ガールズちゃんねる

壊れてるけど…使ってます。

131コメント2018/10/10(水) 20:42

  • 1. 匿名 2018/10/09(火) 16:59:56 

    壊れてるけど、直さないでもしくは新しく買わないといけないけど…そのまま使ってます。
    というもの教えて下さい。
    理由などありましたら書いて欲しいです。

    私は車です。10年以上乗ってますが
    あちこち駄目になってきてとうとう
    ナビが画面が反応いなくなってきてます。
    けど、ラジオと音楽は聴けるので
    そのままです。

    +110

    -5

  • 2. 匿名 2018/10/09(火) 17:00:45 

    壊れてるけど…使ってます。

    +509

    -2

  • 3. 匿名 2018/10/09(火) 17:01:12 

    ベビーカー
    買い替えたいけど、お金ない

    +24

    -16

  • 4. 匿名 2018/10/09(火) 17:02:24 

    家用ショーツ

    +138

    -2

  • 5. 匿名 2018/10/09(火) 17:02:31 

    iPhoneの充電器のコード。
    少し破けてる。まだ使ってるけど
    そろそろ買い直ししないかんわ。

    +113

    -9

  • 6. 匿名 2018/10/09(火) 17:02:39 

    化粧する時用の大きい手鏡

    裏のプラ部分が割れてるけど、鏡は割れてないからセーフだと思ってる

    +188

    -2

  • 7. 匿名 2018/10/09(火) 17:02:45 

    >>2
    洗濯ばさみ壊れたら付け替えて補修しながら使ってる

    +326

    -4

  • 8. 匿名 2018/10/09(火) 17:02:55 

    自分

    +40

    -0

  • 9. 匿名 2018/10/09(火) 17:02:56 

    壊れてるというか、ボロボロで汚いリュックサック。新しいの買ってもいいんですけど、自分の人生の中で楽しかった時期を共に過ごしたのでなかなか変えられないんです。

    +116

    -8

  • 10. 匿名 2018/10/09(火) 17:03:15 

    自称エコバッグの有料レジ袋。かなり破けてるけど使用不能まで毎回チャレンジ

    +95

    -4

  • 11. 匿名 2018/10/09(火) 17:03:48 

    >>3
    西松屋で2万
    壊れてるけど…使ってます。

    +9

    -24

  • 12. 匿名 2018/10/09(火) 17:04:30 

    腕時計
    電池変えなきゃ~と思いつつ
    癖でつけてしまい。
    最早アクセサリーになってる。

    +28

    -10

  • 13. 匿名 2018/10/09(火) 17:04:33 

    化粧ポーチ
    かなり年季が入ってるけど
    使い勝手が良くて

    +103

    -2

  • 14. 匿名 2018/10/09(火) 17:05:02 

    >>2
    ピンチハンガー日光で劣化してどんどんボロボロになる(汗)

    +275

    -0

  • 15. 匿名 2018/10/09(火) 17:05:27 

    バケツ
    縁がかけてるけどまだ行ける

    +64

    -0

  • 16. 匿名 2018/10/09(火) 17:05:29 

    スティック型の掃除機
    本体から蛇腹ホースがスポッと抜けてしまった。本体とホースに厚紙で作った
    筒をはめて使っています。空気が抜けて集塵力は落ちているかもしれないけれど
    とりあえずホコリや髪の毛を吸い取っているので使っています。

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2018/10/09(火) 17:05:37 

    お玉。取っ手のプラスチックの部分が駄目になったけど持っても熱くないし、普通に使ってます。

    +64

    -1

  • 18. 匿名 2018/10/09(火) 17:05:50 

    新品ですぐ折れてしまった口紅
    紅筆で使ってます

    +98

    -2

  • 19. 匿名 2018/10/09(火) 17:06:03 

    テレビのリモコン
    フジだけボタンが壊れてしまって使えない笑
    まぁいいか

    +91

    -1

  • 20. 匿名 2018/10/09(火) 17:06:06 

    壊れたり欠けたもの使い続けるのは運気が下がるらしいですね。

    +7

    -30

  • 21. 匿名 2018/10/09(火) 17:06:06 

    >>1
    同じです。車。
    お金が無いから新車も中古も買えません 
    (^_^;)

    +64

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/09(火) 17:06:30 

    スマホの画面バッキバキの人はよく見かけますね

    +100

    -1

  • 23. 匿名 2018/10/09(火) 17:06:49 

    今年の夏の猛暑で、洗濯物を干すピンチハンガーの洗濯バサミだけ高温により劣化して割れ始めた。けど本体はステンレス製だしまだ使える。

    で、100均で洗濯バサミだけ買って付け替えたよ!もう8年は使ってる。

    +110

    -2

  • 24. 匿名 2018/10/09(火) 17:06:55 

    スチームが出るヘアアイロン、買ってすぐスチームが壊れちゃって、ただのめっっっちゃ重いヘアアイロンになったけどずっと使ってるw

    +42

    -1

  • 25. 匿名 2018/10/09(火) 17:07:16 

    車のリモコンキー

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2018/10/09(火) 17:07:20 

    プリンタ。
    異音がします。
    でも動く。

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2018/10/09(火) 17:07:54 

    まつげコーム。

    新しいのを買ったけどコームの細かさが気に入らないので、折れたところをセロテープで補強して使って(笑)

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2018/10/09(火) 17:09:13 

    3コインズで買ったエコバッグの持ち手の縫い目がほつれてきたから、2回玉結びして使ってる。

    +45

    -1

  • 29. 匿名 2018/10/09(火) 17:09:26 

    財布のファスナーのつまみが取れて、指の腹で開閉している

    +26

    -5

  • 30. 匿名 2018/10/09(火) 17:09:30 

    ウォーキングシューズ
    かかとが擦れて穴が開いたけど履きやすい

    +18

    -5

  • 31. 匿名 2018/10/09(火) 17:09:52 

    部屋着
    トレーナーはヨレヨレ
    ショートパンツはお尻に穴が開いているし
    でもなんだかぼろっちい方が落ち着くんだよね

    +112

    -3

  • 32. 匿名 2018/10/09(火) 17:10:32 

    >>18折れた所をドライヤーで少し溶かして接着すると復活するよ!!

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/09(火) 17:10:45 

    >>2
    なんでピンチハンガーってバキバキになるんだろ?
    数か月前に全部洗濯バサミ交換したのにもう結構な数折れてる
    今年の夏は暑かったから劣化が早いのかな?
    洗濯バサミ取り付ける部分も折れだしたから、そろそろ本当の限界かもしれない

    +87

    -2

  • 34. 匿名 2018/10/09(火) 17:10:46 

    中古で買った自転車
    かれこれ17年乗ってて、タイヤやブレーキ操作するチューブとか何回か交換してて、最初に買った自転車の値段上回ってる
    倒され過ぎてハンドル曲がっててペダル漕ぐとギーコギーコ鳴るけど、捨てる機会なく使ってる
    修理行く度に自転車屋のスタッフが呆れている

    +32

    -4

  • 35. 匿名 2018/10/09(火) 17:11:37 

    >>31
    そうそう、あのヘタリ具合が着心地良くて私も捨てられずずーっと同じの着てる。

    +35

    -2

  • 36. 匿名 2018/10/09(火) 17:11:41 

    エコバック
    ファスナーが閉まらなくなったけどそのまま使ってます。

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/09(火) 17:11:54 

    11年使ってる掃除機。使い出したらピーピー音がなるし綺麗に吸わないけど止めては付けて吸いの繰り返しで使い続けています。
    新しいの買わないととは思っていますがどうせ買うなら中途半端に安いもの買うより高くてもいいものが欲しいと思うと買えない。。。と言うか結局お金がたまらなくて買えないのが現実。。。

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2018/10/09(火) 17:12:20 

    >>33
    使わない時も外に置きっぱなしですか
    そうだと劣化しやすいかもしれません

    +44

    -1

  • 39. 匿名 2018/10/09(火) 17:12:36 

    >>2
    正にこれ、割れてるけど使ってます

    +24

    -2

  • 40. 匿名 2018/10/09(火) 17:12:49 

    カットソー 洗濯してどんどん首回りが伸びて裾も伸びて
    補修しないと大変。

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2018/10/09(火) 17:13:15 

    一人暮らし始めたときに買った100均のハサミ
    切れ味落ちてるけど、まだ使ってる

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/09(火) 17:13:18 

    >>34うちはパンクする度に行く自転車屋さんがめっちゃ遠いから、ノーパンクタイヤに変えたんだけど、ノーパンクタイヤなのにパンクしたんだよ!はぁ。。

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/09(火) 17:13:48 

    セザンヌのチークの蓋が壊れてるけど
    ゴムで蓋が開かないように縛って使ってる
    500円とかそのくらいなのに我ながら買えよって思う

    +55

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/09(火) 17:14:12 

    >>20

    確かに運気下がるよ!

    +11

    -11

  • 45. 匿名 2018/10/09(火) 17:14:46 

    >>42
    ノーパンクタイヤって謳ってるのに、パンクするのヒドいね
    嘘吐きじゃん

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2018/10/09(火) 17:15:00 

    スマホの背面のガラスがバキバキ(笑)
    破片が落ちてこないようにマスキングテープでとめてる(笑)

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2018/10/09(火) 17:16:10 

    スマホはデータ移行が面倒いんだもん

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/09(火) 17:16:42 

    >>38
    確かに、使わない時は室内にしまうと、劣化しにくいですね。

    昔は、億劫で物干し竿にかけっぱなしにしてたのですが、劣化が早かったです。

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2018/10/09(火) 17:17:09 

    20年使ってる電子レンジとオーブントースター
    まだまだ現役で壊れる気配なく買い替える気が起こらない
    物持ち良すぎるのかな?他の電化製品も10年以上使ってて普通に動く
    一辺に故障起こしたときが恐怖

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/09(火) 17:18:44 

    家用のメガネ
    マステで外れた所ぐるぐる巻いて頑張ってる

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2018/10/09(火) 17:19:15 

    車の鍵
    キーレスで運転席だけ空かないから、結局鍵で直接閉めてる。あと1年乗るかな…くらいだから、直す気になれない。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2018/10/09(火) 17:20:34 

    シーツ代りの大判タオルケット
    まん中が擦り切れて薄くなって穴がアチコチ開いてきてるけど縫いながら使ってます

    そろそろ縫うのも限界が近いけど肌触りがいいので捨てられず…

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/09(火) 17:20:49 

    みんなの健気な努力が好き
    涙出る(笑ったり感心したり)

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/09(火) 17:20:54 

    ベッドシーツ
    擦れて穴あいてるけどだれも来ないしそのまま

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/09(火) 17:20:59 

    >>48
    逆にプラスチックで壊れにくいものは、 長期での紫外線で劣化させた方が
    踏みつけると壊れやすいかも。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2018/10/09(火) 17:22:12 

    ソファー!真ん中が破れたけど、カバーを掛けた。

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/09(火) 17:22:13 

    10年使ってる長財布のチャックが壊れて閉まらなくなった。何度も縫い直して持ち直しているんだけど、やはりすぐまた壊れて小銭がポロリと落ちてしまう。
    息子達に貧乏臭いから買い換えなよって言われてるんだけど、これは離婚した直後にまだ幼かった息子達がお小遣い貯めて買ってくれた、大切な大切な初めての母の日のプレゼント…

    貧乏臭くてごめん!まだまだ直して使わせて下さい笑

    +82

    -2

  • 58. 匿名 2018/10/09(火) 17:23:30 

    眼鏡。外ではコンタクトだし家は誰も来ないしガムテープで補強した眼鏡。ガムテープの部分的マジックで黒く塗りつぶして使ってる。

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/09(火) 17:23:33 

    ヨレた部屋着のトレーナーはもはや第2の皮膚。替えられる気がしない

    +32

    -1

  • 60. 匿名 2018/10/09(火) 17:23:55 

    つい最近まで両膝部分がパックリ破れたパジャマのズボンを愛用し続けてたら、夫から「パジャマくらい新しいの買いなよ。そんなに貧しい生活させてる?」て切ない顔で言われちゃった笑

    生地が日に焼けてテロテロになった感じが履き心地良くて好きだったんだけど、残念ながらサヨナラすることになったよ。

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/09(火) 17:24:11 

    ガス給湯器
    こわれかけてますよ宣言されてから、まだ8年くらい、なんとか。
    ひやひやもんです。

    +8

    -14

  • 62. 匿名 2018/10/09(火) 17:24:39 

    鏡だけど、ヒビが少しと鏡の回りの色も落ちてきてるけど、もう30年使ってる!

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/09(火) 17:24:55 

    >>61
    ちょっとそれは危ないよ!

    +50

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/09(火) 17:25:52 

    壊れてるってか、破けてるけどパンツです。
    レースと布地の接続部分が穴あき。

    誰も見ないし、どうせ安いやつ買うんだし。

    悲しいわ。

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/09(火) 17:28:33 

    >>61
    危なくないの?!

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2018/10/09(火) 17:30:34 

    >>33
    取り付ける部分を100均で見つけたので付け替えて使ってます。
    もちろん洗濯バサミも時々取り替えて。
    もはや元々の部品は外枠のみとなってしまってます。
    まるごと買い替えた方が早いのに、我ながら何と戦っているのだろう?と思いますが。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/09(火) 17:30:48 

    外に置いてるゴミ箱、ストッカーって言うのかなぁもう劣化しまくりなんだけどダラダラ使ってます。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/09(火) 17:30:51 

    眼鏡2個のうちのひとつ
    レンズが外れる事があるけどパクッとはめると使える
    普段コンタクトレンズなので家用の2軍

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/09(火) 17:35:57 

    >>63
    給湯器の寿命は10年から15年なんだけど、8年目にエラーコードが出てそのとき扉を開けてみてもらったら
    なんか交換をとか言われたのね、買わせたくて言ったのかなって。
    でも異音もしないし。お風呂沸かせてるし。
    ちかいうち交換します。

    +12

    -3

  • 70. 匿名 2018/10/09(火) 17:36:09 

    >>38
    置きっぱなしです
    室内に入れるってこと考えたこともなかったです
    次新しいの買ったら室内に入れよう
    そしてステンレス製のにしよう

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/09(火) 17:37:24 

    >>66
    取りつけ部分まで売ってるんですね
    そんなこと聞いたらまた買うのが先になりそうです

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/09(火) 17:38:01 

    >>64
    百円ショップでアイロンでくっつく布みたいなのあるけど、どうでしょう^^

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2018/10/09(火) 17:39:41 

    薄いプラスチック製のまな板
    はしっこが割れてるけど真ん中は無事なのでまだ使ってる

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/09(火) 17:41:21 

    電子レンジ17年目
    使用中に変な機械音が出てボーナスで買い換えようしたけど他で使ってしまい、そのまま。
    車 14年目15万キロ突破。
    限界来てるけど、次の転勤が北か南で車の四駆か2駆になるから、とりあえずお金貯めて中古でも買えるようにしてる最中。
    敷き布団 11年
    破れてきた。シーツ敷いたら分からないからとりあえず、使ってる。

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/09(火) 17:41:29 

    >>1
    ガスコンロです
    リフォームしてまだ6年目なのにお魚グリルが着火に失敗するようになりました
    昔のシンプルな奴ならこんな簡単に壊れないのに焼け具合を視るセンサーとかが駄目になったようです
    買い換えたいんですけど正直そんなに魚焼かないし、ビルトインタイプなので交換には工事が必須でキッチンを他人に見せたくないのと、費用が30万くらい掛かりそうなので放置しています

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/09(火) 17:42:00 

    >>60
    スヌーピーの男の子が使ってる毛布?みたいだね・・

    捨てる時は写真撮ってます。さようなら言います。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2018/10/09(火) 17:43:37 

    腕時計
    病身が動かなくなってるけど、気に入ったデザインが見つからないのでそのまま使ってる

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/09(火) 17:46:46 

    >>69
    二人暮らしとかの給湯器と四人家族の給湯器じゃ、使い方も倍違うものね。。
    エアコンもだけど、夏しか使わない場合もあるし。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/09(火) 17:47:06 

    >>74
    電子レンジはないと困りませんか?
    メルカリで中古とか安く売ってないですかね
    うちの近所とか電子レンジがしょっちゅう捨てられてます
    色んなとこで余りやすい家電の代表のような気がしますから、人に話したらちょうど買い換えたかったから今のをあげるよって喜ばれそうな気もしますけどね

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/09(火) 17:47:43 

    >>77
    時計が病気だから病身かな 笑

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/09(火) 17:49:02 

    わたし自身がこわれかけてる。
    乱視と筋肉と髪の毛とお肌が。

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/09(火) 17:50:09 

    >>72
    100円ショップってパンツ売ってるよね

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2018/10/09(火) 17:53:16 

    >>57
    上にビニールケースかぶせたほうがいいかも~~

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/09(火) 17:54:57 

    ドライヤー
    先っぽのカバー壊れて捨てたし、全体的にボロボロですが風は出るので使ってます。

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/09(火) 17:55:57 

    電動雨戸。
    壊れたので手で開けてます。
    でも重い(汗)
    修理も考えたけど、
    全部の雨戸治すと20万と
    言われて、未だに治してません、
    宝くじ当たらんかな〜

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/09(火) 17:59:39 

    >>84
    ドライヤーって熱風出してから冷風にして使うと長持ちしやすいらしいです。

    今頃では遅いかもだけど。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/09(火) 18:00:30 

    >>84
    まったく同じ状況です。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/09(火) 18:01:20 

    パソコンが最近、中心に細い黒い線が一瞬出る。
    あとバックライトなのか斜めに筋がみえる。

    Win7だけどそろそろなのかな。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/09(火) 18:01:48 

    >>2
    私だわ
    セロテープで折れかけた所、補強しながら使ってる
    新しいの買えばいいんだけどね 

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2018/10/09(火) 18:11:50 

    照明器具のリモコンの電池カバー割っちゃたからカバー外して使ってる。だからリモコン落とすと乾電池が外れて床をゴロゴロ~

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/09(火) 18:21:42 

    >>5
    そういうのは火花が散る可能性もあって危ないから買い替えた方はいいと思いますよ
    昔MacBookのアダプターを断線したまま使い火花が散ったことがあります
    アップルに問い合わせたらタダで新品と交換してくれました

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/09(火) 18:21:54 

    マイカー17年28万キロ今までの思い出がいっぱいで愛着有るんだけどそろそろ寿命かな。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/09(火) 18:26:11 

    >>19
    wフジが嫌いなリモコンなんだね

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/09(火) 18:26:41 

    メイク用の鏡。
    持ち手が壊れてます。本来、持ち手を曲げれば立てられるはずなのに。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/09(火) 18:29:25 

    テレビ
    壊れたけどパソコンのモニター繋いでみたら見れたからずっとそのままです。音はスピーカーから。
    テレビは見られるけど、リモコンで音量調整出来ないから不便。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/09(火) 18:29:32 

    普段使いの黒リュック
    肩にかける紐の留め具の、プラスチックが突然壊れた…
    しかも欠けたプラスチックで手を切って流血した…

    まだ購入して1年も経ってないし、接着剤で紐をくっつけて使ってます。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/09(火) 18:36:54 

    リュックサック

    肩のところが取れて縫ってもらって使ってる

    けどねばぁちゃん
    なんで黒のリュックに白の糸使ってるの....
    いや ありがたいけどさ

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/09(火) 18:41:34 

    >>89
    ピンチは樹脂だと紫外線に耐えられなくてすぐボロボロになるんだよね
    だからステンレスのいいやつ買ったんだけど重くて重くて大変だから人にあげちゃった
    結局見た目ダサいけど昔ながらのアルミのやつが一番便利

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/09(火) 18:45:09 

    テレビの液晶もれ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/09(火) 18:50:31 

    >>9
    私娘に、




    「みすぼらしい。」

    と言われてただいま断捨離決行中です!!

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/09(火) 18:51:55 

    部屋着のジャージ
    穴空いてるけど着ると落ち着く

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2018/10/09(火) 18:52:48 

    >>87
    あぶないですよ、これほんとに。
    風でるとこから火花というより「火」がでます。
    すぐ買ってください。案外安くで売っていますから。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/09(火) 18:53:49 

    >>81
    俺もだぜ、買い換えられないぜ、、、

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2018/10/09(火) 18:56:17 

    みなさん頑張ってますね。私は、部屋が狭いので断捨離しなくちゃ、捨てなくちゃ、と思ってるけど、こうやって物を大切に使うことを忘れてはいけませんよね。
    電化製品だけはギリギリまで使うのは危ないと思うけど、その他の愛着のある物は大事にしたいと思いました!

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/09(火) 19:19:47 

    X型の室内用物干しがグラグラになり、タオルをかける所とか壊れてて重さで外れちゃうのでテープで補強しながら使ってる。
    昨日、同じようなX型の物干し買ったんだけど、買って良かったのか考えてる。
    テープで補強すれば何とか使えてるから、本当に使えなくなるまで使うべきだったかな?って…。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2018/10/09(火) 19:20:19 

    室内物干し ネコにキャットタワー代わりにボロボロにされたけど
    ガムテープで補修して使っています何の問題もありません(ΦωΦ)

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2018/10/09(火) 19:27:13 

    アイロン台とアイロン!もう16年使ってる!アイロン台はシミがすごいから、買おうとしたら、旦那がカバー買ってきた!

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/09(火) 19:30:28 

    >>2
    壊れてビニールテープでピンチを追加してる。新しいの買っても毎回そうする。
    本体部分が壊れてもガムテで補修。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/09(火) 19:31:10 

    ファンヒーター20年以上使ってて、すぐエラーで止まる
    でも18度以下に設定すれば
    普通に使えるからまだ使うよ。少し寒いけど

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2018/10/09(火) 20:16:28 

    >>49
    プラグとかコードが熱かったら出掛けるときはコンセントから抜いた方がいいかも

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/09(火) 20:19:01 

    >>7
    確か無印のは替えがあったはず

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2018/10/09(火) 20:19:52 

    家の電話壊れて押せない番号があるけどスマホがあるからそのままにしてある

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2018/10/09(火) 20:21:34 

    >>66
    わーかーる。私は結束バンドも使うw

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2018/10/09(火) 20:26:37 

    座椅子猫が爪とぎしてボロボロだけど座り心地がいいから捨てられない

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2018/10/09(火) 20:30:49 

    何も聞こえない 何も聞かせてくれないラジオを使ってる

    +9

    -2

  • 116. 匿名 2018/10/09(火) 20:55:38 

    >>2
    うちもピンチハンガー壊れてますがビニール紐で補強修理して使ってます

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2018/10/09(火) 21:22:20 

    プラスチック製のお弁当箱の蓋。
    もう何度も欠けているんだけど、そのたびに、父親が瞬間接着剤で修復してしまう。
    はみ出した接着剤でガビガビになってきたら、紙ヤスリで削ってた。おかげで塗装ハゲチョロケ。
    蓋なので、十分使えるから、いいんだけど、奴の目の黒いうちは、新しいお弁当箱、買えない気がする…!

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2018/10/09(火) 21:23:33 

    >>86
    そうなんですね!やってみます。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/09(火) 21:34:58 

    >>2
    すごいわかる
    あちこち洗濯バサミ取れてるけど、違うの付けて使ってる

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/09(火) 21:41:49 

    オーブントースター
    焦げかたが均一でない
    置き方工夫すれば使える

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2018/10/09(火) 22:13:33 

    >>110
    レンジもオーブントースターも使ったら直ぐにプラグをコンセント抜いてるから大丈夫だよ
    貧乏だから節約したくて買った当初から使うときしかコンセント差し込んでない
    節約ひどいときはブレーカー落として冷蔵庫の中を空っぽにしてたよ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/09(火) 22:15:43 

    ピンチハンガー→洗濯ばさみがとれてるとこがある
    ショーツ→黄ばんでる
    包丁→切れない
    フライパン→ひっつく
    車→傷だらけ、へこみもある

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2018/10/09(火) 22:27:17 

    壊れてるわけじゃないけどファンデのコンパクトケースを新しく買わずに
    サイズの合わない違うメーカーのケースに両面テープでくっつけて使ってる
    貧乏くさいけどケースごときに1500円も出せるか!

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2018/10/09(火) 22:33:24 

    家電の壊れかけてるのは火事になるよ

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2018/10/09(火) 23:02:12 

    サイズ大きい中華鍋みたいな深型のフライパン。なんか炒める部分がガビガビしてきたから買い替えたんだけど、結局下茹でとか揚げ物するのに使ってしまいいまだに家にある。捨てようと毎回思うのについ使っちゃう。深型だから便利なんだよね。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2018/10/09(火) 23:12:50 

    固形ファンデ

    落ちて粉々になったけど勿体無くて…なくなるまで意地でも使い続けるつもり

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2018/10/10(水) 00:33:46 

    穴が空いている靴下を家で普通に履いている。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2018/10/10(水) 00:38:48 

    主人、壊れたけど働かせてます

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2018/10/10(水) 00:52:17 

    >>122
    甘い!
    黄ばんだパンツはガル民の通常装備だよ。

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2018/10/10(水) 13:09:15 

    薄ーいボイル地のレースのカーテン
    ねこに登られて破けてボロボロだけど
    また登るから放置
    同じく障子も猫に穴あけられたけど
    外から見えない所だけらそのまんま
    張り替えるのめんどくさい

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/10(水) 20:42:51 

    ピンチハンガー、洗濯バサミの部分を付け直しながら使ってる。
    雪平鍋、取っ手が取れるんだけど使ってる。
    パンツ、取れない汚れがある。
    部屋着、テロテロ具合が楽で、どの服も繕ったりゴムを入れなおして着てる。
    子どものスポーツウェア、激しいスポーツなので破れても捨てられない。
    繕ってまた着せてる。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。