-
1. 匿名 2018/10/09(火) 22:15:07
彼氏ができても、気になるところがあると、
小さなことでも嫌になってしまい気持ちが冷めてしまいます。
自分だって完璧な人間じゃないのに。
我慢すれば付き合っていけるのかもしれないけど。
このまま誰とも結婚できないのではと不安です。+145
-17
-
2. 匿名 2018/10/09(火) 22:15:40
じゃあ別れれば?一生結婚もしなくていいじゃん
はい終わり+158
-103
-
3. 匿名 2018/10/09(火) 22:15:56
センチメンタルババア+33
-28
-
4. 匿名 2018/10/09(火) 22:16:05
小さな事ってどんな事?+24
-1
-
5. 匿名 2018/10/09(火) 22:16:07
向き不向きがあるんだよ+79
-1
-
6. 匿名 2018/10/09(火) 22:16:08
3ヶ月目が山場だよね+109
-3
-
7. 匿名 2018/10/09(火) 22:16:19
そもそもさほど好きじゃないんじゃない?+132
-3
-
8. 匿名 2018/10/09(火) 22:16:35
飽きるよね。半年スパンで切り替えしたい。+128
-5
-
9. 匿名 2018/10/09(火) 22:16:36
あーわかる
自分は60点でも
70点の彼氏が許せない+175
-7
-
10. 匿名 2018/10/09(火) 22:16:41
年収1000万以上を条件にしなさい。
そうすれば余計な男を切り捨てられる。+30
-8
-
11. 匿名 2018/10/09(火) 22:16:41
>>1
もしかしたら相手も同じ気持ちかも知れん+61
-2
-
12. 匿名 2018/10/09(火) 22:16:47
減点法ではなく加点法で物事を考えるようにしてみては?+56
-4
-
13. 匿名 2018/10/09(火) 22:17:15
転勤族と結婚したらいいよ
単身赴任してもらって会うのは月1とかだと気持ちも楽。+98
-2
-
14. 匿名 2018/10/09(火) 22:17:49
会うたび彼氏が違う人ってこういう人?+66
-3
-
15. 匿名 2018/10/09(火) 22:18:08
出典:stamp.bokete.jp
+45
-2
-
16. 匿名 2018/10/09(火) 22:18:35
いるよね、そういう人
私の友達は突然気持ち悪くなったりするって言ってた。
そもそも自分から好きになった人なのかな?自分から付き合いたい!って思った人以外の人とは付き合うのをやめてみたらどうでしょうか?
相手も可哀想ですし、あなたも別れを切り出すの面倒臭くないですか?
+115
-2
-
17. 匿名 2018/10/09(火) 22:18:38
それならそういう個体なんだと自覚してどんどん恋愛して付き合うしかなくない?+10
-1
-
18. 匿名 2018/10/09(火) 22:19:59
こういう独り言トピって何が聞きたいのか分からないよね。
だからどうした?って言われるよ+16
-7
-
19. 匿名 2018/10/09(火) 22:20:12
。+4
-17
-
20. 匿名 2018/10/09(火) 22:20:18
まあそこの先に何があるでもないしね+7
-1
-
21. 匿名 2018/10/09(火) 22:20:26
性格や価値観もだけど姓の一致が重要+10
-2
-
22. 匿名 2018/10/09(火) 22:21:04
それはただただ相性が合わないって言葉に尽きると思う+19
-1
-
23. 匿名 2018/10/09(火) 22:21:09
メンヘラ?
人の嫌なとこばっか見るそのくせ直せないなら人間界から降りた方がいいよ
振り回されて周りも迷惑
下界へgo+7
-18
-
24. 匿名 2018/10/09(火) 22:21:21
まぁお互い様だよね
自分にだって嫌なところはあるし
自分がそういうタイプだと分かっているのなら付き合わなければいいと思う+16
-3
-
25. 匿名 2018/10/09(火) 22:21:36
>>1
減点方式なんじゃない?
いいところ見るようしてみたらどうかな?
まだ好きならの話だけど。+21
-1
-
26. 匿名 2018/10/09(火) 22:21:50
むしろ好きなのかどうかよくわからない+14
-3
-
27. 匿名 2018/10/09(火) 22:22:04
姓の一致……
苗字が同じ人と付き合うことが重要なんですね!+10
-8
-
28. 匿名 2018/10/09(火) 22:22:16
>>21
ん?苗字が一致ってむずくない?w+28
-1
-
29. 匿名 2018/10/09(火) 22:22:34
>>1みたいな人って誰と付き合おうがそんな感じなんだろうなと思っちゃった
付き合った相手傷つけるだけだし付き合わないとかしかないと思う+13
-4
-
30. 匿名 2018/10/09(火) 22:22:38
この人なら許せるってひとと
出会ってないだけかも+12
-1
-
31. 匿名 2018/10/09(火) 22:22:55
めんどくさいね~
嫌になったら別れりゃいいだけだよ。
それだけじゃん。
自分に酔いすぎ。+24
-8
-
32. 匿名 2018/10/09(火) 22:23:06
ちょっと違うかもしれないけど好きだったのに両思いになるとふっと冷めたりする。
手に入れるまでが楽しいんだと思う。
自分でも最低だと思うけど叶うまではほんとに好きだと思ってるから悪気はない。+68
-5
-
33. 匿名 2018/10/09(火) 22:23:07
主さん、もしかして自分に自信がない?
私は、自分に自信がないから、
私なんかを好きになった人を(好きになって
くれたのに)下に見てしまい、小さな事が
目につき、どんどん冷めてしまう。
もしも、私と同じような人なら、
自分に自信がないのを変えなきゃ、
その性格は変えられないと思う。
+76
-2
-
34. 匿名 2018/10/09(火) 22:23:28
恋愛中は女は減点方式
男は加点方式
なんだって+20
-0
-
35. 匿名 2018/10/09(火) 22:24:18
今のまま結婚しても「好きでいられなくなった」というよくわからない理由で、バツを付けられる男性がかわいそうだから
もしこの先また誰かと付き合うことがあっても結婚は視野に入れない方がお互いの為なんじゃない?+5
-1
-
36. 匿名 2018/10/09(火) 22:25:05
>>1
あはははwわたしも若い頃はそうだったなぁw
歳を取ると、どんどん周りにも寛容になってゆくと思いますよ。ならなきゃならないで、これだ!!っていう最高の出会いを待てばいいだけの話で。
ただ、個人的には、欠点すらも愛せるような、まるで自分の恋人として神様がオートクチュールでお作りになったんではなかろうか?!と疑いたくなるほど好きになれる殿方と、主さんがいつか出会えますように、と願ってやみません(笑)
主さんの未来に幸あれ!+88
-1
-
37. 匿名 2018/10/09(火) 22:25:09
私は人の事を好きなることが本当に少なくて、凄く好きな人としか付き合わなかったから、1人と付き合うとなかなか別れませんでしたよ。
自分から告白した人としか付き合ったことありません。
色んな人と付き合ってる人いるけど、そんなに人の事を好きになれるものなのかな?ってとても不思議でした+22
-0
-
38. 匿名 2018/10/09(火) 22:25:41
>>16逆にそんなに好きじゃない人と付き合う方がいいよ。
1みたいな人はね。
+4
-0
-
39. 匿名 2018/10/09(火) 22:25:47
束縛命令ばっかり
喜怒哀楽が秒刻み
ストレス
言葉の暴力も態度での暴力も
好きすぎるからって理由になってないから
+6
-0
-
40. 匿名 2018/10/09(火) 22:25:54
でも本命というか、本当にご縁のある人に出会う前は、だいたいそんな感じでしょ。その人、本人に惹かれてるってより、理想の恋に恋してる状態なんじゃないの。そして、そういう時って 主みたいな事を友達に、話しながら女子会するよね〜。+33
-0
-
41. 匿名 2018/10/09(火) 22:29:12
それでいて彼氏に細かな点を指摘されると器の小さな男だなと更に嫌になる。
結局誰でも気に入らない+9
-0
-
42. 匿名 2018/10/09(火) 22:30:59
ベッタリが無理
負担でしかない
そんなに話もないし
+21
-1
-
43. 匿名 2018/10/09(火) 22:31:11
はっきり言って向いてない人は向いてないんだと思う。
多くの人は離婚してるし、我慢して結婚生活続けてる人も居るし。
+29
-1
-
44. 匿名 2018/10/09(火) 22:34:23
昔そうだった。
勝手に好きになっていい感じになってきたとおもったら段々気持ち悪くなって終わってしまう。
自分一生彼氏できないと思ってたけど今の彼氏は大好きで気持ち悪いと思ったことない。+28
-1
-
45. 匿名 2018/10/09(火) 22:34:37
同じようなタイプの人と付き合えばいいんじゃない? 結局その人が好きなんじゃなくて、最初のドキドキ楽しいだけの期間が好きなだけでは?
お互いそこだけ味わって終わりならちょうど良い。+8
-0
-
46. 匿名 2018/10/09(火) 22:35:15
最初頑張りすぎて途中で疲れて投げ出したくなる+9
-0
-
47. 匿名 2018/10/09(火) 22:35:37
>>1
友達が同じだけど40過ぎた今でも恋愛を楽しんでますよ。本人いわく恋愛脳で結婚できる気がしなかったので安定した職につき恋愛を楽しむ!とのことでした。自立して小綺麗にしてるので、同じように結婚する気がない男性とお付き合いしてます。
結婚しなくても生活出来る基盤を作って恋愛を楽しんだらどうですか?気持ちが変わって結婚しても安定した仕事があると生活が楽ですよ。+17
-1
-
48. 匿名 2018/10/09(火) 22:39:41
>>1
結婚は別だから。
一緒にいて不快じゃない人
ケチじゃない人
マザコンじゃない人
こんな感じなら結婚できるよ。
婚活しよう+23
-0
-
49. 匿名 2018/10/09(火) 22:40:21
今まで割と普通の顔の人と付き合ってて
でも好きになるとすごくかっこよく見えて
最初の3ヶ月まではゾッコンで重たいメンヘラ女みたいになるんやけど、それが過ぎるとちょっと慣れてきてさっぱりになっていくから付き合う男みんな戸惑ってた。
だんだん冷めていって嫌になって別れるんやけど
次に付き合った男がホンマにイケメンで
イケメンやと多少嫌なことあっても許せる。
顔って重要なんやなって思いました(小並感)+22
-1
-
50. 匿名 2018/10/09(火) 22:42:21
めちゃくちゃ共感できる。。
私も付き合って4ヶ月の彼氏いるけど、そろそろメール返すのとか、会う前の準備とかめんどくさくなってしまった。
元から、彼氏からの猛アプローチで付き合ったから、めっちゃ好き!って感じではなかった。
今では寝る前には、前に好きだった人のこと思い出してしまう。。
逆に彼氏の方は今でも私のこと好き好き言ってくれて、なんでそんな好きで居続けられるのかがわからない。
でも、結婚してからからも、ずっとお互い好きでいる夫婦なんて珍しいだろうし、たまには好きかよくわからない気持ちになる時もあるだろうと思って、付き合ってるよ。
好きだけが一緒にいる理由じゃないと思う。+23
-2
-
51. 匿名 2018/10/09(火) 22:42:56
>>16
主です!ご指摘の通り。
今まで、自分の片思いが叶って付き合ったことはなく、失恋ばかり。
告白してきてくれた人としか付き合ったことしかありません。
そりゃ私だって自分から付き合いたい思った人と付き合いたいです!
でもそしたら全然彼氏ができないんだよ・・・+19
-2
-
52. 匿名 2018/10/09(火) 22:44:00
分かる、私も同じだよ。嫌だと思ったら一緒にいなくてもいいと思う。
多分、誰かと住むのは逆に不幸になるから、独身でいる方がしあわせかもしれないよ。
+3
-0
-
53. 匿名 2018/10/09(火) 22:45:03
>>31
うん。だから嫌になって別れるの繰り返しなんですよ。
だから不安なんです。
もうちょっと寛大になりたいと思っています。+6
-0
-
54. 匿名 2018/10/09(火) 22:50:44
続けて主です。
もっと寛大、寛容にならないと結局一生独り身かなあと思う。
寛容のなり方、を教えて欲しい・・・+8
-0
-
55. 匿名 2018/10/09(火) 22:56:53
寛容には今更なれないから
諦めて付き合うか、付き合うの諦めるしかない。
何でも諦めって大事よ。+6
-1
-
56. 匿名 2018/10/09(火) 22:57:44
今の彼氏の気になるところは、
疲れてくる、忙しくなってくると余裕がなくなり冷たくなるところ。
最近仕事の愚痴、仕事の弱音しか言いません。
元気なときは至って優しい彼氏です。
でもそのテンションの落差が気になる。
みんなそんなものかな?私の器が小さいのかなとも思う。+9
-1
-
57. 匿名 2018/10/09(火) 22:59:38
いつか心から好きで減点方式にならない人に出会えるんじゃないですかね??
私も今まで男こと減点方式ばっかりで見てたけど
今の彼氏は一回も減点したことないしむしろ会う度に好きになってる。笑
お互い好きって言い合うのもあるかな?好きって言うたびに好き度が増してる気もするw+9
-0
-
58. 匿名 2018/10/09(火) 23:06:45
付き合って1ヶ月ぐらいですが早くもズレが、、。
付き合う前はアプローチしてくれてドキドキし嬉しかったのに付き合ってからは、LINEもデートしても冷たいです。基本無口なのに、たまにハッキリ言うタイプなので相手のさり気ない言葉にイチイチ傷ついています。もっと会話が弾むような一緒に居て楽しいって感じれないかな~って思ってます。。+13
-1
-
59. 匿名 2018/10/09(火) 23:08:21
私の場合はセックスがそう。
好きな気持ちはあるのにそれだけはすぐ冷めちゃう…
+10
-1
-
60. 匿名 2018/10/09(火) 23:14:55
>>56
うちもそうだったよ。
忙しいときは冷たかった。
仕事の愚痴は、私だから言える、他に愚痴言える相手がいないってのもあり、聞いてあげてたよ。
気持ち悪いと思ったことはなかったな。
どうしても許せないことがあったんだけど、それは正直に伝えて、直してもらった。逆に、私が「仕事疲れたー」って言っちゃうのも直してって言われたから、言わないようにした。
長く続けるには、ギブアンドテイクが大事。
いい加減な対応してると、ある日突然フラれる。(経験済み)+6
-1
-
61. 匿名 2018/10/09(火) 23:19:36
飽きっぽいので恋愛感情の維持が難しい
みんなよくやるよな~と感心している+15
-0
-
62. 匿名 2018/10/09(火) 23:47:54
>>59
セックス嫌いだから3回くらいでもうしたくなくなる+10
-0
-
63. 匿名 2018/10/09(火) 23:51:06
主、処女でしょ?+1
-1
-
64. 匿名 2018/10/09(火) 23:57:21
>>33
あぁなるほど〜〜
告白されると(私で妥協してるんだな〜)って思っちゃうのはこのせいなのか…自信がないからなのか…
ていうかまぁ、そうとしか思えないんだけどね。
+4
-0
-
65. 匿名 2018/10/10(水) 00:03:10
顔がイケメンだと本当に何でも許せすぎて
自分でもびっくりする+12
-0
-
66. 匿名 2018/10/10(水) 00:38:05
>>51
無理してまで付き合う必要無くない?
私も片思いの相手からは振り向いてもらえず、ずっと彼氏出来なくて、年齢=彼氏いない歴を更新し続けてた。
だからと言って、告白してきてくれた人と好きでもないのに付き合ったりしなかったよ。
+4
-1
-
67. 匿名 2018/10/10(水) 01:51:58
付き合うまでor好きになるまでが早いのかもよ
もうちょっとお互いのことじっくり知る期間を設けたら違うかもよ
浅い付き合いでいいとこしか見てないまますぐ付き合ったら冷めるよそりゃ+8
-1
-
68. 匿名 2018/10/10(水) 01:53:19
なんだかんだ相手の細かいとこ不満になる人って、
すごく自分に自信あって自分の欠点は見えてないんだと思う
はたから見たら並の並の人に多いけど+9
-3
-
69. 匿名 2018/10/10(水) 02:21:10
私もそれほど好きじゃないけど付き合った人とはちょっとしたことで嫌になってすぐ別れてた 私は恋愛に向いてなくて一生結婚もできないし、さみしがり屋なのに誰かと生きていくのには向いてないんだなぁって泣いて悩んでたよ 今は本当に好きになった人と付き合えて3年ちょいでもうすぐ結婚する 主さんもそういう相手が必ずいるはずだから大丈夫だよ+6
-0
-
70. 匿名 2018/10/10(水) 03:43:03
相性悪いってことじゃないの?
大したタマ捕まえられない時ってそう言う風に付き合いが病む方向に持ってかれるから。+1
-0
-
71. 匿名 2018/10/10(水) 11:09:50
そんな簡単に付き合ったり別れたりしてる人がいっぱいいる現実
わたしには分からない+3
-1
-
72. 匿名 2018/10/10(水) 11:11:09
>>51
え?相手の事好きじゃないのに、告白されたから付き合ってたの?+3
-1
-
73. 匿名 2018/10/10(水) 16:35:02
きっと彼氏もおんなじ事考えてるよ。
きっと。
+0
-1
-
74. 匿名 2018/10/10(水) 18:11:27
気持ちが冷めるのは悪いことじゃない
周りに迷惑かけなければいくらでも相手をとっかえひっかえしてもいいよ
そのうち結婚につながる人が出てくるまでの勉強だと思えばいい+6
-0
-
75. 匿名 2018/10/10(水) 18:36:23
熱しやすく冷めやすい体質です
冷めるまでは大好きなんだけど
これがなかったらもっと幸せになれたと思う
血が引くように冷める
つくづく結婚に向いてないと思う
悲しいサガです+4
-0
-
76. 匿名 2018/10/10(水) 18:41:11
いつも彼から猛アタックされて付き合うけど、慣れてきて相手が自分をチヤホヤしなくなると冷めてしまう。たぶん男に言い寄られている自分が好きなだけ。自分が一番のお姫様タイプだからダメなんだと自覚はあるけど治らない。+8
-0
-
77. 匿名 2018/10/10(水) 20:18:25
3年片想いで絶対無理なんだろうなと思っていた人に
思い切って告白して付き合えることになったんだけど
クールだと思っていた人が私にデレデレ嬉しそうだったので
イメージが壊れて冷めてしまった
どうも自分の中に理想像を作ってしまうのがいけないらしい
+9
-0
-
78. 匿名 2018/10/10(水) 20:41:32
私もそうだったけど、
頑張ろうと思って続けた彼にその価値があったかどうか……
考え直しても、みんな別れてきて正解だったよ。
夫の嫌なところもあるけど、
むこうはなんでもすぐ忘れるし、ずっと優しいから嫌いにはならないよ+4
-0
-
79. 匿名 2018/10/11(木) 22:22:44
私は飽きっぽいのかな。
人を愛せない欠陥人間なのかもしれない。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する