ガールズちゃんねる

小姑との関係【聞かせて】【忌憚なきご意見】

190コメント2018/10/23(火) 22:48

  • 1. 匿名 2018/10/09(火) 23:12:12 

    あなたのご主人の、姉にあたる人物について(妹でも)、距離感、関係性の構築、仲の良しあし、どうあればいいか、理想と現実についてなど教えてください!
    さらに子供の世話(小姑からは甥姪にあたる)をしてもらう機会のある方は、あれされるといや、これされると困るとか、ありますかー?
    あまりマイナスな事柄ばかりだと凹むので、良いこともあれば是非、笑

    +18

    -20

  • 2. 匿名 2018/10/09(火) 23:13:05 

    小姑との関係【聞かせて】【忌憚なきご意見】

    +14

    -4

  • 3. 匿名 2018/10/09(火) 23:13:16 

    ニコニコしてればあんまり問題無いかも
    でしゃばれば終わる

    +119

    -3

  • 4. 匿名 2018/10/09(火) 23:13:27 

    関わってはいけない存在

    +242

    -5

  • 5. 匿名 2018/10/09(火) 23:13:39 

    小姑が一番厄介。

    +274

    -9

  • 6. 匿名 2018/10/09(火) 23:14:04 

    だいすきばぁば!

    +2

    -18

  • 7. 匿名 2018/10/09(火) 23:14:16 

    二人もいるよ

    +90

    -1

  • 8. 匿名 2018/10/09(火) 23:14:22 

    一時のニコニコ大切

    +36

    -2

  • 9. 匿名 2018/10/09(火) 23:14:27 

    一生分かり合えない関係。

    +202

    -5

  • 10. 匿名 2018/10/09(火) 23:14:37 

    義妹から仲良くなりたいと言ってもらったことあるけど、私は別に仲良くなりたいと思ってない
    普通でいいです

    +172

    -11

  • 11. 匿名 2018/10/09(火) 23:15:12 

    小姑の嫁ぎ先による

    +47

    -0

  • 12. 匿名 2018/10/09(火) 23:15:15 

    主は小姑側なのね?

    お嫁さんとよい関係を築きたいと。

    +58

    -2

  • 13. 匿名 2018/10/09(火) 23:15:38 

    あはは

    で、過ごす

    +81

    -1

  • 14. 匿名 2018/10/09(火) 23:15:57 

    義母とは凄い良くしてもらって仲良いです以上

    +10

    -10

  • 15. 匿名 2018/10/09(火) 23:16:00 

    義妹大嫌い
    この人のおかげで私と旦那が喧嘩になる!

    +210

    -7

  • 16. 匿名 2018/10/09(火) 23:16:37 

    もう顔も忘れた
    二人ともデブだったと思う

    +52

    -1

  • 17. 匿名 2018/10/09(火) 23:16:42 

    主は小姑(独身)なのね

    +13

    -5

  • 18. 匿名 2018/10/09(火) 23:16:47 

    +5

    -2

  • 19. 匿名 2018/10/09(火) 23:16:52 

    常に「こんな弟(兄)と結婚してくれてありがとう」という気持ちがベースにあれば、ヘタなことは起きないと思う。

    +148

    -15

  • 20. 匿名 2018/10/09(火) 23:17:01 

    あんたの兄(私の旦那)が低収入で苦労してるのに、自分は金持ちと結婚して優雅に専業主婦してるんじゃねー!

    +1

    -54

  • 21. 匿名 2018/10/09(火) 23:17:06 

    義妹が1人いるけど、年に1、2回くらいしか会わない。
    会えばうちの子を凄く可愛がってくれるし、普通に仲良いかな。

    +75

    -2

  • 22. 匿名 2018/10/09(火) 23:17:21 

    義姉とはお互い反りが合わないことはあちら様も重々ご承知のようで、無理に誘われないしこちらからも誘わないいい距離感を保っています。
    帰省の時期も絶妙にずらしてくださいます。

    +99

    -3

  • 23. 匿名 2018/10/09(火) 23:17:24 

    30過ぎの義姉 既婚者で子持ち

    だけど一人称名前で腕にタトゥー入ったDQN
    デブでパワー系なのに自分の子供(4歳)も抱っこできな〜い!っていう
    顔ゴリラなのに自分が可愛いと思ってる

    ほんとはパパママ呼びしないのに、義親のことママは〜とか言っちゃってる


    関わり持つのは辞めました

    +54

    -2

  • 24. 匿名 2018/10/09(火) 23:17:33 

    うちも仲悪い。義親から、嫌味を言われるのは夫を産んでくれた人だしまだ、我慢できるけど小姑から言われるのは、我慢できない。

    +81

    -3

  • 25. 匿名 2018/10/09(火) 23:17:43 

    気を使ってくれてるのかお墓参りとお正月だけ
    しかも数時間しか帰ってこない

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2018/10/09(火) 23:17:52 

    >>20
    それはあなたの見る目がないだけじゃん

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2018/10/09(火) 23:18:05 

    小姑側なら兄弟関係なく友人として接していたら?
    そうしたら意見の相違があっても修正きく

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2018/10/09(火) 23:18:26 

    >>20
    義妹『知らんがな。そんな兄を選んだのはあなたでしょ。』

    +50

    -1

  • 29. 匿名 2018/10/09(火) 23:18:42 

    うちは旦那のお父さんが
    40代で亡くなっているので
    義妹のお兄ちゃん依存がすごい
    父親代わりなんだろうけど
    結婚式のお願いがあるって言うから
    バージンロード一緒に歩いて、かな?
    と思ったら300万足りないから
    ちょうだいだった
    300足りないってどんな式だよと
    旦那が説教したけど号泣
    正直そんな非常識と金輪際
    関わりたくない・・

    +224

    -1

  • 30. 匿名 2018/10/09(火) 23:18:44 

    なるべく関わりたくない

    +47

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/09(火) 23:19:16 

    1人いるけど、子どもたち可愛がってくれて優しい子です。
    あんまり会う機会はないから預けることはないけど、仲良くしたいなーとおもってます。

    +27

    -3

  • 32. 匿名 2018/10/09(火) 23:19:37 

    よく笑うワクワクさんみたいな人で子供とよく遊んでくれるし工作とか実験とか手芸とか教えてくれるし助かってる。そして義理の姉なのに旦那と喧嘩すると私の見方してくれる。
    私も懐いてるけど、子供も懐いてるwww

    +135

    -2

  • 33. 匿名 2018/10/09(火) 23:20:08 

    最初は仲良くしようと思ってたけどあまりの図々しさに今では距離を置いています。
    仲良くなんてなれるわけがなかった。

    +98

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/09(火) 23:20:13 

    一人っ子の私、末っ子次男の旦那に姉が3人。長女夫婦は、私達に母親に金銭援助を要求。次女は私に弟と結婚出来て幸せよね。○○は優しいし料理してくれるし子供の面倒みてくれるからよかったね。などなど 、弟と結婚出来て良かったね作戦で私を苦しめ、三女はあからさまに私の容姿をマウントする。
    こいつら、口だけはだすが、自分たちの親の借金をうちらにさせようとしたから、私が嫌い。小姑なんて大嫌い。

