-
1. 匿名 2018/10/07(日) 18:34:15
海外在住のみなさん、日本一時帰国中にどんなものを買っていますか?
今月末、はじめて一時帰国するので参考にしたいと思っています。
また日本在住の皆さんでも、最近買ったおすすめの商品(便利グッズでもお菓子でもジャンルは問いません)などがあればぜひ教えて欲しいです!+40
-6
-
2. 匿名 2018/10/07(日) 18:35:49
ありとあらゆる医薬品+177
-1
-
3. 匿名 2018/10/07(日) 18:35:57
アメリカ在住の友人は乾燥が凄いからとボディークリームを毎回大量に買ってますよ
やっぱり日本製の物が良いらしいです+136
-3
-
4. 匿名 2018/10/07(日) 18:36:11
目薬。+83
-1
-
5. 匿名 2018/10/07(日) 18:36:35
歯ブラシ
海外のは雑な作りで大きめで使いにくかった+159
-3
-
6. 匿名 2018/10/07(日) 18:36:57
アマノフーズのフリーズドライフード
重さがないので、重宝してました
調子に乗って詰めてると、結構スーツケース重量オーバーしちゃいますよね+118
-1
-
7. 匿名 2018/10/07(日) 18:38:00
ユニクロの機能性肌着+49
-2
-
8. 匿名 2018/10/07(日) 18:38:25
ガルちゃん民
「海外は危険!日本が嫌なら出てけ!日本を捨てるなんて売国奴だ!」+4
-61
-
9. 匿名 2018/10/07(日) 18:38:35
サランラップとシャンプーです。+97
-2
-
10. 匿名 2018/10/07(日) 18:38:46
子供の文房具、特に消しゴム
海外の消しゴム消しづらくないですか?+97
-1
-
11. 匿名 2018/10/07(日) 18:39:05
100均に売ってる靴下を両方揃えてとめて洗えるやつ
そしてそのまま干せる
靴下の左右揃える手間がなくなった+23
-2
-
12. 匿名 2018/10/07(日) 18:40:22
>>8
+9
-38
-
13. 匿名 2018/10/07(日) 18:41:40
目薬 生理用品
缶チューハイ(←コレはご近所さんに喜ばれる)
+88
-1
-
14. 匿名 2018/10/07(日) 18:42:10
医薬品、顆粒の調味料(ほんだしとか鶏ガラスープの素)、カレーのルー、洋服類、子供のスニーカー、子供の学用品、コンタクト…
ありとあらゆるものを詰められるだけ詰めます
23kg×2のスーツケースがパンパンでした!+89
-1
-
15. 匿名 2018/10/07(日) 18:42:45
楽しみですね。
どこの国にお住まいでどのくらいの頻度で帰国されるかにもよるけど、私はフリーズドライの梅干し、袋麺、高野豆腐、各種調味料と日用消耗品も買ってました。食器洗い洗剤、洗顔フォーム、ハミガキ粉、柔軟剤、シャンプー、タンポンなど。重量制限ギリギリまで。
洗剤など重いものは周りの友達にびっくりされてましたが、汚れの落ちが違うし、香りとかパッケージとか癒されるので必須でした。
子どもがいたら本やドリル、文房具、おもちゃ、クリスマスプレゼントです。+52
-0
-
16. 匿名 2018/10/07(日) 18:44:56
一年間海外に居てたけど、近所にダイソー出来て便利だった+11
-3
-
17. 匿名 2018/10/07(日) 18:46:54
化粧品。
日本ならではの可愛い雑貨。
お薬いろいろ。
マルタイ棒ラーメン(かさばらないので)+54
-2
-
18. 匿名 2018/10/07(日) 18:48:46
海外在住でガルちゃんできるの羨ましい
私はIPではじかれてた+100
-1
-
19. 匿名 2018/10/07(日) 18:50:23
>>3
乾燥がひどいならオーストラリア産のものが良いよ。日本産がいいって言う人は色んなもの使ったことがなくてあなたが日本人だからそう言ってるだけじゃない?
+3
-31
-
20. 匿名 2018/10/07(日) 18:51:42
化粧品とか服!爆買いする!!+7
-0
-
21. 匿名 2018/10/07(日) 18:53:37
ガルって海外でも利用できるの?
+78
-3
-
22. 匿名 2018/10/07(日) 18:55:35
永谷園の鮭茶漬け+27
-2
-
23. 匿名 2018/10/07(日) 18:57:15
化粧水とかの空き瓶は蓋と本体をバラバラにして捨てるように言われた
現地の人がゴミを漁って再利用してヤミで売るらしい+74
-0
-
24. 匿名 2018/10/07(日) 18:58:12
あと、下着や洋服を捨てるときもハサミを入れてから捨てるように言われた
理由はおなじく+52
-1
-
25. 匿名 2018/10/07(日) 18:58:47
歯ブラシ、フリースのモコモコなソックス(tutuannaの3足千円ので十分)、パスタソース(たらこと明太子)、100均で売っているハシゴみたいになった洗濯物を干すロープ、ゴマ、下着、ボールペン、シャーペン、味覇、服、明治マカダミアナッツチョコなど。スーツケースに詰めたら隙間に緩衝材を兼ねて削り節のパックを詰める。以前はヒートテックも必ず買っていたのだけど、数年前にユニクロができたので買わなくてすむようになりました。
+31
-2
-
26. 匿名 2018/10/07(日) 18:59:01
海外から書き込める?+35
-3
-
27. 匿名 2018/10/07(日) 18:59:12
サランラップ!!+19
-0
-
28. 匿名 2018/10/07(日) 19:01:57
100円ショップで洗濯ネット。+12
-0
-
29. 匿名 2018/10/07(日) 19:05:09
S&Bの明太子パスタソースを大量買いしてたなー。後は化粧水と乳液、洗顔などのスキンケア類は、アメリカのやつ全く合わなかったので持って行ってた!後は日焼け止めもいいの売ってなかったから買ってたかな。下着類(ブラ)もアメリカはなぜかスケスケなのばっかりだから日本で買ってた。+25
-1
-
30. 匿名 2018/10/07(日) 19:07:36
一時帰国したら免税きくところで、食料品、薬、衣料品等を本当に爆買いしてました。一回の一時帰国で最低5万とか使ってたかな、旦那と私で空のスーツケースを各1で持って制限重量まで詰め込み!笑
年2〜3回の一時帰国でしたが、赴任先では普段の食材や消耗品以外はほとんど買わない生活送ってましたよ。
やっぱり日本製が1番。+74
-1
-
31. 匿名 2018/10/07(日) 19:14:28
生理用品、ラップ、薬、だしの素。年2回日本に帰るけどかなり多量買いしてる+14
-0
-
32. 匿名 2018/10/07(日) 19:15:43
うまかっちゃん。ポテトチップスの九州しょうゆ。+12
-0
-
33. 匿名 2018/10/07(日) 19:19:54
私はネットでセールの時に服を買って実家に送り、一時帰国の時にまとめて持って帰ってました。
赴任先では、基本的に何でも揃っていたのですが、好みの服が売ってなかったので、服は日本で買う事が多かったです。
それと、私の住んでいた国でもガルちゃん書き込みできませんでした。出来る人が羨ましかったです。+31
-1
-
34. 匿名 2018/10/07(日) 19:22:29
生理用ナプキンですね。タンポンもやはり日本製のが使いやすいので買い溜めます。後は文房具。和紙のレターセット、和紙のポチ袋は買います。+30
-2
-
35. 匿名 2018/10/07(日) 19:24:44
日本のお菓子や調味料
袋麺、インスタント味噌汁
基礎化粧品、日焼け止め
コンタクトレンズ
子ども用品
+10
-0
-
36. 匿名 2018/10/07(日) 19:26:57
歯ブラシ
ラップ
食器洗うスポンジ
ブラジャー等の下着
+8
-1
-
37. 匿名 2018/10/07(日) 19:27:49
一時帰国前=海外ですよね?
どうやって書き込みなさってますか?
私は海外の自宅だとVPN利用しても
書き込めずにいます+56
-0
-
38. 匿名 2018/10/07(日) 19:28:26
日本のものって、やはり質がいいのですね(^^)
みなさん、どこの国で生活なさっているのかも教えてほしいですー!
あ、私は日本在住です^^;+7
-4
-
39. 匿名 2018/10/07(日) 19:28:33
カナダに15年
生理用品
医薬品
調味料
100円ショップで文房具関係
あとは、非常食でレトルトカレーや
カロリーメイトや白いご飯のレトルトや
缶詰、のり、おもち、ですね
これからお正月に向けて準備で一時帰国+39
-0
-
40. 匿名 2018/10/07(日) 19:36:57
洋服かな
海外だとセクシーなものは多いけど、私は可愛い洋服が好きだから。笑
109やルミネでワンシーズンごとに買ってる。+7
-1
-
41. 匿名 2018/10/07(日) 19:40:39
マジレスすると国によるかもしれないけど、
プライベートVPNルーター使わないと書き込めないよね+21
-1
-
42. 匿名 2018/10/07(日) 19:42:51
炊き込みご飯のもと、日本のおかし。持っていける量に限りがあるから、外の箱は捨てて、スーツケースのあらゆる隙間を埋めたよ+24
-0
-
43. 匿名 2018/10/07(日) 19:45:20
同じものをあまり大量に持っていくと別室に通されるから気を付けて❗+7
-0
-
44. 匿名 2018/10/07(日) 19:47:30
>>38
私も日本在住ですが友達がアメリカ
生理用品は絶対日本製のものがいいって言ってました
あとは顆粒だしと海苔と梅干し
向こうにもあるにはあるみたいだけどその辺のスーパーでは売ってないし専門店も高いって+33
-1
-
45. 匿名 2018/10/07(日) 19:56:28
オーストラリア
化粧水と生理用品
食品はややこしいから遠慮してる+9
-1
-
46. 匿名 2018/10/07(日) 20:04:52
洗濯ネット
出汁の素(粉末)
+9
-0
-
47. 匿名 2018/10/07(日) 20:09:14
お菓子!
普通にスーパーに売ってるようなお菓子
日本のお菓子は本当に美味しい+25
-0
-
48. 匿名 2018/10/07(日) 20:16:57
詰めれるだけの食べ物!ラーメン、鶏ガラ、味覇、赤味噌、向こうで買えないような調味料とか食べ物買ってます。
もう出てますが、アマノフーズのフリーズドライの味噌汁とか食べ物、マルタイのラーメンは必ず買って帰ります!
あと、生理用品は中身をだして隙間に詰めれるだけ詰めていきます!+18
-0
-
49. 匿名 2018/10/07(日) 20:21:19
海外に住んでる方って多いんですね!!
私は海外には行ったことがないけどトピを開いてみてびっくりしました。
トピズレだったらごめんなさい。+22
-0
-
50. 匿名 2018/10/07(日) 20:22:24
免税フルに使うんだけど、
パスポートとビザ見せたのに
電気屋でしつこく「本当に日本に住んでいませんか?」って言われてキレかけたわ
GSTは国に払ってるものでお前らの店が損するもんじゃないでしょうが!
海外生活者キレさせたらとことんディベートするぞ!+9
-8
-
51. 匿名 2018/10/07(日) 20:25:55
>>18
なかーま( ´∀`)
私もガルちゃんIPではじかれてたー+11
-0
-
52. 匿名 2018/10/07(日) 21:18:30
梅干し、お醤油、お味噌、猫の餌、洗濯ネット、サランラップ。
6年前に海外住みの時の必需品でした。+9
-1
-
53. 匿名 2018/10/07(日) 21:40:09
ガルちゃんの管理人すごい天才だね
海外からでも書き込めるって私の書いたコメントが外国から見えるって事でしょ?+10
-1
-
54. 匿名 2018/10/07(日) 21:41:45
トイレの便座
水のいらない鍋
こたつ+2
-0
-
55. 匿名 2018/10/07(日) 21:45:09
金持ちだね+2
-1
-
56. 匿名 2018/10/07(日) 21:54:21
いまちょうど一時帰国中です。
いつも海外IPではじかれていたので、初書き込み。
食材はひじきやわかめ、乾燥明太子など軽くて便利なものをとにかく詰め込みます。
あとは本や化粧品、文具、必ず買うのは今治タオルです!海外のタオル分厚くてゴワゴワすぎる!
スーパー行くとどんどん荷物増えてしまう。+19
-1
-
57. 匿名 2018/10/07(日) 22:29:52
ガルちゃん見てるだけで書き込みできないのツライよねー
私は国内在住でたまにアク禁になってるだけだけどw+6
-0
-
58. 匿名 2018/10/07(日) 22:49:07
日本食や生理用品は分かるけど、サランラップ書いてる人多いですね
海外製のラップは使いづらいのかな?+9
-0
-
59. 匿名 2018/10/07(日) 22:54:55
>>55
仕事の転勤の人もいるから金持ちじゃないよ+4
-1
-
60. 匿名 2018/10/07(日) 23:59:16
アメリカだけど、思いつくものないな。
かなり離れてるけどアジアンスーパー行けば生理用品も調味料も納豆も手に入るし。
ただ高いんだけどわざわざお金かけて日本からアメリカに持ってくなら現地でいいやとなる。
慣れてない頃は、日本から生理用品を圧縮袋にパンパンに詰めて持って行ってたなぁ。本当にアメリカのはダイナミックで使えなくて。
タンポンはデカすぎだし構造がシンプルすぎて使いづらいし
初めて買ったナプキンなんか箱開けたら直接入ってるんだもん。一つずつ梱包されてないの!持ち運びなんかできないし家で使うとしても衛生面!!!笑
驚いたなぁ+10
-0
-
61. 匿名 2018/10/08(月) 00:57:57
私も海外からだと書き込めなかったよ
多分海外の意見は良くないと思ったのか
海外からの書き込みはできませんね見たいな
赤文字出てきた。
+4
-0
-
62. 匿名 2018/10/08(月) 02:27:08
ニュージーランド在住です。ありがたいことに普通に書き込みできますよ!夏にアメリカ行ったときは書き込めませんでした。なんでだろう笑 今こっちは春で花がたくさん咲いてます^^*
日本に帰るときは空の大きなスーツケースひとつ持って行って、詰めれるだけ詰めてきます。主に服です!やっぱり日本の服が一番いい!あとは化粧品と、食品とか。
ニュージーランド大好きですが、日本に帰るとやっぱり日本最高ー!ってなりますね。+16
-0
-
63. 匿名 2018/10/08(月) 06:48:07
アメリカ在住で、一時帰国中です。いつもは書き込めず、見ているだけなので、書き込めて嬉しいです!
生理用品、歯ブラシ歯磨き粉、自分の服、和菓子、調味料、使い慣れている化粧品、洗い流さないトリートメント(シャンプー類は、水の種類が違うから、意味がないと美容師さんに言われ)とかです。
あと、トピずれですが、帰国したら、必ず美容院とマツエクに行きます。向こうにいると、身だしなみ最低限レベルでしか気にしないのですが、日本に帰って来ると、このままじゃいかん…という気持ちになります笑+6
-0
-
64. 匿名 2018/10/08(月) 10:24:36
オーストラリア在住です。
ここ数年でダイソーやユニクロ、無印、紀伊国屋ができましたが、値段が2~3倍するので買うのに躊躇しちゃう…
だから帰国した時に思う存分買い込みます!!
知り合いは、こたつや敷き布団、畳、ヒノキ風呂を持って行き、和室を作ったようです。
私もいつか家を建てるなら和室つくりたい。+1
-0
-
65. 匿名 2018/10/08(月) 11:22:02
>>60ナプキンそのままって、剥離紙とかはついてるんですよね?
海外の雑な物たち色々気になる笑+2
-0
-
66. 匿名 2018/10/08(月) 11:25:27
薬、生理用品、シャンプー、文房具、ラーメン、レトルト食品とか
生理用品は日本以外の物は嫌です。日本の繊細さって本当に凄いと実感。+5
-0
-
67. 匿名 2018/10/08(月) 14:16:30
皆さんと同じものプラス
缶詰め系です、
特に「あんこ」必需品です。+3
-0
-
68. 匿名 2018/10/08(月) 15:25:49
以前、香港駐在時は一時帰国中にバーゲン時期に洋服買ってました。現地の服って中国製の変なデザインの安い服か、ハイブランドの超高級服しかなかったので。
あとは薬や化粧品。現地の風邪薬は効きすぎて恐かったし、日本製の化粧品は売ってるけど高いし。
現地で働きながら独り暮らししてたので、日本の調味料(野菜や肉に混ぜて簡単に料理が作れるやつ)も色々買い込みました。
デパートやドラッグストアなどでは、日本人でも免税扱いだし、8%は結構大きい。
一番助かったのは電気毛布。香港でも冬は寒いのに、現地では暖房がなく、変圧器は必要だけど、これがなければ、夜凍えるところだった。+3
-0
-
69. 匿名 2018/10/08(月) 15:38:04
私もみなさんと同じく歯ブラシや医薬品、生理用品とか買います。
食料品では海苔とカレールーと顆粒のだしの素&うどんスープ、
レトルト味噌汁は必ず買います!+2
-0
-
70. 匿名 2018/10/08(月) 16:04:32
食品8割です
だって緑のたぬきが400円ですよ...
日本のもの買おうとしても高くて買えない
+4
-0
-
71. 匿名 2018/10/08(月) 19:53:24
買って帰るんじゃなくて、歯医者に行きます。+4
-0
-
72. 匿名 2018/11/05(月) 21:12:00
綿棒とか、サランラップとか、日本製品は海外より質がいいよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する