ガールズちゃんねる

3D映画『STAND BY ME ドラえもん』に大胆なオリジナル設定 セワシの命令に反すると罰としてドラえもんの体内に電流が流れる装置

110コメント2014/09/08(月) 01:59

  • 1. 匿名 2014/08/13(水) 18:48:15 

    すてきな未来が来るんだぜ、と言う 映画「STAND BY ME ドラえもん」 山崎貴、八木竜一共同監督インタビュー  (3/5ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
    すてきな未来が来るんだぜ、と言う 映画「STAND BY ME ドラえもん」 山崎貴、八木竜一共同監督インタビュー (3/5ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)www.sankeibiz.jp

     3DCGで描くのにあえて冒険物語ではなく、静かな日常の生活に題材を求めたのはなぜだろう。「映画の冒頭からすでに登場人物がみんな友達で、『さあ冒険に出かけるぞ』というノリには、違和感を覚えました。出会いという人間関係の根っこから丁寧に描きたかった」と山崎監督。CG映画の楽しさを日本に根付かせることに心血を注いできた八木監督も「小さいお子さんに加え、大人が楽しめる作品を作りたかったから」と言葉を継いだ。もっとも、ドラえもんのポケットにある数々の道具は人知を越えた事態を招く取り扱いに注意を要するものばかり。山崎監督は「タケコプターで空を自由に飛ぶこと自体がスペクタクルなものでしょう。皆さんは忘..


     ドラえもんの体内には、セワシの意向に反する言動を取ると、たちまち厳罰が与えられる「成し遂げプログラム」が組み込まれており、これは本作独自の設定だ。

     この成し遂げとは、将来のび太としずかちゃんを確実に結婚させること。ドラえもんは少しでも「未来に帰りたい」と口走ろうものならば、即座にプログラムが働き、強烈な電流を体中に流して反省を促すのだ。考案した山崎監督は「ドラえもんの葛藤がしっかりと描けるし、のび太との出会いと別れを効果的に表現できる。最初はドラえもんがのび太と一緒に暮らすことを嫌がり、友情を育んだ後半はのび太と別れたくないのに未来へ帰らねばならなくなる。便利な装置でしょう」と狙いを説明した。

    +4

    -136

  • 2. 匿名 2014/08/13(水) 18:53:05 

    ドラちゃんが奴隷扱いみたいでなんか嫌だ><

    +486

    -5

  • 3. 匿名 2014/08/13(水) 18:53:32 

    そんなオリジナル設定いらない

    +396

    -5

  • 4. 匿名 2014/08/13(水) 18:53:43 

    え、なんか…

    +144

    -1

  • 5. 匿名 2014/08/13(水) 18:53:54 

    ドラえもんが可哀想!!

    +282

    -1

  • 6. 匿名 2014/08/13(水) 18:53:54 

    ドラえもんてこんな扱いなの?

    +231

    -1

  • 7. 匿名 2014/08/13(水) 18:54:00 

    セワシこええええ笑

    +202

    -1

  • 8. 匿名 2014/08/13(水) 18:54:12 

    何かやだ。

    +118

    -2

  • 9. 匿名 2014/08/13(水) 18:54:16 

    >便利な装置でしょう

    いや…なんか怖いですw

    +287

    -1

  • 10. 匿名 2014/08/13(水) 18:54:56 

    ん?!なんで?!

    +59

    -0

  • 11. 匿名 2014/08/13(水) 18:55:04 

    言うこときかなきゃ電流ってセワシくん鬼畜かよ(笑)

    +340

    -0

  • 12. 匿名 2014/08/13(水) 18:55:10 

    でもすごい感動するらしいよ、この映画

    +36

    -62

  • 13. 匿名 2014/08/13(水) 18:55:11 

    何で改変するかな?
    何かどんどん違うドラえもんになっちゃうよ

    +207

    -1

  • 14. 匿名 2014/08/13(水) 18:55:36 

    どうして映画監督とかってオリジナルを改変するの?
    「俺の考えた設定のほうがウケる!」とか思っているの?
    余計なことをしなければいいのに

    +332

    -1

  • 15. 匿名 2014/08/13(水) 18:55:49 

    こんなの昔私がみてたドラえもんじゃない!

    +190

    -0

  • 16. 匿名 2014/08/13(水) 18:55:51 

    えっ!?
    映画観にいくのやめようかな…

    +135

    -11

  • 17. 匿名 2014/08/13(水) 18:56:07 

    もうね、あれこれ変えないでオリジナルのままでいいと思うんだけどな…
    予告しか見てないけど、のび太とジャイアンが決闘するシーンも本当は夜中なのに夕方だし、そのまんまのストーリーで作って欲しかったよ。

    +201

    -5

  • 18. 匿名 2014/08/13(水) 18:56:09 

    3Dのドラえもん受け付けない

    +156

    -5

  • 19. 匿名 2014/08/13(水) 18:56:15 

    つまらなかったけど

    +48

    -29

  • 20. 匿名 2014/08/13(水) 18:56:26 

    もっとどら焼き没収とかカワイイおしおきにしてあげたらよかったのに(^_^;)

    +242

    -0

  • 21. 匿名 2014/08/13(水) 18:57:03 

    ちなみにセワシ君はのび太としずかちゃんの孫の孫にあたる人です

    +33

    -3

  • 22. 匿名 2014/08/13(水) 18:57:54 

    昔のドラえもんが恋しい

    +327

    -2

  • 23. 匿名 2014/08/13(水) 18:58:09 

    ドラえもんの声がわりした時点で私の中のドラえもんは終わった

    +305

    -10

  • 24. 匿名 2014/08/13(水) 18:58:11 

    映画見たんだけど…



    今までテレビのドラえもんで放送されていたストーリーがちょこちょこ出ていて…私はイマイチだった。

    +73

    -9

  • 25. 匿名 2014/08/13(水) 18:58:31 

    絵柄もあまり受け付けないし設定も改悪かあ

    +269

    -6

  • 26. 匿名 2014/08/13(水) 18:58:43 

    オリジナルとか言ってるけど、言う事聞かないと痛みで罰するって、孫悟空の輪っかと同じシステムだよね。

    +130

    -0

  • 27. 匿名 2014/08/13(水) 18:58:43 

    こんな装置いらない
    3D映画『STAND BY ME ドラえもん』に大胆なオリジナル設定 セワシの命令に反すると罰としてドラえもんの体内に電流が流れる装置

    +278

    -1

  • 28. 匿名 2014/08/13(水) 18:59:01 

    西遊記の孫悟空がつけてる金の輪っかみたい
    孫悟空が悪さをすると、三蔵法師が念仏を唱える。
    すると金の輪が孫悟空の頭を締め付けて、苦しめるという奴。
    セワシ君とドラえもんってそんな関係じゃなかったよね?
    そんなの素敵な未来じゃないよ

    +133

    -2

  • 29. 匿名 2014/08/13(水) 18:59:11 

    藤子不二雄がいなくなったらやりたい放題だな。
    作者の意思や在るべき姿が崩されて可哀想。

    +224

    -1

  • 30. 匿名 2014/08/13(水) 18:59:54 

    映画はけっこうヒットしてるみたいだけど、わざわざ映画館で見るかは迷える
    「STAND BY ME ドラえもん」 るろうに剣心を抜き夏休み映画最高のヒット - ライブドアニュース
    「STAND BY ME ドラえもん」 るろうに剣心を抜き夏休み映画最高のヒット - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    8日に公開された3DCGアニメ映画「STANDBYMEドラえもん」(山崎貴、八木竜一監督)が、初日から10日までの3日間で興行収入(興収)9億8825万7700円、動員72万6739人を記録し

    +38

    -7

  • 31. 匿名 2014/08/13(水) 19:01:36 

    そもそも、タイトルが「ドラえもんのび太の〜」から始まらない物は私の中でドラえもん映画ではない。

    +202

    -2

  • 32. 匿名 2014/08/13(水) 19:02:28 

    3Dドラえもんを天国の藤子不二雄はどう思っているんだろうか。。。

    +98

    -2

  • 33. 匿名 2014/08/13(水) 19:03:30 

    原作でも最初ドラえもんのび太と暮らすの嫌がるんだったっけ

    +5

    -20

  • 34. 匿名 2014/08/13(水) 19:04:10 

    はぁ…
    ドラえもん好きなのにな

    +53

    -0

  • 35. 匿名 2014/08/13(水) 19:04:24 

    奴隷モン・・・

    +194

    -1

  • 36. 匿名 2014/08/13(水) 19:07:39 

    藤子不二雄先生は、優しい人柄だったからね
    ジャイ子も女の子の名前を付けたら、その子がイジメられるかもしれないっていって
    ジャイ子のままだった。作品も児童漫画にこだわってたし。
    ドラえもんが独り歩きしてるこの作品自体、先生がいたらどう思ったのか。
    商業主義に走り過ぎてる感じがする、そのうちパチンコにも出るんじゃないかと心配になる。

    +185

    -2

  • 37. 匿名 2014/08/13(水) 19:08:14 

    オリジナルとか、独自の…とかいらないから、昔のドラえもんを返してよ!

    +119

    -0

  • 38. 匿名 2014/08/13(水) 19:10:14 

    なにそれ!絶対見に行かない!!

    +64

    -4

  • 39. 匿名 2014/08/13(水) 19:10:44 

    内容や新たな設定はさておきここまで色んな人に愛されてるドラえもんだって分かったら作者も喜ぶんじゃないかな?
    知らない人は居ないレベルだし

    +13

    -8

  • 40. 匿名 2014/08/13(水) 19:10:48 

    見に行ったけど
    オリジナルのが良かった

    映画館で見る価値はない(ヾノ・∀・`)ナイナイ

    +60

    -5

  • 41. 匿名 2014/08/13(水) 19:12:52 

    身体的に罰を与えて言うことを聞かせるってまさに奴隷だよね。
    それを便利な装置だとか言える人の神経疑う。

    +134

    -1

  • 42. 匿名 2014/08/13(水) 19:15:04 

    むしろそれドラえもんがのび太につけそうな道具だな
    宿題をやらないと電力が走るみたいな感じで

    +35

    -2

  • 43. 匿名 2014/08/13(水) 19:20:57 

    ドラえもんはのび太を幸せにする為に未来から来たんだよ?

    おじいちゃんの幸せを願って一生懸命やってくれたドラえもんにそんな装置付けるなんて…
    せわしが嫌いになった!

    +124

    -3

  • 44. 匿名 2014/08/13(水) 19:40:15 

    えー、映画よかったよ。もともとめちゃくちゃドラえもん好きだし、知ってる話だったけど、映像もきれいで泣けた。
    声に違和感あるかと思ったけど、アニメとは別のものって感じで結構普通に見れたし、とにかくドラえもんがかわいかった。
    このシステムも、そんな取り立てるほどでもなかったし、のび太の世話を『強制』されてる印象を初めに与えるのにはよかったかも。

    +74

    -27

  • 45. 匿名 2014/08/13(水) 19:42:20 

    今日見て来たけど つまらなかった

    子供も微妙って言ってた(~_~;)

    +23

    -21

  • 46. 匿名 2014/08/13(水) 19:44:32 

    ドラえもん好きの5歳の娘が、予告編でのび太がジャイアンに酷く殴れるシーンが過激で怖かったらしく、「かわいそうで観たくない」と言っています。
    しかも、電流って…
    やはり、子供向きではないのでしょうか。

    +56

    -6

  • 47. 匿名 2014/08/13(水) 19:44:40 

    25の画像のジャイアンがドンキーコングにしか見えない。スーファミのやつ。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2014/08/13(水) 19:49:37 

    絶対見ない

    +18

    -7

  • 49. 匿名 2014/08/13(水) 19:54:10 

    感動のラブストーリー って聞いただけで見る気なくす
    大人もドラ泣き!映画「STAND BY ME ドラえもん」3Dは感動のラブストーリー
    大人もドラ泣き!映画「STAND BY ME ドラえもん」3Dは感動のラブストーリーgirlschannel.net

    大人もドラ泣き!映画「STAND BY ME ドラえもん」3Dは感動のラブストーリー 大人もドラ泣き!映画「STAND BY ME ドラえもん」3Dは感動のラブストーリー - NAVER まとめドラえもんシリーズ史上初となる3DCGアニメ映画『STAND BY ME ドラえもん』。2014...

    +67

    -3

  • 50. 匿名 2014/08/13(水) 20:09:27 

    今日見てきたところだけど、ちょっとひどかった。
    苦しみのたうつドラえもんって感じで、もう少しマイルドにしてほしかった。
    あと、のび太がジャイアンにボコボコにされるところも。まあひどい。傷害事件レベル。
    3Dだからアニメよりエグい。

    +59

    -8

  • 51. 匿名 2014/08/13(水) 20:12:35 

    別に電流流れなくてもメッセージは伝えられると思う。電流があるから忠誠を誓っていることになり、存在意義が変わってくる。
    便利だから設定変えるって御都合主義にもほどがある。
    子どもの気持ちわかってない。

    +50

    -0

  • 52. 匿名 2014/08/13(水) 20:16:22 

    そんな言うほどでも無かったけどな〜。
    映画は映画として、オリジナルはオリジナルとして別物だと思えば楽しめる作品だったように思う!

    +13

    -8

  • 53. 匿名 2014/08/13(水) 20:33:14 

    私、観に行きました。確かに電流のシーンびっくりしたけど批判する程でもないと思います。感動できるシーンがいくつかあって面白かったですよ!

    +21

    -7

  • 54. 匿名 2014/08/13(水) 20:38:27 

    泣かせよう泣かせようって感じが受け付けない。

    +39

    -1

  • 55. 匿名 2014/08/13(水) 20:38:59 

    最初は嫌々のび太の面倒見てた→友情芽生える
    っていう演出強化でしょ
    そんな騒ぐほどでもないと思う

    キャッチコピーやストーリーからしても
    どちらかというと子供向けではないんじゃないかな
    監督も泣かせる映画得意な人だし

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2014/08/13(水) 20:50:17 

    もしもボックスの話の時に、

    ドラえもん→
    僕はのび太くんを幸せにする為に未来から来たんだ。
    だから僕の道具で君を不幸にする訳にはいかないんだ。

    のび太→
    ドラえもんと一緒ならどこへ行ったって僕は幸せだよ。

    泣けたな。

    電流とかいらない。温かい気持ちが欲しい。
    3D映画『STAND BY ME ドラえもん』に大胆なオリジナル設定 セワシの命令に反すると罰としてドラえもんの体内に電流が流れる装置

    +54

    -0

  • 57. 匿名 2014/08/13(水) 21:22:08 

    ジャイアン実はいいやつなのに残念。

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2014/08/13(水) 21:33:42 

    それって奴隷じゃ…
    言う事聞かないと体罰なんて、ドラえもんが可哀想

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2014/08/13(水) 21:36:01 

    CGのドラえもん可愛いから見に行こうかと思ってたのに、、、

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2014/08/13(水) 21:48:47 

    しずかちゃんがすごい美少女でした(笑)
    私は感動して泣きましたよ(。´Д⊂)
    電気ビリビリは驚きましたけど
    ストーリーは、うまく繋げてあって
    素敵でした(●´-` ●)

    +25

    -4

  • 61. 匿名 2014/08/13(水) 22:10:49 

    なんでもかんでも3Dにするのやめようよ
    ドラえもんは大山のぶ代時代が一番よかった
    絵のタッチも変わっちゃったしラブストーリーとか意味わからん

    +33

    -3

  • 62. 匿名 2014/08/13(水) 22:17:28 

    見にいったー。
    テレビと映画は別物として観たら普通かなー

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2014/08/13(水) 22:29:55 

    最近、実写化とか多すぎる。
    原作をリスペクトして作るならまだしも
    監督がしゃしゃり出て改変したりするのは、
    もうすでに原作を壊してる。
    それをやりたいならオリジナル作品を一から作れば良いだけ。
    原作リメイクしといて、俺の作品ってドヤ顔されてもそれは違うからって思う。

    +34

    -1

  • 64. 匿名 2014/08/13(水) 22:50:45 

    設定がなぁ…でも、子どもと約束してるから見に行く。
    別物として見れば良いんだよね。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2014/08/13(水) 23:15:40 

    子供が見たいと言うので期待せずに見に行ったけど、良かった、そんな設定だったけど、そんなに気にすることなのかな?映画のなかでは別にきにならなかったけど。
    のび太やスネ夫、ジャイアンはちょっとイメージ違ったけど、ドラえもんのかわいいこと!!3Dだと、ドラえもんのかわいさが倍増!かわいくて、それだけで涙でそうだった。内容も見たことあるのばっかだったけど、ほんと感動して涙した!
    タケコプターで空を飛ぶときの躍動感に感動した。
    値段の価値はある、もう一度みたい!

    +14

    -2

  • 66. 匿名 2014/08/13(水) 23:32:39 

    うわ…
    決めた。
    絶対見に行かない。
    テレビ放送されても見ない。

    +6

    -3

  • 67. 匿名 2014/08/13(水) 23:34:04 

    2Dならではの平面感が好きな人もいれば、3Dのリアルな立体感を好む人もいる。
    絵柄は好みだからしょうがないよね

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2014/08/13(水) 23:56:38 

    ドラえもん大好きだけど、この映画普通に面白かったよー
    電流のシーンは、これ今の時代なら問題になりそうだと思ったけど、案の定…(^_^;)
    多分最初嫌々のび太の世話をしてたドラえもんってのを強調したかっただけかと。
    そもそも今回の映画は『全ての子供経験者の皆さんへ』のキャッチコピーで大人向けに作ってあって、心にジーンとくるものがあった。
    子供の頃楽しんで見れたアニメが大人になって形を変えて見れたのは良かったけどね。
    電流のシーンはアレかもしれないけどこの映画の本質は全然違うとこなんだけどなー

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2014/08/13(水) 23:57:55 

    3Dになって、のび太の頭の形がやたらハチの広い▽みたいな形になってて気持ちが悪いというか何というか…
    声優チェンジ前のどら声ドラちゃんと、情けないけど憎めないダメのび太を返してほしい。何でもリアルに3Dにすりゃいいってもんじゃないよ。そもそも、この作品のドラえもん以外の人間キャラ造型は3Dに合わないんだってば。

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2014/08/13(水) 23:58:24 

    ターゲット層は子供じゃないし、そんな目くじらたてなくても

    +8

    -4

  • 71. 匿名 2014/08/14(木) 00:04:15 

    えっ!?
    藤子さんはドラえもんとセワシにそんな関係を伝えてないよ。

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2014/08/14(木) 00:05:30 

    今日見に行ったけど面白かったけどな。
    11歳の子供も面白かったって言ってた。
    3Dもメガネに電源入れる形のだったからか、凄い臨場感あったし。

    電撃も話の流れで自然だったし、そんなしつこくはやってなかった。
    そこだけ抜き出して反応するのはおかしい気が。
    別物とかわざわざ考えなくても楽しめたけどなー

    +7

    -7

  • 73. 匿名 2014/08/14(木) 00:10:31 

    映画見てきたけど、電流のシーンそこまで印象強くなかったと思う。

    ネタバレ含まれるかもなんだけど…
    これがないと、ドラえもんとのび太は別れる理由が無いから、いつまででも一緒にいれることになっちゃうし…
    最初は嫌々のび太を助けていたドラえもんが、最後にはのび太の事を大切に思って去って行く、お別れの感動シーンが成り立たなくなっちゃうのかも。

    でも今良く考えるとドラえもんちょっと可哀想…。

    +5

    -7

  • 74. 匿名 2014/08/14(木) 00:12:36 

    昔のドラえもん求める人は昔の映画をレンタルとかして見ればいい話。
    今回のは別の角度、演出でやるから良いのであって、ただのドラえもんなら私は見にいかなかったと思う。

    +4

    -9

  • 75. 匿名 2014/08/14(木) 00:23:47 

    こえーよ!!!!
    見たくないのにCMで流れるのやだ。感動するって押しつけてるのもやだ。のび太くんがジャイアンと戦ってるときの顔がなんかちょっとグロくてやだ。。。。

    もうこんなこと言う人古いって言われそうだけど、大山のぶ代さんじゃなきゃやだ(T_T)

    +18

    -3

  • 76. 匿名 2014/08/14(木) 00:28:03 

    電撃かぁ…本当のび太の幸せのために今一緒に過ごす幸せや楽しさを振り切って未来へ帰ろうとするドラえもんの優しさが切なかったので、そこまで気にならなかったとは言え敢えて入れる必要のあった演出じゃないなと思いました。

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2014/08/14(木) 00:33:58 

    私も今日観てきた。
    アニメ版のとは別物な感じでみたから
    ちょこちょこ涙してました。
    妻夫木君、声優やってて驚いた!!

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2014/08/14(木) 00:44:47 

    3歳と7歳の子供と見てきました。下の子は初映画なので2Dで、すぐ騒いだら出れるように出口の側の席。結果、みんな最後まで楽しく見れましたよ。私は3Dでもう一度見たいくらい。
    ストーリーは確かに感動の押し売り?!感ありますが、うまくまとまってましたし、タイムマシーンやタケコプターで移動するところは迫力があり、子供達は未来が楽しみって話してます。
    こうやって、後世につないでいって本当のドラえもんが出来るのかなって。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2014/08/14(木) 00:44:47 

    絶対の絶対にみません
    最低!!!!!
    自分でマンガでも書いとけ!!

    +7

    -5

  • 80. 匿名 2014/08/14(木) 01:27:36 

    私は藤子・F・不二雄さんが大好きだったので今のドラえもんを作っている方、これ以上藤子さんが作ったドラえもんを汚さないでください。
    藤子さんが亡くなった途端映画の主題歌が今までのドラ映画では有り得なかった様な歌や歌手に変わったり、元々ある映画を新しい声優でリバイバルするのは良いけど藤子さんなら全体に作らない様な変な生き物出したりして名作を潰さないでほしい。
    凡人が何やっても天才が作ったものを潰すだけなんだからいらん事すなよ。
    クレヨンしんちゃんにも言えるけど。

    +18

    -2

  • 81. 匿名 2014/08/14(木) 01:32:53 

    せわしくんとドラえもんの関係ってそんなのじゃないと思う!
    元々せわしくんのために、のびたの所に行くんだから(e_e)だから、せわしくんはドラえもんが助けてあげたいって思うキャラじゃなきゃいけないよ!

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2014/08/14(木) 01:39:42 

    セワシ君はのび太の孫の孫なんだ…

    のび太の残した借金が多すぎて100年経っても返しきれないらしい。

    ドラえもんが故障して、猛勉強して、博士になって修理して直したってやつかな?


    ドラえもんの登場人物 > てんとう虫コミックス 第1~5巻 - ドラえもんSuperDatabase
    ドラえもんの登場人物 > てんとう虫コミックス 第1~5巻 - ドラえもんSuperDatabasedsdb.jp

    ドラえもんの登場人物 > てんとう虫コミックス 第1~5巻 - ドラえもんSuperDatabase第1巻[↓次へ] [↑↑Topへ]●のび太【のびた】てん第1巻P6[参照] 野比 のび太●野比 のび太【のび のびた】てん第1巻P6勉強、スポーツが苦手で、おっちょこちょい。ガキ大将のジャイアン...

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2014/08/14(木) 01:39:47 

    号泣覚悟で行ったんだけど残念だった。
    ドラえもんものびたくんもわちゃわちゃうるさいだけだし、ジャイアンがのびたをボコボコにしてる意味がわからない…
    のびたのくせにって事だとしても、なんだかやりすぎでジャイアンに腹が立った。

    ひとつだけ救いなのはしずかちゃんがとってもいい人だったって事くらい。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2014/08/14(木) 03:43:41 

    先日見てきました。こんなトピが立っていることにびっくりしてます。話しを大きく変えている訳ではないですし、奴隷だなんて大袈裟だと思います。電流が流れるシーンもアニメチックですし、周りの子供も笑って見ていました。雰囲気的には、ピカチュウが攻撃するときと変わらないと思います。
    そして子供を経験された方へということで大人向けです。大人になってからこのエピソードのドラえもんを改めて見て思うことが沢山ありました。
    感動的ですすり泣きがちらほらと聞こえていました。
    このドラえもん、のび太たちもやわらかさがあって愛くるしくて私は好きです。
    文面で判断しないで、もしお時間ありましたら見に行かれてはどうでしょうか。

    +15

    -5

  • 85. 匿名 2014/08/14(木) 06:26:00 

    ドラえもんは矛盾が多すぎでワロタw

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2014/08/14(木) 08:34:03 

    こどもにせがまれて見ました。

    これまでのドラえもんで、感動するといわれている話を詰め合わせただけで、おもしろくなかった。

    どの話も、もともとの話のがよかったし、詰め込んだために中途半端になってた…。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2014/08/14(木) 08:35:17 

    電撃のシーンは他にやりようあったのかなとは思うけど、そこだけ批判するのはちょっと違う気がする。
    ドラえもんを汚すとか…面白かったと思う人もいるのに、言いすぎ

    +6

    -5

  • 88. 匿名 2014/08/14(木) 08:37:27 

    こどもにせがまれて見ました。

    これまでのドラえもんで、感動するといわれている話を詰め合わせただけで、おもしろくなかった。

    どの話も、もともとの話のがよかったし、詰め込んだために中途半端になってた…。

    +4

    -4

  • 89. 匿名 2014/08/14(木) 08:38:07 

    ドラえもんが暴走モードに突入して怒羅衛門と化し、セワシを喰い殺すシーンも作ってほしかった。

    +2

    -5

  • 90. 匿名 2014/08/14(木) 09:51:55 

    3Dは否定しないし、声優さんも高齢化が進むから変更は仕方がないと思う。
    今の声優さんたちもまわりに心無い事いう人がいても
    頑張って良い作品を作ろうとしてると思うし。
    だけどこの設定はないでしょ。
    セワシくんもドラえもんも可哀想。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2014/08/14(木) 10:07:23 

    「ドラ泣き!」って言葉と、秋元康も参加しているのが、嫌なんだよね。

    藤子不二雄先生は、作品にも良心を大事にされてたけど、
    秋元康は「お金と話題になれば何でもいいんだよ」ってポリシーだし、
    ドラえもんと秋元康なんて、すごい違和感を感じる、相反するものだから。

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2014/08/14(木) 10:21:31 

    米91
    体型はドラえもんだけどね。

    「奴隷モン」だね。セワシは鬼や

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2014/08/14(木) 11:07:32 

    映画見てきたけど、
    普通にすごく感動しました

    電気ビリビリは、ちょっと驚いたけど
    2時間に収める内容にするに
    あれで良かったと思う( ´_ノ` )

    みんなに観てほしい、って思える映画でした

    +6

    -5

  • 94. 匿名 2014/08/14(木) 11:48:47 

    何それ〜!
    そんな設定いらない!!

    未来ではロボットへの虐待あるの⁉︎
    って思ってしまう。
    そんな未来はいらない。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2014/08/14(木) 12:40:27 

    やめてよ。ドラちゃんかわいそう。
    ドラちゃんとセワシくんは、のび太とドラちゃんの関係と同じような感じだよ。
    何ドヤ顔で面白いだろ!っていってるのこの監督。
    絵ものび太が外国人にしか見えないし正直気持ち悪い。
    これ以上ドラえもんを改悪するのやめてよ。マジで。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2014/08/14(木) 13:09:12 

    「ドラ泣き」って言ってるのかぁ、ずっと「どら焼き」かと思ってた!

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2014/08/14(木) 13:17:12 

    「ドラ泣き」って言葉で一気に興味を失う。
    感動は押し売るものじゃないよ。
    関係ないけど、ワンピースのリメイク映画の感動の押し売りも嫌い。
    わざわざ感動部分を切り取って映画化ってのに嫌悪を感じる。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2014/08/14(木) 13:19:43 

    オリジナル設定とかいらないなぁ。。
    3D映画『STAND BY ME ドラえもん』に大胆なオリジナル設定 セワシの命令に反すると罰としてドラえもんの体内に電流が流れる装置

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2014/08/14(木) 13:20:49 

    (;ω;)
    3D映画『STAND BY ME ドラえもん』に大胆なオリジナル設定 セワシの命令に反すると罰としてドラえもんの体内に電流が流れる装置

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2014/08/14(木) 14:42:04 

    五歳の子供がドラえもん好きになったので、観に行ってきました。正直私も泣かせる気満々な感じのCMだったので、乗り気ではなかったです(笑)

    ストーリーは上手くまとめてあったと思います。
    違和感なく繋げる為にはジャイアンとの格闘シーンも夜中よりいいとは思いました。セリフも忠実でしたよ☆

    しずかちゃんはすごく可愛くて、観客から声がもれるくらいでした!
    本題の電流シーンですが、ビックリして可哀想だねとはなります(笑)ちょっと長く感じました。でも、子供にもそれが相乗効果で理解しやすいのかな?と感じました。

    後半のドラえもんに泣かされますが…笑えるシーンも何ヵ所かあって、他にもお子さん沢山いたけど、笑い声も出てました。3Dで引き立つシーンいくつもあったので、思ったより楽しめましたよ!
    擁護する訳でもなく、一個人の素直な感想です。何だろう…CMは嫌かな。そういう映画だからしょうがないけど(笑)

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2014/08/14(木) 15:01:43 

    子供が絵が怖いと泣いていました…(笑)

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2014/08/14(木) 15:14:15 

    別に懐古趣味じゃないけれど、作品の良い部分や持ち味は
    簡単に変えないで欲しい。これはドラに限らず映像作品全体に渡ってですけど。
    制作スタッフが良かれと判断しても、作品に思い入れのあるファンを
    徒に困惑や失望させる結果が圧倒的に多いと思うし。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2014/08/14(木) 17:27:11 

    山崎監督が苦手。
    モロにお涙ちょうだい演出がくさくて、三丁目の夕日なんてひどかった。
    原作はとても良いのに
    映画は、ここで泣け!って場面でいかにもな音楽。
    恩田陸の小説パクってたし。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2014/08/14(木) 18:03:35 

    昔のままのドラえもんが一番です!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2014/08/14(木) 18:29:01 

    北九州の事件思い出して気分が悪い

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2014/08/14(木) 18:39:43 

    全然面白くなかった。

    てかドラえもんは
    声が変わった時点で
    何もかも終わったと思う。

    アニメも映画も全て。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2014/08/14(木) 18:52:41 

    酷い設定だな

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2014/08/16(土) 22:01:07 

    みんな、純粋な気持ちがないんだね。
    後半めちゃ、感動したけど。
    もう一度行きたいくらいに

    オリジナル設定があってもよいと思う。

    +0

    -3

  • 109. 見たけど 2014/08/23(土) 10:59:38 

    雪山でのエピソードが矛盾しているのでは?

    遭難した静香ちゃんを助けに行ったのび太が、結局何もできずに未来の自分に助けを求め、
    「こんな出来事を忘れるはずがない!」とか「思い出せ!」と念を送るのだが、未来の自分にとっても
    この時点でこの事件は過去のものではないはず。

    というのは考えすぎ?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2014/09/08(月) 01:59:42 

    観てきた。面白かったよ。
    最初はドラも嫌々だったけど段々のび太と仲良くなってった・・・けど何故かドラに妙に冷たさを感じたな。なんでだろ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。