    +60

    -3

  • 35. 匿名 2018/10/09(火) 23:20:28 

    うちの義姉は他人に興味ないから普段は口出さないし、たまに親戚が集まった時に旦那が威張ってたら「威張りすぎ!」とか「言い方ってもんがあるでしょ!」とか注意してくれるよ。

    +62

    -1

  • 36. 匿名 2018/10/09(火) 23:20:30 

    ストレスでしかない。

    +83

    -2

  • 37. 匿名 2018/10/09(火) 23:20:47 

    向こうもこっちもそんなに干渉しないけど、会ったら普通に会話します。
    夫の姉は私よりちゃんとしてるので、実家いたら家事とかもほとんどやってくれるし、甥や姪の相手してたら感謝してくれます。

    +8

    -3

  • 38. 匿名 2018/10/09(火) 23:20:48 

    義姉が一人いるけど、年に1~2回程度しか合わない
    会えば夫も交えて世間話をする程度
    温和で良い人だけどね

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/09(火) 23:21:02 

    海老蔵一家を参考にするといいと思う

    子供の世話は基本嫁側実家親族
    義父母の看病介護は小姑お任せ

    小林麻央から見た小姑である市川ぼたんはほとんど甥姪と関わってる描写がない

    +117

    -3

  • 40. 匿名 2018/10/09(火) 23:21:21 

    主人と10歳離れた義妹が居ます。
    結婚するまで妹の存在は知っていたものの、まさか知的障害があるなんて1ミリも考えていませんでした。
    一人で火を扱う料理や、一人暮らしなどは難しいレベルの知的障害です。会話はできます。
    今は義理両親が面倒をみていますが、もし亡くなったらと考えると恐ろしいです。
    しかも結婚するまで教えてくれなかった事を
    主人の家族は誰一人悪いと思っていない節があります。
    あれ?言わないのって普通なの?と自分がおかしいのかと思ってきています。
    知的障害がある場合、結婚前に話されないのは普通の事でしょうか?
    普通プラス
    義理両親も主人もおかしいマイナスでお願いします。

    +1

    -88

  • 41. 匿名 2018/10/09(火) 23:21:22 

    相性による!
    朗らかな義姉とは友達みたいに仲良くて2人で買物やカフェ巡りしてるけど、もう1人の意地悪な義姉には散々落ち込む事を言われたので距離おいてる。
    ひとの嫌がる事を言わないのはどんな関係でも絶対必要でしょ

    +59

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/09(火) 23:21:44 

    うちの小姑、本気で頭おかしい。
    小姑のスペック→36歳、独身非正規、実家暮らし。旦那は高校進学を機に家を出て以来実家で暮らしていないく、この度新築買ったら(義実家から車で40分)ヒステリックに…。
    『お兄ちゃんが出てったせいで親の介護みんな私に押し付けてる!この家と土地どうするの!?あんな安い家買うなんておかしい!!二世帯建てて私も一緒に住もうと思ったのに』
    逐一私にも旦那にも言ってくる。
    色々突っ込みどころ満載でとりあえず頭おかしいと思ってる

    +82

    -8

  • 43. 匿名 2018/10/09(火) 23:22:06 

    初めて会った時の印象が最悪だった!
    旦那の姉だけど、年は私のが3つ上だし弟大好きだから私のことを気に入らなかったぽい。
    今は義姉も私に対して普通になってきたから、お互いすごい気を使うというかある程度の距離があってなんとかやってる。
    問題起きるとめんどくさいタイプだから、あまり私が関わらないようにしてる。

    +32

    -3

  • 44. 匿名 2018/10/09(火) 23:22:10 

    早く結婚してほしいってずっと思っています。子どもができたら義母の関心がうちから逸れるから一石二鳥。20代後半のころ、結婚なんていつでも出来るって言いましたよね??

    +30

    -2

  • 45. 匿名 2018/10/09(火) 23:22:49 

    義妹から散々嫌がらせを受け続けたせいか、近年では義妹らが帰省してくるたび必ず体に不調が出るようになった(蕁麻疹、不正出血、生理不順など)

    +40

    -1

  • 46. 匿名 2018/10/09(火) 23:23:06 

    義妹は私よりできた人で気もきく。
    いつも良くしてくれて感謝してます。

    +13

    -5

  • 47. 匿名 2018/10/09(火) 23:23:20 

    迷惑だから関わらないでほしい
    結婚はしてほしい
    じゃないと何かあった時に迷惑かかるから
    きょうだい家族に迷惑かけないで

    +22

    -4

  • 48. 匿名 2018/10/09(火) 23:24:52 

    張り合わない

    へー、そうなんだ~

    重要
    小姑との関係【聞かせて】【忌憚なきご意見】

    +45

    -1

  • 49. 匿名 2018/10/09(火) 23:25:02 

    小姑は邪魔な存在
    関わりをもちたくない

    +83

    -6

  • 50. 匿名 2018/10/09(火) 23:25:08 

    とりあえず、
    結婚してるなら実家入り浸りでないこと
    独身なら正規の職に就いていること

    これが最低ライン
    これが出来てないと大体不仲か悩みの種

    +56

    -7

  • 51. 匿名 2018/10/09(火) 23:26:34 

    >>19兄が嫌い過ぎると無理

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/09(火) 23:26:44 

    性悪な嫁ばっかw

    +8

    -24

  • 53. 匿名 2018/10/09(火) 23:27:08 

    独身小姑は最悪
    早く結婚して
    何かあったら迷惑かかるのはキョウダイ家族

    +25

    -6

  • 54. 匿名 2018/10/09(火) 23:27:36 

    義理母と仲の良い小姑=要注意

    +98

    -2

  • 55. 匿名 2018/10/09(火) 23:28:20 

    この言葉少な感…

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/09(火) 23:28:33 

    義理母が、小姑(義理妹)のことを
    ◯◯ちゃんとちゃんづけで今だに呼んでいることが気持ち悪い

    +31

    -10

  • 57. 匿名 2018/10/09(火) 23:29:48 

    もうすぐ小姑になるアラサー独身です。

    嫌いとかではなく、気疲れするしメンドイから関わりたくないのですが、
    それもそれで相手からは冷たいだの何だの言われるんでしょうか。
    親とも合わないから実家にも近寄るつもりないし。。。
    むしろ、私はいないものとして認識してほしいのですが。

    +44

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/09(火) 23:30:10 

    小姑側から言わせると


    嫁うぜー解らん癖に口だけだすなよ低地脳
    仲良くしたかったけど小姑として初めから無視じゃ無理!!
    兄弟の過去の膨張話で決めつけられるの勘弁!
    敵視するなら顔出すな!

    +10

    -26

  • 59. 匿名 2018/10/09(火) 23:31:51 

    私には小姑はいないけど、友達が小姑の立場。
    兄の奥さんに対して、こんなにもしてあげてるのにー!と、いっつも怒ってる。
    奥さんも少し変なところがあるみたいだけど、小姑の存在はウザいだろうなぁと思ってる。

    +71

    -1

  • 60. 匿名 2018/10/09(火) 23:32:02 

    私も小姑だ。
    小姑の前で旦那って下げるもん?
    けっこう露骨に弟が尻に敷かれてるの見ると複雑な気持ちになるw
    余計なことは口が裂けても言わないけどw

    +12

    -11

  • 61. 匿名 2018/10/09(火) 23:33:07 

    >>49それ小姑側もそうだけど何かとアピール激しくてウザイしそちら側も被害意識無くして
    お前に興味ないんだよ

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2018/10/09(火) 23:36:38 

    家族間の問題事には一目散にしゃしゃり出てきて嫁の私が文句言われる
    本当にかかわりたくない。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/09(火) 23:37:01 

    義両親が敵だと思っていたけど、裏で操ってたのは義妹だった。嫁いだくせにいつまでも実家の事に口出ししやがる。大嫌い。

    +82

    -4

  • 64. 匿名 2018/10/09(火) 23:39:14 

    あんま関わりがない。
    飛行機の距離だからなぁ。
    でも、多分そんなに合わないと思う!

