-
1501. 匿名 2018/10/06(土) 22:58:40
>>1483
僕ちゃんの人生なら良いのでは?
でも、通信やれるなら
高校認定とろうよ
+2
-2
-
1502. 匿名 2018/10/06(土) 22:58:45
>>1492
逆にTOEICのことよく知らないから960点なんていいだしてんのかとおもってる+16
-1
-
1503. 匿名 2018/10/06(土) 22:59:53
>>1499
社会に出たらもっと肩身の狭い思いをしますよ。+3
-0
-
1504. 匿名 2018/10/06(土) 23:00:02
>>1486
まあでも、あんなもの載せたところで残念ながら若さは全く証明できてないですが。ただ、載せたものはどんなことをしても消せない。これを載せたことで犯罪に巻き込まれたとしてもそれはあなたの自業自得です。それだけは理解してくださいね。精神的に大人になれることを期待します。+4
-0
-
1505. 匿名 2018/10/06(土) 23:00:44
社会人になってから中卒に偏見を持つようになった
いつまでも中学時代を引きずって、周りもそんなので固まってる
常識が通じない+9
-0
-
1506. 匿名 2018/10/06(土) 23:00:45
>>1502
よく知らなかったら960は出てこない+4
-4
-
1507. 匿名 2018/10/06(土) 23:00:54
>>1503
ずっとニートでよくないですか?+0
-0
-
1508. 匿名 2018/10/06(土) 23:01:35
>>1507
そうだねw+0
-0
-
1509. 匿名 2018/10/06(土) 23:01:36
>>1444
そんなに
オバンって言われた事が
気に入らないの?
あのね
そこでムキになるから
ダメなんだよ。
図星?って思われても仕方ないよ。
+6
-0
-
1510. 匿名 2018/10/06(土) 23:02:07
高校中退したけど医者と結婚して
6000万かけて家建てたよ
まあネットでは嘘だって言われるし、
他の医者の奥さんからは非常に冷たい目でみられているの知っています。+5
-17
-
1511. 匿名 2018/10/06(土) 23:02:12
>>1506
ググレばTOEICが何点満点なのかとか何点あたりからすごいといわれるのかぐらいわかるから
そっから適当に点数だした可能性充分あるよ+8
-1
-
1512. 匿名 2018/10/06(土) 23:02:38
学歴の話かと思ったらガキとババアの幼稚な口喧嘩をやってた件+17
-1
-
1513. 匿名 2018/10/06(土) 23:02:39
国公立卒ってレベルが色々あると思うんだけど、一般的に持ち上げられるのって旧帝以上だと思ってた+7
-0
-
1514. 匿名 2018/10/06(土) 23:02:57
大企業なら学歴があった方が有利かも知れないけど、職人さん系の技術職なら本人の能力だから学歴は関係ない。
本人のセンスと能力だと思う。
器用な人は何でも出来ると思うよ。+4
-0
-
1515. 匿名 2018/10/06(土) 23:02:59
>>1472
主さんはTOEIC960としか言ってないので、どういった経緯でそのようなハイスコアをとったかは分からないです…
でも私が知ってる4年海外留学された方でも900ぐらいでしたね+11
-0
-
1516. 匿名 2018/10/06(土) 23:03:05
>>1511
そんなことググったことあるんですか
凄いですね+2
-0
-
1517. 匿名 2018/10/06(土) 23:03:26
>>1454
水玉模様のシーツと腕
なんか病んでますオーラを感じた。+6
-0
-
1518. 匿名 2018/10/06(土) 23:03:32
中卒に偏見って、どういう偏見?
育ちが悪そうとか裕福でなさそうという印象はあるけど、実際は違うの?
金持ちでしっかり育てられて中卒の人もいるものなのかな?+9
-0
-
1519. 匿名 2018/10/06(土) 23:03:32
学歴に偏見ないよ。
いろんな事情があるだろうから、まっさらな気持ちで接してるけどな。
ただ苦労したのかなって思うだけ。+3
-1
-
1520. 匿名 2018/10/06(土) 23:03:52
中卒高卒の女性ほど、自分の子供には自分の学歴より上を求める。
ガルちゃん見てると特にそう思う。
つまり、自分では学歴って大切だとコンプレックスを感じてるんじゃないかな。
格差婚した人には悲報だけど、子供の学力や考え方などの脳みそは、母親由来になるらしいよ。+10
-1
-
1521. 匿名 2018/10/06(土) 23:04:41
>>1516
TOEIC受験者ならその程度調べるでしょ
まあ主の場合は嘘つくために調べたのかもだけどね+5
-1
-
1522. 匿名 2018/10/06(土) 23:04:53
旧帝以上の学歴持ちがこんなとこにいるわけないw+1
-9
-
1523. 匿名 2018/10/06(土) 23:04:57
>>1495
イミフ〜
+3
-0
-
1524. 匿名 2018/10/06(土) 23:05:00
>>1518
それ以外だと、イジメとかかな?
同じ中学だった子は、中学卒業とともにアメリカに送られたよ。
人生のリセットを目指したのかも。+2
-0
-
1525. 匿名 2018/10/06(土) 23:05:03
40代~が中卒が多い
ヤンキー時代
でも一生懸命働いていますよ
気が利きますし
大卒は大学まで出て何故うちに面接?って
ビックリします
+3
-2
-
1526. 匿名 2018/10/06(土) 23:05:03
マジレスすると、今からでも高卒認定受けて、
大学・大学院を卒業したほうがいい。
大学受験に年齢の上限はないからね。
学歴って、年齢も人種国籍も容姿も家柄も一切関係ない、
テストで点数さえとればいいという、万人に優しいシステムだよ。
もちろん「努力が必ず報われる」というつもりはないけど、
仕事や恋愛に比べれば、はるかに努力が報われやすい。
何歳であっても、上に這い上がるチャレンジをすべし!+12
-1
-
1527. 匿名 2018/10/06(土) 23:05:28
この流れで言っても嫌味に聞こえるかもしれないけれど、本当に純粋にtoeicの勉強法教えてください!どうしても英語苦手なんです!+3
-0
-
1528. 匿名 2018/10/06(土) 23:05:31
中卒でも大卒でもぶっちゃけ社会での人付き合いには困らないし、第一言わなきゃわからないし。
高望みしなければ仕事もあります。
社会に出てしまえば、高校や大学を出てなければ判らないような学力を必要とする場面すら無い。
最低限の計算や漢字の読み書きぐらいできれば生きていけるかも。
ただ1つ、今になって後悔してるのは、高校に行ってないぶん、友達が少ない事かな。甘酸っぱい思い出もないし、高校生って楽しそうだよね~
+4
-1
-
1529. 匿名 2018/10/06(土) 23:05:33
経済力のある旦那捕まえられたら自分の学歴なんかどうでもいい
バカにする人は悔しいだけでしょう自分より楽した人が幸せになったのが許せないとか
まあ学歴は最低レベルなだけってだけで人としては問題ないのでは?+2
-3
-
1530. 匿名 2018/10/06(土) 23:05:43
>>1518
アホボンならおるんじゃない+0
-0
-
1531. 匿名 2018/10/06(土) 23:05:49
>>1504
手でわかるでしょ
証明できたからもう満足だよ〜+1
-2
-
1532. 匿名 2018/10/06(土) 23:06:04
TOEIC960点はすごいな。+0
-4
-
1533. 匿名 2018/10/06(土) 23:06:18
>>1263
高学歴美人がいるから
イージーモードにはならないでしょ
高学歴美人に相手にされない男しか
まわってこない+6
-0
-
1534. 匿名 2018/10/06(土) 23:06:19
女性で中退って何をしたんですか?
親の経済的な問題で私立いけなくなったとか?
それなら公立に編入するか、私学にある学費補助制度使いますよね。
よほど素行不良とか、すごい底辺高校とか想像するんですが。+9
-1
-
1535. 匿名 2018/10/06(土) 23:06:30
>>1517
まあ病んでるのは確実
恐らくニート+6
-1
-
1536. 匿名 2018/10/06(土) 23:08:00
>>1514
日本の大企業は新卒一括採用といって、そもそも大卒予定者と一部の転職者にしか門戸を開いていないよ。
きちんとルールを守る能力、我慢する能力、見通しをつける能力…
これらの差が大きいと思う。+5
-0
-
1537. 匿名 2018/10/06(土) 23:08:04
>>1509
だから手で証明して満足したよ!
皆さんには迷惑かけてスマソ
気がすんだわ+1
-8
-
1538. 匿名 2018/10/06(土) 23:08:42
>>1518
私の義兄は対人や不安障害、パニックなど複雑に絡んでいて高校中退です。
義実家は資産家なので生活には困らないですが
+1
-0
-
1539. 匿名 2018/10/06(土) 23:08:54
>>1517
病んでないわ!
腕の血管はよく言われるけど笑+1
-6
-
1540. 匿名 2018/10/06(土) 23:09:07
社会に出るまで中卒に出くわしたことなかったけど、やっぱりちょっと、あーね。と一線置いてしまう人が多かった。だから、偏見ありますね。+4
-1
-
1541. 匿名 2018/10/06(土) 23:09:13
>>1483
おかしいことだとは思わないし、自分自身が本当にそれでいいと思うならば行かなくちゃいけないなんてことはないと思う。
でも行かない理由が本当に「つまらない、怖い、怒られる」とかならば がまんして行ったほうが、絶対に未来の自分自身は喜ぶし将来的にもっと楽になれると思うけどね。+2
-0
-
1542. 匿名 2018/10/06(土) 23:09:15
学歴の話になると必ずお高く纏った上から目線のおばさんがうじゃうじゃ現れる
数人の連投かもしれないけど。
偏見はないって言い切る人の方が素敵だと思うんだけどね。人間性で判断してるって事だよね。+3
-4
-
1543. 匿名 2018/10/06(土) 23:09:18
>>1535
でたガル男の妄想www+0
-0
-
1544. 匿名 2018/10/06(土) 23:09:31
子供に期待かけ過ぎる人多い気がする。+2
-0
-
1545. 匿名 2018/10/06(土) 23:09:36
>>1531
気持ち悪い腕晒しといて自己満+2
-1
-
1546. 匿名 2018/10/06(土) 23:09:59
>>1518
うちかなり裕福だったけど高卒
裕福でも勉強嫌いとか学校嫌いだと低学歴になってしまう
普通に結婚してますけど低学歴!+2
-3
-
1547. 匿名 2018/10/06(土) 23:10:07
>>1526
シーっ
教えちゃダメだよ
+1
-2
-
1548. 匿名 2018/10/06(土) 23:10:27
思ったより中卒の方いてびっくり!
だけど確実に少なくなってきてるね。かわりに大卒増えてる。
こんな中で中卒は、偏見を持つと言うよりなにか家庭や学校生活やご自身に当時問題を抱えていたのかな、と、過去に何があったのかなとは思うね。
あと中卒の離職率8割超えてるから、やっぱり仕事はしにくいんだろうなあ。+1
-0
-
1549. 匿名 2018/10/06(土) 23:10:37
>>1545
証明できたからおっけーだし
ガル男は黙ってね〜+0
-0
-
1550. 匿名 2018/10/06(土) 23:10:43
>>1539
いやいや写メ載せる時点で普通じゃないから。
+2
-0
-
1551. 匿名 2018/10/06(土) 23:11:11
>>1546
親の学歴は?
知的資産がない家なのでは?+9
-1
-
1552. 匿名 2018/10/06(土) 23:11:18
私は中退ではなく中卒です。 主さんと同じく専業主婦。旦那も国立大卒で年収2000万弱です。ここだと嘘と言われそうだけど。
偏見というか引かれるのが分かってるからママ友などには特に言いません。けどわざわざ言わなくてもなんとかなってくのかと。+11
-7
-
1553. 匿名 2018/10/06(土) 23:11:27
さっきからTOEIC960点は本当だとおもうって書いてるの主かな?
+7
-0
-
1554. 匿名 2018/10/06(土) 23:11:35
掌で何か証明できたと思ってるらしい
おめでたいなあ(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)+7
-1
-
1555. 匿名 2018/10/06(土) 23:11:43
お手ての人ヤバイね
はじめてこういう人ここでみた
普通はしないよねこういうこと
+10
-1
-
1556. 匿名 2018/10/06(土) 23:11:47
今の時代に中卒っていうのは本人がどうかじゃなくて親の程度や家柄がわかりやすい。+19
-1
-
1557. 匿名 2018/10/06(土) 23:12:13
>>1550
だってガル男がおばんにしたくてしょうがないんだもん〜+0
-0
-
1558. 匿名 2018/10/06(土) 23:12:19
>>1553
私は主じゃないけど別に嘘とは思ってないよ+0
-1
-
1559. 匿名 2018/10/06(土) 23:12:42
>>1555
ガル男自演バレバレwww
そしてしつこいwww+0
-0
-
1560. 匿名 2018/10/06(土) 23:12:56
>>1555
厨二だから許してやって+0
-1
-
1561. 匿名 2018/10/06(土) 23:13:10
>>1492
中卒コンプバネにするなら
普通に高卒の資格取るでしょ
就職するでもなく
TOEIC960なんで目指したのか?
普通におかしいでしょ+7
-0
-
1562. 匿名 2018/10/06(土) 23:13:48
今60代の父親が中卒だけど心から尊敬してます。
仕事一筋で酒タバコ賭け事は一切しないし面白いし優しいし家族思い仲間思いだし。
父を見てると本当に学歴だけじゃ人ってわからないんだなって思います。
ただ昔の時代だからってのもあって仕事に早く就くためっていう理由が大きかったから
私今20代ですが同世代の子の中卒って聞くと何か大変なことあったのかな?(社会関係事情とか家族事情とか金銭的問題とか…)とは考えてしまいます。
でも一番大切なのはどんな学歴であっても結局その人の人間性だと思うので!
主さんもあまり気にしなくて大丈夫だと思います!+3
-1
-
1563. 匿名 2018/10/06(土) 23:13:54
>>1554
次はそれで揚げ足とりですか笑
ガル男どんま〜〜い+0
-1
-
1564. 匿名 2018/10/06(土) 23:13:58
>>1556
そうですか?僕の親めっちゃ頭いいですよ+0
-4
-
1565. 匿名 2018/10/06(土) 23:14:02
>>1557
それで載せちゃうから精神的におかしいんだよw
だめだ、馬鹿の相手って疲れる+2
-1
-
1566. 匿名 2018/10/06(土) 23:14:06
>>1557
気が済んだんでしょ?
何またウダウダ言ってんの?+4
-1
-
1567. 匿名 2018/10/06(土) 23:14:39
>>1502
そうか‥
でも嘘にしてはぶっ飛び過ぎと思ったけどな。
だって960とか東大に行くような人が出す数字じゃない。
私が嘘つくなら700って言う(笑)それでも盛りすぎだけど。
それかTOEFL70。夫の海外赴任についていったから!って嘘言う。+7
-1
-
1568. 匿名 2018/10/06(土) 23:14:41
自分のレスにレスしててうける笑
ガル男ww+0
-0
-
1569. 匿名 2018/10/06(土) 23:15:05
腕の人は引きこもりなの?+3
-0
-
1570. 匿名 2018/10/06(土) 23:15:43
>>1553
主か知らんけど
TOEICの勉強したことないと思うわ。
なんのテキスト使ってどんな方法で
どんな努力して勉強したのか
一切出てこないし。+5
-0
-
1571. 匿名 2018/10/06(土) 23:15:43
安倍総理の中卒信者知り合いがいて、
いつも嘘、、、、、
中卒は嘘多い?聞いたいんで
+3
-3
-
1572. 匿名 2018/10/06(土) 23:15:55
>>1565
じゃあ無視すればいいのにどんだけ笑
ガル男の自演くさい+0
-0
-
1573. 匿名 2018/10/06(土) 23:16:16
TOEICの話まで続いてたの。。。
みんなひまだね+5
-0
-
1574. 匿名 2018/10/06(土) 23:16:19
>>1566
ガル男さん連投お疲れ様です!+2
-1
-
1575. 匿名 2018/10/06(土) 23:16:21
>>1564
横だけど
親が本当に頭良かったら
苦労せずに進学出来ます。
頭の良い子は親の遺伝子が良いから…+8
-0
-
1576. 匿名 2018/10/06(土) 23:16:26
視野が狭い人多いね
なんでも決めつけるのは良くないよ+0
-0
-
1577. 匿名 2018/10/06(土) 23:16:32
中卒だけって聞くと確かにいいイメージないけど、人柄による。+3
-0
-
1578. 匿名 2018/10/06(土) 23:16:52
>>1573
ガルやってるあんたも暇人じゃん+0
-0
-
1579. 匿名 2018/10/06(土) 23:16:54
ガル男連投やめて笑+2
-0
-
1580. 匿名 2018/10/06(土) 23:17:21
>>1564
だから君から見てだろ?
それとも親は医者か弁護士でもしてるの?+1
-0
-
1581. 匿名 2018/10/06(土) 23:18:02
親がまともな職に就いてなくて余程貧しい家庭か、若い母子家庭か
両親もしくは本人が病んでるか荒れてるかでもしない限り今時中卒にはならないもんね
まともな親ならちょっと家計キツくても高校までは卒業させたがるしね+6
-0
-
1582. 匿名 2018/10/06(土) 23:18:17
>>1571
嘘つかないと生きていけないんだろうよ
近寄らないに限る+1
-0
-
1583. 匿名 2018/10/06(土) 23:18:21
>>1454
コメント読む限りかなりの重症+4
-1
-
1584. 匿名 2018/10/06(土) 23:18:56
ガル男自分のレスにレスすんのやめて笑+0
-0
-
1585. 匿名 2018/10/06(土) 23:19:15
中卒バカは、Facebookやインスタのプロフィール画像が中学生のヤンキーだったころの画像のバカが多い そのときが一番輝いてた(笑)んだってさ(笑)+5
-0
-
1586. 匿名 2018/10/06(土) 23:20:37
義母は私が中卒という事を知らない・・
さすがに今時、高校ぐらいは行ってるだろうと思ってるから、聞かれる事もないんだよね。
+6
-0
-
1587. 匿名 2018/10/06(土) 23:21:29
>>1561
いや普通に考えて高認は満遍なく勉強しなきゃいけないじゃない。教科が多い。そのくせ主婦パートなら高卒も中卒も一緒でしょ。
しかしTOEICは英語だけ勉強すれば良い。英語好きな人って居るじゃない。何回も受けれるし。またパート先もTOEIC960の方が良いところにいける。
中卒はハンディだけどTOEIC960もあれば就活でも上手く面接で高校中退のこと話したら採用されるかも。
コスパが良いよ。+0
-6
-
1588. 匿名 2018/10/06(土) 23:21:31
何でかな?ぐらいは思う。
でも、結局は、その人がどんな人かって事のほうが大事。一流大学出たのに中身ない人だって山のように見てきたし。+2
-0
-
1589. 匿名 2018/10/06(土) 23:22:00
>>1534
あくまで一例として。匿名なんでぶっちゃけます
元々親が、自分のことだけに必死な感じで子育てに手が回らない、ネグレクト家庭でした。
で、中学の時 そんな親が鬱病になったとか言ってひきこもりになり、進路相談もできず、なんとか先生とだけ相談して学費のやすい公立定時制に入学しました。
でも入学の時点からすでに自分の未来に夢も希望も持てない心理状態でした。プラス、金がなかったので入学してからも 学校より仕事がメインの毎日で疲れて辞めてしまいました。
親のせいにしてるような文章になってしまいましたが実際こうでした。でもいまは結局数年後通い直して高卒になりました!+7
-0
-
1590. 匿名 2018/10/06(土) 23:22:39
>>1574
とりあえず誰よりも連投してるあんたがコメント控えろよ...+5
-1
-
1591. 匿名 2018/10/06(土) 23:22:39
>>1580
個人情報になるから言えない
けどめっちゃ頭良いよ
+0
-5
-
1592. 匿名 2018/10/06(土) 23:22:40
>>1567
ぶっ飛びすぎの数字だってことが分からないんじゃないかな。
高けりゃ高いほどいいと思ってるとか。
700と嘘つくほど頭がまわらないというか…+3
-0
-
1593. 匿名 2018/10/06(土) 23:23:50
>>1590
ガル男もコメ控えてね〜
あと自演やめてね〜+2
-0
-
1594. 匿名 2018/10/06(土) 23:24:05
>>1361
なにこれ
これのこと?きもちわるいって
確かにわかるが
きもちわるい前に
おかしいよこの人の行動+7
-1
-
1595. 匿名 2018/10/06(土) 23:24:50
>>1483
学校行かないとそれ以上の嫌な目にあうし
馬鹿にされる。悪循環を自分で作ってる。
+1
-0
-
1596. 匿名 2018/10/06(土) 23:24:58
今20代だけど、
中学の時、先輩と同級生で家庭の問題で高校進学を諦めざるを得なかった人がいたから、なんとも言えない。
+2
-0
-
1597. 匿名 2018/10/06(土) 23:25:00
>>1594
ガル男しつこいwww
バレバレwww+0
-0
-
1598. 匿名 2018/10/06(土) 23:25:11
>>1553
ごめん。トピさんじゃないよ。
+0
-0
-
1599. 匿名 2018/10/06(土) 23:25:26
>>1592
別にぶっ飛んだ数字じゃないと思うけど...
+0
-2
-
1600. 匿名 2018/10/06(土) 23:25:41
>>8
私の友人が中卒。
高校入試の年に両親が経営していたお店が潰れて友人の学費どころか友人も働いて借金を返さなければならなくなったから。超氷河期あるあるです。
運良く雇ってもらえた会社と副業のアルバイトでずっと働いてる。
今は役職にも就いて物凄く頑張って、昨年やっと借金を完済したと。
ここ至る途中で両親が大病をした事もあり、本当に大変だっただろうけど頑張ってる。
でも真面目に生きてても会社以外の所では中卒だと偏見があって辛いと言ってる。
友人もなかなか出来ないし、婚活も学歴が引っ掛かってダメだって。
本人何一つ悪くないのにね。
でもここ読んでわかるように世間では中卒=クズなんだよね。
個を見て判断出来ない程度にしか人を見る力が無い人間にはなりたくない。+8
-0
-
1601. 匿名 2018/10/06(土) 23:25:43
若い人なら若気の至りって思いますよ。ご家庭の事情でやむをえないのかなぁってね。
おじさんやおばさんになって中卒は頭がどうかしちゃってるんじゃないかしらねぇ…。
お子さんがいる方ならなおさらですよ。
高卒認定試験や大検試験とかあるのにそれすらしないんでしょう?
それなのに息子さんや娘さんには大学進学を前提で教育されてるんでしょう?
ご自身はどんな心情でお子様に塾や習い事させてるのかしらねぇ?
つくづく自分に甘い人って印象しかありません。私は。
+8
-7
-
1602. 匿名 2018/10/06(土) 23:25:53
高卒認定試験の出題範囲は高1までで試験内容も全然難しくない
まんべんなくとかいうけどTOEIC960とるよりはるかに簡単だよ+5
-1
-
1603. 匿名 2018/10/06(土) 23:26:09
まぁ中卒は頭悪いなぁとは思うよ、悪いけど
私偏差値60↑の私立2校余裕で受かって推薦入学したから
+4
-8
-
1604. 匿名 2018/10/06(土) 23:26:20
中卒の旦那いわく学校は社会に出て行くためのスキルを身につける場所で
自分は人の懐に入り込むスキルを身につける為に学校へ行っていたから
勉強必要なかったと。まぁふざけて言ってましたが
旦那見てたら勉強は必要なかったと思えるんですよね。
こういうタイプもいるんだなと
子供達には必要なら大学まで行かせると言ってます
自分とは違って学歴が必要な人間もいるからって+6
-3
-
1605. 匿名 2018/10/06(土) 23:26:20
>>1586
結婚式で披露宴しなかった?
披露宴の時
私の時もそうだけど新郎新婦の学歴や職場名まで司会の方が紹介してたよ。
これ、中卒なら周りにばれる。+5
-1
-
1606. 匿名 2018/10/06(土) 23:26:24
>>1591
親の職業だけで個人は特定されないから
個人情報にならんけど
お前は頭悪いな+5
-0
-
1607. 匿名 2018/10/06(土) 23:26:49
人の学歴なんてなんとも思わない。
その人自身がまともであれば
+4
-0
-
1608. 匿名 2018/10/06(土) 23:27:22
中卒でも素晴らしい人もいる
だけど平成生まれで中卒は警戒するし、関わりたくない+10
-1
-
1609. 匿名 2018/10/06(土) 23:27:22
>>1552
いいんだと思う。職場にいる中卒はとても仕事出来るし、私以外は学歴のこと知らない(面接に私は立ち会って履歴書見たから)いい大人だから医学部とかじゃない限り学歴のこと聞かない。一人だけ詮索好きな人がいてしつこいけど、彼女は上手く立ち去ったりかわしてる。あなたの側に変な人が居ないんじゃないかな?+8
-0
-
1610. 匿名 2018/10/06(土) 23:27:24
>>1593
自演と思いたい気持ちは分かるけど複数人がコメントしてるよ
残念w+6
-2
-
1611. 匿名 2018/10/06(土) 23:27:29
>>1605
学歴微妙だと紹介しないで
適当に誤魔化すし来賓の層でバレるよね+3
-0
-
1612. 匿名 2018/10/06(土) 23:27:44
>>1606
いや兄弟が見てるかも知れないからバレたくない+1
-2
-
1613. 匿名 2018/10/06(土) 23:28:23
>>1610
いやバレバレですガル男さん笑
負け惜しみはやめましょう!+1
-3
-
1614. 匿名 2018/10/06(土) 23:28:25
>>1606
いや、もしかして親がホンジョタスクとかなのかもしれんw+0
-0
-
1615. 匿名 2018/10/06(土) 23:28:27
>>1602
そうなんだ。勝手に難しいと思ってた。もう化学とかやだ。
年号もほとんど忘れた。+2
-0
-
1616. 匿名 2018/10/06(土) 23:28:50
主は第二次世界大戦を経験した年代?+5
-1
-
1617. 匿名 2018/10/06(土) 23:28:53
芸能系(グラビアとかは除く)とか、伝統工芸の職人とか、料理人(チェーン店等ではなくて、寿司職人とかガチなやつ)とかの修行が必要な職業のひとならわかる。けど一般的な仕事してるなら一線おいたお付き合いにするかな。+8
-2
-
1618. 匿名 2018/10/06(土) 23:29:07
>>1597
おい!おまえあちこち絡みすぎなんだよ!!
妄想いい加減にしろ!!
こんな馬鹿外に放したらいかんわ
+5
-2
-
1619. 匿名 2018/10/06(土) 23:29:14
中卒は自分に甘いとしか+4
-5
-
1620. 匿名 2018/10/06(土) 23:29:18
>>1608
酷くないですか?
僕平成生まれで中卒なんですけど…
なんでそんな事言うんですか?
あなたの事嫌いになりました
+1
-9
-
1621. 匿名 2018/10/06(土) 23:29:33
高卒ですら、偏見もたれてる。
同じ専業主婦でも。+9
-1
-
1622. 匿名 2018/10/06(土) 23:29:47
>>1618
そういう自演いいってガル男さん笑
落ち着きなよ笑+0
-0
-
1623. 匿名 2018/10/06(土) 23:29:51
>>20
そうかなー、むしろ働いてる期間が長いんじゃない?+1
-0
-
1624. 匿名 2018/10/06(土) 23:30:42
>>1537
スマソ ってw+0
-0
-
1625. 匿名 2018/10/06(土) 23:30:57
>>1613
もうヤケクソになってるねw+4
-1
-
1626. 匿名 2018/10/06(土) 23:31:18
>>1625
ガル男もねw+0
-3
-
1627. 匿名 2018/10/06(土) 23:31:18
高校受験って簡単だよね、逆に滑り止めすらも落ちる人ってどんな人種?って思う
車の免許取るのも凄い簡単だけど結構落ちてる男いて一般常識すら無いんだなーと
満点取りながら横目で見てた。+4
-10
-
1628. 匿名 2018/10/06(土) 23:31:50
ガル男本気でバレてないと思ってる?笑+0
-0
-
1629. 匿名 2018/10/06(土) 23:31:51
>>1624
ババアでも言わないよね+1
-0
-
1630. 匿名 2018/10/06(土) 23:31:56
平成生まれで中卒だとなんで警戒されて関わりたくないんですか?
凄く悲しいです+3
-4
-
1631. 匿名 2018/10/06(土) 23:32:13
身近にいないしなかなか出会わないから、家庭に何かあるのかなと思っちゃうよ
普通じゃないってのが正直な印象+5
-0
-
1632. 匿名 2018/10/06(土) 23:32:17
>>1620
平成生まれの中卒ってある意味レアよ?
何か問題あるのかな?と…+10
-2
-
1633. 匿名 2018/10/06(土) 23:32:22
中卒に偏見は無いけど、TOEIC960点も取ったのなら、逆になんで中卒なのか気になるわ。+7
-0
-
1634. 匿名 2018/10/06(土) 23:32:29
>>1629
自分のレスにまたレスしてる笑
ガル男きもちわるい+1
-0
-
1635. 匿名 2018/10/06(土) 23:32:41
>>1627
不登校だと受験しようとすら思わないですよ?+1
-2
-
1636. 匿名 2018/10/06(土) 23:32:49
>>1615
ていうかTOEIC960がかなり難しいんだよ
TOEICでそこまでスコア出すほど熱心に
勉強できるような向上心あるのに
中卒に偏見あるかトピたてて聞くほど気になる人が
とっくに高卒取ってないのはとても不自然なんだよ。+11
-0
-
1637. 匿名 2018/10/06(土) 23:33:09
>>1608
平成生まれで高校行ってないと
驚くよね
なんでもある時代に生まれてる
どうにでもなる時代に生まれてる
今の時代高校簡単にいける
役所にも相談できるしね
+5
-1
-
1638. 匿名 2018/10/06(土) 23:33:43
>>1605
やっぱ中卒って結婚式や披露宴もしないんだよ。+4
-5
-
1639. 匿名 2018/10/06(土) 23:33:58
>>1632
問題あったとしても警戒する必要のない問題なので大丈夫ですよ?+1
-0
-
1640. 匿名 2018/10/06(土) 23:34:09
私は高校受験は大変だった。+0
-0
-
1641. 匿名 2018/10/06(土) 23:34:41
正直、高卒認定も取れない取ろうとしない人は知的に問題あると思う
還暦過ぎは範疇外だけども+5
-5
-
1642. 匿名 2018/10/06(土) 23:34:47
>>1635
不登校なんて言い訳にならない
怒られても嫌でも
我慢して通ってる子
いじめられても転校して卒業してる子
それぞれの努力がある
嫌なのは自分だけだと思ってるのか+5
-4
-
1643. 匿名 2018/10/06(土) 23:34:53
>>1637
行ってないんじゃなくて行きたくないんですよ
だって楽しくないですもん学校+0
-5
-
1644. 匿名 2018/10/06(土) 23:35:03
中卒でずっと学歴コンプだったから妊娠中の時間が出来た時に高認取りました。
高認でも世間からはやっぱり偏見ありますか?+6
-0
-
1645. 匿名 2018/10/06(土) 23:35:29
貧乏な家庭だったので中卒です。
恥ずかしいと思っているので、履歴書をもとに面接時に突っ込まれた時以外は話しません。
裏では噂で回っているのかもわかりませんが、どうやったって下に見られることはあると思いますし、それも仕方ないことだと思うので。
気にせず一生懸命自分にできることをしていれば、学歴が云々で人から攻撃されることはないです。+16
-0
-
1646. 匿名 2018/10/06(土) 23:35:36
釣られてるやつばっかだなこのトピ+0
-1
-
1647. 匿名 2018/10/06(土) 23:35:37
>>1639
このトピ読んだら大警戒するわ+2
-0
-
1648. 匿名 2018/10/06(土) 23:35:52
>>1635
フリースクール考えなかったの?
後…高認とかw+2
-1
-
1649. 匿名 2018/10/06(土) 23:36:05
>>1636
なるほど。納得しました(^-^)
高認が簡単とは知らなかったから。
+0
-1
-
1650. 匿名 2018/10/06(土) 23:36:15
確かに今の時代だとあまり見かけない気がする。
高校時代の教師が、授業中に昔の教え子の話しをした事がありました。
その女子生徒から結婚式に招待され、披露宴でスピーチを頼まれたとき
どういう風に話そうか悩んだと仰ってました。
彼女が中退しているので、触れないようにさり気なくまとめたそうです。
〇〇高校に入り~○○に勤め~という感じにしたらしい。
きちんと働いて、素敵な男性と知り合って幸せならいいと思う。+2
-1
-
1651. 匿名 2018/10/06(土) 23:36:26
何が何でも自分が言って終わりたいのねー...+1
-1
-
1652. 匿名 2018/10/06(土) 23:36:27
>>1641
僕は知的に問題があるんですか?+0
-1
-
1653. 匿名 2018/10/06(土) 23:36:28
>>1644
いや、無い。+2
-1
-
1654. 匿名 2018/10/06(土) 23:36:29
>>837
ハロワ行くと、学歴不問のとこ結構ある。+5
-1
-
1655. 匿名 2018/10/06(土) 23:36:31
旦那さんは、気にしないかもしれないけど
主の子供、将来口に出しては言わないけど、馬鹿にするよ。
いくら専業主婦で学歴関係ないかもしれないけど、最低限、高卒認定くらいは持ってた方がいいですよ。+6
-1
-
1656. 匿名 2018/10/06(土) 23:36:33
>>1644
高卒の資格取った人としか思わないけど。
高校卒業式とかでれなかったなんて
勿体無いなとは思う。+0
-0
-
1657. 匿名 2018/10/06(土) 23:36:59
>>1644
私はないよー+2
-0
-
1658. 匿名 2018/10/06(土) 23:37:01
中卒よりもキチガイの方が無理+12
-0
-
1659. 匿名 2018/10/06(土) 23:37:04
>>1619
甘くて何が悪い!死ぬまでの人生、自分(本人)が苦労するんだから周りが言うことでわない。+2
-0
-
1660. 匿名 2018/10/06(土) 23:37:15
>>1635
不登校とかって言い訳+0
-5
-
1661. 匿名 2018/10/06(土) 23:37:19
>>1605
言う人は多いね。
でも、学生時代の人あまり呼ばなかったから自分の場合学校名までは言わないように頼んだので司会者に頼めばうまく言ってくれると思う。
学校関係の出会いでなければ言っても話繋がらないしね。+1
-0
-
1662. 匿名 2018/10/06(土) 23:37:37
>>1635
中学で不登校って時点で人生詰んでる
中学なんて人生の中で最も楽な時期だし、そこで行き詰まってるようなら
その先の人生はもっと過酷+3
-2
-
1663. 匿名 2018/10/06(土) 23:38:04
>>1655
低学歴は自分の子供に馬鹿にされるんだよね
実際子供は親に学歴ないと
教育面で不利になる
行ったこともない高校や大学進学の
仕方のノウハウないんだもん+2
-0
-
1664. 匿名 2018/10/06(土) 23:38:07
英語ぺらぺらなら就職先は結構あるよ
しかも給料もいい+3
-0
-
1665. 匿名 2018/10/06(土) 23:38:47
上智の英語のトップ国際教養で平均938点くらいらしいから主の英語力上智超えwwww+6
-0
-
1666. 匿名 2018/10/06(土) 23:38:57
>>1627
まぁ、あなたみたいに苦労して努力を見せない方もいると思います。人生も人の数程ある訳で、他人の心配してないで、貴方の人生の心配でもしたら?+1
-0
-
1667. 匿名 2018/10/06(土) 23:39:16
平成だからとか別にないんじゃない?
子育て放棄の親増えてると思うよ。
子供が子供産む時代だもん。
親になりきれないような子供なのに、子供を作って産んで、しつけや教育ができず、放任主義の家庭増えてる。+4
-0
-
1668. 匿名 2018/10/06(土) 23:39:34
高認だけだとなんとも
あくまで大学を受けられる程度の学力があるよっていう証明書みたいなもんで高校卒業したわではないから
実際就職活動でも高認だけじゃなんの意味もないんじゃない
高認とって大学進んだとかなら別だけど+1
-3
-
1669. 匿名 2018/10/06(土) 23:39:38
>>1662
中学生日記って中学時代がキツイからドラマになっとるんやないんか+2
-0
-
1670. 匿名 2018/10/06(土) 23:39:39
>>1643
いつまでも
あると思うな
親と金
+2
-0
-
1671. 匿名 2018/10/06(土) 23:39:43
>>1659
死ぬまで自分が苦労するってわかってるんじゃん
自分で自分の人生ツムなよw+1
-0
-
1672. 匿名 2018/10/06(土) 23:39:59
>>1652
判断するから自分のコメ拾ってきて+2
-0
-
1673. 匿名 2018/10/06(土) 23:40:04
勉強して大卒になったからと行って結局働くの無理なので行く意味ないですよね大学
なので中卒でいいです+2
-5
-
1674. 匿名 2018/10/06(土) 23:40:34
中学テキトーに遊んでたけど私立推薦で入れてあっという間に卒業して
楽しい大学キャンパスライフ送ったわ
ガリ勉しなくても入学卒業なんて簡単だよ、先生に気に入られれば更に楽+6
-3
-
1675. 匿名 2018/10/06(土) 23:40:55
>>1638
義妹は披露宴したけど、とても言えるわけないと経歴紹介しなかったよ。
中卒ではないけど東京のアニメ専門学校卒。転職も多いし堂々と言いづらかったみたい。
周りでも低学歴・若くしてデキ婚だと金がないって式あげないが多い。
そんなもんなんだろうね。
+0
-0
-
1676. 匿名 2018/10/06(土) 23:41:20
>>1620
そういう時代なのよ
この先働いたらあなたより年が上の人は
ほとんど大卒になるよ
どんな仕事であれどこの社長もね
私ね貧乏なおばさんで高校行けなかったんだよ
今は自宅で通信高校の勉強して年に一回ぐらい
スクリーング
男なら特にしかも今の時代
高校認定とったほうがいいよ
転校もできるし
そういう面では良い時代だよ
+3
-0
-
1677. 匿名 2018/10/06(土) 23:41:40
主TOEICのレベルを知らなかったんじゃない?
中学のテストのノリで満点から30点くらい引いてみましたーみたいな。
こんなわかりやすい嘘つく時点で中卒丸出し。
普通に750点くらいって言ってればまあまあリアルだったのに。+7
-0
-
1678. 匿名 2018/10/06(土) 23:41:45
働くのが嫌で働かないでもいられるような男探しのみ血眼になって探した嫌らしい女というイメージしかないね。主パターンは。嫌なことから逃げられて良かったね。これからも逃げられて良かったね。前世相当いい行いしたんだね。+1
-2
-
1679. 匿名 2018/10/06(土) 23:42:01
私の知り合いに、夜間高校中退の中卒がいます。
まぁ女性だし、今まではなんとかやってこれたんでしょうけど、本人はもう30歳。
色々キツくなるんじゃないかな。
会話してても、簡単な言葉が分からないし価値観も違うので、私は疎遠になりました。
『わんちゃんは従順で可愛いよね』の従順意味が分からないときは、さすがにビックリでした。
+4
-2
-
1680. 匿名 2018/10/06(土) 23:42:14
>>1669
中学で時間止まってるね。
中学生の問題だから
ほのぼのドラマにできるんだよ。
中学生が自分達で自分達の問題を考えて作ってる教育的な側面もある。
大人のドラマはシャレにならん問題が遥かにハードモードやん。+1
-0
-
1681. 匿名 2018/10/06(土) 23:42:15
>>1662
いや僕は一番辛い時期だと思います
子供から大人に変わる時だし、塾とかも行き出し始めたり部活もやらないと行けないですから+0
-3
-
1682. 匿名 2018/10/06(土) 23:42:19
高校中退で中卒になって 子供生んでから看護師免許とりました 家も買って 子供の大学も奨学金借りず行かせました+13
-1
-
1683. 匿名 2018/10/06(土) 23:42:23
>>1609
分かるわー、15歳年下の後輩に私の出身高校がバレたんだけど、私の時より今はかなり偏差値上がってて後輩が負けだと勘違いしてた。おとなしくなって好都合だけど、偏差値じゃなくて今の仕事を見て!と言いたい。+3
-0
-
1684. 匿名 2018/10/06(土) 23:42:28
>>1255
嘘つくなよw
高学歴でトラックドライバーとか本当ならあなた個人がやばいだけじゃん+2
-1
-
1685. 匿名 2018/10/06(土) 23:42:35
ウチの弟は高校行かずに
自衛隊に行きました。
もうかなり出世したみたい。
+13
-0
-
1686. 匿名 2018/10/06(土) 23:43:34
従姉妹が中卒(高校中退)だけど、人間としては親族の中で一番できてる。+0
-1
-
1687. 匿名 2018/10/06(土) 23:44:11
>>1680
あのドラマほのぼのしてるのか?
他は金八とか+1
-1
-
1688. 匿名 2018/10/06(土) 23:44:18
あるかな。
両親とも中卒なんで私ら兄妹の勉学には無関心だった。本当に恥ずかしい。
私は高卒の50歳です。+5
-0
-
1689. 匿名 2018/10/06(土) 23:44:23
>>1666
悪いけど心配するような人生送ってないわ
学歴もお金もあるから+0
-3
-
1690. 匿名 2018/10/06(土) 23:44:40
>>1626
ちゃんと一つ一つにレスしてるあたり、どんだけ暇なんだ…?お茶風俗嬢待機中かい?
こんなコメしまくってるくらいなら、美容とか、可愛くなる努力にその時間使ったほうが有意義だと思うよ笑+5
-1
-
1691. 匿名 2018/10/06(土) 23:45:44
>>1684
個人仕事だから、そっちの方が合う人もいるだろ+0
-1
-
1692. 匿名 2018/10/06(土) 23:45:45
ガルちゃんでは女子の歯並び=男子の学歴+1
-0
-
1693. 匿名 2018/10/06(土) 23:45:50
>>1627
>>高校受験って簡単だよね
簡単な学校しか受けてないからでは?+3
-0
-
1694. 匿名 2018/10/06(土) 23:46:01
中卒の男性は現場仕事とかドライバーとか
色々仕事あるだろうけど
中卒の女性ってどんな仕事してるのか気になる
オフィスワークで中卒はいないし
美容師も中卒じゃできないし+3
-1
-
1695. 匿名 2018/10/06(土) 23:46:01
>>1662
いや、こればかりは親によると思う…+0
-0
-
1696. 匿名 2018/10/06(土) 23:46:41
>>1688
おばさんはよ寝ろ+0
-2
-
1697. 匿名 2018/10/06(土) 23:46:45
>>1674
それはコミュ力という努力しても得れない能力があったから。
偏差値はある程度までは努力したら誰でも手にはいる。人によってはコミュ力つけるより簡単。
+0
-0
-
1698. 匿名 2018/10/06(土) 23:46:47
>>1689
それでこんな板来てるのはかわいそうだな+2
-0
-
1699. 匿名 2018/10/06(土) 23:46:55
それなりの理由があるよね。
就職先もなかなか見つからなくてかわいそうとおもう。+0
-0
-
1700. 匿名 2018/10/06(土) 23:47:01
>>1679
あなた…つまらない人だね+2
-2
-
1701. 匿名 2018/10/06(土) 23:47:16
すべき努力をしなかった人なんだなとは思う
中卒で自分でもコンプレックスに感じているなら高認取るなり通信通うなりしたら?と思ったことはあるな
昔、大学生の頃にバイトしてたところに20代半ば位の中卒だというパート主婦がいたけど、大学生の私達が何かミスするとすぐ「大学行ってるのにそんなことも出来ないの?」って悪態ついてきてカッコ悪かった
そんなに必死なら学生の時に頑張れば良かったのにね+13
-12
-
1702. 匿名 2018/10/06(土) 23:47:20
今時中卒なんてほぼいないから偏見ありまくる
高校中退しても大検とろうと思えばできるわけだし+8
-10
-
1703. 匿名 2018/10/06(土) 23:47:36
人柄によるなぁ。虐められて中卒の人もいればグレて高校中退(オッサンになっても性格悪い)人もいるし。+13
-0
-
1704. 匿名 2018/10/06(土) 23:47:58
中卒男ってそれなりの仕事しかないですよね。
女は主婦ぐらいかな?
あと水商売やらパートかなー?+10
-2
-
1705. 匿名 2018/10/06(土) 23:48:36
このトピおもしろい+5
-2
-
1706. 匿名 2018/10/06(土) 23:49:05
大人になって、大検取るほどやるべき時期にやろうとしてなかったことが問題なんだよ。
+8
-0
-
1707. 匿名 2018/10/06(土) 23:49:16
中卒マジムリ+3
-10
-
1708. 匿名 2018/10/06(土) 23:49:44
マイナス押してる人って中卒だと思っちゃう+8
-15
-
1709. 匿名 2018/10/06(土) 23:50:06
学歴というか学力レベルって話すと分かるよね
頭悪い人は語彙も少ないし人の話聞かないし、話す内容もくだらない事や自慢ばかりでつまらない
私は自分より学歴低い人と友達になるの無理だな、頭悪いと話しててイラつくから+8
-2
-
1710. 匿名 2018/10/06(土) 23:50:17
>>1151
自分は偉い・それでも起業した・いい会社に就けた・結婚できたとのアピールが過剰でうざいの。自分がバカにされるの分かってるから大きく見せるうざさが目につくから中卒・高卒が嫌い。+5
-4
-
1711. 匿名 2018/10/06(土) 23:51:16
>>1698
かわいそうではないよ、下を知るのも教養のうち+2
-3
-
1712. 匿名 2018/10/06(土) 23:51:18
親戚のお婆さんは小学校しか出てない。家庭の事情で学校に行かせてもらえなかった。でも読書家で博識で字も綺麗だし、常識もあり、素敵な人だった。
昔の人はそういう人多かったかです。
主さんも偏見持たれたくなければ、人一倍努力しないと。専業主婦なら勉強できるでしょ?+15
-3
-
1713. 匿名 2018/10/06(土) 23:51:23
気になるよね。これから世間に出ようと思った時に高卒の壁はでかい。そこで初めて自分の人生に後悔する日がくるよ。私がそうだった。早くに結婚して子供産んだからいざ30歳で世間に出ようと思ったら世間は厳しかった。イジメで高校辞めちゃったんだけど辞める時に親と担任に沢山説得されていずれ後悔すると言われ続け、後悔することないまま過ごして来たけどやっぱり後悔してる。イジメ野郎のカーストに負けず、アイプチで笑われて処女でいじめられた日々乗り越えれば良かったと思うよ。+8
-0
-
1714. 匿名 2018/10/06(土) 23:51:31
>>1690
それガル男にも言ってよ笑
てかあなたガル男だと思うけど+1
-5
-
1715. 匿名 2018/10/06(土) 23:52:40
へー珍しいね、と思うだけかな。+3
-0
-
1716. 匿名 2018/10/06(土) 23:53:06
中卒でも、経済的事情とか、職人とか専門の道に進んで、
何かしら事情がある、というのなら、かえってきびしい条件で頑張ってるな、と思う。
+5
-0
-
1717. 匿名 2018/10/06(土) 23:53:23
なんで高校行けへんかったんかって思うわ。
中卒やと、働き口もないやん。+3
-0
-
1718. 匿名 2018/10/06(土) 23:53:39
>>1682
准看じゃなくて正看?中卒なら准看しか無理だよね。専門学校でも高校卒業資格いるもん。
+7
-1
-
1719. 匿名 2018/10/06(土) 23:53:39
バイト先に大学生をやたら目の敵にするおばさんがいた
旧帝大の子がはいってきたんだけど、そのおばさんの標的にされててかわいそうだった
なにか失敗するたびに「有名な大学いってるのにこんなこともできないの」って勝ち誇ってて
周りは「はじめからうまくいくわけないだろ」ってなぐさめてたけど
ああいうおばさんにはなりたくないなあと思った+13
-1
-
1720. 匿名 2018/10/06(土) 23:54:03
私がと言うよりは、世間一般的に偏見があるのはアタリマエ。+7
-0
-
1721. 匿名 2018/10/06(土) 23:54:34
中卒でも安室ちゃんレベルの功績を残せるなら良し!+6
-4
-
1722. 匿名 2018/10/06(土) 23:55:59
中卒でも大卒でも、その人がいま幸せならそれで良いんじゃない?そんなに他人の目が気になるの?+14
-1
-
1723. 匿名 2018/10/06(土) 23:56:23
>>1714
まあがる男がうざい気持ちはわかる。
でもがる男以外の人に変なレスする必要はないんじゃないかな。自分の価値下げる必要ないよb+1
-0
-
1724. 匿名 2018/10/06(土) 23:56:31
主と旦那さんは自分の子が中卒でいいのかな?
…そういう事だよ
+10
-1
-
1725. 匿名 2018/10/06(土) 23:56:44
何かいろいろ事情があったのかなぁ…とは思う。+5
-0
-
1726. 匿名 2018/10/06(土) 23:57:13
大学行ってりゃわかるけど大卒も高卒も中卒も大差ない
+6
-9
-
1727. 匿名 2018/10/06(土) 23:57:37
>>1722
気になるみたいだね。
一番気にしてるのは本人では?と書いただけで絡まれたもん。+4
-1
-
1728. 匿名 2018/10/06(土) 23:58:04
主って結局何歳なの?70代?+5
-3
-
1729. 匿名 2018/10/06(土) 23:58:49
何か事情があったんだろうな、とは思うけど
結局は人間性、その人が良い人なら関係ないですよ。+6
-1
-
1730. 匿名 2018/10/06(土) 23:59:07
家庭の事情で高校に行けなかったとかじゃなくて、高校を中退したんだよね?
それはなんとなくマトモじゃないかもって思うかな。+1
-0
-
1731. 匿名 2018/10/06(土) 23:59:27
底辺校の普通科の人間よりは中卒で働いてる人間の方が優秀だと個人的に思っています。
+5
-5
-
1732. 匿名 2018/10/06(土) 23:59:27
>>1552そう、私も同じく。
ママ友達とは、たまに高校の時の話とか出るけど(部活がどーの等)わざわざ中卒だから・・とは言わないし、もともと積極的にお喋りするほうではなく、人の話を聞いて適当に相槌うってれば済んでしまう。
+4
-1
-
1733. 匿名 2018/10/06(土) 23:59:33
家庭の事情等あるけど学歴無くても男女共、手に職つけて自立してる人は尊敬する+5
-0
-
1734. 匿名 2018/10/06(土) 23:59:36
自分が気になるなら、大検取って勉強したらいいんじゃない。+4
-0
-
1735. 匿名 2018/10/06(土) 23:59:46
確かにそれなりの仕事しかできないわな
でも努力次第では人並み以上に稼ぐことも出来るから頑張って
+4
-0
-
1736. 匿名 2018/10/06(土) 23:59:51
>>1723
それガル男の自演だよ笑
ガル男がコメしなきゃ私も控えるしね+1
-2
-
1737. 匿名 2018/10/07(日) 00:00:12
こんな美人がいた
1.高校を中退し高卒認定で大学へ
2.大学を中退し違う大学を卒業
3.大学院を中退し家事手伝い+1
-0
-
1738. 匿名 2018/10/07(日) 00:00:37
>>1708
単純ね+1
-0
-
1739. 匿名 2018/10/07(日) 00:00:38
>>1515
大学で、英語の准教授やってる友人でも950点。+6
-0
-
1740. 匿名 2018/10/07(日) 00:00:40
中卒、准看しか取れない時点でばか。
看護師との給料差があるのわからない??
てか中卒って時点で終わってるわ+2
-9
-
1741. 匿名 2018/10/07(日) 00:00:43
4回チャンスがあって最後の1回の高校卒業の年以外で宝塚に受かった場合、みんな中卒扱いになるよ。
さすがに中卒じゃって事で近年では在学中に高認とったり宝塚やめてからとる人が多いみたいだけど。+1
-2
-
1742. 匿名 2018/10/07(日) 00:01:00
高卒でギリ。
偏見なのは分かってるけど、さすがに今の時代に中卒って、普通を装っててもなにかありそう。
うまく言えないけど、ある程度生きてると一見普通なのに訳の分からないところでものすごくキレたり人を異常に恨んだりする人に出会う事もあって
後から実はあの人家庭複雑で高校行かなかったとか中退したとか聞くことがある。
爆弾抱えてるイメージが強い。
役に立つ立たないじゃなくて中卒の人は高卒認定試験くらいは受けた方がいいと思う。+4
-1
-
1743. 匿名 2018/10/07(日) 00:01:15
実際周りにいないからなー。知ってるのは公立の小学校の同級生が数人ウワサレベルで。
大人になると似た者同士のコミュニティになるから接する機会ないし、なんか異次元の感じすらするけど、、まあ統計上そりゃいるよねって感じの感想。
偏見はない?けど、遠い気がして近寄りがたい。+2
-0
-
1744. 匿名 2018/10/07(日) 00:01:19
中卒おつー
訳ありでも、私はなりたくないわ。笑+5
-2
-
1745. 匿名 2018/10/07(日) 00:01:53
親戚に1人中卒の子いる。性格はとってもいい子。
中卒になったのは親の責任だと思う。
母親はいとこだから好きだけど無知過ぎ。
若い頃にデキ婚した上、相手が在日韓国人。
色々残念過ぎた。
+1
-0
-
1746. 匿名 2018/10/07(日) 00:01:55
付き合うなら最低高卒
今の時代、高校行ってないのはおかしいでしょ+3
-1
-
1747. 匿名 2018/10/07(日) 00:02:15
学歴を気にしてる人は、
隠したり、
自分以外の人(例えば身内とか)の学歴で見栄を貼ろうとする。
気にしない人は隠さないでちゃんと言える。
+3
-0
-
1748. 匿名 2018/10/07(日) 00:02:21
漁師とか大工とか、手に職系なら気にならない+6
-2
-
1749. 匿名 2018/10/07(日) 00:02:27
中卒にした家庭環境も問題ありだな。
うん、わかる+7
-0
-
1750. 匿名 2018/10/07(日) 00:02:46
中卒で性格悪かったら最悪でしょ+4
-0
-
1751. 匿名 2018/10/07(日) 00:03:03
>>1741
そういう人たちはちゃんとやりたいことがあって高校やめてるんだから、その辺の中卒と一緒にするのはおこがましいよ
+10
-1
-
1752. 匿名 2018/10/07(日) 00:03:03
そりゃ偏見はあるわな。
高卒でもちょっと会話を考えてしまうもの。+5
-2
-
1753. 匿名 2018/10/07(日) 00:03:24
中卒で働くすべとかないからねw
水商売でもやってろ+6
-4
-
1754. 匿名 2018/10/07(日) 00:03:35
偏見じゃないでしょ
実際バカなんだから+6
-6
-
1755. 匿名 2018/10/07(日) 00:03:43
マイナス押してるやつどうせ中卒だろ+6
-6
-
1756. 匿名 2018/10/07(日) 00:04:12
>>1736
横だけど、いつまで見張るつもりなの?+0
-0
-
1757. 匿名 2018/10/07(日) 00:04:19
確かに中卒ってばか多いよね
まともなら大学いくわ+5
-8
-
1758. 匿名 2018/10/07(日) 00:04:26
恥ずかしながら中卒です。
きちんと人柄や仕事の良し悪しで判断してくれる上司のもとで働かせてもらえれば、学歴関係なく評価してもらえる。
責任ある仕事をあなたにお願いしたいと任せてもらえたり、昇給もきちんとしてくれる。
その気持ちに応えないから努力する。
この繰り返しでたくさんのことを学んでいく。
結局はどんな学歴だろうと自分次第だと思って努力するしかない。
いつまでも言い訳にしても仕方がない。+10
-10
-
1759. 匿名 2018/10/07(日) 00:04:48
大手企業も中卒はさすがにいない。。
現実よね。。+14
-2
-
1760. 匿名 2018/10/07(日) 00:05:17
個人の人格に対してどうこうは思わないけど、
家庭環境や住んでた地域に問題があったのかな、と邪推してしまうかな。+6
-0
-
1761. 匿名 2018/10/07(日) 00:05:40
てか本当中卒まともじゃないよ。
ばかなんでしょ?
訳ありでしょ?+7
-7
-
1762. 匿名 2018/10/07(日) 00:05:41
Fランだらけ+3
-2
-
1763. 匿名 2018/10/07(日) 00:05:55
私中卒でニート三昧だわ
自分ではどうでもいいというか現実逃避してるかな
人間関係は諦めてるし1人平気だからいいけど+7
-1
-
1764. 匿名 2018/10/07(日) 00:05:57
自分で終わってるとか言っても今更仕方がないし、そんな卑下すんなって。
+4
-0
-
1765. 匿名 2018/10/07(日) 00:06:00
>>1746
それを言うなら、いまの時代は大卒では?
中卒と高卒だったら、高卒のほうが単純に頭悪そうに感じてしまう
中卒は何かしら深い訳がありそうだし+5
-5
-
1766. 匿名 2018/10/07(日) 00:06:13
>>1756
見張ってないし笑
トピみるくらい別にいいでしょ+0
-0
-
1767. 匿名 2018/10/07(日) 00:06:19
>>1758
くだらない嘘
書いてて楽しいか+4
-4
-
1768. 匿名 2018/10/07(日) 00:06:19
中卒かぁ、会ったことないからわからんがここの書き込みみてると、教養はないのかなという印象。
まあなりすましかもだけど…+5
-0
-
1769. 匿名 2018/10/07(日) 00:06:51
中卒大変だよね
働き口限られる。
+9
-0
-
1770. 匿名 2018/10/07(日) 00:07:01
本音で書き込む。
ないって言ったら嘘になる。目の前に主が居て、中卒って聞いたら見る目が変わらないかと言われたら変わる。
(主、中卒なんだ...)って、見下しがないか?と言われたら、心のどこかではある。
最低限、高卒ぐらいは...が世間の大半の声のような気がする。
主が本気で恥ずかしいって思うなら、今からでも大卒になれる。
学歴を他人に言って回るわけでもないし、今さらいいやって思うなら所詮さほど主自身が気にしていないってことだろうけど。
世間は見てる。+8
-1
-
1771. 匿名 2018/10/07(日) 00:07:05
どうしても色んな意味で警戒はしてしまう
今の時代中卒なんて普通の人とは違う何かがあるだろうと+8
-0
-
1772. 匿名 2018/10/07(日) 00:07:14
准看は中卒で受けれます 高看は准看とって3年後から受けれますよ+5
-0
-
1773. 匿名 2018/10/07(日) 00:07:22
>>363
みんなこれだけ叩いてるのにめちゃめちゃ優しい人ですね+3
-2
-
1774. 匿名 2018/10/07(日) 00:07:31
それなりの職業しかつけないよ。+6
-0
-
1775. 匿名 2018/10/07(日) 00:07:33
バカなのにプライドだけは山より高い主w
顔真っ赤にして他人のフリして自分擁護しちゃってw
どうせTOEICのスコアもウソウソ
+10
-3
-
1776. 匿名 2018/10/07(日) 00:07:36
父が中卒
前夫も中卒
今一緒にいる男も中卒
今どき中卒なんて滅多にいないのに!
宿命か(^_^;)
ちなみに私は大卒!+5
-5
-
1777. 匿名 2018/10/07(日) 00:07:39
>>1763
お前、死ね+0
-14
-
1778. 匿名 2018/10/07(日) 00:08:10
>>1767
何故嘘と言われなきゃいけないのか、意味がわからない。
くだらない疑い
書いてて楽しいか+3
-3
-
1779. 匿名 2018/10/07(日) 00:08:27
>>1726
人間的には大差無いだろうけど社会に出るとしたら大分違うよ。私は高卒で、中卒の人に偏見はないけど苦労するだろうなとは思う。+4
-0
-
1780. 匿名 2018/10/07(日) 00:08:28
私が知ってる中卒は
ふつうのサラリーマン家庭だけどモラハラっぽい父親に反発>グレて高校中退女と
出鱈目な家庭で育ちグレて高校中退男
前者は怠け者だけど自営業のマイルドヤンキー捕まえて主婦に
後者は、飲食店で真面目にバイトしてたけどどうなったか知らない+1
-0
-
1781. 匿名 2018/10/07(日) 00:08:47
かわいそう。
今の時代、高校行くのが当たり前なのに、
そういう当たり前のことをできず、
親も高校卒業させてあげなかったり、周りの友人もそういう人なのかな、、?
って思って哀れな目で見ちゃう+4
-1
-
1782. 匿名 2018/10/07(日) 00:08:55
>>1766
え、即レスするのに見張ってない認識だったの?+0
-0
-
1783. 匿名 2018/10/07(日) 00:09:33
>>1777
こういう人が高学歴…?引くわ+6
-1
-
1784. 匿名 2018/10/07(日) 00:09:36
中卒の人とは関わらないよ
てか、周りにそんなやついない+2
-1
-
1785. 匿名 2018/10/07(日) 00:09:39
>>1778
ありがとう
かみついてくれるからちょっと楽しい+0
-1
-
1786. 匿名 2018/10/07(日) 00:09:48
中卒人生お疲れ。+5
-2
-
1787. 匿名 2018/10/07(日) 00:10:14
>>1782
えっと…みてるだけだよ?+0
-0
-
1788. 匿名 2018/10/07(日) 00:10:33
私も主と同じで高校中退の主婦だけど、学歴で苦労した事なんて一回もない。
ちゃんと正社員で働いてたこともあるし、面接もほとんど落とされたことないし、今はパートで楽しくやってるよ。
だから女って学歴関係ないんだなって思ってた(;^ω^)笑
結局は人柄なんじゃないかな。+6
-12
-
1789. 匿名 2018/10/07(日) 00:10:53
人生環境に問題あり。
残念だなって思う。
悪いけど私は家庭に恵まれてよかったって遠目で見てるわ+2
-2
-
1790. 匿名 2018/10/07(日) 00:11:09
>>1783
低学歴は善人で高学歴は概ね悪人だ
そうやって精神の均衡を保とうと精一杯なわけだ
哀れ+1
-2
-
1791. 匿名 2018/10/07(日) 00:11:23
ここの中卒も大卒も成りすましで、実は高卒が書き込んでたりしてw+4
-0
-
1792. 匿名 2018/10/07(日) 00:11:35
TOEICのスコアに過剰反応しすぎだよ
900点以上は東大レベルとか意味のわからないコメントも多いし+1
-2
-
1793. 匿名 2018/10/07(日) 00:11:37
すぐに高卒の資格取って大検とって
放送大学でいいからやればいいのに
専業主婦なら勉強する時間あるし
勉強しながらパートにでもでれば
学費稼げるでしょ+0
-0
-
1794. 匿名 2018/10/07(日) 00:11:43
見下せる相手が出来て楽しいんだろうな叩いてる人間は
余裕なくて可哀想+18
-1
-
1795. 匿名 2018/10/07(日) 00:11:51
本当かわいそう中卒。
本人は大人になって、立派に武勇伝飛ばしてるだろうけど。。笑
てかその時点でお疲れ。!!+1
-7
-
1796. 匿名 2018/10/07(日) 00:12:03
今は男女共大学進学率50%越えてますが+0
-0
-
1797. 匿名 2018/10/07(日) 00:12:06
特に偏見は無かったけど、このトピで、ちょっとめんどくさいなと思ってしまった。+4
-0
-
1798. 匿名 2018/10/07(日) 00:12:11
今現在どういう生き方してるかによるんじゃない?
世間的に立派に生きてなかったら、中卒だから云々って、学歴のせいにされて結局それが偏見になるってだけの話。あなたが専業主婦でちゃんと生活できてるなら、あえて偏見口に出して言う奴もいないだろうよ。+1
-0
-
1799. 匿名 2018/10/07(日) 00:12:25
>>1791
なりすましなんかじゃねーよバーカw+1
-6
-
1800. 匿名 2018/10/07(日) 00:12:25
中卒にさせた周りの家庭環境に同情するわwww+1
-1
-
1801. 匿名 2018/10/07(日) 00:12:34
虐めで学校はおろか外にもまともに出れなくなった中卒はどうすればいいですかね?+6
-0
-
1802. 匿名 2018/10/07(日) 00:12:49
>>1794
顔真っ赤にして書き込んでそうだね+7
-4
-
1803. 匿名 2018/10/07(日) 00:12:54
高校を中退してしまう人って、頭の出来じゃなく、精神的な問題を抱えてた人が多いと思う。
機能障害の家庭に生まれて、問題行動だらけの家族に囲まれてるうちに
対人関係を築けなくなって、学校に行かなくなる、って感じの。
私の友達に一人高校中退の子がいるんだけど、その子ご両親ともお医者さんで経済的にもすごく裕福、
その子もかなり頭は良い。
でもご両親がとんでもなく風変り。+6
-0
-
1804. 匿名 2018/10/07(日) 00:13:09
いまがちゃんとしてれば学歴は気にならないな。
聞こえ的にはFラン大卒よりは、高卒や中卒のほうがいいな。
(いまがちゃんとしてる前提で)
世間一般的にも大学名には偏見持つことが多いけど、高卒や中卒の人については差別しないことが多いと思う
偏差値低い大卒→まともな大学には入る能力がなかったんだなと思われる
高卒や中卒→何か事情があったんだなと思われる+6
-5
-
1805. 匿名 2018/10/07(日) 00:13:16
今どういう生き方だろーが、過去は変えれないよ
まじ哀れ
今どういう人生送ってるの?
とか言ってる時点でカス+4
-1
-
1806. 匿名 2018/10/07(日) 00:13:16
>>1792
中卒なのにTOEIC960すごいじゃん。
そりゃ反応するよ。
+5
-1
-
1807. 匿名 2018/10/07(日) 00:13:33
>>1794
でもあんたはその見下してる人間に
なんの反撃もできないよね
残念!+4
-3
-
1808. 匿名 2018/10/07(日) 00:13:38
>>41
申し訳ないけどこのコメントで大体お察しと思いました。
中卒の方の人間性は否定しません。
其々事情があっての事だと思うので。
主さんの周囲の環境や専業主婦という世界が今後も変わらないのであれば特別大きな支障もないと思います。
でも、働いたりもっと外の世界に出た時、色んな価値観や経歴を持つ人達の中に飛び込んだら
色々と気付かされる部分が多いと思いますよ。
+6
-0
-
1809. 匿名 2018/10/07(日) 00:13:46
中卒=イジメ?+1
-2
-
1810. 匿名 2018/10/07(日) 00:13:55
>>1788
大企業受けてないからじゃない?大卒以下は受けられないし…
ガルちゃんでよく立つ貧乏トピにいる女性とか、低学歴なのかなーと思ってた。そんなに貧乏なんて周りで聞いたことないしさ。+5
-3
-
1811. 匿名 2018/10/07(日) 00:14:02
自分が中卒じゃなくてよかったー!(´∀`)+6
-5
-
1812. 匿名 2018/10/07(日) 00:14:21
人生残念。
おつかれさまー!+5
-4
-
1813. 匿名 2018/10/07(日) 00:14:30
>>1775
スコアがぶっ飛びすぎだから本当!ってコメかいたの私。
嘘ならもっともらしいスコアにするじゃないか?と。
トピさんじゃないよ。
高認試験が簡単とは知らなかったから。
積分を独学で学ぶだけでも大変と思ってさ。しかも数学だけじゃないし。受験科目は。普通に高校卒業程度の学力と思ってたので(汗)
それなら英語が得意なら英語特化の方が可能性あるな~と。
まさか高認が高校1年程度で良いとは思わなかった。+0
-4
-
1814. 匿名 2018/10/07(日) 00:14:30
>>1804
今ちゃんとしてればFでもいいでしょ。
さすがに逆差別じゃない?
+6
-1
-
1815. 匿名 2018/10/07(日) 00:14:45
>>1740
どんな環境であれ、がんばろうとしている人をバカよばわりしちゃう人のほうが、だいぶ心貧しい気がする…
准看とれば努力次第で正看の道は開けるし。
ただの中卒に偏見もつ気持ちはまだわかるけど、准看をバカにしてる人って 逆に なんかコンプあるのかな??と思ってしまう。+6
-1
-
1816. 匿名 2018/10/07(日) 00:14:45
>>1510
その6000万は旦那さんが稼いだのだろうし、
偉いのはアナタじゃなくて医者の旦那さんだからね。
むしろ医者なのに妻が中卒ってちょっとかっこつかないかな、
旦那さん余程モテないタイプだったのかなぁと思う。+13
-3
-
1817. 匿名 2018/10/07(日) 00:14:50
>>1600
私の幼馴染もそうだよ。
家庭環境なんて、それぞれ違うし中卒の人ここまで見下す人多くてびっくり。
20代の子だけどいまだに借金返してるし親の入院費も払ってるよ
最近飲食店のオーナーになって尊敬できる人だよ
中卒でも有能な人はいるし、学歴だけしかない馬鹿もいるってこと
ここのコメ見てると後者の人ばっかりかな+8
-2
-
1818. 匿名 2018/10/07(日) 00:14:57
今更だけどなんでトピ画がねこなんだろう+5
-0
-
1819. 匿名 2018/10/07(日) 00:15:15
中卒でも後悔してないってかいてる人は虚勢はってるんだとおもうよ
阿倍サダオがやってた娘を中学受験させるドラマ
あれの原作読めばわかるけど、作者は自分が中卒である事にめちゃくちゃ後悔してるみたい
娘にはこんな目にあわせたくないから中学受験がんばらせたって+9
-3
-
1820. 匿名 2018/10/07(日) 00:15:40
親が貧乏で学校行けないのも馬鹿なの?
短絡的すぎるでしょw+2
-6
-
1821. 匿名 2018/10/07(日) 00:16:02
>>1813
もっともらしいスコアを知らないから
書いちゃったんだと思うよ
そんなスコア出せるなら
こんなトピたてない+6
-1
-
1822. 匿名 2018/10/07(日) 00:16:39
>>1806
へえーそうなんだ笑
じゃあこれを機に中卒に対する偏見なくせば?+1
-7
-
1823. 匿名 2018/10/07(日) 00:16:53
中卒バカにする男が大半だけどその中卒女にちんぽおったてる男どものほうがバカだと思う
見下している中卒女の思うまま+2
-3
-
1824. 匿名 2018/10/07(日) 00:16:54
すごい口悪い高学歴の人いるけど低学歴の事言えないよね…+11
-3
-
1825. 匿名 2018/10/07(日) 00:16:54
>>1772
看護師でとんでもないアホがいるのはこのせいなんだね
人様の命をこんなアホに預けるなんて怖くてできないよ普通+3
-4
-
1826. 匿名 2018/10/07(日) 00:17:16
>>1807
オマエモナ〜
でもワタシモナw+1
-0
-
1827. 匿名 2018/10/07(日) 00:17:22
TOEIC960点は神扱いのトピ+1
-0
-
1828. 匿名 2018/10/07(日) 00:17:31
心ない人が多いね
なんでそんなに傷つけたがるんだろう
その人も過去になにかあったのかな?+9
-3
-
1829. 匿名 2018/10/07(日) 00:17:44
>>1824
学歴ではあんたより上
覆しようの無い事実+2
-5
-
1830. 匿名 2018/10/07(日) 00:17:45
主みたいに美人でハイスペの旦那と結婚して専業主婦だったら気にしなくていいんじゃない
自分から言わなきゃ周囲には分からないんだから
中卒の中では勝ち組だよ+9
-0
-
1831. 匿名 2018/10/07(日) 00:18:04
>>1820
親貧乏なら高校無料では?
大学だって学費無料とかでは?
大学院も無料だよ、うちの旦那は明治の院無料だった。よそ行ったけど。+3
-0
-
1832. 匿名 2018/10/07(日) 00:18:23
>>1822
TOEIC960が事実ならね
今のところ一切証拠だしてないけど+5
-0
-
1833. 匿名 2018/10/07(日) 00:18:35
>>1824
実はコンプレックスの固まりだから見下してプライドを保ってるんだよ+4
-1
-
1834. 匿名 2018/10/07(日) 00:18:53
>>1811
まったくそうだよね
あんたは恵まれてるよ+3
-0
-
1835. 匿名 2018/10/07(日) 00:18:55
>>1810
個人経営の中小企業や有限会社やスーパーやコールセンターの
正社員なんだろうよ、大企業やアナウンサーや医師、弁護士等は
大卒じゃなきゃ受からないしね。+2
-0
-
1836. 匿名 2018/10/07(日) 00:19:15
>>1828
過去になんかあったか、今イラついて鉄分足りてないか+2
-0
-
1837. 匿名 2018/10/07(日) 00:19:16
>>1829
学歴だけ、ね…+4
-1
-
1838. 匿名 2018/10/07(日) 00:19:25
>>1824
ネットだからなんとでも言えるし、その高学歴も嘘かもしれないけどね
地頭のいい人は他人を見下さない人の方が多いと思うよ+7
-1
-
1839. 匿名 2018/10/07(日) 00:19:40
>>1822
皮肉だとわからないあたり
益々馬鹿にするわw+3
-2
-
1840. 匿名 2018/10/07(日) 00:19:42
いいなー
旦那さんは容姿重視だからトピ主さんと結婚したんですね
うらやましい!
お家がそれで上手くいってるのなら何も問題ないかと
ただ…
世間一般では高校中退か…なんでかな
ヤンキーなのかいじめられたのか
それともただの根性なしの堕落した人なのかなーと思う人の方が多いと思います
私もその1人ですが+7
-0
-
1841. 匿名 2018/10/07(日) 00:19:46
>>1828
傷つけられたらやり返せや+1
-0
-
1842. 匿名 2018/10/07(日) 00:20:29
>>1825
じゃあ あなたは病院行けないですね+1
-0
-
1843. 匿名 2018/10/07(日) 00:20:53
>>1837
そうかもねぇ、でも学歴では
おまえに優っている
どうお考えですか?+1
-3
-
1844. 匿名 2018/10/07(日) 00:20:55
個人的には、○卒よりも、高校や大学の偏差値のほうが気になってしまう
たとえば合コンとかで出会った人の学校を知り得たら、偏差値はググってしまう
中卒だと、私立中学等でない限り偏差値がないので、経済的かメンタル的な事情あったんだろうなとは思うけど、頭が良いのか悪いのかまではわからないなと思う。+1
-1
-
1845. 匿名 2018/10/07(日) 00:21:02
>>1829
うーん、いいんだけどさ。
なんか、井上雄彦のリアルをお勧めしたい。+0
-1
-
1846. 匿名 2018/10/07(日) 00:21:24
普通に「なんでかな」と思うだけ。
そのひとなりを見るし。+3
-0
-
1847. 匿名 2018/10/07(日) 00:21:31
中卒は頭ヤバい人多めなことが分かったトピ+5
-4
-
1848. 匿名 2018/10/07(日) 00:21:42
>>1837
まあ、学歴ないよりあるほうがいいじゃない。+6
-1
-
1849. 匿名 2018/10/07(日) 00:22:07
>>1842
何故論理が飛躍するの?
これだから中卒と関わるのは厭なの
話が通じないもん+2
-1
-
1850. 匿名 2018/10/07(日) 00:22:12
>>1835
医師と弁護士は大学院卒
ロースクール卒の弁護士もドクター。
医師免許と弁護士資格は博士号より上の資格だよ。+3
-0
-
1851. 匿名 2018/10/07(日) 00:22:17
中卒だろうが大卒だろうが女は最終的に顔だよ
大卒のブスで40になっても結婚できない人たくさんいる+10
-6
-
1852. 匿名 2018/10/07(日) 00:22:20
>>1831
大人になってできた友達が貧乏で高校かせてもらえなかったよ
早くから働いて成人してもずっと親に金を搾取されてる+2
-0
-
1853. 匿名 2018/10/07(日) 00:22:21
>>1839
うん。頑張って皮肉ってるな、と思ってたよ
顔真っ赤にしながらw+0
-5
-
1854. 匿名 2018/10/07(日) 00:22:45
>>1837
学歴すら無い人が学歴だけとか言うのって
負け犬の遠吠えにしか見えない+1
-4
-
1855. 匿名 2018/10/07(日) 00:22:46
まぁたしかに偏見はあるかも。
だけど、うちの弟はすっごい真面目だしグレてもいないけど中卒です。
父が失踪して、弟が頭が良くないから勉強するよりは働きたいと、社会人の道を選びました。
本当は高校、行きたかったんじゃないかな。
同級生がみんな高校生活や大学生活を送る中、ひたすら大人の人に混じり頑張って働いてました。
そういう人もいるって少しは思ってほしいかな。+24
-0
-
1856. 匿名 2018/10/07(日) 00:23:00
>>1843
すごいどうでもいいですね
悪いけど私は貴方と違って学歴が全てだとは思っていないので…+5
-0
-
1857. 匿名 2018/10/07(日) 00:23:22
>>1694
美容師って中卒じゃ出来ないの?
昔は出来たのに今は違うの?
私の意識の中では中卒でも准看や美容師はOKだった…+4
-2
-
1858. 匿名 2018/10/07(日) 00:23:31
>>1829
学歴自慢の大学は軒並み三流+5
-0
-
1859. 匿名 2018/10/07(日) 00:23:36
主がさっさとTOEIC960点とった画像だせばTOEIC議論はおわるよ
+9
-1
-
1860. 匿名 2018/10/07(日) 00:23:37
>>1848
そうだよな。中卒より高卒、高卒より大卒の方が給料良いし頭打ちならねぇしな。あくまでもお勤めの場合だけどな。+2
-1
-
1861. 匿名 2018/10/07(日) 00:23:43
>>1845
井上先生だってリアルに
今の嫁の前はドクターとつきあってたよ+1
-0
-
1862. 匿名 2018/10/07(日) 00:24:12
学歴コンプ半端ないですね!!+2
-1
-
1863. 匿名 2018/10/07(日) 00:24:32
中卒で年収8,000万の旦那です。全く偏見ありませんでした。
しかし、大卒の友人には、結婚後学歴でバカにされましたが、友人の旦那より稼ぎは勿論のこと、とにかく勉強家です。ほんとに尊敬できる自慢の旦那様です。
私も恥じないよう頑張って勉強しています。+7
-2
-
1864. 匿名 2018/10/07(日) 00:24:38
>>1740
こういう言い方する人嫌いだなー+7
-0
-
1865. 匿名 2018/10/07(日) 00:24:39
偏見というより同情してしまう。
あー、家庭に事情が?とか、そうとう頭が悪くて…?とか、いじめで?とか、ネガティブな理由しか思いつかなくて…ごめんよ…+7
-1
-
1866. 匿名 2018/10/07(日) 00:24:45
学歴が全てなんて誰も思ってないのに
中卒は話にならないな+4
-4
-
1867. 匿名 2018/10/07(日) 00:24:50
なんかすごい興奮してる学歴自慢さんいるけど大丈夫?
どこの大学なんだろう+15
-3
-
1868. 匿名 2018/10/07(日) 00:24:50
>>1794
可哀想なのは間違いなくアンタだね+1
-10
-
1869. 匿名 2018/10/07(日) 00:25:36
>>1788
私は大卒で良かったと思ってる。
そこまで一生懸命就活してた訳じゃないけど大手入社。
そこまで必死で働いてた訳じゃないけど結婚して産休育休後に時短復帰を2回して今フルタイムに戻ったけどほどほどに安定してる。
周りもしっかり産休育休取って、仕事のしわ寄せが行くこともないからギスギスする事もそれほどない。福利厚生もしっかりしてる。
1788さんのコメント見て、自分とは求めるものが違うし、自分が幸せならそれでいいと思うけど。
自慢じゃなくて、女は学歴関係ないって言い切るのは違うと思う。+8
-1
-
1870. 匿名 2018/10/07(日) 00:25:51
>>1804
高学歴の人は下のランクの大学の順位を知らない。上しか見てないから。
だからfランfランって言うのは偏差値55ぐらいが一番多い‥
ゆえに会社説明会もざっくりと別日程。難関大学・その他とfランだったりする。
会社によっては難関・中堅・その他とfラン。
こっちからすると偏差値50切ってる大学と一緒にされた(>_<)だけどね。+3
-0
-
1871. 匿名 2018/10/07(日) 00:26:03
仕事上では
大学入ってタカが外れて迷惑かけまくる学生より
中卒高卒でちゃんとバイトやったりして社会人経験が長い若い子の方が楽なので特に中卒でも何も思いません。+6
-3
-
1872. 匿名 2018/10/07(日) 00:26:04
>>1859
あっ間違えてプラス押しちゃった!
載せる必要なし+3
-0
-
1873. 匿名 2018/10/07(日) 00:26:15
>>1867
もし、私がFラン大学だとしたら嘲り笑うつもり?
中卒のゴミがなんで嘲笑なんかできるのかな?+4
-13
-
1874. 匿名 2018/10/07(日) 00:26:27
中卒の人って「大好きな彼ピッピとおセッセしちゃってベビタンできちゃった☆」って人がほとんどじゃない?+7
-12
-
1875. 匿名 2018/10/07(日) 00:26:31
中卒はごめん…偏見持っちゃうね
まあ、普通とは少し外れてるのかなーって+6
-4
-
1876. 匿名 2018/10/07(日) 00:26:35
中卒であればいざ働かなきゃいけない状況になった時難しくなりますよ
なので国立大卒の旦那さんに必死にしがみついてないとダメですよ
なかなか雇ってくれないと思いますから+4
-2
-
1877. 匿名 2018/10/07(日) 00:26:45
>>1868
〜人間末期〜
+2
-1
-
1878. 匿名 2018/10/07(日) 00:26:48
中卒でも社長いるしそうゆう努力で成功した人には偏見ない。
でも中卒であんまり稼げてない人程、学歴なんて関係ない発言するよね。精神年齢低いし低いことに気づいてない。むしろ高いと思ってたり人と違った考え方持ってますアピールで自分に酔ってるの多い。低学歴をカバーするために無意識にそんな発言するんだろうけど。それが裏目に出てしまって見てるこっちが恥ずかしい。+4
-4
-
1879. 匿名 2018/10/07(日) 00:26:48
今のジジババなら中卒は仕方ないかな。
兄弟も多いし自分が働いたお金で妹弟は高卒大卒にしたとか。
自分の給料で夜間高校や二部大学行った人も居るので逆にそう言う夜学卒は尊敬してます。
現在の中卒は…社会が病んでいるので不登校とか仕方ないけど、高認とったりしてる子はまだ自分の中ではありだな。
驚いたのが3年前の田舎の求人、中卒可の表記があった事。まあそうだよね義務教育は終えてるんだから。
仕事出来て迷惑かけなきゃ良いのかな。+1
-1
-
1880. 匿名 2018/10/07(日) 00:27:05
>>1853
顔真っ赤は中卒でしょ
こちとら笑って見てるw
もっと面白いこと言って!w+3
-8
-
1881. 匿名 2018/10/07(日) 00:27:13
>>1603
高校偏差値60で自慢してるの?
高校ってかなり高く出るんだよ。
中学受験で42位の学校が高校では63とか、65とかね。
母集団のレベルが千差万別だから高校受験の
偏差値は高く出るんだよ。+3
-0
-
1882. 匿名 2018/10/07(日) 00:27:27
>>1858
中卒のくせに大卒を見下せる
その神経が分からない+7
-5
-
1883. 匿名 2018/10/07(日) 00:27:28
>>1871
でも、そもそも職場に中卒高卒っていなくない?+6
-3
-
1884. 匿名 2018/10/07(日) 00:27:29
他トピでここの低学歴叩きしてる人が中卒以上にヤバイって言われてるよw+9
-2
-
1885. 匿名 2018/10/07(日) 00:27:39
>>1857
昔は看護師さんは
准看護だけでよかったけど
今は両方とらされるんだよ
美容室は知らないけど+3
-0
-
1886. 匿名 2018/10/07(日) 00:27:44
>>1873
この人やばいわ…学歴関係なく関わらん方が良さそう+11
-0
-
1887. 匿名 2018/10/07(日) 00:27:58
主のTOEIC960点擁護してる人はなんなんだろうね~
プラス1個しかついてないし
ひょっとして主かな?w+6
-0
-
1888. 匿名 2018/10/07(日) 00:27:58
日本は学歴社会ではなく、学校歴社会、
それも卒業歴ではなく、入学歴。
県立のトップ校に入学して不登校で高校中退した友人いるけど、数年引きこもった後、ベンチャー企業に入って、さらに一流外資系に転職して活躍してる。
学歴としては中卒なわけだけど、
公立トップ高校入学歴、があるから、差別されないんだよね。+4
-2
-
1889. 匿名 2018/10/07(日) 00:27:58
小中高と一緒だった同級生が高2の途中から姿消して、部活帰りに近くのイオンで久しぶりに見かけたらお腹が大きくなってた!
16で子供作って高校中退で結婚とか、親もよく許したなと思う+6
-0
-
1890. 匿名 2018/10/07(日) 00:28:01
>>1874
え?何語??言葉の選び方から溢れ出る低脳さが凄まじいですね。+4
-4
-
1891. 匿名 2018/10/07(日) 00:28:18
主よ、、、年齢だけ教えてくれ、、、
まだこのトピにいるんだろう、、、+7
-0
-
1892. 匿名 2018/10/07(日) 00:28:42
>>1880
絶対真顔だろ(確信)+5
-0
-
1893. 匿名 2018/10/07(日) 00:28:45
中卒や高卒の人より変な学校の大卒や大学中退の人の方が学歴コンプありそう。
中卒とかの人って高校行っとけばよかったな、とか言うけど特に深く考えてないというか、
その時はその時と割り切ってそう。
斯く言う私は大学中退の学歴コンプたっぷりのオバサンです。+4
-2
-
1894. 匿名 2018/10/07(日) 00:28:56
>>1884
確かに
もうね学歴関係なしに人間性だから
+5
-1
-
1895. 匿名 2018/10/07(日) 00:29:24
>>1866
私それ思った。学歴が全てじゃないけど
学歴すら無い人は何があるの?って思う。
頑張ってるって言うけど大学行くくらいの人は
中卒でイキってるお前らよりもっと努力してるっつーの、って思った笑+4
-3
-
1896. 匿名 2018/10/07(日) 00:29:27
>>1877
中卒が調子こくなよ
自分の分もわきまえないで+1
-11
-
1897. 匿名 2018/10/07(日) 00:29:40
私も高校中退 中卒ですよ
大学は大学中退という学歴を作る為だけに親と相談して通信制に入った
生まれた時から病名の付かない病気ばっかり
家では引きこもりということになってた
勉強だけは出来た
今はやっと重病人からは抜け出して
仕事だけは出来る人って感じになってる
健康が与えてくれる物は多い
私が罹ってきた病気が今は全部病名ついた
私は何十年もかかって診断名も治る手前の手前でしか付かず、中卒ですけど+7
-0
-
1898. 匿名 2018/10/07(日) 00:30:13
大卒や院卒のまともに働けない我儘で自己中なアダルトチルドレン男がいて
中卒で元ヤンで過去や学歴のコンプレックスを持ちながらコツコツ真面目に働いて1000万近く稼いでる人あたりの良い人両方見たからなんとも言えないな
極端な例だとは思うけど+6
-1
-
1899. 匿名 2018/10/07(日) 00:30:25
偏見になるのか、価値観とか話合わないとは思う。
今だからだけど、やっぱり高校生活って大事だったのかなって。
大学や専門学校卒業してる子は一般企業勤めてるし
中卒、高校中退の子は夜の店で働くイメージ。
田舎だから尚更かもしれないけど。+3
-0
-
1900. 匿名 2018/10/07(日) 00:30:35
正直他人にどう思われようが無視したらいいです。
でもこんな質問をするということは、旦那様との間に違和感を感じてきたのではないですか?
国立大学を出た方は程度の差はあれ、努力家の方多いですよ。今まで努力から逃げてきた主さんと違和感を感じませんか?
男の人はどんどん結婚すると図々しくなりますよ。
私は高卒の資格をとることをお勧めします。+2
-2
-
1901. 匿名 2018/10/07(日) 00:31:03
>>1896
やばい人すぎ+9
-1
-
1902. 匿名 2018/10/07(日) 00:31:20
学歴なんて関係ないって言う人は、
ただ学校に行っていない経験のない人、か、
学校に行かなかったけど大成功した人。
大半の人が前者で世間に出て苦労しているか、当人は気づいていないだけで世間からの偏見はある。
東大卒だけど、学歴なんて関係ないって言う人は何かしら人生で色々あって上手くいっていないんだろうけど、東大卒という事実は変わらないし、中卒よりも選択肢がある。
自分から見ても、社会から判断される選択肢も広い。
学校で学ぶことは勉強だけじゃないから。
偏差値の高い学校に入って卒業するだけでも中卒とは努力の量が違うから。
家庭の事情もあるだろう。けれども社会はそこまで考慮してくれない。
東大卒と聞けば頭脳明晰で努力家なんだろう
中卒、高校中退と聞けば頭は良くないし根性もなければ本気で努力もできないんだろう
学歴ってそんなもん。+7
-1
-
1903. 匿名 2018/10/07(日) 00:31:21
>>1873
うん、その大学行って何か意味あるの?くらいには思うかも
馬鹿な大学って名前出すのも恥ずかしいよね
申し訳ないけど私にとってはFランと高卒は同等
中卒もFラン大学と比べたらぶっちゃけ物凄い差はないかな+3
-6
-
1904. 匿名 2018/10/07(日) 00:31:30
>>1877
私が人間末期ならあんたはヒトモドキだね♪+0
-2
-
1905. 匿名 2018/10/07(日) 00:32:10
お金に余裕がなかったので行きませんでした
余計に圧迫して苦しめたくなかったので+5
-0
-
1906. 匿名 2018/10/07(日) 00:32:20
>>1867
下の下の大学か
いつまでもおのこりさん大卒なんじゃないのかな?
そういう人多いよ
立派な大学出て賢い人は馬鹿にしない+4
-1
-
1907. 匿名 2018/10/07(日) 00:32:28
>>1895
低学歴以外でも顔やら職人気質の技術やら持ってる人はいるでしょ+0
-0
-
1908. 匿名 2018/10/07(日) 00:33:38
うちの旦那も、知り合いも中卒で年収一千万以上ある。
中途半端な大学出て年収600万とかより
人生楽しそうだよ。+6
-7
-
1909. 匿名 2018/10/07(日) 00:33:41
>>1900
何で旦那との学歴コンプからの不仲説の話ししてんだよ。決めつけやめよww+1
-0
-
1910. 匿名 2018/10/07(日) 00:33:42
>>1904
人間末期が必死すぎ+2
-0
-
1911. 匿名 2018/10/07(日) 00:33:55
>>1881
いや地方なら偏差値60は自慢して良いよ。
公立高校なら2~3番手。トップは偏差値70~だけど。+1
-7
-
1912. 匿名 2018/10/07(日) 00:34:10
>>1906
脳内お花畑だね
賢いやつは社会のルールつくる側にまわって低学歴からどんどん搾取してるんだよ
表向きはバカにしたそぶりはみせないけどね+3
-3
-
1913. 匿名 2018/10/07(日) 00:34:19
高認試験はかなり簡単
公式サイトから過去問ダウンロードして少しやれば完璧
それが出来る人はあまり中卒にはならないだろうけど 病気系の人はそれでサクッと取ったらいいよ+4
-0
-
1914. 匿名 2018/10/07(日) 00:34:20
私はなりたい職種が修士課程を修了しなければいけなかったので大学院まで行きましたが、学歴の関係ない職種を目指すならそれこそ中卒でもいいと思います。職人さんなどですね。
ただ、明確な目的がないなら学歴があるに越した事はない、と思います。描ける人生の幅がだいぶ変わるので…+8
-0
-
1915. 匿名 2018/10/07(日) 00:34:41
>>1904
♪マークに余裕の無さを感じる+7
-0
-
1916. 匿名 2018/10/07(日) 00:34:48
>>1898
1000万はリアルにあると思うよ。+1
-1
-
1917. 匿名 2018/10/07(日) 00:34:49
ここで人間末期とか変なやりとりしてる人達は、 言葉の選び方やその他諸々、学歴以前にヤバイ(笑)+4
-1
-
1918. 匿名 2018/10/07(日) 00:35:06
>>1903
ざざっざっざざっざ残念えーーん!
私の卒業した大学はアンタの思ってるようなFランじゃないんで!
中卒のゴミは黙って負けをみとめなよ+0
-12
-
1919. 匿名 2018/10/07(日) 00:35:10
あくまでその人について学歴しか情報がなかったときの印象だけど、
有名大卒→ちゃんと頭が良いんだな
無名大卒→お金だけはあったんだな
高偏差値の高卒→お金がなかったんだな
低偏差値の高卒→頭が悪かったんだな
中卒→何か深い事情があったんだな+6
-1
-
1920. 匿名 2018/10/07(日) 00:35:45
>>1911
え?地方だけど偏差値60は上から7番目くらいの普通レベルの高校だったよ+3
-2
-
1921. 匿名 2018/10/07(日) 00:35:55
今はいいよ
大手選ばなければ
個人業なら社長も中卒高卒ばかり
だけどこの先は今の20代30代が社長となると
中卒にはかなり厳しくなると思う+3
-0
-
1922. 匿名 2018/10/07(日) 00:36:12
>>1894
中卒って人間性も低いよね
デブスで仕事雑でずる休みする鈍くさい中卒のおばさんに限って
若い大学生の事あのバイト使えなーいとか言ってる
給料泥棒で使えないのはお前の方だよっていつも思ってる+3
-5
-
1923. 匿名 2018/10/07(日) 00:36:35
>>1918
こんな頭の悪そうな高学歴…+8
-1
-
1924. 匿名 2018/10/07(日) 00:36:42
>>1918
何だよお前。+2
-2
-
1925. 匿名 2018/10/07(日) 00:36:50
TOKIOの松岡はあれだけ働きながら
放送大学出たんだからえらいよね
レポートのゴーストライターとかはいないと思いたい+1
-0
-
1926. 匿名 2018/10/07(日) 00:36:53
>>1910
人間末期はテメェだろ
いちいち張り付かないで
ストゼロでも飲んで寝てろや+0
-2
-
1927. 匿名 2018/10/07(日) 00:36:59
>>1878
一部の低学歴って知識ないくせに自語りするから薄っぺらさが際立つしダサい。語ってる本人はカッコいいと思って、いいこと言ったなぁって気持ちよくなってるけど。いいこと言う〜って感動してるのは同レベルのアホだけ。+4
-2
-
1928. 匿名 2018/10/07(日) 00:37:40
>>1914
すごくまともな意見ですね。
なんかコメント荒れてるからホッとした。+9
-0
-
1929. 匿名 2018/10/07(日) 00:37:52
>>1924
あ?今なんて…?+0
-3
-
1930. 匿名 2018/10/07(日) 00:38:05
出来る人か、本物のバカかのどちらかだと思ってる。+2
-0
-
1931. 匿名 2018/10/07(日) 00:39:26
>>1920
マジで!うちは公立なら2~3番手だったよ。
私立入れても5番手ぐらい。+0
-3
-
1932. 匿名 2018/10/07(日) 00:39:30
主の自慢話を聞かされて終わっただけのようなトピ…。やっぱ中卒だめだわ+5
-0
-
1933. 匿名 2018/10/07(日) 00:39:31
学歴を気にしてる人って、自分より上の学歴に会うとペコペコしてるよね。可哀想としか思わない。+5
-2
-
1934. 匿名 2018/10/07(日) 00:40:12
田舎だと今でも中卒で地元に就職する人達っているのかな
環境だよね
夜間でも通信でもなんでもいいから
お金や時間や体力の余裕が出きたら高校は出た方がいいと思うよ+4
-0
-
1935. 匿名 2018/10/07(日) 00:40:15
>>41
履歴書等には中退とは書かないよ〜
最終学歴だから◯◯中学卒業になります。
+4
-0
-
1936. 匿名 2018/10/07(日) 00:40:28
中卒だけど気にしていません、苦労も特にありませんって思ってる人、
1度大学まで出て経験してから言いなって思う。
大卒までなりましたけど、自分の人生に一切の、微塵も影響がないって言い切れるなら、中卒を偏見しないよ。+4
-2
-
1937. 匿名 2018/10/07(日) 00:40:28
>>1923
マーチレベルはストレート合格で卒業しましたが
中卒カスに「頭が悪い」て言われる筋合いはないよ+5
-3
-
1938. 匿名 2018/10/07(日) 00:41:14
>>1933
と、中卒のゴミが言っています+3
-7
-
1939. 匿名 2018/10/07(日) 00:41:16
あります。
このトピで確信しました。+4
-1
-
1940. 匿名 2018/10/07(日) 00:41:21
>>1918
別にあなたがFラン大学出身だとは言ってないけど。いきなりどうした?
でもあなたの精神異常者レベルのおかしなテンションでの返信読んで「これじゃFランも厳しいな」と思った。+7
-0
-
1941. 匿名 2018/10/07(日) 00:41:27
荒れるかもしれないんだが。
うちの知り合いで小卒がいる。ただアホで勉強嫌いで中学もまともに卒業出来なかった。義務教育受けてないけど、家事とか原始的な意味で人間が生きてく為の生活能力と、男性をたてるのが上手かったお陰で、今は専業主婦しながら高層マンションで何不自由無く暮らしてるわ。
トピと話ズレるけど、本人が気にしてないから周りもその子を学歴でバカにしない。叩いても響かんからオモロないわ。イジメにも発展しない+4
-0
-
1942. 匿名 2018/10/07(日) 00:42:02
>>1912
気にさわった?
賢い人のお話をしただけよ賢い人の
賢い人はいつまでも自分が一番一番って考えない
私も人間性が良ければ大丈夫派かな
あなたみたいな人を学歴コンプレックスだよ
大学でても意味がなく
なにもしてない人って
むきになるから嫌い
感情表現むき出し嫌いだな
+2
-4
-
1943. 匿名 2018/10/07(日) 00:42:05
でもさ、確かに中卒って聞くとアレだけど、さっきから荒らしてる人達見てると学歴より育ちも重要だなって改めて思うわ
どうやったらそんな言葉選び出来るの?って思うことばっかり言ってるし+13
-1
-
1944. 匿名 2018/10/07(日) 00:42:08
大学中退ってよく聞くしそういうのは高卒とは言わないみたいだから、違うような気がする。+1
-2
-
1945. 匿名 2018/10/07(日) 00:42:27
前にコンビニ店長やってたけど、たまーにまともな人がいる
大抵はお察し
でも、採用はしてたよ+2
-0
-
1946. 匿名 2018/10/07(日) 00:42:45
中卒・高卒の犯罪率高いからやっぱりね+9
-5
-
1947. 匿名 2018/10/07(日) 00:42:49
>>1932
同意!
そもそも主は本気で悩んでるとか恥ずかしいとか思ってないしね。
恥ずかしいことですよって意見があったとしても無駄だろう。+4
-0
-
1948. 匿名 2018/10/07(日) 00:42:56
学校で学ぶことって勉強だけじゃない。
意見の擦り合わせや気の合わない人とのやりとり、そういった中で人間性が磨かれていく部分がある。
中卒でも「学び取る力」「他者を思いやる気持ちと行動力」「仲間内以外にも普通に接することができる力」「様々な可能性を想定した言動を取れる」方は素敵な人。+4
-0
-
1949. 匿名 2018/10/07(日) 00:43:16
女性の場合は結婚相手でワンチャンあるでしょ。
中卒でもご主人が国立大卒で高収入なら、もはや勝ち組でしょ。
とはいえ、他人には中卒のこと言わない方が良いですよ!何かあったときに、やっぱり中卒だからねーが付きまとうから。
学業の話が出た時は、嘘は絶対につかないかつ、あんまり勉強できなかったから秘密ですで誤魔化した方が良いと思います。+3
-1
-
1950. 匿名 2018/10/07(日) 00:43:16
>>1915
ああ?さっきからゴチャゴチャうるせーなー死ねよ+0
-8
-
1951. 匿名 2018/10/07(日) 00:43:29
偏見は仕方ないけど結果出しても消えないよね
中卒が成功すると→レアケースだ、たまたまだ
中卒が失敗すると→やっぱ中卒だな 何も学がないなって感じで
これ、今は中卒だけど 高卒 私立大学(低偏差値)とか文系とかに置き換わっていくよね+10
-1
-
1952. 匿名 2018/10/07(日) 00:43:37
かわいそうな大卒は
山ほどいる+11
-2
-
1953. 匿名 2018/10/07(日) 00:43:40
偏見はある
偏差値がどうこう言ってる人いるけど、世の中では
大卒>高卒>中卒
としか思われてないよ+3
-0
-
1954. 匿名 2018/10/07(日) 00:43:56
偏見持つなって言えるのは努力して成功した人のみじゃないかな。でもそうゆう人ほど謙虚よね。
成功してないからこそ偏見持つ人きらいとかいうんじゃない?+4
-1
-
1955. 匿名 2018/10/07(日) 00:44:23
ガルちゃんは低学歴多いんだから荒れるよ、こんなトピ…+5
-1
-
1956. 匿名 2018/10/07(日) 00:44:41
>>1950
さっきから会話見てるけど、おまえ、、かわいいな+2
-2
-
1957. 匿名 2018/10/07(日) 00:44:42
女は稼ぎのある男と結婚すれば関係ないかもだけど自分に何もないと奴隷根性で一生過ごさなければならない+2
-0
-
1958. 匿名 2018/10/07(日) 00:44:48
学歴あってもここにいるやばい人みたいなのは関わらないのが吉だね+9
-1
-
1959. 匿名 2018/10/07(日) 00:44:58
>>16
娘のピアノ教室で知り合ったママがそうだわ
勉強が苦手で中学でグレてそのまま中卒
ご主人がいくつも外食チェーン経営されてる実業家なんだけど
奥さまはご主人が経営する居酒屋チェーンのバイトさんだったらしい
バイトし始めて三ヶ月後にご主人がお店に視察に来て見初められて
そこから2年ほどつきあって結婚とか
リアルシンデレラよね
+10
-1
-
1960. 匿名 2018/10/07(日) 00:45:18
>>1935
中退で中卒の私からすると それは絶対やっちゃだめな奴
悪意ある?
いくつも面接受かってきたけど
中退と書いて落とされるのはいいけど
中卒で終わったと思われるのは絶対ダメ
真に受ける人がいたら怖いよ+1
-3
-
1961. 匿名 2018/10/07(日) 00:45:27
大卒で働いても早く社会にでた高卒の子の下になるんだよ
+4
-5
-
1962. 匿名 2018/10/07(日) 00:45:37
Fランクって倍率1以下っていう意味なのかな。
親戚がお金持ちで、子どもたちはみんな受験勉強まったくやらずに、趣味三昧。誰でも入れるような大学卒業したけど、元の頭がいいので、いまは兄妹そろって起業して、バリバリ稼いでいる。
学歴や偏差値は関係ないよね。
いま稼げてるかどうかだよね。+2
-0
-
1963. 匿名 2018/10/07(日) 00:45:51
>>20
主婦も出来ないって人もいるから+4
-1
-
1964. 匿名 2018/10/07(日) 00:45:54
今の時代、キャバ嬢ですら高学歴だよ。+6
-5
-
1965. 匿名 2018/10/07(日) 00:45:54
私は中卒を見下す人を見下してる。
そんな見下せるほど大した人間でもないくせに。
こう言うと必ず馬鹿な人間が中卒認定してくるけど、大卒の人間がみんな中卒を馬鹿にしているなんて勘違いはやめていただきたい。+12
-4
-
1966. 匿名 2018/10/07(日) 00:46:07
>>1894
救いようのないバカだね+1
-1
-
1967. 匿名 2018/10/07(日) 00:46:26
>>1961
?? そもそもちゃんとした会社は大卒しかいなくないか?+5
-4
-
1968. 匿名 2018/10/07(日) 00:46:44
結局、いくら稼げるかってことよね+1
-3
-
1969. 匿名 2018/10/07(日) 00:47:11
私も理由によるかなって思います。
私は高校中退です。
同じクラスの男の子に身体、精神的に傷つくことをされ学校に行けなくなり、親も辞めて良いよって事でやめました。
その男の子も学校を退学になったそうなので、同じ高校中退ですね。
私は同じ中退でもその男の子と同じにしてほしくないです。
でも事実中退には変わらないので、複雑です。
ちなみに就職もしましたが男の人がダメで精神科に通いました。
今はマシになり、ずっと寄り添ってくれた幼馴染と結婚して子供もいて幸せです。
専業主婦なので、学歴は関係ないと言えますが、働くとなるとわざわざ中退の理由を言うわけでもないので面接難しいだろうなぁと思ってます。
ちなみに周りの方には自分から中退ですとは言いません。
学歴聞かれたこともないですし。+6
-0
-
1970. 匿名 2018/10/07(日) 00:47:12
大卒で高卒中卒対してにアンタとかオマエとか言ってムキになってるの人、恥ずかしいからやめて欲しい。馬鹿みたい。+21
-1
-
1971. 匿名 2018/10/07(日) 00:47:33
高給取り+人に尊敬されるような職種には就けない、それが中卒
たまに企業成功して成金になる人もいるけど、社交界に行けば
やっぱり品と教養の無さが出る。そして女で失敗する、それが中卒+1
-6
-
1972. 匿名 2018/10/07(日) 00:47:43
大学まで出てバイトぐらいしろよって奴
たくさんいるよ
もったいないよね親もあほだと思う+7
-0
-
1973. 匿名 2018/10/07(日) 00:47:46
>>1961
あほか。最初は下でも一、二年あっという間に大卒が地位も給料も上がるんだよ。長い目で物事考えな+3
-4
-
1974. 匿名 2018/10/07(日) 00:47:48
>>1952
中卒のおまえはもっと可哀想!+0
-5
-
1975. 匿名 2018/10/07(日) 00:48:04
こういうトピ立てると、
必ず学歴自慢の人が来てめんどくさくなるよ+13
-0
-
1976. 匿名 2018/10/07(日) 00:48:27
>>1961
でも大卒の子は研修など会社から手をかけられるじゃない。そして昇級が早い。
高卒は研修など受けずに叩き上げ。試験受けて昇級する。また試験も勤務何年などの条件がある。+2
-0
-
1977. 匿名 2018/10/07(日) 00:48:40
>>1925
放送大学ってどんなふう?+0
-0
-
1978. 匿名 2018/10/07(日) 00:48:40
>>1971
ゾゾタウンも中卒だもんね+2
-3
-
1979. 匿名 2018/10/07(日) 00:48:41
>>1970
ね。言葉使いもやばいし、本当に大卒かな?って思っちゃう。
ちょっと精神が不安定なのかね。+7
-0
-
1980. 匿名 2018/10/07(日) 00:48:43
私の友達中卒だけど、専門通って今は美容師やってるよ。+0
-1
-
1981. 匿名 2018/10/07(日) 00:48:59
FランとBF(ボーダーフリー)って同義?+0
-0
-
1982. 匿名 2018/10/07(日) 00:49:07
>>1903
F欄は確かにバカの吹き溜まりだけど、あそこは勉強するために行くところじゃなくて、
「頭は悪いけど、一応無名大学に行かせるくらいの経済的余裕と
単位を取るために通学する程度の勤勉さはあります」ってことを証明するために行くところだから。
F欄での勉強内容は無意味だけど、F欄の卒業証書は無意味じゃないよ、
少なくとも就活においては。
+9
-0
-
1983. 匿名 2018/10/07(日) 00:49:07
大体中卒に偏見や何かしら思う所が無い方がおかしいでしょ?当たり前じゃん、中卒だよ。
そりゃ家庭の事情があったのか、本人の素行が悪かったのか勘ぐるでしょうよ。
大概が本人の素行が問題で、犯罪者も多いのに、ふつうに皆警戒するよ。
それなのに学歴差別とか言ってんじゃないよ。
中卒は学歴ではなく、単に義務教育終了だからね。
+2
-1
-
1984. 匿名 2018/10/07(日) 00:49:08
>>1973
甘いわ
個人業なら能力よ+3
-0
-
1985. 匿名 2018/10/07(日) 00:49:16
本当に大卒なのか不思議に思う。結局は親金でしょ?親の金で偉そうにするのってなんか滑稽ww+6
-1
-
1986. 匿名 2018/10/07(日) 00:49:20
>>1951
経営のトップは文系だから、文系が貶されることはないよ。
理系は開発に関わるけど、結局は使われる側。+2
-3
-
1987. 匿名 2018/10/07(日) 00:49:20
>>1956
わかる笑
さみしがり屋さん感プンプンするよな笑+1
-1
-
1988. 匿名 2018/10/07(日) 00:49:30
>>1950
これで大卒とかwww+5
-1
-
1989. 匿名 2018/10/07(日) 00:49:37
>>1965
うーん、でも自分は実害を受けたので現代の中卒はヤッパリ最初は警戒する。+1
-0
-
1990. 匿名 2018/10/07(日) 00:49:39
>>1978
え?高卒じゃない?
早稲田実業だから頭はいいはず。+5
-1
-
1991. 匿名 2018/10/07(日) 00:49:56
>>1946
これがどうやら答えみたいだね
底辺は良心の呵責もないから
なんでもやっちゃうんだろうね
+2
-2
-
1992. 匿名 2018/10/07(日) 00:50:26
>>1967
高卒でも成績が良かったりしたら大手入れますよ。
職種によりますけど大卒の子と高卒の子だと高卒の子の方がへんに色々知識がないので教えやすいって言っていた大卒の先輩がいました。+3
-1
-
1993. 匿名 2018/10/07(日) 00:50:49
>>1971
日高屋の社長さんとか品があると思うけどな
まあ今時は珍しすぎて ステレオタイプすらないんじゃない?+0
-0
-
1994. 匿名 2018/10/07(日) 00:51:01
>>1988
大卒なんて一言も言ってねぇよ
脳みそ腐ってんのか?+1
-3
-
1995. 匿名 2018/10/07(日) 00:51:02
>>1985
難関大はお金だけじゃ無理だけどね。+2
-1
-
1996. 匿名 2018/10/07(日) 00:51:16
>>1990
中退だから最終学歴中卒だよ
高校はそこそこ良いとこ入ったけどね+1
-1
-
1997. 匿名 2018/10/07(日) 00:51:17
中卒とか関係なくて、文章が間違いなく、変換ミスみたいなのも無く、喋り言葉で書かない人はきちんとした人だなと思う。+3
-0
-
1998. 匿名 2018/10/07(日) 00:51:35
>>1987
横から失礼するよ!
自演恥ずかしいぞ()+0
-3
-
1999. 匿名 2018/10/07(日) 00:52:05
>>1992
でも給料も出世コースも違うよ。あまり世間を知らないの?
+2
-5
-
2000. 匿名 2018/10/07(日) 00:52:14
貴乃花の長男中卒ってので勘繰ってしまったわ
財力も十分で景子夫人なんて元フジ女子アナで学歴の重要性よくわかってるだろうに+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
最終学歴分布をグラフ化してみる(2017年)(最新)のニュースを紹介。