-
1. 匿名 2018/10/06(土) 21:47:36
主は姉妹の姉の方です!
いきなりですが、異性の兄弟いないと異性との関わり方がよくわからなかったりしませんか?
恋愛でも不利だなと感じます。+79
-18
-
2. 匿名 2018/10/06(土) 21:48:52
三姉妹の真ん中!
女社会ではうまく生きられるんだけど男に免疫があんまない+104
-2
-
3. 匿名 2018/10/06(土) 21:49:12
男性の扱いが下手です
女性と同じような感覚でコミュニケーションしようとすると失敗する
男性はプライドが高い!+68
-2
-
4. 匿名 2018/10/06(土) 21:49:29
異性の兄弟いるけど恋愛経験ないよw
あまり関係ないと思う+115
-6
-
5. 匿名 2018/10/06(土) 21:49:39
兄や弟をかっこいいと思ったりしないのかな?と考えてしまう+18
-16
-
6. 匿名 2018/10/06(土) 21:49:56
弟におっぱい触らせたことある人
+押して+13
-39
-
7. 匿名 2018/10/06(土) 21:49:56
姉妹の妹だけどそんなことない
姉の交際関係を見てて学ぶ+2
-3
-
8. 匿名 2018/10/06(土) 21:50:28
三姉妹だけど、みんな優しい旦那見つけた
+62
-3
-
9. 匿名 2018/10/06(土) 21:50:55
男の子産んだら、扱い方がわかるようになるのかなあ。+16
-2
-
10. 匿名 2018/10/06(土) 21:51:16
一人っ子
男も女も苦手+22
-3
-
11. 匿名 2018/10/06(土) 21:52:23
姉妹の妹だけど同性でも未だに難しいス+32
-0
-
12. 匿名 2018/10/06(土) 21:52:32
義妹に「同性の兄弟(姉妹)ケンカって陰湿だったり暴力的だよねー」って言われたけど…
いえいえ、あなたの場合は兄(旦那)が、あなたのどんなワガママも理不尽な暴力を受けても決してやり返さなかっただけです…
別に同性の兄弟(姉妹)だからって陰湿とかないと思うんだけどな+31
-6
-
13. 匿名 2018/10/06(土) 21:53:25
姉妹の姉ですが全くそんなことはない
単に主が男性とコミュ症なだけかと+8
-10
-
14. 匿名 2018/10/06(土) 21:53:44
両お爺ちゃんとも早くに亡くなって絡める男性は父親だけ。また男兄弟しかいない父親だから、端から見るとちょっと変わった関係かもしれない。+7
-1
-
15. 匿名 2018/10/06(土) 21:53:49
三姉妹の長女です。
しかも中学高校大学と、女子校だった。飼い猫もメスだった。
いろいろあって、今は結婚してますが、ホント男ってなに考えてるのか、さっぱりわかりません。
特に、息子を育てる時、大変でした。困ってました。
+63
-5
-
16. 匿名 2018/10/06(土) 21:53:59
姉妹は姉の方が異性に消極的で、妹は積極的なイメージ。+4
-12
-
17. 匿名 2018/10/06(土) 21:54:29
兄弟の中にたぬき?
までいる...... (゜゜)+30
-0
-
18. 匿名 2018/10/06(土) 21:54:31
彼氏と同棲して始めてトイレの便座が上がりっぱなしな事が起きるからびびった
うちのお父さんは座るタイプだったから尚更+31
-2
-
19. 匿名 2018/10/06(土) 21:54:59
私(二人姉妹長女)
元彼(二人兄弟長男)
初めて付き合った同士で、お互いに「男(女)ならこうするもんじゃないの!?」と、異性への理想?が高かったので、最初のうちはよくケンカしました。+31
-3
-
20. 匿名 2018/10/06(土) 21:55:12
主さんと全く同じです。異性の兄弟のいる人は、男性と仲良くなるのが
上手なイメージ。+44
-3
-
21. 匿名 2018/10/06(土) 21:55:52
小学生の時にねぇちゃん、ねぇちゃんと言ってついてきてた友達の弟が羨ましかったなぁ
私の事もがる子ねぇちゃんとか言ってくれて
この弟は、弟キャラって感じの弟で友達は(姉)は、奴隷のごとくあれ持ってきて買ってきてってパシリにしてた
お兄ちゃんとかも羨ましかった(ただしスポーツ系のさわやかな人)
+20
-2
-
22. 匿名 2018/10/06(土) 21:56:25
私も姉妹の姉の方。
男性のと関わり方は苦手だったと思う。付き合うとか遅かったし
彼氏には妹が居て良かったと思う
女にそこまで夢見てないから+9
-2
-
23. 匿名 2018/10/06(土) 21:57:06
3姉妹の末っ子です。
お兄ちゃんいる女の子のほうが絶対恋愛には有利。
でも子育ての相談しあえるから大人になって本気で姉妹でよかったと思う。
三人ともそこそこ近くに住んでるのと子供が同世代なので、月一回ずつどれかの日曜日三人で子供を預かりあう。美容院とか、昼寝とか、旦那と食事とか、休みもらえたみたいでリフレッシュするしうちは一人っ子なのでいろんな面で助かってる。
真ん中の姉がお婿さんもらって実家で暮らして親見てくれてるので、私と長女は真ん中の姉のお願いは基本きく。昔は長女がえばり散らしてたけど力関係がかわったのもよかったのかも。+22
-7
-
24. 匿名 2018/10/06(土) 21:57:36
>>4
だよね、実はあんまり関係ない。
だって、兄弟は、なんかもう『異性』じゃないもんね。
私、男の兄弟いるけど、男の人の前に行くとカチコチ、変な人になるよ!何はなして良いか分からないし。
ちなみに、私は兄がいるけど、2歳から『父親』がいなくて父親のいる家庭の想像がつかない。
『お父さんがいたら、男と接するのに慣れてるでしょ?』って聞かれたら、ここのみんな、『いや、それは関係ないよ』って答えない(笑)?
兄とか弟って、父親よりは年が近いし、他人だったら恋人でもおかしくない年齢だったりするけど、『でも、奴らは男ではない』って感じ(笑)。
+36
-2
-
25. 匿名 2018/10/06(土) 21:58:11
若いうちは嫌だが、中年になったらよいと思う
異性の兄弟だったら、絶対小姑になるから
特に多いのは 自分結婚する→ 離婚して実家に帰るも実家は兄弟とその嫁が親と同居して頼れないっての
姉妹でも姉妹と婿が同居ってのあるだろうが、兄と嫁よりはましだと思う
やはり日本って男の子とその嫁に頼るのいまだに多いような+20
-1
-
26. 匿名 2018/10/06(土) 21:59:57
姉妹の姉です。従兄弟もいません。小学校から大学までずっと共学だったので、男性に免疫がないわけではありませんが、男性には特に不器用です。+4
-0
-
27. 匿名 2018/10/06(土) 22:00:10
>>15
いいますよね。激しくてなんでそんな所に登ってるの!いきなり走り出すの!こんな物が好きなの??とヘトヘトになる見たいですね。
でも、たまにモテ男みたいな事を言い出すからおぉっ!ってなるみたい。
「ママは愛いと思うよ」「ママが横にいてくれるだけでいいの」とか言うらしい…
+9
-2
-
28. 匿名 2018/10/06(土) 22:00:31
>>25
異性の兄弟はそれもやだが、逆にひきこもりとかで家に居座って親をこき使うってのも嫌
暴力で支配するからかなわない。
姉妹がそれになったらまだこちらも力でかないそうだが、兄弟だと女の力じゃ無理
父親ももう高齢になったら頼れないし
男の兄弟より 女の姉妹でよかった+11
-4
-
29. 匿名 2018/10/06(土) 22:00:40
うち夫が姉2人、私は姉1人
確かに夫の方が私に寛大。私の方が理想論を押し付けがちかも+4
-1
-
30. 匿名 2018/10/06(土) 22:04:13
女3姉妹、(かっこいい)お兄ちゃんに憧れがあった。
でも現実の頼りない兄の話を聞くとそれはそれで大変らしいね。母と女四人でわいわい♪もいいのかも。+18
-1
-
31. 匿名 2018/10/06(土) 22:09:53
うちも3姉妹。全員30越えてからは3姉妹+母親四人で旅行とか食事とかたまに出かけて、けっこういいなと思う。
3姉妹でもうちは末っ子がかなりシッカリしてて、誰か喧嘩してもなんとなくフォローしてまた仲良くやれるようにしてくれる。おばさん四人集まるとみんな好きなこと喋るからたまに言い合いになることもあるから。感謝。+9
-1
-
32. 匿名 2018/10/06(土) 22:12:34
年の近い弟ありだけど、反抗期とかHなもの見つけたりしてた。
あと母親が弟LOVE(贔屓とかはないけど)も見てたから男の子の子育て事情、その辺に関しては割と寛容かも。
夫は年の離れた姉がいるからか、すごい甘えててわがままな性格…。
子どもは兄妹なので、姉弟とはまた関係性が違くて悩みます。+5
-2
-
33. 匿名 2018/10/06(土) 22:14:38
二人姉妹。
オス猫飼い始めて去勢手術する前に一度発情期を迎えてしまってち○がにょきーっと出てきた時はびっくりしたり、寝てる時に背中のあたりをマッサージみたいになでてたら勃起されてしまって男の子育てるって衝撃だなと思った。+10
-6
-
34. 匿名 2018/10/06(土) 22:15:07
4人兄弟の私は末っ子長女。
子供の頃は仲良かったが、思春期頃は挨拶程度しか話さず。
成人して皆結婚してからは会えば話すけども、姉妹みたいに頻繁に連絡や会ったりは誰ともしないから羨ましい。
あと数十年後、両親が亡くなってから兄弟達とどのように付き合っていけば良いのか今から悩む。+10
-2
-
35. 匿名 2018/10/06(土) 22:18:43
姉妹の友達は(甘やかしてくれるかっこいい)兄が欲しかったというが、それは漫画の世界だよ、といつも思う。
人生100年の今、老後も考えたら絶対同性姉妹のほうが良い。異性って仲良い方が少数派だと思う。+24
-2
-
36. 匿名 2018/10/06(土) 22:21:38
異性の兄弟いるけど、男性と話すのがものすごく苦手
私の兄は言葉遣いの良い、真面目な優等生だったから
世の中の男性がガサツで怖く感じるんだよね
同じような方いますか
+9
-3
-
37. 匿名 2018/10/06(土) 22:22:43
2人姉妹だし、いとこも全員女なので、昔から男の人に気軽に声をかけれない。+6
-1
-
38. 匿名 2018/10/06(土) 22:24:22
異性とか同性とか、構成は関係ないと思う
その人の性格だよ+7
-3
-
39. 匿名 2018/10/06(土) 22:31:03
お兄ちゃんが欲しい
と、親を困らせたことがある
知らなかったとはいえ、ごめん+6
-2
-
40. 匿名 2018/10/06(土) 22:40:50
兄が居ることにすごく憧れた。未だにまだ憧れがある。自分をいつでも守ってくれるようなヒーローのような。ま、現実はそんなもんじゃないんだろうけどさ。でも、男兄弟がいる感覚が全然分からないから、例えヒーローじゃなくても居てほしかったなって思うな。友達とかでも、引っ越しとか手伝ってもらったりしてるのみたら、いいなー、と思った。+6
-6
-
41. 匿名 2018/10/06(土) 22:40:55
3人姉妹の真ん中だけど、誰より男らしく育ったw
3人共年近いけど高校卒業までは仲悪くて口も聞いてなかったなー。今は全員結婚して家族ぐるみで付き合いあるけど、たまに昔(不仲期)を思い出しては、こんな未来(仲良し)は想像してなかったと笑ってるわ+2
-0
-
42. 匿名 2018/10/06(土) 22:48:15
姉が三人いる人と結婚したけど、女特有の落ちのない脱線だらけのだらだらだらだらしたオシャベリに平気で相槌打ちながら付き合ってくれるのは、育った環境の賜物ではないかと感心する。私も三姉妹だけど、私の実家で母を含め女4人と旦那で話してても全然苦痛がらない。最初は気を使って、あっちの部屋でテレビ観てゴロゴロしてていいよ、とか言ってたけどオシャベリ参加したいらしい。後、遠回しな言い方でも察してくれるのもありがたい。私は父も物心ついたときはおらず、男の兄弟もおらず、男心があまり分からないので、申し訳ない。+7
-2
-
43. 匿名 2018/10/06(土) 22:54:07
>>28
あ…そのパターンもあるのか…
元カレが家族の中で偉そうにしてて、絆創膏のありかも分からない、食器も荒い方がわからない、缶切りで缶詰が開けられないとかわかった時はもうダメだと思った
慣れてくると手をあげる人で家族からは優しいお兄ちゃんと言われてて鳥肌が止まらなかったよ
+5
-0
-
44. 匿名 2018/10/06(土) 23:01:23
それあると思う
男兄弟がいないと男の人が苦手になる。
どうやって付き合っていいかなわからないもんね。だからか恋愛苦手だ+4
-2
-
45. 匿名 2018/10/06(土) 23:29:22
三姉妹の長女ですが性格によると思います。
私は高校まで本当に男子としゃべれなくて、大学でようやく慣れましたが、妹二人は私と逆で高校では彼氏もいました。
私は内向的で、妹二人は活発です。
+2
-0
-
46. 匿名 2018/10/06(土) 23:40:11
主でございます。
トピックが採用されていることにさっき気付いて大変驚いております。
みなさんのご意見たくさん聞けて良かったです!
+5
-0
-
47. 匿名 2018/10/07(日) 00:57:32
自分は三姉妹の末っ子
女子高出身
自分の子供は二人姉妹
孫も女の子
旦那も妹だけ
男の子が全然いない
けど、恋愛は人並みにしてました。
+4
-1
-
48. 匿名 2018/10/07(日) 01:03:10
三姉妹の次女はだいたい変わってる。
サバサバしてそうで女々しい。
やたらグループ意識が高い。
知り合いで次女ができ婚して婿養子貰ってたけど旦那さん可哀想だった。同居してるし。
女々しい中にいるから大変みたい。
男の同性兄弟は楽だけど三姉妹ってやっぱり女々しいし大変だと思う
+2
-1
-
49. 匿名 2018/10/07(日) 02:36:54
>>39
いたら、よい兄なら結婚したらその嫁に嫉妬するし
悪い兄ならぼこぼこにされて 金までしゃぶりとられかねないよ+0
-0
-
50. 匿名 2018/10/07(日) 02:38:29
姑よりも小姑のほうが嫉妬深いと思う。
姑は年代も違うし、自分も老いていくからねえ 嫉妬ばかりしてられない
男兄弟と仲がよい小姑のその嫁に対する嫉妬は怖い
+1
-1
-
51. 匿名 2018/10/07(日) 07:11:03
私が4姉妹の末っ子で、父親も子供の頃に離婚していなかったので、母と姉妹だけの女家族で育ちました。
みんなそれなりに恋愛して結婚したけど、そういえばうちの姉妹の旦那全員、
兄弟いるけど異性の兄弟(姉、妹)いる人いないわ。
偶然なんだろうけど、お互い義家族に同性の義兄弟(義姉妹)がいないから関係性もあっさりしていて、
変な対抗心とか嫉妬心とかがないから付き合いやすいかも。
+1
-0
-
52. 匿名 2018/10/07(日) 07:43:13
私は弟が居ましたがとにかく仲が悪く、
母が弟ばかり溺愛し私をバカにしてたから、弟も私をバカにして育ちました。
成人したら絶縁状態。
私の周りの姉妹は、
皆仲が良く、大人になっても旅行や買い物行ったり、相談相手になったり、
困った時助け合ったり。
羨ましい。
だから、姉妹に憧れて、自分の子は姉妹になってほしいと願い、
姉妹を生みました。
仲良い姉妹になってほしい。+2
-0
-
53. 匿名 2018/10/07(日) 15:37:23
兄弟姉妹より親との関係の方が重要な気がする。
宇野くんみたいな弟欲しかったなw+0
-0
-
54. 匿名 2018/10/07(日) 16:04:29
主と同じ妹がいる姉です。
やっぱりお兄ちゃんとかお姉ちゃんとか憧れたな〜
とにかく上が欲しかった。勉強とか教えてもらえる頼れる存在。後異性に対して可愛く甘えられないな〜 接し方がわからない、、、。+1
-2
-
55. 匿名 2018/10/07(日) 16:27:26
姉しかいないけ男に幻想持ったりとか一切なく子供の時からなんとなく現実を知ってた+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する