ガールズちゃんねる

中卒に偏見ありますか?

6005コメント2018/10/11(木) 18:57

  • 501. 匿名 2018/10/06(土) 18:20:14 

    TOEIC900点で嘘を確信したわ
    ネタトピだったか

    +161

    -4

  • 502. 匿名 2018/10/06(土) 18:20:32 

    >>402
    簡単な漢字も書けないレベルだと、日常生活で困らないかしら?

    +54

    -1

  • 503. 匿名 2018/10/06(土) 18:20:45 

    >>493
    よっぽど960点取れて嬉しかったんだろうね 笑

    +69

    -2

  • 504. 匿名 2018/10/06(土) 18:20:54 

    中卒ってすぐマイナス押すよな。バカだw

    +6

    -11

  • 505. 匿名 2018/10/06(土) 18:21:04 

    偏見ありますか?って聞かれたから、正直あります。って答えたのに嫉妬ってなんやねん。
    今の時代、女子アナとか知性のある美人いっぱいいるのに。

    +121

    -6

  • 506. 匿名 2018/10/06(土) 18:21:20 

    ひと昔前の中卒はボランティアの尾畑さんみたいな立派な人もいそうなイメージだけど、今の中卒はだいたい「あーやっぱりね」っていうような見た目からしてそんな感じ。

    +90

    -1

  • 507. 匿名 2018/10/06(土) 18:21:45 

    TOEIC960点に嫉妬してる人多すぎ
    そんなに中卒がTOEIC高得点なのが気に入らないのかな

    +7

    -107

  • 508. 匿名 2018/10/06(土) 18:21:51 

    ネットのプロフィールなんてなんとでも書けるからね。
    それをバカにするのも、バカされるの気にするのも下らないと思うよ。

    +49

    -0

  • 509. 匿名 2018/10/06(土) 18:22:25 

    >>500
    学歴重視はされないだろうけど、
    バイトするのに大体が高卒以上じゃない?
    そう言う点で探すのが大変そう

    まぁ嘘書く人も居るんだろうけどさ、

    +24

    -1

  • 510. 匿名 2018/10/06(土) 18:22:30 

    中卒の飲み屋のママに人生とは人とはって語られたことがあるけど響かなかったわ
    底辺の人たちばかり見てきて人生語られてもね

    +111

    -8

  • 511. 匿名 2018/10/06(土) 18:22:45 

    >>500
    パートは大抵高卒以上で
    条件の良いパートになると専門卒短大卒以上だよ

    +50

    -1

  • 512. 匿名 2018/10/06(土) 18:23:09 

    中卒の人にはあったことないから驚くかも。私アラフォーで祖母は女学校卒、祖父は大学卒だし親の年代でも中卒はちょっといないな。

    +27

    -6

  • 513. 匿名 2018/10/06(土) 18:23:18 

    >>507
    やっぱり主だな!笑
    かっこ悪いよ〜 笑

    +107

    -5

  • 514. 匿名 2018/10/06(土) 18:23:31 

    このトピは デジャブかな?
    トピのタイトルと主の話のチグハグ感が何とも言えないw

    +46

    -0

  • 515. 匿名 2018/10/06(土) 18:23:46 

    偏見はないけど、学歴不問の職場では働きたくない

    +63

    -0

  • 516. 匿名 2018/10/06(土) 18:23:58 

    私も中卒
    馬鹿だから高校には行かず
    実家の仕事手伝ってました。
    取り引き先の今の旦那と知り合い
    結婚して今は人並みの生活を送ってます。
    自分は中卒だからって落ち込んだことも無いです。

    +37

    -10

  • 518. 匿名 2018/10/06(土) 18:24:47 

    釣りでもTOEIC自慢やめて。
    持ってる人間としては何点だろうがまだまだスキルアップしたいと思ってるから。定期的に受けないとダメなものだしね。
    昔取ったTOEICなんてなんの意味もないよ。

    +131

    -2

  • 519. 匿名 2018/10/06(土) 18:24:57 

    中卒なんているの?よほど底辺な環境じゃないと中卒なんて出会わないぜ?

    +25

    -8

  • 520. 匿名 2018/10/06(土) 18:25:13 

    >>507
    もう主〜
    自分でプラス迄押しちゃって笑

    +82

    -7

  • 521. 匿名 2018/10/06(土) 18:25:15 

    なんでそんなにTOEIC960点に嫉妬するんだろう
    ああそうか
    見下してた中卒が自分よりTOEIC遥かに高得点なのが許せないんだね
    このトピにいる大卒の人はTOEIC何点なのかな?
    まさかトピ主より低いなんてことはないよねー?

    +7

    -103

  • 522. 匿名 2018/10/06(土) 18:25:24 

    綺麗事かもしれないけど、学歴で人を見下すような人間にはなりたくないなぁとは思う。

    +19

    -13

  • 523. 匿名 2018/10/06(土) 18:25:24 

    職場にいます。中卒パート。
    ローマ字が分からないので、パソコンは平仮名打ち。漢字も読めない。
    偏見というか、本当にできないから困ってます。

    +110

    -3

  • 524. 匿名 2018/10/06(土) 18:25:31 

    会話のキャッチボールって大切ですね

    +50

    -0

  • 525. 匿名 2018/10/06(土) 18:26:01 

    偏見ありますか?と聞かれたら
    『偏見しかない』と答えるだけ

    主の外見とか性格とかTOEICとか家庭環境とかどうでもいい
    私は中卒者に偏見を持っている

    +134

    -4

  • 526. 匿名 2018/10/06(土) 18:26:08 

    義妹が中卒です。周りに中卒はいないし、なんで今の時代に中卒なんだろう?と思いました。
    あとで段々非常識だと思うことが起こり少し距離を置いてます。

    +51

    -0

  • 527. 匿名 2018/10/06(土) 18:26:09 

    >>518
    こら!笑
    本当の事言ったら主のプライドがズタボロになっちゃうじゃない!笑

    +84

    -6

  • 528. 匿名 2018/10/06(土) 18:26:21 

    >>241
    通信大学でもってなに?
    まず高認で一気にってこと?
    高校の通学もままならない人がどうして大学の学歴だけとりたいの?
    勉強だけしたいけど、ほかに本業があるから、スポーツや芸能活動があるからって人じゃないと、通信ってモチベーション保てないんじゃないの?
    私は普通の大学にしか通ってないけど、通信のレポートってすごくめんどくさいっていうよ

    +36

    -0

  • 529. 匿名 2018/10/06(土) 18:26:32 

    高学歴でもトーク力や容姿がなければ
    水商売やその筋の世界では通用しない
    逆に学歴がなければできない仕事は
    中卒の人では通用しない
    どんな仕事にもその人の才能や能力を必要としているからどちらも馬鹿にしちゃダメだよ

    +35

    -2

  • 530. 匿名 2018/10/06(土) 18:26:43 

    >>440歳取れば見た目は崩れてしまうから結局は中身じゃないですか?ブス乙って言われるかもしれませんが…

    +28

    -5

  • 531. 匿名 2018/10/06(土) 18:26:51 

    中卒にTOEIC自慢されて悔しい?
    私は英語ができないがどうでもいいよw所詮中卒

    +107

    -9

  • 532. 匿名 2018/10/06(土) 18:26:53 

    ママさん付き合いだと、本人の能力、学力の問題も勿論あるけど、意外にヤンママみたいなのが楽しそうにやってるよね。
    知識教養だけが全てと言い難い世界だから何とも言えない。
    コンプレックスがあるなら今からでも通信で高卒認定取れば良い

    +22

    -1

  • 533. 匿名 2018/10/06(土) 18:26:54 

    偏見ないよ。学歴は関係ない!

    +8

    -18

  • 534. 匿名 2018/10/06(土) 18:26:56 

    イトコが高校中退して、その後結婚して、子どもいないまま離婚したけど、大変そうだよー。
    全然就職なかったし、バイトも落とされてて、今はもう40代ニート。
    両親が甘やかしてるから生きていけるけど、今後どうするんだろう。

    +72

    -1

  • 535. 匿名 2018/10/06(土) 18:27:01 

    個人的に不思議なのが、何で中卒なのにわざわざTOEIC受けようと思ったんだろう。
    語学が得意で趣味ならTOEIC受けなくても、英会話学校とか行けば充分だよね?
    主は気にしてないと言いながらコンプレックスを感じてたからこそじゃないの?

    +127

    -5

  • 536. 匿名 2018/10/06(土) 18:27:04 

    中卒の偏見を気にするくらいなら夜間でも行きゃいいじゃん。こういうところめんどくさいわー。すっと進学すりゃいいのに。

    +37

    -2

  • 537. 匿名 2018/10/06(土) 18:27:45 

    前の職場で中卒の女の子いた。
    確かに一般的な知識量は少なかったけど、若いのに誰より地頭が良くて空気読めて、謙虚で愛嬌もあって、仕事も出きるし人として凄く尊敬できた。

    あと、うちの母も中卒。本人は気にしてたけど優しくて家族思いの自慢の母だったし、何より今は60半ばの昔の人間だから、珍しくない気もする。

    結論、人による。学歴あってもDQNはDQNだし、実際接してみて自分がどう感じるかだね。

    +31

    -14

  • 538. 匿名 2018/10/06(土) 18:28:15 

    >>522
    学歴では見下さないよ
    主のチグハグな文や一方的な事ばかりで、コミュニケーションが取れないから見下されるの。
    低学歴でも会話がしっかり出来れば大丈夫よ

    +121

    -4

  • 539. 匿名 2018/10/06(土) 18:28:27 

    >>1
    旦那さんが万が一本気で気にしていなくても
    旦那さんの周りの人たちはすごく気にしていると思う。親御さんとか同級生とか。旦那さんが原家族の中で突然変異的に賢かったのなら、親御さんは大丈夫かもしれないけど。
    私は都内国立で同級生と結婚したけど、仲間内に中卒の奥さんは一人もいない。もしいてももちろん気にしていないふりはするけど、やっぱりちょっとひくかも。

    +44

    -3

  • 540. 匿名 2018/10/06(土) 18:28:34 

    >>535
    中卒がTOEIC受けたらダメなの?
    それこそ偏見じゃん

    +10

    -58

  • 541. 匿名 2018/10/06(土) 18:28:34 

    >>470を書いたものですが途中までしか読んでませんでした。よく見たら違いましたね

    +10

    -2

  • 542. 匿名 2018/10/06(土) 18:29:24 

    ハロワでも、高校卒業してから来てください、協力しますよ、と言われます。
    実話です。

    +76

    -1

  • 543. 匿名 2018/10/06(土) 18:29:51 

    +57

    -3

  • 544. 匿名 2018/10/06(土) 18:30:54 

    >>3
    高校中退=中卒だよ

    +50

    -0

  • 545. 匿名 2018/10/06(土) 18:31:10 

    主の煽りがひどいな
    さすが連休初日

    +72

    -1

  • 546. 匿名 2018/10/06(土) 18:31:34 

    うちの母60歳
    中3のときにお父さんがん&姉が白血病になって進学は諦めたそうです。
    就職先で結婚して、就職した会社は結婚したときにやめて今は別の会社にいるけど手取り35万もらってるよ。
    そろそろ定年だけどね。

    うちの母の時代でさえ中卒ってほとんどいなかったらしいから、やっぱり偏見はあるかもしれない。

    +36

    -4

  • 547. 匿名 2018/10/06(土) 18:31:35 

    国立大卒の旦那さんは主に高校認定取るよう言わないの?

    +85

    -0

  • 548. 匿名 2018/10/06(土) 18:31:40 

    中卒だけど
    普通免許を10代のうちに取得したから
    本当のバカではないのかな?と思ってる。
    今は結婚して企業等に…お弁当の配達のパートしてます。

    +5

    -59

  • 549. 匿名 2018/10/06(土) 18:32:00 

    可愛いし、人柄が良くて、仕事ができる若いパートさんがいる。
    何があったのだろうと不思議だ。

    +8

    -8

  • 550. 匿名 2018/10/06(土) 18:32:06 

    学歴関係なく社会に出ないで欲しい人いるから気にしないよ

    +15

    -2

  • 551. 匿名 2018/10/06(土) 18:32:59 

    >>535
    横だけどとりあえず自分の英語力がどのレベルなのか知りたくてTOEICを受ける人はたくさんいますよ〜。英語が得意なら尚更。

    +3

    -13

  • 553. 匿名 2018/10/06(土) 18:33:20 

    >>535
    受けてそれが実務に反映されればいいけど専業主婦
    何の意味も持たないと思うけど

    +44

    -2

  • 554. 匿名 2018/10/06(土) 18:33:21 

    中卒でも普通に結婚してる主はなんの問題もない。
    いい大学出てもろくでもない人生歩んでる人なんていくらでもいるから。
    偏見持つ人はもう何もかもが古い

    +20

    -21

  • 555. 匿名 2018/10/06(土) 18:33:22 

    TOEIC960点ってすごいね!国公立大の1年生よりも点数取れてるよ!よく高校行かずに理解できるね…英語苦手だから羨ましい

    +41

    -12

  • 556. 匿名 2018/10/06(土) 18:33:45 

    高校中退は結構いるけど、進学すらしてないのはどういう事情なんだろうと思う・・・

    +32

    -2

  • 557. 匿名 2018/10/06(土) 18:34:11 

    姉の旦那は高校中退→現場監督→大手ゼネコン一級建築士。看護師の姉よりずっと年収が高い。

    結婚した時はまだ二級に向けての勉強を始めた頃だったので、結婚の挨拶に来た時はうちの父に高校中退の理由を聞かれてた。

    もともと両親は「資格」にはやたらこだわる割には「学歴」に対する偏見はない人達だと思う。それもあってか私も中卒自体に特に偏見はない。

    義兄にとって痛い質問をすることで知りたかったのは「すぐに何でも投げ出す人ではないか」ということだった。

    地道な努力が出来る人は学歴関係なく、人間的にしっかりしている。

    +84

    -3

  • 558. 匿名 2018/10/06(土) 18:34:31 

    よっぽどの事が無い限り、現役で通って卒業証書貰っておくのが1番確実。
    中退も高卒も変わらないと言うけど全く違うと思う。まず卒業してから言った方が良い。

    +68

    -0

  • 560. 匿名 2018/10/06(土) 18:35:36 

    中卒だろうと人柄よければ気にならない
    明らかに見た目がヤンキー風の人には偏見しか持ちません

    +24

    -5

  • 561. 匿名 2018/10/06(土) 18:35:42 

    >>321
    私は国立大卒で、ガルちゃんで人の悪口ばっかり書いてるようなヤツけど、外ではおくびにも出さないので、いいとこ採用されたよ。

    顔で性格の悪さまで見極められる私(ドヤッ)って格好悪いよね。

    +13

    -8

  • 562. 匿名 2018/10/06(土) 18:36:00 

    <<2 グリーにいましたか?

    +1

    -8

  • 563. 匿名 2018/10/06(土) 18:36:00 

    貧乏で学歴なし地頭力もない努力もできない中卒なんてカス。身の程をしれ。

    +7

    -9

  • 564. 匿名 2018/10/06(土) 18:36:13 

    >>559
    中卒関係ねぇ!!

    +10

    -1

  • 565. 匿名 2018/10/06(土) 18:36:39 

    >>540
    ダメじゃないよ?
    どういう動機で受けたんだろうって思うのが偏見なの?
    TOEIC受ける動機って就職、転職時の自己アピール用か、会社の昇進に噛んで来るとかじゃない?
    普通に英会話スキル上げたいだけならTOEIC要らないよね?

    +96

    -3

  • 566. 匿名 2018/10/06(土) 18:36:51 

    >>559
    中卒?

    +7

    -2

  • 567. 匿名 2018/10/06(土) 18:36:58 

    最近の学歴不問って言う会社ほど入ってくるのは高学歴の人なんだよな…

    +44

    -1

  • 568. 匿名 2018/10/06(土) 18:37:17 

    私、小卒かもレベルです…摂食障害みたいなのになってしまって…ご飯食べられず入院(>_<)学校に通う体力ないまま月日は過ぎ…引きこもりからのパート、結婚、主婦です。

    +9

    -22

  • 569. 匿名 2018/10/06(土) 18:37:21 

    >>528
    まず通信の大変さを分からないのだと思う。
    勉強出来なくて、やりたくなくて中卒だった場合にはかなり厳しいよね。

    +18

    -0

  • 571. 匿名 2018/10/06(土) 18:37:51 

    >>555
    英語は言語なので学力は関係ないよ
    ピアノやスポーツと違って才能に左右されない
    子どもでも大人でも誰でもできる!!
    歳とればとるほど習得に時間はかかるけど

    +6

    -3

  • 572. 匿名 2018/10/06(土) 18:37:56 

    >>559トピ全然関係ないけど今は英語もだけどアジア系の言語の需要が高まってるよ

    +10

    -0

  • 573. 匿名 2018/10/06(土) 18:38:09 

    >>557
    >地道な努力が出来る人は学歴関係なく、人間的にしっかりしている。

    本当これ
    嫌なことから逃げてる人って、大体それなりの人間なんだよね

    +97

    -1

  • 574. 匿名 2018/10/06(土) 18:38:56 

    社会人が必要とするもの

    +16

    -4

  • 575. 匿名 2018/10/06(土) 18:39:00 

    >>565
    まぁ普通、TOEIC受ける前に卒検受けるよね

    +100

    -1

  • 576. 匿名 2018/10/06(土) 18:39:06 

    >>537
    60半ばで中卒は珍しくなかったの?
    うちの母が70後半で中卒ですごくコンプレックス持っていたよ
    近所のママさんたちは普通科高校や最低でも商業高校を出てたし、父が大卒だったから
    地方によっても違うのかな

    +41

    -0

  • 577. 匿名 2018/10/06(土) 18:39:36 

    背中に私は中卒です!って紙貼って外を歩く訳ではないんだから、胸を張って歩けばいい。

    +29

    -5

  • 578. 匿名 2018/10/06(土) 18:39:49 

    通信って普通に学校通うより大変だよ。自分でやらないといけないから根性が試される。

    +19

    -0

  • 580. 匿名 2018/10/06(土) 18:40:21 

    >>537
    戦中や戦後すぐの人達は戦争で家が焼けたり親が死んだりで
    学校所じゃないから中卒でも頭が良い人も沢山いるよ

    でも昭和40年代生まれ以降で中卒の場合
    職人さん以外は知能が低くて勉強について行けなかった層だよ
    全然別モノだと思った方が良い

    +73

    -1

  • 581. 匿名 2018/10/06(土) 18:40:22 

    偏見ある。みんながみんなそうじゃないっていうのは大前提で、私の知っている中卒、なんなら高校編入する人、我慢できない人の印象。化粧ができないとか髪が染められないとか理由がしょうもなくて、根本が今が良ければ、面倒なことは嫌。友達でも仕事の人でもその部分が垣間見れる。
    最初に言った通りみんながみんなじゃないけど、そういう傾向が強そうっていう偏見はある。

    +44

    -1

  • 582. 匿名 2018/10/06(土) 18:40:53 

    逆に、中卒スゲーなって思う
    大卒が当たり前な時代に
    中卒少ないもん。
    因みに私の母も中卒。

    +57

    -4

  • 583. 匿名 2018/10/06(土) 18:41:15 

    私も中卒です
    正直偏見持ってる人は何を言っても考え方は変わらないからしょうがないと思います
    でも中には学歴関係なく人柄やその人自身を見て見極めてくれる人もたくさんいると思うので主さん大丈夫ですよ!

    +17

    -18

  • 584. 匿名 2018/10/06(土) 18:41:22 

    人と同じことができるのに加えて人と違うことができないとダメでしょ。
    人と違うことだけできて認められる人ってなかなかいないよ。

    +8

    -0

  • 585. 匿名 2018/10/06(土) 18:41:46 

    >>560
    それがさあ、ママさんだとヤンキーぽい人の方がイキイキやってるよ。
    髪色が明るい人程そう。

    +11

    -6

  • 586. 匿名 2018/10/06(土) 18:41:58 

    偏見はないってかそういう人が周囲にいない。
    中卒の人に出会ったことがない。

    +42

    -3

  • 588. 匿名 2018/10/06(土) 18:43:00 

    ZOZOの社長は高卒だよね
    学歴関係なく成功する人もいるっちゃいるんだよねぇ…

    +45

    -3

  • 589. 匿名 2018/10/06(土) 18:43:24 

    中卒の偏見を問うのにわざわざ「旦那は大卒」などと入れる時点で、自分でも分かってんじゃないの?

    +106

    -0

  • 590. 匿名 2018/10/06(土) 18:43:34 

    一般教養レベル=中卒程度。

    +13

    -0

  • 591. 匿名 2018/10/06(土) 18:43:47 

    >>588
    何事にも極一部の例外はいるけど
    極一部の例外で全体的な傾向に影響はない

    +6

    -1

  • 592. 匿名 2018/10/06(土) 18:43:48 

    そりゃ中には中卒でも人間性がしっかりしてて、きちんと仕事をしてる人もいるでしょーよ。
    でも大多数がDQNだから偏見の目で見られるんじゃない?
    中国人や韓国人に向けられる偏見と同質でしょ

    +49

    -1

  • 593. 匿名 2018/10/06(土) 18:44:04 

    優しくて可愛らしい性格の中卒パートのおばちゃん 大卒でもキツくて鼻につく性格の契約社員のオバサン 私は一生懸命に働く中卒パートのおばちゃんの方が好きです 学歴は様々で高卒社員の私も含め給料も待遇も大差ないショボい会社に結局は居る
    学歴よりか人間の質とか生き方とかの方が気になります

    +6

    -9

  • 594. 匿名 2018/10/06(土) 18:44:06 

    ママ友同士で学歴話すことないしなぁ。
    ただ、主さんの「でも学歴は中卒ですよね?履歴書に高校卒業(退学)って書いてもいいんですか?」ってコメントを読むと、あぁやっぱりなぁって正直思ってしまった。
    やっぱり自分の中に偏見があるんだなぁ

    でも、最終学歴はどうあれ一般常識を学んでおけば、今回みたいな履歴書に学歴をなんて書いたらいいか等で困らないし、他の内容でも会話で違和感出ないと思う。
    これから主さんがお子さんを考えてるなら、一般常識は身につけてた方がいい。

    +83

    -0

  • 595. 匿名 2018/10/06(土) 18:45:20 

    別に問題ない。
    学力よりも人間性の方が大事。
    東大卒でクソみたいな人間知ってるし。

    +4

    -14

  • 596. 匿名 2018/10/06(土) 18:46:06 

    >>321
    うちは都内の一応大手企業だけど、そもそも大卒以上しか採用してないんだよね。聞いたことないFラン大学も同僚にはいません。
    顔と人柄で採用を決めるって…言っちゃ悪いけどすごい零細企業とか…?そもそも有名大卒が応募してこないんじゃ…。

    +52

    -5

  • 597. 匿名 2018/10/06(土) 18:46:15 

    漁業とか画家の家庭の子で、中学卒業してすぐに親の元で修行しながら働きはじめた子とかいるから、一概にはなんとも…
    都内でも親がカード会社の社長で、中学出たあとずっと遊んでたけど、親の体裁の為に22歳で高校に入ったという話が一番ビックリした

    +19

    -1

  • 598. 匿名 2018/10/06(土) 18:46:19 

    背中に私は中卒です!って紙貼って外を歩く訳ではないんだから、胸を張って歩けばいい。

    +2

    -3

  • 600. 匿名 2018/10/06(土) 18:46:43 

    本当に中卒でも能力があるなら中卒に偏見があったほうが有利だよね
    中卒なのに凄いって補正がかかるから
    田中角栄も本当は専門学校卒なのに小卒って嘘をついてた
    小卒で総理大臣になったって方がインパクトが有って凄いから

    +21

    -0

  • 601. 匿名 2018/10/06(土) 18:47:15 

    どうして高卒認定とる前にTOEIC 受けようと思ったんだろう。
    どんな状況でそれが必要だったんだろう。
    いろいろ想像するとウケる。
    もうみんな散々弄ってるし、そろそろTOEIC から解放してあげなきゃかわいそうかな。
    それにしても、どこでTOEICなんて覚えたんだろう。旦那さんが受けてて、かっこいい!って思って言っちゃたのか。小学生の「僕ひゃくまんえん持ってるよ!」と同じに聞こえる。

    +125

    -6

  • 602. 匿名 2018/10/06(土) 18:47:57 

    あります

    +6

    -0

  • 603. 匿名 2018/10/06(土) 18:48:22 

    女なんて学歴いらない
    若いマンと男好みの顔使えばなんでもいいんだよ

    +3

    -39

  • 604. 匿名 2018/10/06(土) 18:49:42 

    何か芸事やスポーツとかでプロになってるような人なら大丈夫。そうでないのなら通信や夜間だけでも卒業した方が印象はいいわな。

    +11

    -0

  • 606. 匿名 2018/10/06(土) 18:49:54 

    >>104

    一度働いたことはあるんだ。
    その時には履歴書書かなかったの?

    それとも、書き方忘れて学歴の書き方を確認した?

    +20

    -0

  • 607. 匿名 2018/10/06(土) 18:51:04 

    夫さんはつらい受験戦争を勝ち抜いた人なのね。
    だったら、主さんが大検取ったら喜ぶんじゃないかな?

    +35

    -0

  • 608. 匿名 2018/10/06(土) 18:51:13 

    ついつい、ヤンキーだったのかなって1番に考えてしまいますね。

    不登校とかの場合もありますが、その場合は本人が努力すれば通信制の高校もあるし、大検とって大学受験も可能なので…。
    娘の高校では、いじめにあって2年間不登校になり2留ましたが、その2年ちゃんと勉強して、最後は高3はちゃんと登校して高校生活を送り京大に進学しました。

    +25

    -2

  • 609. 匿名 2018/10/06(土) 18:52:04 

    >>581
    よっぽどの理由じゃなかったら誰でも3年間通えば卒業出来るよね。
    すごく頭の良い学校でついて行けなかったとか?
    まあでも、偏差値高い学校入れるくらいの頭の持ち主なら中退で終わりはしないはず。

    +20

    -0

  • 610. 匿名 2018/10/06(土) 18:52:34 

    >>41
    高校中退だって言ってるのに「卒業したって履歴書に書いていいんですか?」って聞く事自体が理解力がないというか、「中卒だからそんななの?」って思われそう。

    +86

    -0

  • 611. 匿名 2018/10/06(土) 18:52:48 

    中卒でもその後、資格を取ったりしてる人には偏見なんてもたない
    何らかの事情で学校を辞める人はいる
    その後、何らかの努力をして社会に出てきてる人は尊敬する
    大卒が偉いとか、高学歴が偉いとかじゃない
    職人でも高学歴でもそれを取得するために努力をしている

    中卒でフリーター、水商売など楽しかしない人には偏見しか持たない
    努力してない人には偏見しか持たない

    +27

    -1

  • 612. 匿名 2018/10/06(土) 18:53:53 

    別に偏見ないかな人によるし
    中卒と知らずに付き合ってた友達が恥ずかしそうに実は中卒なんだと言ってきた事あるけど、それでその人を見る目が変わる訳でもないし付き合いやめようともならなかった。

    +12

    -0

  • 614. 匿名 2018/10/06(土) 18:54:31 

    >>601
    他のトピで、TOEICのスコアの画像を載せてた人がいたから
    そこからじゃない?

    +25

    -1

  • 615. 匿名 2018/10/06(土) 18:54:43 

    近所のママ友?と思うスペック。
    彼女も中卒で、旦那さんは国立卒だがホストとホステスとして知り合ったといっていたなあ。
    悪いが、仲良くはできないし、程度が知れる。

    +44

    -5

  • 616. 匿名 2018/10/06(土) 18:55:22 

    女は顔だから中卒でも関係ないという意見もありますが、
    顔だけじゃ所詮長くはもたないよ。
    頭がいい美人なんて腐る程いる。
    Fランク大学に講演に行った事がありますが、国立大学の子よりブスが多かったよ。
    高学歴で稼ぎがあれば、美しい妻をもらう確率も高いし、かわいい子どもも生まれるわけで。
    今や、美人なヤンキーなんてレアケース。

    +27

    -8

  • 618. 匿名 2018/10/06(土) 18:55:57 

    >>565
    私は受けてみたかったから受けたw
    何点くらい取れるんだろうと思って

    +7

    -1

  • 619. 匿名 2018/10/06(土) 18:56:25 

    イジメられて高校中退の子が職場にいるけどめちゃくちゃ可愛いから男の人には可愛がられてるけど、極端にメンタル弱い。あといちいちオドオドしている。まだ中学でイジメはわかるけど高校でイジメられる子は何かしら人をイラつかせる能力を持っている。だからって絶対にイジメないけどさ。

    +10

    -16

  • 621. 匿名 2018/10/06(土) 18:56:57 

    >>593
    そんな事より、パートのおばちゃんの学歴把握してる方が怖いわ

    +37

    -2

  • 622. 匿名 2018/10/06(土) 18:57:38 

    その辺の病院の女医さん見てみて。すんごい美人が1人はいるから。女は顔と身体だけの時代は終わったよ。

    +54

    -6

  • 623. 匿名 2018/10/06(土) 18:58:10 

    真面目で優しい人なら何か事情があったのかなと思うけどいかにも不良だったぽい人ならああやっぱりとは思う。

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2018/10/06(土) 18:58:27 

    主が言いたいこと

    ルックス良ければハイスペと結婚できる。
    学歴なんかより、女はルックス!

    +80

    -3

  • 625. 匿名 2018/10/06(土) 18:58:37 

    >>615
    仲良く無いならママ友とは言わない
    ただの近所のママさん

    +7

    -1

  • 626. 匿名 2018/10/06(土) 18:58:38 

    別に自分に危害が及ばないから他人が中卒でも気にしない
    個人的に偏見がある、警戒するのは多額の借金がある人かな
    殺人事件の原因で多いのは金銭トラブルだし怖いよ

    +7

    -0

  • 627. 匿名 2018/10/06(土) 18:58:48 

    >>601
    性格悪いなあ。TOEICなんて別にそんなかっこいいものでも小学生の嘘レベルな大層なものでもないのに噛みつきすぎ。みんなにとってのTOEICって一体どんな存在だよw

    +8

    -32

  • 628. 匿名 2018/10/06(土) 18:59:08 

    工場やチェーンのレストランとか、バイトなら学歴不問の所もありますよ。あとは短期バイトとか。

    個人的には自分の子どもが中退したら、夜間なり通信なり方法はあるので高卒の資格は取らせたいです。

    +19

    -0

  • 629. 匿名 2018/10/06(土) 18:59:45 

    その人の現時点での人柄によります。

    その成績でよく高校入学できたね。とか、あれだけ授業サボって遊び回って、赤点とって追試とか言ってたのに、よく卒業できたね。って子の話も聞いたことあるしね。

    逆に、中学卒業と同時に宮大工に弟子入りしました。とかテレビで見たとき、自立してて格好よくて立派な人だと思ったことがあります

    +12

    -1

  • 630. 匿名 2018/10/06(土) 19:00:22 

    嫁が2人います。
    長男嫁は専門学校卒
    次男嫁は中卒
    どちらかと言えば
    次男嫁の方が気心知れて私を慕ってくれます。
    長男嫁は棘があって私とは合わないです。
    次男嫁をみて思う事は
    学歴より人間性が1番だと思います。

    +7

    -39

  • 631. 匿名 2018/10/06(土) 19:00:51 

    ごめんね、単純に周りに中卒の人がいないからよくわからないや。
    ただ、書き込んでいる文章を読むと、ちょっと一般常識に欠ける印象かな。

    ご自身がコンプレックスがあるのであれば、今からでも学歴をつける方法はあるのでは?私が大学時代、35歳の同級生がいましたよ。彼女も長年主婦でしたが、どうしても大学進学の夢が諦めきれずチャレンジしたと言っていました。何か始めるのに遅すぎるということはないですよね。

    +71

    -0

  • 632. 匿名 2018/10/06(土) 19:01:08 

    専門卒だけど子供は私立中高一貫で、大学受験する時に何の相談にも乗れずに心苦しかった…
    良い学習環境にいる子の親は圧倒的に大卒が多かったので。
    主さんは、お子さんが出来た時の為にも高卒資格くらいは取っておいた方が良いと思う。

    +15

    -0

  • 633. 匿名 2018/10/06(土) 19:01:31 

    別に顔さえ良ければ
    女は結婚すりゃいっちょ上がり
    金持ちを見分ける嗅覚が大事
    中卒でいい

    もちろん
    男みたいにキャリア目指してもいい

    女は
    どう転んでも、なんとかなる

    +2

    -28

  • 634. 匿名 2018/10/06(土) 19:01:57 

    >>629
    まだ弟子入りした時点じゃ何も分からなくない?
    赤点だろうがサボりだろうが単位無いと留年するのが高校だよ。

    +9

    -0

  • 635. 匿名 2018/10/06(土) 19:02:12 

    高校のとき途中でやめてく子ってのは
    理解できないほど家庭が複雑だったか
    妊娠か中絶しての退学かだったのでその印象が強い
    高卒は、大学は金銭面でいけなかったのだろうと推測できるけど
    中卒とか中途は、就職しようとすれば普通に事情聞かれる可能性はあるよね

    +17

    -0

  • 636. 匿名 2018/10/06(土) 19:02:15 

    この人はただ励まして欲しいか自慢したいだけにしか見えない

    旦那が国立大とかわざわざ最初から言う必要ある?
    自分は中卒なのに旦那の学歴が良くて凄いでしょう、っていう意図がないとあえて書かないよね

    周りに偏見を持たれて困ってるとか、あるいは、自分が大卒で彼氏が中卒とかなら質問の意図も分かるんだけど
    旦那の両親にも別に偏見持たれてないとか言うし

    +73

    -0

  • 637. 匿名 2018/10/06(土) 19:02:37 

    こういう話題になると
    なんですぐ中卒のいい人と一流大学の性格が悪い人を比較したり
    中卒の美人と高学歴のブスを比較するんだろう。
    それは、2つの尺度が混在してるから、純粋に中卒についての判断ができないのに。

    そういうところが中卒なのか…?

    +78

    -3

  • 638. 匿名 2018/10/06(土) 19:02:37 

    >>630
    ガルちゃんにお嫁さんの悪口書き込む姑なんて、性格合わなくて当然では…
    長男嫁さんかわいそう…

    +38

    -4

  • 639. 匿名 2018/10/06(土) 19:03:28 

    >>627
    ほんとそれ。年間約300万人が受験する極一般的な試験だよね。受験動機とか気にしてる人ウケる。

    +6

    -17

  • 640. 匿名 2018/10/06(土) 19:03:35 

    女に教育はいらない!とか、昭和初期?

    私は昭和後期生まれで、高校はみんな大学か短大に進学したよ。
    途中でやめた人もいたけど。

    高校も中退って、まずいよ。

    こども育ててるあいだに、こどもの勉強すらみてやれないよね。

    +41

    -7

  • 641. 匿名 2018/10/06(土) 19:03:41 

    人による。
    兄の嫁は中卒で、他人の気持ちを想像することが出来ない自己中心な人。その親も、嫁に行った相手の家(私の母)から年賀状やお歳暮を貰っても一回返したきりで次からは無視という人。
    でも、昔バイト先で一緒に働いていた先輩はかなりしっかりした人で中卒なんて言われなきゃ全く分からないし、関係ないと思えた。
    マイナスイメージが積み重なって、中卒と分かったら、やっぱりね!って思うのではないでしょうか。

    +10

    -1

  • 643. 匿名 2018/10/06(土) 19:04:53 

    >>624
    さすがにそのコメントコンプレックス半端ないですね

    +4

    -8

  • 644. 匿名 2018/10/06(土) 19:06:08 

    きちんと常識ある人間なら
    特にない。それが出来てないとやっぱりなと
    なる。

    +10

    -0

  • 645. 匿名 2018/10/06(土) 19:06:11 

    21世紀で中卒はよっぽどの訳ありだよね

    +43

    -3

  • 647. 匿名 2018/10/06(土) 19:06:52 

    >>642
    よっぽどの玉の輿に乗らない限り
    高卒が最低ライン
    まずそこらのパートも受けられない場合も。

    +18

    -1

  • 648. 匿名 2018/10/06(土) 19:06:57 

    第一印象は、ヤンキーだったのかな?
    不登校とかそっち系?

    って思います。そんな私は中卒。たんに学力無さすぎて試験に落ちたという理由。
    ずっと会社務めしていて昨年退職して今は専業主婦です。

    +15

    -0

  • 649. 匿名 2018/10/06(土) 19:07:38 

    結局、専業主婦なる女性が多いんだし
    中卒でも大卒でも変わらないわけじゃんね

    ようは女は顔だけ、良ければ生きていける

    事実旦那さんは
    大卒で稼いで家族養ってるえわけだし

    男は学歴ないと厳しいだろうし
    能力なかったら死ぬしかない

    +4

    -36

  • 650. 匿名 2018/10/06(土) 19:08:01 

    おばさんの私ですが6人兄弟の長女です。
    高校なんて夜間しか行かせて貰えず
    就職させられましたよ。
    夜間も1年で辞めました。
    悪い事は言わない。
    せめて高校は卒業しましょ。

    +14

    -0

  • 651. 匿名 2018/10/06(土) 19:09:40 

    人を採用する側としては「あの誰でも卒業出来るはずの高校も出られないのか」という見方なんだと思う

    +76

    -0

  • 652. 匿名 2018/10/06(土) 19:09:45 

    基本高校は出てて当たり前って頭があるから中卒と聞けば一瞬は怯む。
    けど病気や虐めとか事情があって高校出てない人もいるから一概には言えないね。
    まあそういう人は人柄見てれば分かるし、後に通信で高卒資格取ってる人も多いから特に何とも。
    けど見た目や言動がいかにも…って人なら、積極的に関わろうとは思わない。

    余計なお世話かもしれないけど、主さんは万が一ご主人に何かあったらどうしようとか不安にならない?
    ご主人の仕事が無くなったら主さんも家計の為に働かなきゃならないけど、中卒でガッツリ稼ごうと思うと中々難しいと思うよ。
    このご時世、高卒でも難しい面もあるのに中卒なら尚更だと思う。
    可能ならばせめて高卒の資格だけでも取っておいた方が良いんじゃないかなとは思う。

    +21

    -0

  • 653. 匿名 2018/10/06(土) 19:10:05 

    学歴身長収入トピってすごく伸びる

    +11

    -0

  • 654. 匿名 2018/10/06(土) 19:10:12 

    当たり前の家庭で当たり前の事していれば高校は卒業できる
    当たり前ではない何かがある事が世間では違和感=偏見なのだろう
    「お察し」などと揶揄されない様な今現在を送って堂々としていればいい

    +13

    -3

  • 655. 匿名 2018/10/06(土) 19:10:27 

    中卒でもいいじゃない。
    世間に迷惑かけなければ

    +16

    -2

  • 656. 匿名 2018/10/06(土) 19:10:31 

    >>627
    小学生の100万円もかわいいウソだと思う。
    はいはいそうだね。って聞いてあげる。
    別に通帳見せろとは思わないし。
    かわいいウソだと聞き流してあげようね。ってことだと思う。
    履歴書に中卒なのに高卒(中退)なんて規格外な書き方せず、特技のところに英語(日常会話程度)とお書きなさい。

    +57

    -2

  • 657. 匿名 2018/10/06(土) 19:10:54 

    >>646
    頭も良くて、容姿もいいのが一番じゃない?
    さっきから女性に学歴はいらない云々としつこいのは低学歴のおっさんかな?

    +49

    -1

  • 658. 匿名 2018/10/06(土) 19:11:15 

    学歴というか
    ようは食えれば良いんだって
    必死で頑張って医者になっても良いし

    中卒でも婚活頑張って「医者の嫁」でも良いし

    生き抜けばいい
    使えるカード使ってさ

    ブスでも奥手のエリートなら
    落とせるし
    勉強頑張って公務員なってもいいし



    +51

    -3

  • 659. 匿名 2018/10/06(土) 19:11:18 

    最終学歴が中卒というのには、正直、え?と思うものがある。
    たぶん、本人も(というか本人が)一番思ってるんじゃないの?
    そうじゃなきゃわざわざ「旦那は国立大卒」とか書かないでしょう。
    旦那の収入自慢ばっかりしているママが後から聞いたら高校中退だった。
    しなくてもよい自慢をしたり、そういう無駄な力の入れかたする人が多いという偏見があるかな。

    +68

    -0

  • 660. 匿名 2018/10/06(土) 19:11:24 

    渡津家やビックダディの子どもですら高校出てるよ。
    中退だとそれ以下に見られてしまう

    +36

    -0

  • 662. 匿名 2018/10/06(土) 19:11:56 

    TOEIC受ける前に高校認定とる方が先じゃない?と思ってしまった。

    +55

    -2

  • 663. 匿名 2018/10/06(土) 19:12:03 

    ヤンキーか、不登校かなと思う。
    ごめんなさい。

    +19

    -5

  • 664. 匿名 2018/10/06(土) 19:12:40 

    偏見ないです

    +5

    -12

  • 665. 匿名 2018/10/06(土) 19:13:38 

    主婦にTOEIC必要ないから中卒ってだけで偏見持つわ。
    中卒のくせにTOEICとか自慢してきてるとか噂されるかも。
    私はすみません偏見持って近づきません。まともじゃないと思う。

    +75

    -3

  • 666. 匿名 2018/10/06(土) 19:13:48 

    佐々木希並みの子なのか笑
    主は笑

    +11

    -3

  • 668. 匿名 2018/10/06(土) 19:14:12 

    ゲーム業界で働いているけど、中学出てすぐ専門学校に入って開発会社に入社した人がたまにいる
    その専門学校も学校法人ではないので、卒業しても学歴にはならない
    世の中は色々な人がいてとても広いんだなと思った

    +16

    -6

  • 669. 匿名 2018/10/06(土) 19:14:26 

    TOEICごときでドヤられたら、
    ハーフでバイリンガルだけど英語以外ほぼオール1の高卒バカな私は勝ち組になっちゃうw

    +59

    -4

  • 670. 匿名 2018/10/06(土) 19:14:39 

    >>639
    多分TOEICのことよく知らない(もちろん受けたこともない)けどなんとなく普通の人は受験しない感じのカッコいいものっていうイメージがあって、中卒のくせに受けるとか900点以上とか嘘つくなって言ってみてるんだと思う。勝手な個人的なイメージでね。

    +31

    -1

  • 672. 匿名 2018/10/06(土) 19:15:41 

    男で中卒はキツイよ そりゃ

    女はアホでも可愛けりゃ生きていける

    そこが男女の違いだよ
    基本
    男は稼ぐ 女は家事
    が仕事だから

    家事に学歴はいらん

    +5

    -29

  • 673. 匿名 2018/10/06(土) 19:15:47 

    >>669
    残念だけどハーフのバイリンガル(という設定)でドヤるのは痛々しい。

    +9

    -21

  • 674. 匿名 2018/10/06(土) 19:17:18 

    >>673
    英語以外はオール1っていうのもネタ感満載だしねー^^;

    +26

    -4

  • 675. 匿名 2018/10/06(土) 19:17:37 

    >>673
    横だけどドヤってるのは主じゃないの?
    主がそれでドヤるなら英語喋れる環境の低学歴はみんなドヤれるね。って事でしょ

    +51

    -2

  • 677. 匿名 2018/10/06(土) 19:17:55 

    めちゃくちゃ不良
    引きこもり

    だったのかなって思う。
    中退でも似たようなことを思う。

    +13

    -0

  • 678. 匿名 2018/10/06(土) 19:18:25 

    中山美穂や小泉今日子を見ていると
    やっぱり中卒に偏見を全く持っていないとは言い切れない。。。

    +29

    -5

  • 679. 匿名 2018/10/06(土) 19:19:05 

    TOEIC満点でも中卒なら偏見持つよ
    TOEICが判断基準じゃないし

    +68

    -1

  • 680. 匿名 2018/10/06(土) 19:19:28 

    >>672
    結婚相手って大体自分と同じレベルらしいから、中卒だったら中卒くらいの人と結婚して貧困になるよ

    +7

    -1

  • 682. 匿名 2018/10/06(土) 19:20:41 

    >>675
    はじめから読んでないから主がドヤってるかは知らないけど、英語環境の人が「英語喋れます」とドヤるのは生まれも育ちも日本の日本人が「日本語喋れます」とドヤるのと同じくらい痛い。って事だよ。

    +27

    -0

  • 683. 匿名 2018/10/06(土) 19:21:06 

    大学出の、人としてなってない人の方を馬鹿にして見ます。

    +11

    -3

  • 684. 匿名 2018/10/06(土) 19:21:07 

    美人だったら学歴なんて関係ないかを調べたいなら、
    中卒の美人と大卒の美人を比較しないと。
    ミス慶應と中卒美人とか。

    +53

    -3

  • 685. 匿名 2018/10/06(土) 19:21:39 

    >>672
    なんで最低限生きていく、という話になるの?
    自分のやりたい分野へ進むには、勉強や努力が必要だし、たいていはそれに付随して学歴も必要になる。女の仕事が家事だと思ってるなんて、昭和初期の人間みたいだね。びっくり。

    +29

    -1

  • 687. 匿名 2018/10/06(土) 19:24:04 

    中卒の人知ってるけど履歴書に高卒ってかいてパート受かったって言ってたなぁ。

    +4

    -11

  • 688. 匿名 2018/10/06(土) 19:24:15 

    >>684
    たしかに。
    歴代のミス慶應の旦那さんと中卒美人の旦那さんを並べてみたら、
    どっちがどっちか隠されていても当てる自信がある!

    +11

    -6

  • 689. 匿名 2018/10/06(土) 19:24:16 

    学歴が生きてくるのは労働市場
    すなわち仕事だよね

    恋愛市場では、顔と若さ、だよ

    +11

    -8

  • 690. 匿名 2018/10/06(土) 19:24:36 

    良い人ならば、普通に付き合うし
    アレ?って思えば付き合わない そんだけ。

    +10

    -0

  • 691. 匿名 2018/10/06(土) 19:25:45 

    >>333

    たとえ中卒でも、こういう前向きで努力する人は評価されるんだよ。

    ただ、私の回りでは中卒はそういうことから逃げて楽して親に迷惑かけている人しかいない。

    +20

    -0

  • 692. 匿名 2018/10/06(土) 19:26:08 

    大卒の場合、どこの大学かでその人のレベルが見られたりする事あるよね。就職にもかなり関わってくるし
    でも高卒の場合、広い世間で見たら高校のレベルとか気にして見てる人はたいして居ない。高卒はみんな同じ高卒という認識
    「あんた、どこ高?」とか気にしてるのはド田舎くらい。
    だから余程の事情が無いなら高卒である方が人生得する。

    +14

    -1

  • 693. 匿名 2018/10/06(土) 19:26:13 

    私、国立大卒だけど、国立大は無計画では入れないよ。経済的理由で選ぶにしろ親も幼少期から貯蓄がほとんど
    高校中退後通信や定時制にも行かなかった程度の知識欲と家庭の雰囲気なんだなーとは思う
    合う合わないは人間性だから学歴関係ないけど計画性と教養の有無は溝になりやすい
    中卒義母と同居嫁より

    +25

    -0

  • 694. 匿名 2018/10/06(土) 19:26:22 

    >>656
    なんで?960点なら普通に履歴書に書けるよ

    +7

    -2

  • 695. 匿名 2018/10/06(土) 19:26:59 

    >>685
    だからキャリアコース攻めるなら学歴いるってだけじゃんね
    専業主婦コースが目的なら学歴なんかいらん

    家庭的な性格とか料理が上手いとか

    何を目指すか? じゃん

    +2

    -9

  • 696. 匿名 2018/10/06(土) 19:27:06 

    >>688
    気持ち悪いおばさんだな

    +7

    -7

  • 697. 匿名 2018/10/06(土) 19:27:12 

    大卒だって常識のないおかしな人は
    たくさんいるっていうのはよくわかるけど
    いまどき中卒はなあ
    定時制とか通信とか考えなかったのかなと思っちゃう
    一芸に秀でて稼げる人でも
    いざ何かあったらやっぱりなと思ってしまいそう

    +11

    -2

  • 699. 匿名 2018/10/06(土) 19:28:05 

    >>684
    学歴関係なく生きてる中卒美人①
    中卒に偏見ありますか?

    +7

    -18

  • 700. 匿名 2018/10/06(土) 19:29:40 

    中卒でも資格をいっぱい持ってて仕事出来ていっぱい稼いでる人もいれば、中卒で中身がこどものまま大人になって社会に出ても…。って人もいるし。それぞれですね。
    同じ中卒でも前者後者比べると、後者には少し偏見もっちゃうかも。

    +5

    -2

  • 701. 匿名 2018/10/06(土) 19:30:00 

    >>693
    それだよね…
    たとえ本人がいい人だったとしても、中卒になるに至った家庭環境や周囲の人間の価値観が怖くて仲良くなるのを躊躇しそう。

    +10

    -1

  • 702. 匿名 2018/10/06(土) 19:30:03 

    普通は学歴がなければ同じような人間としか出会わないしつるまないよ。
    ヤンキーはヤンキーとくっつく。
    水商売なら玉の輿もあるかもしれないけど稀だよね。
    学歴によって出会う人間の層が違うよ。
    子供を虐待して殺しちゃう人たちを見れば分かる。

    +28

    -3

  • 703. 匿名 2018/10/06(土) 19:30:40 

    偏見ないです。
    というか、知り合いに中卒の人いないし、普段関わる事もないので意識したことない。
    多分、日常的には、無意識に擦れ違ったりはしてるんだろうけど。
    世間に迷惑を掛けてなければ、中卒でも何でもいいんじゃない?

    +11

    -4

  • 704. 匿名 2018/10/06(土) 19:30:58 

    >>8
    ごめん、普通の家庭育ち、いじめられてはいたけど不登校になるほどのような、ものじゃない。友達もいたし。リアルに頭悪かっただけ。私の時代は今ほど、学歴による偏見なかったから、頭悪いし、またいじめられても、やだから働けばいいやと思ってしまった。今、学歴社会になり後悔しかない。市内一、偏差値低くおバカ高校で有名なところなら、行けたからいけばよかった。

    +6

    -1

  • 705. 匿名 2018/10/06(土) 19:31:29 

    職場に中卒男性と早稲田卒の男性がいる。中卒の方はテキパキなんでもこなして周りからも好かれている。早稲田の方は頭がいいからなのか何なのか言われたことをそのまま出来ずに社長を何度か怒らせてた。人によるんだなと思った。

    +5

    -24

  • 706. 匿名 2018/10/06(土) 19:31:36 

    最近、ネズミ講にあったんだけど、勧誘者が中卒だった。やっぱ中卒だからだな〜って偏見持ってしまいました

    +28

    -4

  • 707. 匿名 2018/10/06(土) 19:31:49 

    佐々木希、中卒の星だな。

    +48

    -1

  • 708. 匿名 2018/10/06(土) 19:31:59 

    専業主婦でも良いし
    自分で稼いでも良いし
    共働きでも良いし

    いろんな選択肢が柔軟にあるのが
    女のストロング・ポイントやん

    学歴なんかあっても
    無くても良いし
    美人でもブスでも戦える

    好きにすれば良いんだよ

    +9

    -13

  • 709. 匿名 2018/10/06(土) 19:32:03 

    中卒や高校中退って聞いたら、そりゃなんか訳ありなのかなぁって思うよ。
    でもその後の人生や人柄でしょう。
    主さんは人柄も微妙じゃない?
    自慢挟んできたり、もうコメしません!って予防線張ってトンズラした割には、その後のTOEICに嫉妬してるんでしょ?みたいなコメは主さんじゃないの??
    ごめんだけど身近に居たら周りをイラつかせるタイプだなーって思うよ。偏見ありますかって聞いてくるあたり自分が1番コンプレックス感じてるんじゃん。

    +74

    -0

  • 710. 匿名 2018/10/06(土) 19:32:25 

    >>601
    >どこでTOEICなんて覚えたんだろう。

    えっ...TOEICの名前くらい中学生でも知ってるよね

    +9

    -13

  • 711. 匿名 2018/10/06(土) 19:32:34 

    中卒妻と国立大卒夫。

    ネタ? ツリ?

    わたしは中卒の方に偏見あります。
    高校の3年間さえも頑張れなかった人なんだって・・・。

    そういう人は社会に出てもやっぱり踏ん張りがきかないよ。
    なんか空気が違うの。

    +58

    -5

  • 712. 匿名 2018/10/06(土) 19:33:50 

    >>705
    どんな職場なのか

    +19

    -1

  • 713. 匿名 2018/10/06(土) 19:34:17 

    トピ主が70歳くらいなら素敵なシンデレラストーリーだと思う

    +25

    -2

  • 714. 匿名 2018/10/06(土) 19:35:12 

    >>1
    中卒が嫌ならせめて高卒認定試験を受けてみたら?
    お金もあまり掛からないし、学校に通ったり家庭教師つける必要もない。教材は専用のを通販で買えるよ。使い終わったら売れる。
    大検時代とは違い、高認は資格取得後に進学する必要ない。合格したら高校卒業資格得られるから、最終学歴を高卒にできるよ。

    +21

    -0

  • 715. 匿名 2018/10/06(土) 19:35:26 

    中卒だからって偏見持つ人の方が、人としてどうかしてると思う。今の時代っていうけど、義務教育は中学だし、高校進学以上が多いだけじゃん。中卒でも、しっかりしてる人も居れば、大卒でも駄目な人も居る。やっぱりその人の人格だと思う。

    +16

    -17

  • 716. 匿名 2018/10/06(土) 19:35:53 

    いじめられていたか
    家庭環境が複雑で高校進学を許されなかったのかなと思う。
    ヤンキーでも将来の事を考えたら高校位は出るし、高3終わりくらいで妊娠してましたって人はわりかしいるけど妊娠して中退した人はまわりにはいなかった。

    +10

    -0

  • 717. 匿名 2018/10/06(土) 19:36:05 

    20歳過ぎて飛行機に乗ったことない人って中卒と見て間違いないと思いますか?
    高校の修学旅行は大抵飛行機ですよね?

    +1

    -49

  • 718. 匿名 2018/10/06(土) 19:36:06 

    東大卒の専業主婦も
    中卒の専業主婦も

    同じ専業主婦

    +24

    -8

  • 719. 匿名 2018/10/06(土) 19:36:31 

    TOEIC960点を取ったとしても、
    それを活かせていないところが中卒なのかなと思う。

    +70

    -2

  • 720. 匿名 2018/10/06(土) 19:36:34 

    >>705
    中卒がいる職場にしか入れなかった早稲田出身者は、やばいヤツに決まってるやん…
    なんでこういうコメントって、大卒の普通〜優秀な人と中卒の比較はしないんだろうね。

    +72

    -1

  • 721. 匿名 2018/10/06(土) 19:37:07 

    偏見持ってるのなんておばさん達ばっかでしょ
    古い古い

    +2

    -20

  • 722. 匿名 2018/10/06(土) 19:37:34 

    主さん、ややキレぎみだけど、
    ここでこういう質問したら当然だよ。

    +46

    -0

  • 723. 匿名 2018/10/06(土) 19:37:43 

    >>718
    それ!笑
    専業主婦は専業主婦

    +18

    -4

  • 724. 匿名 2018/10/06(土) 19:39:46 

    あたし中卒だけど美人だし英語得意だし旦那国立大卒でなんの不自由もないリア充だけどそれでもやっぱ学歴って必要??www
    って釣竿を垂らされたクソトピ

    +79

    -1

  • 725. 匿名 2018/10/06(土) 19:39:56 

    人生で一度も中卒の人に出会ったことがない
    戦時中の話みたい

    +12

    -8

  • 726. 匿名 2018/10/06(土) 19:39:56 

    負い目を多少なりとも感じているなら高卒認定を受けたらいいんじゃない?
    途中まで高校に通ってたら単位もいくつか取ってるはずだから割と直ぐに取れるかもよ。
    今からでも遅くないし、高卒認定取ったあと大学を受験しても良いだろうしね。可能性は無限大よ。
    だって若いんでしょ?

    +8

    -0

  • 727. 匿名 2018/10/06(土) 19:40:02 

    今どき何でも方法があるのにね。
    大学は意欲無いと今更難しいかもしれないけど、高校なら大人になってから夜間に入ったとか通信で高認取る人も多いのに。
    中退も高卒と変わらないよーとかいうなら、まずそれしてから言う事じゃない?
    成し遂げてもいない人が言う話じゃないと思う。

    +14

    -0

  • 728. 匿名 2018/10/06(土) 19:40:58 

    専業主婦のレベルの差は旦那の職業で決まる

    旦那は要は就職先でしょ
    永久就職



    +5

    -11

  • 729. 匿名 2018/10/06(土) 19:42:05 

    旦那が中卒だけど仕事が実力重視の職人だから特に負い目もない様子
    今の二十代の中卒も結構多くてちょっと意外だった
    昔みたいにグレてどうこうより、
    経済的な理由で高校行かずに働くのを選択した感じ
    下の兄弟の学費出したりしてて
    年齢以上にしっかりしてる印象
    片親で苦労しているせいか優しい子が多かったよ

    +21

    -3

  • 730. 匿名 2018/10/06(土) 19:42:23 

    >>719
    そういうことはせめて自分がTOEIC960点以上取ってから言った方がいいね。

    取れないなら主を馬鹿に出来ない。

    +3

    -39

  • 731. 匿名 2018/10/06(土) 19:42:39 

    うちの親が学歴で人を判断するようなレベルの低い人間でなくて良かった。

    って、このトピ読んで本当に思った。

    +15

    -16

  • 732. 匿名 2018/10/06(土) 19:42:43 

    親戚にいる。いろいろあった。けど、今は冠婚葬祭業を父親と経営。大卒の私よりずっと稼いでいる。生き抜く力はあっちが上だわ。素直にすごい。

    +9

    -1

  • 733. 匿名 2018/10/06(土) 19:43:02 

    私も中卒です。小学生の時から
    入退院繰り返してて高校は例え行けても
    卒業は厳しいと言われて諦めました。
    けど今は学歴はないけど自分で小さな
    お店やってます!!学歴のない私が言うのも
    違うけど学歴だけじゃないと思います。

    +52

    -3

  • 734. 匿名 2018/10/06(土) 19:43:13 

    >>718
    結局はこれだと思う
    ただ本人にコンプレックスがあるのなら高卒認定は今からでも全然遅くない

    +4

    -1

  • 735. 匿名 2018/10/06(土) 19:43:14 

    別に気にならないけど、就活や資格には大卒なんかが必要だからきになるだけ。

    +2

    -1

  • 736. 匿名 2018/10/06(土) 19:43:42 

    >>722
    まあね、ここガルちゃんだからねー、、

    +7

    -1

  • 737. 匿名 2018/10/06(土) 19:43:46 

    専業主婦のマウント合戦なんか
    旦那の勤め先じゃん

    医者や公務員ならスッゴイ!
    中小企業とか工員なら残念!
    みたいな

    格差社会だし
    旦那の給料の人生決まる
    専業主婦なら

    +2

    -12

  • 738. 匿名 2018/10/06(土) 19:43:52 

    中卒でも、モデル並みの美貌とは羨ましいわ。

    +6

    -6

  • 739. 匿名 2018/10/06(土) 19:44:01 

    >>1
    気にしないよ

    中卒で大成した人も沢山いるよ
    専業主婦ももちろん素敵だと思う

    ここで叩く人は
    私はこんだけ頑張ってんのに有り得ない…!
    って妬みの思いの叩きも沢山あると思うよ

    +9

    -9

  • 740. 匿名 2018/10/06(土) 19:44:17 

    子供の学歴にこだわる。
     
     

    +7

    -0

  • 741. 匿名 2018/10/06(土) 19:45:23 

    >>730
    主さんはもう出てこないんじゃなかった?

    +39

    -5

  • 742. 匿名 2018/10/06(土) 19:45:28 

    子供の塾に提出する個人カードにすら、学歴書く欄あったよ。
    そこそこの塾だと、そういうところも多いよ。
    お母さん似の顔が佐々木希のバカだったら、そんな塾行く必要ないかもしれないけど。
    そのカードにも高卒(中退)って書くのかなぁ。
    受け取った事務の人たちのその日の格好のネタになりそう。

    +22

    -2

  • 743. 匿名 2018/10/06(土) 19:45:58 

    >>729
    結構多いと思うのは、周りは中卒の旦那さんの友達だからだよ。

    +25

    -3

  • 744. 匿名 2018/10/06(土) 19:46:55 

    >>730
    そもそもトイックの結果を生かさなきゃいけない決まりもない件
    なんでここの人達ってテストひとつにここまで過剰反応するんだろう

    +8

    -1

  • 745. 匿名 2018/10/06(土) 19:47:24 

    全くない。
    学歴があればいいってもんでもない。
    高学歴でもダメな人間いっぱいいるし。

    +9

    -3

  • 746. 匿名 2018/10/06(土) 19:48:19 

    >>743
    ね。類は友を呼ぶだよね。
    私も、夫の交友関係にも中卒なんていないもんなぁ…

    +25

    -5

  • 747. 匿名 2018/10/06(土) 19:48:29 

    中卒だろうが大卒だろうが
    ダメなやつはダメ。
    勉強は出来ても仕事ができない大卒もいる。
    けど世の中凄い人は大卒が多いよ。
    医者とか弁護士とか

    +45

    -1

  • 748. 匿名 2018/10/06(土) 19:49:07 

    >>730
    変だよね。学歴で人を決めつけるなって言われたい割にはTOICにめっちゃこだわってる笑笑
    なんなん?この人

    +21

    -3

  • 749. 匿名 2018/10/06(土) 19:49:15 

    中卒なら、中卒で、金持ちの旦那ゲットすりゃ良いんだって

    中卒から美容師なるとかでも面白いけど
    看護師とか

    +2

    -4

  • 750. 匿名 2018/10/06(土) 19:49:28 

    >>705
    中卒の人が働く職場に就職する早稲田卒は使えない早稲田卒の人。
    できる早稲田卒は中卒の人が働く職場には勤めないよ。

    +37

    -0

  • 751. 匿名 2018/10/06(土) 19:49:51 

    大卒には大卒でどこの大学かで偏見はあるし、
    同じ国立大学でも文学部か医学部かでは、また与えるイメージは全然違うし、
    医学部の中でも、親がサラリーマンか医者か、両親揃って医者かは、なんとなく周りはみんな知ってるし
    親が医者でも、勤務医か入院可能な病院の院長かで偏見はある。
    どこへいっても偏見はそれなりにある。
    それを露骨に出すのは品位がないと思われるから、思ってるだけだけど。
    そう考えると中卒なんて偏見もたれないはずがない。

    +49

    -0

  • 752. 匿名 2018/10/06(土) 19:50:05 

    >>741
    主じゃないよ。
    ただTOEIC960点取れないのに喚いてる人が滑稽だなと思って書き込んだだけ。

    +4

    -31

  • 753. 匿名 2018/10/06(土) 19:50:30 

    ロリコン好きのおっさんにはこんな飯馬ないよね
    両親にも会わず式もしないで若い女簡単に捕まえれるなんてさ
    捨てられないよう頑張れ

    +11

    -4

  • 754. 匿名 2018/10/06(土) 19:50:52 

    昔、バイト先で一緒に働いていた中卒シングルマザーが基地外だったので、全く好意は持てません。

    +14

    -2

  • 755. 匿名 2018/10/06(土) 19:51:51 

    >>748
    TOEICってただの資格なのになんで学歴と結びつけたがるの?よくわかんない人。

    +21

    -5

  • 756. 匿名 2018/10/06(土) 19:52:59 

    >>1
    中卒や高校中退の人に対して偏見はありません。頭が悪いだろうな、とかも思ったことはありません。
    各自それぞれ、今に至るまでの違った環境があります。

    その人の、日頃の言動や立ち振る舞いを見て判断しています。

    +7

    -2

  • 757. 匿名 2018/10/06(土) 19:53:07 

    全然気にしない
    というか周りが何卒とか知らない
    そんな話題にもならない

    +5

    -3

  • 758. 匿名 2018/10/06(土) 19:53:23 

    広瀬すず、とか中卒とかでしょ
    年収なんか億単位

    極論
    女は顔だけ美しければ
    学歴なんかいらない

    勝手に男が食わせてくれる
    そういう事っす

    だから女で努力できる
    人間は凄いんだよ

    勝間和代とかさ

    中卒に偏見ありますか?

    +6

    -27

  • 759. 匿名 2018/10/06(土) 19:53:23 

    今まで、どこの大学出身か、での軽いマウンティングは受けたことある。
    でもさすがに中卒とかいうレベルになると、世界が違いすぎて優越感とかすら感じないや…なんか、関わるのが怖い。闇がありそうで…ごめんよ…

    +45

    -2

  • 760. 匿名 2018/10/06(土) 19:54:01 

    今年還暦の父が中卒。
    祖父が漁師で、長男の父は中卒で漁師の仕事を始めた。
    仕事に必要な知識は持ち合わせているし、勉強的な頭の良さはなくても、賢い人だなと尊敬しています。

    理由のない中卒はえ?と思うけど、父のような理由なら別にいいかな。

    +41

    -1

  • 761. 匿名 2018/10/06(土) 19:54:32 

    高卒のZOZO社長

    夢がもてるぞ諦めんなみんな

    +3

    -13

  • 762. 匿名 2018/10/06(土) 19:55:04 

    いいね。普通の家庭に生まれ育った人は。
    私は高校行くお金ないって言われて中卒。
    けど頑張って働いてお金貯めて高卒認定取った。
    お金があれば大学にだって行きたかった。
    けど結婚した旦那は大金持ちではないけど
    自分で飲食店経営してて普通の人よりは
    お金もある。そういう人を選んだ。
    そういう生き方もある。だから子供には
    まともな人生おくらせてあげたい。

    +46

    -1

  • 763. 匿名 2018/10/06(土) 19:55:21 

    私は毒親に育てられたから高校に行かせてもらえなかった。
    中学卒業後は家でて学費貯めて、20代で通信制高校→大学に行った。
    夫は大卒で、夫の姉(教師)からは私達は若いときから頑張って大学行って教員免許取った。あなたは今さら頑張ったって所詮中卒でしょ?みたいな扱いうけてるよ。
    その苦労は当人にしかわからないよね。

    +16

    -0

  • 764. 匿名 2018/10/06(土) 19:55:30 

    >>705
    早稲田の人がダメな奴だったのと
    中卒の人はバカで中卒になったわけではなくて家庭の事情(毒親とか)で中卒なだけなんじゃない?

    +21

    -1

  • 765. 匿名 2018/10/06(土) 19:56:21 

    学歴でマウントとりたがる女は大体ブス
    美人で高学歴ががるちゃんで低学歴見下してるとかもっとやばいけど

    +10

    -3

  • 766. 匿名 2018/10/06(土) 19:56:43 

    >>639
    それ以上に高卒はもっともっと一般的だよ。
    まずは高卒の資格とってからTOEIC受ければいいと思ってしまう。

    +15

    -3

  • 767. 匿名 2018/10/06(土) 19:56:58 

    私の両親どっちも中卒だけど、お母さんは優しいし、お父さんも優しいし、兄弟四人+犬一匹飼ってるけど、四人とも一人部屋もあるし普通に生活できてる、お父さんは建設業だけど普通より稼いでるし、歯医者とかも行かせてもらえる

    +8

    -13

  • 768. 匿名 2018/10/06(土) 19:57:00 

    日本のトップレベルの女優やモデルを引き合いに出して女は学歴はいらない、って主張してる人はなんなんだろう…。そんなに必死にならなくても…

    +55

    -1

  • 769. 匿名 2018/10/06(土) 19:57:40 

    この話題尽きないね

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2018/10/06(土) 19:57:45 

    >>41
    みたいなことを言い出すあたりが
    偏見以前の問題で大学でて社会でて
    働きながら日々色んなことを学習している人と
    もう話がまともに噛み合うと思えない
    お互いの学歴わからなくても
    別の世界の人として距離置かれると思う

    +11

    -0

  • 771. 匿名 2018/10/06(土) 19:57:53 

    なぜ無いと思うのか。
    あるに決まってんだろ

    +12

    -4

  • 772. 匿名 2018/10/06(土) 19:59:20 

    義務じゃないけど権利だとおもってるから偏見はある。
    会社に務められる権利など。

    +3

    -3

  • 773. 匿名 2018/10/06(土) 19:59:25 

    >>768
    学歴が必要無いくらい
    突出した才能を世の中に認められた人達と
    同じだと思うなんてアホなのかな?と思う

    +14

    -3

  • 774. 匿名 2018/10/06(土) 20:00:23 

    いくら学歴があってもここで
    他人を見下してる人は中卒以下だと思う。
    頭じゃないよ?人としてね?
    ちなみに私は大学院まで行きました。
    やりたい事がわからなかったからだけど。

    +5

    -17

  • 775. 匿名 2018/10/06(土) 20:00:29 

    元ヤンかな?と思っちゃう。
    私の周りの中卒は皆んな悪かった

    +12

    -0

  • 776. 匿名 2018/10/06(土) 20:00:42 

    >>767
    歯医者に行かせてくれるなんていい両親だね。


    このコメントどう思うよ?

    +23

    -0

  • 777. 匿名 2018/10/06(土) 20:00:59 

    兄はクズじゃない!
    中卒に偏見ありますか?

    +0

    -1

  • 778. 匿名 2018/10/06(土) 20:01:22 

    佐々木希ほどの美人だったら、もちろん中卒でも十分だけど
    そんな佐々木希が東大入ったら、さらに素敵だと思う人は多いと思う。
    そこで怯む男は小物だ。

    +55

    -1

  • 779. 匿名 2018/10/06(土) 20:01:42 

    >>588
    あの人は早稲田実業じゃなかったっけ?
    あえての高卒でしょ

    +14

    -0

  • 780. 匿名 2018/10/06(土) 20:01:53 

    >>774
    頭悪そう。
    学歴と人格はまるで別物だわ。
    なぜごっちゃにするのか。

    +12

    -3

  • 781. 匿名 2018/10/06(土) 20:02:21 

    そういえば一度だけ中卒の人に会ったことがある
    「出身大学は?」「高校どこだった?」って話は就職してからも何度か聞かれたことがあったけど、その人に「どこ中?」って聞かれてかなりびっくりだったよ
    当時20代半ばで、高校でも昔の話過ぎるな~って思ってたくらいだからほんと衝撃だった

    +24

    -1

  • 782. 匿名 2018/10/06(土) 20:02:50 

    偏見はないよ
    大卒でフリーターのほうが頭いいのに勿体ないと思う

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2018/10/06(土) 20:03:39 

    >>492
    いたよ。東証一部上場でホステスに頼み込んで結婚したって人が。。
    美味しんぼの富井課長的なアンポンタンだったけど、他部門とのコミュニケーション能力(お助けーってやつ)がしっかりしてて、今は部長になってるみたい。

    元ホステスの嫁はガラが悪く、僻地のマンションでママ軍団の親分状態らしいww
    ホームパーティーで会ったことがあるけど、アルコールが入ると根の酷さが露呈してた。
    娘は高校ぐらいで結婚したいと言い出して、ビジュアルバンド系の男を連れてきたそうな。。。

    アンポンタンな人って聞いてもないのに恥やコンプレックスを人に話しまくるねー

    +3

    -1

  • 784. 匿名 2018/10/06(土) 20:03:44 

    あります

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2018/10/06(土) 20:03:46 

    中卒でも顔で成り上がった代表例
    中卒に偏見ありますか?

    +4

    -8

  • 786. 匿名 2018/10/06(土) 20:03:56 

    偏見というか
    学問を普通の人より修めてないんだなとしか
    尊敬はされないし
    学歴という点で下に見られるのは仕方ないよ
    中卒って学歴はかなり下なんだもん

    +10

    -3

  • 787. 匿名 2018/10/06(土) 20:04:03 

    >>34
    中卒が大卒と比べて上に立つには、わざわざ「屁理屈ばかりで使えない」大卒と比べないといけないんだね。
    大半の大卒は屁理屈ばかりで使えないわけじゃないよね。一般的に考えてみよう。

    +16

    -3

  • 788. 匿名 2018/10/06(土) 20:04:34 

    うーん
    正直周りに中卒とか高卒の知り合いが1人もいないから分からない。

    生きてきた環境が全然違うから、こっちの思う常識は通じなかったりするのかなと思う

    +9

    -1

  • 789. 匿名 2018/10/06(土) 20:05:15 

    飲食チェーン店勤務です。
    40代後半の中卒パートがいます。
    その人は自分の仕事のできなさを、「中卒の私にやれっていうのが無理!」 「中卒なんだから分からないし」とか喚きますよ。平気で。
    本当に底辺なんだなぁって、あきれます。
    そのうえ自分が元ヤンだと振りかざして、逆らうと痛い目に会うよとか言ったり。
    影で全員から笑われてます。
    私にとって中卒って、そういう存在です。

    +48

    -4

  • 790. 匿名 2018/10/06(土) 20:05:28 

    >>492
    銀座のホステスさんはエリートと結婚してたよ

    +4

    -1

  • 791. 匿名 2018/10/06(土) 20:06:16 

    私も主と同じ。
    高校中退だし学歴は中卒になるね。
    私もごくまともな人と結婚できて今のほほんと専業主婦してるけど、学歴恥ずかしいよ正直。
    多分今の人と出会えてなかったら同じような低レベルな人としか結婚できなかったと思うし、そうなると家も買えず保育園探しに明け暮れてあくせく働いてるような生活してただろうなと思う。
    それが本当は私にお似合いだとも分かってるし、こんな私と結婚してくれて今の生活与えてくれてる夫にめちゃくちゃ感謝してる。
    ちなみにうちも夫の親は学歴は気にしてないようで仲良くやってますよー。

    +22

    -3

  • 792. 匿名 2018/10/06(土) 20:06:20 

    >>789
    もう面白いレベルだねw

    +25

    -0

  • 793. 匿名 2018/10/06(土) 20:06:24 

    佐々木希は~ってやたら引き合いに出されてるけど、中卒=佐々木希クラスのルックスなわけじゃないでしょw
    もしそうだったら芸能界で成功してるだろうし、勝手に巻き込まれる佐々木希が可哀想

    +44

    -2

  • 794. 匿名 2018/10/06(土) 20:06:40 

    >>773
    やっぱアホなんでしょうね。
    私は国立大学で同級生と結婚したけど、仲間内に一人、高卒の子とできちゃった婚した子がいた。
    浮気してるのその子だけ。まぁ、偶然かもしれないけど、結婚式に夫婦で出た時、お嫁さん側の友人席、全員キャバ嬢かと思う程の下品さだった。

    +24

    -2

  • 795. 匿名 2018/10/06(土) 20:07:08 

    そもそも中卒の人って会ったことある?高卒でもなかなか日常生活で出会わないよね?

    +30

    -3

  • 796. 匿名 2018/10/06(土) 20:07:22 

    >>752
    おまえの脳ミソと顔のが滑稽だよ(´・ω・`)ww

    +2

    -4

  • 797. 匿名 2018/10/06(土) 20:07:34 

    夫が高校中退
    偏見はないけれど、息子の高校受験に興味がなさすぎるから困ってる
    相談しても聞いてないし、私立の確約もらいに行くから送ってって頼んでも、釣りの予定とか入れちゃう
    こんな自由人だから中退したんだろうね

    +18

    -0

  • 798. 匿名 2018/10/06(土) 20:07:41 

    >>778
    のぞみんは中卒だからこそいいのよ
    前のギャルっぽい感じがあっての今のイメチェン混みで可愛いし

    +7

    -3

  • 799. 匿名 2018/10/06(土) 20:08:08 

    いじめられてき私は勉強だけしてきたおかげで頭はいいし大学も卒業しました。だからいじめられてた分自分より学歴のない中卒や高卒は見下してます。学歴だけが全てです。

    +10

    -4

  • 800. 匿名 2018/10/06(土) 20:08:30 

    >>781
    どこ中ってギャグかと思ってた。
    ていうかギャグで使ってるんだけど...
    うちの博士はめっちゃこれで笑うよ。

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2018/10/06(土) 20:09:06 

    トピさんは主婦だしリアルで学歴を聞くような人はいないよ。
    義実家とも上手くいってるみたいだし。仕事するときに履歴書でちょっと気まずいかも。今、中卒の人は珍しいから。

    あともし私がリアルで中卒って聞いても思考停止してそこから何も考えないし聞かないと思う。何か悲しい出来事が‥と思うからさ。

    +17

    -1

  • 802. 匿名 2018/10/06(土) 20:09:06 

    女より男だと力仕事とか外仕事しかできないだろうしやばいなぁと思う。
    女はまあ一旦夜に落ちて最終的にネイリストかアイリストとかじゃないかね?
    そうじゃない人もたくさんいるけど類は友を呼ぶからろくな相手とは結婚できない人が多いかもね!
    ヤンチャはヤンチャしか引き寄せないから。
    って言っておいてうちの妹は中卒だけどさっさと若いうちにエリート捕まえて今めっちゃ気楽な生活しとるけど(笑)

    +5

    -1

  • 803. 匿名 2018/10/06(土) 20:09:33 

    そこの大学でしか学べない教養目当てだと学歴は特に重要視してない。結果的に着いてきた学歴だから。卒業後もなんやかんやと学べるし、だから中卒だろうが差別しないが学歴コンプを持ってる方の中卒は大学卒を敵視するよねwww
    だからそういう人へは偏見持つよ。そのほかののっぴきならない事情のある人については自分だって事情があれば大学いけなかっただろうし共感する。

    +5

    -1

  • 804. 匿名 2018/10/06(土) 20:09:47 

    >>766
    思ってしまう必要がどこにあるの
    相当なおせっかいだね
    受験する順番?
    そんなのどうでもいいとは思わないの?

    だってTOEICなんて受験資格に年齢制限もないから小学生中学生でも受けられるんだよ
    しかもいつでも何回でも

    中学生で受ける人がいたら「まずは高校卒業してから受ければ」とか思っちゃうの?

    一言で言うと、「ほっとけ」笑

    +0

    -27

  • 805. 匿名 2018/10/06(土) 20:10:11 

    私も中卒です。中学卒業後から飲食店で7年、アミューズメント施設で2年バイトしてました。中卒が偏見されるのは理解しています。なので自分なりに真面目に生きてきたと思ってるんですが、私みたいな人間と知り合ったらやはり偏見しますか?

    +11

    -9

  • 806. 匿名 2018/10/06(土) 20:10:18 

    >>752
    主ではない別人が中卒をバカにするな!ってTOEICの点数引き合いに出して喚いてるの?なんで?
    あなたがそこまで食いつく理由を知りたい

    +28

    -4

  • 807. 匿名 2018/10/06(土) 20:12:04 

    芸能人だって高学歴の方がいいんだよ
    それがうりになるもの
    アグネスチャンなんてスタンフォードママとして
    子供もスタンフォード入れて
    教育の本出してるよ

    +3

    -6

  • 808. 匿名 2018/10/06(土) 20:12:16 

    主の旦那って国立とは言ってるけど国立大もピンキリだよね。
    偏差値50以下の国立大もあるわけだし、何とも言えないよね。
    それよりも偏見ありますか?って質問の答えは見付かったのかな。

    +48

    -0

  • 809. 匿名 2018/10/06(土) 20:12:29 

    >>802アイリストは美容師免許が要るから専門学校行かないといけないから、中卒はなれないよ。

    +8

    -0

  • 810. 匿名 2018/10/06(土) 20:12:31 

    >>796
    小学生の捨て台詞並みの反論滑稽すぎ

    +6

    -0

  • 811. 匿名 2018/10/06(土) 20:12:34 

    最初と最後しか読んでないけれど、
    中卒でも世間一般の常識さえあれば
    友達付き合いは出来る。

    いつか息子が嫁として連れてきたら正直嫌だな。

    +30

    -0

  • 812. 匿名 2018/10/06(土) 20:13:07 

    >>806
    中卒なんだろ
    つっついてやるな
    中卒って普通に生きるの辛いと思うよ

    +8

    -4

  • 813. 匿名 2018/10/06(土) 20:14:14 

    横からだがTOEIC 960点は凄いよ。
    私、大卒だけど960点もとれない。
    なんせ1年目単位落として全く同じ授業を翌年受けた。それも教授が横着だから前年とほぼ同じテストだったのでテストの答え丸暗記して貰った。

    +10

    -2

  • 814. 匿名 2018/10/06(土) 20:14:16 

    >>807
    スタンフォードママwとか言う単語が気持ちわるい

    芸能人は突出する何かがあればいいんだよ
    それが顔でも学歴でもおもしろさでも

    +2

    -1

  • 815. 匿名 2018/10/06(土) 20:14:47 

    中卒のバカがバカなトピ立てて
    バカみたいに自分勝手にトピ締めしたw

    言動・行動ともに中卒DQNそのものw

    +46

    -6

  • 816. 匿名 2018/10/06(土) 20:14:49 

    高校中退じゃなくて、高校に進学しなかったって聞くと、家が貧乏なのか、家庭環境に問題あったのかな?て思う。

    +2

    -1

  • 817. 匿名 2018/10/06(土) 20:14:51 

    学歴コンプレックスで自分より学歴の高い人を馬鹿にしたりしていない人であれば
    別に残念な気持ちになることはない

    あと水商売従事者でなければ。

    +9

    -1

  • 818. 匿名 2018/10/06(土) 20:15:01 

    中卒だと子供同士で
    親の学歴の話とかするとき
    子供がバカにされちゃうし
    将来自分の子供に低学歴で
    バカにされるかもしれないのが
    何より辛いと思うわ

    +8

    -5

  • 819. 匿名 2018/10/06(土) 20:15:54 

    仕事ができればエエんやない

    +4

    -2

  • 820. 匿名 2018/10/06(土) 20:15:56 

    >>814
    出版社にクレームすれば

    +1

    -1

  • 821. 匿名 2018/10/06(土) 20:16:10 

    >>805
    ×偏見しますか?
    ○偏見を持ちますか?or偏見がありますか?

    正直に言うと、こういったところでも教養がないんだなぁとは思っちゃうかな。でもあなたの人間性が良ければ徐々に気にならなくなると思うよ。

    +59

    -4

  • 822. 匿名 2018/10/06(土) 20:16:34 

    >>813
    本当ならすごいけど多分嘘だと思うよ

    +29

    -1

  • 823. 匿名 2018/10/06(土) 20:16:48 

    大した学歴もない見た目も中身も干からびたおばさん達が、唯一叩ける自分より低学歴の中卒をここぞとばかりに叩きまくってる印象。割と真面目に気の毒なので、極力そっとしといてあげましょう笑

    結局中卒だろうがちゃんと結婚して家庭持ってる主は何言われようが勝ち組。

    あと、TOEIC960点なら就職先はたくさんあるよ。働く予定があればだけど。

    +9

    -15

  • 824. 匿名 2018/10/06(土) 20:17:02 

    あからさまなつりトピじゃんw

    +18

    -3

  • 825. 匿名 2018/10/06(土) 20:17:19 

    >>807
    アグネス「まあ、ぜひ日本ユニセフに募金を」

    +8

    -0

  • 826. 匿名 2018/10/06(土) 20:17:45 

    >>805
    偏見しないけど
    学校に行かないにしても
    勉強したほうがいいよ

    +9

    -3

  • 827. 匿名 2018/10/06(土) 20:17:52 

    パート、アルバイトなら学歴なんて関係ないでしょ。
    コンビニとかスーパーのレジ打ちとか、倉庫の軽作業とかいくらでも仕事あるし。
    パソコン関係の仕事も学歴なんていらないよ。
    できればいいんだから。
    学歴なんて話にも出なくない?
    こういう匿名掲示板以外で他人や職場の人の学歴聞いたこともないわ。

    特に主婦なら主婦なら学歴いらないだろうから主さん、気にすることもないと思う。

    +9

    -12

  • 828. 匿名 2018/10/06(土) 20:17:55 

    ここでは叩かれるけど中卒です。
    中学もろくにいかないで遊び歩いてました。
    そのあとはキャバクラでずっと働いてました。
    本当にろくでもない人生歩んできたなって
    自分でも思います。けどキャバクラで出会った
    今の旦那と結婚していい生活させてもらってます。
    キャバクラやってたおかげで金持ちの優しい
    旦那を見つけることができました。
    私みたいなクズでも結婚する相手で人生
    変わると思います。でも学歴は自分でも恥ずかしい
    し昔に戻れるならちゃんと学校いきたって
    思いますね。

    +33

    -9

  • 829. 匿名 2018/10/06(土) 20:18:04 

    >>806
    あれ、まだ喚いてる

    +5

    -3

  • 830. 匿名 2018/10/06(土) 20:18:12 

    >>789
    経営者に相談した?改善されないなら辞めたほうがいいよ。
    怪しげな人間とは関わらないのが吉。

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2018/10/06(土) 20:18:23 

    >>805
    偏見しますか?って・・・
    もうその言葉づかいでお察し。
    中卒丸出し。

    +47

    -1

  • 832. 匿名 2018/10/06(土) 20:18:28 

    中卒だけど人生楽しいわ
    可愛いからスペック高い男も普通に言い寄ってくるし
    頭悪いとか言われても正直なんとも思わない
    だって人生楽しいもんwww

    +3

    -22

  • 833. 匿名 2018/10/06(土) 20:18:32 

    中卒の問題点は「出会い」だな。
    周りが貧乏な男ばっかの環境になると
    貧乏から抜け出せない

    じゃあどうするか?

    結婚相談所か婚活アプリ
    とにかく金持ちと出会い結婚に持ち込む

    今はネット社会
    いろんな階級の人間に出会える
    女は若さがあれば、裕福な男の妻になって
    階級を駆け上がれる

    シンデレラ

    +4

    -3

  • 834. 匿名 2018/10/06(土) 20:18:50 

    >>823
    必死すぎ

    +15

    -3

  • 835. 匿名 2018/10/06(土) 20:19:09 

    トピ主水商売経験ありか。。
    それはちょっと。

    +21

    -0

  • 836. 匿名 2018/10/06(土) 20:19:16 

    ヤンキーの中卒の先輩はすごく美人で
    プロ野球選手と結婚したよ
    幸せそうだよ

    +2

    -12

  • 837. 匿名 2018/10/06(土) 20:19:25 

    偏見より
    中卒で、
    就職できるのか
    心配。

    募集を見ると、
    高卒以上がほとんどなので…

    +24

    -0

  • 838. 匿名 2018/10/06(土) 20:19:28 

    >>828
    主やん

    +37

    -0

  • 839. 匿名 2018/10/06(土) 20:19:37 

    中卒の人に会ったことない

    +17

    -0

  • 840. 匿名 2018/10/06(土) 20:19:39 

    私は理系の都内国立大学を出ていますが、もちろん佐々木希ほどではないけれど、自分で言うのもアレですが、それはそれは中でモテました。
    だから、中で一番優しく穏やかで、容姿もそれなり、実家もそれなりの人と結婚しました。
    15年経った今でも、すごく優しいし、仕事も家事も子育てもよくやってくれる。
    自分も同じ世界にいた方が、全ての点で満足できる人と出会えるチャンスが増えると思う。
    すごく素性の怪しい子と結婚した人もいたけど、どうしても、騙されちゃった感が強い。

    +19

    -3

  • 841. 匿名 2018/10/06(土) 20:20:12 

    >>832
    純粋に疑問なんだけど
    どの程度の男のことを
    スペック高いと思うの?

    +21

    -0

  • 842. 匿名 2018/10/06(土) 20:20:36 

    自分が中堅国立大出身だけど、国立大=いい男ではないよ。

    あと、高学歴=ブスも違う。逆に高学歴ほど自分のことがわかってるから自己プロデュースが上手いのと、脳みそを使ってるから顔が引き締まってる傾向にあると思う。
    自分よりも頭のいい大学の方が健康的で綺麗な人が多かった。

    +25

    -2

  • 843. 匿名 2018/10/06(土) 20:21:10 

    主がコンプレックス持ってるのが何より社会の現状を反映しているじゃないか

    +23

    -0

  • 844. 匿名 2018/10/06(土) 20:21:25 

    TOEIC 960あったら、英会話の講師出来る。
    立派な特技だよ!

    子どもにだって英語教えてあげれる。

    +11

    -3

  • 845. 匿名 2018/10/06(土) 20:21:27 

    中卒はみんなキャバクラで客にヤらせるらしいですよ~
    お客さーん!バカだから狙い目ですよ~

    +9

    -12

  • 846. 匿名 2018/10/06(土) 20:22:01 

    そう。
    結局中卒の方ってよく分からないんだよ
    コンビニなどでお世話になっているのだろうか

    +5

    -1

  • 847. 匿名 2018/10/06(土) 20:22:03 

    >>828
    今からでも学校行こうとは思わないん?
    主にしても専業なら学校いくなり通信で資格とるなりしたらいいのに。
    学歴あって邪魔にはならないよ。

    +11

    -0

  • 848. 匿名 2018/10/06(土) 20:22:42 

    高卒でも、なんで大学にいかなかったのかな?って思う。

    +5

    -1

  • 849. 匿名 2018/10/06(土) 20:22:44 

    >>41
    ほんまもんの馬鹿w

    +14

    -0

  • 850. 匿名 2018/10/06(土) 20:22:44 

    >>841
    ちゃんとした大学でて顔が良くて金稼いでる男だよー!

    +5

    -1

  • 851. 匿名 2018/10/06(土) 20:23:03 

    TOEICの点数自称だよね?
    証拠がないなら本当かどうかなんてわからないよ?

    +42

    -1

  • 852. 匿名 2018/10/06(土) 20:23:25 

    >>845
    キャバクラで客にやらせてる女は
    ブスで売り上げないやつだけ
    私の居たキャバクラで枕営業してる子
    一人も居なかったし

    +2

    -9

  • 853. 匿名 2018/10/06(土) 20:23:33 

    >>845
    でた脈絡もなくそういう事言うやつ

    +2

    -5

  • 854. 匿名 2018/10/06(土) 20:23:34 

    >>834
    ...としか言えないよね、干からびたおばさんは笑

    +3

    -12

  • 855. 匿名 2018/10/06(土) 20:23:36 

    中卒でも収入を確保できる資格か技術を持っているか、一生食べていける稼ぎがあるなら問題ないと思うけど、美貌もTOEICも年と共に衰えるものだし国立大卒の夫も離婚したらそれまでだからね。その点、学歴に経年劣化はない。

    +20

    -1

  • 856. 匿名 2018/10/06(土) 20:24:01 

    ある程度以上の年齢になったら学歴よりも職歴や経験の方が重要だと思うけど
    ずっと専業してられるんならいいけど、せいぜい飲食くらいの経験しかないんなら
    旦那さんがリストラされた時とか大変だよ

    +28

    -1

  • 857. 匿名 2018/10/06(土) 20:24:05 

    ママ友の学歴を聞いてから友達になるわけじゃないから、偏見を持つことはないかな。
    実際、中卒のママ友いるけどカミングアウトされるまで特に気になったことなかったし。
    反対に地元の偏差値高い高校出て国立大出てるママ友の学歴も聞くまで気がつくことなかったし。
    それよりもやっぱり日々の言動が合うか合わないかが大事かな。

    +8

    -5

  • 858. 匿名 2018/10/06(土) 20:25:00 

    年くって学歴学歴言って役に立つんかい

    +4

    -10

  • 859. 匿名 2018/10/06(土) 20:25:10 

    タカラジェンヌだったら中卒は超エリート!一発合格やん!!てなるよ。

    +13

    -2

  • 860. 匿名 2018/10/06(土) 20:25:19 

    TOEIC960とるほど勉強頑張れる人がなら
    とっくに高卒の資格取ってると思うんだけど
    なんでとらないの?

    +50

    -2

  • 861. 匿名 2018/10/06(土) 20:25:27 

    「中卒でも楽しい!」って
    わざわざ、中卒(でも)って付けなきゃならない時点で可哀想だわ…

    +41

    -2

  • 862. 匿名 2018/10/06(土) 20:25:42 

    タイとかフィリピンいくと、貧しい女性は
    白人のイケメンとSEXして女の子を産む

    普通 親は教育を子供にあげるんだけど
    お金ないじゃんね
    だから、階級を駆け上がっていける
    美貌を娘に与える
    そのために白人イケメンに抱かれる

    親は子供にプレゼントを
    命をかけて与える

    美貌って言うのは
    そういう積み重ね

    +6

    -8

  • 863. 匿名 2018/10/06(土) 20:25:55 

    うちも旦那は大卒でお坊ちゃん両親は資産家だけど放任されて育ったから
    育ちは良い訳ではない
    私は高校中退でしかも発達障害
    馬鹿だなあ馬鹿だなあ言いながら嬉しそうに世話焼いてくれる
    気の強い女性が好きじゃないって言ってた
    神さまだよ

    +4

    -15

  • 864. 匿名 2018/10/06(土) 20:26:24 

    中卒が自慢することって

    キャバやってハイスペック男と出会って幸せ~♡
    これ系が多いのはどうして?

    中卒じゃなきゃわざわざキャバやらなくても
    普通にハイスペック男と出会えるよ。

    +59

    -4

  • 865. 匿名 2018/10/06(土) 20:26:40 

    >>821
    >あなたの人間性が良ければ

    人間性の悪い人間が何か勘違いをしているよ

    +4

    -4

  • 866. 匿名 2018/10/06(土) 20:27:07 

    小学低学年の頃から中学生までずっと見た目に出る病気でいじめられて先生達からも運動会はこなくていいだの学習発表会も出番ないよ?とか言われて登校拒否になってしまった
    卒業式もお前は来るなって言った校長と担任は今でも怨んでる。誰も信用できない
    今は21歳で接客業のバイトをトリプルワークで一日中働いて人間不信を克服中

    +6

    -1

  • 867. 匿名 2018/10/06(土) 20:27:44 

    別に低学歴の人達からしても高学歴の人に頭下げて付き合いたいわけじゃないから勝手に偏見持たせとけばいいんじゃない?
    お互い関わらなきゃいいのよ

    +17

    -1

  • 868. 匿名 2018/10/06(土) 20:27:48 

    >>854
    私そんな干からびたおばさんでも無い
    ネットの向こうは色んな人といるので
    舐めちゃダメよ
    中卒の人やっぱりなぁと
    思っちゃうからそういうのはやめれ

    +5

    -5

  • 869. 匿名 2018/10/06(土) 20:28:18 

    >>847
    今はネイリストの資格取ってて
    主人の友達の奥さんのお店で月1.2回
    人足りなくて呼ばれてバイトしてます。
    高校の資格は取ろうとは思ってませんね

    +5

    -9

  • 870. 匿名 2018/10/06(土) 20:28:49 

    これまでの自称中卒の人のコメントで、知性を感じられるものがひとつもないのが現実かな…
    実生活で中卒者と会ったことがないけど、もし出会ったらやっぱり偏見は持ってしまうと思う。でも決して態度には出しません。

    +43

    -3

  • 871. 匿名 2018/10/06(土) 20:28:54 

    バイトで中卒とバトったので偏見あります。仲良く出来ないし我が強いので嫌いです。

    +10

    -1

  • 872. 匿名 2018/10/06(土) 20:28:56 

    水商売を経由して成り上がるのが成功例だと思ってる人は苦手です
    話が合わないから。

    +42

    -1

  • 873. 匿名 2018/10/06(土) 20:29:10 

    >>864
    出会っても相手されなきゃ意味がない
    あなたが美人なら話はわかるけどね

    +5

    -8

  • 874. 匿名 2018/10/06(土) 20:29:18 

    >>862
    その結果が、がるちゃんで「中卒で美人ですが偏見ありますか?」ってトピを立てるんですね切ないです

    +21

    -0

  • 875. 匿名 2018/10/06(土) 20:29:45 

    >>845
    枕なんかしたらお店の価値下がって首にされるよ
    他のキャストからもイジメられるし
    噂が広がったらどこのお店からもマークされて雇ってもらえないんだけど

    +9

    -2

  • 876. 匿名 2018/10/06(土) 20:29:46 

    >>859
    退団後はハイスペ男()からの見合い話もひっきりなしだしなw

    +8

    -1

  • 877. 匿名 2018/10/06(土) 20:29:49 

    >>860
    英語できない人には分からないだろうけど
    語学力と学力は別物なんだよ

    高校の資格もTOEICも取りたい時に取ればいいんじゃないの?

    +10

    -2

  • 878. 匿名 2018/10/06(土) 20:30:09 

    高校中退の幼なじみいるけど、トラブルメーカーだよ。

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2018/10/06(土) 20:30:19 

    主の親が‥駄目な人なのかなって思う。
    息子の嫁だったらその親に育てられたお嫁さんは大丈夫かな?って思う。
    個人的な友達なら何も思わない。

    +8

    -0

  • 880. 匿名 2018/10/06(土) 20:30:43 

    うちの会社エリートイケメン多いけど、キャバクラ中卒の奥さん一人もいないのなんでだろう………

    +19

    -2

  • 881. 匿名 2018/10/06(土) 20:31:19 

    >>869
    あなたは中卒でも成功した例かもしれないけどそんな人ばかりじゃないよ。中卒同士の馬鹿が結婚して馬鹿みたいに子供作って底辺の生活送って偉そうにしてるのが腹立つんだよね

    +11

    -5

  • 882. 匿名 2018/10/06(土) 20:31:28 

    偏見は持たれるもんだよ
    だからみんな頑張って受験してんだよ
    無ければ就職の学歴フィルターなんてないでしょう

    +20

    -0

  • 883. 匿名 2018/10/06(土) 20:31:29 

    >>869
    高卒の資格を無理にとらなくてもいいと思うけど
    ハローワークの職業訓練は受けた方がいいと思うよ。
    中卒で困っている的な話をすれば、求職者じゃなくても入れるんじゃない?

    何かあった時本当に困るよ。

    +7

    -1

  • 884. 匿名 2018/10/06(土) 20:32:04 

    >>880
    そりゃあなたの周りだけの世界が全てじゃないからね〜

    +2

    -3

  • 885. 匿名 2018/10/06(土) 20:32:13 

    中卒?
    ごめん、ゴミしか見たことないや。
    漢字読めるの?

    +30

    -8

  • 886. 匿名 2018/10/06(土) 20:32:37 

    >>868
    「中卒の人やっぱりなぁ」も何も、あなたの中卒に対する偏見は一生モノでしょ?べつに干からびてても気にしないからつっかかってこないでください。

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2018/10/06(土) 20:33:10 

    学歴は学習能力、専門知識を吟味される場(就職試験など)で、実力の不足分をフォローしてくれる。
    学歴が不足している場合は、必要とされる以上の実力が必要となる。

    +4

    -0

  • 888. 匿名 2018/10/06(土) 20:33:21 

    >>877
    悪いけど語学マニアだよ
    中卒って人をやたら下に見るね

    +5

    -2

  • 889. 匿名 2018/10/06(土) 20:33:26 

    何もしないし言わないけど、ワケアリなのかな〜って心の中で詮索してしまうことが偏見なら偏見ある。

    +7

    -0

  • 890. 匿名 2018/10/06(土) 20:33:39 

    >>883
    開業すりゃエエがな

    +2

    -1

  • 891. 匿名 2018/10/06(土) 20:34:03 

    >>877
    TOEICって別に本当の英語の語学力を試すテストじゃないよ
    日本がつくった日本だけに通用するテスト
    世界では全く通用しないよ
    センターの試験みたく最低限の知識とテクニックを覚えれば高得点とれるよ

    +11

    -5

  • 892. 匿名 2018/10/06(土) 20:34:22 

    >>883
    この方は旦那さんがお金あるから必要ないのでは?

    +3

    -4

  • 893. 匿名 2018/10/06(土) 20:34:44 

    >>886
    干からびてるだの難癖つけておいて
    何を言ってる?
    謝らないとずっと言うけど。

    +2

    -3

  • 894. 匿名 2018/10/06(土) 20:34:48 

    神楽をやってるお兄さんたち
    中学卒業してその仕事に就いてるって聞いて
    最初は気の毒に思ったけど
    伝統芸能を引き継いで頑張ってる姿を見て
    それはそれでアリなのかな と思った

    +13

    -0

  • 895. 匿名 2018/10/06(土) 20:35:07 

    単純に普通の人より劣ってるじゃん。
    そりゃ偏見持つよ。

    +9

    -2

  • 896. 匿名 2018/10/06(土) 20:35:17 

    もう美人に嫉妬するおばさん達は寝なよ

    +2

    -10

  • 897. 匿名 2018/10/06(土) 20:35:27 

    >>705
    その社長さんは学歴低いですか?

    +2

    -1

  • 898. 匿名 2018/10/06(土) 20:35:43 

    >>892
    お金あっても自分の学歴が気になるから
    こんなトピたてたんでしょ。

    +8

    -0

  • 899. 匿名 2018/10/06(土) 20:35:44 

    第一印象が下品じゃなく、仕事もやっててギャンブル酒に溺れてないなら悪く思いようがない。
    逆に上記のポイントが満たせてない場合は学歴によらずあまり関わりたくない。
    でも結婚とか深く関わるなら何故中卒なのかはちゃんと知る必要が出てくるね。例え本人が問題無くとも親がやべー奴かも知れないし、そんなやべー親と身内になるのは御免だからね。

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2018/10/06(土) 20:35:47 

    >>808国立の偏差値50と私立の偏差値50は違うからなんとも言えない。国立受ける層は私大受ける層に比べて上と下の範囲が狭いから偏差値は低く出る。

    +5

    -0

  • 901. 匿名 2018/10/06(土) 20:35:48 

    >>851
    「そんなに言うなら証拠見せてよ!!!」
    って感じかあ

    あなたの周りでトイックのハイスコア取る人そんなに珍しい?

    +3

    -16

  • 902. 匿名 2018/10/06(土) 20:36:12 

    >>41
    >高校卒業(中退)って履歴書に書いてもいいのでしょうか?
    この一文で本当に中卒なんだなってわかった

    +53

    -0

  • 903. 匿名 2018/10/06(土) 20:36:15 

    旦那さんにお金あるうちに資格とっとくのは良いと思うよ
    それでお店の開店資金も出してもらって開業しちゃえばなんとかなるんじゃないの
    飲食業は経験も興味もないから適当だけど

    +7

    -1

  • 904. 匿名 2018/10/06(土) 20:36:21 

    >>883
    たまに主人の仕事手伝ったりしてるので
    まったく働いてないわけじゃないです!!

    +2

    -6

  • 905. 匿名 2018/10/06(土) 20:36:48 

    >>897
    横だが早稲田出は残念なのはおる

    +8

    -2

  • 906. 匿名 2018/10/06(土) 20:36:53 

    大卒も一度結婚で新卒採用された会社を退職して数年ブランクがあったら学歴なんか無いようなもんだけどな。

    特に文系。私の事だけど。

    +14

    -5

  • 907. 匿名 2018/10/06(土) 20:37:05 

    偏見はない
    社会人になってちゃんと働いてるならね

    +6

    -1

  • 908. 匿名 2018/10/06(土) 20:37:08 

    >>881
    何で腹立つの?
    結婚してないから?

    +2

    -3

  • 909. 匿名 2018/10/06(土) 20:37:21 

    >>896
    私が大卒美人だとなぜわかったの?

    +2

    -8

  • 910. 匿名 2018/10/06(土) 20:37:26 

    中卒自体に偏見は無いけど

    進学校を中退した中卒の人が腫物なかんじで面倒くさい。
    本人はプライドめっちゃ高いのに、そのへんのオバちゃんより学歴がないからか?どんどんこじらせてる。

    同世代の人よりは新聞をすみずみまで読んで賢そうなのに、パソコンはインターネット閲覧するぐらいのスキルしかないし、若い世代では当たり前のことを知らなかったりものする。

    +18

    -0

  • 911. 匿名 2018/10/06(土) 20:37:28 

    国立大卒の出会えたのが凄いな

    +5

    -0

  • 912. 匿名 2018/10/06(土) 20:37:30 

    正直あります。
    本人だけではなく、家庭環境が悪かったのかなって思ってしまう。

    +13

    -0

  • 913. 匿名 2018/10/06(土) 20:37:40 

    大卒貧乏より中卒金持ちのが魅力的だな
    学歴と年収は比例しないから

    +5

    -14

  • 914. 匿名 2018/10/06(土) 20:38:00 

    元カレ2人が中卒だがやはり最低限度の教養がない
    そんなことも知らないの?!と呆れることが多かった
    そのかわり働く意欲だけはあったな

    +25

    -1

  • 915. 匿名 2018/10/06(土) 20:38:05 

    >>908
    DQN夫婦が周りに迷惑かけるからじゃね?

    +6

    -2

  • 916. 匿名 2018/10/06(土) 20:38:20 

    >>900
    私大と国公立の偏差値を混同して考える人は大学受験したことない人だから気にすることないよ!
    盛大な釣りだしスルー

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2018/10/06(土) 20:38:54 

    >>909
    私よりは絶対ブスだから余裕

    +2

    -7

  • 918. 匿名 2018/10/06(土) 20:39:13 

    どう思われたっていいじゃない。あなたの選んだ道なんだし。
    誰がどう思うかでなく自分がどう思うかだよ。
    勉強が足りなかったと思ったら学べばいいし、学歴が欲しいなら高卒認定の勉強をすれば良い。
    勉強が苦手なら無理にすることはないし。
    決めるのは自分だよ。
    誰にも恥じることはないはず。

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2018/10/06(土) 20:39:18 

    >>913
    有名大卒の金持ちが一番いいな。

    +9

    -1

  • 920. 匿名 2018/10/06(土) 20:39:40 

    大卒彼氏によく高卒ってばかにされるわ
    うちは貧乏だから大学諦めたんだよー(涙)
    はぁ

    +16

    -1

  • 921. 匿名 2018/10/06(土) 20:39:51 

    >>906
    えっそれは無いけど
    どの程度の学歴?

    +3

    -1

  • 922. 匿名 2018/10/06(土) 20:39:59 

    70代前半の人どうしでも中卒はちょっと・・・ってバカにしてたけど。80才以上とかじゃないの、中卒でも問題ないのって。

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2018/10/06(土) 20:40:05 

    私の友達にも中卒の子いるけど、フラフラ遊んだりせずちゃんと働いてるし偏見はない。結婚→妊娠の順番もちゃんとしてたし、今は新築建築中でとても幸せそう。高卒で結婚相手すらいない私からすれば羨ましいかぎり。

    +10

    -2

  • 924. 匿名 2018/10/06(土) 20:40:08 

    >>888
    横だけど、中卒を下に見てるくせによく言うよw

    +6

    -0

  • 925. 匿名 2018/10/06(土) 20:40:22 

    人それぞれの自由。今時そんなの気にしない!とがる民は自分には甘いけど、、、

    年配なのに役職がない男性。
    免許もとらない、車運転できない男性。

    と異性と他人にはそれなりの偏見と手厳しい

    子供のためにも通信教育で高校ぐらい卒業した方が良いと思います

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2018/10/06(土) 20:40:32 

    >>914
    良い男じゃん
    うちの会社は意欲のある中卒大歓迎だよ
    若いうちに技術を叩き込みたいから

    +7

    -1

  • 927. 匿名 2018/10/06(土) 20:40:33 

    高校大学って楽しい学生生活を経験せず、中卒でも受かるような底辺のアルバイトを転々とし、水商売で口説かれた客と21で結婚するのは

    美 人 の 無 駄 遣 い で し ょ。

    +38

    -2

  • 928. 匿名 2018/10/06(土) 20:40:43 

    >>887
    で、学歴不足で愚かな人間の場合は常に実力を見せつけようとしちゃって、滑稽な自己アピールが過ぎるってことなんだろうね~

    「能ある鷹は爪を隠す」の反対なんだーw

    +4

    -2

  • 929. 匿名 2018/10/06(土) 20:40:53 

    >>892
    旦那さんに何かあった時や、離婚した時のことも考えた方がいいと思う。
    いきなり社会に放り出されて生きていけるスキルはあって無駄にならないでしょう。

    +9

    -2

  • 930. 匿名 2018/10/06(土) 20:41:03 

    高校認定試験の範囲って中学~高1までで、試験問題も簡単らしいね
    普通の人は高3までがんばって勉強して定期テスト突破して卒業するのに高認だけなんかずるいよね

    +5

    -6

  • 931. 匿名 2018/10/06(土) 20:41:07 

    >>917
    何が余裕なの?そんなとこが中卒なんだよ。

    +5

    -3

  • 932. 匿名 2018/10/06(土) 20:42:11 

    >>930
    高校の単位ずるいって発想無いわ

    +10

    -0

  • 933. 匿名 2018/10/06(土) 20:42:26 

    学力的には下だから下に見るのは仕方ないところがある
    そこを受け入れられる人は何とも思わないけど
    受け入れられずにいる人は面倒だからなるべく避けてしまうかも

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2018/10/06(土) 20:42:49 

    >>919
    昔、中谷彰宏が大卒と中卒なら中卒の方がモテる
    踏んできた場数が違うからと言ってました
    中卒金持ちの方が人間としては面白いだろうね

    +3

    -13

  • 935. 匿名 2018/10/06(土) 20:43:01 

    知人で進学校に入ってしまいついていけなくて他の全日制高校入って卒業してる人もいるので高校中退してる人でも大検とったり、定時制に入り直したり他の高校入ってちゃんと卒業してる人なら偏見はあまりない。
    また芸能活動とか中卒からじゃないと入れない職人の世界とか他にやりたいことあったから高校行かなかったなら偏見ないけど、特にそういうことやらずに高校中退という学歴だけしかないなら偏見がある。自分の生き方に目標持てない人なのかと思う。

    +6

    -0

  • 936. 匿名 2018/10/06(土) 20:43:07 

    子無しの専業主婦ならいいけど弾力的に子どもが産まれたら大変じゃない?自分が経験してないお受験とか、ついてける?あと、ママ友付き合いでも引けめを感じなければいいけどね。中にはお互いの出身高校でマウンティングし合うグループもあるのよ。(大学卒業は当たり前)

    +7

    -2

  • 937. 匿名 2018/10/06(土) 20:43:29 

    もし自分の息子(国立でるようなそこそこ真面目な)が中卒で
    しかも○○高校卒業(中退)とか詐称(というか馬鹿)書くような女の人を嫁にしたいっていったら縁切ります

    +35

    -2

  • 938. 匿名 2018/10/06(土) 20:43:41 

    >>921
    新卒カード逃したら使えん言われてますやん

    +1

    -1

  • 939. 匿名 2018/10/06(土) 20:43:42 

    私は肉体労働の日焼けして頭にタオル巻いている人が好きです

    +6

    -5

  • 940. 匿名 2018/10/06(土) 20:43:53 

    国立の偏差値50と私立の偏差値50は全然違うでしょ笑
    私立の偏差値50あたりの大学に合格者多く出す高校と国立の偏差値50の大学に合格者多く出す高校のレベルは歴然の差。
    主を叩くために国立まで下げるのやめて笑

    +9

    -0

  • 941. 匿名 2018/10/06(土) 20:43:55 

    工藤静香中卒
    雑草パワースゲー
    中卒に偏見ありますか?

    +3

    -2

  • 942. 匿名 2018/10/06(土) 20:43:56 

    専業主婦なら何にも問題ないじゃん

    +2

    -2

  • 943. 匿名 2018/10/06(土) 20:44:08 

    >>904
    たまにいるよね。あんたみたいな女に引っかかる金持ちが。旦那がどんだけ学歴あろうが金持ちだろうがあんたみたいなのが嫁だと旦那も馬鹿決定☆

    +14

    -5

  • 944. 匿名 2018/10/06(土) 20:44:16 

    >>927
    高校大学の学校生活送らなくても男と毎日遊びまくってたわ
    むしろみんなが毎日授業とかしてる間に海行ったりBBQしたりめちゃくちゃ充実してた
    まぁ私の場合はだけど

    +1

    -19

  • 945. 匿名 2018/10/06(土) 20:44:18 

    中卒でもしっかり働いてる人ならいいよ
    飲食の業界なんて中卒だらけだし
    でも主さん専業主婦でしょ?今時、専業主婦はないんじゃない?高学歴な若い女の子でも働いてるからね 旦那にずっとずっと依存する人生ってしんどくならないかなぁ 専業主婦ですが40.50代になって捨てられそうどうしようってトピックが前に立ってたよね

    +8

    -3

  • 946. 匿名 2018/10/06(土) 20:44:32 

    >>921
    中途半端な学歴だよ~
    難関大なら違うのかな。
    偏差値58の女子大。

    +0

    -1

  • 947. 匿名 2018/10/06(土) 20:45:00 

    >>906
    人材派遣会社に登録して紹介される仕事が大卒と高卒では全然異なるから、学歴に意味はあるよ!

    +7

    -0

  • 948. 匿名 2018/10/06(土) 20:45:08 

    >>934
    う〜ん、お金あっても教養がないのは嫌かなぁ…自分が院卒だから話が合わなそう。子供にも悪影響だろうしとか考えちゃうんだよね。

    +9

    -4

  • 949. 匿名 2018/10/06(土) 20:45:30 

    正直、偏見はあります。
    中卒には出会った事はありませんが
    高卒は、視野がせまい人が多いので
    一緒に働いてて、考えが合わないかなー。

    旦那さんも家族も気にしてないから
    いいじゃないですか。

    こんなとこで聞いて
    わざわざ傷付きに行かなくても!

    過去は変えられないのだから、
    気にしてても仕方ない。

    中卒だけど、ステキな家族を手に入れた!て
    胸張ってましょうよ。

    +5

    -2

  • 950. 匿名 2018/10/06(土) 20:45:36 

    >>891
    えぇ…
    TOEICはアメリカのETCって会社が作って運営してるサービスだよ
    日本だけじゃなくアジア圏は受けてる人多いよ

    +7

    -2

  • 951. 匿名 2018/10/06(土) 20:45:43 

    偏見とゆうか、会話するとだいたいわかる。

    +12

    -6

  • 952. 匿名 2018/10/06(土) 20:45:45 

    >>927
    ササキキなんか楽しい学生生活をせず
    美人だけで食って来たで

    +13

    -2

  • 953. 匿名 2018/10/06(土) 20:46:29 

    >>929
    たまに旦那の所で働いてるって書いてるよ?

    +3

    -3

  • 954. 匿名 2018/10/06(土) 20:46:30 

    高校は出ておいた方が良いって話は普通。学歴至上主義の話とは違う。
    学歴至上主義だったら東大以外は低学歴と言う。

    +36

    -0

  • 955. 匿名 2018/10/06(土) 20:47:05 

    >>929
    職業訓練に夢を見るな

    +9

    -0

  • 956. 匿名 2018/10/06(土) 20:47:10 

    >>927
    どうせそこまで美人でも無いよ
    私そこまで美人でも無いけど
    読モや芸能事務所にスカウトされる
    されない程度でしょ。
    大卒で院卒の旦那と結婚したけど幸せ。
    中卒に会うことないからよくわからないけど
    家庭環境が悪いのかな?と思う。
    これが偏見かな?
    しかし家庭環境良くて中卒になるのか?

    +11

    -9

  • 957. 匿名 2018/10/06(土) 20:47:24 

    >>920
    その彼氏、結構最低だな

    +28

    -0

  • 958. 匿名 2018/10/06(土) 20:47:35 

    中卒で働かない男はどうっすか?ってにちゃんねるで聞くみたいなもんでしょ??男ならかなり叩かれてるよw
    中卒専業主婦なんて無職ニートに似たようなもんじゃん

    +13

    -5

  • 959. 匿名 2018/10/06(土) 20:47:39 

    芸能人の中卒と比べるのもそもそもおかしい話だよ
    佐々木希は自分で大卒以上稼いでるはずだし、生まれたお子さんは多分英才教育でしょう。
    横山裕や成宮寛貴だって自身は中卒だけど弟さんは大学卒業させてたよ。
    学歴はあるに越したことはないでしょう、、

    +46

    -0

  • 960. 匿名 2018/10/06(土) 20:47:54 

    >>939
    主は家出少女で水商売だけど一緒にしてもいいの?

    +13

    -0

  • 961. 匿名 2018/10/06(土) 20:48:10 

    >>935
    そんなの仕事したとみなされないよ

    +1

    -2

  • 962. 匿名 2018/10/06(土) 20:48:18 

    +1

    -3

  • 963. 匿名 2018/10/06(土) 20:48:19 

    >>952
    あと、安めぐみも追加ね

    +4

    -2

  • 964. 匿名 2018/10/06(土) 20:48:37 

    まあ、あるといえばあるよ。
    そもそも出会うこと自体が滅多にないんだけど、
    たまに出会うととんでもない人の確率が非常に高い。
    協調性があまりにもなくて仕事やめる人が多い。

    逆に犯罪とか手癖の悪さは心の病気だったり、社会ルールに対するハードルの低さや
    学生だと集団心理などで犯す場合が多く学歴あまり関係ないなと思った。

    高校って勉強以上に社会勉強をしに行くところなんだよね。
    勉強出来なくても行く意味がある場所だと思うよ。

    +15

    -0

  • 965. 匿名 2018/10/06(土) 20:48:50 

    >>958
    高学歴男からしたら見てくれ良ければ嫁なんて住み込み家政婦みたいなもんだろうに

    +9

    -1

  • 966. 匿名 2018/10/06(土) 20:48:54 

    >>888
    語学マニア(笑)って何?笑

    語学マニアの意味は全然わかんないけど語学マニアなら別に語学系のテストは勉強しなくても高得点取れる人がいることくらいは分かるよね?語学は必ずしも努力で習得するものではないからね!その辺わかってないってことは、本当は語学マニア()じゃないでしょ笑

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2018/10/06(土) 20:49:01 

    >>944
    楽しい学生生活=男と遊ぶなの?
    大学のフィールドワークとか今でもいい人生経験だったし、知的好奇心が満たされて新しい世界が開けるのが楽しい学生生活かと思ってた。
    なんか見てる世界が違うんだね、なるほど。

    +23

    -1

  • 968. 匿名 2018/10/06(土) 20:49:09 

    >>944
    AWARE

    +9

    -1

  • 969. 匿名 2018/10/06(土) 20:49:29 

    >>930
    学校の方が楽だと思うよ
    オラはひどい成績だったから
    高認は受かる気がしない

    厳しいとこ以外は留年なんかさせんだろ

    +0

    -7

  • 970. 匿名 2018/10/06(土) 20:49:41 

    >>956
    読モってなんの雑誌?
    私も普通にスカウトされた事あるけど

    +0

    -1

  • 971. 匿名 2018/10/06(土) 20:49:56 

    >>901
    取ってるからこそ疑問なんだよ
    勉強の方法とかもそれなりに
    工夫しないといけないでしょ?

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2018/10/06(土) 20:50:07 

    >>951
    私も、あなたの

    >偏見とゆうか

    で大体分かった。

    +37

    -1

  • 973. 匿名 2018/10/06(土) 20:50:36 

    私は50歳で中卒です
    自営業ですが、はじめの頃は生活に困ることもありましたが ようやく10年ほど前から自宅と実家を建て直したりや不動産を手にする事ができましたが やはり今の時代ですから中卒ではなく高卒大卒が良いなと思います。

    +20

    -0

  • 974. 匿名 2018/10/06(土) 20:51:09 

    >>828
    中卒の勝ち組主婦居るじゃんww
    こういう人叩けよ

    +5

    -7

  • 975. 匿名 2018/10/06(土) 20:51:26 

    健康状態、家庭問題、友人教師との問題で高校中退した人を何人か知ってるけどみんな大検や高認とってるな
    正確には高卒とは違うんだろうけど
    その後専門や大学進学してる人もいる
    高校中退で、その後就職でもなく主婦ってのはちょっとお付きあいするのに警戒する

    +11

    -1

  • 976. 匿名 2018/10/06(土) 20:51:34 

    >>952
    主は中卒でも受かるような底辺のアルバイトや水商売を転々としてたらしいよ。

    +18

    -2

  • 977. 匿名 2018/10/06(土) 20:51:46 

    このトピみてると
    中卒って話がやっぱり馬鹿っぽいな

    +13

    -3

  • 978. 匿名 2018/10/06(土) 20:52:09 

    >>948
    自己評価高いね

    +5

    -2

  • 979. 匿名 2018/10/06(土) 20:52:29 

    >>901
    「トイック」って笑

    +21

    -3

  • 980. 匿名 2018/10/06(土) 20:52:30 

    昔知り合った中卒の人
    目上に敬語が使えない
    他人をオマエ呼ばわりする
    漢字書けない
    簡単な計算が出来ない
    馬鹿だと開き直ってる
    大抵の人はこれで引いてしまうし、まともな仕事に就けないと分かる
    手に職もってる人や才能を生かして生きてる人は中卒でも学歴得る以上の努力してるからこうはならない
    何の技能もない中卒の人のコンプレックスって半端じゃないなと思った
    正直、気安く近づいてはいけない相手だと思った

    +30

    -0

  • 981. 匿名 2018/10/06(土) 20:52:32 

    >>943
    誰も引っ掛けられなくてお気の毒です

    +6

    -2

  • 982. 匿名 2018/10/06(土) 20:52:42 

    >>956
    そうなんだよね。美人だったらもっとお金稼げるからね。

    +3

    -1

  • 983. 匿名 2018/10/06(土) 20:53:03 

    佐々木希の話とか
    基本関係ないじゃん
    大卒だからとナタリーポートマンとか
    オバマ大統領とかの話する?

    +16

    -1

  • 984. 匿名 2018/10/06(土) 20:53:32 

    >>979
    そこ別に何もおかしくないからw

    +2

    -4

  • 985. 匿名 2018/10/06(土) 20:53:52 

    私の友達中卒のシンママだけど
    介護の資格取って正社員で働いてるよ。

    +11

    -6

  • 986. 匿名 2018/10/06(土) 20:53:55 

    >>873
    中卒底辺が必死で負け犬の遠吠え中w

    かみ砕いて説明しないと理解できないの?
    やっぱり中卒だと理解力がないのねー。

    出会うの意味を【ただ会っただけ】だと思う読解力のなさ。
    いろいろと気の毒だわ。

    +7

    -4

  • 987. 匿名 2018/10/06(土) 20:54:13 

    >>979
    だよねw

    +1

    -4

  • 988. 匿名 2018/10/06(土) 20:54:14 

    今の時代高校言ってないってのはマイナスイメージかな。あまり育ちよくなさそうって思うし、中卒かあって見下してしまう。

    +11

    -1

  • 989. 匿名 2018/10/06(土) 20:54:15 

    第一次産業とか、職人弟子入りとか、明確な意思と目標を持って、
    高校に行かないのは尊敬に値する

    でも現代は支援教室の生徒とか、心身に障害があったり、
    家庭に事情がある子供達のいる、児童養護施設に暮らしていても
    高校に行ける時代だよ。

    親に虐待されて高校に行けなかったならともかく、
    中卒とか、ただの怠け者だとしか思えないなあ

    +11

    -2

  • 990. 匿名 2018/10/06(土) 20:54:17 

    >>981
    本当だよね(笑)ただの僻みにしか見えない

    +4

    -4

  • 991. 匿名 2018/10/06(土) 20:54:18 

    >>950
    受験生がアジア圏(というかほとんど日本と韓国)に多いって時点で察しなよ
    世界レベルで受けられてる試験じゃない

    +7

    -2

  • 992. 匿名 2018/10/06(土) 20:54:25 

    >>982
    水商売であなたより間違いなく稼いでます

    +5

    -7

  • 993. 匿名 2018/10/06(土) 20:54:41 

    >>934
    誰それ?と思ってググってしまったw
    おばちゃんかおじさんが書き込んでるのね…

    +7

    -2

  • 994. 匿名 2018/10/06(土) 20:56:09 

    >>963
    めぐのやすの学歴なんか気にもしたことなかったが
    あの夫婦は昭和の夫婦だよなw

    +5

    -1

  • 995. 匿名 2018/10/06(土) 20:56:10 

    >>977
    あなた含め精一杯中卒を見下す人達も「やっぱりね」な馬鹿さ加減で笑うけどね>>951とか

    +3

    -4

  • 996. 匿名 2018/10/06(土) 20:56:30 

    やはり基本的な知性と常識が欠落していますDQNに中卒多いのは恥と常識を知らないからです。また全く読書をしていないから情緒が不足してるし漢字も読めず語彙が貧相ですよ。
    大学のFランも大して変わらないかもしれないけど。何人も中卒見てきて感じたことです。

    +7

    -1

  • 997. 匿名 2018/10/06(土) 20:56:45 

    水商売をした経験がなくて地道に働いている人で
    なおかつ高学歴な人がいても素直にその努力や才能をを認められる器の人であれば偏見はないです

    ただ現実的にそういう方ほとんどいないような気がします
    全くいないとは言いません時々はいるようですから

    +8

    -0

  • 998. 匿名 2018/10/06(土) 20:56:46 

    中卒に偏見はありません
    様々な事情があって、それでも一生懸命社会に出て頑張っている
    でもトピ主さん、あなたは受け付けない
    他の中卒者に対してとても失礼
    常識がないというより礼儀がなってない
    どうかネタトピでありますように

    +32

    -1

  • 999. 匿名 2018/10/06(土) 20:56:47 

    >>979
    中卒わざわざ叩かないよ
    叩かれてると思う理解力よ

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2018/10/06(土) 20:56:50 

    「国立大」ってのを高学歴っぽく捉えてるのが低学歴っぽい
    田舎の低学歴って国立底辺のおらとこの大学>都会の有名私大な思考回路だから
    田舎でも小金持ちなら都会の私大に行かせるしね

    +23

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード