ガールズちゃんねる

中卒に偏見ありますか?

6005コメント2018/10/11(木) 18:57

  • 4501. 匿名 2018/10/07(日) 12:24:55 

    私中卒だけど可愛いから大丈夫♡
    中卒に偏見ありますか?

    +1

    -15

  • 4502. 匿名 2018/10/07(日) 12:24:59 

    去年受験だった身としては今少子化とか大学全入時代とか言うけど上の方目指す人はかなり厳しいのは変わりないよ。
    実際に国立の志願者数も昔とほぼ変わりないから楽な方にはいきやすいけど、いいところに入るのはかなり大変。

    +4

    -0

  • 4503. 匿名 2018/10/07(日) 12:25:07 

    >>4487
    もう君を誤字ババァと名付けよう

    +0

    -0

  • 4504. 匿名 2018/10/07(日) 12:25:11 

    まさか、ここの中卒は子供に勉強しろ!なんて言わないよね。自分がしてないのに。

    +3

    -5

  • 4505. 匿名 2018/10/07(日) 12:25:16 

    主さん
    今が大事だよ。これからが大事。
    悔しいと思うんなら
    今から高卒資格取れば良いし何か誇れるものを目指せば良い。
    幸い美人さんみたいだし羨ましいよ。
    頑張って!

    +2

    -2

  • 4506. 匿名 2018/10/07(日) 12:25:17 

    >>4485
    中卒で凄い人たくさんいます?w
    大卒の方が多いよ 

    パートご苦労さま

    +9

    -3

  • 4507. 匿名 2018/10/07(日) 12:25:34 

    私は高校から大学までエスカレーターだったからラクだった。高校は推薦で入ったから一般で入った子についていくのは大変だったけどね。

    +3

    -0

  • 4508. 匿名 2018/10/07(日) 12:25:38 

    ここで必死に大学ランクの勉強してる人何やってるの?
    一番学歴を気にしてるのは一体誰よ?と言う話

    +5

    -0

  • 4509. 匿名 2018/10/07(日) 12:25:38 

    >>4465
    中卒だよ
    中退は歴に含められない
    最近じゃ大学中退も書く意味がない

    +5

    -1

  • 4510. 匿名 2018/10/07(日) 12:25:50 

    最近の企業してる人って、大卒多くない?

    高卒や中卒で企業して成功してるもいるよってさ、一昔前の人の話で、いまの20代とかの若手の企業家ってみんな大卒多いじゃん、テレビで取り上げられてるけどさ。

    +7

    -0

  • 4511. 匿名 2018/10/07(日) 12:25:55 

    中卒だか高卒だか大卒だかしらんけど、
    三連休真ん中の日曜にこんなスレで足引っ張りあってるんだから同じ穴の狢。
    学歴がどうあれ病んでる人が集まってきてるんだろうね。
    気の毒に。

    +5

    -3

  • 4512. 匿名 2018/10/07(日) 12:26:06 

    >>4493
    何とか高学歴ブスを下に見ようと必死になってるけど、高学歴ブスだって機械じゃないんだから、普通に学歴以外の性格とか内面に惹かれて結婚してる人なんていっぱいいるよ

    +3

    -0

  • 4513. 匿名 2018/10/07(日) 12:26:07 

    >>4500
    ここの人だけじゃなく世間一般が偏見持ってる。
    そうじゃなきゃ工場やスーパーのバイトでさえ高卒以上の条件を提示してるのは何故か?
    公務員試験も高卒程度はあっても、中卒程度なんてないでしょ。

    +4

    -0

  • 4514. 匿名 2018/10/07(日) 12:26:40 

    >>4504
    高卒だけど言ってる
    私のようになっちゃいかんでしょ

    +8

    -0

  • 4515. 匿名 2018/10/07(日) 12:26:42 

    底辺は相手が借金ありギャンブル依存低収入でも結婚してしまうからね
    というか未婚でも構わず産むw
    底辺労働者を大量生産してくれている

    +1

    -0

  • 4516. 匿名 2018/10/07(日) 12:26:42 

    >>4510

    企業?

    起業のこと?

    中卒なの?

    +1

    -1

  • 4517. 匿名 2018/10/07(日) 12:26:55 

    >>4500
    今社長ということはそれなりの年齢なのでは?
    今の中卒と昔の中卒では違うと思う

    +2

    -0

  • 4518. 匿名 2018/10/07(日) 12:26:57 

    >>4511
    みんながみんな三連休ではないし、そういう自分もガルちゃん見てるよね。
    見なきゃイラつかなくて済むのにお気の毒。

    +4

    -0

  • 4519. 匿名 2018/10/07(日) 12:27:00 

    中卒だから飢え死にするわけでもない
    東大出たからってエリートコースが絶対約束されてるわけでもない
    とどのつまりどうでもいいこと

    +4

    -1

  • 4520. 匿名 2018/10/07(日) 12:27:13 

    >>4504
    言うわけないわよ〜  
    必要ないんだから

    +1

    -0

  • 4521. 匿名 2018/10/07(日) 12:27:19 

    中卒の社長と高学歴のニート比べる論法 もういいよw どんだけ特殊例言ってんだよw
    言ってる奴は間違いなく学歴コンプレックス酷いんだけど

    +5

    -1

  • 4522. 匿名 2018/10/07(日) 12:27:26 

    今の時代、大学行くのも当たり前になってて、高卒ですら偏見もたれてるのに、中卒がもたれないわけがない。

    +4

    -0

  • 4523. 匿名 2018/10/07(日) 12:27:33 

    中卒で成功するのは珍しいから取り上げられる。よって多く見える。高学歴が成功するのはほぼ当たり前のように見えるから取り上げられない。よって目立たない

    +9

    -0

  • 4524. 匿名 2018/10/07(日) 12:28:00 

    >>4512
    実際下じゃんwwなんとか上に思いたいみたいだけどww
    どっちが売れ残るかの倍率の話してんだからさww

    +1

    -1

  • 4525. 匿名 2018/10/07(日) 12:28:08 

    >>4431
    これは酷い
    通報レベルだね

    +5

    -0

  • 4526. 匿名 2018/10/07(日) 12:28:20 

    >>4510
    中卒が起業するとレアケースだから話題になるだけでほとんどは大卒だよね

    +4

    -0

  • 4527. 匿名 2018/10/07(日) 12:28:29 

    >>4516
    打ち間違えただけじゃない??

    まぁ確かに今の起業家は大卒メインになってるね

    +0

    -0

  • 4528. 匿名 2018/10/07(日) 12:28:38 

    私は特殊な専門学校卒だから、
    一般的な学という意味では中卒だと思うし、
    学歴話題になったときは中卒と答えるようにしてる。
    けど、クリエイティブ畑でそこそこ前線で働いてるから、
    驚かれはしても(そして内心馬鹿にする人がいるのだとしても)
    結果出せてるし、痛くも痒くもないと思ってる。

    主さんもそうだし、誰でもそうだけど、
    自分をリスペクトしてくれる仲間がいれば、それでいいと思う。
    そしてそんな相手に応える為に一生懸命生きて、
    その結果が繋がっていけばいい。

    中卒だとかなんだとかで、
    貴方をリスペクトしない人の言葉や思いは何一つ大事ではないし、
    貴方の人生の中で全く価値の無いものだから、
    仮に何か煩わしいことを言われたりしたりされても、そんなもの放置で!

    大切な人たちと大切な時間を過ごしてください。

    +6

    -0

  • 4529. 匿名 2018/10/07(日) 12:28:39 

    中卒の社長なんて知らんがな

    +4

    -4

  • 4530. 匿名 2018/10/07(日) 12:28:53 

    >>4487
    いやいや間違えてるのはあなたですw

    +1

    -0

  • 4531. 匿名 2018/10/07(日) 12:28:56 

    >>4319
    それはないない、もれなくではない。
    知り合いは母親高卒だけど子供2人大学生だよ。

    +2

    -0

  • 4532. 匿名 2018/10/07(日) 12:29:03 

    >>4504
    子どもに勉強しろ!って言うような年齢のババアだらけだなここ

    +2

    -0

  • 4533. 匿名 2018/10/07(日) 12:29:14 

    法科大学院修了(法務博士)
    もちろん、無職。
    彼氏もいない。

    +1

    -0

  • 4534. 匿名 2018/10/07(日) 12:29:21 

    >>4515
    学歴だけの売れ残りのブスは少子化問題を進めてくれてるよね
    着々と世の中のガンになっていくわけだ

    +1

    -3

  • 4535. 匿名 2018/10/07(日) 12:29:32 

    中卒や高卒が起業して成功するから、テレビや雑誌で取り上げられるだけだよ。

    大卒の起業家なんか死ぬほどいるよ。

    +3

    -0

  • 4536. 匿名 2018/10/07(日) 12:29:42 

    >>4528
    高校行ってるなら高卒だよ

    +1

    -0

  • 4537. 匿名 2018/10/07(日) 12:30:12 

    高卒って、中卒と一緒にするな!とキレるから分かりやすいね

    +2

    -3

  • 4538. 匿名 2018/10/07(日) 12:30:21 

    若干と弱冠の意味わかる人!はい!

    +1

    -1

  • 4539. 匿名 2018/10/07(日) 12:30:32 

    高校中退は中卒だよ?
    どこのバカが勘違いしてんだよ
    マジで働いたことないとか?

    +1

    -0

  • 4540. 匿名 2018/10/07(日) 12:30:33 

    >>4533
    だから何?

    +0

    -0

  • 4541. 匿名 2018/10/07(日) 12:30:43 

    >>4517

    4500です。その社長30代ですよ。
    学歴なんて気にならないくらいの人望ある人です。

    人一倍努力してるしそれをみんなも認めてます。

    +1

    -0

  • 4542. 匿名 2018/10/07(日) 12:30:51 

    文系で院卒の人は就職かなり難しいらしいね

    +0

    -0

  • 4543. 匿名 2018/10/07(日) 12:31:01 

    >>4327
    大丈夫?
    仕事が出来なきゃ正社員にはなれないよ。

    +0

    -0

  • 4544. 匿名 2018/10/07(日) 12:31:05 

    Fランとニートのおばさんしかいないくせに笑わせる

    +0

    -0

  • 4545. 匿名 2018/10/07(日) 12:31:12 

    >>4535
    それな

    低学歴が成功するサクセスストーリーは話題になるから取り上げるだけ

    +2

    -0

  • 4546. 匿名 2018/10/07(日) 12:31:26 

    >>4537
    全然違うと思うよ

    +0

    -0

  • 4547. 匿名 2018/10/07(日) 12:31:40 

    「大卒が当たり前」と中卒高卒をガンガン見下すのも違うんじゃないかなと思います
    勉強したい学部があるから行くのが大学
    だから学士なんだもの

    「勉強嫌いだったから」とかなりの進学校だったのに大学へ進学しなかった賢い人もいる

    +6

    -1

  • 4548. 匿名 2018/10/07(日) 12:31:43 

    >>4529
    あんたは松下幸之助を知らないのか…。
    中学どころか小学校も殆ど行ってなかった
    あの松下幸之助を知らない様だね。

    +5

    -5

  • 4549. 匿名 2018/10/07(日) 12:31:48 

    Fランって学ランの事ですか?w

    +0

    -0

  • 4550. 匿名 2018/10/07(日) 12:31:50 

    代替を間違えずに読める人!はい!

    +0

    -0

  • 4551. 匿名 2018/10/07(日) 12:32:03 

    >>4544
    自分と含めと言おうね

    +1

    -1

  • 4552. 匿名 2018/10/07(日) 12:32:06 

    中卒ブスが発狂してるね
    必死に高学歴のブス相手にマウント取ろうとしてるのが悲しい
    中卒ブスって取り柄無いじゃんw

    +7

    -2

  • 4553. 匿名 2018/10/07(日) 12:32:29 

    女は高卒でも美人だといくらでも道が開かれる。
    中途半端に学歴あると婚期を逃す。

    +4

    -4

  • 4554. 匿名 2018/10/07(日) 12:32:30 

    >>4523
    ラーメン企業?

    +0

    -0

  • 4555. 匿名 2018/10/07(日) 12:32:34 

    高卒と中卒は一緒ではないよ。

    高卒は貧乏家庭やシングル家庭が多い、あとは馬鹿
    中卒は変わり者一家って感じ

    +3

    -1

  • 4556. 匿名 2018/10/07(日) 12:32:39 

    高卒認定受けろっていう人いるけど高卒認定受けても中卒は中卒だよ
    高卒認定試験は合格しても高卒と同程度の学力がありますと認められるだけのもの
    通信でもいいから高校卒業しないと最終学歴は中卒

    +6

    -1

  • 4557. 匿名 2018/10/07(日) 12:32:51 

    >>4548
    天才はそういう人多いよ

    +0

    -0

  • 4558. 匿名 2018/10/07(日) 12:33:06 

    正直あります。
    今の時代高校すら卒業してない人とは、失礼ですが関わりたくないなと思ってしまうのが本音です。
    でも話してみて、常識を持った方やよほどの事情で進学できなかった方であれば、普通に接していきたいと思います。

    +4

    -2

  • 4559. 匿名 2018/10/07(日) 12:33:48 

    >>4452
    そこまでの偏差値で慶応推薦が無いのは、
    あなたの高校が何年も推薦を使わなかったからじゃないの?
    確かに進学校で慶応の推薦枠をゲットするために、
    4.いくつかの評点とる訳だよね。
    その偏差値の高校でそれだけの成績を取るのは
    一般試験受けるよりも大変だもんね。
    だから一般入試の受けた方が楽だからって推薦はパス。
    だから推薦枠余るんだよね。
    そうすると推薦が無くなる。
    成績良いけど遅刻したりして推薦もらえないような子達ってそうだよね。

    +3

    -0

  • 4560. 匿名 2018/10/07(日) 12:33:50 

    高卒→下流家庭
    中卒→ガチの底辺家庭、ウシジマくんに出てきそう

    +6

    -5

  • 4561. 匿名 2018/10/07(日) 12:33:58 

    >>4516
    スマホの変換ミスだろうに

    +2

    -0

  • 4562. 匿名 2018/10/07(日) 12:34:00 

    いまの若い世代は大卒当たり前なのに、高卒ですら偏見持たれてるのに、中卒はびっくりする

    +6

    -2

  • 4563. 匿名 2018/10/07(日) 12:34:03 

    >>4550
    正確には「だいたい」
    一般人むけに分かりやすくあえていうのが「だいがえ」

    +0

    -0

  • 4564. 匿名 2018/10/07(日) 12:34:11 

    中卒高卒で起業してお金持ちで成功した人ってかなりレアだし若者の励みになるから話題にするだけじゃなくて?大卒でそれってごまんと居るし珍しくないよね。

    +6

    -2

  • 4565. 匿名 2018/10/07(日) 12:34:15 

    >>4416
    キテレツかよ〜(笑)

    +1

    -0

  • 4566. 匿名 2018/10/07(日) 12:34:36 

    高校中退し、高認からの医学部卒業で医師です

    +6

    -2

  • 4567. 匿名 2018/10/07(日) 12:34:50 

    >>4529
    ZOZOの前沢さんは中卒ではないけど、高卒だし、
    GMOインターネット代表の熊谷氏は中卒だよ。物知らないんだね。

    +5

    -8

  • 4568. 匿名 2018/10/07(日) 12:35:03 

    >>4555
    確かに。
    今時中卒は逆に貴重な存在なり。
    大化けするかもよw

    +0

    -0

  • 4569. 匿名 2018/10/07(日) 12:35:09 

    >>4538
    弱冠は20歳の男の人(中国)

    +0

    -0

  • 4570. 匿名 2018/10/07(日) 12:35:12 

    私は関東の田舎に
    (新幹線停車駅から車で1時間程度)
    住んでいますが、
    田舎は中卒(高校中退)などとても多いです。

    元々、親や祖父母も農家や土方の人が多く、
    祖父母世代は高校に行ってない人も多くて、
    親世代でようやく高卒。
    祖父母世代は大学に行くお金もなかったし
    祖父母達が大学に行かせる方法
    (受験の仕組、なんの大学、文系理系
    に行けばよいのかなど)
    や大学に行くメリットがわからなかったんです。


    けど、親世代たちは、農家になったり、郊外の工業地帯で正社員として働けてたんです。

    工業地帯以外の世界を知らないんてす。


    だからその親たちから生まれた子供も、
    高卒でokでしょっていうのが田舎の常識になってて。
    大学進学するっていう概念がないから、
    高校でみんな、受験のために勉強してるっていうことを知らないんです。

    だから、高校行って昼間は寝て、
    貧乏な家計を支える為に放課後は部活に入らず、
    夜までバイトするんです。


    また最近は、時代の流れで
    工場は派遣や契約社員しかとらなくなってるので、田舎の学歴のない若者はよりひどい状態になってます。



    そしてそんな親たちから生まれ育った田舎の人は
    学業を学ぶ意味がわからないから
    高卒中退しちゃって、ニートも多いし
    困ったもんですよ。


    私は高卒以上ですが、
    高校でみんなが部活や勉強するのは、
    大学進学のためだっていうのは、
    24歳すぎてから知りました。




    まとまりのない話だすが、
    田舎の実態を伝えてみました。





    +7

    -1

  • 4571. 匿名 2018/10/07(日) 12:35:14 

    >>4550
    質問のレベルがもうw

    +0

    -0

  • 4572. 匿名 2018/10/07(日) 12:35:15 

    中卒に偏見はあるよ 逆の意味で特別扱いさせてくるのが非常にウザい

    +0

    -0

  • 4573. 匿名 2018/10/07(日) 12:35:40 

    >>4553
    また出た  あほ

    +1

    -1

  • 4574. 匿名 2018/10/07(日) 12:35:47 

    >>4553
    今時大卒当たり前だし、大卒の美人なんていくらでもいるから、大学出たくらいで婚期逃さないよ。
    男もほとんどが大卒だし。
    アラフォー高卒派遣の貧困女子がいっぱいいるの知らないの?

    +6

    -1

  • 4575. 匿名 2018/10/07(日) 12:35:52 

    >>4552
    大卒ブスが発狂してるね
    他に誇れるものがないから必死にプライド守ってる
    私は顔がいいから取り柄しかないけど
    ブスとかかわいそ〜

    +3

    -5

  • 4576. 匿名 2018/10/07(日) 12:35:53 

    >>4548
    時代が違すぎる…

    +4

    -1

  • 4577. 匿名 2018/10/07(日) 12:35:55 

    >>4567
    数えるほどしかいないんだね

    +1

    -1

  • 4578. 匿名 2018/10/07(日) 12:35:58 

    中卒かぁ…って思うけどそれだけで全てを判断することはないんじゃないかな

    +0

    -0

  • 4579. 匿名 2018/10/07(日) 12:36:18 

    人生終わるまでわからないからな

    +1

    -0

  • 4580. 匿名 2018/10/07(日) 12:36:33 

    >>4551
    私はニートでもなく働いてるからね

    +0

    -0

  • 4581. 匿名 2018/10/07(日) 12:36:40 

    >>4562
    当たり前じゃないわ。家庭の事情で急遽進学諦めて就職しました。

    +2

    -0

  • 4582. 匿名 2018/10/07(日) 12:36:48 

    すぐ結婚するならいいけど、就職は無理だよね ணூ

    +2

    -0

  • 4583. 匿名 2018/10/07(日) 12:37:03 

    >>4473
    残念ながら、世の中三連休が普通という訳ではないのです。
    土曜日休みの子供達も減りました。
    うちの子供も土曜日はレギュラーで授業ありますし。

    +2

    -0

  • 4584. 匿名 2018/10/07(日) 12:37:08 

    >>4575
    今時大学も出てないなんて相当知能低いの?

    +2

    -3

  • 4585. 匿名 2018/10/07(日) 12:37:14 

    >>4553昭和?もう平成も終わるときにそんなこと言ってるのここくらいだよ

    +1

    -1

  • 4586. 匿名 2018/10/07(日) 12:37:25 

    >>4571
    弱冠は?

    +0

    -0

  • 4587. 匿名 2018/10/07(日) 12:37:38 

    世の中の大半がそうかもしれないけど、学歴で偏見持って人をジャッジする世の中の方が怖いわ。
    だから日本は生きにくい。

    中卒とか高卒でも起業してる人いっぱいいるじゃん。
    大卒で教員資格も持ってるけどパートの私からしたら そういう向上心のある人は素直に凄いと尊敬する。

    +6

    -2

  • 4588. 匿名 2018/10/07(日) 12:37:39 

    中卒の社長なんて物珍しいから取り上げられてるだけ

    +4

    -0

  • 4589. 匿名 2018/10/07(日) 12:37:49 

    >>4566
    はいはい

    +0

    -1

  • 4590. 匿名 2018/10/07(日) 12:38:00 

    >>4563
    正解。本当、漢字もろくに読めない人多くなってるよね。

    +2

    -0

  • 4591. 匿名 2018/10/07(日) 12:38:00 

    >>4575
    高卒ブスがなんか言ってる

    +1

    -1

  • 4592. 匿名 2018/10/07(日) 12:38:04 

    >>4575
    やっぱり中卒なんだね...w
    幸せならこんなとこで暴れてないで好きなことすればいいじゃん
    何がそんなに気にくわないの?

    +0

    -1

  • 4593. 匿名 2018/10/07(日) 12:38:19 

    >>4574
    で、お前はブスなんだよな?

    +1

    -0

  • 4594. 匿名 2018/10/07(日) 12:38:34 

    >>4584
    家庭事情もある家庭もあるのによくそんなこと言えるね

    +1

    -0

  • 4595. 匿名 2018/10/07(日) 12:38:49 

    中卒と同じくらい無価値な存在が法科大学院修了の法務博士だね。司法試験に合格できない証明としての学位でしかない。

    +0

    -0

  • 4596. 匿名 2018/10/07(日) 12:38:52 

    >>4576
    そんなの言い訳じゃ
    偉大な人は時代が変わっても
    語り継がれてくんだよ。

    +2

    -1

  • 4597. 匿名 2018/10/07(日) 12:39:05 

    前澤はかなりの頭いい高校だよ
    ケースが違う

    +0

    -0

  • 4598. 匿名 2018/10/07(日) 12:39:12 

    >>4553
    田舎者乙

    +0

    -1

  • 4599. 匿名 2018/10/07(日) 12:39:24 

    人の学歴は気にしない
    というか結構どうでもいい

    +2

    -0

  • 4600. 匿名 2018/10/07(日) 12:39:36 

    >>4594
    家庭事情のある人は大卒をむきになって叩かないと思うよ

    +3

    -1

  • 4601. 匿名 2018/10/07(日) 12:39:39 

    >>4567
    知らんがな 
    そんな事

    +0

    -0

  • 4602. 匿名 2018/10/07(日) 12:39:44 

    >>4596
    大学進学が当たり前の時代と一緒にしたらいかんよ

    +1

    -0

  • 4603. 匿名 2018/10/07(日) 12:39:48 

    >>4592
    ちょw盛大なブーメラン刺さってるよw
    幸せならこんなとこで暴れてないで好きなことすればいいじゃんw
    何がそんなに気にくわないの?

    +1

    -2

  • 4604. 匿名 2018/10/07(日) 12:39:58 

    >>4575
    よっ!
    中卒ブスw

    +1

    -1

  • 4605. 匿名 2018/10/07(日) 12:40:01 

    >>4561
    1つならそうだろうけど全て間違えてるけどね。

    +2

    -0

  • 4606. 匿名 2018/10/07(日) 12:40:08 

    わざわざ旦那が国立大卒っていう情報書く必要あったのかな?

    +2

    -0

  • 4607. 匿名 2018/10/07(日) 12:40:32 

    >>4606
    主が一番学歴にこだわってそう

    +1

    -0

  • 4608. 匿名 2018/10/07(日) 12:40:40 

    >>4588
    負け犬の遠吠え

    +1

    -0

  • 4609. 匿名 2018/10/07(日) 12:40:57 

    中卒がデカイ顔できるのは顔の見えない匿名掲示板だけでしょ
    ここでぐらい好きにマウント取らせてあげようよ

    +4

    -1

  • 4610. 匿名 2018/10/07(日) 12:41:04 

    >>4584
    知能低くても可愛いから大卒ブスよりいい生活してる
    ごめんね

    +3

    -7

  • 4611. 匿名 2018/10/07(日) 12:41:12 

    >>4566
    珍しいね

    +2

    -0

  • 4612. 匿名 2018/10/07(日) 12:41:12 

    >>4567
    ZOZOの社長は早稲田実業だった気がする。
    頭いいからこそ高卒でしょ。後からいくらでも大学入り直せる

    +6

    -0

  • 4613. 匿名 2018/10/07(日) 12:41:57 

    >>4591
    私は可愛いけどお前ブスでしょ?

    +0

    -1

  • 4614. 匿名 2018/10/07(日) 12:42:19 

    あるよ。
    私立じゃなければ高校の学費なんてすごく安いから経済的事情っていう理由は通用しないし、本人にやる気がないんだなとしか思わない。

    +2

    -0

  • 4615. 匿名 2018/10/07(日) 12:42:25 

    中卒でも真面目に働いていれば良いと思うよ
    大卒なのに実家ぐらしで独身のほうが引く

    +1

    -5

  • 4616. 匿名 2018/10/07(日) 12:42:26 

    >>4610
    顔は見えないよ
    いい生活ってどんなよ(笑)

    +1

    -0

  • 4617. 匿名 2018/10/07(日) 12:42:29 

    すごい必死で下げの一人が騒いでるね。スルーすればいいのに。言わせておけ

    +0

    -2

  • 4618. 匿名 2018/10/07(日) 12:42:36 

    >>4603
    鼻息荒くして学歴ある人僻んでる暇あったら、ちょっとでも勉強して見返す努力したら?あとブサイクそうだから整形もした方がいい

    +1

    -1

  • 4619. 匿名 2018/10/07(日) 12:43:14 

    >>4615
    独身が悪いの?

    +1

    -0

  • 4620. 匿名 2018/10/07(日) 12:43:18 

    大学全入時代だから 高卒 中卒は痛いな 受けられない資格もあるし

    大学なんて行っても意味ないよって言ってる

    ホリエモンは 東大卒だよwwwwwwwwwwwwww

    +4

    -0

  • 4621. 匿名 2018/10/07(日) 12:43:30 

    >>4604
    よ!大卒ドブス!
    可愛くてごめんな〜おブスちゃん

    +1

    -4

  • 4622. 匿名 2018/10/07(日) 12:43:45 

    >>4604
    よ!暇人なおっさん

    +2

    -0

  • 4623. 匿名 2018/10/07(日) 12:43:52 

    中卒が少しでもマウント取るために
    高学歴=誰からも相手にされないブスってことにしてるよね
    今時高学歴って綺麗な人いっぱいいるの知らないのかな

    +8

    -1

  • 4624. 匿名 2018/10/07(日) 12:43:56 

    就職時に有利か、就職力という点では

    最弱:中卒、高校中退、法科大学院修了
    弱:高卒、大学中退、音大芸大卒
    やや弱い:専門、短大、高専卒
    並:大卒(医歯薬除く)
    良し:医歯薬大卒有資格、看護福祉系大卒
    最高:警察学校、防衛大学校、水産大学校

    +0

    -5

  • 4625. 匿名 2018/10/07(日) 12:44:21 

    >>4574
    娘の通う女子校(都内)には、親同士が決めた婚約者のいる子がいます。
    許婚ですね。
    付属の大学出て、少し働いたら結婚するみたい。
    うちはOGの繋がりもあるから、余程拗らせてなされば出会いの機会は多いので、あまり困らないと思う。

    +2

    -0

  • 4626. 匿名 2018/10/07(日) 12:44:25 

    まぁ偏見はあるね。高校すらまともに行けなかったんだーって。
    でもその人の人柄見てお付き合いするよ。大卒で性格悪い意地悪な人と、中卒で他人を思いやれる優しい人だったら絶対後者と仲良くなると思うし。

    +4

    -0

  • 4627. 匿名 2018/10/07(日) 12:44:35 

    人間学歴じゃない 学歴なんてアホが身につけたがるもんだ って本出してる 人の 学歴見てみwwwwwwwww

    現実がわかるからwwwwwwwwwwwwww

    +1

    -3

  • 4628. 匿名 2018/10/07(日) 12:44:37 

    >>4615
    中卒で実家で引きこもりニートしてる方がよっぽど引く

    +4

    -1

  • 4629. 匿名 2018/10/07(日) 12:44:37 

    >>4609
    リアルでも大卒ブスより目立ってます
    世の中顔って残酷だね〜

    +1

    -1

  • 4630. 匿名 2018/10/07(日) 12:44:45 

    堀江貴文は東大中退で高卒

    +2

    -0

  • 4631. 匿名 2018/10/07(日) 12:44:50 

    >>4615
    よくわからないな
    両方働いてるなら大卒の方がいいけどな

    +1

    -0

  • 4632. 匿名 2018/10/07(日) 12:45:12 

    熊谷もまた国学院大学付属高校だからね
    勉強嫌いでサボってばかりいたら担任に国学院大学付属高校行きたいと言ったら笑われたことが悔しくて猛勉強して合格、合格したらまた怠け始め退学
    自分で自信家で怠けて勉強しなかったことを後悔してると話してる
    いわゆる中卒でOKと開き直ってる人ではない
    東大中退のホリエモンもな

    +2

    -0

  • 4633. 匿名 2018/10/07(日) 12:45:20 

    >>4630
    前科持ち

    +0

    -0

  • 4634. 匿名 2018/10/07(日) 12:45:34 

    >>4610
    見えなきゃいくらでも言える世界で、そんなこと言われてもね

    +4

    -1

  • 4635. 匿名 2018/10/07(日) 12:45:45 

    >>4616
    お金とちやほやだろうね!
    ごめんね〜

    +0

    -0

  • 4636. 匿名 2018/10/07(日) 12:45:55 

    なんか一人の中卒ブスが暴れてるね
    中卒で真面目に働いてる人のイメージまで悪くして可哀想

    +5

    -1

  • 4637. 匿名 2018/10/07(日) 12:46:11 

    中卒の比較対象って、大卒ニートかブスしかいないんでしょ?
    つまり中卒ってレベル低いってことじゃん。
    他が同スペックならみんな大卒の方がいいってこと。

    +2

    -1

  • 4638. 匿名 2018/10/07(日) 12:46:17 

    >>4581
    そうだね!

    +1

    -0

  • 4639. 匿名 2018/10/07(日) 12:46:27 

    学歴なんて必要ないって言ってる

    ホリエモンは 東大入学できる学力wwwwwwwwwwwwwww

    以上 論破終了

    +1

    -0

  • 4640. 匿名 2018/10/07(日) 12:46:34 

    >>4504
    あなた中学生でしょ?笑

    +0

    -0

  • 4641. 匿名 2018/10/07(日) 12:46:50 

    >>4618
    でたドブス笑
    僻むわけないじゃんブスに笑
    整形はあんたがした方がいいよ!

    +1

    -0

  • 4642. 匿名 2018/10/07(日) 12:46:56 

    >>4333
    大卒でも中卒とレベルが一緒な大学いっぱいあるし

    +3

    -3

  • 4643. 匿名 2018/10/07(日) 12:47:17 

    同じ美人なら中卒や高校中退よりは大卒を選ぶよね。ガル男どう思う?

    +1

    -1

  • 4644. 匿名 2018/10/07(日) 12:47:32 

    >>4626
    同意。人柄は大切。
    しかし、普段暮らしていて接点がない。

    +0

    -0

  • 4645. 匿名 2018/10/07(日) 12:47:47 

    >>4623
    ここにいるのはそういう連中だからね!
    だって私よりブスでしょ?笑

    +1

    -2

  • 4646. 匿名 2018/10/07(日) 12:47:48 

    >>4642
    Fラン大卒と中卒は社会からの扱われ方に天と地の差があるけどね

    +1

    -0

  • 4647. 匿名 2018/10/07(日) 12:48:01 

    >>4642
    そのとおり
    ただどんなFランでも学士には変わりない

    +1

    -0

  • 4648. 匿名 2018/10/07(日) 12:48:10 

    ここはもう終わってる笑

    +3

    -0

  • 4649. 匿名 2018/10/07(日) 12:48:13 

    >>4645
    顔載せないとあなたよりブスかはわからないよ

    +3

    -1

  • 4650. 匿名 2018/10/07(日) 12:48:14 

    中卒に偏見はないけど、中退に偏見はある

    +1

    -0

  • 4651. 匿名 2018/10/07(日) 12:48:15 

    >>4623
    むしろ中卒で可愛い人って見たことない。
    ブスばっか。
    私の周りの可愛い人は高卒でもちゃんと働いてるか、勉強頑張って大学行ってる人ばかりだよ

    +4

    -1

  • 4652. 匿名 2018/10/07(日) 12:48:24 

    >>4642
    いや、それはないわ

    +4

    -2

  • 4653. 匿名 2018/10/07(日) 12:48:36 

    >>4634
    じゃあ大卒は自称かな?
    私は事実だけどごめんね〜

    +0

    -0

  • 4654. 匿名 2018/10/07(日) 12:49:14 

    法科大学院修了は羨ましい?

    羨ましい:プラス
    羨ましくない、可哀想:マイナス

    +8

    -3

  • 4655. 匿名 2018/10/07(日) 12:49:16 

    >>4620
    ホリエ中退だし凡人は学歴必要派だよ
    あくまでも稼ぐ才能あるやつには学歴関係ない派

    +5

    -0

  • 4656. 匿名 2018/10/07(日) 12:49:27 

    結局、勝ち組生活してる者勝ち。

    +1

    -1

  • 4657. 匿名 2018/10/07(日) 12:49:41 

    ブスはどの層にもおるわ

    +7

    -0

  • 4658. 匿名 2018/10/07(日) 12:49:53 

    >>4651
    絶対世界せまい地味ブス笑
    悪いけど低学歴のが顔は可愛い子多かったわ

    +1

    -3

  • 4659. 匿名 2018/10/07(日) 12:49:54 

    その人自身の人柄による。けど、その人の悪い点を見つけると中卒だしな…と思ってしまうから普通の人にとってのマイナス1がマイナス3くらいのイメージになってしまう。

    +5

    -0

  • 4660. 匿名 2018/10/07(日) 12:50:04 

    >>4651
    かわいい子はいじめられないし、ちやほやされて学校楽しいから中退とかする必要ないもんね。
    学年一かわいい子は看護大学に進学してた。

    +2

    -1

  • 4661. 匿名 2018/10/07(日) 12:50:09 

    うざいトピックw

    +3

    -0

  • 4662. 匿名 2018/10/07(日) 12:50:31 

    >>2690
    こういうゴミレスが一番ムカツク

    +0

    -1

  • 4663. 匿名 2018/10/07(日) 12:51:05 

    >>4658
    でもお前はブスじゃん

    +0

    -0

  • 4664. 匿名 2018/10/07(日) 12:51:32 

    今時大学に出て当たり前と言う人どれだけ世間知らずなんだろう。いろんな家庭事情があるのに

    +5

    -6

  • 4665. 匿名 2018/10/07(日) 12:51:46 

    >>4636
    だからブスじゃないからやめてブス〜
    可愛くてごめんね!

    +0

    -0

  • 4666. 匿名 2018/10/07(日) 12:52:07 

    ニート同士の集まり?

    +2

    -0

  • 4667. 匿名 2018/10/07(日) 12:52:08 

    >>4664
    実際当たり前だもの。
    そりゃ北関東の田舎とかなら高卒が当たり前なんだろうけど。

    +9

    -3

  • 4668. 匿名 2018/10/07(日) 12:52:46 

    中卒ってほんと周りにいないから分からない。中学引きこもりだった子すら底辺だけど高校は行ってたな
    高校すら行かないってどんな感覚なんだろう

    +2

    -0

  • 4669. 匿名 2018/10/07(日) 12:52:57 

    高校にも就職コースと進学コースがあるわけで
    一概にどっちがすごいとかないでしょ?
    高校でも成績トップなら大企業入れる人もいるし

    +1

    -0

  • 4670. 匿名 2018/10/07(日) 12:53:02 

    >>4649
    顔はのせないけど間違いなくあなたより可愛いわ〜

    +1

    -3

  • 4671. 匿名 2018/10/07(日) 12:53:30 

    勉強はね、高校大学だけでするものじゃないよ。
    もちろんそれらも必要なんだろうけど、大学で会社員の人だって大学の知識だけで通用する訳無いんだから日々勉強するんだよ。
    コンプレックスがあるとしたら、今からでも遅くないんだから好きな分野について勉強したり、本読んだりしてみたらどう?

    +2

    -0

  • 4672. 匿名 2018/10/07(日) 12:53:47 

    >>4665
    一個一個わざわざレスして否定してるのが
    ブスの証拠

    +2

    -1

  • 4673. 匿名 2018/10/07(日) 12:53:48 

    私は大学に行ってなくて大卒のほうがいいってどこかに書き込んだんだけどそれを見た大卒の人が大卒とか関係ないとか言い出してはぁ?って思った
    あんたは大卒だけどダメダメすぎて関係なかったんだろうって
    逆張りしたいだけの天の邪鬼はどこ行ってもダメだろね

    +4

    -0

  • 4674. 匿名 2018/10/07(日) 12:53:56 

    >>4670
    ブスそうだね
    結婚もしてなさそうだね
    かわいそう
    ガルちゃんで美人ごっこ楽しい?

    +1

    -0

  • 4675. 匿名 2018/10/07(日) 12:53:57 

    >>4667
    横で失礼。田舎だとか都会だとか言うレベルの問題じゃない

    +1

    -1

  • 4676. 匿名 2018/10/07(日) 12:54:17 

    中卒擁護の人が挙げる人挙げる人、進学校にいた秀才タイプやん
    頭がいいからこそ成功してるやん結局
    畜生

    +2

    -0

  • 4677. 匿名 2018/10/07(日) 12:54:41 

    >>4660
    いじめだけがやめる理由な訳ないじゃん笑
    頭わる笑
    あなたよりちやほやされてきたよ〜
    ごめ〜ん

    +1

    -1

  • 4678. 匿名 2018/10/07(日) 12:55:03 

    >>4663
    私は可愛い
    お前がブスな?

    +0

    -0

  • 4679. 匿名 2018/10/07(日) 12:55:06 

    私は高校中退ですが、
    主人は一流企業の正社員で年収1000万。
    私は専門技能職で年収350万の派遣です。
    まあまあの生活してます。

    +1

    -3

  • 4680. 匿名 2018/10/07(日) 12:55:25 

    それよ
    結局成功者は頭が良いんだよ
    勉強しとけばよかった!

    +2

    -0

  • 4681. 匿名 2018/10/07(日) 12:55:31 

    >>4677
    え?中退なの?
    かわいそう
    誰も引き止めてくれなかったんだねー
    嫌われ者だったの?

    +1

    -1

  • 4682. 匿名 2018/10/07(日) 12:55:55 

    >>4672
    なんの証拠なのブスww

    +0

    -0

  • 4683. 匿名 2018/10/07(日) 12:56:02 

    よっぽどの事情がないと中卒にならないじゃん
    高卒・大卒みたいな学歴云々の話じゃなくて、何かしらトラブル抱えてそうな感じはしてしまう
    もちろんそれで立派に生きてれば全然問題ないけど、初対面ではそう思ってしまう

    +3

    -0

  • 4684. 匿名 2018/10/07(日) 12:56:03 

    >>4658
    世代によると思う。私の時はギャル全盛期だったから、可愛い子はセンター街うろついているようなギャル男達に誘惑されてギャルになって遊び歩いて結果的に中卒や高校中退になってた。可愛い子は誘惑も多いから道を踏み外しちゃう可能性も普通の子より高いんだと思う。今はギャルもいないし夜遊びしてる高校生も少なくなったから今の世代で中卒だと本当に劣悪な家庭環境やいじめや闇があるのかと思ってしまうわ。

    +5

    -0

  • 4685. 匿名 2018/10/07(日) 12:56:22 

    >>4667
    意味がわかってないね。大卒同士話が合わない。

    +1

    -0

  • 4686. 匿名 2018/10/07(日) 12:56:24 

    高卒 中卒は 現場のトップにしかなれないよ 頭脳労働に就く道も無いし
    理系 理系って言うけど 高卒理系はあくまで現場作業のトップになれるだけ 具体的な作業するトップな

    だから安易に大学行かなくていいよとか言える奴がほんと信じられない 一生が全く変わってくるぞ

    +3

    -0

  • 4687. 匿名 2018/10/07(日) 12:56:45 

    学歴トピはいい感じに殺伐としてきて毎回似たような流れになる

    +1

    -0

  • 4688. 匿名 2018/10/07(日) 12:56:53 

    このタイトル見たとき
    ジャガー横田と木下医師?を思い出した

    +1

    -0

  • 4689. 匿名 2018/10/07(日) 12:57:06 

    >>4684
    えー?ギャルにかわいい女なんて皆無だと思う。

    +1

    -1

  • 4690. 匿名 2018/10/07(日) 12:57:24 

    >>4667
    あなたFラン?知能レベルが違うわ

    +1

    -0

  • 4691. 匿名 2018/10/07(日) 12:57:30 

    >>4674
    まだ結婚するほどババァじゃないもん〜
    干からびてるブスババァかな?
    ごっこて思わないとブスには厳しいよね!

    +0

    -3

  • 4692. 匿名 2018/10/07(日) 12:58:45 

    >>4691
    私26だからババアじゃないよ。
    あんたは干からびたババアになる前に結婚できるといいね。
    結婚しないと低学歴は人生詰みだもんね。

    +1

    -0

  • 4693. 匿名 2018/10/07(日) 12:58:57 

    幼稚園
    慶應幼稚舎(小学校)
    慶應附属中学
    慶應附属高校
    慶應義塾大学 ← ここで「除籍処分」

    遡って、幼稚園卒の学歴になるのかしら?

    +0

    -1

  • 4694. 匿名 2018/10/07(日) 12:59:11 

    車の工場で例えたら 高卒理系は車を実際に製造するトップか 設計できても実際設計するまで
    一見したら大卒より給料いいよ そりゃ現場作業なんだから

    でも給料安かろうが大学出てないとその上に行けないからな 現場がいくらできてもそこで打ち止め 大卒には勝てないから。
    大学は出とけ

    +0

    -0

  • 4695. 匿名 2018/10/07(日) 12:59:15 

    >>4681
    なんの決めつけw
    引きとめられてもやめるに決まってんじゃん自分で決めた事なんだから〜
    嫌われ者どころかちやほやされてたごめ〜ん

    +0

    -0

  • 4696. 匿名 2018/10/07(日) 13:00:10 

    >>4689
    うわ地味陰キャの嫉妬www
    いるから笑

    +0

    -2

  • 4697. 匿名 2018/10/07(日) 13:00:31 

    >>4695
    やめた理由くだらなさそうw
    中卒って頭残念

    +1

    -0

  • 4698. 匿名 2018/10/07(日) 13:00:32 

    自称美人の高校中退中卒ブスが暴れてるね。こんな場所でしかみんなに構ってもらえないんだろう。よっぽど辛いことがあったんだろうな

    +0

    -0

  • 4699. 匿名 2018/10/07(日) 13:00:39 

    男から見たら中卒が人気なのかな?

    中卒、美人、巨乳、気がきく、優しい、尽くす
    大卒、ブス、気が強い、ワガママ、息が臭い

    +1

    -1

  • 4700. 匿名 2018/10/07(日) 13:01:39 

    >>4674
    お触り禁止物件よ
    これだけブスブス言ってるって、相当コンプレックス持ってて整形したか、
    なりすましのガル男かもしれない
    普通、こんなに人の顔に興味持たないから
    煽りが異常すぎて気の毒になってきた

    +0

    -0

  • 4701. 匿名 2018/10/07(日) 13:01:57 

    中卒「学歴関係無い」
    大卒「学歴関係無い」

    発言の重みが違う

    +11

    -1

  • 4702. 匿名 2018/10/07(日) 13:02:07 

    税務の世界の事言うなら 灘高校 開成高校 出ても高卒なら 税務申告書類にハンコ押せないんだよ 実際
    アホみたいなFランでも 大卒の先生にお伺い立てないと書類提出できない

    現場の実務能力でいくら金がもらえるって言っても高卒だけでは仕事が完結できないから

    学歴いらないっていってる奴 ほんといい加減にしろよ

    +6

    -0

  • 4703. 匿名 2018/10/07(日) 13:02:17 

    >>4699
    大卒の男にとって中卒の女は別世界だと思う

    +7

    -1

  • 4704. 匿名 2018/10/07(日) 13:02:24 

    >>4660
    可愛い子はいじめられない?
    分かってないねぇww

    +2

    -0

  • 4705. 匿名 2018/10/07(日) 13:02:31 

    >>4699
    JK時代がないのはダメだな!

    +0

    -0

  • 4706. 匿名 2018/10/07(日) 13:02:32 

    >>4692
    私24だから私よりババァ乙〜
    結婚できない大卒ブスは人生詰みだもんね!

    +1

    -3

  • 4707. 匿名 2018/10/07(日) 13:02:49 

    こんな掲示板でブスブス言い合ってる人達を見てると、知能が低そうだなという感想しか生まれないわ

    +8

    -0

  • 4708. 匿名 2018/10/07(日) 13:03:05 

    さっきから1人で暴れてる中卒さんは、なんでこのトピ来たんだろうw
    同じような仲間がいて傷の舐め合いができると思ったの?

    +5

    -0

  • 4709. 匿名 2018/10/07(日) 13:03:22 

    >>4704
    気が強くて目立ってたから
    むしろいじめる側だも〜ん
    大人しいブスは乙〜

    +0

    -0

  • 4710. 匿名 2018/10/07(日) 13:03:26 

    あります

    +1

    -0

  • 4711. 匿名 2018/10/07(日) 13:03:28 

    >>4706
    悪いけど結婚してるよ。
    中卒なのに24で独身って今季逃してるね。

    +3

    -2

  • 4712. 匿名 2018/10/07(日) 13:03:35 

    >>4704
    むしろ可愛い子ほど同性の嫉妬からいじめや嫌がらせにあいやすい

    +4

    -1

  • 4713. 匿名 2018/10/07(日) 13:03:36 

    中卒が成功してお金稼いでたら悔しいものかい?

    +2

    -2

  • 4714. 匿名 2018/10/07(日) 13:04:09 

    >>4708
    学歴しか取り柄ないブス煽ってイライラさせてやってんだよ〜
    トピも伸びるいいでしょおブスちゃん?

    +0

    -2

  • 4715. 匿名 2018/10/07(日) 13:04:21 

    まあ 女は顔と胸と愛想があれば学歴要らないけどね

    そう言うレベルで 生きていくんならねwwwwwwwwwwwwww

    +3

    -2

  • 4716. 匿名 2018/10/07(日) 13:04:24 

    大卒代表美女といったら、亀石倫子。

    来年の参院選に立憲民主党から出馬予定の人権派弁護士。

    全女のピラミッドの頂点だと思う。

    +1

    -2

  • 4717. 匿名 2018/10/07(日) 13:04:54 

    >>4668
    一般より早く社会に出るわけだからね。
    かなりわからない世界ではある。

    +1

    -0

  • 4718. 匿名 2018/10/07(日) 13:05:05 

    >>4706
    私より年上だw
    中卒の24とか売れ残りの地雷じゃん
    はやく結婚相手探しなよw

    +2

    -3

  • 4719. 匿名 2018/10/07(日) 13:05:12 

    >>4679
    旦那はすごいね旦那は
    あなたは派遣?w

    +0

    -0

  • 4720. 匿名 2018/10/07(日) 13:05:16 

    地元有名4年制大学卒の私が言うのも何だけど……学歴なんて、役に立ったことない。
    会社で新米で何も出来なかった私を一人前に鍛えてくれた先輩OLは、定時制高校卒で当時20代の主任。
    先輩の御蔭で、今では私が主任を任されているけど…我ながら、使えない奴だったわ。

    大手子会社の約700人の人間動かしているのって、中卒で勤続15年のライン長、高卒の工場長、専門学校卒の設計担当者達。
    事務所の大卒社員なんて、朝礼で資料の漢字が読めず中卒の下請け社員に教えられている始末。
    工場の作業工程を任された社員は、工員からミスを指摘されて怒られてばっかり。

    OLも1○年、奨学金借りて大学卒業したのに返済終わって気が付けば独身30歳超えてるわ。
    先輩と云えば、1次下請け企業の社長(中卒の叩き上げ職人)に嫁いだし…(今でも、お茶に誘ってくれる)。高卒で看護学校に入った友人も看護主任で既婚。もう1人も保健婦さんで1流企業の医務室勤め。
    毎日隣で会議議事録・安全衛生資料作成している男性なんて中卒(労災で事務担当に)。
    高校も大学も中退より卒業が望ましいけど、大学卒業の肩書が役に立ったと思える事が無い。今の会社も入社試験で入った。

    +1

    -8

  • 4721. 匿名 2018/10/07(日) 13:05:21 

    >>4712
    いつの時代wババァ確定w
    気が強くて目立ってればいじめられる事はまずありませ〜ん
    上に立つからね〜

    +0

    -0

  • 4722. 匿名 2018/10/07(日) 13:05:44 

    大卒で中卒と結婚するのってどんな男だろ?
    ガールズバーとかキャバクラ好きな男かな?同級生や同僚に相手にされない外見?

    +5

    -1

  • 4723. 匿名 2018/10/07(日) 13:06:07 

    >>4667
    Fランか図星だったようね

    +4

    -1

  • 4724. 匿名 2018/10/07(日) 13:06:20 

    煽り耐性ないのは低知能の証拠
    スルーしましょうね

    +1

    -1

  • 4725. 匿名 2018/10/07(日) 13:06:23 

    >>4711
    結婚なんてまだしたくないに決まってんじゃん笑
    まだまだちやほやされんのに笑

    +1

    -1

  • 4726. 匿名 2018/10/07(日) 13:06:27 

    >>4707
    禿同w

    +1

    -0

  • 4727. 匿名 2018/10/07(日) 13:06:48 

    >>4693
    芸能人でいたよね
    誰だっけ?

    +0

    -0

  • 4728. 匿名 2018/10/07(日) 13:07:20 

    >>4714
    たしかに何の取り柄もない中卒売れ残りブスなんてリアルじゃ関わる機会ないし、良い見世物になってくれてありがとう!w
    みんなあなたを見て楽しんでるよ!

    +1

    -1

  • 4729. 匿名 2018/10/07(日) 13:07:35 

    >>4722
    あなたのような考え方をする子が多いなら男からしたら魅力ないと思うよ

    +0

    -0

  • 4730. 匿名 2018/10/07(日) 13:07:37 

    >>4718
    ブスに言われたくね〜よ笑
    売れ残りどころか引く手数多だからごめんな〜
    ブスは男に相手されなくて可哀想!

    +1

    -1

  • 4731. 匿名 2018/10/07(日) 13:08:15 

    >>4664
    >>4667
    >>4675
    >>4685
    >>4690
    Gー

    +1

    -0

  • 4732. 匿名 2018/10/07(日) 13:08:19 

    >>4725
    ブスでひどい顔して書き込んでるのが目に浮かぶわーw

    +0

    -0

  • 4733. 匿名 2018/10/07(日) 13:08:34 

    >>4723
    ニッコマレベル。周りには大卒しかいないから、大卒は当たり前って感覚。
    高卒よりはマシだよね。

    +3

    -1

  • 4734. 匿名 2018/10/07(日) 13:08:51 

    >>4728
    リアルだと私と目も合わせられないような
    ブスがなんか言ってるww
    どうしたブス〜?

    +1

    -1

  • 4735. 匿名 2018/10/07(日) 13:09:29 

    中卒なら20歳までには結婚しないときついでしょ・・・
    中卒の24とかあっという間にアラサーになるし普通の男からは相手にされないし
    気の毒

    +4

    -1

  • 4736. 匿名 2018/10/07(日) 13:09:38 

    くっせートピだな

    +2

    -0

  • 4737. 匿名 2018/10/07(日) 13:09:53 

    >>4732
    はいはいブスの嫉妬きた〜笑
    リアルで会ったら目も合わせられないくらい
    キョドるんだろうな笑

    +0

    -0

  • 4738. 匿名 2018/10/07(日) 13:09:59 

    >>4725
    本当にモテるとね、男とか煩わしい存在でしか無いんだよ。
    友達の彼氏とか紹介されて一度会っただけで好意を持たれたり、鬱陶しくて仕方ない。
    ちやほやされて喜んでるようじゃまだモテレベルは低いね。

    +1

    -0

  • 4739. 匿名 2018/10/07(日) 13:10:05 

    どんなにお金稼いでても、どんなに金持ちと結婚しても、中卒はやだ

    +5

    -1

  • 4740. 匿名 2018/10/07(日) 13:10:13 

    >>4734
    私美人は佐々木希レベルじゃないと許しませんよ 笑

    +2

    -0

  • 4741. 匿名 2018/10/07(日) 13:10:20 

    偏見はありません
    高学歴でも無職や低収入(低収入が悪いという意味ではありません)の人達が沢山いるし低学歴でも管理職で高収入の人達も沢山知っています。今は出世したくない人も増えていますが。
    学歴より生活に困らないことの方が重要です。
    時間と金銭的余裕があるならば色々と資格を取ることをお勧めします。
    必ず仕事は見付かります。

    +2

    -0

  • 4742. 匿名 2018/10/07(日) 13:10:21 

    >>4720
    上司に大卒が居なければ役に立たないのは確か
    むしろいくら仕事ができても排除される可能性もある

    +1

    -2

  • 4743. 匿名 2018/10/07(日) 13:10:39 

    >>4729
    うん。既婚だから今更男見た魅力とかなくていいや。
    周りもみんな同僚や同級生や取引先と大卒同士結婚してる。
    中卒と結婚した人はいないな。

    +3

    -0

  • 4744. 匿名 2018/10/07(日) 13:11:03 

    自称美人の人、写メUPお願いします!
    確認しないと納得できないからさ!

    +2

    -1

  • 4745. 匿名 2018/10/07(日) 13:11:18 

    >>4734
    だってブスで馬鹿か女なんて視界にも入れたくないもん
    目が汚れる

    +1

    -1

  • 4746. 匿名 2018/10/07(日) 13:11:27 

    >>4735
    20歳までとか無知すぎw
    人の事言う割に頭わるそ〜う
    今の段階で男に相手されてないブスには
    言われたくないよ〜

    +1

    -2

  • 4747. 匿名 2018/10/07(日) 13:11:32 

    嫁が中卒でも今現在の様子がしっかりしているなら気にしないかなぁ。
    家庭をしっかり守ってくれるならいい。
    中卒は男女で違う。男の中卒はダメ。

    +3

    -1

  • 4748. 匿名 2018/10/07(日) 13:11:36 

    >>4744
    ネットに顔晒すなんて中卒のバカしかやらないよ。

    +0

    -0

  • 4749. 匿名 2018/10/07(日) 13:11:51 

    旦那の姉が中卒。
    やっぱ偏見はあるし実際言動が非常識だから嫌い

    +0

    -0

  • 4750. 匿名 2018/10/07(日) 13:11:53 

    >>4737
    嫉妬も何もあなたの顔しらないので美人と認識できてませんがw

    +0

    -0

  • 4751. 匿名 2018/10/07(日) 13:12:08 

    トイレ行ってくる

    +2

    -0

  • 4752. 匿名 2018/10/07(日) 13:12:09 

    >>4740
    知るか〜
    相手より可愛かったら勝ちだわ〜

    +0

    -0

  • 4753. 匿名 2018/10/07(日) 13:12:19 

    女の中卒、高校中退が知り合いにいないからなんとも言えないけど、偏見あるかも。どんな理由であれ私だったら通信でせめて高卒認定受けるな…
    男だったら、あーはいはい!仕事は鳶職ね?って感じ

    +2

    -1

  • 4754. 匿名 2018/10/07(日) 13:12:23 

    >>4746
    大卒24歳
    中卒24歳
    だったら大卒選ぶかな。
    若さがなかったら大卒に勝てる要素ないじゃん。

    +7

    -1

  • 4755. 匿名 2018/10/07(日) 13:12:35 

    >>4748
    ※それも踏まえて発言しています

    +1

    -0

  • 4756. 匿名 2018/10/07(日) 13:12:37 

    中卒でいい旦那つかまえた人への僻みか酷いな。

    そういう人はお勉強はできなくても
    頭の回転がはやいんだろうよ

    +5

    -6

  • 4757. 匿名 2018/10/07(日) 13:12:53 

    >>4751
    いっトイレ

    +2

    -1

  • 4758. 匿名 2018/10/07(日) 13:13:14 

    >>4744
    こんなとこで晒すわけww
    頭わる!ここじゃないならいいよ〜

    +0

    -0

  • 4759. 匿名 2018/10/07(日) 13:13:27 

    社会に出たら学歴は関係ない‥
    それは確かだと思う。
    学んできた分野そのものが役に立つ機会は少ないからね。
    でも、学生時代に勉強を頑張ってきたその姿勢が社会に出てから役に立つ。
    勉強を頑張ってきた人は、何をやるんでも技術が身に付きやすい。
    自分から頑張って努力した人はいつでもやって見せるという気持ちが違うからね。
    伸びないのは、ガリ勉タイプ、一夜漬け、自分の意思ではなく親から何となく言われて勉強だけしてきた人だと思う。
    また、努力をしないで遊んできた人は、やはりサボり癖があり大変だと思うから面倒だと言って自分から逃げやすい傾向にある。
    学歴がなく成功した人は、自分から勉強以外に幅広い分野に興味を持ち自力で登り詰めようと相当の努力をした強者しかいない。

    +8

    -0

  • 4760. 匿名 2018/10/07(日) 13:13:39 

    >>4756
    中卒の何を僻むの?
    大卒で高スペ旦那捕まえてるケースの方が多いのに

    +6

    -1

  • 4761. 匿名 2018/10/07(日) 13:13:59 

    >>4713
    すごいな!!となる、けど蓋開けると難関高校行ってましたパターンばかりだからやっぱり学かいとガックリしてしまう

    +1

    -0

  • 4762. 匿名 2018/10/07(日) 13:14:13 

    >>4745
    だから可愛くてごめんなブス〜
    どうしても認めたくないんだねブスは〜

    +0

    -1

  • 4763. 匿名 2018/10/07(日) 13:14:29 

    >>4733
    Fランも高卒同じ。大卒同士でも意味の理解の差が違うと話が合わないもの

    +4

    -1

  • 4764. 匿名 2018/10/07(日) 13:14:41 

    今30才。
    高卒です。
    詳しくは大学入学したけど途中でやめたので大学中退です。
    でも人にそこまで詳しく言わないので高卒ということになってます。
    今の時代高卒でも偏見もたれますか?

    偏見ない プラス
    偏見ある マイナス

    +4

    -0

  • 4765. 匿名 2018/10/07(日) 13:14:42 

    >>4752
    はいはい
    美人しか取り柄がない性格ブス
    男性は最初は容姿から入り減点方式で判断下すらしい
    あなたは急降下ですねw

    +0

    -0

  • 4766. 匿名 2018/10/07(日) 13:14:57 

    >>4750
    こんなとこで晒すわけないっしょ?
    頭わる〜いこわ〜い

    +0

    -0

  • 4767. 匿名 2018/10/07(日) 13:15:25 

    大学中退の知り合いが何人かいるけど、辞めた理由が、将来が不安、馴染めないとかの理由でした。結局皆今は職につき、真面目に働いてはいるけど、なんだかなーと思う、高卒の私です。

    +5

    -0

  • 4768. 匿名 2018/10/07(日) 13:15:37 

    >>4754
    おい美人忘れんな〜笑
    ブスせこいまねすんじゃん!

    +0

    -0

  • 4769. 匿名 2018/10/07(日) 13:16:03 

    >>4746
    若いうちは、若いってだけで客のキモいおっさんがチヤホヤしてくれたんだろうけど、中卒の独身アラサーブスとかまじて終わってるよ
    ガルちゃんやってないで結婚相談所にでも行ってきな!
    スペックだけで敬遠されるだろうけどw

    +3

    -0

  • 4770. 匿名 2018/10/07(日) 13:16:30 

    >>4743
    その考えは子育てに影響するから意識を変えた方がいいよ

    +0

    -1

  • 4771. 匿名 2018/10/07(日) 13:16:44 

    てか美人とかブスとか言ってる人はトピずれだからトピ立て申請しな

    +5

    -1

  • 4772. 匿名 2018/10/07(日) 13:16:45 

    >>4763
    高卒には受けられない資格もたくさんあるし、大卒じゃないと受けられない起業もある。
    まあニッコマはFランじゃないけどね。
    高卒に限ってGMARCH馬鹿にしたりするんだよね。受験も経験してないから。

    +4

    -0

  • 4773. 匿名 2018/10/07(日) 13:16:54 

    >>4765
    男の前でもこんな性格なわけないっしょ
    どうとでもうまくやれんだよ〜

    +0

    -0

  • 4774. 匿名 2018/10/07(日) 13:17:02 

    さっきから言論バトル続けて暇なんですか?こんなトピ見てるより本でも読んだ方が有意義だよ

    +3

    -0

  • 4775. 匿名 2018/10/07(日) 13:17:07 

    高校中退は中卒じゃない?

    +5

    -0

  • 4776. 匿名 2018/10/07(日) 13:17:09 

    >>4765
    いやここで暴れてる中卒の人絶対ブスだよ
    顔面コンプすごいもん

    +7

    -1

  • 4777. 匿名 2018/10/07(日) 13:17:15 

    そのあと何故定時や通信または高卒認定取らなかったの?て思う

    +4

    -0

  • 4778. 匿名 2018/10/07(日) 13:17:23 

    >>4711
    中卒で、今24歳だと、16で社会に出て8年か。
    結構長いね。
    10代半ばって、毎日が長く感じたけど、社会に出ると違うんだろうか。
    女子の中卒のメリットって、早めに結婚、出産のような気もするけど。
    勉強し直すとか、商売に徹してるなら別だけどね。

    +4

    -0

  • 4779. 匿名 2018/10/07(日) 13:17:51 

    >>4763
    確かにそうですね。

    +1

    -1

  • 4780. 匿名 2018/10/07(日) 13:18:02 

    >>4770
    子供を中卒にさせるよりはマシだと思うから改める気はないよ。
    学歴や勉強が全てじゃないけど、とても大切だと教えたい。それが真実だから。

    +3

    -0

  • 4781. 匿名 2018/10/07(日) 13:18:05 

    家庭の事情で中卒なら仕方ないと思うけど頭悪すぎて進学できないとかそういう理由だと引く

    +4

    -0

  • 4782. 匿名 2018/10/07(日) 13:18:05 

    ーーー【大学学歴ランキング2018確定版】ーーー
    〔SⅠ〕東京大・京都大
    〔SⅡ〕一橋大・東京工業大・大阪大
    〔SⅢ〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大
    =====高学歴(2ch基準)=====
    〔AⅠ〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
    〔AⅡ〕千葉大・広島大・大阪市立大・名古屋市立大・国際教養大・上智大
    〔AⅢ〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・電気通信大・東京学芸大
    京都工芸繊維大・お茶の水女子大・ICU・中央(法)
    =======================================
    〔BⅠ〕首都大・名古屋工業大・奈良女子大・京都府立大・東京農工大・新潟大・東京理科大
    〔BⅡ〕静岡大・神戸市外国語大・滋賀大・埼玉大・横浜市立大・小樽商科大・同志社大
    〔BⅢ〕和歌山大・信州大・埼玉県立大学・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・香川大・中央大(法以外)・立教大・明治大・関西学院大
    =====高学歴(大卒基準)======
    〔CⅠ〕長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・静岡県立大・青山学院大
    群馬大・弘前大・山梨大・津田塾大
    〔CⅡ〕岩手大・富山大・岐阜大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大
    愛知県立・立命館大・法政大・学習院大・その他中位国公立
    〔CⅢ〕秋田大・福島大・福井大・大分大・鳥取大・茨城大・北九州市立大
    芝浦工大・島根大・秋田大・関西大・南山大
    ======高学歴(世間基準)==============================
    〔DⅠ〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大
    奈良県立大・都留文科大・その他下位国公立
    〔DⅡ〕琉球大・明治学院大・武蔵大・成城大・成蹊大・國學院大
    〔DⅢ〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大
    日本女子大・東京女子大・龍谷大・日本大・甲南大・西南学院大

    +1

    -2

  • 4783. 匿名 2018/10/07(日) 13:18:42 

    >>4769
    周りの男だよおブスちゃん!
    そういう事にしたいのかもしれないけど中学からモテ期とまってないんだごめんね〜
    ブスは体験した事ないか〜

    +0

    -3

  • 4784. 匿名 2018/10/07(日) 13:18:47 

    中卒=みんな早くに結婚出産してる なわけないよね
    中卒のヒキニートめっちゃ多いよ

    +3

    -0

  • 4785. 匿名 2018/10/07(日) 13:18:51 

    >>4706
    >>4718

    いくら中卒関連トピだからって、中学生みたいなやり取り、見苦しいからやめなよwww

    +6

    -0

  • 4786. 匿名 2018/10/07(日) 13:18:56 

    多分、中卒だからと偏見持たれても同類でつるむから何の支障もなさそう
    それより大卒同士の方が格差あって大変そう
    大卒なのにバカにされてる人いるし
    そういう人は高卒や中卒がいないと一番底辺になるから困るね

    +2

    -1

  • 4787. 匿名 2018/10/07(日) 13:19:04 

    >>4773
    そのあなたの性格はいずれ表面化しますよ
    頭悪そうなんで

    +1

    -0

  • 4788. 匿名 2018/10/07(日) 13:19:32 

    >>4567
    熊谷さんは偏差値高い高校に首席入学してるし、神楽坂で不動産、飲食店、パチンコ、アミューズメントを営む『熊谷興業』の創業社長の息子さん
    GMO立ち上げるまでに父親の会社で働けてた
    色々と普通の中卒ではないよ

    +3

    -0

  • 4789. 匿名 2018/10/07(日) 13:19:38 

    >>4779
    当たり前といった人のコメントをみて高卒の私でも思いました。

    +2

    -0

  • 4790. 匿名 2018/10/07(日) 13:19:52 

    >>4776
    顔に関してプライド高いだけだよ〜?
    学歴しかないブスが必死にそういうことにしたいんだよね〜

    +1

    -3

  • 4791. 匿名 2018/10/07(日) 13:19:56 

    中卒ヒキニートって経歴はさすがに人生詰んでる
    親が亡くなったらナマボで生きていくのだろうか

    +2

    -0

  • 4792. 匿名 2018/10/07(日) 13:20:38 

    >>4783
    もう無理すんなよ
    お前が引きこもりの中卒ブスなのはみんな察してるよ

    +5

    -1

  • 4793. 匿名 2018/10/07(日) 13:20:40 

    >>4777
    イジメだったり病気だったりしてる人はちゃんと取ってる人多いよ

    +4

    -0

  • 4794. 匿名 2018/10/07(日) 13:21:13 

    男ですがコメント失礼します。
    自分は中卒で今年23になります。
    中卒の経緯ですが、うちは父子家庭でそれほど裕福ではありませんでしたが、それでも人並みに生活できるぐらいには父に面倒見てもらってました。
    ですが父は人並み程にも子供の進学に積極的ではなく、中学卒業したら働けと、自分が中2くらいの頃から言い始めるようになり、願書を出す時期に進学をしたい自分と進学させたくない、お金を掛けたくない父とで、物理的な意味でのバトルが繰り広げられたのは今でも鮮明に覚えています。
    結局自分が後に一生レベルで後悔することになる敗北をして、晴れて中卒デビューを成し遂げさせられたわけです。
    卒業後、特定の動物を扱う仕事に就職し、2度の転職を経た後、業界最大手の現在勤めてる会社に入ることができました。
    今では経験や仕事に対する姿勢を評価して頂き、同世代以上に給料面で優遇して貰ってます。

    このスレにも高卒認定の話をちらほら見かけますが、自分の場合は、中学卒業後から動物関係の職に就いたわけですが労働時間に縛りがない業種で、日に9時間~11時間の肉体労働をしていて、仕事を覚えたり能率を求めたりとしていたらいつの間にか今の年齢になっていました
    非正規の方なら時間はあるのかも知れませんが、自分の場合は時間がなく、今の会社は時間管理が行き届いているので時間の工面は問題なくなりましたが、今更高卒認定を取っても、取りたいライセンスがあるのならともかく、自己満足以上の価値はあまり無いように思います。

    話が逸れてしまいましたが何を言いたいのかと言うと、自分のようにそこそこ頑張ってるヤツもいると思うので、中卒を一緒くたにしないでいただきたい
    勿論、変なヤツ等が多いのは間違いないですが、自分が憧れた、憧れてる高卒や大卒の方達の広い視野なら、少数の人間を一緒くたにし、偏見の目を向け一方的に毛嫌いするような低レベルな人間では無いことを社会人の一人として思っています。

    ごめんなさい。すんごい長くなっちゃいました笑っ

    +8

    -6

  • 4795. 匿名 2018/10/07(日) 13:21:32 

    母子家庭でも高校くらい出れるでしょ
    児童養護施設だって高校は卒業させる

    +3

    -1

  • 4796. 匿名 2018/10/07(日) 13:21:56 

    掲示板で自分のこと可愛いって言い張る奴ほど実際はブスなんだよね。
    掲示板ならいくらでも理想の自分を語れるから。誰も信じてないけど

    +3

    -0

  • 4797. 匿名 2018/10/07(日) 13:22:06 

    >>4778
    中卒にメリットなんてありませ〜ん
    人生楽しむだけで〜す
    今は美容部員してる〜

    +1

    -2

  • 4798. 匿名 2018/10/07(日) 13:22:15 

    >>4764
    私も同じ
    職種による
    メジャー企業は偏見というか門さえ開かれてない

    +2

    -0

  • 4799. 匿名 2018/10/07(日) 13:22:40 

    >>4794

    男のくせにダラダラ長い文章めんどくさいなぁ

    +3

    -0

  • 4800. 匿名 2018/10/07(日) 13:22:42 

    >>4787
    ご心配なく〜

    +0

    -0

  • 4801. 匿名 2018/10/07(日) 13:22:45 

    こないだ、子どもの塾の申し込みにあたっての個人カードに両親の学歴の欄もあったけど
    この人は、そこにも高卒(中退)と書くのかな。
    あとで「みてみてみて〜!!」ってなるから、普通の書き方した方がいいと思う。
    パートでそれ書いても、笑われるのは自分だけど、親のイタい振る舞いで子どもが笑われるのはかわいそうだと思う。

    +5

    -2

  • 4802. 匿名 2018/10/07(日) 13:22:47 

    旦那様には逆らえない風で生きていけば問題ないとは思いますが中卒ってのは若い時に何かあるか何かやらかした人なんだなぁと思ってしまいます。

    +2

    -0

  • 4803. 匿名 2018/10/07(日) 13:22:52 

    大卒と高卒が比較対象になるのはわかるけど、大卒と中卒が比較対象になるのは珍しいね。
    公務員でも基本給は低い方から高卒、大卒、院卒。
    学歴不問の求人は公務員には無いなぁ。

    +2

    -0

  • 4804. 匿名 2018/10/07(日) 13:23:21 

    中退は、高校でも大学でも「途中で辞めてる」から中途半端な人なのかなーと思ってる
    中卒、高卒で働き始めた人の方が何も思わないかな
    もちろん病気とか事情があるなら別だけど

    +0

    -0

  • 4805. 匿名 2018/10/07(日) 13:23:24 

    >>4794
    ガルちゃんで男を名乗るのは頭が悪い
    男ですが、の時点でみんな読んでくれないぞw

    +4

    -0

  • 4806. 匿名 2018/10/07(日) 13:23:26 

    >>4792
    ブスの嫉妬こわ〜い
    ブスに生まれてどんな気持ち?
    可愛くてごめん〜〜

    +1

    -3

  • 4807. 匿名 2018/10/07(日) 13:23:52 

    連休中で喋る相手いないからここでケンカしてる人いそう
    わかるよ、孤独

    +3

    -0

  • 4808. 匿名 2018/10/07(日) 13:24:12 

    自称美人の中卒ブスの人、そろそろ飽きてきた。もう消えていいよ

    +4

    -1

  • 4809. 匿名 2018/10/07(日) 13:24:35 

    東大京大なら自慢するのはわかるけど、
    後はどんぐりの背比べ、中卒も大卒も変わらないでしょ。

    だいたい日常生活で他人の学歴なんて聞くこともなければ知ることもない。
    うそついてもわからないし、新卒の場合は卒業証明書を提出するけど中途やバイト、派遣登録では自己申告だから何書いてもバレないよ。

    それくらい学歴なんていくらでも嘘がまかり通るくらい、全く考慮されることがないってことだよ。
    それよりも女性なら顔が良ければ何もしなくても一生安泰だし(男が寄ってくるしお金くれるから)。
    整形して美人になっていい男捕まえるほうがいいよ。
    学校はお金かかるしね。そのお金で整形してエリートイケメン御曹司に養ってもらったほうが勝ち。

    だれだって専業主婦で優雅に暮らす人が羨ましいでしょ。
    顔がよければみんなそうなれるし。

    +3

    -12

  • 4810. 匿名 2018/10/07(日) 13:24:49 

    >>4796
    でも実際可愛いからどうしよう!
    ここじゃないとこでなら
    みせてあげてもいいんだけどな〜

    +0

    -0

  • 4811. 匿名 2018/10/07(日) 13:24:57 

    児童保護施設などの出身でも高校位は出るでしょ。夜学だってあるし。
    今時、中卒っていうのはどこかがおかしいと思うよ。

    +3

    -0

  • 4812. 匿名 2018/10/07(日) 13:25:00 

    眠い
    昼寝しようかしら

    +3

    -0

  • 4813. 匿名 2018/10/07(日) 13:25:26 

    相手にするから暴れるんだよ
    相手にしてる奴らもバカにしか見えない

    +5

    -0

  • 4814. 匿名 2018/10/07(日) 13:25:30 

    顔も見えない中卒の自称美人を妬むぐらいなら、お金持ちで頭が良くて人生上手くいってる美人を妬むわ。

    +5

    -0

  • 4815. 匿名 2018/10/07(日) 13:25:47 

    >>4808
    どうしても自称にしたいブスなババァw
    なんでブスに生まれてきたの?

    +0

    -3

  • 4816. 匿名 2018/10/07(日) 13:25:52 

    >>4801
    えっ塾にそんなの書く欄あるの?
    やばい、、

    +4

    -0

  • 4817. 匿名 2018/10/07(日) 13:25:59 

    >>4810
    捨てアド晒すから送って

    +1

    -0

  • 4818. 匿名 2018/10/07(日) 13:26:09 

    パート先の掃除婦として中卒の子が入ってきてきましたが…柱の影でスマホいじりスマホ持ってトイレでサボるような子でした…若い社員男子とデキ婚で半年も経たずにさっさと辞めていきました。

    +2

    -0

  • 4819. 匿名 2018/10/07(日) 13:26:42 

    猫と犬いるし孤独じゃないし

    いや、ガル民ありがと…

    +1

    -0

  • 4820. 匿名 2018/10/07(日) 13:26:49 

    >>4810
    鬱陶しい!
    認めてあげるからトピックに沿った書き込みしなよ

    +3

    -0

  • 4821. 匿名 2018/10/07(日) 13:27:09 

    高校中退しても塾だけは行っている子もいる。大学受験すると聞いた

    +1

    -0

  • 4822. 匿名 2018/10/07(日) 13:27:18 

    主は良い旦那見つけて結婚してるのだから学歴よりも特技や好きな分野の資格とるなどして、もし働けるようになったら、その好きな分野でパートでも、アルバイトでも出来るように色々チャレンジしたらどうかな

    ママ友の間でも本人の学歴よりも旦那の仕事や収入、特に子供の出来を争ったり自慢したりする人の方が多いよ

    +0

    -0

  • 4823. 匿名 2018/10/07(日) 13:27:18 

    学歴差別は当たり前にある。
    大卒同士でも大学名で差別はあるし、高卒と大卒も差別がある。
    それを無視して学歴が関係ないと言い張る人は無知すぎる。

    +2

    -0

  • 4824. 匿名 2018/10/07(日) 13:27:20 

    >>41
    そういう常識の無いあたりが中卒なんだな、と思ってしまう……。

    +3

    -1

  • 4825. 匿名 2018/10/07(日) 13:27:24 

    >>4814
    人生うまくいってる美人です〜
    妬まないで〜

    +0

    -1

  • 4826. 匿名 2018/10/07(日) 13:27:33 

    友達が中卒って聞いても特に付き合い変わらないと思うけど子供が高校行かないっていったら反対すると思う。
    潜在的なものかな!?
    理由はこれ!といってないんだけど

    +2

    -0

  • 4827. 匿名 2018/10/07(日) 13:27:52 

    >>4819
    こちらこそ(´'ω'`|

    +2

    -0

  • 4828. 匿名 2018/10/07(日) 13:28:03 

    >>4801
    日本だと中学までは義務教育だから
    学歴の欄中卒だとどうなるんだろう。
    そこは白紙が一番ナチュラルかもね。
    そしてこの人、父親の欄には意気揚々と書くだろうね。そこそこの塾なら、両親揃って有名大学ぐらいは珍しくもなんともないのに…

    +2

    -1

  • 4829. 匿名 2018/10/07(日) 13:28:14 

    >>4817
    いいよ〜ん
    ここで晒したりしないって約束してくれんならね!

    +1

    -0

  • 4830. 匿名 2018/10/07(日) 13:28:18 

    >>4815
    自分がブスという現実から逃げちゃダメよ!

    +1

    -0

  • 4831. 匿名 2018/10/07(日) 13:28:31 

    >>4816
    右に同じ

    +2

    -0

  • 4832. 匿名 2018/10/07(日) 13:28:38 

    >>4794
    男は二度と書き込むな!

    +3

    -0

  • 4833. 匿名 2018/10/07(日) 13:28:50 

    成人してるいい大人が匿名なのをいいことに醜い争いw
    ブスとか容姿のこと書いてるけど、中身どうにかしなよ
    中卒に偏見ありますか?

    +1

    -1

  • 4834. 匿名 2018/10/07(日) 13:29:13 

    >>4829
    ありがと!作ったよ
    fgihqx@otm00.com

    +2

    -0

  • 4835. 匿名 2018/10/07(日) 13:29:21 

    >>4719
    今は派遣です。
    何回か投稿していますが、
    大企業で正社員をしていた後、
    一流企業の開発でアルバイトから正社員になりました。
    今は専門技能職で派遣ですが、
    派遣になってからも直接雇用のお話は何回か頂きました。

    +0

    -0

  • 4836. 匿名 2018/10/07(日) 13:29:29 

    うちの妹は高校中退で今は就職して結婚してるけどどこか後ろめたさというかやり残した感があるらしく通信で今、高校行ってるよ!
    主さんも中退なら単位とか免除になるのもあるし金額も安いから通信でも高校復学してみては?

    +3

    -0

  • 4837. 匿名 2018/10/07(日) 13:29:49 

    >>4809
    中卒と大卒が変わらないわけない。

    +4

    -0

  • 4838. 匿名 2018/10/07(日) 13:29:55 

    高校中退の24歳の中卒か・・・
    ここで暴れてるあたり性格も悪いし、本当に可愛かったらここまで捻くれてないだろうなw

    +4

    -0

  • 4839. 匿名 2018/10/07(日) 13:30:05 

    >>4830
    ブスの僻みまだくるか〜?
    可哀想に〜ブスは生まれつきだもんね

    +1

    -2

  • 4840. 匿名 2018/10/07(日) 13:30:08 

    このトピカオスw

    +3

    -0

  • 4841. 匿名 2018/10/07(日) 13:30:35 

    偏見ない

    +2

    -2

  • 4842. 匿名 2018/10/07(日) 13:30:48 

    >>4823
    そうそう学問やってこなかったくせに学歴をどうのこうの言ったり無視して物事見ようとするのは僻みでしかないよ。

    +1

    -0

  • 4843. 匿名 2018/10/07(日) 13:30:50 

    中卒でも幸せですアピールを一生続けて生きていけば良いよ

    +2

    -0

  • 4844. 匿名 2018/10/07(日) 13:31:01 

    社会に出てきちんと頑張ってる人もいるけど
    高卒資格が必要無くても
    欲しいと思わないのかな?

    +0

    -0

  • 4845. 匿名 2018/10/07(日) 13:31:03 

    >>4818
    アラフォーにもいるよ。中卒で世代関係ないね。その人は家庭環境に問題あったから。離婚になって専業主婦で居てたから子供も高校生になるのに親に援助受けてたよ。

    +0

    -0

  • 4846. 匿名 2018/10/07(日) 13:31:07 

    関東学院大と上智大
    スペックが同じならどちらの男と付き合いたい?

    関東学院大:プラス
    上智大:マイナス

    +0

    -0

  • 4847. 匿名 2018/10/07(日) 13:31:14 

    >>4809
    >>東大京大なら自慢するのはわかるけど、
    >>後はどんぐりの背比べ、中卒も大卒も変わらないでしょ。





    可哀相w
    幾ら何でも大卒も中卒も同じなんてそんな極論、有り得ないよw
    あなたがそう思い込みたいのだけはよく解ったけどさw

    +15

    -0

  • 4848. 匿名 2018/10/07(日) 13:31:21 

    >>4833
    えっ私じゃない書き込み混じってて爆笑
    左のとか私と言い合ってた人じゃん笑

    +0

    -0

  • 4849. 匿名 2018/10/07(日) 13:31:23 

    >>4809
    エリートイケメン御曹司が中卒整形女と付き合うわけないでしょ

    +2

    -0

  • 4850. 匿名 2018/10/07(日) 13:32:29 

    中卒の整形キャバ嬢が勝気丸出しで吠えまくってて興味深い

    +3

    -0

  • 4851. 匿名 2018/10/07(日) 13:32:33 

    >>4847
    高卒に限ってGMARCHはバカだとか地方国立はバカだとか言うんだよね
    大学と言ったら東大京大しか知らないからなんだろうけど

    +12

    -2

  • 4852. 匿名 2018/10/07(日) 13:32:36 

    >>4845
    やはり子供にも家庭環境で連鎖するね。

    +2

    -0

  • 4853. 匿名 2018/10/07(日) 13:32:37 

    >>4834
    待ってて〜

    +0

    -0

  • 4854. 匿名 2018/10/07(日) 13:32:39 

    私も前に出てる意見と同じで主さんが引け目感じてるなら勉強はいつからでも遅くないと思うよ!
    私は専門学校卒だけど子育てが落ち着いたからっていうおばちゃんもいたよ!
    浮くかと思いきや意外と慕われて人気者になったり!
    主さんは若いと思うし、なんでも今からやれると思ったよ!

    +4

    -1

  • 4855. 匿名 2018/10/07(日) 13:33:45 

    >>4853
    了解!本人とわかるように手書きでガルちゃんって書いたもの持ってくれると嬉しい

    +0

    -0

  • 4856. 匿名 2018/10/07(日) 13:33:48 

    特定の人物か知らんがキャンキャン吠えまくってて煩いトピだなwww

    +6

    -1

  • 4857. 匿名 2018/10/07(日) 13:33:55 

    >>4838
    またブスの戯言かよ〜
    寝ろよブスは〜

    +0

    -3

  • 4858. 匿名 2018/10/07(日) 13:33:56 

    >>4809東大京大なら自慢するのはわかるけど、
    後はどんぐりの背比べ、中卒も大卒も変わらないでしょ。

    ↑本気でそう思ってるならヤバイな。

    +22

    -1

  • 4859. 匿名 2018/10/07(日) 13:34:02 

    中卒なんて今迄出会ったことない。

    +14

    -1

  • 4860. 匿名 2018/10/07(日) 13:34:24 

    高学歴の人が言う学歴関係ないは重みが違う
    低学歴の人が言うと僻みにしか聞こえない

    +9

    -0

  • 4861. 匿名 2018/10/07(日) 13:34:29 

    >>4858
    それしか大学名知らないんじゃないの?

    +8

    -0

  • 4862. 匿名 2018/10/07(日) 13:34:59 

    >>4855
    今すっぴんだから化粧した時のやつ送るけど本人確認できるものは送るから待ってて〜
    あとそっちの顔もみせて〜

    +2

    -1

  • 4863. 匿名 2018/10/07(日) 13:35:23 

    >>4858
    考え方ヤバすぎですよ

    +2

    -0

  • 4864. 匿名 2018/10/07(日) 13:35:26 

    高校中退の人、何人かいるけど
    頑張って大学に行くのが都民
    田舎の人はそのまま就職するのが多い

    +2

    -0

  • 4865. 匿名 2018/10/07(日) 13:35:35 

    >>33
    最初の方しか読んでないけど、中卒ってパート難しいの?
    正社員は厳しいかもだけど、パートさえも無理なの?
    パートなんて誰でもできると思った。

    +7

    -0

  • 4866. 匿名 2018/10/07(日) 13:35:42 

    >>4854
    うちの大学にも40代の主婦さんいるんだけど、すごい人気者
    私も大好き
    やっぱりカッコいいよね、年齢に縛られずチャレンジしてる人

    +4

    -0

  • 4867. 匿名 2018/10/07(日) 13:35:45 

    過去コメ ザッと読んだけど、中卒24歳のブサイクちゃんは何時間ここに張り付いてるんだろう

    +4

    -1

  • 4868. 匿名 2018/10/07(日) 13:35:55 

    >>4854
    気持ちの問題かな??
    普段街ですれ違っても中卒か国立大卒かなんてわかんないしね
    でもバリバリ活躍できる仕事したい!!とか子供をエリートコースで育てたいとかなら自分の経歴気になるきはする。
    主さんはどうしたいのかな??

    +0

    -0

  • 4869. 匿名 2018/10/07(日) 13:36:05 

    中卒と大卒が変わらないならどうしてみんな高い金払って大学行くのよ。
    中卒には受けられない資格、採用試験がたくさんある。公務員試験すら受けられない。

    +8

    -0

  • 4870. 匿名 2018/10/07(日) 13:36:56 

    >>4865
    コンビニバイトですら高卒以上が条件だったりするからね

    +6

    -1

  • 4871. 匿名 2018/10/07(日) 13:37:01 

    政治・学歴・収入のネタは荒れる

    +6

    -0

  • 4872. 匿名 2018/10/07(日) 13:37:05 

    >>4865
    主婦の肩書きあるなら短時間のはいける
    ないならかなりのハードモード、高卒以上要求してくるとこ多い

    +2

    -0

  • 4873. 匿名 2018/10/07(日) 13:37:18 

    まともな家庭なら、結婚する時に相手が中卒なら嫌がるよね

    +6

    -0

  • 4874. 匿名 2018/10/07(日) 13:37:48 

    >>4865
    パートでも履歴書はいるだろうけどぶっちゃけ高校、大学嘘書いてもバレないんじゃない?
    新卒とか資格のいる仕事なら卒業証明書が必要だったりするかもだけど誰でもできるは言い方悪いけど中卒だから何もできないなんてことは絶対ないよね

    +1

    -4

  • 4875. 匿名 2018/10/07(日) 13:37:55 

    自分は専門卒だけど、大学行けばよかったと思う。主に収入面で

    +4

    -0

  • 4876. 匿名 2018/10/07(日) 13:38:05 

    >>4851
    Gマーチを揶揄する人多いけど、
    たしか全受験生の上位10〜13%じゃなかった?
    あれ全高3生のだったかな…
    とにかくそんなバカに出来ないよ。
    開成や灘や桜蔭とかの超進学校で
    早慶進学組さえも負け組の高校出身者ならまだしもさ。

    +5

    -0

  • 4877. 匿名 2018/10/07(日) 13:38:37 

    みんな学歴コンプレックスで必死だね。それほど自信持てないのか

    +3

    -0

  • 4878. 匿名 2018/10/07(日) 13:38:49 

    >>4862
    頭おかしいw

    +2

    -0

  • 4879. 匿名 2018/10/07(日) 13:38:54 

    >>1
    国立大卒の旦那なんてウソだと思う。
    話あわないもん。

    +4

    -0

  • 4880. 匿名 2018/10/07(日) 13:38:58 

    正直、居酒屋のホールでも必要資格「高卒」ばかりだよね
    学歴必要とは思えないんだけど…
    あれなんで?

    +5

    -0

  • 4881. 匿名 2018/10/07(日) 13:39:20 

    主は釣りじゃい!

    +6

    -0

  • 4882. 匿名 2018/10/07(日) 13:39:27 

    >>4874
    たかがパートに応募するだけで嘘をつかなきゃいけないって言うのがもうマイナスだよね
    中卒が不利だと思うから嘘つくんでしょ?

    +8

    -0

  • 4883. 匿名 2018/10/07(日) 13:40:10 

    >>4873
    中卒同士で結婚多いでしょ。中学の後輩がそうだし

    +3

    -0

  • 4884. 匿名 2018/10/07(日) 13:40:53 

    自称美人さんはこんな三連休ど真ん中ガルちゃんやってるんですねぇ
    彼氏なんて沢山いそうなのにw

    +5

    -0

  • 4885. 匿名 2018/10/07(日) 13:41:04 

    >>4874
    嘘つきを雇うのいやだわ

    +8

    -0

  • 4886. 匿名 2018/10/07(日) 13:41:09 

    >>4880
    バイトだって店の看板背負ってるから、変なことされたら困るからリスク回避に高卒以上にしているのではなかろうか
    自分が経営者の立場だったらそう思う

    +6

    -0

  • 4887. 匿名 2018/10/07(日) 13:41:23 

    >>4874
    嘘は必ずほころび出るよ
    一緒の大学卒の人でもいたらもう大変
    リスク高すぎる

    +6

    -0

  • 4888. 匿名 2018/10/07(日) 13:41:51 

    >>4874
    「嘘をついてもバレないから」を前提に学歴詐称をして世間に嘘を付いてるのって、悲しくないの?
    バレなかったら中卒でも良いの?
    バレなかったら周りを騙してシラーと生きてても平気なの?
    凄いね、あなたの価値観。
    どんな育ち方したらそんな思考回路になるの?

    +10

    -0

  • 4889. 匿名 2018/10/07(日) 13:42:15 

    今が幸せなら学歴なんて気にすることないのに、本当はコンプレックスだからわざわざ周りに聞いて、しかも、主のレス見てると肯定されないと気が済まないんだね?という感じ。

    学歴云々より、そういうところが面倒くさいなあと思う。

    +4

    -0

  • 4890. 匿名 2018/10/07(日) 13:42:30 

    >>4880
    たぶん、一般常識さえないと思われんのかも

    +5

    -0

  • 4891. 匿名 2018/10/07(日) 13:42:32 

    >>4777
    それがまったくもって不思議。
    百歩譲って高校で不登校になったとしても、学びたいという気持ちがないのが不思議。
    専業主婦だからという言い訳も分からない。

    +2

    -0

  • 4892. 匿名 2018/10/07(日) 13:42:38 

    >>4879
    本当かもよ。旦那さん国立大卒、奥さん中卒(お水)なら、ガルちゃん民って分かるね?

    +3

    -0

  • 4893. 匿名 2018/10/07(日) 13:42:52 

    >>4794
    70代の人の話かと思った。
    高校にも行かせてくれないなんてひどいお父さんだね。

    +8

    -0

  • 4894. 匿名 2018/10/07(日) 13:43:17 

    年齢不問の職しかいけないでしょ。求人で今それが多くない?

    +4

    -0

  • 4895. 匿名 2018/10/07(日) 13:43:29 

    >>4884
    結婚して子なし専業なんでのんびりしてるんですよ。旦那とゴロゴロしながら携帯片手間にドラえもんの映画観てます。

    +1

    -1

  • 4896. 匿名 2018/10/07(日) 13:43:37 

    >>4088
    大学受験してない人の発言だねw

    +5

    -0

  • 4897. 匿名 2018/10/07(日) 13:43:47 

    飲食店は大学生がバイトにわさわさくるからね
    中卒雇うまでもなく

    +2

    -0

  • 4898. 匿名 2018/10/07(日) 13:43:52 

    >>4874
    嘘をつくのが平気な人みたいだねw
    今までドンだけ嘘ついてきたの?

    +5

    -1

  • 4899. 匿名 2018/10/07(日) 13:44:18 

    >>4801
    そうなんだよね。
    うちはN能研に通わせていたけど、両親の学歴を書く欄があった。
    今、定期的に保護者会や茶話会があるけど、親同士の会話の中で、中学校や高校の卒業式の謝恩会がどうだったとか、修学旅行の話とか、学祭の話等、自然に出て来たりする。多分中卒の方はいないと思う。
    ここを見てて、普通に暮らしてると、環境が違いすぎると出会う接点はなかなかないかんじがする。



    +5

    -0

  • 4900. 匿名 2018/10/07(日) 13:44:45 

    主の学歴コンプは本当だと思うけど旦那が国立大卒っていらぬ情報を追加してる辺り嘘くさい

    +3

    -0

  • 4901. 匿名 2018/10/07(日) 13:44:46 

    >>4893
    貯金、行かせる費用が無かったらでは?

    +3

    -1

  • 4902. 匿名 2018/10/07(日) 13:44:59 

    >>4894
    年齢不問と書かなきゃいけなくなっただけで、実際は高齢者は雇われない
    ハロワの人が言ってた

    +9

    -0

  • 4903. 匿名 2018/10/07(日) 13:45:02 

    美人かブスかでギャーギャー言ってる人がいるけど、
    あなたが佐々木希だったら(まぁ佐々木希は絶対そんな事言わないと思うけど)わかるけど、
    そこそこのかわいさなら、レベルが上の方の国立大学の理系に進めたらすごーくモテモテになれますよ。
    こんなところで必死に自己PRして認めさせなくても、十分に自尊心を満足させられる程に。
    私は、それで実際になんの申し分もない人と結婚しました。昔からそこそこかわいいとは言われたけれど、背もさほど高くないし、容姿だけでお金が稼げるような美人ではないです。でも、プラスα学歴がある事で、いい思いはできたし、今も変わらず幸せです。

    +10

    -1

  • 4904. 匿名 2018/10/07(日) 13:45:23 

    中卒が納得出来る人もいれば、信じられないぐらい立派な人もいる。ただ、割合で言うと、9:1だと思う。絶対数が多い方のイメージが強くなるのは自然な事。
    あと皆さんも言っていますが、高校中退はまた別物。とりあえず、その後の生き方だと思います。言われる事が面倒だったり、あまりに生きづらいなら、高校卒業資格取得など考慮しても良いかと。
    コンプレックスに思い続けるなら、道を切り開く事も選択肢です。

    +3

    -0

  • 4905. 匿名 2018/10/07(日) 13:45:33 

    現代の日本で、普通の家庭環境で普通の生活態度なら多少勉強苦手でも高校くらいは行ける。
    中卒って、暴走族、援交、シンナーのイメージ。

    +6

    -1

  • 4906. 匿名 2018/10/07(日) 13:45:35 

    旦那さん=国立大卒

    奥さん=バー(水商売)

    ガルちゃん民

    +12

    -0

  • 4907. 匿名 2018/10/07(日) 13:45:48 

    >>4895
    結婚して旦那いるのに自分の顔晒そうとしてんの?

    +0

    -0

  • 4908. 匿名 2018/10/07(日) 13:46:15 

    >>4896
    本当、泣く泣く行く学校ってところがねw
    大学受験どころか高校にも行ってないんじゃないの?
    高校生ならマーチが泣く泣く行くところが否か分かるよね。
    ま、ものすんごい超進学校以外の大多数の高校生ならね。

    +7

    -1

  • 4909. 匿名 2018/10/07(日) 13:46:35 

    >>4720
    地元有名大ってのが…
    今大学進学率どれだけと思ってんの?
    そもそも、中卒が労務やってる会社って?
    あなたのまわりって一般的ではないわ!

    +8

    -0

  • 4910. 匿名 2018/10/07(日) 13:46:49 

    >>4901
    今時高校の学費が払えないとかあるかな?
    母子家庭でも大学行かせる家庭もあるのに

    +7

    -3

  • 4911. 匿名 2018/10/07(日) 13:47:38 

    >>4906
    旦那もトビ土工かもよ。
    奥さんはキャバ上がりとか、ガルに多そう。
    現場に弁当待たせてるってコメ多かったし。

    +4

    -3

  • 4912. 匿名 2018/10/07(日) 13:47:56 

    >>4867
    そんなにいません〜
    私よりずっといる大卒さんに言って〜

    +0

    -3

  • 4913. 匿名 2018/10/07(日) 13:48:36 

    高校ならまだしも大学なんてバレるから嘘なんて。

    +5

    -0

  • 4914. 匿名 2018/10/07(日) 13:48:57 

    >>4781
    私はどっちにも当てはまる。家が貧乏で親が公立しか受けさせてくれなかった。で、その公立に試験で落ちて中卒に・・
    親戚からは私立も一応受けてみれば?と言われたけど「もしも受かったとしても、うちはそんな金無いからダメ」って母親が。

    まぁラッキーな事に仕事には困らなかったけど、学生時代の友達は極端に少ないよね。

    +4

    -1

  • 4915. 匿名 2018/10/07(日) 13:49:23 

    学歴を活かせてない大卒の人も一部いるかもしれないけど、そういう人だけを見て、ほら!学歴は無駄!と鬼の首とったように言ってる人は哀れ。
    学歴は可能性も広がるし、努力の証明になるから無駄じゃない。

    +11

    -0

  • 4916. 匿名 2018/10/07(日) 13:49:28 

    >>4910
    たしか数年前の民主党政権時から
    公立高校って無償化されたよね。
    お金なくても行けるんでないの?
    お金がなくて行けないってどういう事?

    +6

    -0

  • 4917. 匿名 2018/10/07(日) 13:50:21 

    なんか最近ガルちゃん、釣り多くない?
    中卒で国立大卒と結婚とかレアケースの中のレアケースだし。
    わざわざ国立大卒と書くところも嘘くさい。
    真剣に議論する余地なし。

    +15

    -0

  • 4918. 匿名 2018/10/07(日) 13:50:37 

    うちの父67、教師だったんだけど、今はボケ防止だとシルバー派遣に登録してる
    毎日楽しそうに公園掃除してるわ

    +5

    -0

  • 4919. 匿名 2018/10/07(日) 13:50:40 

    高校生ならアルバイトしながら通えるし、金銭的事情で行けないとかはあり得ない。

    +3

    -1

  • 4920. 匿名 2018/10/07(日) 13:50:42 

    >>4907
    それ私じゃない〜

    +0

    -0

  • 4921. 匿名 2018/10/07(日) 13:50:44 

    >>4911
    このトピすごい人気だね!
    リアルで、お水と国立大卒夫婦がいたら、ガルちゃんのあの人って分かるね。

    +5

    -0

  • 4922. 匿名 2018/10/07(日) 13:51:10 

    このトピの対象者は実質的に高卒以上。
    なのに中卒がいるほうがおかしいよ

    +1

    -2

  • 4923. 匿名 2018/10/07(日) 13:51:10 

    中卒なんてもう嫌です。

    +2

    -0

  • 4924. 匿名 2018/10/07(日) 13:51:12 

    >>4886
    居酒屋に大卒があったら有り得ない。せっかくの学歴の意味ないじゃん

    +4

    -3

  • 4925. 匿名 2018/10/07(日) 13:51:24 

    >>4853
    メール届いた!
    データ添付されてることは確認できたけど画像ファイルが開かなくて見れない、スマン

    +0

    -0

  • 4926. 匿名 2018/10/07(日) 13:51:31 

    >>4916
    もっと前に卒業したからじゃないの?
    中卒アラフォー非正規だったり

    +2

    -0

  • 4927. 匿名 2018/10/07(日) 13:51:43 

    国立大学卒の旦那って書いてるところが必死さを感じたけど、その旦那は置いといて、旦那の家族から偏見はなかったの?
    悪いけど、自分の息子なら中卒女はごめん無理。
    育ち悪そう。高校中退した理由って悪いことした人しかいないでしょ。

    でも中卒の人に対しては全く偏見ないですよ。

    +6

    -0

  • 4928. 匿名 2018/10/07(日) 13:51:48 

    >>4884
    夜に飲みいくよ〜
    別に昼間はゆっくりしたっていいじゃん〜

    +0

    -1

  • 4929. 匿名 2018/10/07(日) 13:52:05 

    >>4922
    どう思われてるのか気になるのでは?

    +2

    -0

  • 4930. 匿名 2018/10/07(日) 13:52:43 

    >>4901
    それほど裕福でないけど人並みの生活してたらしいよ。
    高校位いかせられると思うけど。

    +1

    -0

  • 4931. 匿名 2018/10/07(日) 13:52:59 

    >>4917
    知人に横浜国立大卒(派遣)と帝京大卒の男(営業)が結婚したケースもあるから以外にあり得るかも。

    +3

    -0

  • 4932. 匿名 2018/10/07(日) 13:53:16 

    >>4922
    ここは中卒レベルだから中卒がいてもおかしくないでしょ。お疲れ

    +3

    -0

  • 4933. 匿名 2018/10/07(日) 13:53:21 

    >>4232
    藤木直人は1浪で早稲田理工
    2浪では無いよ。

    +2

    -0

  • 4934. 匿名 2018/10/07(日) 13:53:24 

    >>4917
    リアルにいるよ。釣りじゃないでしょ?
    魂がこもったプロポーズされたんだから。

    +3

    -1

  • 4935. 匿名 2018/10/07(日) 13:53:55 

    >>4907
    遡ると美容部員で独身の24歳設定だったと思ったけど…
    何故か専業主婦で旦那持ちに変わってる

    +2

    -1

  • 4936. 匿名 2018/10/07(日) 13:54:10 

    社会に出たら学歴は関係ないって学歴がある人が言うのはいいけど学歴が無い人ほど、偉そうに言うよね。やらなかった人が言う事じゃないよ。

    +3

    -0

  • 4937. 匿名 2018/10/07(日) 13:54:13 

    主さんはどういう理由で高校中退したのだろう?
    偏見持つか持たないかは理由によると思うんだ。

    +0

    -0

  • 4938. 匿名 2018/10/07(日) 13:54:14 

    >>4930
    父親がクソだったんだろうね。
    それは同情するけど子供を高校にも行かせないDQN父が付いてると結婚難しそう。

    +4

    -0

  • 4939. 匿名 2018/10/07(日) 13:54:19 

    >>4915
    会社ってのは学歴だけじゃ渡っていけないんだよ
    コミュニケーションスキルや仕事でも学歴に伴うような成果を残せないと意味がない
    私の上司で東大卒がいたけども仕事の要領悪く成果を残せないコミュニケーションスキルも低かったため東京から地方に左遷食らった人もいる

    +9

    -4

  • 4940. 匿名 2018/10/07(日) 13:54:46 

    >>4899
    oh!Nよ。懐かしい。
    私の頃はサピがノシて来たばかりだったけど、
    今はすっかりサピに押されてるんだよね。
    頑張れNよ。
    ちなみに私は栄冠クラスでしたw

    +3

    -0

  • 4941. 匿名 2018/10/07(日) 13:54:56 

    ガルちゃんはお水がやっぱり多いよねー

    +3

    -1

  • 4942. 匿名 2018/10/07(日) 13:55:05 


    家庭崩壊だったから
    行きたくても行けなかった。
    15歳から倉庫やガソリンスタンドで
    バイトして家の生活費にまわして…
    自分に自由に使えるお金は
    携帯代とお昼代。高校に行って
    プリクラ撮ったりカラオケ行ってる
    友人が羨ましかったです。
    今は子供二人、専業主婦、
    幸せですよ。子供には何も不自由
    させたくないです。稼ぎ頭の
    主人には感謝しかありません。

    +9

    -1

  • 4943. 匿名 2018/10/07(日) 13:55:07 

    >>4924
    幹部候補で正社員入社でも、最初は店舗経験させる会社がほとんどだから店頭にいる人が大卒なのはあり得るよー。
    あと、飲食はバイトから正社員になるのも結構あるから、優秀だったらゆくゆく正社員にしたいなーと思ってバイトでも採用を高卒以上にしてたりする。
    中卒は…かなり頑張って売り込めば入れなくもないかな。人情派の店長とか多いし。

    +4

    -0

  • 4944. 匿名 2018/10/07(日) 13:55:25 

    >>4916
    今、24なら無償化前だね

    +1

    -0

  • 4945. 匿名 2018/10/07(日) 13:55:35 

    >>4901
    生活は苦しくなかったみたいだし、貯金なかったとしても普通は無理してでも息子を高校に行かせるでしょ。
    毒親だと思う。

    +6

    -0

  • 4946. 匿名 2018/10/07(日) 13:55:51 

    >>4894
    自分の資格の範囲内で探すしかない。したい仕事があるなら、その資格を取るしかない。年齢は…職歴等で多少は考慮されると思いますが、相手も訳があるから制限かけたいわけで…けど法律だからね…書いておくよね。求職者からしたら、いい迷惑ですから。

    +1

    -0

  • 4947. 匿名 2018/10/07(日) 13:55:51 

    高校は辞めたかったけど辞めずに大学進みました
    高校中退はやはり褒められたものではない

    +0

    -0

  • 4948. 匿名 2018/10/07(日) 13:56:31 

    >>4939
    学歴だけが全てとは言ってないよ。
    学歴があった方が可能性が広がるって話。

    +9

    -0

  • 4949. 匿名 2018/10/07(日) 13:56:59 

    ここだと中卒が旦那高学歴とかいうと叩かれるけど、むしろそうなれるように頑張ってほしい。
    高校中退カップルがデキ婚して生活保護もらって両親そっくりの子供ボコボコ作るなんてそんな恐ろしい話はないよ。

    +2

    -0

  • 4950. 匿名 2018/10/07(日) 13:57:06 

    >>4924
    いや大手チェーンの正社員はほぼ大卒だよ
    もちろん管理職側だけどさ
    バイトの話?なら現役大学生でしょ

    +4

    -0

  • 4951. 匿名 2018/10/07(日) 13:57:21 

    >>4906
    国立大卒の旦那さんの方が実は気になってる、もしかしてよくここでも定期的に取り上げられる○落とか?
    そう言う人はいっとき希望に燃えて大学でも勉学に励むんだけど恋愛で(結婚の挨拶など)彼女の親に興信所で調べられてお断りされた結果、彷徨ってお水の美人とゴールインてパターンもあるよ。

    学歴だけでも厳しい。
    前出に都内の私立女子校で許嫁が決まってる話とか出てたけど、学歴で登った次にはもう一つ関所があるんだよね。

    中卒の女性でも高学歴と結婚は出来るってパターンはゼロではない。

    +4

    -1

  • 4952. 匿名 2018/10/07(日) 13:57:23 

    あと主さんは大卒という書き方からして地方民かな?
    国立大もちろん馬鹿じゃないしそれなりにはすごいけど、学校格差あるから一概にすごいわけじゃないからね。

    +5

    -5

  • 4953. 匿名 2018/10/07(日) 13:57:41 

    一部お馬鹿な大卒もいるけど、普通に考えたら親が自分のためにかけてくれた何百万を無駄に出来る子どもが何割いるかって話だよ。
    大抵の子はそれなりに何か学んで、一皮むけて、就職したら初任給で親に何か恩返ししようって思いながら卒業してると思う。

    +11

    -0

  • 4954. 匿名 2018/10/07(日) 13:58:07 

    今時、中卒は親の責任でもあるんじゃないかな…
    高校からは本人だろうけど。

    +9

    -0

  • 4955. 匿名 2018/10/07(日) 13:58:17 

    どうせ専業でその辺の普通の幼稚園行かせて子供にも別に期待しない人生なら学歴は関係ない。

    +3

    -0

  • 4956. 匿名 2018/10/07(日) 13:58:19 

    >>4952
    都会の人ならどう書くんですか?

    +5

    -0

  • 4957. 匿名 2018/10/07(日) 13:58:52 

    >>4916
    男親だったらそういう情報を得るのは薄いんじゃない。だだお父さんが知らなかっただけで働けって言ったんだと思う。旦那さえそういうのがあるの?て聞くくらいだもの

    +3

    -0

  • 4958. 匿名 2018/10/07(日) 13:58:53 

    >>4924
    経営を学ぶ上での通過点だったらアリじゃない?
    ていうか高卒以上って話してるのになぜ大卒があったらって話になってんのw

    +3

    -1

  • 4959. 匿名 2018/10/07(日) 13:58:54 

    >>4908
    東大落ち慶應もおるし
    明治とかいそうだがね

    +1

    -1

  • 4960. 匿名 2018/10/07(日) 13:59:33 

    >>4911
    トビ大工っていけないお仕事なのかな??
    なんかあなた他人の職業馬鹿にして自分の生活が満たされていない可哀想な人にみえるわ〜

    +8

    -3

  • 4961. 匿名 2018/10/07(日) 13:59:53 

    あっそう その程度ですよ。国立大卒業でスーパーのレジが出来ない人がいて回りにいた私がこっぴどく叱られた苦い経験もあるので。ちなみにそのスーパーは数回に分けてチェッカーマスターからレジ教育をしてくれるスーパーでもありました。

    +2

    -5

  • 4962. 匿名 2018/10/07(日) 14:00:19 

    >>4920
    何とでも言えるわな
    自称美人がギャーギャー騒いでるの一人だったし
    あんた以外誰がいる?
    しかも自称美人が三連休のど真ん中何してるんだの件ご丁寧にレスしてくれてるしw

    +5

    -0

  • 4963. 匿名 2018/10/07(日) 14:00:53 

    >>4958
    大卒以上という意味で言いたかったのでは?

    +0

    -0

  • 4964. 匿名 2018/10/07(日) 14:00:59 

    >>4925
    あれ?きてない?

    +0

    -0

  • 4965. 匿名 2018/10/07(日) 14:01:09 

    まだ、こんな釣りトピに真面目に書き込みしてるなんて…

    +5

    -0

  • 4966. 匿名 2018/10/07(日) 14:01:36 

    >>4935
    その人違う人だってば〜
    勘違いやめてよ〜

    +0

    -0

  • 4967. 匿名 2018/10/07(日) 14:01:48 

    同じ会社で出会って結婚しました。
    私は中卒なので部署は違いますが
    旦那を狙ってた女の子達は何であんな子選んだんだ
    どんなテクを使ったんだとか騒いでました

    1人仕事のできる有名大学出身の人がいていつもはツンツンしてるのに
    中傷に負けないでねとわざわざ言いにきてくれた

    私に偏見なく近づいて来てくれるんですねと笑ったら
    私にも偏見がないわけじゃない。
    あなたを見てて話してみたいと始めて思って
    自分が小さい人間だったことに気づいたと言ってたよ
    仕事取るときは信用できる人間かどうか見下して見てしまう時がある
    でもそれじゃ上に行けないって言ってた
    自分の狭い世界しか見てないから大胆な交渉ができないって
    世間知らずだったと自分と向き合ってたよ
    ステキな人だなと思ったよ

    +5

    -10

  • 4968. 匿名 2018/10/07(日) 14:02:15 

    >>4956
    地方民だから憶測だけど国立とか私立とか、○○大卒だとか細かい分類で語りそう。

    +4

    -0

  • 4969. 匿名 2018/10/07(日) 14:02:19 

    >>4948
    ほんとにそれですね!

    +3

    -0

  • 4970. 匿名 2018/10/07(日) 14:02:41 

    主さん公私ともに武勇伝語れて良かったね。
    国立大卒の旦那さんとバーで出会って、魂のこもったプロポーズ面白かったw



    +5

    -0

  • 4971. 匿名 2018/10/07(日) 14:03:07 

    学歴はあった方が良いでしょ。
    中卒で選べる仕事が1だとしたら、高卒で2〜3、大卒では10くらいでしょ。
    大は小を兼ねるんだから、学歴は高いに越した事は無い。

    +13

    -0

  • 4972. 匿名 2018/10/07(日) 14:04:15 

    中卒の人主婦以外何の正社員?

    +0

    -0

  • 4973. 匿名 2018/10/07(日) 14:04:27 

    >>4967
    中卒でも採用する会社なんて知らないわ

    +8

    -2

  • 4974. 匿名 2018/10/07(日) 14:04:37 

    >>4967
    それはよかったね笑

    +2

    -0

  • 4975. 匿名 2018/10/07(日) 14:04:44 

    >>4962
    勘違い乙〜やめてくださ〜い
    夜飲みいくから昼間は化粧しないで
    化粧ノリを整えたいの〜

    +0

    -0

  • 4976. 匿名 2018/10/07(日) 14:05:10 

    普通なら恥ずかしいと思うようなことに気付けない人はもしや中卒?高校中退かな?と思って、大抵のことは我慢するようにしてる私は偏見のかたまり

    +6

    -0

  • 4977. 匿名 2018/10/07(日) 14:05:28 

    偏見なる人はあの安室ちゃんでさえ中卒なのにあるんだねっ!

    +7

    -5

  • 4978. 匿名 2018/10/07(日) 14:05:52 

    自称美人は二人いるんだな
    一人は~を頻繁に使うバカw

    +5

    -1

  • 4979. 匿名 2018/10/07(日) 14:06:43 

    >>4939
    基本は確かにそれ。学歴語ったらそれが何?早く仕事を覚えて仕事してくれよって先輩からも言われるよ。

    +3

    -2

  • 4980. 匿名 2018/10/07(日) 14:07:31 

    なにこのトピ面白い

    +6

    -0

  • 4981. 匿名 2018/10/07(日) 14:07:48 

    >>4977
    安室は芸能人
    同じ土俵で語れません
    芸能人を筆頭とした人よりなにかが優れたものがある人は同じじゃないと何度も書かれてるでしょ

    +12

    -1

  • 4982. 匿名 2018/10/07(日) 14:08:09 

    ここの人、身近に中卒いる?いて言ってるの?
    知らずに偏見持つならいいけど、実際身近にいて擁護する人は自分もそうなのかな

    私は高校1年で中退、兄は中学出てすぐ働いてる
    家庭環境は良くなかったよ周りに低学歴多いし
    いま働いてるけどやっぱそれなり、学歴資格が関係ないところだしね
    お金には困ってはない兄は奥さん専業だし稼いでる方だと思う

    でもね~お金の問題じゃないの
    美人どうこうで勝ち負けとか、そうじゃない!
    中卒でも金持ちだとコメントあるけど、違う!
    恥ずかしいんだよ!!!!!!
    普段生活しててわざわざドコ卒?とか確かに聞かない、でも話の節々で学校の話出るでしょ
    めっちゃ恥ずかしいんだからね!

    誰々が中卒だけど凄いってコメント見ると、も~やめてって思うわ
    私達は、偏見もたれてしゃーない!
    認めようよ




    +16

    -2

  • 4983. 匿名 2018/10/07(日) 14:08:17 

    60代なら中卒でも中小企業の社長とかいますよ。
    これからは、起業したり、小さな会社の技術者で努力すればなり得る。
    中卒で腐ってしまいそうな環境にいるなら、中卒でも頑張れば認めて貰える職場を探すのも手かと。

    +3

    -2

  • 4984. 匿名 2018/10/07(日) 14:08:23 

    >>4975
    さっさと化粧しな!
    もう14時だよ!

    +6

    -0

  • 4985. 匿名 2018/10/07(日) 14:08:26 

    神奈川あたりの米軍御用達のバーで働いてたんじゃないのかな?

    +1

    -2

  • 4986. 匿名 2018/10/07(日) 14:08:39 

    >>4948
    こんな風にたまたま能力の無い高学歴の人の事を例に挙げて学歴否定って腹立つよねー。学歴ある人は学歴だけが全てじゃないのは一番分かってて、その上で選択して更に努力してるよね。

    +1

    -0

  • 4987. 匿名 2018/10/07(日) 14:09:12 

    >>4967
    大手に清掃の仕事で行ってたとか保険の外交で出入りしてたとか言った方がまだシンデレラストーリーとして多少現実味あるのに、なんで他部署で働いてる設定にしちゃったの。

    +3

    -1

  • 4988. 匿名 2018/10/07(日) 14:09:35 

    中卒に偏見ありますか?

    という質問においては、偏見というより「なにがあったんだ?」と
    その背景を心配したり想像したりはしてしまう・・
    多分親が蒸発したとか、施設で育った、とか虐待があった、とか?
    何か普通と違うことがあったのでは?この人の過去は??とおもうかも。
    けどその人が中卒かどうかなんて、大人になってわかることあるかね。
    パートの面談ぐらいだと適当な高校の名前いれといて高卒にしとけばいいでしょ
    誰もそんなところみてないけど、中卒だとかんぐられるめんどくささはあるだろうね

    >>4587
    今コレだけインターネットが発達してるこの時代だと
    昔ほど学歴や知識って強いカードではなくなってんだよね
    昔はえらい人の話やいい本やいい講義は大学やそれなりの場所にいないときくことができあんかった。
    けど今は違う
    youtubeで英語も勉強できるし、偉い人の話をきくことができる
    なんて素敵な世の中なんだ。
    どんな人間にも平等に機会があたえられている

    この10年でスマホが普及してそれはもう、本当にすごいスピードで。
    この変化の中に身をおいているのに
    学歴や教育に関しては古い価値観のまま子育てをしている親の多いこと多いこと
    私のいってることを「なんとなくわかるなあ」とおもってるお母さんの子供は
    安心だとおもうわ。

    いい大学いい企業安泰のルートはもう崩壊しつつあるんだけどねぇ・・・


    +5

    -4

  • 4989. 匿名 2018/10/07(日) 14:09:57 

    一部上場企業の地方採用の一般職で働いたことがあります。
    総合職は東京一工、早慶、旧帝、MARCH卒の方ばかりでレベルの高い人達ばかりでしたよ。
    中卒、高卒の人は一般職にもいなかったです。

    +7

    -0

  • 4990. 匿名 2018/10/07(日) 14:10:04 

    前の職場でそういう人材採用する枠があって(アルバイト待遇だけど)
    4人ほど採用したものの全員問題ある人だった
    同居の親に振り回されて頻繁に欠勤→無断欠勤→バックレとか
    ペーパー試験の点数はそこそこだけど、性格が比喩ではなく本当に子供のようで
    お客さんにちょっと苦言こぼされたら突然床にぺたんこ座りして
    うわああ~やだ~!!って泣きわめき出したり
    よくわからない何かのスイッチが入ると、スタッフでもお客様でも
    本社の重役にでも、発狂して怒鳴り散らしたり
    接客は問題ないけど、スタッフ全員に嫌味や暴言がすごかったり
    『家庭に問題あり』か、『周囲は馬鹿ばっかだから高校なんか行ってられなかった』
    とか嘯く気質かの二択だったけど、中卒が珍しいからこの4人と接して
    中卒=問題ありって偏見は抱くようになってしまった
    でも家庭に問題あるのが根本的な問題みたいで、そういう人は気の毒だなとは思う

    +4

    -0

  • 4991. 匿名 2018/10/07(日) 14:10:42 

    >>4977
    だから芸能人じゃん。他に何ができる笑

    +4

    -0

  • 4992. 匿名 2018/10/07(日) 14:10:54 

    >>4968
    いや都会民にコメント書かせることに意味があるんだけどな
    どうせ同じになるから誰も書かないけど。

    +0

    -1

  • 4993. 匿名 2018/10/07(日) 14:11:03 

    >>4977
    安室嫌いだわ

    +4

    -1

  • 4994. 匿名 2018/10/07(日) 14:11:08 

    >>4939
    学歴コンプレックスひどそう
    すごい気にしてるんだね

    +3

    -6

  • 4995. 匿名 2018/10/07(日) 14:11:16 

    >>4977
    安室ちゃんは目標があって、選択中卒。言わば職人。一緒にしたらダメ。しかも目標をなし得た偉いよ。

    +8

    -0

  • 4996. 匿名 2018/10/07(日) 14:11:29 

    >>4959
    いるよ、そりゃ。
    でもそのクラスの高校だと早慶でも残念組。
    Gマーチなら完璧負け組だよね。
    ま、Gマーチに進学する生徒なんて滅多にいないだろうけどね。

    +0

    -0

  • 4997. 匿名 2018/10/07(日) 14:12:29 

    >>4991
    君ならもっと客集められるかw

    +0

    -0

  • 4998. 匿名 2018/10/07(日) 14:13:06 

    凡人には学歴は必要
    金稼ぎの才能があるやつには学歴は不要
    か…
    まあ堀江の言う通りだわ

    +10

    -0

  • 4999. 匿名 2018/10/07(日) 14:13:17 

    >>4977
    そういう例えが馬鹿なんだよ!

    +7

    -0

  • 5000. 匿名 2018/10/07(日) 14:13:55 

    >>4988
    パートの面談ぐらいだと適当な高校の名前いれといて高卒にしとけばいいでしょ

    犯罪だよそれ
    倫理観に欠けるあなたやはり中卒?

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード