-
1. 匿名 2018/10/06(土) 17:01:26
私は現在専業主婦なのですが、最終学歴は中卒です。
高校には進学しましたが退学したので。
私自身は専業主婦という事もあり、中卒を特に恥ずかしいとは思ったことないのですが、世間ではやはり恥ずかしい存在と思われているのか気になりトピ申請しました。
ちなみに旦那は国立大卒ですが、旦那の両親は私が中卒な事もあまり気にしていないようです。(本心はわかりませんが…)+302
-1643
-
2. 匿名 2018/10/06(土) 17:01:58
+295
-101
-
3. 匿名 2018/10/06(土) 17:02:00
それは高校中退というのでは?+2620
-592
-
4. 匿名 2018/10/06(土) 17:02:09
全く無いなぁ。
+240
-481
-
5. 匿名 2018/10/06(土) 17:02:22
それなりの人が多いなとは思う+3273
-68
-
6. 匿名 2018/10/06(土) 17:02:30
偏見が全く無いと言うと嘘になりますね+4438
-62
-
7. 匿名 2018/10/06(土) 17:02:30
働いてて、比較されたらツラいよ+1858
-28
-
8. 匿名 2018/10/06(土) 17:02:44
偏見というか
実際、複雑な家庭だったり不登校児じゃないと中卒にはならないような。+3780
-99
-
9. 匿名 2018/10/06(土) 17:02:52
今の時代に中卒かあと、正直偏見あります。+3529
-111
-
10. 匿名 2018/10/06(土) 17:02:53
まともな印象は受けない+2876
-109
-
11. 匿名 2018/10/06(土) 17:03:05
まぁイメージは良くないな
何か突出して凄い人ならいいけど…+2259
-53
-
12. 匿名 2018/10/06(土) 17:03:12
立派に頑張っている人もいたし、本当に最低な人も両方知ってるから、その人の人柄だと思います。+2256
-48
-
13. 匿名 2018/10/06(土) 17:03:13
40代以降なら偏見ないかな。ちらほらいるし。+142
-429
-
14. 匿名 2018/10/06(土) 17:03:13
理由によるけど、大体の場合は偏見あるかもね。+1882
-50
-
15. 匿名 2018/10/06(土) 17:03:20
高卒友人がすごくしっかりしてるので高卒にはあんまりないんだけど
中卒って聞くとやっぱマイナスイメージだから偏見あるかも…
でも結局はその人次第
マイナスから入る分きちんとしてると高卒大卒より好印象になるかも+1732
-62
-
16. 匿名 2018/10/06(土) 17:03:23
実質中卒の主さんが
国立大卒の旦那さんとどうやって結婚されたのか、の方が気になる私はやはり偏見を持ってるんだなと思う+3882
-20
-
17. 匿名 2018/10/06(土) 17:03:25
中卒で優しい人いたよ+550
-184
-
18. 匿名 2018/10/06(土) 17:03:28
おじいちゃんおばあちゃんの時代じゃないんだから…+1145
-86
-
19. 匿名 2018/10/06(土) 17:03:32
中卒は貧乏だったのかな?と思うけど
高校中退は何かやらかした感じがする
+2306
-56
-
20. 匿名 2018/10/06(土) 17:03:41
主婦しかできないイメージ+722
-164
-
21. 匿名 2018/10/06(土) 17:03:41
さすがに高校さえまともに出てないのはどうかと思ってしまうところあるよ+1509
-76
-
22. 匿名 2018/10/06(土) 17:03:44
高卒に偏見持ってるガル民が中卒に偏見持たないわけ+1156
-11
-
23. 匿名 2018/10/06(土) 17:03:46
偏見あるかたは、なぜですか?+78
-152
-
24. 匿名 2018/10/06(土) 17:03:53
一度も就職経験なし?+737
-30
-
25. 匿名 2018/10/06(土) 17:03:57
背景によるかな
家の事情とかいろいろあるかもしれないしね+681
-13
-
26. 匿名 2018/10/06(土) 17:04:15
親世代ぐらいだったらまあまあ沢山いたみたいだからそんなに思わないけど自分くらいの年代~それより若い人で中卒だと何かあるんだろうなぁ…とは思ってしまうかも+870
-13
-
27. 匿名 2018/10/06(土) 17:04:16
理由による+487
-7
-
28. 匿名 2018/10/06(土) 17:04:17
がるちゃんでは高卒でも底辺扱いされてるよ+945
-16
-
29. 匿名 2018/10/06(土) 17:04:19
偏見ってのはトラブルを避ける為の、人類の叡智でもあるから悪とは限らない。
差別はいけないとしてもだね。+422
-15
-
30. 匿名 2018/10/06(土) 17:04:24
正直無いと言ったら嘘になるかな
その人に偏見というか家庭に何か問題があるのかな…と思ってしまうかな+617
-9
-
31. 匿名 2018/10/06(土) 17:04:29
あるっちゃあるかなぁ。仲良くはなれないなと思ってしまう!やっぱり育ってきた環境は大事だしある程度価値観ってのも思春期の学校で変わるし。
+616
-90
-
32. 匿名 2018/10/06(土) 17:04:30
外で働くとなると仕事選べなかったりで大変だろうけど、のんびり専業できるなら平気じゃない?+673
-9
-
33. 匿名 2018/10/06(土) 17:04:31
ずっと専業なら特に弊害ないでしょ。
問題はパート出たいとなった時。
高卒ですらないからかなり厳しいかも。+919
-54
-
34. 匿名 2018/10/06(土) 17:04:35
自分的には屁理屈ばかりで使えない大卒より
マニアックでその道のプロなら中卒で良いけどね+453
-124
-
35. 匿名 2018/10/06(土) 17:04:35
無職ならいいんじゃないの?
でももしも旦那と離婚したらまともなところじゃ働けないから詰むね。+824
-26
-
36. 匿名 2018/10/06(土) 17:04:39
就職の面では大変だなとは思う+484
-3
-
37. 匿名 2018/10/06(土) 17:04:39
高校中退とかヤンキー?って思う。+690
-35
-
38. 匿名 2018/10/06(土) 17:04:43
夫に捨てられたら、生きていけなさそう+836
-27
-
39. 匿名 2018/10/06(土) 17:04:44
高校中退でも、人に迷惑をかけず真面目に生きてるなら恥じる事はない。言いたい奴には言わせておけばいい。偏見ある奴には何を言っても通じない。+638
-25
-
40. 匿名 2018/10/06(土) 17:04:50
本人が言ってないだけかもしれんけど
これまで中卒が周りにいたことないわ
建築現場とか工場とかそういうとこで働いてると知り合えんのかね+577
-45
-
41. 匿名 2018/10/06(土) 17:04:54
>>3
トピ主です。
でも最終学歴は中卒になりますよね?
高校卒業(中退)って履歴書に書いてもいいのでしょうか?+51
-540
-
42. 匿名 2018/10/06(土) 17:04:57
主は美人とみた+333
-188
-
43. 匿名 2018/10/06(土) 17:05:02
なにか事情があるのだろうとは思う。+256
-6
-
44. 匿名 2018/10/06(土) 17:05:06
高校に馴染めなくて辞めた子
タバコ持ってるのバレて辞めた子
先生と喧嘩して辞めた子
色々いたなぁ+622
-6
-
45. 匿名 2018/10/06(土) 17:05:07
高校中退から結婚するまで何やってたのか気になる+726
-4
-
46. 匿名 2018/10/06(土) 17:05:08
グれたとか妊娠したとかなら偏見持つ+469
-10
-
47. 匿名 2018/10/06(土) 17:05:10
中卒というより中退のほうがチョット。。
正直、いずれにしろ誉めるところではないから、「中卒なんだよね」って言われたらなんて返したらいいのか困る
「そうなんだー」ってかんじ?
「じゃあ社会人経験長いんだね」とまで言ったら白々しいかな+534
-19
-
48. 匿名 2018/10/06(土) 17:05:16
ない 大学行ってレイプする奴らだっているんだから 勉強だけが全てじゃない+393
-247
-
49. 匿名 2018/10/06(土) 17:05:39
中卒ならそれなりな人だよね。
話しが合わないと思うけど、大卒といえど、今は低レベル化してるから学歴も一概に言えないよね。
大卒でも中卒みたいな人もいる。+526
-20
-
50. 匿名 2018/10/06(土) 17:05:42
>>41
卒業じゃないじゃん
中退って書くべき+605
-17
-
51. 匿名 2018/10/06(土) 17:05:51
うーん高卒はまだ家の事情とか、いろいろあるけど
中卒は定時とかでも無理だったのかな?と思うなぁ
偏見ないつもりだけど下に見ちゃいそうごめん+190
-42
-
52. 匿名 2018/10/06(土) 17:05:53
ないよ
生きて行く上での常識があればいいさ+81
-75
-
53. 匿名 2018/10/06(土) 17:05:54
でも中卒でも成功してお金稼いでる人いるよ
佐々木希ちゃんも中卒という事実+67
-125
-
54. 匿名 2018/10/06(土) 17:05:55
いじめとか理由あって退学したならそれは同情するけどただ学校面倒くさーいみたいな理由だったら偏見持つわ+337
-8
-
55. 匿名 2018/10/06(土) 17:05:57
ってか、主婦なら関係なくない?
私、ママ友の最終学歴なんか知らないよ。
興味もない。+469
-19
-
56. 匿名 2018/10/06(土) 17:06:00
主
今からでも通信で高校の資格取れば?+442
-9
-
57. 匿名 2018/10/06(土) 17:06:04
自分の地元では、中卒はヤンキーしかいなかったから
やっぱりイメージは良くないかも。+240
-9
-
58. 匿名 2018/10/06(土) 17:06:08
父親くらいの年代なら親を助けるため中卒で働く人多いと思うけど今の時代高校出てないと非行や不登校や家庭環境に問題ありかな、と正直思うね+335
-7
-
59. 匿名 2018/10/06(土) 17:06:11
私の知ってる人、性格に難ありまくりだったから偏見ある+133
-10
-
60. 匿名 2018/10/06(土) 17:06:11
>>16
いちいち旦那が国立大卒とか言うあたり中卒気にしてそうだし、旦那の学歴を誇りに思ってそう+806
-15
-
61. 匿名 2018/10/06(土) 17:06:13
そのひとを仲間外れにするとかはしないけど、偏見はあると思う。実際に会ったことないから分からないが、何か家庭やその人に問題があるのかなと付き合いを心配してしまう。自分の子供が結婚したいと中卒を連れてきたら、心からおめでとうとは思えない。+252
-7
-
62. 匿名 2018/10/06(土) 17:06:17
パートでも高卒以上が多いから働くのが難しいね
+274
-14
-
63. 匿名 2018/10/06(土) 17:06:24
ニュースで犯人が17才無職とか出てくるとあーやっぱりねみたいには思う+469
-3
-
64. 匿名 2018/10/06(土) 17:06:31
先々仕事を始めようとした時に難しいんじゃないかなとは思う+106
-4
-
65. 匿名 2018/10/06(土) 17:06:31
>>41
平成○年○○高校入学
平成○年○○高校中退
って書くべきかと
+513
-5
-
66. 匿名 2018/10/06(土) 17:06:37
言わなきゃ分かんない。+86
-3
-
67. 匿名 2018/10/06(土) 17:06:38
>>1
偏見はあります。
教養も知識もなさそうだし…
もし離婚したらどうするの?働けるの?
と思います+362
-24
-
68. 匿名 2018/10/06(土) 17:06:45
偏見というか
珍しいから何か事情があるのだろうと思ってしまう+125
-3
-
69. 匿名 2018/10/06(土) 17:06:50
ないわけがない+170
-8
-
70. 匿名 2018/10/06(土) 17:07:00
今の大卒は、優秀な人とそうでない人がカオスだよ。+172
-9
-
71. 匿名 2018/10/06(土) 17:07:03
>>53
そんなん極々一部の人だよ
普通の人で中卒だと偏見持つ+293
-13
-
72. 匿名 2018/10/06(土) 17:07:27
最終学歴は同じだけど
高校中退と高校受験もしてないまま
社会に出た中卒とは違うと思う+179
-49
-
73. 匿名 2018/10/06(土) 17:07:28
偏見あるよ。恥ずかしいと思わないのは、ロクに働いたことないから。職場だと優秀な人いっぱいいるけど比べられても平気かな?+294
-16
-
74. 匿名 2018/10/06(土) 17:07:31
まあ、多少はね?+48
-3
-
75. 匿名 2018/10/06(土) 17:07:40
>>1
専業主婦だから気にしてないってどういうこと?専業主婦馬鹿にしないでほしい。
+258
-130
-
76. 匿名 2018/10/06(土) 17:07:40
最初から行かないで中卒より高校中退のがちょっと…+98
-31
-
77. 匿名 2018/10/06(土) 17:07:41
話が合いそうにないとおもっちゃう+139
-15
-
78. 匿名 2018/10/06(土) 17:07:53
高校中退の理由による
病気でとか経済的な理由でとかなら同情する
出来婚なら偏見の目で見る+307
-7
-
79. 匿名 2018/10/06(土) 17:07:56
中卒とか高校中退の人は頭悪いから、本人は気にしてないと思う。
知り合いも全く気にしてない。
恥ずかしいとかコンプレックスに思う頭もなくてうらやましいと思う。+325
-66
-
80. 匿名 2018/10/06(土) 17:07:57
でも、高校中退は珍しいよね?
+35
-39
-
81. 匿名 2018/10/06(土) 17:07:58
色々な理由の人がいて、中卒でも真面目に働き続ける人もいるし、大卒で定職につかないつけない人もいるし、学歴より社会人なってからどうかのほうが私は重要視しちゃう+197
-9
-
82. 匿名 2018/10/06(土) 17:08:06
盗んだバイクで走り出しそう+99
-32
-
83. 匿名 2018/10/06(土) 17:08:09
>>41
私も高校中退の中卒ですが
〇〇高校 中退
って書きます+238
-15
-
84. 匿名 2018/10/06(土) 17:08:09
>>41やっぱり、それなりの人だった+353
-10
-
85. 匿名 2018/10/06(土) 17:08:12
中卒とか東大卒とかってどうかってどうやって見分けるの?+82
-10
-
86. 匿名 2018/10/06(土) 17:08:19
「問題がある人」として偏見があります。
「偏見ありますか?」と聞いてしまう時点で、もう……+152
-15
-
87. 匿名 2018/10/06(土) 17:08:21
ごめんなさい
偏見あります
近所のモラルない人、どうやら中卒らしい
道路族のヤンキーだけど
中にはまともな人もいるとは思いますが+240
-8
-
88. 匿名 2018/10/06(土) 17:08:33
中卒で就職→家の事情で働く
高校中退→個人的問題で中退
そんなイメージ+367
-2
-
89. 匿名 2018/10/06(土) 17:08:36
偏見はありますね
子供にも言えない+88
-8
-
90. 匿名 2018/10/06(土) 17:08:42
身近にいらっしゃったら、高校レベルの学力や知識はない人なのかなという気持ちでお付き合いすると思います。+147
-10
-
91. 匿名 2018/10/06(土) 17:08:45
辞めたくなりますよ〜学校+10
-48
-
92. 匿名 2018/10/06(土) 17:08:51
家庭の事情で…とか高校中退しても普通に社会人経験があるなら別にそこまで偏見もない
社会人経験も水商売しかした事ないとか、高校在学中に出来ちゃった結婚とかならちょっと…って思うかも+207
-4
-
93. 匿名 2018/10/06(土) 17:08:57
偏見というより、ビックリする。
例えば私自身、ちょっと黒人に偏見あると思うんだけど(怖い・ナンパ好きそうなイメージ)それはこれまで何人か接する機会があったから。
ナバホ族に偏見ありますか? と言われても答えようがない。
ネイティブアメリカンと知り合ったのははじめてです! と同じ。知り合いに一人もいない。+116
-34
-
94. 匿名 2018/10/06(土) 17:09:01
中卒恥ずかしいよ。専業主婦だから関係ないとか思ってるのは本人だけで、周りが気を遣ってることすら気付いてないんだもん。安室奈美恵みたいに特技あるならいいけど。+349
-47
-
95. 匿名 2018/10/06(土) 17:09:08
偏見はあるよ
やっぱ嫌かな+147
-17
-
96. 匿名 2018/10/06(土) 17:09:09
>>80
珍しくはないよ
妊娠して中退したり、万引きして中退したり
+11
-56
-
97. 匿名 2018/10/06(土) 17:09:12
なんで高校を中退したかにもよる。
主さんは何歳? 30代、40代になったとき、思考力の基礎の差が如実に出てくると思う。+241
-11
-
98. 匿名 2018/10/06(土) 17:09:15
一緒に働いてみてあ〜やっぱり中卒だなって思った事はある。
そいつは子供出来たから退学したみたいだけど、1時間位平気で連絡無しで遅刻して来る、タバコ吸って仕事サボるなんて日常茶飯事だった。
+256
-13
-
99. 匿名 2018/10/06(土) 17:09:26
義姉二人が小学校くらいから不登校で学歴的に中卒(中学もまともに通えてないけど)
そのせいか二人とも精神的に幼くてアラフォーの今も何かあったら親のせいにしたり子供っぽい+218
-9
-
100. 匿名 2018/10/06(土) 17:09:32
>>3
最終学歴は中卒だよね+212
-0
-
101. 匿名 2018/10/06(土) 17:09:32
将来、息子が結婚相手に中卒の子を連れて来たら、一瞬躊躇すると思う。
会って話してみて、息子の話も聞いて、でその後の対応は分かれると思うけど。+283
-5
-
102. 匿名 2018/10/06(土) 17:09:32
履歴書の書き方気にしてるってことは働こうとしてるの?
中卒じゃ大抵のパートもほとんど無理だよ+265
-26
-
103. 匿名 2018/10/06(土) 17:09:34
言わなきゃわからんし、知ってもヘェ〜そうなんだーぐらい
でも、それを知ると何かにつけて学歴と結びつけデスル人は確実にいる
ソースはうちの兄+16
-10
-
104. 匿名 2018/10/06(土) 17:09:35
>>16
トピ主です。
飲食店で働いてる時にお客さんとして来ていた旦那からの猛烈なアタックです。+55
-185
-
105. 匿名 2018/10/06(土) 17:09:37
アルバイトとかできるのかな?と思ったり。最近はバイトでも高卒以上が多いよね?+124
-9
-
106. 匿名 2018/10/06(土) 17:09:39
佐々木希もそうだ
んだ!+19
-22
-
107. 匿名 2018/10/06(土) 17:09:45
この質問に「NO!」という回答を書いている投稿者達のほとんどはおそらく低学歴でしょう。「偏見ありません」と話していますが、どれもこれも負け犬の遠吠えに聞こえて痛いです。哀れですね。+26
-116
-
108. 匿名 2018/10/06(土) 17:10:10
旦那が中卒です。
中学時代にグレてて勉強をしなかっただけで、やれば出来る人なので国家資格を取得し、独立開業してます。
偏見は無いけど、勉強してこなかった為に国会の仕組みとかたまにヤバいなと思う事はあります。
でも大卒の私より稼いでるので気にしてません+64
-113
-
109. 匿名 2018/10/06(土) 17:10:11
ほのり?+43
-7
-
110. 匿名 2018/10/06(土) 17:10:30
>>104
それで結婚まで行ったの?
へー+171
-11
-
111. 匿名 2018/10/06(土) 17:10:33
退学した人は学校に来てない人達だったから
接点があまりもてないので想像ですが
イメージは心のバランスが上手く保てなかったのかな?って思ってる
今は編入したり中退した子か通う
高校が有るからいいよね+108
-4
-
112. 匿名 2018/10/06(土) 17:10:47
ぜんぜんないです。人には得手不得手があります。勉強が苦手でもほかの点では一般人より優れている人もいますし。
人間の価値と学歴かんけいないですよ。
+44
-43
-
113. 匿名 2018/10/06(土) 17:10:56
高卒でもこんな見下した広告あるよ+260
-20
-
114. 匿名 2018/10/06(土) 17:10:56
見下してます。働いてるなら学歴以外に仕事の出来で良いか判断できるからマシだけど、専業主婦はどうしようもない感じ。+124
-16
-
115. 匿名 2018/10/06(土) 17:10:58
>>41
ごめん。頭悪いね、、、。
やっぱり、と思ってしまうよ+340
-18
-
116. 匿名 2018/10/06(土) 17:11:06
父親は家が貧乏で高校に行けなかったけど、社会人になって一生懸命働いてくれた
姉とわたしを何不自由なく希望の進路に進ませてくれて学費も払ってくれて結婚資金も援助してくれたことに本当に感謝してる
自分語りすみません+239
-12
-
117. 匿名 2018/10/06(土) 17:11:10
今の時代は、高校まではきちんと基礎勉強した方が良いよ。+174
-7
-
118. 匿名 2018/10/06(土) 17:11:13
飲食店ってキャバとかじゃないの?
もしそうなら旦那も程度低そう+313
-27
-
119. 匿名 2018/10/06(土) 17:11:17
>>106美しさのレベルがさ+81
-4
-
120. 匿名 2018/10/06(土) 17:11:18
>>104
猛烈なアタックて!+247
-7
-
121. 匿名 2018/10/06(土) 17:11:18
ある。
勉強ができなくても嫌いでも高校までは行くと思うので、行きたくても行けなかったぐらい貧乏だったのかな?と思う。
+48
-9
-
122. 匿名 2018/10/06(土) 17:11:19
正直申しますと、中卒だと偏見は持ってしまいます。おじいさんやおばあさんの世代なら何とも思いませんが、自分と同年代や若い人が中卒だと「ヤンキーだったのかな?」と思ってしまいます。
+284
-8
-
123. 匿名 2018/10/06(土) 17:11:29
>>107
あなたのコメントが痛い…
代表みたいに言うのやめて+122
-5
-
124. 匿名 2018/10/06(土) 17:11:31
>>41
〉高校卒業(中退)って履歴書に書いてもいいのでしょうか?
卒業してないのに卒業って書いたらダメでしょ。
○○年 ○○高校入学
○○年 ○○高校中退って書くんじゃないの?
中退したことないので分かりませんが。+323
-6
-
125. 匿名 2018/10/06(土) 17:11:47
>>41高校卒業(中退)って意味がわからない…
まじで今からでもちゃんと勉強したほうがいいよ+430
-8
-
126. 匿名 2018/10/06(土) 17:11:51
理解してくれる旦那さんに出逢えてよかったですね
中卒とか関係なしに、主さんのことが好きなんですね!+166
-11
-
127. 匿名 2018/10/06(土) 17:12:05
高卒だって嫌なのに
やだわ+97
-53
-
128. 匿名 2018/10/06(土) 17:12:06
正直、偏見持つほど周りのママさんに興味無い+151
-0
-
129. 匿名 2018/10/06(土) 17:12:09
>>104
お水?+234
-5
-
130. 匿名 2018/10/06(土) 17:12:27
パートとかなんていちいち、高卒か、中退かなんて調べないよ。正社員でも知り合いの男だけど、最初から高校入ってもない中卒なのに高卒って嘘ついて某小売り業の店長までやってた奴、知ってるから。これから働く事あってもパートか契約社員でしょ?嘘ついて高卒とか言ってる奴たくさんいるから気にしない。 高卒くらいで終わってる人たちなんか中卒と変わらないくらいな人多い。+36
-88
-
131. 匿名 2018/10/06(土) 17:12:32
>>104
やっぱり……ねぇ
またもや中卒のイメージ悪くなったわ
+266
-20
-
132. 匿名 2018/10/06(土) 17:12:38
犯罪や迷惑行為をしたわけでもない人のことを
「恥ずかしい」と表現する人の方が恥ずかしいと思う。+105
-26
-
133. 匿名 2018/10/06(土) 17:12:53
高卒じゃなく中卒だとなんか訳ありかな?とは思う。
聞かないけど。+138
-5
-
134. 匿名 2018/10/06(土) 17:12:55
高校中退なら、教養が足りないと見られてしまうと思います。+117
-7
-
135. 匿名 2018/10/06(土) 17:13:00
自分は中卒が嫌だから
皆、受験して高校に行くんじゃない
まぁ他人が中卒だろうが気にしないけど
自分は嫌…。+146
-6
-
136. 匿名 2018/10/06(土) 17:13:00
中退なのに卒業なんて文字入れたらいかんよ…+303
-3
-
137. 匿名 2018/10/06(土) 17:13:11
うーん
中卒でも、現在常識的な人なら気にしないんだけど、中卒だということは知りたくない。
なんか、大学受験や大学時代の話がしづらいとか気を使っちゃう
知らなければお互いよけいな気は使わない。
仮に中卒と知らなくたって、学歴ディスるような発言は普段からしないし。+73
-1
-
138. 匿名 2018/10/06(土) 17:13:25
でも実際高校卒業と書いてもわからないものでは?
普通出てると思うもの
大学だとさすがにバレるけどさ+17
-71
-
139. 匿名 2018/10/06(土) 17:13:28
話しが合うのかな?言っちゃ悪いけど、高卒の人とでも話しが合わない時あるから、中卒と国立大卒でどんな会話してるのか不思議。+240
-20
-
140. 匿名 2018/10/06(土) 17:13:49
うちの田舎だと、婆さん世代は中卒が珍しくない。
戦争で女学生は進学どころじゃないし。+122
-2
-
141. 匿名 2018/10/06(土) 17:13:50
>>104
ああ、納得したわ・・・・+190
-9
-
142. 匿名 2018/10/06(土) 17:13:53
高校の時デキ婚して中退した友達がいた。アラフォーだけど離婚せずにパートで働いてるっぽい。その子自身母子家庭で複雑な家庭だったけど全然悪い子ではなかった。+49
-6
-
143. 匿名 2018/10/06(土) 17:14:04
恥ずかしいと思うのはどうしてなのか理解できないけど、
今は高校までは出てる人が多いから、
高校に入れなかったまたは中退した、何かしらの事情があったのだとしたら、
子ども時代、大変だったんだろうなとは思う。+83
-3
-
144. 匿名 2018/10/06(土) 17:14:31
エンケンも学歴は中卒だけどあんなに活躍してるぜ+15
-53
-
145. 匿名 2018/10/06(土) 17:14:39
親戚にならなければ構わない+76
-12
-
146. 匿名 2018/10/06(土) 17:14:58
>>104
飲食店ってそっち系の飲食店かなって思っちゃうね。やっぱり偏見あるわ+299
-11
-
147. 匿名 2018/10/06(土) 17:15:01
なんで中卒なんだろうって気にはなるけど、その人が常識外れなことしてるお母さんとかじゃなければ偏見持たないかな。でもなんかおかしな行動とかしてると、やっぱりねとは思う。+38
-2
-
148. 匿名 2018/10/06(土) 17:15:03
>>144
あの時代はいいのよ+115
-3
-
149. 匿名 2018/10/06(土) 17:15:04
年配の方は経済的事情で高校にいけずに中卒の方も多いと思うし、人それぞれじゃ?
ちゃんと働いて生きていってね+80
-3
-
150. 匿名 2018/10/06(土) 17:15:07
芸能人引き合いに出してる人バカなの?
+169
-8
-
151. 匿名 2018/10/06(土) 17:15:20
偏見まではいかないけど「中卒なのね」とは思う。実際にはちゃんとした人がほとんどだし、大卒だとしても犯罪者になったりちゃらんぽらんな人もいるから学歴ってどこまで重要なんだろうね。+135
-5
-
152. 匿名 2018/10/06(土) 17:15:22
本人の人生だし、中卒でもいいんじゃない?
+66
-5
-
153. 匿名 2018/10/06(土) 17:15:26
まともな人って高卒以上だよ+153
-42
-
154. 匿名 2018/10/06(土) 17:15:30
友達とかが中卒とかでもなんとも思わないけど例えば自分の結婚相手が中卒なら戸惑う
なんだかんだ親もあれれっと思う人が多いし
娘や息子が中卒の人と結婚したいと言われたらとりあえずどうしてそうなったのか経緯を知りたい+180
-4
-
155. 匿名 2018/10/06(土) 17:15:35
主さん美人なんだ+33
-48
-
156. 匿名 2018/10/06(土) 17:15:47
今時大卒で普通だよ+139
-40
-
157. 匿名 2018/10/06(土) 17:15:51
>>144
ガル男は高校行ったの?+4
-8
-
158. 匿名 2018/10/06(土) 17:15:59
高校中退理由って妊娠が殆どなんじゃないの?+111
-28
-
159. 匿名 2018/10/06(土) 17:16:04
>>104
旦那さんすごく年上では?
それなら中卒嫁でも欲しいのかも。+258
-8
-
160. 匿名 2018/10/06(土) 17:16:12
>>60
スペック高い旦那だから自分の価値まで上がったと勘違いしているのでしょうね。+186
-10
-
161. 匿名 2018/10/06(土) 17:16:17
中退って書く方が恥ずかしいですよ!
中卒は中卒、私も同じく中卒専業主婦!
別に困らないし勝手に偏見持てば?の感覚です!
こんな風に書くとさすが中卒と思われます!
それがガルちゃんだし世間の目だしね笑+48
-89
-
162. 匿名 2018/10/06(土) 17:16:20
>>41
そういういわゆる一般的な知識がない人が実際多い。履歴書に書いていいとかダメとか大人なら知っていて当然だよ。(主を責めたいわけではありません)+220
-6
-
163. 匿名 2018/10/06(土) 17:16:23
そんなことよりも、その人に常識があるかどうかのが大切。
関係ないと思っていても、あまりに非常識な行動や迷惑行為を
していたら、中卒だからかなと思ってしまうかもしれない。+107
-2
-
164. 匿名 2018/10/06(土) 17:16:30
結婚相手には無理+122
-11
-
165. 匿名 2018/10/06(土) 17:16:36
犯罪者じゃなければ大丈夫
学校が肌に合わない人だっているからね
+20
-18
-
166. 匿名 2018/10/06(土) 17:16:38
>>104
偏見なくしたいから何の飲食店か教えて+198
-7
-
167. 匿名 2018/10/06(土) 17:16:38
中卒よりその店(水?)の方が印象悪い。+163
-10
-
168. 匿名 2018/10/06(土) 17:16:39
真面目で成績良くても高校中退した人はいたけど
そういう人はほぼ大検受けて進学してたな+122
-2
-
169. 匿名 2018/10/06(土) 17:16:49
私も中卒です。父親が全く働かず貧乏でした。中学出て直ぐに工場勤務で結婚するまで真面目に働きました。今は理解ある人達に囲まれ幸せです。+313
-6
-
170. 匿名 2018/10/06(土) 17:16:51
>>104
勘違いだったらごめんね。中卒で水商売してたなら偏見ある。+236
-8
-
171. 匿名 2018/10/06(土) 17:17:00
マイナスつけてるのは主?+19
-20
-
172. 匿名 2018/10/06(土) 17:17:10
主は何歳なのー?+98
-3
-
173. 匿名 2018/10/06(土) 17:17:14
常識かあるないというか、せめて高校は出てるのが最低条件よね+39
-11
-
174. 匿名 2018/10/06(土) 17:17:21
中身ない大学生もいるよね。4年間遊び呆けてる人もいるから。日本の学歴なんて海外から見たら、あまり当てにならないよ。+45
-39
-
175. 匿名 2018/10/06(土) 17:17:22
>>159
なんだ旦那ジジイかよ。飲食店で知り合うとかお察しだわ。+149
-44
-
176. 匿名 2018/10/06(土) 17:17:25
中卒でもパートで働けるよ?
ソースはうちの母
主と同じように高校中退だけど普通に温泉の売店でパートしてる+44
-25
-
177. 匿名 2018/10/06(土) 17:17:35
なんで中退したの?
病気とか経済的な理由なら何とも思わない。
でもそういう理由の人は後で高認取るよね…+140
-2
-
178. 匿名 2018/10/06(土) 17:17:41
>>41
中退なら、「卒業」ではないよ+165
-1
-
179. 匿名 2018/10/06(土) 17:17:42
中卒で技術職だけど普通のOL位には稼いでる。
技術職だと学歴より技術だし
同い歳とかでも職歴が長くなるから
とくに困った事はない。
主さんは専業主婦で生活できるなら
高卒、大卒で低月給社畜してる人より
恵まれてるし羨ましい。+37
-77
-
180. 匿名 2018/10/06(土) 17:18:00
>>104
中卒の飲食店勤務=お水
誰もがそう思うから、
やっぱり偏見あるわ。+261
-14
-
181. 匿名 2018/10/06(土) 17:18:02
>>169
おいくつ?
中卒でも取ってくれるの?
+18
-16
-
183. 匿名 2018/10/06(土) 17:18:36
>>175
だよね。そう思った。若いおねーちゃんゲットできたのかな?
+56
-11
-
184. 匿名 2018/10/06(土) 17:18:38
今時の中卒は問題児が多いでしょ
ふつうに+156
-8
-
185. 匿名 2018/10/06(土) 17:18:50
まともに社員として働いた事無い人って20代後半ぐらいから差が出てくるよね
話し方、振る舞い、考え方とか+147
-7
-
186. 匿名 2018/10/06(土) 17:18:58
高校中退を気にしてるのなら、通信制の高校に通ってみれば⁈
友達は、工業高校の教師で定時制を受け持ってるらしいけど社会人で通ってる人多いって言ってたよ+164
-1
-
187. 匿名 2018/10/06(土) 17:18:59
>>179
それでも私は高卒大卒がいいけどね+106
-7
-
188. 匿名 2018/10/06(土) 17:19:00
最近のアルバイトパートの履歴書って
最終学歴だけ書くの有るね
主なら「○○高校中退」って書けばいい
卒業や在学中にマルをしないようにね+77
-5
-
189. 匿名 2018/10/06(土) 17:19:03
逆に今まで偏見の目を感じないとかメンタル強すぎ。+144
-10
-
190. 匿名 2018/10/06(土) 17:19:33
>>174
中身がなくても大学まで出ていたら、ある程度まともな家庭育ちであるということが推測されるよね。中卒だと残念だけど、親も変わった人だろうなと思ってしまう。+118
-14
-
191. 匿名 2018/10/06(土) 17:19:39
>>173
何の最低条件?
誰でも高校を卒業できるのだと思っちゃダメだよ。
入れた人や卒業できた人は、自分が
いろんな条件に恵まれてるんだってことを忘れてはいけない。+45
-35
-
192. 匿名 2018/10/06(土) 17:19:44
>>104
THE 虎舞竜ね+9
-10
-
193. 匿名 2018/10/06(土) 17:19:46
我が家は、夫婦共に中卒です。主人は普通に働いてますが私は専業主婦です。
高卒認定とかとっても、大学に進学しなきゃ意味ないと聞いて…わざわざお金使ってまではいいかな?と思ってます!+20
-120
-
194. 匿名 2018/10/06(土) 17:19:49
履歴書で(中退)という書き方はしないよね。
そういう発想になる時点で正直ちょっと。
ママ友でも中卒(高校中退)の人がいて、気さくな人だったけど仲良くする内に価値観が全く違って、疎遠になった。
あからさまに変な目で見ないけど、偏見の有無で言えば、あるよ。+182
-7
-
195. 匿名 2018/10/06(土) 17:19:51
主に嫉妬してる人いない?
いいじゃん飲食店で出会っても
普通に健全に出会ってもうまくいかない結婚だってあるんだから+42
-125
-
196. 匿名 2018/10/06(土) 17:19:53
偏差値50くらいの平凡~な高校行ってたけど、学校辞めた子なんて学年300人くらいいて1人くらいしかいなかったな+194
-12
-
197. 匿名 2018/10/06(土) 17:20:00
>>161
人事をしてたけど、中卒と胸を張って書くのはいいけど、
高校に多少でも通ったか、全く通ってないか、も判断基準になる事があるので、
一年でも通っていたなら中退と書いた方が印象は良いですよ+197
-5
-
199. 匿名 2018/10/06(土) 17:20:10
仮に高校を中退したとして、定時制に入り直して卒業しようとは思わなかったのかなとは思う。今の世の中でせめて高卒でないと働けるところはほとんどないから。+130
-7
-
200. 匿名 2018/10/06(土) 17:20:26
私の母は50代で中卒です。
全く知らなくて
わたしが大学に入学した時に
最終学歴を書かされ、正直引いた。+8
-75
-
201. 匿名 2018/10/06(土) 17:20:36
中卒で就ける職業って限られてるよね。
まぁ、夫婦合わせ鏡というから、国立大卒と言えどかなり変わってる旦那じゃない?+141
-26
-
202. 匿名 2018/10/06(土) 17:20:59
飲食店のパートって会社勤めしたことない人多くて非常識
悪口とかコンプライアンスに欠けてる
中卒、高卒ばかり
+3
-52
-
203. 匿名 2018/10/06(土) 17:21:19
>>195
嫉妬なんかしないよ…
中卒でお水で知り合ったジジイの妻なんてさ
+203
-29
-
204. 匿名 2018/10/06(土) 17:21:33
>>159
トピ主です。
旦那は私より8個上です。
自分で言うのも恥ずかしいのですが、見た目だけは自信ありました。
地元の企業の広告モデルをやったこともあります。
芸能事務所には所属していないのに、+41
-209
-
205. 匿名 2018/10/06(土) 17:21:36
本当に賢くて偏差値の高い大学を出てる人はあまり学歴を気にしてない人が多い気がする。
+102
-20
-
206. 匿名 2018/10/06(土) 17:21:44
>>42
マイナスwww美人は認めない、ガル民。
それなりじゃなきゃ、国立大卒の旦那さんとなんて結婚までいけないのでわ?+41
-27
-
207. 匿名 2018/10/06(土) 17:21:45
>>195
出た、嫉妬w
なんで中卒に嫉妬するのよ+182
-17
-
208. 匿名 2018/10/06(土) 17:21:47
「旦那さんとどこで出会ったの~?いつ結婚したの~?」って話になったら、いろいろ察せられて離れて行くかもね。+93
-8
-
209. 匿名 2018/10/06(土) 17:21:48
本当に本当に凄ーく田舎出身の人なら、偏見はない
中学校卒業=働くが当たり前の地域がある
びっくりしたけど
それ以外なら偏見しかない
申し訳ない+38
-6
-
210. 匿名 2018/10/06(土) 17:21:49
同世代で中卒って言われると少なからず偏見は持ってしまう
でも、名前書けば受かるような大学出身で大卒って言われてもな…とも思う+119
-7
-
211. 匿名 2018/10/06(土) 17:21:53
>>130
うん、まあ普通にパートくらいなら大丈夫と思うけど。
高校出た人と、中退、中卒が一緒は無いと思う。
中身たいして変わらなくても卒業してるかどうかはデカい+50
-10
-
212. 匿名 2018/10/06(土) 17:21:54
中卒でも大卒でも犯罪やってたら論外だよ。+116
-5
-
213. 匿名 2018/10/06(土) 17:21:57
専業主婦だから何も感じないでいられるんだと思うよ。
その幸せな環境に感謝した方がいいよ。
ひとたび就職活動すれば応募することさえできないところが多いから。
現実は厳しいよ。+191
-7
-
214. 匿名 2018/10/06(土) 17:22:07
>>104
>>41
のコメント見ると、ああ、やっぱり中卒だもんね…と思ってしまう
まんざら偏見でもないかなと+198
-12
-
216. 匿名 2018/10/06(土) 17:22:10
>>191
私もそう思う。
高校卒業できるのだって自分の力だけではない。
環境によってはできない場合もある。
よって、高校中退ってことは本人もしくは環境に何かしらの難があるのかなと思ってしまう。
+59
-4
-
217. 匿名 2018/10/06(土) 17:22:18
戦中戦後すぐの生まれなら中卒は真面目で勤勉な人が多いイメージ
一生懸命働いて子供は大学に入れたりしていそう
昭和40年代以降生まれで中卒の場合
腕の良い職人さん以外は水商売や風俗辺りにいそうというイメージ
あと何か知的に障害があって中卒後無職やフリーターで中年になっていまった人というイメージ+124
-2
-
218. 匿名 2018/10/06(土) 17:22:19
>>204
現在の年齢は?+69
-4
-
219. 匿名 2018/10/06(土) 17:22:26
>>104
水商売以外の飲食店なら「飲食店」って言わない方がいいよ。レストランとか居酒屋とかちゃんと細かく言ったほうがいい。飲食店=水商売、って思われちゃうからね。それが正解なら仕方がないけど。だけど隠そうと思っても隠せないから正直に水商売って言っちゃった方が好感もたれるかも+195
-7
-
220. 匿名 2018/10/06(土) 17:22:34
高校中退は中二病が多いと思う。+13
-23
-
221. 匿名 2018/10/06(土) 17:23:11
旦那さんからアタックされたとか、そんな突っかかるとこか?
若くて可愛らしい子なら普通にあるよね。
+79
-23
-
222. 匿名 2018/10/06(土) 17:23:14
121です
ごめんなさい、高校中退でしたね。
何が理由かわからないけど、他の高校に編入もできたわけだから、そのまま高校に通わなかった事を許したご両親も変わってるなと思うので、
変わった人なんだなと思います。
そして、一般常識や教養を持ち合わせていなさそうなので、
子供の友達のお母さんが中卒だと、私はもちろん子供にも仲良くして欲しくないと思います。
ママ友の学歴なんて知る機会ありませんけどね。
絶対こんな事仲のいい友達にも話さない、ここでしか言えない本音です。
+81
-16
-
223. 匿名 2018/10/06(土) 17:23:17
>>130
バカだね。変わるよ。勉強できない奴が同じだなんて言うからね。+6
-11
-
224. 匿名 2018/10/06(土) 17:23:38
>>202
そこまで言うなら飲食店利用するのやめればいいよ+29
-17
-
225. 匿名 2018/10/06(土) 17:23:57
>>118
当時の年齢がいくつか分からないけど
高校生ぐらいの年齢なら
お酒のお店は雇えないはず+10
-14
-
227. 匿名 2018/10/06(土) 17:24:15
中卒だとしても正社員としてちゃんと働けてる人には偏見持たないよー
上司が中卒だっだけどコツコツバイトからのし上がって営業成績トップクラスで仕事出来る人居るから
でも正社員経験した事無い人だったらやっぱりな〜と思う。楽に楽に逃げて生きてるんだなと+164
-4
-
228. 匿名 2018/10/06(土) 17:24:42
親が亡くなってとか、病弱でとか何かしら高校に行かなかった正当な理由がないなら、親の神経を疑う。主さんは高校入学はしたんだよね。+42
-5
-
229. 匿名 2018/10/06(土) 17:24:46
>>204
広告モデルやれる容姿あっても
頭が悪いのはやばいでしょ
話が通じないじゃん+228
-26
-
230. 匿名 2018/10/06(土) 17:24:49
中卒、飲食店、地元の広告モデル
このワードからは売れないモデル崩れが副業のキャバで男に言い寄られたって想像しちゃう+229
-16
-
231. 匿名 2018/10/06(土) 17:24:56
年の差があるのかもしれないけど、大卒と中卒だと会話が合わないことが多いよね。同年代でも興味や関心、価値観が違うと感じるんじゃないかと思うからある意味すごいなとも思う。+39
-7
-
232. 匿名 2018/10/06(土) 17:25:03
>>204
ある程度勉強すれば、高卒も大卒も可能だけどビジュアルだけは元が悪いと整形しても微妙。
あなたは、いい武器を持ってるからそれでいいと思うけど
ただ、子供まで中卒にすると義理親から不満が出そう+80
-7
-
233. 匿名 2018/10/06(土) 17:26:02
>>225
中退して数年プラプラしてから入店したのかもしれないじゃん+61
-6
-
235. 匿名 2018/10/06(土) 17:26:08
>>204
ご主人以外の大人と接点少なそう+108
-9
-
236. 匿名 2018/10/06(土) 17:26:32
でも世の中顔だから主さん美人ならいいやん
実際男も学歴より顔で寄ってくるわけだし
勝ち組〜て開き直っちゃいましょ+185
-21
-
237. 匿名 2018/10/06(土) 17:26:43
>>185
仕事がすべてではないけど、家族以外の人と集団で、ひとつのことをやり遂げる経験が少なそう。
仕事ってお金やスキル以外に、人や仕事を操る大変さとか結構学べることが多いよね。+43
-2
-
238. 匿名 2018/10/06(土) 17:27:15
私中卒だったけど嫌な思いいっぱいした。
フリーターだった20歳の時に、専門学校に進学するからバイトやめるとネカフェオーナーに伝えた。なぜ高校進学しなかったのか聞かれ、言いたくないと伝えたが「いいから教えて」としつこくしつこく何度も聞くので
「変質者に車の中から声をかけられ追いかけられた。その後怖くて外出ができなくなった。中学に行けなくなった」と伝えたら
「いいか。それはお前が悪いんだぞ」とチンタラチンタラ厚顔無恥で冗長な説教が始まった。
内心「あー言うんじゃなかった。こいつクズ(県の最低賃金以下の時給で従業員雇ってたワンマンオーナー)だから何言うかわかってたじゃん」と後悔。
偏見ある人はあるから自分を守るためにも軽々しく口外しないのは大事だよね。
女性は私のような事件未満や、もっとひどい性犯罪に巻き込まれて傷心の末に学校行けなくなった人とかいっぱいいるんだろうな。
しかもそれで嫌な思いするのはロリコン性犯罪者でもなんでもなく被害者側本人。
余談だけどその後専門で結構難しい勉強して結構有名な東証一部の子会社の正社員になれたよ。
そして同じクラスの人で中卒で公認会計士とった子もいた。中卒でももがいて挽回してる人いっぱいいるんだろうな。+188
-59
-
239. 匿名 2018/10/06(土) 17:27:44
>>229
横だけど、人前で喋る仕事がなけりゃモデルなんて容姿さえよければオッケーだとは思う
テレビで出てる低学歴のモデルのタレントはトークから頭の悪さが滲み出てる+171
-5
-
240. 匿名 2018/10/06(土) 17:27:51
とりあえず世間に出てさ
世間の風を感じてみてよ
今の温室の有り難みがわかるのでは?+43
-8
-
241. 匿名 2018/10/06(土) 17:28:01
私も中卒だから、通信大学でもって考えてるけど、結婚してなかなか前に進めてない…。主も時間があるなら、ここで偏見持ってるか聞く前に通信大学でも考えてみたら?+124
-6
-
242. 匿名 2018/10/06(土) 17:28:17
もし離婚とかになったら
生活大変だよ?
失礼だけど
離婚したら生活保護ってイメージしか無い。+114
-7
-
243. 匿名 2018/10/06(土) 17:28:34
中卒や高校中退でも良いしキャバでもなんでも良いけど、後から高卒認定試験とか大体受けるよね。
取ってないって事はマトモではないそれなりな人なのかな?と思う。+61
-9
-
244. 匿名 2018/10/06(土) 17:28:44
今時学歴なんて気にするのかな…と本心は思っている
実際は中卒のやり手社長とか多いよね
勉強だけじゃどうにもならないこともあるし
ヤンキーで勉強しなくて遊んでてもそのツテや交友関係が広がったことが後に役に立つこともある+13
-61
-
245. 匿名 2018/10/06(土) 17:28:46
旦那よほどもてないんだろうなという印象+147
-22
-
246. 匿名 2018/10/06(土) 17:29:00
中卒の方がマイナス押してるんですね
残念ながら下に見てるよ+40
-25
-
248. 匿名 2018/10/06(土) 17:29:29
同僚パートの男性でいますね。
勉強は出来なかったんだろうけど、仕事は出来るし性格も良いので偏見はありません。
でも社員登用の試験は受けさせてもらえないんだろうなとは思う。+74
-5
-
249. 匿名 2018/10/06(土) 17:29:34
田中角栄とかの時代ならまだしも、今の時代に最終学歴中卒で頭のいい人なんていないしね。ワケアリ家庭の人なんだな…としか+132
-7
-
250. 匿名 2018/10/06(土) 17:29:52
>>118
旦那さんどんな人かお察しします。飲食店によく出入りする国立大卒ね。
評判悪そうね。+138
-19
-
251. 匿名 2018/10/06(土) 17:29:54
>>203
むしる哀れむ対象だよね。+71
-12
-
252. 匿名 2018/10/06(土) 17:30:12
なぜ飲食=お水なんだろ。
主からはそんな話してないのに。+36
-80
-
253. 匿名 2018/10/06(土) 17:30:14
専業をステータスにしてるようだけど本人にはなんの価値もないただのおばさんなんだね
せめて学歴くらい付けとかないと+98
-15
-
254. 匿名 2018/10/06(土) 17:30:19
高校だってピンキリだよ。正直、こんな程度の高校なら中卒選びますって高校あるのにガルちゃんでは高校はみんな同じ程度だと思ってるのね。私の知り合いの人で低レベルで有名な高校卒業した人いるけど恥ずかしくてパートの履歴書にも書きたくないから中卒って事にしたって人いる。高校くらいだと卒業したのがかえってヤバイと思わせるくらいのレベルの高校実在するからね。+14
-60
-
255. 匿名 2018/10/06(土) 17:30:21
なぜ高校を卒業しなかったのか気になる。集団が苦手なのか、やりたいことがあったのか、悪いことをしたのかが気になるとこです。
ただ、偏見の目で見てくるような人とは心から仲良くなることはないから、ふぅんぐらいで流すのが1番だと思う。+61
-1
-
256. 匿名 2018/10/06(土) 17:30:32
>>226うちの会社は大卒が入ってきたけれど
今まで大卒の社員さん居なかったの?
そんな会社あるの?+127
-0
-
257. 匿名 2018/10/06(土) 17:30:48
>>247
問題ないわけないでしょ
煽るなよ+27
-4
-
259. 匿名 2018/10/06(土) 17:31:01
イメージも何も、実際おかしい人が多かった。
虚言癖、メンヘラ、パワハラ、距離無しの電話魔、酒乱、借金パチンカス等
ていうか、中卒と国立大卒が出会う場、よくあったな〜ってそっちの方が驚いた。そのまま専業主婦として家庭に篭るなら偏見もへったくれもどうでもいいんじゃないですか?+120
-0
-
260. 匿名 2018/10/06(土) 17:31:04
>>244
今時だから気にするんじゃない?
+25
-1
-
261. 匿名 2018/10/06(土) 17:31:07
>>41
最終学歴は中卒になりますよね
+53
-0
-
262. 匿名 2018/10/06(土) 17:31:22
>>200
むしろ親に感謝しなきゃね+33
-1
-
263. 匿名 2018/10/06(土) 17:31:27
ご主人変わってるなとは思うけど、いい人と出会えて良かったね!現在の生活で困ってることがないならそれほど気にしなくていいのでは?ただ、偏見があったり学歴で差別する人がいるのは事実だと思います。不必要に周りの人に言わない方がいいと思います。+163
-1
-
264. 匿名 2018/10/06(土) 17:31:29
主が(おそらく)お水だったって事で何かに納得した私がいます。+150
-15
-
265. 匿名 2018/10/06(土) 17:31:58
主さん
女は美人が一番武器になるからね
美人は羨ましいよ
分からない事は誰にでも有るし
今の時代なら調べたらすぐ分かるよ
+62
-31
-
266. 匿名 2018/10/06(土) 17:32:12
私は無名の私立大卒だけど、就職先は大手で大卒以上しかいないし有名大卒が多くて底辺。同僚の彼氏も国立大卒だし、社内では学歴コンプレックス持ってます。
だからなんか主さんの気持ちが少し分かる+73
-11
-
268. 匿名 2018/10/06(土) 17:32:22
>>252
水商売の女性が事件に合うと「飲食店勤務」って報道されるの知らないの?+199
-10
-
269. 匿名 2018/10/06(土) 17:32:23
>>213
旦那に媚びへつらって機嫌とって捨てられないようにしがみつかないとだよね。中卒でまともに働けるとこなんてないから人生詰むよ。+55
-15
-
270. 匿名 2018/10/06(土) 17:32:30
主の人生だから別にどうでもいいかな。
国立大卒の旦那がいても、主が国立大卒となるわけじゃないでしょ?+128
-3
-
271. 匿名 2018/10/06(土) 17:32:48
勉強しかり、努力をしたことない人ってイメージ。本能のままっていうか…。気を悪くされたらすみません。でも私はこういうイメージ持ってます。+87
-5
-
272. 匿名 2018/10/06(土) 17:33:10
>>268
www
それすら知らないんだろうから、察してあげなきゃ 小声+84
-11
-
273. 匿名 2018/10/06(土) 17:33:23
>>204
みんな水商売だと思ってるけど否定しなくて大丈夫?+173
-4
-
275. 匿名 2018/10/06(土) 17:33:30
>>252
偏見の塊みたいな人が多いんだろうきっと+12
-11
-
276. 匿名 2018/10/06(土) 17:33:33
>>258
それね
学歴コンプあるから低学歴を見下すってどこがでみて納得した
それでしかプライド保てないんだよね+22
-13
-
277. 匿名 2018/10/06(土) 17:33:44
最終学歴は最低高卒って求人にもよく書いてあるし中卒って大変なのでは?
高認や通信高校で高卒の資格取るだけでだいぶ選択肢の幅も広がるし印象も変わる+97
-2
-
278. 匿名 2018/10/06(土) 17:33:52
ここの人、偏見ありますって人が多いけど学歴の高い人でも悪い人間はたくさんいるし
学歴の低い人でも尾畠さんのような素晴らしい人もいるんですよ。+16
-37
-
279. 匿名 2018/10/06(土) 17:33:55
>>200
親の学歴書く欄って有った?
無いと思うよ+84
-8
-
280. 匿名 2018/10/06(土) 17:34:00
チューソツって実際知り合いにいないんだけど。お水の世界ではわりと多いのかな?+70
-2
-
281. 匿名 2018/10/06(土) 17:34:05
>>252
ここに住む住人の性格の悪さが滲み出てるよねwww+21
-26
-
282. 匿名 2018/10/06(土) 17:34:14
似たような人いるわ。
けっきょく離婚してシングルマザーしてる。
仕事も見付からず実家で母子手当てもらって無職らしい。
でも元旦那さんの稼ぎがいいからいっぱい養育費貰って余裕らしいよ。
美人は得だよね。+25
-10
-
284. 匿名 2018/10/06(土) 17:34:26
中卒でやり手の社長もいるけど、ごくごく一部だよ
大卒でも使えない人もいるけと、それでも高校、大学、受験を経て学んだものは何かしら役に立ってる
+142
-5
-
285. 匿名 2018/10/06(土) 17:34:30
美人とか学歴よりつえーよ+105
-38
-
286. 匿名 2018/10/06(土) 17:35:12
>>285
これに尽きる
+51
-22
-
287. 匿名 2018/10/06(土) 17:35:28
高学歴はプライドがーとかいうけどさ、
努力して一生懸命その高学歴をゲットしたわけで
努力してこなかった中卒と比べられたくはないわ+104
-9
-
288. 匿名 2018/10/06(土) 17:35:29
トピ主です。
誤解されてる人多いですが、飲食店はバーの事です。
エッチなバーとかではなく女性も普通に入店出来るオシャレなバーです。
(だからと言ってエッチなお店で働いてる方に偏見などありません。)
そこで働いてる時に知り合いました。
旦那は顔もそこそこ良いので、私も結構気になっていたのでアタックされた時は本当に嬉しかったのですが、でも私なんかとは絶対に釣り合わないと思ったのでずっと断り続けていました。
中卒だと言うことも話しました。
でも旦那は中卒なんか気にしない、学歴で好きになる訳じゃない、学歴でその人の価値が決まる訳じゃないという魂の言葉を貰ってこの人は本気なんだ、嘘付いてないと気付き本格的なお付き合いが始まりました。
+55
-200
-
289. 匿名 2018/10/06(土) 17:35:30
進学するのは親から自立するための1つの手段でもあるわけだから、事実として結婚して普通に生活できているなら何も問題はないと思う。+10
-7
-
290. 匿名 2018/10/06(土) 17:35:31
>>238
これマイナスしてる人って性犯罪被害者も「お前が悪い」って叩くのかすごい熾烈だな。怖いわ。+77
-6
-
291. 匿名 2018/10/06(土) 17:35:43
>>204
高校通ってれば普通にモテただろうに
中退理由を知りたい+84
-7
-
292. 匿名 2018/10/06(土) 17:35:52
>>278
割合の問題なのよね
犯罪者の9割は高卒、中卒+83
-8
-
293. 匿名 2018/10/06(土) 17:35:58
>>271
全く同意見です。
高校中退で勉強投げ出して、好き勝手生きて飲食店勤務(キャバクラ)ですよね。+22
-16
-
294. 匿名 2018/10/06(土) 17:36:06
ちょっと白い目で見ちゃう、、、
うちの職場に高校入学したけど、即辞めちゃった子がいて、最終学歴中卒なんだけど、
超頭悪いです。
アラフォーなのに小学生の漢字も書けず、中学生みたいな丸文字。
文章もまとめられない、一生懸命説明しても全く理解してくれない。
業務の話し合いでも周り全員理解したのに、その子だけ本気で「意味わかりません!」と謎の逆ギレ。
そもそも中卒なんて周りにいなかったから、
今の会社入って中卒レベルにビックリしました。
偏見とかダメだけど、やっぱりね〜とは見ちゃうかな。+140
-5
-
296. 匿名 2018/10/06(土) 17:36:40
中卒とかだったら
結婚式の披露宴恥をかく
+30
-12
-
297. 匿名 2018/10/06(土) 17:36:40
>>254
高校にもピンキリあるよ。
ただ、頭良かろうが悪かろうが3年間まともに通って卒業証書を貰ったという結果が見られるんだと思う。+112
-3
-
298. 匿名 2018/10/06(土) 17:36:43
>>50
こういう事をわかってないのが中卒って事だと思う
高卒以上の人より一般常識のレベルが低いよね
+103
-5
-
299. 匿名 2018/10/06(土) 17:36:55
>>269
媚びへつらって機嫌とる脳ミソがないのが中卒+4
-9
-
300. 匿名 2018/10/06(土) 17:37:03
>>288
バーも未成年禁止な+156
-2
-
301. 匿名 2018/10/06(土) 17:37:14
やっぱり、頭の悪さが露呈してるw+137
-13
-
303. 匿名 2018/10/06(土) 17:37:25
>>288
まぁ、男は誰にでもそう言うよ。
+68
-9
-
304. 匿名 2018/10/06(土) 17:37:37
主さん、学歴を気にしてるの?
気にしていないならそのままでいいと思うけど、少しでも気になるなら高卒の資格を取りましょうよ
何歳からでも勉強できるし遅くありませんよ+144
-1
-
305. 匿名 2018/10/06(土) 17:38:01
中卒=水商売ってのは偏見でしょ
今じゃ、名門大学の学生さんだってキャバや風俗のバイトしてる人いるし、民放の女子アナも学生時代に水商売のバイトしてたくらいだもの+57
-32
-
306. 匿名 2018/10/06(土) 17:38:05
>>288
それも含め水商売だから+224
-8
-
308. 匿名 2018/10/06(土) 17:38:16
40以上のオバサンなら問題なし+12
-10
-
309. 匿名 2018/10/06(土) 17:38:27
偏見あるよ
というかやっぱり色々ズレてて話し合わないし
私は大卒で企業で働いてるけど私の普通の感覚が普通じゃなかったり、逆も然り。
根本的に生きる世界が別物だからあまり接する機会もない。+86
-6
-
310. 匿名 2018/10/06(土) 17:38:29
>>288
学歴で人の価値を決めない主の旦那さんは本当の意味で高学歴だね
プライド高い高学歴とかめんどくさいからね〜+99
-21
-
311. 匿名 2018/10/06(土) 17:38:55
高校はイジメは少ないけど
底辺の高校だったら
妬みでイジメあるかもね+11
-5
-
312. 匿名 2018/10/06(土) 17:39:07
トピ主叩き多いな
勝手に人物像作り上げて叩いてる人達の方がよっぽどバカにみえるけどね+57
-44
-
313. 匿名 2018/10/06(土) 17:39:34
>>285
若いうちはね。+50
-5
-
314. 匿名 2018/10/06(土) 17:40:01
スナックもバーも似たようなもん
+177
-8
-
315. 匿名 2018/10/06(土) 17:40:04
>>288
旦那さんが広い心の持ち主で良かったですね
ごめんだけど私が姑だったら結婚どころか交際も反対してます+232
-15
-
316. 匿名 2018/10/06(土) 17:40:35
話合うの?というけど日常会話だしね。
そんな大層な話するの?
主とは合ってたんだから関係無い人が文句付ける意味が分からない+32
-9
-
317. 匿名 2018/10/06(土) 17:40:42
バーにお勤め?
高校中退なら未成年だよね?
未成年がお酒を提供する店に働くってのダメなんじゃないの?
さすが中卒。
+193
-21
-
318. 匿名 2018/10/06(土) 17:40:43
主は悪い人ではなさそうだけど文章がなんとなく皆から批判されそうな書き方をちょこちょこするね。進学されてないからか教養や社会性が低いのかなという印象は受けるよ。+266
-7
-
319. 匿名 2018/10/06(土) 17:40:45
>>288
自分より8つ年下の美人な主さんに、惚れたんでしょうね
+81
-1
-
320. 匿名 2018/10/06(土) 17:40:59
よくいる中卒とび職の明らかに見た目がヤンキー風のヤツは擁護しようがないけど、やむを得ない事情で高校に行けなかった人とかもいるよね+113
-0
-
322. 匿名 2018/10/06(土) 17:41:15
学歴とか職業とかで人を判断するなってよく言う人いるけど(特に本人が低学歴だったり無職だったりの場合そういう主張する)
学歴身につけるにも、ハイスペックと世間的に言われる職業に就くのも、それなりの努力が必要なんだよね
努力できる人間っていう十分な中身の判断材料だよ
+104
-3
-
323. 匿名 2018/10/06(土) 17:41:20
学歴が低い人ほど反論せずにはいられない煽られ耐性ゼロさんなんだよね+43
-8
-
324. 匿名 2018/10/06(土) 17:41:20
>>288
魂の言葉www+243
-8
-
325. 匿名 2018/10/06(土) 17:41:44
中卒と言うと変な空気になるのはヒシヒシ伝わる。仕方ないと思ってるよ、実際毒親ど貧乏でぐちゃぐちゃだったし。どこ大?って聞かれたら卒業してすぐ働きに出たので行ってないんですって答えて、わざわざ中卒とは言わない。
詳しい事情言えるくらいに近しい人は引かないで理解してくれるし、キチンと常識レベルの事が出来てればまず変な目じゃ見られないよ。
私は周りの目より、学校辞めて親兄弟と親自営の店守るために寝ずに働いて、親の借金返しながらお金入れて自営手伝ってって時に、アスペルガー持ちの兄貴との口論で「中卒のくせに!!」って言われたのが今まで一番しんどかった。十数年経った今でも書き込みながら目が潤むくらい堪えた。他人に噂されるくらいどうって事ないよ、恵まれてるな、くらい。+105
-1
-
326. 匿名 2018/10/06(土) 17:41:45
トピ主がやっぱり中卒程度の学力と分かりました。
+187
-9
-
327. 匿名 2018/10/06(土) 17:42:07
バーね。。。
うん。。。。
逆に中卒のバーテンとか親に紹介できる?+207
-4
-
328. 匿名 2018/10/06(土) 17:42:12
職人的な仕事で若いうちから修業の世界に入ったからとかなら
中卒も理解できるけど、普通は偏見持たれると思う
いったい何をしてたんだろ?って思うから+44
-1
-
329. 匿名 2018/10/06(土) 17:42:24
>>317
高校中退で成人済みなんじゃない?+70
-0
-
330. 匿名 2018/10/06(土) 17:42:26
有名ホテルのバーテンダーはどうなるの?+4
-35
-
331. 匿名 2018/10/06(土) 17:42:28
>>321
顔が採用の基準になるって、どんな職種の会社?+77
-4
-
332. 匿名 2018/10/06(土) 17:42:29
>>288
誤解じゃなくて、ただの決め付けだよ。
自分より学歴低くて美人が良い人生歩んでると気に食わないから、お水と言っとけば満たされる人達なんだよ。+19
-24
-
333. 匿名 2018/10/06(土) 17:42:36
24歳の中卒です。正直見下されてる感じはありますが、気にしてません。
手に職つけた方がいいと思ったので、お金をためて専門学校に入りました。
高校生活に憧れはありますが、行かなかった事に後悔はありません。+125
-7
-
334. 匿名 2018/10/06(土) 17:42:47
>>305
笹崎アナって東洋英和でしょ?
名門とは程遠いよ
幼稚園~高校までは名門と言えるけど、大学は偏差値40以下の底辺女子大
地元のDQNと田舎から出てきたバカしかいない+73
-17
-
335. 匿名 2018/10/06(土) 17:42:50
トピ主です。
バーで働き始めたのは21歳のころです。
それまでは普通の色んなバイトをしてフリーターみたいな感じでした。
就職したことはありません。
+39
-108
-
336. 匿名 2018/10/06(土) 17:42:51
中卒の人は大人なのに言うことが子どもみたい+115
-6
-
337. 匿名 2018/10/06(土) 17:43:14
>>197
書きたい人は書いたらいいと思いますよ!
私は書かないだけであって。
印象とかどうでもいいんですよ!+2
-11
-
338. 匿名 2018/10/06(土) 17:43:28
>>333
最終学歴だから、専門学校に入ったなら専門卒って言うんじゃないの?
卒業してないの?+134
-2
-
339. 匿名 2018/10/06(土) 17:43:45
>>323
ブーメラン刺さりすぎ
あなたみたいな高学歴ほどわざわざ低学歴を見下さなきゃ自分のプライド保てないもんね+7
-24
-
340. 匿名 2018/10/06(土) 17:43:53
中卒とかなら地元でママ友作らない方がいい。
中卒って事がすぐバレる。+57
-4
-
341. 匿名 2018/10/06(土) 17:43:54
>>335
それは引く+96
-19
-
342. 匿名 2018/10/06(土) 17:44:02
学歴に偏見はありませんよ。あなた自身が幸せで、何より子供にとっていいお母さんならそれでいいと思います。学歴でバカにしたり、見下したりする人は、学歴が良くてもそれなりだと私は思っています。+24
-14
-
343. 匿名 2018/10/06(土) 17:44:07
現在の職業による。
起業してたり、専門的な分野の職人とか、社会的地位も確立してたら何も思わない。
むしろ早くにその道を志して頑張ったんだなと。
+37
-0
-
344. 匿名 2018/10/06(土) 17:44:10
>>292
え、でも学校の教師や政治家にも悪い人間いますよ。
大学出てても殺人する人もいるし。+12
-39
-
345. 匿名 2018/10/06(土) 17:44:12
そもそも、中卒に偏見ありますか?ってトピなのにご主人との馴れ初め語りばっかじゃん。
トピ的には高校中退の理由が気になるんだけどね。+186
-5
-
346. 匿名 2018/10/06(土) 17:44:20
>>330
それこそ、最低高卒以上でしょうよ
主は働けないから
中卒でも受け入れるレベルのバーって事よ+96
-4
-
347. 匿名 2018/10/06(土) 17:44:32
偏見は無いですけど、自身の就職で不利ですよね、初任給も違うし。そういうの知ってて行かなかったのかなぁと思ってしまうかもしれません!
+3
-1
-
348. 匿名 2018/10/06(土) 17:44:36
>>18
40代だけど 優しくて美人で頭いい先輩居たけど 女は高校行かなくてもいいから働けって 高校行かせて貰えない先輩居たよ 弟が同級生だけど普通に高校行ってた でも性格は悪かった 毒親ってやつなのかな~+42
-1
-
349. 匿名 2018/10/06(土) 17:44:41
中退の理由による
杏ちゃんみたいに家庭の事情でやむなく中退したけど、その後頑張って大検取ってる、とかだと「あー苦労したんだなぁ、でも努力家だし向上心もあるんだな」って思うし、いじめが原因とかでもかわいそうって思う
でも非行が原因で退学処分とか、何となく勉強が嫌になって学校行くのやめた、とかだと価値観がかなり違う人だな、話しても分かり合えなさそうだなって思う+105
-2
-
350. 匿名 2018/10/06(土) 17:44:49
>>334
横だけど
でも今女子アナしてるし成功してるじゃん+10
-12
-
351. 匿名 2018/10/06(土) 17:44:59
私も性的暴力にあって人間不信になり高校中退した。
その後何年かして通信制の大学に入りました。
通信なら中卒から大学に行ける制度もあるので、通信制高校行くよりかはおすすめです。+94
-2
-
352. 匿名 2018/10/06(土) 17:45:02
>>344
だから割合の問題でしょ?+34
-2
-
354. 匿名 2018/10/06(土) 17:45:10
>>321
うちの会社はさすがに顔では選んでないけど学歴は不問。
仕事が出来るのは大卒ではなくて高卒が多い。
仕事と学歴は本当に関係ないと思う+13
-50
-
355. 匿名 2018/10/06(土) 17:45:19
中卒らしき方のコメントを拝見すると、残念ながら「あー…やっぱりまともな社会人にはなれてないのね」という印象は拭えませんね。+143
-17
-
356. 匿名 2018/10/06(土) 17:45:33
>>333
中卒でも入れる専門学校は卒業しても中卒扱いにしかならないよ
そういう専門学校は数学や日本史等の一般教養科目を習わないから
カルチャースクールや習い事と同じ扱いで
卒業しても専門士が貰えない
+126
-2
-
357. 匿名 2018/10/06(土) 17:45:57
偏見しかないです
施設育ちとかなら仕方ないけど
中卒高卒短大卒は周りにいないので+8
-34
-
358. 匿名 2018/10/06(土) 17:46:03
この時代に中卒って
普通ではないから
やっぱりそれはある。+88
-7
-
359. 匿名 2018/10/06(土) 17:46:14
はっきり言って
中卒に偏見あります
以上+132
-6
-
360. 匿名 2018/10/06(土) 17:46:40
>>335
就職したことなくてフリーターをして、バーで働いてって
ご主人のご両親はよく結婚を許してくれたね
+180
-3
-
361. 匿名 2018/10/06(土) 17:47:41
高校進学率が98%位の時代に
中卒って聞いたら、何かあった?って思う
進学率がずっと低い時代ならそれが
平常運転+148
-0
-
362. 匿名 2018/10/06(土) 17:47:50
>>332
私もそう思う
すぐジジイの旦那とか決めつけたり職業で判断したり嫉妬も混じってると思うわ+18
-21
-
363. 匿名 2018/10/06(土) 17:48:06
>>335
主さん、ここの叩きは気にするな
中卒だっても素敵な旦那さんと結婚できたのだからそれでいいじゃん。
世間体ばかり気にしてるとロクな人生にならないよ+122
-27
-
364. 匿名 2018/10/06(土) 17:48:08
私は偏見ないよー!
うちの旦那高校中退だけど、仕事頑張ってるし資格持ってるし、庭付きマイホーム建てたし、私専業主婦で子供2人。
楽しくやってるよ。+39
-29
-
365. 匿名 2018/10/06(土) 17:48:18
>>354
それは思う。
有名な大学卒だけど、どんな仕事もまともに出来なくて、社内で色んな部署にたらい回しされてる男がいる。
+43
-3
-
366. 匿名 2018/10/06(土) 17:48:24
今35だけれど、高校卒業後、一回も絡んだことない。ママ友とかにも一人もいないと思う。
レアだと思う。
会ったことないだけにイメージしかないけど、
やっぱり偏見はある。+45
-4
-
367. 匿名 2018/10/06(土) 17:48:26
15~20歳フリーター
21歳バーでバイト
その時29歳の国立大卒業のエリートに魂の言葉を貰って、現在専業主婦なわけですね。+176
-3
-
368. 匿名 2018/10/06(土) 17:48:33
中卒の男と結婚
できる➕
できない➖+16
-186
-
369. 匿名 2018/10/06(土) 17:48:43
旦那さんと旦那さん家族に受け入れられていればそれでいいじゃない?
それだけじゃ何か不満なの?
なんでも万人に受け入れられることなんてないよ。
自分の価値観と人の価値観が違うのは当たり前のことなんだから。
+145
-0
-
370. 匿名 2018/10/06(土) 17:49:06
その人の性格と仕事ぶりによる。大卒でもクソはクソだし。+22
-2
-
371. 匿名 2018/10/06(土) 17:49:15
主よ!中退理由を教えて!!+132
-2
-
373. 匿名 2018/10/06(土) 17:50:13
飲食や介護、サービスなんかの業種の人に「仕事できるかと学歴は関係ない」とか言われても、そりゃねぇ…としか。平均年収高い業種はみんな高学歴ですから。+67
-13
-
374. 匿名 2018/10/06(土) 17:50:16
中卒より高校中退した理由が気になる。
あとまず人は中卒とか思わないし他人に学歴を聞かれることなんかないので気にしなくてよいと思う。+66
-2
-
375. 匿名 2018/10/06(土) 17:50:31
>>367
高校中退だから15とは限らないよ+47
-0
-
376. 匿名 2018/10/06(土) 17:50:52
主は結婚してどれくらいなんだろう
お子さんはいなそうな感じだな+14
-5
-
377. 匿名 2018/10/06(土) 17:51:00
>>368
旦那が中卒
だけど職人の親方やってる。
何の問題もない。
因みに私は高卒+93
-10
-
378. 匿名 2018/10/06(土) 17:51:16
>>363
まあ結局、主を叩いてる人は主が良い人と結婚した事が面白くないんだよね+16
-50
-
379. 匿名 2018/10/06(土) 17:52:17
結果的に中卒な
いじめで高校やめた、不登校になった→そういうこともあるよなー
故意的中卒
高校なんか行かねー人間学歴だけじゃない!今は稼いでるし問題なし→問題あり+55
-0
-
380. 匿名 2018/10/06(土) 17:52:25
私も中卒
でも気にしなてないよ♡+3
-77
-
381. 匿名 2018/10/06(土) 17:52:50
>>368
職人系だと中卒の人もいるんじゃない?
手に職ある人は中卒でも魅力的+130
-2
-
383. 匿名 2018/10/06(土) 17:53:19
私は一応大卒だけど就職する時の面接で
メイク落とすとすっぴんと差がでますか?
とかきかれたよ。セクハラだよね?
だから学歴より顔でとる会社もあるとは思うよ+77
-7
-
384. 匿名 2018/10/06(土) 17:53:19
今の時代なら高卒でも、貧乏なのかな?と思うよ+21
-3
-
385. 匿名 2018/10/06(土) 17:53:37
そうそう。背景による。
アホじゃなくて仕事が出来れば気にしない+10
-0
-
386. 匿名 2018/10/06(土) 17:54:09
>>378
良い人かなんてわからない。
国立大卒ってだけで良い人なの?笑+95
-5
-
387. 匿名 2018/10/06(土) 17:54:12
>>357
マウントとるの好きそう+16
-1
-
388. 匿名 2018/10/06(土) 17:54:23
>>378
ね
主さん勝ち組だから批判とか無視無視〜+14
-27
-
389. 匿名 2018/10/06(土) 17:54:24
中卒(高校中退)理由すら教えてもらえず偏見の有無を聞かれても+115
-1
-
390. 匿名 2018/10/06(土) 17:54:25
うちの会社は本来高卒以上しか採らないけど、働かせてくださいって中卒の子がきたことある。
接客業なんだけど、事前に、客としてくるのとは訳が違うからかなりきついよ、頑張れる?って何度も確認した。
でもその子は「頑張ります!なんでもします!ここで働きたい」と熱意があったから特例として採用した。
3ヶ月で辞めた。
二度と中卒は採らない。
偏見とかじゃなく、やっぱり世間を知らないし、責任感がない。+178
-5
-
391. 匿名 2018/10/06(土) 17:54:48
>>378
でもね
もし、自分の息子が中卒の子と結婚したいなんて言われたら、えっ?ってなると思います。+134
-2
-
392. 匿名 2018/10/06(土) 17:55:03
口悪くて申し訳けど、ただ単純に馬鹿なんだろうな。と思う。
高校の勉強って基本的な事じゃん。それをやってないとなると、、、。
+112
-6
-
393. 匿名 2018/10/06(土) 17:55:04
大学出てても文章書いたら誤字だらけの人いましたよ。
学歴だけで人を見てはいけません。+9
-35
-
394. 匿名 2018/10/06(土) 17:55:05
中卒かFランク大卒になるとFランク大卒の方がね…+6
-45
-
395. 匿名 2018/10/06(土) 17:55:07
学歴は努力の証
学校生活から逃げ出した敗者が世の中から見下されてしまうのは学歴社会日本では当たり前のこと
私はずっと努力し続けてきた
毎日10時間以上勉強したし、眠気でうとうとしてきたら母親から氷水を頭にかけられた
決して裕福な家庭ではない(両親ともに教員)が中学受験し難関私立中高一貫校から国立大理工学部へ
今は結婚出産し1児の母でWM(大手鉄鋼総合職)
+38
-40
-
397. 匿名 2018/10/06(土) 17:55:22
>>383
そんな質問する会社あるの?
社名晒しちゃってもいいよ。+82
-1
-
398. 匿名 2018/10/06(土) 17:55:23
>>368
人や現職業によるなー
変な話、子供の時から芸能界で活躍してて中卒のジャニーズや有名タレントだったり
家業を継ぐとかで中卒で仕事を覚えて今は家業を仕切って支えてる
とかなら結婚したいけどね。
+11
-2
-
399. 匿名 2018/10/06(土) 17:55:42
>>372
面接官が男性だと圧倒的に不利だね
うちの会社も営業は顔で採用決めてるっぽい感じ+22
-1
-
400. 匿名 2018/10/06(土) 17:56:06
中卒はヤンキー
高校中退の中卒はヤンキー又はイジメなど学校に行きにくい理由があったのかな?と思う
見た目がヤンキーっぽいならあー…って感じかな+34
-2
-
401. 匿名 2018/10/06(土) 17:56:35
ある。6年くらい付き合いがあってそう思う。
職場が中卒~院卒まで40人くらい。
中卒3人いて、人を容姿で馬鹿にしたり口が悪い。何かあると声を荒げたり、短絡的って言うのかな。あとは高学歴が知らない事があると、大学出て知らねーのかよって大騒ぎ。
私が知るその3人は、親が若くして産んだり、離婚して内縁の妻と暮らしてたり複雑で、親も低学歴。+110
-5
-
402. 匿名 2018/10/06(土) 17:56:48
トピ主です。
コメント返ししてると霧がないので私からのコメントはこれで最後にします。
高校中退の理由は当時家庭環境があまりよくなくて家出とかして出席日数が足りなくなってしまったからです。
現在も両親とは会っていませんし、結婚式も挙げていません。
ちなみに頭悪いというコメント結構ありましたが、確かに理系は完全にダメで因数分解すらわからないレベルだし簡単な漢字も書けないレベルですが、TOEICは960点あります。
それでも見下されるんですかね?
これで私のコメント最後にしたいと思います。
これ以降の私のコメントは成りすましですのでご注意下さい。
+21
-218
-
403. 匿名 2018/10/06(土) 17:57:05
チューソツの人がむきになって連コメするから盛り上がるねwww+41
-13
-
404. 匿名 2018/10/06(土) 17:57:39
>>377
私の中では中卒でも職人さんは手に職があって頭が良いイメージがあるよ
ただ主みたいに高校中退していかがわしいフリーターをして
水商売に流れる人はちょっとどうかと思う
同級生で実家が2坪程のボロい朝鮮焼肉飲み屋でヤンキーでも無いのに中卒だった人は水商売と売春に流れたけど
20代半ばから無職で親からお小遣い貰ってパチンコしてるって言ってた
イメージ悪いよ+72
-4
-
406. 匿名 2018/10/06(土) 17:57:58
今が人として立派なら、そんなこと気にしない。
ってゆーか、そこまで興味ない。+31
-0
-
407. 匿名 2018/10/06(土) 17:57:58
まあでも、壮絶なイジメとかで中退したのかもしれないじゃん?+13
-2
-
408. 匿名 2018/10/06(土) 17:58:09
>>3
高校中退は中卒だし、高校中退の方が進学してないよりヤバくないか?進学出来ない理由があって中卒なら仕方ないけど、中退ってバカだと思う!+7
-6
-
409. 匿名 2018/10/06(土) 17:58:58
>>402
この人は何がしたかったの?笑
なんかよく分からない。+237
-5
-
410. 匿名 2018/10/06(土) 17:59:01
貧乏なのかな?って思うけど別に他人ならどうでもいい+10
-1
-
411. 匿名 2018/10/06(土) 17:59:09
国立大卒の旦那(安定した職業に就いていれば)とりあえずセーフじゃない。離婚したら路頭に迷う事になるけど。+24
-1
-
412. 匿名 2018/10/06(土) 17:59:21
>>335
高校中退してフリーター…?+60
-2
-
413. 匿名 2018/10/06(土) 17:59:32
>>390
世間をしらないというか‥
まだ皆が学生してるのに16才から働くから仕方がない部分もあると思う。+35
-1
-
414. 匿名 2018/10/06(土) 17:59:40
飲食=水商売っていう決めつけしてる人もどうかと思う+13
-23
-
415. 匿名 2018/10/06(土) 17:59:49
>>402
ただの家出少女だったwww+222
-5
-
417. 匿名 2018/10/06(土) 18:00:04
>>402
え、ひょっとして米兵相手の飲み屋とか売春とかで
海兵隊と付き合って英語覚えたクチ?
語学に関しては底辺のフィリピーナちゃんでも
日本に売春や水商売で来日して1年しないで日本語がペラペラになるから
知能と語学はちょっと別モノだと思った方が良いよ+197
-27
-
418. 匿名 2018/10/06(土) 18:00:26
>>386
図星だからっていちいち噛み付いてこないで+5
-8
-
419. 匿名 2018/10/06(土) 18:00:34
派遣会社で面接の仕事してるけど、中卒の人が多いからびっくりする
今の時代に中卒?って
私の親は70代で大卒だから+42
-2
-
420. 匿名 2018/10/06(土) 18:00:39
>>414
水商売って本来は飲食業全般に当てはまるんだけどね 芸能人ももちろん水商売だよ+47
-5
-
421. 匿名 2018/10/06(土) 18:00:43
>>1
我が子を国立大行かせた親が嫁の学歴中卒で気にしないことは無いと思うよ
教育を重視してないと国立大に行かすのは難しいからね
私だったら中卒とは結婚するなまで言わないけど、心にモヤモヤが残るよね+150
-1
-
422. 匿名 2018/10/06(土) 18:00:53
>>402
簡単な漢字が書けないのは、問題だわ+208
-1
-
424. 匿名 2018/10/06(土) 18:01:15
同じく高校中退の17歳です
小学生の頃からの持病が悪化して長期入院をきっかけに昨年中退し、今年は主治医からストップがかかったので来年1浪で大学受験するつもりでいます(高卒認定は合格済みです)
こんな私でも、今 同年代の自分の我儘で中退した人には一緒にされたくないという気持ちがあるので、家庭の事情・病気等以外の人にはやはり偏見を持っていると思います((もちろんそんなこと言える立場ではないのは重々承知しているし、絶対に口には出しませんが+131
-4
-
425. 匿名 2018/10/06(土) 18:01:16
>>409
そのとおり。何したくてやってるのか滅茶苦茶ですね。+108
-0
-
426. 匿名 2018/10/06(土) 18:02:08
主さん…どちらかというと味方だったんだけど支離滅裂な事言ってどっか行っちゃったよ!
えぇ…なんかよくわからん+209
-1
-
427. 匿名 2018/10/06(土) 18:02:15
>>402
結果論だから
見下されても仕方ないよ。
+118
-0
-
428. 匿名 2018/10/06(土) 18:02:22
>>417
出た!勝手に決めつけ!+20
-2
-
429. 匿名 2018/10/06(土) 18:02:45
国立大卒といえどおかしな人もいるからね。+24
-4
-
430. 匿名 2018/10/06(土) 18:02:48
ここのコメを見る限りでは、偏見のある人もない人もいるから、不用意に自ら学歴関連の話は持ち出さない方がいい、ってことだね。
主もTOEIC900点以上あるなら、尚更通信でも大卒資格とった方が今後の人生有利になるのに。+161
-2
-
431. 匿名 2018/10/06(土) 18:02:54
>>355
私は中卒じゃないけど、別にそう思わなかった(^^;
どの辺を見てそんな印象持ったの・・・?って感じ。
どっちもどっちの似たもの同士の似たようなやりとりにしか思えないけど、それが相手の学歴によって>>355のような見方に変化するならそれが「偏見」なのかなと思う。+12
-7
-
432. 匿名 2018/10/06(土) 18:02:56
気にしてるなら、通信で高等部の受講して学歴付けた方が良い
芸能人とかで活躍とか、
資格取って頑張ってる人も居るけど、
パートさんでも最近雇用条件厳しいから、一応高卒は取っといた方が
もしもの時安心だと思います+52
-0
-
433. 匿名 2018/10/06(土) 18:03:54
学歴しか誇れるものがないブス共が美人に嫉妬するトピだった+11
-46
-
435. 匿名 2018/10/06(土) 18:04:06
>>402
家庭環境のせいにして
悲劇のヒロインみたいなw+134
-17
-
436. 匿名 2018/10/06(土) 18:04:35
>>314 女性のバーテンだったら分かるけど
ガールズバーかな?
スナックもガールズバーもいっしょだよ!!+92
-3
-
437. 匿名 2018/10/06(土) 18:04:54
中卒でフリーターやってた人がTOEIC受けようと思った自体不自然なのに960点?
独学ですごいねwその勉強法まとめたら売れるよwww+261
-4
-
438. 匿名 2018/10/06(土) 18:05:03
barってどんな感じの?こんな感じで合ってる?+20
-5
-
439. 匿名 2018/10/06(土) 18:05:03
英語できるなら英会話教室の講師とかやったらいいんじゃない?+75
-3
-
440. 匿名 2018/10/06(土) 18:05:17
学歴VS顔
だったら顔の圧勝なんだよなぁ…+76
-12
-
441. 匿名 2018/10/06(土) 18:05:21
子どもが生まれたら、すごく後悔しそうだけど
周りの目を気にするなら専業主婦とかしてないで通信の高校でも出ればいいのに
専業主婦だから気にせずに済むんでしょ?+34
-0
-
442. 匿名 2018/10/06(土) 18:05:24
正直、偏見あります。
ただ、周りにいないから、身近にいたら考えが変わるかもしれません。+43
-0
-
443. 匿名 2018/10/06(土) 18:05:36
>>402
なんかよくわからん主だな
私、中卒に偏見はないし主を応援するコメしてたんだけどな
まあ、偏見や叩きも酷いし見るのも嫌になるんだろうけど…
主を庇ったり真剣にコメントしてくれてる人に失礼な感じ
+169
-1
-
445. 匿名 2018/10/06(土) 18:06:06
>>444
誰も見てないってあんたが見てるじゃん+3
-1
-
446. 匿名 2018/10/06(土) 18:06:06
>>402
投げやり感が半端ないな+144
-0
-
447. 匿名 2018/10/06(土) 18:06:07
>>433
ある意味ガルちゃんらしいトピだね+23
-1
-
448. 匿名 2018/10/06(土) 18:06:24
中卒無職に嫉妬するわけないでしょう
頭お花畑で羨ましいわ
今時高学歴美人多いのに
GSとか高学歴美人ばかり
+96
-6
-
449. 匿名 2018/10/06(土) 18:06:34
事情があったにせよ中退してから今まで高校認定を取ろうと思わなかったのが不思議。+42
-2
-
450. 匿名 2018/10/06(土) 18:06:56
>>416
インタナショナルからの東大卒なんで、東大卒業してから就職して結婚も子育ても充実してる。
あなたなんかの会社なんか行きたくもない。
中卒バカにしてさ、中卒だって普通に就職してるし、結婚もしてる。+10
-3
-
451. 匿名 2018/10/06(土) 18:07:17
偏見を隠さず書きます。よそではこんなこと言いません。
普通のまともな日本人の男の人は、フィリピンパブでは嫁を探さないじゃん。いくら若くて可愛い子でも。
親戚全員が名門大に行くような家の人からすると、中卒高卒や専門卒、Fラン卒の人は途上国の人みたいなものだよ。自分の人生とは無関係の、未知の世界の人という意味で。
彼らに罪はない、彼らの中にも善良な人はたくさんいるだろうけど、一緒に人生を歩む相手としては考えられない。
周りの男友達も同僚も、全員が全員、同じくらいの学歴の女性と結婚した。そもそも、普通に生きてたらまず低学歴の人とお近づきになる機会がないからね。
レベルの低い嫁しか選べないということは……と思う。
アジアの少女を金で買ってきて嫁にした人に対して偏見もつでしょ?ああ日本人女性からまるで相手にされなかったんだなって。+173
-17
-
452. 匿名 2018/10/06(土) 18:07:57
一つだけどうしても苦手な教科があってその単位だけが1足りなくて
高二になる前に強制的に中退になりました。
体調以外で休んだこともないし、
遅刻や早退も数回しか無かったし、校則も破ったこともないし、
他の教科は全部良かったので、高校選びを間違えたかなと思ってる。
もういい大人だけどコンプレックスなので子供がもう少し大きくなったら通信制に通う予定。
こういうケースはどう思いますか?+70
-19
-
453. 匿名 2018/10/06(土) 18:08:09
ご主人の学歴を出してる時点で、
自分にはコンプレックスがあるんだなーって感じた。
自分だけで勝負することが出来ないのかな?+162
-5
-
454. 匿名 2018/10/06(土) 18:08:10
最初から私は中卒だけどTOEIC 960ありますが偏見ありますか?って書けばいいのに
+199
-1
-
455. 匿名 2018/10/06(土) 18:08:22
barって時給いくらくらい何ですか?
未経験の大学生でも働けますかね?
今barかキャバか迷ってます+7
-5
-
456. 匿名 2018/10/06(土) 18:08:42
>>402
TOEICは凄いよ。
でも、もう少し一般常識と教養身につけた方がいいよ。専業主婦なら時間あるだろうし。+145
-3
-
457. 匿名 2018/10/06(土) 18:09:28
せめて高認やら通信やら行けばいいのに+52
-0
-
458. 匿名 2018/10/06(土) 18:09:47
貧乏で頭が悪い中卒は。かわいそうに。+16
-3
-
459. 匿名 2018/10/06(土) 18:10:03
飲食店は、水商売ということを知らないのは、主が中卒だから仕方ないよ。+35
-7
-
460. 匿名 2018/10/06(土) 18:10:45
バカにされたくなかったら
うちの妹みたいに高校中退しても
高卒の資格取るように頑張れば良かったのに
高卒の資格→大学の通信教育で法学部→卒業→
今は塾の先生してる。+107
-4
-
461. 匿名 2018/10/06(土) 18:10:50
多分さ、このトピ主さん美人なんでしょ?
だから高校だってブスよりは気軽にやめられるし
親御さんもこのお嬢さんなら中卒でもいいわって納得させるくらいの説得力のある美人さんなんだと思う
結局女は顔なのよ+13
-40
-
462. 匿名 2018/10/06(土) 18:10:51
居酒屋も水商売だよ+70
-2
-
463. 匿名 2018/10/06(土) 18:11:02
>>402
変にプライド高そうだから、主とは名乗らずにまたコメントするだろうねw+144
-1
-
464. 匿名 2018/10/06(土) 18:11:16
シンママって中卒が多そう(偏見)+36
-6
-
465. 匿名 2018/10/06(土) 18:11:24
仕事ができない大卒をバカにする中卒には偏見ある
自分が勉強苦手なように仕事が苦手な人だっているのに+40
-5
-
467. 匿名 2018/10/06(土) 18:11:30
>>402
結局は何?不完全燃焼な感じだな
英語力を生かしたいってこと?
中卒云々より美人で英語が得意な主ってことね+130
-0
-
468. 匿名 2018/10/06(土) 18:11:34
知ってる人はヤンキー10代出来婚だった。
コンプレックスと「こいつは遣れそう」思考の煽り行動、根拠のない優越感から来る上から目線の引っ掻き回し、悪口言い触らしなど、色んな陥れをされて多大な被害に遭ったので、個人的には正直よく思っていないし申し訳ないけど偏見もある。+6
-0
-
469. 匿名 2018/10/06(土) 18:11:55
>>433
学歴を誇れるって素晴らしいことじゃない?
自分の努力じゃん。+92
-3
-
470. 匿名 2018/10/06(土) 18:12:17
>>196
偏差値70超えの高校通ってたけど学年300人中20人くらいは高校辞めて通信とか他の高校に通ってた。
理由は周りのレベルが高すぎて初めての挫折を味わったからばっかり。主もそのような感じなのでは?+14
-47
-
471. 匿名 2018/10/06(土) 18:12:29
>>437
嫉妬が凄いね。
TOEIC960点が悔しくて仕方ないんだね。
独学でTOEIC高得点取ってる人なんて普通にいるから。
嫉妬する暇あるなら英検三級の勉強でもしたら?+7
-116
-
472. 匿名 2018/10/06(土) 18:12:42
冷たいこというと、ずっと専業主婦やるなら気にしなくてもいいと思う。だって学歴を人に言うこともないし。学歴より生活力のほうが必要だしね。
でも、偏見というか、なぜ今どき中卒?なにか理由があるんじゃないかな?と気にはなるかも。苦労してきたのかな?とか。
失礼だけど、本当にこのご時世に中卒いるの??+60
-7
-
473. 匿名 2018/10/06(土) 18:12:44
母国語=中卒程度
TOEIC=960点
海外でも通用しないと思うよ。
+187
-2
-
475. 匿名 2018/10/06(土) 18:13:00
主さん
これじゃ負け犬の遠吠えになっちゃうよ。
今が幸せなら中卒とか関係ないよ。+87
-5
-
476. 匿名 2018/10/06(土) 18:13:17
中卒でもその後の人生が充実してそうだったら偏見はないかな
ちょっと前に「激レアさんを連れてきた」に小卒で社長になった人が出てたけど面白い人生で羨ましかったよ+34
-0
-
477. 匿名 2018/10/06(土) 18:13:35
>>205気にしないというより自分とかけ離れた人にあまり会わない。まだ子供いないからママ友とかもいないし+7
-0
-
478. 匿名 2018/10/06(土) 18:14:05
>>471
主かな?笑
+108
-6
-
479. 匿名 2018/10/06(土) 18:14:07
知り合いの中卒はやはり中卒だよ。本人だけが底辺さを自覚できないのは中卒たるゆえん。+41
-3
-
480. 匿名 2018/10/06(土) 18:14:43
中卒は水商売のイメージ+50
-3
-
481. 匿名 2018/10/06(土) 18:14:50
偏見というか何故この時代に中卒?とは思っちゃうよね。
友達で2人高校中退した子がいるけど、大人になってから働きながら通信か夜間だかでちゃんと大学卒業してる。
ずっと専業主婦できるならいいけど、働かなきゃいけなくなった時苦労しそう+64
-0
-
482. 匿名 2018/10/06(土) 18:14:54
私のこと虐めて(主に容姿に関する暴言)不登校に追い込んだ男、S川は中卒です
仕事は建設業や運送業を転々としているようです
私は何とか大学卒業出来ましたが、S川のせいで全日制高校に通うことが出来ず大学受験でもしなくていい苦労までしました
+6
-18
-
484. 匿名 2018/10/06(土) 18:15:05
トピ主のTOEIC960点に嫉妬してる人多いねー
嫉妬は見苦しいから止めなー
ここでトピ主批判してる人はTOEIC何点なのかなー?(笑)
+7
-116
-
485. 匿名 2018/10/06(土) 18:15:08
学歴関係なく本人が幸せであればそれでいいんじゃない?
東大卒ニートだって存在する世の中なんだし何が正解とかこうあるべきとか一概に言えない+26
-0
-
486. 匿名 2018/10/06(土) 18:15:10
一般教養レベル=中卒程度。+56
-3
-
487. 匿名 2018/10/06(土) 18:15:47
何を言おうが美人で勝ち組の人生勝ち取ったのは主だから自信持ちなよ
私なんて医学部でも男性経験ないブスだから人生何も楽しくねぇわ…+20
-22
-
488. 匿名 2018/10/06(土) 18:16:35
中卒って小学生と変わらんがな。貧乏頭なしなんだな。+19
-5
-
490. 匿名 2018/10/06(土) 18:16:41
>>486
中卒でまともに働いたことない人って一般常識さえうやむやだよ+103
-1
-
491. 匿名 2018/10/06(土) 18:17:19
その後の人生の問題だと思う。
真面目に働いてきちんとした生活をしている人が、実は中卒なの…と言っても、そうなんだ~くらいにしか思わない。
逆にいつまでもふらふらして結婚しても家族を泣かせたりしていたら、やっぱりねってなるよ。
+50
-0
-
492. 匿名 2018/10/06(土) 18:17:24
>>461
でも水商売や風俗に落ちた人は
まともな人とは普通結婚出来ないよ
たまに自営業者と結婚する人はいるかもしれないけど
大手企業のサラリーマンが水商売と結婚するって聞いた事無い
中卒でも腕の良い大工さんや板前さんなら頭も良いだろうし
私は偏見無いけど
水商売はちょっとねぇ+69
-2
-
493. 匿名 2018/10/06(土) 18:17:30
>>484
主、見苦しいよ。
この世はTOEICの点だけで回ってるわけじゃないからね?+188
-5
-
494. 匿名 2018/10/06(土) 18:17:45
有名でない大学も認めない+4
-4
-
495. 匿名 2018/10/06(土) 18:17:47
このトピをみてわかった結論
美人はやっぱり僻まれる+8
-54
-
496. 匿名 2018/10/06(土) 18:18:02
>>470
高校中退したのに履歴書に卒業(中退)って書こうとした人が偏差値70超えの高校通ってたとは思えん。+153
-1
-
498. 匿名 2018/10/06(土) 18:19:52
だいたいこの手の中卒主婦トピって旦那は国公立大学って書くのなんで?自分が学歴コンプあるからわざわざ書くんじゃないかと思う。
そこにひっかかる。高卒でも中卒でもいいけど自分が悔いもなく生きてるなら別にどう思われても良くない?
チラチラ学歴コンプが見え隠れする低学歴が嫌い。大卒批判とか開き直りとか収入自慢とか。普通に生きてる人は別。+107
-4
-
499. 匿名 2018/10/06(土) 18:20:09
中卒でbarのアルバイトしか経験ない主婦を正社員雇ってくれるとこなんてあるんですか??
今は接客業のパートですら高卒以上だったりしますよ
+72
-1
-
500. 匿名 2018/10/06(土) 18:20:10
専業主婦なら中卒も大卒も一緒じゃない?
パートで学歴重視されることあるの?+12
-25
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する