-
1. 匿名 2018/10/05(金) 18:30:27
出典:lpt.c.yimg.jp
20年無免許の小学校職員、ひき逃げの疑いで逮捕 TBS NEWSnews.tbs.co.jp大阪府で、小学校の事務職員が、ひき逃げで逮捕されました。警察によりますと、先月23日午後6時半ごろ、大阪府松原市の国道で、八尾市立南高安小学校の事務職員・山田和博容疑者(56)が、軽乗用車を運転中に信号待ちをしていた車に追突しました。追突された車に乗っていた男女3人が首を捻挫するなどの軽傷を負いましたが、山田容疑者は救護することなく逃走したということです。
+5
-76
-
2. 匿名 2018/10/05(金) 18:31:07
あほか!
+107
-1
-
3. 匿名 2018/10/05(金) 18:31:20
20年!?分からないものなの?+303
-1
-
4. 匿名 2018/10/05(金) 18:31:34
悪質すぎるクソジジイ+131
-1
-
5. 匿名 2018/10/05(金) 18:31:54
え、20年間無免許?+187
-1
-
6. 匿名 2018/10/05(金) 18:31:58
無免許も小学校教諭ってのもつっこみどころだけど、轢き逃げが卑劣なんだよ。+142
-25
-
7. 匿名 2018/10/05(金) 18:32:11
20年も無免許でいままでよくバレなかったな+234
-1
-
8. 匿名 2018/10/05(金) 18:32:27
車と教員の免許、ダブルで没収+103
-25
-
9. 匿名 2018/10/05(金) 18:32:39
停まってる車にぶつかるって
どうなってんの?バカですか?+59
-0
-
10. 匿名 2018/10/05(金) 18:32:41
学校事務って変な人多い+115
-9
-
11. 匿名 2018/10/05(金) 18:32:41
無免許の上にひき逃げ…
無免許だから逃げたのか…+100
-0
-
12. 匿名 2018/10/05(金) 18:32:45
学校で子供たちに「廊下は走っちゃだめ」とか言えるんだろうか。。。+44
-4
-
13. 匿名 2018/10/05(金) 18:33:09
教員じゃなくて事務じゃん+153
-3
-
14. 匿名 2018/10/05(金) 18:33:11
教師じゃなくて、小学校の事務職員って書いてあるよ+133
-1
-
15. 匿名 2018/10/05(金) 18:33:12
世も末ってこういうこと+5
-2
-
16. 匿名 2018/10/05(金) 18:33:13
一度失効してそのままにしていたのかな?
無免許もだけど逃げるのも人としてどうかと思う+15
-0
-
17. 匿名 2018/10/05(金) 18:33:19
終わったな…+4
-0
-
18. 匿名 2018/10/05(金) 18:33:34
無免許の人って友達の車とか使って公道で練習するの?こわい、、+3
-6
-
19. 匿名 2018/10/05(金) 18:33:36
教員じゃなくて事務職員じゃないの?+61
-1
-
20. 匿名 2018/10/05(金) 18:33:41
職員だけど教員ではないでしょ+59
-0
-
21. 匿名 2018/10/05(金) 18:33:42
よく読め
事務員やろ+63
-2
-
22. 匿名 2018/10/05(金) 18:33:42
呆れた+5
-0
-
23. 匿名 2018/10/05(金) 18:33:49
大阪府警は呑気だな+7
-3
-
24. 匿名 2018/10/05(金) 18:33:53
悪行は必ずバレるよ+5
-0
-
25. 匿名 2018/10/05(金) 18:34:52
コネで小学校に入ったかもね。
宅間もそうだったし。+12
-2
-
26. 匿名 2018/10/05(金) 18:35:02
男56問題行動多すぎ+5
-0
-
27. 匿名 2018/10/05(金) 18:35:30
わき見運転かな?
居眠りかスマホか+1
-0
-
28. 匿名 2018/10/05(金) 18:35:51
無免許ってことは教習所通ってないって事でしょ。
よく、運転しようと思える。
免許持ってる私ですらまだ運転怖い(取得3年目)+10
-9
-
29. 匿名 2018/10/05(金) 18:36:11
20年前に運転免許を取り消されていてって書いてあるね
ただ、普通に運転してて取り消されるって、そんなにないよね
そんな人が、事務とは言え小学校勤務ってどうなんだろ+57
-1
-
30. 匿名 2018/10/05(金) 18:36:44
保険入れるときとかばれないもんなの?+4
-0
-
31. 匿名 2018/10/05(金) 18:36:53
和博とかいう奴はクズしかいない+4
-2
-
32. 匿名 2018/10/05(金) 18:37:09
検問や職質に引っかかるか、事故しなければわからないもんね
20年事故してないってある意味優良ドライバー+23
-3
-
33. 匿名 2018/10/05(金) 18:39:10
あーあ!
公務員だから、懲戒免職で、退職金パー。
人生終わりましたね。+13
-3
-
34. 匿名 2018/10/05(金) 18:39:51
国もいい加減無免で運転してもいい法律作ればいいのに
教習所は潰れるけど自動車産業はぼろ儲けするよね+0
-12
-
35. 匿名 2018/10/05(金) 18:41:12
私が教習所通ってたとき、
一人の陽気なおじさんがいて3回目くらいの
免許取得って言ってたな。
スピード違反とかでめっちゃ取り消しだった
らしいけど、ちゃんとお金はらって
また免許取ろうってある意味偉いわ+2
-8
-
36. 匿名 2018/10/05(金) 18:41:40
>>6 教諭じゃなくて職員だよ+15
-0
-
37. 匿名 2018/10/05(金) 18:42:50
>>6 事務職です。+10
-0
-
38. 匿名 2018/10/05(金) 18:43:07
>>8 教員免許は持っていないと思う+7
-0
-
39. 匿名 2018/10/05(金) 18:48:00
私1年に最低1回は検問に境遇するんだけど…20年も検問にひっかからない人もいるんだね。+8
-0
-
40. 匿名 2018/10/05(金) 18:48:49
トピタイだけ見るとまた公務員は〜って誤解されそうだね
+7
-2
-
41. 匿名 2018/10/05(金) 18:52:10
家族は止めないのかな。
+5
-1
-
42. 匿名 2018/10/05(金) 18:52:18
車をどうやって手に入れたの?20年乗ってたら、一度は警察に免許証見せる機会なかったって事?+4
-0
-
43. 匿名 2018/10/05(金) 18:54:05
>>40
調べたら学校事務も一応公務員だった
公務員は〜じゃなくて教師は〜の方が正しいかも+0
-4
-
44. 匿名 2018/10/05(金) 18:54:59
20代かと思ったら20年だった…!+5
-1
-
45. 匿名 2018/10/05(金) 18:56:16
>>6
教諭じゃなくて事務+2
-0
-
46. 匿名 2018/10/05(金) 18:59:15
最近の50代男って変な奴多くないか?
↓のトピで傘で女性を殴ったのも56歳。+6
-0
-
47. 匿名 2018/10/05(金) 19:16:45
>>43
教師じゃないよ。
公務員の事務員。+6
-0
-
48. 匿名 2018/10/05(金) 19:21:51
車通勤するとき任意保険ほぼ必須やんな。+4
-0
-
49. 匿名 2018/10/05(金) 19:42:15
免許もってなくても車って買えるの??+3
-0
-
50. 匿名 2018/10/05(金) 19:46:40
確かにルール守って運転してれば免許提示させられることってまずないもんね。免停期間中の運転含めたら無免許運転者って意外と多そう。+2
-1
-
51. 匿名 2018/10/05(金) 19:47:34
家族の車とかかな?契約者外の家族運転でも適用の保険加入していても、これ保険降りるのかな?+1
-0
-
52. 匿名 2018/10/05(金) 19:49:06
捕まったりしない限り、車乗ってる人が全員ちゃんと免許あるかなんてわかんないよね。怖いわ。+2
-0
-
53. 匿名 2018/10/05(金) 19:55:04
>>29
今は飲酒運転は免停だけど、20年前は、微妙にゆるかったよね。そう考えたら、相当違反していたんじゃないかな? この20年、実は無免許以外に違反してた可能性あるよね、詳しく調べたら、家族が身代わり出頭していた。とかありそう。+2
-0
-
54. 匿名 2018/10/05(金) 20:26:45
学校事務やってるけど、全職員の車検証と任意保険の写しを提出させるけどな。更新しないと出張命令できないし。なんでこういう事態になったのか理解できない…+3
-0
-
55. 匿名 2018/10/05(金) 20:46:54
え?保険証券?とか出さないの?+1
-0
-
56. 匿名 2018/10/05(金) 21:10:20
また大阪+0
-3
-
57. 匿名 2018/10/05(金) 21:16:39
20年無事故無違反だったのか?
それとも事故をしても逃げた余罪があるとか?
追突された人は災難だよね。
賠償してもらえるのかな?
+1
-0
-
58. 匿名 2018/10/05(金) 21:25:57
>>8
元々どちらもないから+1
-0
-
59. 匿名 2018/10/05(金) 21:32:36
>>10
学校事務より教員の方が変な人多いよ
私立だったら特に。
公立は公務員だからピンキリだけど+2
-0
-
60. 匿名 2018/10/05(金) 22:05:59
>>8
教員なんてどこにも書いてない+3
-0
-
61. 匿名 2018/10/05(金) 22:28:50
他県だけど運転免許も教員免許も定期的にコピー提出がある。
どこでもそうしてると思ってたよ!+1
-0
-
62. 匿名 2018/10/05(金) 22:40:57
事務職員だから車通勤の書類偽造できたのかな?+1
-0
-
63. 匿名 2018/10/06(土) 00:12:35
会社でも何年かに一度車通勤をふくめ免許の確認でコピーを提出させられます
学校ってやらないんだね+2
-0
-
64. 匿名 2018/10/06(土) 01:08:02
無免許運転、飲酒運転は発覚した時点で殺人未遂として扱ってほしい。+1
-0
-
65. 匿名 2018/10/06(土) 02:03:21
>>51
おりるわけないよ。
保険は基本免許を持ってる方が「安全」に運転してる時に事故を起こした時に支払われます。
お酒や雪道でノーマルタイヤ、危険ドラッグ、その他危険運転での事故は降りません。
降りるとしたら被害者側に対して救済措置として支払われる場合がある。+1
-0
-
66. 匿名 2018/10/06(土) 06:01:12
また大阪か
ろくなとこじゃないわ+1
-1
-
67. 匿名 2018/10/06(土) 09:26:48
免許なかったら保険も無保険だよね〜。+0
-0
-
68. 匿名 2018/10/06(土) 13:02:44
むちゃくちゃだな。
こんな人から教わること、何も無い。+0
-0
-
69. 匿名 2018/10/06(土) 16:02:57
いい加減にしろさらせ。なめとんか。+0
-0
-
70. 匿名 2018/10/06(土) 17:35:42
死刑でいいよ 車に轢かれるのがいいかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する