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/09(火) 23:39:35 

    今度、小姑になる予定のアラサー独身実家ぐらしです。参考にさせていただきます。
    義妹になる子はお嬢様育ちの一人っ子らしく、多分合わなそうだなと思っているので距離を置きたいと思っていた矢先にfacebookに申請来ました。(まだ会ったことありません。弟と私はfacebookは繋がっていません。)
    とりあえず承認しましたが、ビックリです。

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/09(火) 23:40:50 

    >>52ごめん、本当初対面から兄弟の愚痴を鵜呑みにして態度悪い女の子いると思う

    私がそうだった!
    凄く酷かったー!(笑)
    こんな事があってさー(笑)
    うちの姉妹は~(笑)

    家庭内の話の()の中って意外と伝わってない
    私も弟が彼女に私の愚痴言ってた(話の種として)何か凄く悲しかった

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2018/10/09(火) 23:42:27 

    私は兄の妹、小姑の立場です。
    兄嫁がどうしても苦手なので極力関わらないようにしています。
    兄嫁にとっても、小姑と関わらなくて済むならば、
    その方がいいのではと思います。
    本当、居ないものと見なしてもらいたいぐらいです。

    +50

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/09(火) 23:44:59 

    >>67
    小姑としても極力関わりたくないと言うか…わかります。
    嫁さん側としても小姑ってうざったい存在だろうし、お互いのためにも…。
    冠婚葬祭で顔合わすくらいで十分だと思うのですが、

    +39

    -1

  • 69. 匿名 2018/10/09(火) 23:46:02 

    よい関係を築きたいならば関わらないこと

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/09(火) 23:46:45 

    とにかく義姉はウチの事に口出しして来る。独身なんだから、子育ての事とか放っておいて欲しい。義母は嫌い。義姉は大っ嫌い。小姑は鬼千匹とは上手く言ったもんだわ。

    +35

    -2

  • 71. 匿名 2018/10/09(火) 23:48:31 

    アラフォー独身、家事手伝いの義妹がいます。
    未だに義両親にベッタリ甘え義両親も溺愛です。
    彼氏も居たことないし、結婚も無理そう。
    きっと私達(兄夫婦)が面倒をみることになると思います。憂鬱…

    +20

    -2

  • 72. 匿名 2018/10/09(火) 23:51:14 

    何でもかんでも小姑だからって敵視されるのうんざり

    挨拶しかしてない相手に急にパジャマと翌日のワンピース貸してあげても
    緊張しちゃったぁ~
    サイズ小さいの意地悪だし!
    何かこわーい!
    仲良くしたいのに~(ブリブりプン!)

    こっちも人間なんだよね…
    逆に、関わらないで下さいお願いします

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2018/10/09(火) 23:51:23 

    私のブラコン歳下小姑の話。

    嫁なんだから従え。が、基本。
    仕事してるから、そちらの希望通り実家には帰れない。結果、駄目嫁、常識ない嫁に決定。
    嫁のくせに、あんたは嫁なんだから従え、と言われた。

    いやいや。あんたの兄貴の借金、そちらに迷惑かけるわけにはいかないから私働いて返してるんです。なら、借金払ってくれます?って返したら、そんな話を母(姑)に聞かせるんじゃないって嫁の私が怒られた。

    意味不明。
    借金あるの黙ってたお前の兄貴と母親が問題あり。しかも、感謝するどころか、問題をこじらせてる馬鹿な小姑。薬剤師だから頭良いはずなのに、馬鹿なの?

    はっきり言って、ブラコンすぎて気持ち悪い。

    +15

    -7

  • 74. 匿名 2018/10/09(火) 23:54:54 

    てか、男女の兄弟だとこうなるんだね。。。

    +39

    -1

  • 75. 匿名 2018/10/09(火) 23:54:56 

    自分がその立場になった時を想像したりいいよ


    +7

    -1

  • 76. 匿名 2018/10/09(火) 23:56:20 

    旦那の姉妹ってだけでなんであんなに威張ってるの?
    兄の家族=自分の家族と思ってるのか土足でヅカヅカ踏み込んでくる。
    未婚の小姑だとなおさら図々しい。

    +48

    -3

  • 77. 匿名 2018/10/09(火) 23:58:47 

    同じような経験ある人いたらアドバイスいただきたい…
    うちの旦那は姉と妹に挟まれていて、義姉は既婚、義妹は独身なんだけど、
    義妹が義姉の子どもと私の子どもをあからさまに差別してきます…。
    義姉の娘とうちの娘は小5と小3で2つしか年が違わないのにお年玉が5000円と1000円で、
    義妹は東京に住んでるんだけど、義姉の子どものことはディズニーとか買い物に東京に呼んで連れていくのに
    うちの子どもには「東京くる?」とかそういう誘いすらしない…
    姑は確かに息子の子より娘の子のが可愛いのはわかるんですが、小姑もそうなんですか?

    +22

    -7

  • 78. 匿名 2018/10/10(水) 00:00:01 

    義妹とは無理かな
    義父は空気で義母は毒親だったからブラコンみたい、昔はお揃いのアクセサリー買ってきたり凄かったらしい
    5年くらい前に結婚して、お兄ちゃん的な人かと思ったらまさかの年下だった
    でも40過ぎてもお兄ちゃん愛は変わってなさそう

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2018/10/10(水) 00:02:08 

    二年前に義妹家族が近くに引っ越してきた。
    それから私に笑顔はなくなりましたよ。
    毎日必ず帰省してるし姑と子供もらといつもセット。
    大嫌いでーーーーーす
    再び遠くに引っ越してくださーーーい

    いくら近くに住んでいようが関わりたくありません
    義実家で小姑ら勢揃いのところ集まる気もなし!
    しょっちゅう会いたくもありません。
    小姑らと離れて暮らしてる方が羨ましくてたまりません



    +17

    -4

  • 80. 匿名 2018/10/10(水) 00:04:56 

    それって、本当に小姑側だけに問題があるの?
    なんかコメント見てると性格曲がった嫁が多いけど…

    +23

    -17

  • 81. 匿名 2018/10/10(水) 00:05:46 

    小姑の立場からしたら初めからなんか敵視されてるし面倒くせーな
    それなら顔出すなよ
    って感じです

    年が近い弟の奥さんは特に面倒
    離れた歳の奥さんは割りと上手く行く

    +11

    -9

  • 82. 匿名 2018/10/10(水) 00:05:47 

    仲良くなろうとして関わると逆に嫌われる

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2018/10/10(水) 00:06:57 

    なんで、そんなにお嫁さんのこと悪く言えるんだろう。
    兄嫁なら違うかもしれませんが、大体姉って弟のこと出来が悪いとか馬鹿だと思ってますよね!?(笑)私の周りだけ?
    私としては、あの出来の悪い弟と結婚してくれて感謝しかない(笑)

    +28

    -2

  • 84. 匿名 2018/10/10(水) 00:07:31 

    >>56なんで?

    そんなことでそう思う貴女方が気持ち悪い

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/10(水) 00:09:00 

    義姉、鬱病で実家暮らしだから帰省すると必ずいる。
    気分の上がり下がりがあるから自分から話しかけることはあまりしない。
    具合悪いと部屋にこもりっきりでほとんど出てこないし。
    義姉は猫飼ってるんだけど、その猫に気分で当たることもあるらしくて主人が子どもは預けたくないって言ってる。
    本人も触りたいけどどうしたらいいのけ分からないせいなのか、恥ずかしいのか、一歳すぎたけど未だに一度も抱っこしてくれたことがない。
    手を数回触っただけ。
    子どもは主人に抱っこされて義姉のそばに連れて行くと笑顔で見てるんだけど『見るんじゃねー!』っとからかい気味に言ってくる。
    子どもは素直だから意味を理解できるようになったときショック受けるだろうからやめてほしい。

    +8

    -9

  • 86. 匿名 2018/10/10(水) 00:09:11 

    義姉妹、苦手です。
    たまに来ては大きな顔、私はまるで召使い。
    二人とも家庭があり隣県に住んでて、今は義父が入院中で私は毎日のように病院通い。
    口だけ心配心配と言いながら何もせず、もらえる物根こそぎ持っていく感じ。

    +32

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/10(水) 00:10:08 

    >>77
    あからさまなのは嫌だけど、そんなもんでしょう?逆に、しゃしゃり出て来られたらうっとおしいよ。私は小姑とディズニーなんて行きたくないわ。

    +32

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/10(水) 00:11:57 

    >>80
    旦那が1番悪いんじゃない?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/10(水) 00:12:57 

    >>77
    差別と言うか、気は使います。やっぱり女兄弟の子の方が色々な意味で気が楽です。
    実際遊びに呼んで、77さんがどう思うか分からないですし。その点姉には、気軽に言えるかなって言うのは分かる気がします。
    お年玉は小学生の2学年って大きい気もするので義姉さんの子供が3年生の時に幾らだったかによると思います。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/10(水) 00:13:49 

    義姉は、はたから見ててもめちゃくちゃワガママ
    「赤ちゃん産んだんだからみんなかわいがって当たり前」「赤ちゃんの都合に全員があわせて当たり前」感をビシビシ出す

    義母(旦那の母親)にもものすごくえらそうだけど、義母は娘が怖いのか、ものすごく下手に出てめちゃくちゃ甘やかす

    そしたら余計調子にのるから、最早モンスター並みのワガママ姉さんです

    関わりたくない…

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/10(水) 00:15:10 

    >>77
    多分ですけど、姉と妹が仲良しってだけじゃないですか?
    お年玉の差は分からないですけど、東京に誘うのは姉妹仲が良くて、姉が結婚する前も、した後もよく会ってたりしてるからで。

    旦那さんとは異性だし、お姉さんみたいにしょっちゅう一緒に出かけたりもあまりしなかったんじゃないですか?

    +12

    -2

  • 92. 匿名 2018/10/10(水) 00:15:57 

    実家で兄か弟が同居していたらそこは考えなきゃいけない。それでも実家依存がしたいなら兄か弟夫婦を壊す覚悟で

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2018/10/10(水) 00:16:18 

    >>83幼少期に面倒見させられたから

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2018/10/10(水) 00:18:44 

    嫁だからって態度は卑屈にしててもその逆でもはっきりいってウザイよ

    人と人だもん

    先輩と後輩みたいな態度が一番無難

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/10(水) 00:22:18 

    小姑フィルターが激しい人は自己責任だよ
    敵視してる相手に優しくされようなんて我が儘過ぎると思う

    +17

    -8

  • 96. 匿名 2018/10/10(水) 00:23:11 

    義姉はとても良い人なんだけど、義姉がうちの夫(義姉からしたら弟)に義母に毎月仕送りするように言ったために毎月◯万円の出費。
    結婚してすぐからなので義母が普通に長生きしたらトータル数百万円にもなるのか…と思うと悲しい。

    あまり余計な負担をかけなければそこそこ良好な関係でいられると思うよ。

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2018/10/10(水) 00:24:22 

    実の姉の子供は自分の子供のように可愛いのに、義妹や義弟嫁の子供は全く可愛くないのはなぜだろう。

    +32

    -3

  • 98. 匿名 2018/10/10(水) 00:24:24 

    2カ月に1度位の間隔で義実家にこどもを連れて遊びに行きますが、義実家住みの義妹は大体留守です。
    気を使ってくれているのか距離を置かれているのか分かりませんが、それでも年に2回くらいは会いますが、こどもにもプレゼントをくれたり私にも良くしてくれて感謝しています。
    義両親もとても良い人なので義家族に恵まれて良かったです。
    ダンナだけがクソなので本当に血が繋がっているの?と思ってしまいます。

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/10(水) 00:32:09 

    妹欲しかったし仲良くしたくて話掛けたけど、「あ、うん、(弟チラッ)」

    で終わる

    後で弟から聞いて
    奥さんの親が女兄妹いるなら怖い!
    娘が苛められる!
    守れっ!
    って言われてるって知った…

    いや、挨拶も出来なきゃダメだろう。
    なのに長男の嫁としての権利だけ激しい
    会ったの会話は「うん。」「はぁ…」だけ
    挨拶しても「あ、はい」

    会話したの三回程

    +13

    -5

  • 100. 匿名 2018/10/10(水) 00:34:41 

    兄(弟)に母親孝行するように指図しないでほしい。こちらの家庭にはこちらの家庭の都合があるので。
    記念日やちょっと帰省の間があいたりすると電話してくるので困ってる。

    +9

    -5

  • 101. 匿名 2018/10/10(水) 00:35:02 

    >>85なら帰省やめたら?
    相手も迷惑してるのに照れ隠しでそうなっちゃう可能性考えられないの?

    +12

    -2

  • 102. 匿名 2018/10/10(水) 00:36:35 

    >>99
    ん?あなたが小姑の立場よね?トピズレじゃない?

    +6

    -8

  • 103. 匿名 2018/10/10(水) 00:47:42 

    去年弟が結婚して結婚式以来(自己紹介だけ)
    今年お盆で初めて帰省したけどこちらが丁寧に挨拶して頭下げても無言
    役一時間後に帰る時挨拶したら、あーはいはい

    これでお姉さんにギロっと見られたとか言うのどうかと思う。
    因みに売る筈だった実家は嫁実家の借金返済のため固定資産税は兄妹で折半です。
    断る事も出来たけど…妊婦の20代の子と弟の為に我慢してるこちらの身になって欲しい

    +17

    -4

  • 104. 匿名 2018/10/10(水) 00:48:48 

    >>102トピズレじゃないでしょ

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2018/10/10(水) 00:49:56 

    >>102お嫁様流石~

    +4

    -3

  • 106. 匿名 2018/10/10(水) 00:53:46 

    あら、小姑が押し寄せてるw

    +21

    -5

  • 107. 匿名 2018/10/10(水) 00:55:51 

    兄と喧嘩した時だけ愚痴ってくる

    小姑の立場だし毎回二時間越える愚痴電話だけど角が立たないようにお姉さんの気持ち解るよって、言ってたら託卵私のせいされて笑えない
    いつまでも<嫁!!>スタンスやめたらいい

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2018/10/10(水) 00:56:09 

    ガル男「女の共感力(笑)」「男は小舅と揉めない」

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2018/10/10(水) 00:59:43 

    >>73自分の旦那の借金分かってて結婚したならしたかたないでしょ
    小姑関係ないよ

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/10(水) 01:00:24 

    >>73自分の旦那の借金分かって結婚したのだったら小姑関係無いでしょ

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/10(水) 01:02:29 

    別世帯なんだから余計な口を出さないで欲しい。いきなり距離を縮めようとしないで欲しい。
    気が合えば時間かけて仲良くなれるから。

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2018/10/10(水) 01:07:29 

    可哀想な奥さんを演じられるとウザイよ

    +4

    -5

  • 113. 匿名 2018/10/10(水) 01:12:42 

    小姑側の理想だけど。友達みたいに本当の姉妹みたいに気を楽になんて出来るわけないし、お互い気を遣い合える関係だといいなと私は思ってるよ。優しく思いやりあえる距離感で付き合えたらと。兄弟には結婚前に人間同士が衣食住共にするとどうしても相手や子供に不満を抱くようなこと出てくるだろうけど、両親なんでも私に言うから両親の前では絶対家族の愚痴を吐くな他所で吐いてと言ってあるからマイナスな先入観で見ることはないしね。今のところ夫婦で帰省してくる度他の予定あっても優先して顔出しに行ってるけど憂鬱だなと思った事ない相手はどう思ってるかわかんないけど

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/10(水) 01:13:47 

    主です。やっぱり小姑は基本めんどくさい存在だということはだいぶ察しました笑
    お嫁さんの実家が遠いので、私も彼女が仕事で大変なとき子守りにかり出されるので育て方とかそのへんも難しいなーと思うことが多く。
    気を遣い過ぎない関係でいたいとは思うんですが。
    そして弟がわりと一生懸命子育てイクメンしてたり、家事も頑張ってる(ように見える)ので、弟のがんばりもあまり立ててくれないような感じが見受けられると悲しくなったりしてしまいます笑
    でも、どなたかの書かれたコメで、弟と一緒になってくれてありがとうって結婚時に思った気持ち思い出しました~、みなさんコメントありがとうございます!
    ちなみに私は独身です、早く結婚して気苦労させないように頑張ります、

    +24

    -3

  • 115. 匿名 2018/10/10(水) 01:14:52 

    義妹だけど同い年
    同じクラスだったら同じグループにはなってないだろうけど凄く常識的な人。
    美人で頑張り屋で気が強い
    お互いの環境が違いすぎて単純に何を話したらいいのかわからない。

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/10(水) 01:32:03 

    私は義理姉大好き!
    沢山いるんだけど。笑
    よく連絡とってるお姉さんが一番好き!

    私も弟嫁がいるけど、名前+ちゃんづけで呼んでくれて懐いてくれてる。
    すごく可愛いです

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2018/10/10(水) 01:39:11 

    義姉はあばれる君似なので、もうそうだと思って接してる。
    年に数回しか会わないけど。
    子なしだしめっちゃ気を遣う。
    とにかく無駄に関わらない。
    全て笑ってごまかしてる。
    嫌いというか関わりたくない。面倒。

    +8

    -3

  • 118. 匿名 2018/10/10(水) 01:41:54 

    何かあったら義母とタッグを組むのが目に見えてるので、無駄なことはしない、話さない。

    +32

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/10(水) 01:54:39 

    >>77クレクレさんやべぇ


    +7

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/10(水) 01:57:51 

    >>1
    小姑側だけど、安易に子ども預かったりしない方がいい。上手くいかない。
    甥姪は言葉悪いけど他人の教育方針で育ってるから、あかの他人の子を預かってる感じ。
    自分ちと嫁さん側の育った家庭の価値観が異なる場合は、お互いにしんどい思いをする羽目になる。

    兄夫婦からの頼みで甥を預かってた時(実家住み)、甥が私の眼鏡を投げつける・私の腹を踏みつける等の悪さをしても関係悪化を恐れて我慢した。子育てに口を挟むと受け取られかねないから。その頃はストレスで頻繁に下痢した。甥が大きくなり来る回数が減って、正直助かった。
    自分の兄弟の子の感覚で溺愛するより、人様の子って感じで表面的に可愛がるだけにしておいた方が楽よ。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2018/10/10(水) 01:58:47 

    >>100親子はしたら?
    まさか自分の親にはイベントの贈り物買うのに旦那の親はスルーさせるの?

    +6

    -2

  • 122. 匿名 2018/10/10(水) 01:59:35 

    >>121ごめん、親孝行

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2018/10/10(水) 02:05:47 

    >>120わかる、うちは私が休職中だからって勝手に姪っ子連れて来て家に置いてきぼりで出掛けるけど凄くしんどい

    姪っ子は可愛いけどやっぱり無料、無償で子供をあずかるのはやめたい
    責任取れないし鬱憤は貯まるし…
    教育方針が違うしね
    実は好き嫌いするのを姪っ子に注意したらショッピング帰りの兄嫁にブチ切れられてから苦手
    せめて食事代、出来れば時給300円でも貰いたいくらい

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2018/10/10(水) 02:07:26 


    シンデレラ(気取りの)嫁が面倒です

    +7

    -4

  • 125. 匿名 2018/10/10(水) 02:08:40 

    ここで書かれてるような酷い発言や態度はないよ。女3人いるけど、夫の3歳下の妹さんとは結構関わるけどほかの妹さん達とはやっぱり兄弟間でも夫からすれば合う合わないがあるらしくあんまり関わりはないからか結構楽です。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2018/10/10(水) 02:15:18 

    旦那は一人っ子だから関係ないけど
    弟の嫁から見たら私が小姑
    かなり意識高い生活と子供の躾する人
    あと甥っ子はお菓子ジュースは摂取してないからご飯が楽しみらしくご飯は沢山食べさせるから歩くのに痩せず丸々太ってる
    反動で将来お菓子食べまくったりしそうとか余計な心配している小姑です

    +8

    -6

  • 127. 匿名 2018/10/10(水) 02:44:29 

    なんかよく
    こういうネットで
    兄のお嫁さんがうんたらかんたら…どう思います?
    とか書いてるのみると
    ゾゾゾーっとする(笑)
    まったく関係ない立場なのに何をどうしたいんだろうか。ホラーだわ。
    意外と姑側の書き込みは見当たらない。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2018/10/10(水) 02:52:30 

    嫁側としては独身の小姑ほど気を使う存在はない。
    姑は結婚の苦労を知ってるからまだいい。
    口ではそういうけど現実は違うよねホホホみたいなのが通じる。
    ただ独身小姑はこまる
    本当に20代の若いお嬢さんが橋田壽賀子の世界の住人になってるのを見たら恐怖。
    友達の前ではそのテンションじゃないよね?とひそかに思う。

    +14

    -4

  • 129. 匿名 2018/10/10(水) 03:01:46 

    自分は兄弟多くて私以外皆んな結婚してるけど、義理妹と、義理弟が気を使ってくれるのが、有り難いなー。そんな気にしないで!!って思うよ。
    実の兄弟より優しい。心配かけてごめんと思ってるけど、事実婚の方が色々動きやすいからしばらく籍は入れないよー。

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2018/10/10(水) 03:14:48 

    県外に住まれてるので、会うのは多くて年二回。
    干渉もして来ないし、話しやすいしで良いお義姉さん。
    ただ、ファミリーラインを送ってくる頻度が多くて個人ラインで良くない?と思うこともしばしば…
    よって通知オフ。
    子供の写メを義両親に送って来るたびに前はいちいち反応してたけど、最近はスルーしてる。
    可愛いは可愛いんだけど、やっぱ自分の実の姉妹の子供の方が可愛い…

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/10(水) 03:36:46 

    アラサーでころころ男変わる小姑いる。
    早くお金返して欲しい

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2018/10/10(水) 04:09:31 

    >>127
    >>128
    いやいや、小姑が口を出したり不満を抱く時は、だいたい姑が関係してるよ。表面上おとなしくて良い姑さんが、裏では娘に愚痴ったり大袈裟に話をしてる訳。話も脚色してね。で、素直な人ほど信じちゃうから、そりゃ大変となって大騒ぎする。自分は関係ないと思いながらも自然と巻き込まれちゃうんだよ。最低な姑でもあり、娘を利用する最低な母親でもある。

    姑がちゃんと息子夫婦、娘(独身既婚とも)との関係を上手く調整できていれば、どちらにも不満が生じず目立ったトラブルは少ない。

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/10(水) 04:52:06 

    >>127そりゃ身内になってしまったんだから小姑側も色んな心配不安があるでしょうよ

    +5

    -3

  • 134. 匿名 2018/10/10(水) 04:52:56 

    >>132
    なんたって親子だもんね。
    この姑にしてこの小姑ありだよね。

    +20

    -3

  • 135. 匿名 2018/10/10(水) 04:54:03 

    嫁はなにかは言われてるよね。
    必ず。それを表にわざわざ出すのが迷惑。

    +19

    -1

  • 136. 匿名 2018/10/10(水) 04:56:14 

    >>133
    自分の心配したら?って感じだけど。
    小姑二人いるけど安定した生活してる方はなにも言わないけど、フリーター(独身)の方が自分のこと棚にあげて結婚とはとか嫁とはとか凄いようちは(笑)

    +7

    -2

  • 137. 匿名 2018/10/10(水) 09:08:40 

    所詮、他人だと思って接していますよ。深い付き合いはしないに限る。

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2018/10/10(水) 09:09:40 

    義妹のこと、正直大嫌いです。

    ケチなところが本当に無理。
    ご飯は食べにくるし
    奢ってもらうの当たり前な顔してお礼もないし
    家にあるもの物色しては
    借りていってばっかりで
    だからといってお礼もない。

    お土産貰ったら普通自分が行った時に
    お返しくらい買うものだと思ってたけど
    お土産にさえお金使いたくないらしい

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2018/10/10(水) 09:16:03 

    義姉も義妹も遠方だからたまにしか会わない。
    義姉さんは義実家と同じ市内に嫁いだので法事や超高齢の義祖母のこともよく面倒見てくれるから本当に感謝してる。
    義妹ちゃんは可愛い♡

    +4

    -3

  • 140. 匿名 2018/10/10(水) 09:30:49 

    夫側の親戚関係に首を突っ込まない

    自分が被害に合わないならスルーしてください

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2018/10/10(水) 09:39:22 

    もう何年も会ってない
    ばばあなのにブラコンでお兄ちゃんちゅきちゅきで気持ち悪い
    んで、うちに来ても酒浴びるほど飲んで全く動かない

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2018/10/10(水) 09:43:00 

    結婚して3年。
    義実家に住む義姉を見かけたのは2回ほど…。ほぼ存在してない。

    義実家に泊まるときは3泊くらいするけど義祖母と義母義姉の家が敷地内別居?で私達が泊まるのは義祖母宅なので全然会わない。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2018/10/10(水) 09:50:38 

    >>77
    そりゃ、姉と兄じゃ違うよ。
    なんなら姉と子供だけでおいでーって言えるけど兄だったらお嫁さん呼ばないわけにもいかないし面倒くさい。

    兄しかいない私でも嫌だよ。
    お年玉に差をつけるのはあからさまだけどもらえるだけいいじゃん。気になるなら貴方がイトコと同額になるように細工してあげればいい。

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/10(水) 09:53:54 

    旦那が家を建て替えて、義両親と同居してる。
    義妹はとにかく実家が大好きで、しょっちゅう来て泊まってく。家の物も持って行っちゃうし、旦那が色々注意しても、逆ギレして話にもならない。
    義両親とは割と上手くやれているが、義妹の事を注意してくれないので、それだけが不満。
    お兄ちゃんのお金で家を建て替えてるのを、妹は知ってるのに、何故あんなに自分の家のように過ごせるのか全く理解できない。子供も成人なのに、義妹にくっついて一緒に泊まりに来ては寛いでいるので、叩き出してやりたい。

    +23

    -1

  • 145. 匿名 2018/10/10(水) 09:56:55 

    これって二つのパターンがあると思うんだけど・・・


    ろくでなしの兄または弟で
    「嫁子ちゃん、こんな弟と結婚してくれてありがとう」パターン
    (でもそのろくでなしとずっと結婚生活を送らなきゃならない)

    凄くできる自慢の兄または弟で
    「嫁子にあんな良いうちのお兄ちゃん又は弟はもったいないわ」パターン


    うちは前者です
    さらに弟夫婦と最近会ったのは5年前
    母の還暦祝いの時
    弟が寝ころがっていて嫁子ちゃんがエプロンつけて何か手伝おうとしていたので
    弟を蹴っ飛ばしてやりました

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2018/10/10(水) 10:44:33 

    会った後なぜかすごく疲れる
    エネルギーヴァンパイアな義姉
    合わないんだと思う

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2018/10/10(水) 10:57:00 

    兄夫婦と会社をやってます。2代目なので会社継いだ当時はお互い余裕がなかったのか毎日喧嘩してました。
    途中からこれじゃ会社おかしくなると思って、義姉のキャパシティに合わせる様になりました
    気を使いますが、ドロドロするよりマシ
    違う価値観同士で相手を非難しても意味ないって事ですかね

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2018/10/10(水) 10:58:30 

    >>121
    普通以上に親孝行してるのにそれ以上を求めて義姉が口出ししてくるから困ってるんですよ

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2018/10/10(水) 11:00:48 

    もう、義理の妹が中学生の頃から知っているから本当の妹だと思えてる。
    それに私の長女に顔も性格もそっくりで、ムスメが大きくなったらこうなるのかなって思うと安心して娘の今を見守れる。
    良く娘と遊びに行ってくれるし、家族の調整役な義理の妹には感謝しかない。

    去年結婚したけれど、本気で嬉しくて泣いた。

    +9

    -3

  • 150. 匿名 2018/10/10(水) 11:13:05 

    小姑明るくて元気でそんな嫌いじゃないんだけどマザコン過ぎて大好きな母親をまさか私が嫌ってるとは思ってなくて小姑主催の誕生日会とかイベント事をやたらやるから困る

    60過ぎた人の誕生日毎年やらないといけないの?あの数時間苦痛なんです
    祝ってあげたいなら個人的に祝ってあげて下さい

    私も兄嫁は母の誕生日呼ばないよ

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2018/10/10(水) 11:49:31 

    小姑だけど弟の奥さんは私よりかなり年上だし頭もいいし子供も三人も産んでるし、敵いません。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2018/10/10(水) 11:51:10 

    この間義父が亡くなって、義母も数年前に亡くなってるので主人が喪主をしました。
    葬儀の時の並びやお焼香の順番が主人(喪主)→義姉(独身)→私、私の子供達、という順番だったのですが何だか違和感を感じました。
    普通のことなのでしょうか?
    義姉は独身でアルバイトなので義父の介護や金銭面でもほとんど主人と私で何とかしました。
    蔑ろにされてるような気がします…。

    +6

    -10

  • 153. 匿名 2018/10/10(水) 12:09:49 

    >>152それは普通だと思います。肉親ですから。

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2018/10/10(水) 12:11:59 

    >>152
    うちは結婚した時もう義父は他界してたんだけど、法事のお焼香は義母→夫→私→義妹…の順だったよ。お会いしたこともないのに私が先なのが申し訳なく感じたけど。

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2018/10/10(水) 12:20:05 

    >>152
    検索してみたけど「一般的に、夫の親族の葬儀に参列した妻は夫の直後、妻の親族の葬儀に参列した夫は妻の直後に焼香します。」だって。

    しかしこれが揉める元になるとも書いてあったw
    例えば義父が亡くなった際にこれだと長男夫の姉妹より先に長男妻が焼香することになるので不満が出るんだとか。だから事前に理解を得ておくといいって。

    あまり深く考えずに譲り合って揉めない気持ちでいることが大事かもね。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2018/10/10(水) 14:02:53 

    結婚前のまだ会ったこともない時に小姑の発達障害が原因で一悶着あり、結婚して2年の現時点、未だに会ったことはありません。
    今後会うことももしかしたらあるかもしれませんが、今は小姑はいないものと考えて過ごしています。

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2018/10/10(水) 14:24:07 

    独身だけど家出て独り立ちしてるし、冠婚葬祭ぐらいでしか会わない。
    義母がアポなしや悪気ない嫌味などやらかしてしまうタイプだけど、たまに義母と小姑があったときに色々締めてくれてるみたいですごく助かってる。あの一家でよくあの出来た娘が育ったなぁと思ってる。出来た娘だからあの家に見切りをつけたのか。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2018/10/10(水) 14:31:16 

    旦那の方の義姉には
    義弟の結婚式(二年前)以来
    会った事ないです!
    連絡先も知らないし...
    正直まともな会話すらしたことないです
    旦那と義姉は頻繁にLINEしてるみたいです

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2018/10/10(水) 14:44:29 

    自分も義家族関係で苦労したはずなのにどうして?って行動をとる。忘れっぽいのか?わざとか?ギリギリを攻めてくるからキッパリ決別するほどでもないのがしんどい。会うのは年に10回未満、1回3時間以内にしてほしい。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2018/10/10(水) 15:10:15 

    夫の実姉は、夫が実姉に結婚するって報告したらそれが気に食わなかったらしくいまは何も連絡とりあってない状態。
    結構年の離れたお姉さんなので、取られた感ハンパないんだろうなと……

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2018/10/10(水) 15:25:10 

     初めは兄嫁に不満を抱いてたけど、大人になり冷静に思うのは、兄嫁が悪いんじゃなく兄が実家と妻の間を上手に取り持たないから関係がぎくしゃくしていたということ。伝えないといけない情報は伝えないのに、伝えないでいい情報を伝えてこちらを不安や混乱にさせる。 
     見えないだけに不安だから「どういうこと?どうなってるの、大丈夫なの?」と不本意ながら介入してしまう。過去にはそんな失敗もあった。夫側親族経験のない人は分からないかもだけど、夫は実家で好き勝手言ってる。母や姉妹からも正直迷惑。最近は軽く受け流せるようになったので、境界線を超えることもなく気が楽になりました。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2018/10/10(水) 16:30:17 

    夫の両親は離婚してるので、
    離婚騒動に直で巻き込まれた夫と義妹だけは、ちょっと気難しい。
    それでも結婚したての頃は、とても仲良く良好だったのに、
    ちょっと非常識な姑が原因で、亀裂。
    年賀状も宛名が主人の名前だけで届くようになって、
    家族の集まりにも絶対出て来なくなった。

    悲しい。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2018/10/10(水) 16:51:37 

    >>33
    ほんと図々しい!!!
    こっちが逆らえないと思ってるんだろうね

    うちの儀姉は彼なし、友なし、実家住まい43歳。
    お察し。

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2018/10/10(水) 16:53:49 

    もう離婚しましたがセカオワのサオリを見るとなんだかとてもイライラします。
    あまりにも前の小姑に似ていて。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2018/10/10(水) 16:58:23 

    一歳年下の夫に二歳年上の姉がいます。
    私をはさんで一歳違いずつ。ほぼ3人同い年だみたいなものですが

    義姉の偉そうなのなんの。未婚実家40すぎ、彼氏無しで私達にはマウンティングするは説教たれるわお前バカ無しの?って言いたくなるよ。

    一人暮らしをしたこともなく、家事炊事一切できないのに調理師の私に向かって料理がなんの、栄養がなんの、と言える神経すごすぎる。

    一生独身だと思うけど、義親がなくなったらどう生きるつもりなんだろ??ん

    +9

    -2

  • 166. 匿名 2018/10/10(水) 17:49:23 

    義妹は旦那(兄)大好きで自撮りの写メとかテレビ電話とか本当にキモい。デブでブスで、帰って来る度うちに来るのがウザい。

    +5

    -2

  • 167. 匿名 2018/10/10(水) 18:19:08 

    お互い干渉しないけど気遣いを忘れないというのが何よりだと思います。

    義妹家族(男の子2人います)が義実家に行く時は、我が家にも声がかかるので夫の仕事がない時は必ず行きます。
    義妹は穏やかな方で話しやすく、出産を控えた私に産前産後に良いお茶をくれたり、色々相談に乗ってくれたりします。

    義実家で会う以外はごくたまにメールするくらいで、お誘いの連絡等は基本夫の携帯に。
    夫はスピーカー通話をするので丸聞こえなのですが、毎回必ず私を気遣う言葉を添えてくれてます。

    なので義実家に行くこと、義妹とお喋りできることは毎回楽しみです。
    なにより甥っ子くんが懐いてくれてて、可愛くてたまらない!(*´ω`*)
    ほど良い距離感で良好なお付き合い出来てるかなと思います。

    間も無く我が家にも子供が生まれるので、いとこ同士交流させるのもとても楽しみです。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2018/10/10(水) 19:12:56 

    >>167
    いいですよねーそういうの
    必要以上に仲良くすることはなくても、やっぱり仲はいいよ〜って言えるほどよい距離感を目指したいです

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2018/10/10(水) 19:31:46 

    正直ウザったいから関わりたくないのに娘(小姑からしたら姪っ子)のイベントにしゃしゃってくる。

    しょっちゅう会いたい会いたいって何かにつけて家に来るからウンザリ

    +10

    -2

  • 170. 匿名 2018/10/10(水) 20:58:03 

    学生時代に身近な人の死をきっかけに鬱になった。小姑がそれを知って、夫と私の結婚に大反対(結婚前の話)
    「キ◯ガイ」「結婚して子供ができたりしたら、絶対に子供殺すとおもう」などなど・・ボロクソに言われました。
    新婚の頃は、一応長男の夫を立てて、嫁として失礼のないようお付き合いしていました。
    結婚3年目くらいからは、夫側の身内とのお付き合いを、徐々にフェードアウト。
    10年目の今は、完全に没交渉です(お中元・お歳暮のみ、夫に代わって手配しています)

    夫には、付き合いたいなら私抜きでなら勝手にどうぞ、と言っているけど、夫もあまり進んで付き合いたくはないみたいで、全く付き合いなし。

    今後の付き合いとしては、誰かのお葬式や法要になるだろうけど、私は出席するつもりなし。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2018/10/10(水) 21:20:01 

    大嫌い
    気が利かない、実家依存
    子育てはほぼ実家に頼ってて頭おかしい
    義妹の嫁ぎ先で「気の利かない義妹で大変ね」と言われた
    それくらい役立たず

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2018/10/10(水) 21:27:47 

    >>169可愛がってくるのに…

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2018/10/10(水) 21:38:44 

    もう離婚したから会う事はなくなってしまったけど、義母、夫はもう理解不能なほど頭おかしかったのに唯一まともで常識的なかただった義姉。

    子ども達も可愛がってもらった。よく私をかばってくれたり本気で叱ってくれたりした。

    ここで行っても仕方ないかもだけど、たくさんありがとうございましたと言いたい。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2018/10/10(水) 21:46:49 

    どんなに一生懸命距離を置いても無理矢理近づいてくる小姑。こちらからは一切連絡しないし、ラインもメールも電話番号すら教えない時点で気づけよ。いつもいつも一方的に計画をたてて、夫の携帯にメッセージを送る。すごいメンタル。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2018/10/10(水) 22:08:07 

    年に1〜2回しか夫の実家には帰省しない。
    なのに、義妹一家が必ず同じ日に実家に泊まる。
    あえて合わせいるらしい。
    狭い義実家に9人もいると流石にしんどい。
    そちらは、頻繁に帰っているのだからたまには日帰りにして欲しい。

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2018/10/10(水) 22:22:20 

    うちの旦那自営業で稼いでる。

    小姑できちゃった婚で貧乏。

    旦那についていくとか言ってる。

    全力で振り払うわ!

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2018/10/10(水) 22:27:04 

    義母と同居のアラサー独身の旦那の妹。旦那が親と電話中、義母が私からの近況報告もたまには欲しいということでメールを何度か送ったら、「急にメールするなんて媚びてるみたい」と言ってたそう。
    保育士で私の子供にも優しくしてくれたのに一気に嫌いになった。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2018/10/10(水) 22:33:55 

    相手にしていない。合わない。未婚だし親と同居で負んぶに抱っこで仕事だけを一生懸命出来る環境にあるのにそれすらモチベーション低い。キラキラしろとか私も嫌いだけ社会への貢献マインドが自ら低い人は軽蔑する。それを良しとしてる姑も頭いってる。義姉がこう言ってたあぁ言ってたって言うけど..あんなの周りに相手にされていませんよ と本当の事は教えてあげない。40歳の娘と60歳過ぎたばばぁ。いつまでもそれが続くといいですね^_^

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2018/10/10(水) 22:49:35 

    殺してやりたいほど憎い。
    義妹夫婦。

    +8

    -2

  • 180. 匿名 2018/10/10(水) 23:40:04 

    小姑側ですみません。
    私は仲良くする事については全然かまいませんが
    体型をバカにされたり、私の物を実家に置いていってと言われたり
    姑である母が負担になる連泊をされると何だかなって思ってしまいます
    私も嫁の立場でもありますが仲が良いけど実の兄妹とお嫁さんはやっぱり別だと思います
    同じように図々しくされると嫌な気分になりますし家族内で反感も出てきます

    +6

    -4

  • 181. 匿名 2018/10/11(木) 02:14:50 

    義妹、仲悪いです。大っ嫌いです。
    向こうは専業主婦で子沢山。こっちは長男だからと義実家に金銭たかられ、その上不妊。分かり合えるはずがない。

    +10

    -3

  • 182. 匿名 2018/10/11(木) 09:31:18 

    旦那実家の敷地内に家を建てた義姉家族。
    それだけで嫌なのに、いろいろ口出ししてくる。
    私は嫁に出たから。という口癖のくせに、全てに口出し手出し仕切り出しゃばってくる。
    本当にうざい。
    あー、嫌だ。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2018/10/11(木) 19:54:43 

    これも何かの縁だからと、小姑さんに対してはこちらから歩み寄ったり
    コミュニケーションを図ってきました。

    でも、そんなことするだけ無駄だということが分かり、バカバカしくなりました。
    もうこちらからは、歩み寄りもコミュニケーションも一切しません。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2018/10/11(木) 21:21:38 

    年上の義妹だけど大大大嫌い!初見から馴れ馴れしいし、ベタベタ付き合い望む空気読めない奴だし、パチンコ借多なのに働かないし、動物虐待するし、義母にかかる金はうちばかり払うし、義甥姪まで借金しにくるし、つーか亭主も義理も全部嫌い、自己愛ばっか!さすが血族!

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2018/10/11(木) 21:34:12 

    男女両方産んでドヤ顔してる人いるけど、大人になったら面倒だね。
    息子が生涯独身ならともかく。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2018/10/16(火) 01:08:50 

    義妹大嫌い。
    まだ高校生なんだけど、愛想ないし可愛がりたいと思えない。そのくせ勝手にうちの子供の写真をインスタに載せて自分が撮ってる風にしててひく。
    とりあえず関わりたくないのに帰省すると出かけるのについてきたり迷惑。邪魔。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2018/10/16(火) 11:45:11 

    大嫌い!!
    上から目線で
    家来扱いしてくる
    関わりたくない

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2018/10/16(火) 11:49:58 

    なるべく関わらないようにしています
    老後はよろしくねと言ってきますが無視しますよ!

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2018/10/16(火) 15:12:40 

    義妹、苦手です。初めは大人しくて良い子だなと思ってたけど、素の姿が全く読めないというか。
    見た目ものすごく地味なのに500万くらいのSUVの車買ってたり、親とばかり旅行行くし休みの日はいつも家にいるから彼氏もいないんだろうなーと思ってたらある日突然結婚することになってたり。。
    更には婿にもらって実家に同居することにしたり。
    意外とワガママで強引な子なんじゃないかと思って恐ろしい

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2018/10/23(火) 22:48:53 

    帰省する度に実家がボロだから泊まらせられる。子どもに怒鳴りまくって、凄く不愉快。
    なのに、子育てについてついてアレコレ、アドバイスしてくる。正直、あなたみたいに自分の都合で怒る親は嫌だなと、ある意味いい見本

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード