヒルズは住友不動産の分譲マンションの最高峰
ラトゥールは住友不動産の高級賃貸マンション+6
-1
-
339. 匿名 2018/10/11(木) 01:39:51
パークハウスグラン南青山
上にも貼られてるけど三菱地所レジデンスの最高峰の低層マンション
一部の部屋は15億で売られました+7
-2
-
340. 匿名 2018/10/11(木) 01:50:20
>>309です
>>310さん、教えていただきありがとうございます(^O^)v
ここに出ている低層マンションは数億円ですか!?Σ(´∀`;)
一瞬でも住みたいと思った自分が恥ずかしい(笑)+3
-0
-
341. 匿名 2018/10/11(木) 01:54:20
>>335で貼ったパークマンション三田綱町ザ・フォレストです
違うアングルから
ここは周辺が森の好立地で周辺はヨーロッパの大使館だらけで別世界です+9
-0
-
342. 匿名 2018/10/11(木) 01:58:44
>>339
ここ、途中で手抜き工事がバラされて工事やり直したんだよね
ここや近くのガーデンヒルズ&フォレストも決して利便性いい訳じゃないけど、実際買う人は電車なんか使わない生活なんだよなぁ
それも含めて羨ましい…
近くの高級低層に住んでる知人も、仕事は送迎付だった+15
-0
-
343. 匿名 2018/10/11(木) 02:01:15
パークマンション白金台サンク+2
-1
-
344. 匿名 2018/10/11(木) 02:02:29
>>342
それってパークハウスグラン南青山高樹町の方だったと思う+6
-0
-
345. 匿名 2018/10/11(木) 02:02:37
低層マンション素敵だけど高いよね
いつか住みたい+14
-0
-
346. 匿名 2018/10/11(木) 02:08:43
プラウド松濤
楽天三木谷社長の豪邸の隣の隣
マツコデラックスとくりーむシチュー有田と上田の事務所はこのマンションの一室らしい+18
-0
-
347. 匿名 2018/10/11(木) 02:09:07
>>342
それは>>344さんのおっしゃるとおりで
ザ・パークハウスグラン南青山高樹町のほうですね。
南青山の物件は、みゆき通りの近くで
表参道駅から徒歩4分です。+6
-0
-
348. 匿名 2018/10/11(木) 02:17:36
三階建てマンションの一階に住んでいますが、一階といっても二階くらいの高さになっていて、エントランスからすぐに玄関であることも当たり前のことなんだけど便利。
セキュリティが良いというマンションの便利さ+地に近い安心感もあり、かなり気にいっています。+14
-0
-
349. 匿名 2018/10/11(木) 02:22:31
グランドヒルズ目黒一丁目+11
-1
-
350. 匿名 2018/10/11(木) 02:23:10
低層マンションと豪邸どっちが憧れる?+0
-0
-
351. 匿名 2018/10/11(木) 02:28:22
豪邸+19
-3
-
352. 匿名 2018/10/11(木) 02:46:38
低層マンションの例として貼られている中に我が家が
高級低層マンションは確かに高いですが
多面的に安心感と落ち着きが得られて良いですよ
管理費が6万近くしますが、ゴミは外に出して連絡すればコンシェルジュが持って行ってくれるし
ジムも併設されているのでプールもいつでも入れますし
クリーニングも取りに来て仕上がると届けてくれますし
お出かけ前にコンシェルジュに連絡をしておくと車も前につけておいてくれますよ+31
-4
-
353. 匿名 2018/10/11(木) 03:37:19
いっつも思うんだけど、低層マンションとか億ションに住むお金持ちの人って そんなにお金あるならなんで一戸建てにしないの?となりと壁1枚で繋がってるマンションより豪華な戸建建てたほうがいいんじゃないの?って思うんだけど、これって田舎者の考え?w
(話変わってごめん)+31
-13
-
354. 匿名 2018/10/11(木) 03:40:35
は〜世の中金だなぁ〜+19
-0
-
355. 匿名 2018/10/11(木) 04:22:28
私が住んでるのは第一種低層住居専用地域で
マンションは5階建てまでしか建てられないので
低層マンションばかりです。
今年できたマンションは全戸億超え。
1階でも億なの!そんな強気な値段設定で売れるの!?
と思っていたけど、完売してました。
都内は第一種第二種ともに低層住居専用地域が少ないし、
低層マンションはどうしても高額になりますよね。
うちは今賃貸なのですが、今住んでるところは
大きな公園も目の前だし、ここに家を買いたいので、
オリンピック終わったら安くなるかなと
様子見てるとこです。+20
-0
-
356. 匿名 2018/10/11(木) 04:27:43
>>168
羽田空港が国際線の路線を増やすとかで、今まで羽田沖を飛んでいたのが、港区の上空に空路を増やす計画があるんだよ
国土交通省の窓口に電話して確認したら、羽田沖に増便したら成田からの路線と空路が重なるから港区上空に飛行機を飛ばすとかいってるから、成田の空路を変えて、今まで通りに羽田沖を飛ぶようにして欲しいと要望出した+2
-1
-
357. 匿名 2018/10/11(木) 04:40:57
東京ばっかり、他にないの?
関西にもありそうだけどね。
あとCG貼られてもね。+15
-1
-
358. 匿名 2018/10/11(木) 08:41:22
世帯数少な目のマンションは管理費修繕積立金は高いですね。うちは低層ではあるけど、高級でもなんでもない千葉のマンションだけど、4万ちょっと。今後上がる事を考えたり、ローンが終わっても夫が定年して収入が無くなる事を考えると負担に感じます。
ここにあるような高級マンションは本当普通のサラリーマンでは到底手が届かないですね。
お金が有ったら住みたいですが。+3
-0
-
359. 匿名 2018/10/11(木) 08:53:08
こういう理屈はあれど、私はなんか親近感とかこれっていう感覚的なもので、好きだわ
超綺麗な低層マンションなら最高だわー+7
-0
-
360. 匿名 2018/10/11(木) 08:54:28
>>302
どこかの綺麗めな遺跡にみえる+9
-0
-
361. 匿名 2018/10/11(木) 08:56:21
>>311
写真見たかったからありがたい
横だけど
でもこれだと大体はタワマンの写真になっちゃうんだよね
低層超綺麗マンションが大好物だから。+5
-1
-
362. 匿名 2018/10/11(木) 08:58:29
戸建はセキュリティとか怖くない?
いくらセコムしても入ってこようとは出来るし、自分で守らないといけない
その点、マンションは下にコンシェルジュいるし、常に誰かが居るから、よっぽどのことがない限り…
まあデメリットは上下左右に人が住んでることだよね(笑)+13
-2
-
363. 匿名 2018/10/11(木) 08:59:21
>>312
29億……
思ったよりヤベー+7
-0
-
364. 匿名 2018/10/11(木) 09:00:29
億が付いてても売れてしまうのがすごい+6
-0
-
365. 匿名 2018/10/11(木) 09:04:07
>>281
広いからそこにお布団ずらっと干したいけど、外観の問題で干しきんしされてんのかしら?+2
-3
-
366. 匿名 2018/10/11(木) 09:08:27
>>328
もう芸能人とかセレブとか一部の特殊な人らしか無理やな…w+4
-0
-
367. 匿名 2018/10/11(木) 09:08:52
>>5
高層に住んでる
低層マンションも素敵だけど、部屋数少ないだけに気を使うような気がして
高層45階まであると、たくさん住んでいるから、同じ人に会うことめったにないし、もしあったとしても顔覚えるまでに行かないから気が楽です+7
-1
-
368. 匿名 2018/10/11(木) 09:11:16
>>365
お布団干してる人はいないな
ベッドだろうし
干すとしても、バルコニーのふちより高くしないのがルール
浴室乾燥なのでそこに干すか、布団乾燥機つかうのでは+2
-0
-
369. 匿名 2018/10/11(木) 09:12:39
>>366
いや、芸能人はプラウドには住まないと思う
高級マンションではあるけど+3
-3
-
370. 匿名 2018/10/11(木) 09:18:34
>>263
よくわかんないけど、超高級じゃなければ地方にも低層マンションってあるんじゃないの?立地的にも低層だし周囲気にせず建てられそうだし+3
-0
-
371. 匿名 2018/10/11(木) 09:19:58
低層マンションは団地みたいにずらっと同じ間取りが繋がってるんじゃなくて、玄関の位置や窓の借景など計算されつくされてて、隣の家とはまったくどうなってるかわからないよ。ヨーロッパみたいな感じ。セキュリティもごみ捨ても戸建てには出来ない便利さだし、有名人や士業向けだよね。ちなみに低層マンションは3階建物以下ですよ。普通の中層マンション貼りまくってる人いるけど。+8
-1
-
372. 匿名 2018/10/11(木) 09:25:42
>>353
マンションの方が治安が良いし、ゴミ出しも楽だし(曜日関係なしで24時間OK)、営繕係やコンシエルジュもいて色々頼めるし、建物も頑丈だし沢山利点があると思うけどなあ。修繕も定期的にされるから自分で考えなくて楽。
それに住みたい場所に一軒家だとそれこそ数十億出さないとマトモな家には住めないよ。1~2億程度だと買えてもせいぜい狭小住宅とかペンシル住宅みたいなのが関の山。
+20
-1
-
373. 匿名 2018/10/11(木) 09:27:21
芸能人なんかより金持ちな無名の一般人沢山いるけどね。
なんでいつも基準が芸能人なんだろうって思うわ。
+8
-3
-
374. 匿名 2018/10/11(木) 09:28:29
>>365
外観もだけどそれ以前に危険だし、それに不潔。+4
-2
-
375. 匿名 2018/10/11(木) 09:29:31
>>365
ドン引き
もしかして洗濯物とか外干しする人?
不潔だわ。+3
-12
-
376. 匿名 2018/10/11(木) 09:43:33
>>347
あらほんと、間違えました
外観似てるのと、グランシリーズ初が高樹町でグランと見るとつい条件反射
南青山は財務省官舎跡のとこですね、立地は断然南青山のほうが良いなぁ+2
-1
-
377. 匿名 2018/10/11(木) 09:45:23
>>375
365ではないけど、そういう言い方はどうかな。見下してるみたい。あなたみたいな人が高級マンションに住んでるとしたらそのマンションはその程度なんですね。+9
-1
-
378. 匿名 2018/10/11(木) 10:08:17
関東圏の話ばかりでつまらないなー
+4
-4
-
379. 匿名 2018/10/11(木) 10:19:31
>>357
京都は景観に厳しいので結構あります。貧乏なくせに無理して買ってしまい、住人が老舗若旦那や医者ばかりで
ちょっとした修理も見積もりもとらないで巨額をかけてするので費用がとんでもないことになって、身を粉にして朝昼働くはめになりました。+5
-1
-
380. 匿名 2018/10/11(木) 10:19:47
今いる自宅まじまじと見て虚しくなってきた…
この先どう転んでも一生住めそうにないや。+6
-0
-
381. 匿名 2018/10/11(木) 10:20:46
>>129
船ですか?+1
-0
-
382. 匿名 2018/10/11(木) 10:22:00
>>287
HP見てきたー!
超ゴイスー♡もはやホテルみたい
しかもスウィート♡
高まりますー(っ´ω`c)
秋元Pヤババ( °_° )+1
-3
-
383. 匿名 2018/10/11(木) 10:26:17
>>282
宝くじが当たって、たとえ購入できたとしても、
高級マンションは、維持費が莫大なんだよね。+10
-0
-
384. 匿名 2018/10/11(木) 10:28:45
高層マンションから低層マンションに引っ越してきました。
断然住みやすいし住んでる方も上品な人が多いです。
作りもしっかりして静かですよ。+7
-0
-
385. 匿名 2018/10/11(木) 10:32:31
>>367
私は高層の1000世帯以上あるマンションに住んでいた頃 すっぴんで会いたくない時に限って良く知り合いに会いましたよ。+3
-0
-
386. 匿名 2018/10/11(木) 10:33:51
高級住宅街の、高級マンションのたたずまい。
静かで、厳かで、品性があって・・
特に、夜に、外灯が美しくマンションを照らし出す様子は、
夢幻の世界です。
何か信じられないような奇跡が起きて、
私もそんなマンションに住んでみたいなあ☆彡+11
-0
-
387. 匿名 2018/10/11(木) 10:41:17
>>380
そう言わずに
もしかしたら?と夢を持って拝見しましょう。
+5
-0
-
388. 匿名 2018/10/11(木) 10:43:18
>>365
もちろん禁止だと思います。
家のマンションも、全く高級ではないですが
外から見えないように干さなければいけません。+1
-0
-
389. 匿名 2018/10/11(木) 10:45:35
>>181
浜田山って、すごい高級住宅地だと思って行ったら
思いっきり庶民の街でびっくりした。+1
-0
-
390. 匿名 2018/10/11(木) 10:48:24
>>205
やっぱりマンションって、デザインも古くなるんだね。
ずっとトピの写真見て夢見てましたが、
思いっきり現実に戻されました(笑)+4
-0
-
391. 匿名 2018/10/11(木) 10:51:36
5階建ての5階に住んでます。
5階は階段ぎりぎりがんばれる!+8
-1
-
392. 匿名 2018/10/11(木) 10:52:39
今流行りの埋め立て地付近で
高層マンションの高層階の住人が、
低層階の住人をマウンティングするとかあるようだけど、
金持ち喧嘩せずで、
こんなマンションで、ご近所さんとにこやかに挨拶しながら
ゆったりのんびり暮らしたい。+6
-0
-
393. 匿名 2018/10/11(木) 10:53:54
>>391
最上階の8階に住んでますが、
8階は絶対無理です。
私も、5階ぐらいなら、階段がんばれる気がします。+1
-0
-
394. 匿名 2018/10/11(木) 11:06:57
>>392
住人が少ないだけに変な人がいると理事会がめちゃくちゃになり大変なことに。
輪番制だからすぐにその人に回ってくるし他の人は金持ち喧嘩せずだから、その人の独裁状態。+0
-0
-
395. 匿名 2018/10/11(木) 11:14:26
関西なので値段は抑えめです。
ここのマンション
中古で売りに出されたら
絶対買いたい〜+4
-1
-
396. 匿名 2018/10/11(木) 11:25:42
>>365
多分お布団干すとかって概念ない人達が住んでるんだよ
掃除とか食事とか身の回りのことはお手伝いさんとかにやってもらえる人達
クリーニングもコンシェルジュに渡すだけとか
料理なんて気が向いた時にやるんだろうな+9
-0
-
397. 匿名 2018/10/11(木) 11:33:32
>>387
ね、想像するだけならお金かからないし!+2
-0
-
398. 匿名 2018/10/11(木) 11:47:23
>>238 5階は中層って>>68 に書いています。たしかに聞き慣れないですよね。+1
-0
-
399. 匿名 2018/10/11(木) 11:54:57
>>312
ここ確か殺人あったから住みたいとは思わない+4
-0
-
400. 匿名 2018/10/11(木) 11:59:49
>>399 いつですか?ニュースなりました?怖いですね。+3
-0
-
401. 匿名 2018/10/11(木) 12:09:50
>>377
見下してないよ
でも小さいころから親が洗濯物を干しているのを見たことが無かったので、
周りも干してないし、外に洗濯物を干してる人が不思議でしょうがないんですよ。
乾燥機使った方が衛生的なのに。
+1
-9
-
402. 匿名 2018/10/11(木) 12:09:55
高級マンションも役員とか回ってきますか?+4
-0
-
403. 匿名 2018/10/11(木) 12:10:39
>>399
マスコミで大々的に報道されたし穢れが付いちゃいましたよね。
+6
-0
-
404. 匿名 2018/10/11(木) 12:12:51
ドムス南麻布
築25年とかなのに3億近くする…
ヴィンテージマンションは凄いね+9
-1
-
405. 匿名 2018/10/11(木) 12:18:28
>>403
この事件ですね。
外側みる限り、
幸せしか思い浮かばないけれど、
内情ってこんな感じという可能性もあるのか。
東京 高級マンション妻子殺害 夫は酒を飲んで自殺 妻は酒と安定剤で暴れることがあった - アルコール・カフェイン業界と芸能人の広告戦略とアルコール・カフェイン中毒についてblog.goo.ne.jp死亡:榊みどりさん(38)/内縁の妻死亡:榊駿之佑ちゃん(5)/息子容疑者:中沢慶夫(中澤慶夫)(61)/内縁の夫「実はみどりさんはここ数年、心を病んでいたようなんです。中澤さんの経営難のほかに育児のストレスなどあったのかも。安定剤をお酒を飲んで暴れるこ...
+5
-0
-
406. 匿名 2018/10/11(木) 12:24:21
>>405
内縁関係は、女がストレスたまるよね。
一度こういうセレブ生活を味わってしまうと、
生活落とすの大変だし。
神宮前から、埼玉引っ越すぞと言われても、かなり抵抗あると思うし。+7
-1
-
407. 匿名 2018/10/11(木) 12:26:35
>>404
高級マンションには違いないとは思うのだけど
プールとか、丸みを帯びたデザインとか
らせんの階段とか、ヨーロピアン調がちょっと古い。
+6
-0
-
408. 匿名 2018/10/11(木) 12:34:39
このトピ、不動産会社の人いるよね?+9
-0
-
409. 匿名 2018/10/11(木) 12:37:49
>>401
乾燥機は布地た痛むし縮むから、
衣服の素材によっては、外に干すものもあるよ。
干したのを見たことないって、それこそ変な家!
そういう物言いが、反感呼ぶんじゃないの?+13
-1
-
410. 匿名 2018/10/11(木) 12:45:08
>>312
このマンションって、建った当時から
問題ありのいわくつきのマンションだったみたいよ。
原宿億ションブリスベージュ神宮前で愛人と子供を殺害、ベンツで逃亡 | あきティのブログameblo.jp原宿億ションブリスベージュ神宮前で愛人と子供を殺害、ベンツで逃亡 | あきティのブログ原宿億ションブリスベージュ神宮前で愛人と子供を殺害、ベンツで逃亡 | あきティのブログマイページピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)あきティのブログあ...
+5
-0
-
411. 匿名 2018/10/11(木) 12:45:10
>>409
きっと、クリーニングに出すから関係ないですとか言うんじゃないのかな?+1
-0
-
412. 匿名 2018/10/11(木) 12:46:26
>>408
やたらプラウド推しの人いるよねw+6
-1
-
413. 匿名 2018/10/11(木) 12:47:27
>>410
ひっ!16億!!どれくらいの広さでどんな部屋なのか気になる+0
-0
-
414. 匿名 2018/10/11(木) 12:53:53
無理してこういうマンション入って、
内情は、常にお金をめぐって夫婦喧嘩が堪えないってのはやだな。
+3
-2
-
415. 匿名 2018/10/11(木) 13:24:46
役員などあるけれど
住人が弁護士や企業トップや医師などエリートばかりなのでスムーズ
外国人がいると普通に誰かが通訳したり英語で会話してる+7
-0
-
416. 匿名 2018/10/11(木) 13:26:11
>>373
有名人って芸能人ばかりではないよ
作家とか作曲家とかね+2
-0
-
417. 匿名 2018/10/11(木) 13:40:56
プラウド、ってだけで俗っぽい
そこらじゅうにあるし、よく聞くマンション名だからかな
所詮はプラウド+3
-2
-
418. 匿名 2018/10/11(木) 13:45:22
プラウドは庶民的なマンションだよね
低層マンションって立地もいいんだよね
借景が素晴らしい場所をおさえてしまう+6
-1
-
419. 匿名 2018/10/11(木) 14:20:25
流産のが発生しやすいんだよ
マスコミが報道できない「高層階病」の実態 6階以上&33歳以上で44%流産:MyNewsJapanwww.mynewsjapan.com次々と建設される超高層マンション。住環境と病気との関係についてはシックハウス症候群や化学物質過敏症が知られているが、高層階の居住が、流産、死産、神経症、低体温など各種病気の要因になっていることは、ほとんど知られていない。背景には、三井不動...
+3
-0
-
420. 匿名 2018/10/11(木) 14:22:23
高層マンションは子供の学力低下を招く
高層マンション育ちの子供が「伸びない」理由:日経ビジネスオンラインbusiness.nikkeibp.co.jp高層マンション育ちの子供が「伸びない」理由:日経ビジネスオンライン日経ビジネス ONLINEメニュー検索人気のキーワード#サイバーセキュリティー#創業家#DeNA#プーチン#満員電車無料会員登録会員登録すると日経ビジネスオンラインの記事が全て閲覧できるようになり...
+2
-0
-
421. 匿名 2018/10/11(木) 14:25:38
高層マンションは子供には向かない
心理士が語る!高層マンションは子育てに向かない? - 暮らしニスタkurashinista.jp近年、都心では20階を超えるマンションがあちらこちらに建設されています。これらの超高層マンションは経済的なステータス・シンボルでもあり、高層階からの景観、特に夜景は感動を与えてくれるものです。 しかし、子育ての面からは、高層階に住む子どもの問題行動...
+4
-0
-
422. 匿名 2018/10/11(木) 15:00:40
高層マンションは、今後見直されるかもしれない。
先日の台風のとき、とにかく横揺れがすごくて
船酔いして、生きた心地がしなかったみたいだから。
やっぱり、高級住宅地の低層マンションにはかなわない。+5
-1
-
423. 匿名 2018/10/11(木) 15:08:21
このトピ、不動産会社の人いるよね?+3
-1
-
424. 匿名 2018/10/11(木) 15:43:57
>>353
一軒家は絶対手入れが必要になるし、ご近所付きあいもマンションより濃くなります。(地域のナントカ係、とか。
マンションは管理費を払うだけでいつでも快適にいれるし、なにかあれば管理会社がやってくれます。
ご近所も常識的な範囲のみでOK
そしてなによりセキュリティが良いです。
トータルを考えてマンションにしました。+7
-0
-
425. 匿名 2018/10/11(木) 16:15:20
>>353
ゆとりを持って設計されているので、壁一枚で繋がっている感じは全くないです。
不動産屋さんは「一軒家の方が安いくらいだけど、歳をとったら低層マンションが比べ物にならないくらい安全で、住みやすいので、皆さま家を売って買い替えます。」と言っていました。建物頑丈、セキュリティ面良し、ゴミ出し自由、居留守OK、だからもう一軒家には住めないなぁ。+9
-0
-
426. 匿名 2018/10/11(木) 16:20:15
一人で高層マンション下げしてるのがいる。業者かな。+1
-0
-
427. 匿名 2018/10/11(木) 16:38:13
>>409
外干し禁止のマンションって多いですよ。
外に干してるエリアを見るとびっくりします。+3
-0
-
428. 匿名 2018/10/11(木) 16:38:42
ここに貼られてるマンションの殆どが外干し禁止でしょ。
それがスタンダードなんですよ。+4
-0
-
429. 匿名 2018/10/11(木) 16:40:20
>>425
居留守OKなのがいいよね。
あと家に帰ってるのかどうなのか、外からは見えないような造りになってるとなお良いよね。
ゲートで囲まれたマンションとか外部からよく見えなくなってる造り。+7
-0
-
430. 匿名 2018/10/11(木) 16:41:24
>>415
英語って別に普通じゃない?
今時バイリンガルじゃない方がこわいわ。+2
-4
-
431. 匿名 2018/10/11(木) 16:42:43
先進国で外に干してるのって日本とイタリアの田舎の方くらいだよね(笑)+2
-1
-
432. 匿名 2018/10/11(木) 16:43:28
タオルとかシャツとかもマジで外に干してるの?
排気ガス吸って洗濯前と変わらないくらい汚くなってるんじゃない?+0
-0
-
433. 匿名 2018/10/11(木) 16:58:40
自分は地方の一軒家育ちだからベランダ干しも抵抗ないけど
ど田舎の義実家が瓦屋根の上で布団干してたのは度肝抜いたわ
東京からしたら同じ日本とは思えないよねw+1
-0
-
434. 匿名 2018/10/11(木) 17:06:58
>>155
これどこー?+1
-0
-
435. 匿名 2018/10/11(木) 17:08:54
>>170
タワマンの大規模も周りに足組したりしておおわれるの?+1
-0
-
436. 匿名 2018/10/11(木) 17:26:47
>>375
この人、バカなのかな…
大半が布団干してる世の中で、ありえないわみたいな発言して
セレブぶれるトピだからよかったね+5
-1
-
437. 匿名 2018/10/11(木) 17:57:30
>>389
浜田山、街並みは普通だけど外車だらけで驚いた。
+4
-1
-
438. 匿名 2018/10/11(木) 17:57:31
>>434
プライムメゾン御殿山の
EASTのほうかな?+1
-1
-
439. 匿名 2018/10/11(木) 18:13:05
高層はこれからバンバン建つけど
低層は吟味された広大な土地にしか建てないから希少価値もあるんだよね
+3
-0
-
440. 匿名 2018/10/11(木) 18:52:41
プライムメゾン御殿山って外観凄い良いけど
中見たら普通のマンションっぽくてガッカリ+1
-2
-
441. 匿名 2018/10/11(木) 19:17:28
プラウド全然推されてないけど
何か気に入らないことでもあるの?+2
-0
-
442. 匿名 2018/10/11(木) 20:32:37
東京豪邸アーカイブ【大和郷(やまとむら)】~文京区本駒込6丁目~ - YouTubewww.youtube.com東京でマイホームをお探しの方は動画が豊富な住建ハウジングのホームページをご覧下さい!→ http://www.juken-net.com/?m=667&yt=YAMATOMURA_archive 東京の地域情報やイベントをご紹介しながら東京の住まいをご提案する住まいのナビゲーション『すまなび』...
広さは一戸建てが凄いみたい
文京区の高級住宅街の豪邸
90畳のリビング
+2
-1
-
443. 匿名 2018/10/11(木) 22:30:44
>>435
足場なんて組めないよ
大金をかけた命がけの一大プロジェクト
55階建てタワーマンションの大規模修繕工事が開始、その難しさとは | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイトsuumo.jp55階建て、高さ185m(屋上ヘリポートまで)、総戸数650戸の超大規模で超高層なマンションの大規模修繕工事が進んでいる。1998年、埼玉県川口市に竣工した「エルザタワー55」だ。いわゆる一般のマンションの大規模修繕工事とは、どんな違いがあるのだろうか?
+1
-1
-
444. 匿名 2018/10/12(金) 01:39:34
>>381
ミュゼ(フランス語で美術館w)です・・・。
ここ新築の時に抽選に行ったんですけど抽選に落ちました。
入口の扉や郵便受け、内装もすごく素敵で(ギラギラした成金趣味ではなくセンスがいい感じ)まさに美術館っぽいなって思いました。
凄く綺麗だったんですけど、最近久々に行ったら外壁にグレーの縦線のシミが入ってて(雨の跡みたいな感じ)さすがに
経年を感じました。白い外壁のメンテナンスの難しさを感じました。
あと駅(目黒駅)から少し遠いのもマイナスポイントかも。恵比寿ガーデンプレイスと目黒駅の丁度間くらいの所にあって
周りは住宅ばかりの所で静かに暮らせそうでしたが。
+0
-1
-
445. 匿名 2018/10/12(金) 01:40:01
>>442
内装は普通なんですね+0
-0
-
446. 匿名 2018/10/12(金) 06:12:20
>>445
普通だけどリフォームしたら凄い事になりそう+2
-1
-
447. 匿名 2018/10/12(金) 06:16:49
ウェリス有栖川+2
-1
-
448. 匿名 2018/10/12(金) 06:22:24
パークコート元麻布ヒルテラス+2
-1
-
449. 匿名 2018/10/12(金) 06:30:28
ディアナガーデン代官山+2
-1
-
450. 匿名 2018/10/12(金) 06:32:02
ディアナガーデン代官山+2
-1
-
451. 匿名 2018/10/12(金) 06:40:57
青山居
目黒区青葉台の高級住宅街に佇む一見豪邸に見えるマンション+2
-1
-
452. 匿名 2018/10/12(金) 06:45:37
ブランズ六本木ザ・レジデンス
まだ出来てない
新しくできる超高級マンション+3
-1
-
453. 匿名 2018/10/12(金) 06:52:56
ヴェレーナグラン浜田山+3
-1
-
454. 匿名 2018/10/12(金) 07:49:49
画像貼りまくってる人
マジでうんざり、しねよ+4
-9
-
455. 匿名 2018/10/12(金) 17:27:04
>>418
億もするマンションを庶民的って
セレブぶってるの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する