ガールズちゃんねる

突然、蕁麻疹になったことがある人

132コメント2014/08/19(火) 15:37

  • 1. 匿名 2014/08/13(水) 18:56:25 

    私は昨夜突然蕁麻疹に襲われました。

    朝起きてからも痒い痒い!

    同じように突然蕁麻疹を発症した方いますか?

    その時どうしましたか?

    +148

    -1

  • 3. 匿名 2014/08/13(水) 18:58:25 

    画像本当やめて

    +26

    -3

  • 4. 匿名 2014/08/13(水) 18:59:06 

    +60

    -6

  • 5. 匿名 2014/08/13(水) 18:59:23 

    こっちにしよう。

    +38

    -8

  • 6. 匿名 2014/08/13(水) 18:59:35 

    とにかく冷やす
    掻かない

    +74

    -5

  • 7. 匿名 2014/08/13(水) 18:59:36 

     
    突然、蕁麻疹になったことがある人

    +18

    -3

  • 8. 匿名 2014/08/13(水) 18:59:39 

    画像がえぐい

    +7

    -4

  • 9. 匿名 2014/08/13(水) 18:59:50 

    病院行く。

    +132

    -2

  • 10. 匿名 2014/08/13(水) 18:59:58 

    二週間前になりました。有給使って病院行って薬もらったら、すぐに治りましたよ。
    てゆーか、写真気持ち悪いです…。

    +24

    -3

  • 11. 匿名 2014/08/13(水) 19:00:13 

    画像、本当寒気する!

    +8

    -7

  • 12. 匿名 2014/08/13(水) 19:00:25 

    サクランボ食べ過ぎて蕁麻疹でました

    +12

    -2

  • 13. 匿名 2014/08/13(水) 19:00:31 

    結局病院に行ったよ

    一応アレルゲン検査もしたけど原因不明
    蕁麻疹は原因不明のことも多いみたい。
    軟膏いただいて、掻かないようにして収まるのを待った

    +118

    -1

  • 14. 匿名 2014/08/13(水) 19:00:55 

    あります。朝起きたら手と足が蕁麻疹。
    多分仕事のストレスが原因。

    +69

    -1

  • 15. 匿名 2014/08/13(水) 19:01:17 

    高校なってバイク通学になったら
    寒冷蕁麻疹なりました‼︎
    雨が降った時に合羽から出てる手とか
    蕁麻疹が出てました(T_T)

    出産してからは日焼け止め塗らないで
    日に当たったらブツブツが出ます‼︎

    +43

    -0

  • 16. 匿名 2014/08/13(水) 19:01:22 

    台湾から帰国したその日から3ヶ月毎日全身痒くて痒くて大変でした。
    突然体質が変わったと思うくらい。
    皮膚科3つも回りました。
    薬出されて終わりでした。下着も洋服もコットン素材にして…今は治りましたが、たまに出ます。
    本当健康が一番と思う位辛かったです…

    +45

    -0

  • 17. 匿名 2014/08/13(水) 19:01:29 

    ストレスとかで蕁麻疹になるんだってね

    +173

    -0

  • 18. 匿名 2014/08/13(水) 19:01:44 

    放っておく。

    そしたら数分で治ることが多いから。

    +13

    -40

  • 19. 匿名 2014/08/13(水) 19:02:05 

    なったことあります!

    小学校三年生のとき、当時犬をかっていたのに、友達の家の犬と遊んで、家に帰ったら蕁麻疹がでました。

    自分の家でも犬飼ってたから犬アレルギーってわけじゃないよなーと思って、薬塗ったらすぐ治りました!

    原因はわからないままだったなあ〜?

    +4

    -3

  • 20. 匿名 2014/08/13(水) 19:02:06 

    旦那がなりました。突然夜に全身蕁麻疹が出て病院に電話して救急外来受診しました。
    医師からは突然のアレルギー反応は喉にまで広がると呼吸困難になるので受診&治療してくださいといわれましたよ。
    お大事に。

    +59

    -1

  • 21. 匿名 2014/08/13(水) 19:02:11 

    汚い友達の家で寝泊まりしたら
    人生初蕁麻疹になりました。
    アレルギーとは無縁だったのでびっくり

    +20

    -4

  • 22. 匿名 2014/08/13(水) 19:02:15 

    すごい勢いで発疹&かゆみがすごかったので即救急に行きました。
    すごく太い注射されたことしか覚えてないけど、あの日を思い返すと、揚げ物にあたったっぽかったです。

    +18

    -3

  • 23. 匿名 2014/08/13(水) 19:04:17 

    3年前に発症していまだに内服薬飲んでます。
    薬代もばかになりませんよね。(>_<)

    +68

    -0

  • 24. 匿名 2014/08/13(水) 19:06:47 

    頭の先から足の先まで蕁麻疹が地図状に出ることがしばしば。
    そんなときは皮膚科で塗り薬を処方してもらうよりも内科で点滴するのが一番です!

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2014/08/13(水) 19:07:02 

    私は3年前蕁麻疹が出てから ずっと薬飲んでます。首下から太ももまでミミズ腫れのようになってしまって…原因が分からずでしたが薬を飲むようになって本当にマシになりました。
    最近は3日に1回の薬で大丈夫になりました。
    でも、いつ蕁麻疹が出るかと思うと不安で 常に薬は持ち歩いてます。

    +54

    -1

  • 26. 匿名 2014/08/13(水) 19:07:33 

    本当、突然だよね
    原因が分からないことが多いから誰でもなる可能性がある。
    私は冬だけ下半身の極一箇所に蕁麻疹が出ます。本当にピンポイント。
    めちゃくちゃ痒いし、掻くと一気に広がるから冷やしたりしてひたすらがまん。
    夏は出ない。なんでだか意味不明…。

    +23

    -3

  • 27. 匿名 2014/08/13(水) 19:10:40 

    夜中でも病院に行きます。痛いのは我慢できても、痒みは我慢できないので。

    +13

    -4

  • 28. 匿名 2014/08/13(水) 19:12:13 

    中学の部活中
    真夏にハードスケジュールで練習していた日

    生まれて初めて発症したジンマシン
    第一発見者は初恋(片思い)の相手でしたorz

    顔中のジンマシンをからかわない
    そういう紳士的なところが好きだったけれど
    私の中で恋は終わってしまいました

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2014/08/13(水) 19:13:07 

    小2頃の夏に、外食で海老フライ食べる→外食終わって帰宅中に身体が痒くなり、突然蕁麻疹が全身に出来た。私、アレルギーなんて何もないのに…。その後、一応甲殻類に気を付けて様子見ながら食べたけど、何もなく。
    人生で蕁麻疹が出たのは後にも先にもこの時だけ。

    こんな人もいるのかな??(^_^;)

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2014/08/13(水) 19:13:24 

    はーい!

    慢性じんましん、病院に通って2年くらいです。

    +46

    -2

  • 31. 匿名 2014/08/13(水) 19:14:23 

    このあいだ突然なって、今病院から貰った飲み薬と軟膏で治療中です。
    顔なんで早く治って欲しいー。

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2014/08/13(水) 19:14:30 

    結果論から言うと
    パワハラセクハラで蕁麻疹に成っていたようですw。

    一般のお医者さんで処方される
    ヒスタミン剤は副作用が大きく感じられたので

    漢方のお医者さんに行って
    処方して頂いたら 他のアレルギー症状も
    改善されましたよ。

    +9

    -3

  • 33. 匿名 2014/08/13(水) 19:16:17 

    昔、子供の時体調悪い時に鯖を食べて出てしまったことありますが、大人になって出たのは原因不明ばかりです。
    会社から帰って少しすると、手首や太もも、お腹の辺り等見辛い箇所に出始めた事があり、朝になると治るというのが数日間続いたことがありました。
    結局病院に行っても、アレルギー性として薬処方されただけで原因不明でした。

    続くようなら下手に温めたり(お風呂等)しないようにして、病院で薬もらう方が良いですよ。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2014/08/13(水) 19:17:18 

    2週間程前に35にして初めて蕁麻疹出ました。
    夕方〜翌日の朝までを2日間繰り返して、今はなんともないですが、初めてのことだったし、不妊治療中で薬は飲めないしで、いつまで続くのかもわからなくて不安でした。。

    トピ主さんはじめ、蕁麻疹になってる方々、お大事にして下さい。。

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2014/08/13(水) 19:17:25 

    食べ物のアレルギー反応で出ます。
    腕の柔らかい所に多数の虫さされのように膨れます。
    一度、喉が詰まるほどのアナフィラキシーっぽくなって
    本当に死ぬかと思いました。
    時々医者に行ってステロイドの吸入だけは常備するようにしています。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2014/08/13(水) 19:20:42 

    まさにタイムリーなトピでびっくりしました!
    昨日突然、蕁麻疹できました。
    最初蚊に刺されたのかと思ってたけど腕と足と背中が凄く痒くて大っきいミミズ腫れみたいなのができました(T_T)
    原因が全く分からない...

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2014/08/13(水) 19:20:45 

    多分冷凍エビにあたって
    急に出たことある

    夜間診療に行って
    注射してもらいました

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2014/08/13(水) 19:21:42 

    冬寒い室内でじっとしてたりすると出てくることがたまにあります
    自分だけかな

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2014/08/13(水) 19:21:59 

    産後、発症しました。
    すぐに病院行きました。あまりにも酷かったので、注射と軟膏と飲み薬です。
    半年は通院してやっと落ち着きました

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2014/08/13(水) 19:23:56 

    土日まで我慢して、病院行きました。
    飲み薬で治りました。
    掻きすぎるとアザになるから、早めに受診した方がいいですよ。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2014/08/13(水) 19:25:53 

    私はいきなりフルーツ系がダメになりました。
    検査して分かってからフルーツは一切食べなくなったのに何故か蕁麻疹は止まらないので再度病院に行ったら元はストレスかな〜って言われました。

    調べてみるとストレスによって過食や少食になり短期間で激やせや激太り→それにより体質が一気に変わる人が多いそうです。短期間で激太り&激やせするのは夏バテや食欲の増加レベルの事ではないので気を付けてください。

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2014/08/13(水) 19:25:56 

    突然蕁麻疹出たと思ったら妊娠してました。
    ホルモンのバランスなどで発症することも
    あるみたい…
    こういう事例もありますので、ご参考まで。。

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2014/08/13(水) 19:31:32 

    蕁麻疹出やすいです(>_<)

    甲殻類アレルギーや寒冷蕁麻疹も出ます(´・ω・`)
    すぐに病院に行って注射してもらい
    軟膏と飲み薬を貰っています!
    あと温めると痒くなるので痒みが酷い時は
    アイスノンなどで冷やします
    軟膏はステロイドで陽に当たると良くないので
    外出は控え、出来るだけ寝る前に塗っています(´;ω;`)

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2014/08/13(水) 19:34:01 


    ストレスで、帯状疱疹になりました。

    左半身OR右半身だけの蕁麻疹と、半端ない頭痛がでます。

    初期は、すぐ薬で抑えられるので、早めの対処がお勧めです。

    +6

    -3

  • 45. 匿名 2014/08/13(水) 19:38:00 

    今まで平気だった鶏肉で全身に蕁麻疹でました。
    初め肘や膝の裏側がかゆいな〜〜と思っていたら1時間ほどで全身真っ赤に。
    学校だったので早退して病院に行って点滴でした。

    鶏肉はもちろん禁止だったけど1週間ほど卵も果物もだめと言われて
    クリスマスイブ前日だったから悲しかった思い出・・・

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2014/08/13(水) 19:39:48 

    どっちでもいいじゃん!!!
    人のプライバシーだよ!!!

    +2

    -12

  • 47. 匿名 2014/08/13(水) 19:41:36 

    入浴剤にかぶれて蕁麻疹になりました。

    お風呂上がりにかゆいなーと思っていたら翌朝、顔~腕~おなかが真っ赤。1ヶ月くらい治りませんでした。

    それ以来市販の入浴剤は避けて、お医者さんがすすめる安全なメーカーのものだけを使うようにしています。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2014/08/13(水) 19:45:24 

    18なんでマイナスなの?
    本当に数分で治る蕁麻疹あるの知らないの?
    わたししょっちゅう顔に出ては消えてるよ。

    +36

    -1

  • 49. 匿名 2014/08/13(水) 19:45:32 

    高校生の時に一度なりました。
    しかもバイト中に(;・ω・)
    最初は手首に蚊に刺されたような膨らみが1つ出来て痒いなーと思いながらボリボリかいてたら、1時間後には腕全体にブツブツが出来て。
    バイト早退して帰宅後、足やら背中やら頭皮、顔にまでブツブツが広がり夜は痒くて眠れませんでした。
    でも病院で処方された塗り薬と飲み薬ですぐ治りました(*^^*)

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2014/08/13(水) 19:48:29 

    私はストレスでたまに出ます(/ _ ; )
    あと、冬だと暖かい所から寒い所に行くと蕁麻疹出たりします(/ _ ; )
    蕁麻疹出てすぐに病院行って点滴してもらいましたが、帰ったらまたでてきて(;_;)
    また病院行ったら先生に、私の場合、蕁麻疹は全部出さないとまた出るからと言われ、それ以来出し切ってから病院行く事になりました。
    蕁麻疹辛いですよね(/ _ ; )
    痛い方がましだ!!っていつも思います(/ _ ; )

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2014/08/13(水) 19:49:23 

    今でもほぼ毎日出てますよ。
    10年以上の付き合いです笑
    特別、病院行ったりもしてません。
    痒いのはいっ時の事で、すぐに治まります。

    以前、軽い車の事故にあった時はストレスだったのか、全身に出ました。
    こと時は全く痒くなかったですが、体が火照ってました。
    この時はさすがに病院行きましたよ。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2014/08/13(水) 19:51:32 

    48さん
    私もそれよくなります!
    顔にぷく~とできてはすぐ治るやつですよね
    あれ、なんなんでしょうね(>_<)

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2014/08/13(水) 19:51:49 

    去年の6月末に脚に蕁麻疹が出た
    半年分の膿が出たのかなと思ってる

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2014/08/13(水) 19:58:35 

    かゆくて眠れなかったです
    次の日皮膚科に行きましたよー

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2014/08/13(水) 19:59:01 

    私もストレスで一年前から慢性蕁麻疹になりました。
    特にイライラした時ときに出ます。
    数分で跡形もなく消えるけど顔とかに出ると辛い。

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2014/08/13(水) 19:59:49 

    トピ主です。

    今赤ちゃんの授乳期(完全母乳)なんですが、塗り薬とか大丈夫なのか心配です。

    病院に行くのが手っ取り早いんですけどね!

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2014/08/13(水) 20:02:03 

    日差しに当たったところだけ蕁麻疹が出るようになりました。日焼け止めを塗り忘れたら大変なことになります。同じ症状の方はいますか?

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2014/08/13(水) 20:05:09 

    生まれて初めてこないだ蕁麻疹が出ました。全身が痒くて3日間夜もろくに寝れず。
    病院でストレス性と診断されました。その月は毎月来ていた生理も止まったり。思えば数週間前から何をするにもだるくてホルモンバランスが崩れていたせいもあるのかなあ…
    自分て意外にデリケートなんだと気が付きましたT_T

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2014/08/13(水) 20:07:11 

    風邪をひいて、病み上がりにケンタッキー食べたら蕁麻疹に…(*_*)
    1ヶ月くらい手足全体に出続けた。
    ちゃんと消化によいものを食べましょう( ̄▽ ̄;)

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2014/08/13(水) 20:10:26 

    原因は今でも不明ですが、10年前、夕方ごろに何か痒いなって思い始めて、夜にはものすごく痒くなりました。何だろうと思いつつ、寝てしまえば痒みも忘れるかなと思い、お風呂入って寝ようとしました。その頃の私は知らなかったんです。痒いときは温めちゃダメなこと。結果は当然、熱いシャワーを足にかけた途端、気が狂いそうなほどの激しい痒みが全身に広がり、ガマンできず救急窓口へ駆け込んだほどです。しかし皮膚科医師が不在のため痒みに対する薬はもらえず、やはり寝て痒みを忘れろと当直の医師にも言われ、強力な睡眠薬をもらって診察は終了しました。朝には痒みは引いていました。痒いときには冷やせ、ということを学んだ一件です。

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2014/08/13(水) 20:22:55 

    食べ過ぎやお菓子ばかり食べる食生活でなった方いますか?

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2014/08/13(水) 20:25:50 

    57さん
    それ日光アレルギーだと思います
    私も腕とかになるんですがなるべく直接当たらないように日傘や紫外線カットの手袋などで予防してます!
    なった時は冷やすようにしていますよ!

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2014/08/13(水) 20:31:46 

    ストレスで疲れてたのでいきなりなりました。
    蕁麻疹やアレルギーは内臓とか臓器からくるものなのでお酒も飲まないのに肝臓の疲れをとる注射をうってもらい薬で治しました。
    蕁麻疹を甘く見ると大変なことになります。
    私は漢方内科で治療しましたが25年も慢性化して薬をもらいに来てる人もいるとか。
    完全にその時に完治させておかないと薬もきかなくなるし慢性化してまたでてきます。
    怖かったのでその時にきっちり治療して治しました。今は一切でません。足が世界地図みたいになり、顔にもでてきそうで本当に痒いし怖かったです。でてないようにみえてもそういうときは体内にビッシリできているそうですよ。

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2014/08/13(水) 20:32:21 

    一時期、夜になると蕁麻疹がでた
    病院に行っても「でてる時の状態を見ないとなんとも言えない、蕁麻疹がでてる時に来てください」と言われた
    でもでるのは決まって夜間
    血液検査しても原因不明で1ヶ月くらいは悩まされた

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2014/08/13(水) 20:33:12 

    溶連菌感染症になって病院で薬もらって飲んだら蕁麻疹出ました。

    アレルギーなんて無縁だったから、びっくりしたー。

    お薬の副作用って怖いと思いました。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2014/08/13(水) 20:33:33 

    以前働いていた職場で蕁麻疹がでました
    職場に行くと蕁麻疹が出て、接客業だったので困りました
    皮膚科を3軒回りましたが原因わからず…
    職場の人の薦めで心療内科を受診したらストレスが原因だと言われました
    ひどい時は顔にも…
    その職場を辞めて2年経ちますがまだ蕁麻疹治りません

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2014/08/13(水) 20:39:29 

    私も以前急になりました。
    夜になると出てきてかゆいのなんの。
    蚊にさされたようなのがどんどん広がっていく感じ。
    アレルギールていうお薬飲んだら治りました。
    それ以来出てません。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2014/08/13(水) 20:45:58 

    突然出る蕁麻疹は、たいていウイルス性と言われました。私も2週間前に蚊に刺されたような痕が無数に出来てそれが広がってめちゃくちゃ痒かったです。

    忙しかったので眠くならない薬、副腎皮質ホルモン剤を出してもらい、一気に引きました。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2014/08/13(水) 20:49:35 

    突然蕁麻疹になり掻くとどんどん範囲が広がって大変なことに。
    蚊にさされたような赤い膨らみというかみみず腫れのような膨らみが出て
    かゆくて気が変になりそうなくらい。どんどん体中に広がって夜に救急病院に行き
    アレルギーの薬をもらい、明日皮膚科を受診するように言われました。
    皮膚科に行き点滴を受けましたがその点滴をきつくて猛烈な眠気と熱が出てるので
    点滴後は真っ直ぐ家に帰るように言われました。
    その後体中は真っ赤にまだら模様になり熱が出てとてもつらかったです。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2014/08/13(水) 20:49:57 

    6年前、結婚式を挙げた夜中から発症しました。
    痒くて一睡もできず、翌朝休日当番院に。

    医者
    『ストレスが原因だったりするからねぇ。最近何かあった?!』


    『昨日結婚しました。。。』

    医者『…(苦笑)』

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2014/08/13(水) 21:00:54 

    旅行ですっぽん料理食べに行ったら直後に出ました。旅行どころじゃなくなっちゃってそれ以来すっぽん食べてません。すぐなおりましたけどね

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2014/08/13(水) 21:03:23 

    一週間前に突然なりました。
    顔以外の全身になったので、すぐに病院に行きました。薬を貰って飲んだら次の日には治ってました。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2014/08/13(水) 21:14:17 

    鯖の味噌煮で蕁麻疹でた!
    疲れた時に食べるとなるみたいなので、なるべく食べないようにはしています。
    病院の薬がなければ虫さされの薬を塗って、冷やすと早く治ります。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2014/08/13(水) 21:22:39 

    保冷剤フル活用。
    今お盆で病院やってないですよね。
    私もなったとき連休中だったので保冷剤で冷やしてました。足と腕、体だったので冷水浴びたり。
    連休あけて医者にいき、薬もらって治りました。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2014/08/13(水) 21:30:56 

    お刺身を食べて蕁麻疹が出ました。
    病院の先生には、一週間の間に動物性たんぱく質を摂ったら死ぬと言われ…食べる物を規制されました。ひどかったのはその一回だけ、、、

    あとは、熱が出る前に顔だけに蕁麻疹がでますorz…

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2014/08/13(水) 21:39:02 

    凄い疲れているのに寝付けない時になった。
    蚊に刺されたぐらいの膨らみがどんどん大きくなって病院行く頃には手の平サイズが何箇所も…
    薬飲んだらすぐ治ったけど、痒くない謎の内出血みたいなブツブツが1週間あらゆる箇所に出続けた。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2014/08/13(水) 21:48:26 

    これも蕁麻疹だったのかな?

    子供の部活動の応援で 炎天下の下
    ずっと外に居てたら 肘から 指先まで
    血がたまってく様に熱~くなりだしたと思ったら
    そのあと

    肘から指先まで
    蚊に 刺された様な赤い膨らみが無数に出没してきて暑くて痒くて
    その場から 速攻帰ろうかと思うくらいひどかったことが
    あります。
    夏は嫌だぁ~


    +3

    -0

  • 78. 匿名 2014/08/13(水) 21:53:17 

    2人目出産して1ヵ月後に出ました。年末で病院はもちろん休み。市販薬は効かず、救急で点滴打ちました。後は市販薬で対処。あれ以来一回も出てません。体力も抵抗力も落ちてたから…ですかね(苦笑)

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2014/08/13(水) 21:53:48 

    これも蕁麻疹だったのかな?

    子供の部活動の応援で 炎天下の下
    ずっと外に居てたら 肘から 指先まで
    血がたまってく様に熱~くなりだしたと思ったら
    そのあと

    肘から指先まで
    蚊に 刺された様な赤い膨らみが無数に出没してきて暑くて痒くて
    その場から 速攻帰ろうかと思うくらいひどかったことが
    あります。
    夏は嫌だぁ~


    +0

    -0

  • 80. 匿名 2014/08/13(水) 21:59:06 

    突然、顔以外の全身に出ました!
    痒くて耐えられず皮膚科に行ったけど原因不明。心身ともにストレスで疲れきってた時でした。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2014/08/13(水) 22:04:07 

    数年前、脚がかいーなと思ったらブツブツでてきて、広がってきて、それが腕、首に…ついに顔まできそうになったので、その時点で医者行きました。

    その何日か前から体調不良で、食事とれなかったので、それが原因かな。

    飲み薬中心に出され、よくなりました。それ1回きりです。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2014/08/13(水) 22:07:59 

    数年前に突然、出たことがありました。
    お正月だったのですぐには病院に行けず、辛かったです。
    温度が上がるとかゆいし、でも冬だから寒いし。

    私も原因不明。
    飲み薬と塗り薬を処方してもらい、3日間くらいで治まりました。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2014/08/13(水) 22:12:14 

    出産1ヶ月後、里帰り出産から自宅に戻って、真冬に寒冷蕁麻疹がでるようになりました。人生初の蕁麻疹。

    夫はお風呂上りにあたたまるとポツポツと出て、冷やすと治っていたので、真似して冷やしたら、余計に酷くなりました。

    真冬だった事もあるのか、顔など冷気に当たる所に蕁麻疹が出て、私の場合は、ドライヤーやファンヒーターで体をあたためると引いて行きました。

    皮膚科で飲み薬を処方され、医師の指示で段々飲む間隔をあけて行き、3ヶ月位で出なくなりました。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2014/08/13(水) 22:12:42 

    仕事のストレスででました。
    その時に抗ヒスタミン剤の点滴と、飲み薬でなおしましたが、今でもストレス感じるとでます。やはり、原因物質はわからず。
    ブツブツは身体からのサインと思い、なるだけ休むようにしてます。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2014/08/13(水) 22:20:06 

    去年の春から秋頃まで毎日ってくらいストレス性の蕁麻疹が出ていました今は蕁麻疹が出るほどのストレスはないのですが一年たった今になって日光アレルギーになりアレルギーの症状を詳しく調べるために採血をしたら肝臓が引っかかりました蕁麻疹と肝臓の不調は繋がりがあるのでヨーグルトや豆乳を意識的に摂取したらアレルギー症状は短期間でびっくりするくらい良くなりつつあります。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2014/08/13(水) 22:22:25 

    抗生物質でいきなり蕁麻疹になりました
    今までなったことないのに…
    体質が変わったのか今まで使ったことのない抗生物質の種類かどっちかと言われました

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2014/08/13(水) 22:30:19 

    5年ぐらい前になりました。
    その時に謎の熱、嘔吐、関節痛があり、検査をしても結局よくわからず…。1ヶ月くらい自宅療養をした後、漢方薬を2年ぐらい服用して、今は全く蕁麻疹は出なくなりました。漢方薬のほかにルイボスティーを飲んでるときが症状が和らいでた気がします。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2014/08/13(水) 22:54:49 

    48さん、52さん、私もです。
    顔かゆいなーと思って触ったら、すでに蚊に刺されたみたいに膨れてしまってます。
    皮膚科で相談したら蕁麻疹体質と言われました。腕の内側を爪で軽く引っ掻いてみて、そこが赤くなる人は蕁麻疹体質の人が多いようです。髪の毛や無意識に手で触れることで肌が過敏に反応してしまうのだとか。症状がひどくなければ薬を飲んだり塗ったりするより冷やして様子を見るほうが良いみたいです。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2014/08/13(水) 23:00:40 

    朝起きたら突然蕁麻疹。皮膚科に行っても原因はわからず10年がたちます。飲み薬をもらってますが今だに何もかわらず痒みを我慢してます。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2014/08/13(水) 23:12:02 

    去年の冬ぐらいから食後や風呂上がりに全身痒くなってみみずばれになる症状がでた。
    皮膚科で飲み薬貰ってまあまあ落ち着いてます。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2014/08/13(水) 23:13:31 

    数年前に2回じんましん出たことがありました。
    原因は飲み薬でした。鎮痛剤のロキソニン。
    飲んでしばらくしたら全身にじんましんが出て、そのあと吐き気とめまいもしました。
    我慢できずに掻いてしまったら余計にひどくなりましたね。すぐに冷やすべきでした。
    病院に行ったらすぐに点滴してくれましたよ。
    それからはロキソニン飲まないことにしてます。

    つい最近、子どももじんましんが出たのですが
    とりあえず市販のかゆみ止めを塗りましたが治らず。
    病院行ったら胃腸炎になっていて、
    胃腸炎と疲労が原因みたいでしたよ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2014/08/13(水) 23:16:25 

    温泉に入ると蕁麻疹がでます。そういう方はいますか?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2014/08/13(水) 23:21:33 

    トピ主さん
    私も長い間、蕁麻疹に悩まされていますが子供を妊娠、出産し完母で育てた為、飲み薬は我慢しました。皮膚科の先生にきいてみたら飲んでも大丈夫だろうけど絶対安全とは言えないとのことだったので飲むのをやめて我慢しました。結構つらかったです。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2014/08/13(水) 23:43:36 

    4年前に発症し2年間苦しみました。
    色々調べたけどアレルギー反応もないし
    免疫系も異常なし。特に感じるストレスも
    ありませんでした。
    あらゆる薬を組み合わせを変えたりして
    飲み続けました。
    薬が効いていた気はしなかったのですが
    突然出なくなりました。
    原因が不明なのでまた突然出るかもと
    不安です。
    以前のスマホに一枚だけ写メで残してある下半身の
    画像を見ると我が体ながらゾッとします。
    どんな病気もですが、なってみないと
    わからない辛さがありますよね。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2014/08/13(水) 23:54:29 

    私も最初は虫さされかと思ってたのですが、夜しか出ず、段々とひどくなり、写メを撮って皮膚科に行きました。

    慢性蕁麻疹と診断されたのですが、原因はわからず、診察もろくに顔すら見ずに薬を出されるだけ。
    薬が切れたところで、アトピー系にくわしい皮膚科に変えました。

    そこで初めて免疫力が低下してると言われました。
    今は排膿のための漢方薬と、蕁麻疹のかゆみ止めの2つの薬を処方してもらってます。

    薬を飲み続けてるせいか、今は蕁麻疹は出てません。
    只今再度免疫力の検査中で、検査結果待ちです。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2014/08/13(水) 23:56:41 

    昔、運動会の後に出ました。夜中痒くて痒くて、手で皮膚を触ったらボコボコしてたので、親を起こして病院連れて行かれました。次の日も身体の違う場所に出たりしましたが、その次の日にはなくなりました。
    前の日に魚を食べたので、そのせいらしいです。
    魚介類を食べた後、激しい運動したりして疲れると蕁麻疹が出ることがあるそうです。

    その時程ではありませんが、今でもストレスでたまにポツポツ蕁麻疹が出ます。病院は行ってませんが、癖になっているかも。特に、お風呂に浸かった後は出やすくなります。そういう時は、皮膚への摩擦でも蕁麻疹ができるそうですが、とりあえず、出たところにムヒなど塗って対処してます。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2014/08/13(水) 23:57:24 

    蕁麻疹辛いですよね夏は蚊に刺されたのか蕁麻疹で痒いのかわからないし半袖を着ると蕁麻疹が出たところを見られるのも恥ずかしいので着れないのが辛いです。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2014/08/14(木) 00:11:09 

    ストレスでなったことあります!
    血管に薬を入れてもらったら(点滴ではなくゆっくり注射で…)すぐ痒みがひきました。

    トピ主さんや今、症状が出てる方、早くなおると良いですね。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2014/08/14(木) 00:30:45 

    以前アパレルで働いていた時期、原因不明の蕁麻疹がよく出ていました。
    今の職場では出ていないので、原因は精神的による物だったと思います。
    今も接客業ですが、前ほどストレスなく、蕁麻疹も出ないので、やはりあの職場は色々問題あったんだ、やめてよかった、としみじみ思います。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2014/08/14(木) 00:36:09 

    今でてますw
    慢性なのでなれました。
    アイスノンを、脇の下、首など温度下げる所に挟み、さらに痒い所にもアイスノン。
    プラス冷たい飲み物をのみ、クーラーガンガンにして乗り切ってます。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2014/08/14(木) 01:26:51 

    一度だけすごい蕁麻疹でたよ。

    蕁麻疹の数がすごすぎて、それぞれがくっついて顔も身体もパンパンになった。

    親がびっくりして病院つれてかれたけど、診察してもらう時にはほとんどおさまっちゃって先生も??って感じだった。

    身体中熱もっちゃって、次の日すごくだるかったのを憶えてる。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2014/08/14(木) 01:49:20 

    夜中に気づいたら首もとがすごい痒くて鏡で見てみたら真っ赤になってて、そのまま痒すぎて眠れないまま次の日には顔から足まで全身真っ赤で地図みたいに腫れ上がってました…(笑)
    皮膚科に行って塗り薬と飲み薬貰ったけど塗り薬はほんの一瞬しか効かなかったからその日は1日中ほんっっっっっとに痒かった!!!!

    もう二度と蕁麻疹にはかかりたくない。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2014/08/14(木) 01:52:33 

    冷たいアイスやカキ氷とかを食べると咳が出ます。
    喉に軽い寒冷蕁麻疹が出るようです。
    こんな方、他にいますか?

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2014/08/14(木) 02:02:00 

    主さんと同じだと思うんですが、私も産後にひどい蕁麻疹が始まりました。
    3人産んだら毎回、産後10日前後から強烈に地図状湿疹が出て痒くて…。
    ホルモンバランスが急激に変わるから出るらしく、生理が戻るとだんだん改善する
    ことが多いみたいです。

    唇・目など粘膜が腫れると喉まで達して呼吸困難になる可能性があるから
    気を付けるように言われ、普段はクラリチン錠を毎日飲んでると
    まったく症状が出ません。
    これは妊娠中や授乳中も大丈夫な薬だそうです。

    抗ヒスタミン剤で「蕁麻疹スイッチ」をOFFにし続けながらだんだん薬を弱くしていく
    ことが大事なので、塗り薬ではなかなか治まらないと思います。
    皮膚科というよりアトピーやアレルギー科がある病院が調節が上手。
    抗原度強弱表というのをもらって、食材選びまで丁寧に教えてもらいました。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2014/08/14(木) 02:10:04 

    フルタイムで働いてる時に3回なりました!

    地図状のもので、太もも、お腹が酷かったです。
    卵に反応し、入ってないはずのコンビニのお握りにも反応してしまいました。
    食べ物にいちいち気をつけなくてはならないのが大変でした。

    疲れて免疫が落ちてしまうのが原因かな。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2014/08/14(木) 02:16:17 

    私も突然なりました!勤務交代してすぐだったんでストレスだと思います。最近は大分良くなりましたが、いつでるか不安です。先生に聞くと原因は調べてもわからない事が多いって言われました。夏場、汗と一緒にアレルゲン物質が出てじんましんが出る事があるんで水分補給と食べ物アレルギーだったら食後トイレに行ったり、安静にしてきちんと薬を飲んでます。薬も良くなって自己中断したらダメだし、症状が小さい時や初めてなった時にきちんと治す事が後々大事になってきます。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2014/08/14(木) 02:29:33 

    10年前出産して半年くらいで突然蕁麻疹…(T-T)
    5年くらい病院に通って出なくなったのでそれからはほったらかし。
    でも生理前と生理中は出ます。
    前みたいに全身じゃないのでほったらかしにしてます。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2014/08/14(木) 02:53:44 

    まさに今年の5月から蕁麻疹になりました。

    仕事が忙しくなってストレスが原因なのかなと自分では思っています。

    掻いた所がミミズ腫れになり、痒さもすごいし、全身に出てしまうと外出も出来ないほどで辛かったです。

    7分丈のパンツや袖口が擦れるだけでもその境界線が痒くなったり、汗をかくと余計に痒くなる気がします。

    今は内服薬飲んでいますが、それでも蕁麻疹が出てくることもあります。

    慢性になっているので、ずっとこの蕁麻疹と付き合っていかなくてはいけないと思うと悲しいです。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2014/08/14(木) 02:54:57 

    ノンシリコンシャンプーに変えてから蕁麻疹がでた!

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2014/08/14(木) 03:13:45 

    アレルギー体質で、体調が悪い時は何を食べても蕁麻疹でるし、蕁麻疹で出ると痒くて体力や免疫が落ちて、何をしても日にあたっても出る…
    月に体調がいい日なんて数日。

    寒冷蕁麻疹もあるから痒いところを冷やして、氷を離すとまた蕁麻疹…どうしたらいいか分からず内服薬を飲んで寝る、体温が上がりまた蕁麻疹。

    蕁麻疹って精神的にも肉体的にもキツイですよね…休める時は休んで下さいね。

    あと、以前に湿布(モーラス)貼ったところは数年日に当ててはいけませんよ。
    私はそれもあって、かれこれ4.5年前のところが日に当たるとやけどのような腫れや蕁麻疹が起こります。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2014/08/14(木) 03:14:57 

    帰宅の電車で痒いなぁと思いながら何もなく、そのまま就寝したのですが、夜中痒くて目が覚め鏡を見ると背中からお腹が全身真っ赤。救急にいくもあいておらず、悪寒までする始末で最悪でした。注射をするとおさまるものの、また復活。2.3日繰り返し、顔から足の先までほんとに全身で辛すぎました。。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2014/08/14(木) 03:29:06 

    まさに今日なりました!
    蚊に刺されたのかと思ったら、そこまでは痒くなくて、時間が経つに連れ範囲が広がってきました。
    今このトピを見て、珍しい病気ではないとわかり安心しました。
    近所の病院が全て休みなので、治らかなったら月曜に病院に行きます。
    実は明日、仕事で大きなプロジェクトを任されていて、恐らくそのプレッシャーだと思います…。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2014/08/14(木) 06:00:10 

    4年前くらいになりました!
    ほんとに突然( ̄□ ̄;)!!
    全身に出ちゃって辛かった(;_・)
    原因は不明…
    やっぱりストレスとかかなぁ…
    病院行って点滴打ってもらって、
    塗り薬と飲み薬ですぐ治ったんですけどそのあと半年くらいはすごく疲れたりしたら出てました(^_^;)

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2014/08/14(木) 06:04:33 

    じんましんってよくわからないんですが
    蚊にさされたようにプクっと膨れるやつで赤みはでないですよね?
    私もたまに出ます
    小さめのが集まって一部分に出たり
    少し大きめのが一つポチっと出たり
    でもそんなにかゆいわけでもなく、気づいたら治ってます
    これってじんましんなのかなー
    ブツブツが集団でできるからすごい怖い

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2014/08/14(木) 06:04:42 

    雑誌付録(ポーチ)を濡れた手で触り、中に入れてあった歯ブラシで磨いた後、口の周りが真っ赤になりました。

    そのあと、テレビの特集で
    付録は中韓国製で人体に悪影響のある素材で作ってるから危険だって知り捨てました。酷いアレルギーでした。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2014/08/14(木) 08:34:42 

    夕方脇がものすごく痒くなって、しばらくしたらお腹に…夕飯作ってて、出来上がって服めくったら背中まで全体が蕁麻疹だらけ。
    救急病院に行きました。
    点滴してもひかず結局入院……
    朝家に帰ると、そんくらいで入院すんなと旦那に怒鳴られた!
    ストレスなのか、それから半年位は軽い蕁麻疹が時々出ました。
    ヒスタミン剤を常備して、少しでも変な時はすぐに飲むようにしましたよ!
    今は全然平気になりました。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2014/08/14(木) 08:42:45 

    蕁麻疹が良く出てたときに、病院で言われたのは
    ・肉類を控える。
    ・脂っこい食事は避ける。
    ・睡眠をできるだけ7時間とる。
    ・急な温度変化はダメなため、冷やさず薬を塗るのが良い。
    ・入浴は、38度くらいのぬるめのお湯で。
    というような内容だったかと記憶してます。
    病院では、内服薬とステロイド軟膏をいただきました。
    今は、月に数回しか蕁麻疹もでなくなりましたよ。
    夏場は湿度と汗で余計に痒いですが、がんばりましょう!涙

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2014/08/14(木) 09:57:14 

    色んなアレルギーを持っているのですが、食べ物で急性で出ることが多いです。何を食べたら出るのか大体わかっているので今は避けていますが、最初のころは数時間の間、頭皮から指先までブツブツができてすんごい痒い痒いでした。

    そして数年前に寝具が合わなかったのか?夏で汗びっしょりだったせいなのか?医師に聞いても不明でしたがとにかくウエストから下すべてに無数のブツブツができて掻いて血だらけになりました。1日おいてもどんどん範囲が広がっていくので、皮膚科に行ったら強いステロイドの塗布剤と、点滴、副作用で、極度のめまいと動悸、帰りの電車で絶対に変な人だと思われていたと思います(笑)

    それ以来時々疲れていたりすると、以前よりは軽い症状ですが出ます。癖になってしまったようです↓

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2014/08/14(木) 11:05:14 

    天然対応ストレス
    仕事しながら一日中、天然ちゃんの相手してたら、
    身体中ジンマシン!
    お腹、背中、太もも、二の腕、唇、柔らかい所から全身ね。

    相変わらず毎日同じ事聞いてきて、同じ失敗して、悪気ないんです~
    人を傷つける事を平気で言って、悪気ないんです~

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2014/08/14(木) 11:09:28 

    一度なると、慢性化する。
    私はストレス性ね。
    初めての時はびっくりして病院行ったけど、

    今はとりあえず、ムヒで対応。

    広がらないうちに、ムヒ塗ってます。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2014/08/14(木) 12:53:34 

    アレルギーが原因だと言われ、アレグラより弱い薬を出され、飲んだらすぐ治りましたฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2014/08/14(木) 13:08:06 

    大体花粉症だったけど、いきなり花粉の時期に蕁麻疹が初めてでました!今まででたことなかったのになんでだろうと思って次の日トマトを食べた瞬間にノドがイガイガし始めて顔から全身蕁麻疹!前の日もトマト食べたこと思い出してスマホで調べたら、花粉の時期に生トマトやスイカは食べたらダメって書いてありました。生トマト食べなかったら蕁麻疹はでなくなりました。それからは、ずっと怖くて食べてません。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2014/08/14(木) 13:15:02 

    足首から太ももまで両足蕁麻疹
    早く病院行きたい!

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2014/08/14(木) 13:33:44 

    みんな仲間だ。
    私も今出てる。
    抗ヒスタミン剤10日分しかもらわなかった。
    足りないよー!

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2014/08/14(木) 15:42:05 

    寒冷蕁麻疹きつすぎる。
    雪合戦できない。
    雪だるま作れない。
    水触れない。
    アイス食べれない。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2014/08/14(木) 17:24:25 

    私も最近蕁麻疹になりました。
    外出先から帰る時に体の強い疲れと足のほのかなかゆさを感じ、帰宅して即寝たのですがその後手以外の全身に蕁麻疹が出て痒さで目が覚めました。
    その晩はムヒでしのぎ、次の日病院に行きました。
    そこでザイザルと非ステロイドの痒み止めを処方されました。
    薬を飲んでようやく蕁麻疹が引きましたが、おそらく疲労が原因だったと思います。

    念のため、蕁麻疹が消えてからも処方された分の薬は飲み続けました。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2014/08/14(木) 17:27:30 

    生まれてから1度も蕁麻疹なんて出たことなかったのに、20代半ばのある日突然蕁麻疹が出て、その後5年間…毎日蕁麻疹でてる。
    病院では慢性蕁麻疹の診断。
    どんな薬飲んでも治りません。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2014/08/14(木) 18:48:08 

    人工、機械的、物理的蕁麻疹で悩んでます
    物がちょっとあたっただけでみみずばれになります
    薬のんでるけどなおりません
    数ヶ月前にきゅうに発症しました

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2014/08/14(木) 19:00:05 

    蕁麻疹の原因分からない人は歯の詰め物も調べたほうがいいよ
    特に銀歯とか金属を付けている人

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2014/08/14(木) 19:05:17 

    前職を辞める3か月前に蕁麻疹が出ました。
    辞めて1週間程したら、蕁麻疹が無くなりました。
    ストレスだったのかな…

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2014/08/14(木) 19:38:58 

    まさに今それです。
    めちゃめちゃ痒くて病院いきました。
    飲み薬を処方してもらい、痒みとブツブツはおさまりましたが、しばらく薬のお世話になりそうです。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2014/08/19(火) 15:37:25 

    4、福くん?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード