-
1. 匿名 2018/10/05(金) 00:05:10
それは私です。
直感では「あまり仲良くならない方がいい」と思った人がいました。でも過去に無視された経験から無視だけは良くないと思い普通に接してました。
それがいけなかった。
あっという間に対人関係は破綻して繰り返し伝達され人格否定されました。
敵はたくさん。中立って言いながらも白い目で見られる。味方はいない。孤立無援でどれくらい耐えられますか?+59
-85
-
2. 匿名 2018/10/05(金) 00:06:12
主さんの状況がよく分からない+313
-4
-
3. 匿名 2018/10/05(金) 00:06:20
+6
-15
-
4. 匿名 2018/10/05(金) 00:06:43
職場でってこと?+96
-2
-
5. 匿名 2018/10/05(金) 00:06:58
主は学生?社会人?
学校の中での話しなのか、職場なのかにもよると思う。+84
-6
-
6. 匿名 2018/10/05(金) 00:07:00
主の後付け感。+71
-4
-
7. 匿名 2018/10/05(金) 00:07:03
離れられるなら離れては+50
-3
-
8. 匿名 2018/10/05(金) 00:07:11
家族とか友達は?+24
-4
-
9. 匿名 2018/10/05(金) 00:07:20
どういうこと?なんか面倒くさそうな主+98
-22
-
10. 匿名 2018/10/05(金) 00:07:41
>>1
ちょっと病院行った方がいいのでは?
文章がなんか色んな意味で怖い+176
-25
-
11. 匿名 2018/10/05(金) 00:07:42
職場では何時もそうだよ。
相手の気に入らない事をしなくても邪魔って思われたら、輪から外されるし。+132
-2
-
12. 匿名 2018/10/05(金) 00:08:25
主、落ち着いて。
まずは状況を分かりやすく書こう。
悩んでるなら話し聞くよ?+150
-6
-
13. 匿名 2018/10/05(金) 00:08:27
文章全体がよくわからないけど、特にあっという間に~が全く意味不明+21
-5
-
14. 匿名 2018/10/05(金) 00:08:39
>>1
こんなこと言ったら泣きっ面に蜂かもしれないけど、なんか翻訳アプリでカオスなことになった文みたいだよ、、
でも辛いよね味方いないのって。
たまにものすごく孤独感じる。
+143
-3
-
15. 匿名 2018/10/05(金) 00:08:41
文章がなんかゾワっとする+47
-19
-
16. 匿名 2018/10/05(金) 00:09:04
味方なんていらない。
一匹狼です。
いい年して、つるんでる方がバカらしい。+178
-3
-
17. 匿名 2018/10/05(金) 00:09:21
詳しいこと分からないからなんも言えない+41
-0
-
18. 匿名 2018/10/05(金) 00:09:55
本当の味方は家族だけ
他人は簡単に人を裏切る
最初から信用しないに限るし、自分にとって利益にならない相手とは最初から関わらない方がいい+162
-9
-
19. 匿名 2018/10/05(金) 00:10:18
精神的な病気では?主さん……+29
-16
-
20. 匿名 2018/10/05(金) 00:10:20
とりあえず学校か職場で変な人と関わっちゃって主も周りから変な人扱いされてるって解釈でいいのかな?+22
-1
-
21. 匿名 2018/10/05(金) 00:10:33
よくわかんないけどとりあえず欅坂でも聴いたら?+6
-21
-
22. 匿名 2018/10/05(金) 00:10:37
>>1
性質悪い人と会話してて、何か癇に障ったり、面白がられたり、不満持たれて、裏でおかしな噂流されて、孤立化したという解釈で良い?+100
-0
-
23. 匿名 2018/10/05(金) 00:10:41
小説のプロローグみたい+6
-8
-
24. 匿名 2018/10/05(金) 00:10:46
職場でしょ?もういい歳なら群れなくてもいいよ、楽だよ、必要なコミュニケーションとって仕事してればオッケーよ、
+104
-0
-
25. 匿名 2018/10/05(金) 00:10:51
陥れられた?日本語がよくわかんないけど。
ぼっち・いじめられ経験占めるこの掲示板なら変なこと言っても同情してくれると思ったら間違いだよ。+6
-9
-
26. 匿名 2018/10/05(金) 00:10:57
>>1
外国の方ですか?ちょっと言葉が…
とりあえず味方なんて血の繋がった家族ぐらいだと思った方がいいよ+10
-16
-
27. 匿名 2018/10/05(金) 00:11:00
ちょっと状況が読み取れない。
私も本当に信用してる人なんて仕事場にはいないけど、そう言う事ではないんですよね?
表面上、仕事において支障出ない程度に接してる。
味方かどうかなんてそれこそ、窮地に陥らないと分からないけど、今のところ窮地に陥ってないから分からないし、同僚が窮地でも助けるかも分からない。+10
-1
-
28. 匿名 2018/10/05(金) 00:11:08
みんな、気持ちは分かるけど1回落ち着こう。とりあえず主が来て詳しい事情がわかるまで待機しよう。+54
-6
-
29. 匿名 2018/10/05(金) 00:11:26
「あっという間に対人関係は破綻して繰り返し伝達され人格否定されました。」
ここが見えてきません。
・・なんて言ったら私も「敵」だと見なされるかな・・?+40
-6
-
30. 匿名 2018/10/05(金) 00:11:55
ちょっと距離置いたほうがいいなと思った友達がいた
↓
でも過去に自分も無視されたことがあり、無視はよくない
↓
やっぱり変なやつだった
↓
ここから先が謎+80
-0
-
31. 匿名 2018/10/05(金) 00:11:59
サバイバルでもしてるの?
敵だらけって思ってるのはあなただけで、そこは多分すごく小さな世界だよ。
違う世界がいっぱいあるんだからもっとよそに目を向けてみたら?+40
-3
-
32. 匿名 2018/10/05(金) 00:12:05
久々にホラーな主が現れたね+31
-11
-
33. 匿名 2018/10/05(金) 00:12:06
味方がいないのと孤独はちょっと違うと思う+9
-0
-
34. 匿名 2018/10/05(金) 00:12:27
直感で関わらない方がいいかなって思ったけど、無視できないから普通に接した。
そしたら、周りに主の人格を否定するような事を言いふらして、主は孤立してしまった。って事?+78
-0
-
35. 匿名 2018/10/05(金) 00:12:30
嫌いな人と接してたら やっぱり上手くいかなくて対立したの? あちらに仲間がついて自分がはみられたってこと?
味方が1人もいないって思ってるだけで 意外といるもんだよ。 思いつめたり、思い込んだりしすぎてる可能性もあるよ。+8
-0
-
36. 匿名 2018/10/05(金) 00:12:59
スピーカー女に目をつけられた的な?
それで虚言を言いふらされて味方がいない自分は弁解できない感じ?+79
-0
-
37. 匿名 2018/10/05(金) 00:13:04
主さんが問いたいのは「孤立無援でどれだけ耐えられますか?」ということだよね
そして欲しい答えは「そんなの耐えられない」
相談とかじゃなく共感してほしいんだよね?
なら状況をちゃんと書かないと+18
-4
-
38. 匿名 2018/10/05(金) 00:14:03
どういうことでしょうか。
主さんが無視しないで普通に接していたなら、悪いのはアチラなのでは…+14
-1
-
39. 匿名 2018/10/05(金) 00:14:09
がるちゃんって秀逸な文章書いて見習いたいと思う人もいる反面、こんな変人もいて同類かと思わされる時があってたまに嫌になる。+8
-13
-
40. 匿名 2018/10/05(金) 00:14:12
職場に敵も味方もいないよ〜〜!!
みんな腹の中では何考えてるか分かんないし、味方だとも思ってないよ(笑)
主なかなかメンヘラ!+61
-5
-
41. 匿名 2018/10/05(金) 00:14:17
誰でもよかった殺人犯の思考に似てる気がする
壁作らない方が良いと思う+2
-10
-
42. 匿名 2018/10/05(金) 00:14:39
そんなのこの世界でどっかの黒電話しかいないんじゃないの?+0
-4
-
43. 匿名 2018/10/05(金) 00:15:04
>>37
なるほど、そういう事ですね納得しました。+5
-5
-
44. 匿名 2018/10/05(金) 00:15:09
周りのせいでなくて、主のちょい抜けた感じがみんな気に触るんでない? 文面からちょいおかしなニオイした。+7
-9
-
45. 匿名 2018/10/05(金) 00:15:17
一匹狼は楽でしゃーない+25
-1
-
46. 匿名 2018/10/05(金) 00:15:19
主が自分を持って、自分を貫いて、ブレずに人間らしくやっていれば自然と馴染むよ。変な人ってせいぜい1人2人なんじゃない?
自分らしくって大事だよ+5
-1
-
47. 匿名 2018/10/05(金) 00:15:26
自分の家族のことは信頼してるし
大好きだし自分の味方。
でも自分が家族をつくろう、増やそうとは全く思わない。他人なんて信じられん。
味方をしてくれる人なんていないと思ってる。
+14
-1
-
48. 匿名 2018/10/05(金) 00:15:31
味方がいないと思って誰に対しても警戒心を持っていたら、ますます相手の思うつぼだよ!!
誰かいないの?
よーく様子を見て、本当に程度の低い人しかいなかったら環境を変えたらいい。+4
-1
-
49. 匿名 2018/10/05(金) 00:16:27
+33
-2
-
50. 匿名 2018/10/05(金) 00:16:58
>>1
全然耐えられる! 職場でしょ? 仕事さっさとしたらすぐ帰るしプライベート関係ないし、自分と合わない人の事気にしないなわたしは!+23
-1
-
51. 匿名 2018/10/05(金) 00:17:17
耐えられるというか人間合う合わないあるし…離れたいなら離れるべきだし仕事なら辞めたきゃ辞めればいい。自分が決めないと〜。
周りがどうより自分が大事+8
-0
-
52. 匿名 2018/10/05(金) 00:18:07
嫌がらせしてから辞めればいい
どうせ辞めるんだったら、仕返しの一つはしておきな+6
-1
-
53. 匿名 2018/10/05(金) 00:18:50
主は何歳?
学生?社会人?
学生なら、狭い世界の中で味方がいないって辛いと思う。+6
-0
-
54. 匿名 2018/10/05(金) 00:19:17
「孤独」ではなく「味方がいない」って言っちゃうあたり
まずはメンタル系の診察を受けた方が良さそうな気がする。
+10
-7
-
55. 匿名 2018/10/05(金) 00:20:16
仕事場に味方も敵もないような。そりゃ嫌われるより好かれた方が仕事やりやすいのも事実だけども。
仕事の話なのかもよくわからんけどw+7
-1
-
56. 匿名 2018/10/05(金) 00:21:15
主さんは直感で関わらないほうが良いと思ったけど、無視するのも社会人的にどうかと思い、普通に接してた。
だけど、それに漬けこまれて、有る事無い事言われ味方がいない状況になってしまった。
そういう状況で耐えられますか?
と言うことでしょうか。+56
-0
-
57. 匿名 2018/10/05(金) 00:21:31
主です。
すみませんが、私はなにがおかしいでしょうか。+6
-21
-
58. 匿名 2018/10/05(金) 00:21:46
学生?社会人?学生なら辛いかも…+0
-0
-
59. 匿名 2018/10/05(金) 00:22:26
仕事に支障が出るレベルなら上司に訴えたら?
さすがに上司なら取り合ってくれるんじゃないの?
職場の話ならだけど。
ママ友だったらかなりキツイね。
子供のことも考えなきゃならないし。+4
-0
-
60. 匿名 2018/10/05(金) 00:22:47
主が学生なのか社会人なのかママ友の世界の話なのか状況がまったく分からないし
何とも言えないよ+5
-0
-
61. 匿名 2018/10/05(金) 00:22:54
>>57
あなたは何歳ですか?+6
-2
-
62. 匿名 2018/10/05(金) 00:23:21
建前で付き合う事も大切だけど
間違った事に自分の気持ちを押し殺してまで合わせる必要はない。
正しい事を主張する時に理解者が居なくとも
それが本当に正しい答えなら後からでも必ず理解者は増えていく。
敵、味方という見方をするのでは無く
正しいか間違っているかが重要。+9
-0
-
63. 匿名 2018/10/05(金) 00:24:03
>>57
状況が主の文章だと全然分からないよ。
もう少し分かりやすく書ける?+20
-2
-
64. 匿名 2018/10/05(金) 00:24:03
耐えられるかどうかは状況に寄るかなぁ。
陰湿ないじめのような立場だったら辛い。+4
-0
-
65. 匿名 2018/10/05(金) 00:25:32
あまり他人に期待しすぎも良くない。
そんなに悩むほどまで居なくちゃいけない環境なのかね?+9
-0
-
66. 匿名 2018/10/05(金) 00:26:41
学校だろうがママ友だろうが職場だろうが
「味方」ではなく「友達」や「同士」
みたいな考え方をしないと常に「敵味方」しか
作れなくなる+9
-0
-
67. 匿名 2018/10/05(金) 00:27:09
あっという間に、って所が何があったのか分からない。その相手と主さんに何かがあったんですよね。
人格否定されるまでの事が。
何もないのに人格否定なんて、そうそうないよ+5
-4
-
68. 匿名 2018/10/05(金) 00:27:14
釣りトピ?+4
-3
-
69. 匿名 2018/10/05(金) 00:27:19
主です。
良かれと思って気をつけて行動してたはずが裏目に何故か出ました。奇想天外です。あと3ヶ月で32歳になります。+17
-21
-
70. 匿名 2018/10/05(金) 00:30:08
味方とか敵とか面倒くさいよ。もう悩むのもバカらしくなって何も気にしなくなったなぁ。
+4
-0
-
71. 匿名 2018/10/05(金) 00:30:14
やはり、気を使って発言しても浮いてしまうこの性格。一線の壁が邪魔をするんですかね。ここでも孤立です。+2
-6
-
72. 匿名 2018/10/05(金) 00:30:18
>>69
32歳なら職場なのかママ友関係なのかがまずわからない
どういった嘘を広められたのか
これらを教えてくれたら解決法も出やすいと思うよ+24
-1
-
73. 匿名 2018/10/05(金) 00:30:23
ゴミで無くてもゴミ箱に入ったらゴミになるんだよ
全員敵だと思うなら、それは敵では無くゴミなんです
+4
-0
-
74. 匿名 2018/10/05(金) 00:30:27
>>69
身バレするから詳しく話したくないの?
相談や共感をもし求めているなら難しいよ。
+8
-1
-
75. 匿名 2018/10/05(金) 00:30:35
釣りかー+3
-2
-
76. 匿名 2018/10/05(金) 00:30:36
誰か1人をターゲットにして嫌がらせするタイプのやつもいるよね?そういう感じなのかな?
で、まわりもターゲットにされたくないから、助けないみたいな感じなのかな?
なら退職か、上司、会社に相談だ!+18
-0
-
77. 匿名 2018/10/05(金) 00:30:47
>>71は
主さん?+6
-0
-
78. 匿名 2018/10/05(金) 00:30:54
>>71
気を使うよりも情報が少なくてみんな混乱してるんだよ+43
-2
-
79. 匿名 2018/10/05(金) 00:31:01
味方なんか
いないほうがいい
人は
みんな自分が大切だから裏切る
動物は裏切らない+4
-0
-
80. 匿名 2018/10/05(金) 00:32:03
ここにいっぱい味方がいるよヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ♪( ´∀`)人(´∀` )♪+3
-3
-
81. 匿名 2018/10/05(金) 00:32:06
そういう人いるよね
ひとりを貶めて団結したがる低脳なやつ
+42
-0
-
82. 匿名 2018/10/05(金) 00:33:49
良かれと思った事が裏目に、ってのはありますよね。
私の場合で申し訳ないんですが、その相手、周りを仲間で固めてて、幾ら弁解しようが悪者は私。
時間が経つのを待つか、その人に合わない部署、または時間をずらしてもらうか、最悪辞めるか、のどれかだと思います。(職場の場合)+30
-0
-
83. 匿名 2018/10/05(金) 00:34:06
イジメ問題ならイジメをするような人達なんだよ
そんな人達なら一生「敵」でかまわないわ+11
-0
-
84. 匿名 2018/10/05(金) 00:34:25
主さん、こういう事かな?
過去に人間関係へ亀裂を入れる人から集団無視をされた事がある。
↓
今回も似た人が居たが、自分から挨拶だけは心がけた。
↓
しかしその人から噂などを吹聴され、集団無視された。
まず敵味方思考を捨てよう。苦手だからと萎縮や嫌悪感出したり、優しいからとグイグイ友達になるのはやめよう。
とにかく属しているコミュニティ内で、誰に対しても明るく接しよう。そうすれば噂が嘘だと気付く人はきっといる。クヨクヨすれば噂が本当だと勘違いされちゃうので、とにかく明るく。
…耐えられない位に立場が悪くなっているなら、転職とか引っ越しで身を守っては。+20
-1
-
85. 匿名 2018/10/05(金) 00:34:32
>>71
我が強い?のか、自意識過剰なのか、視野が狭いと思います。もう少し客観的に、気楽に物事を見てみては?+7
-2
-
86. 匿名 2018/10/05(金) 00:34:43
ガルちゃんでこうやって話聞いてくれる味方もいるじゃん。+24
-1
-
87. 匿名 2018/10/05(金) 00:34:57
主、日本人?+5
-11
-
88. 匿名 2018/10/05(金) 00:35:39
身バレも怖いし発言するんじゃなかったと後悔です。結局ひとりがいいってことですよね。ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい。+2
-18
-
89. 匿名 2018/10/05(金) 00:36:33
+4
-0
-
90. 匿名 2018/10/05(金) 00:36:46
普通に接してて
過去に無視された経験があるなら
普通より少し警戒してただろうに
人格否定までされる主…
後出しジャンケンぽい書き方からしても
自分で理由が分かってる人格否定なんじゃないの?
味方がいないぐらいまでなるって
相当だよ+2
-5
-
91. 匿名 2018/10/05(金) 00:36:59
>>82
いるいるそーゆー腐った人間。
いずれ主さん以外がターゲットになり、同じ事を繰り返すよ
その時にそんな腐った人間の仲間でなんて居たくないでしょ?
腐った味方なんていらないよね。+22
-1
-
92. 匿名 2018/10/05(金) 00:37:15
なりすましが出て来そうだから出来れば主さんID表示してくれるかな?+32
-1
-
93. 匿名 2018/10/05(金) 00:37:56
>>88
一人に見えなくても独りの人は結構いるもんですよ
信用できる人が一人もいない人ザラにいます
人に好かれようとするから辛くなる
いっそのこと吹っ切れて自分らしくいるほうが楽ですよ+10
-0
-
94. 匿名 2018/10/05(金) 00:38:52
嫁ぎ先に誰も味方はいません。夫は義実家の味方。
10年以上経ちずいぶん強くなりましたが、
強くなった事を、逆らってる奴と見なされて…責任転嫁されて私が悪人になってます。
正直疲れてきました。 はい はい と、言う事を聞く為に結婚したんじゃあない。
いい嫁キャンペーン、終了しようと思います!
+26
-0
-
95. 匿名 2018/10/05(金) 00:40:23
>>94
え、これは主?+1
-13
-
96. 匿名 2018/10/05(金) 00:40:56
いつか形勢逆転する+3
-2
-
97. 匿名 2018/10/05(金) 00:41:37
>>82
そうなった事あるなぁ。辛くて辞めた。こっちが悪い事してなくても一度悪者扱いされてしまうともう無理なんだよね。そういう人間がいるとこで働いてると病んでしまうのもわかる気がするよ+19
-0
-
98. 匿名 2018/10/05(金) 00:41:55
>>88
だいぶ病んでるじゃないのさー大丈夫??
自分が悪いと思った事していなければ、堂々としていていいと思うよー!
『気を付けた』ってわかるよ、人間関係大事だもんね、でもさ、なんとなくこれは相手がおかしいんじゃないかな?と思うよ、+13
-0
-
99. 匿名 2018/10/05(金) 00:44:13
噂で結託する人に貶められた事を誰かに相談する時、その原因、どう対処したか、結果どうしたいかを伝えた方が良いです。
でないと誤解され、このトピのように悩みに追い打ちをかける反応が返って来ます。
身バレしないようにしつつ、改めて何が起こったか説明されてはいかがでしょうか。+8
-0
-
100. 匿名 2018/10/05(金) 00:45:10
主は今、アドバイスをまともに聞ける状態ではないと思う。そんな文に読み取れた。
頭の中が負のスパイラルに陥って、なんでもネガティブに考えてしまう状態。
こんな状態ではガルちゃんはやらない方がいいと思う。
一旦、情報を多く取り入れることをやめてリラックスをして、気分転換できて落ち着いた状態になってから、見たほうがいいんじゃないかな?+15
-2
-
101. 匿名 2018/10/05(金) 00:48:04
がんばれ❗味方はここに沢山居るよ♪( ´∀`)人(´∀` )♪+27
-1
-
102. 匿名 2018/10/05(金) 00:51:10
出会った時に直感でこの人とは仲良くしてはいけない。
そんな気はしたけどなんとなく話してなんとなく仲良くなってしまった。
しかし仲良くなると、合わない事が多く次第に顔を見るとストレスを''お互い“感じ始めた。
相手は周りを味方につけて苦手なあなたを孤独にしていじめることで、あなたに対する苦手意識をざまみろ!へ変えて、自分はあなたより強いとアピールしてくるって事でOK?
もし、もそうだとすればあなたが苦手とする人の味方についてる人はただの味方だよ。
家族ではない他人だよ。
他人なんだから明日はどう立ち回るか分からないよ。
だからもしも、あなたがいじめられて孤独を感じているんだとしたら、悲しむより自分をしっかり持って負けないことだよ。
いじめっこの思惑にハマるのはいじめっこを意識するからだよ。
意識せず、自分を守って。
大人の苛めは、子供が苛めにあうより救いは多方面からあって回避出来るから、あなたが思うよりも大丈夫。+20
-0
-
103. 匿名 2018/10/05(金) 00:51:20
直感だけど、トピ主に問題あるよ。たぶん。大多数から嫌われるなら自分を疑ってみたほうがいい。叩きじゃないよ。私も元はクズだったから、ダメなとこ直してみたら友達増えた。がるちゃんでも知恵袋でも、色々聞いてみたらいい。常識とか暗黙の了解を少しずつ身に付けていこう。+10
-20
-
104. 匿名 2018/10/05(金) 00:51:51
冷静じゃない時の殴り書きした感じの文だね。
話しの核がわからないから難しいけど、相手も何もなしに人に言って回るようなことするかな?
+7
-7
-
105. 匿名 2018/10/05(金) 00:52:13
良かれと思ってが裏目に出るってあるよね。
それも覆す事も中々難しかったり。誤解や憶測が原因だと思います。思い込みや行き違いも拍車をかけて事態はより一層ややこしくなったりね。
色々弁解しても余計拗れると思うので、何も間違った事無いのなら、堂々とやるべき仕事をこなす
しかないと思いますが。
手っ取り早いのは辞められるんなら辞めた方がいいのかも。次は同じ事繰り返さないように。
私の職場はいい人ばかりだと思ってるし上手くいっているとは思ってるけど、実際はどうなのか
本当のところは分からない。人の本当の気持ちは
分からないからね。でもきっと皆努力はしてると
思います。嫌な雰囲気にならないように。適味方とかではなく気遣いと気分良く仕事したいと思ってる人ばかりだと思います。+16
-0
-
106. 匿名 2018/10/05(金) 00:53:34
私も職場のでは味方いなかったよー。
主と同じ感じだけど、距離ナシなお局さんのこと直感で(この人やばそう)って思ったし、他の社員からも「あの人には気をつけたほうが良いよ」って言われてたけど、直属の上司にあたるから一応仲良くしてたよ。
でもそのお局さん、私が熱出して会社休んだ日の昼にラインくれたことがあって、でもスマホ見るのもしんどかったしその日の夜に返信したのだけど、次の日出社したら「心配してラインしてやってんのに返信遅いのよ!!無視してんじゃないわよ!!」って怒鳴られたよ。
それからはその人に変な噂流されたり、罵倒されたり、みんなの前で「この子はまったく世間知らずのお嬢様なんでぇ」とか嫌味言われまくった。部長でさえもその人のことが怖くて言いなりだったから、自ずと私が疎外されていって、会社行くのも辛くなって転職した。
同じくその人からの嫌がらせで左遷された先輩から後で聞いたのだけど、「あの子(私のこと)は私がクビにしてやったわよ」って言いふらしてたらしい。
思い出しただけでも悲しくて悔しくて涙出そうになる。
長文すみません…+32
-1
-
107. 匿名 2018/10/05(金) 00:54:03
主さん!
ココだと身バレ怖いだろうから、どこでもいいから電話してみよう!!+22
-2
-
108. 匿名 2018/10/05(金) 00:56:28
>>69気を付けて行動してるつもりだったけど、警戒心を強く持ちすぎていつの間にか色んな人を避けるような行動取ってたとか思い当たりませんか?
分かりやすく避ける行動って嫌な態度がダイレクトに相手に伝わってしまうから、相手も嫌悪感抱いてそれ相応の嫌がらせを必ずやり返してくるんです
+6
-0
-
109. 匿名 2018/10/05(金) 00:57:41
私も主さんは>>84の状態と思った。
私も経験あるよ。
噂が一人歩きしてポツンってなった。
そんな時、周りがみんな敵に見える。
でもね周囲の中身は実際こうだった。
噂を信じてない人、
この争い(?)に関わりたくない人、
長い物に巻かれて噂する人に付く人。
みんな敵じゃないと分かってても、
名誉挽回する前に心がパンクして退職した。
でも転職先で同じ目に遭わないように、
同僚とは当たり障りなく接してるよ。
お陰で噂で足を引っ張られなくなった。
主さん、きついよね。
温かい飲み物飲みながら深呼吸して、
自分に合った対処法を見つけてね。+24
-0
-
110. 匿名 2018/10/05(金) 00:57:52
本当に何もしてないなら周りもわかってるよ。
ボスが怖くて従ってる可能性もあるし。
本当に何もしてないならね!
誰とも関わらなければ誰も傷つかないし傷つけない!と一匹オオカミになると楽だけどね。
味方と言うあたり対立心を感じるけど今は離れるだけでいいと思う。+10
-1
-
111. 匿名 2018/10/05(金) 00:59:33
群れるのがそもそも面倒くさい
一匹は楽+7
-0
-
112. 匿名 2018/10/05(金) 01:01:38
主が原因なのか相手が原因なのかが詳しく分からないから、とやかくは言えないけれど、
そこにずっと一生いなければいけないわけじゃないんだから、思い詰めすぎないで!
ここには主のことを心配してくれる人いっぱいいるでしょ+8
-0
-
113. 匿名 2018/10/05(金) 01:11:10
職場のことで言うと何回か転職しているので
どこに行ってもそこそこ会話はするんだけど
味方ってそんなに都合よく出来ないよね。
+7
-1
-
114. 匿名 2018/10/05(金) 01:14:21
主、普通にいい人そうじゃないー!
これはけっこうあるあるな話だと思うよ。
私も環境のせいで精神病みかけた事あるよ
今すごく辛いと思うんだけど、たぶん主が思ってるほど敵はいないと思うから大丈夫
普通にしていれば、ほとんどの事は時間が解決してくれる気がするよ。
何もせず、いつも通りの主でいればそれだけでいいと思うんだよね。
むしろたまにキレてもいいんだよ、そんな奴らには+16
-2
-
115. 匿名 2018/10/05(金) 01:15:54
真実は1つ!
何もしてないなら胸張って堂々としてな!
それ見て周りも色々気づくから+11
-1
-
116. 匿名 2018/10/05(金) 01:20:41
会話する相手によって悪者にするターゲット変えてるひといるよね
全部自分の身を守る為だけに、昨日は敵視してたのに今日は味方のふりして別の誰かを攻撃する人
+7
-0
-
117. 匿名 2018/10/05(金) 01:24:44
職場ですれ違いざまにぶつかってくる馬鹿な女がいたわ。やってて恥ずかしくないのかな。30にもなってw+8
-0
-
118. 匿名 2018/10/05(金) 01:28:10
直感は侮れない。
「この人ヤバい」ってカンは高確率で当たっている。
逆に危険人物は、こちらの違和感に素早く気付く。正体がバレないように強引に味方を作り、噂や悪口で結託して攻撃する。
だから違和感などの負の感情は、そっと隠しておこう。笑顔で対応する代わりに、個人的な関わりやお願い事はブロック。
特にお断り時は笑顔を忘れてはいけないし、短い言葉でノーと意思表示を。
苦手だと思いながらも挨拶をしていた主さん、すごくいい人だね。+21
-1
-
119. 匿名 2018/10/05(金) 01:49:09
何か…こんなところで相談できるだけまだマシな気がします。
主さん…疲れたら温かい飲み物を飲んでゆっくり休んでください。+7
-3
-
120. 匿名 2018/10/05(金) 01:51:06
ちょっとおかしいな?って人に興味本位がわいてしまって若い時は近づいてしまう事が多かったけど、ちょっとおかしいな?という人はやっぱりおかしいよ。
関わってるとこちらまでおかしくなる+14
-1
-
121. 匿名 2018/10/05(金) 01:52:04
期待しないしあわせをみつけるしかないかな。
気にしなければ相手も忘れていきますよ、きっと。+3
-0
-
122. 匿名 2018/10/05(金) 02:05:10
裏切らないのは家族と努力だけだよ。+4
-8
-
123. 匿名 2018/10/05(金) 02:13:48
糖質の可能性は?+0
-8
-
124. 匿名 2018/10/05(金) 02:19:17
>>1
そんなコミュニティからは離れるよ
耐える必要ない
職場なら転職!友達やママ友なら付き合わない!
離れてしまえば、何故あんなことに時間使ったんだろうって思えるよ
後、身ばれしないよう具体的なこと書かないなら、身ばれしないよう具体的なことは書けないけどと前置きしたり、端的に「誰々から(その人との関係くらい書いても身ばれしないよ)嘘の噂を流され孤立していて辛いです、皆さんならどう対処しますか?」等と書くといいよ。(状況に合ってなかったらごめんね、例えね)
しんどい時は考えてること整理するのもしんどいよね、仕方ないよ!
バランスの良い食事をして、しっかり睡眠とって、ゆっくり休む時間を確保してね。+12
-0
-
125. 匿名 2018/10/05(金) 02:25:42
>>122
己と金だけどあれほどガルちゃんで言われてるじゃないか
+3
-0
-
126. 匿名 2018/10/05(金) 02:28:21
>>120
私もそうだった。場が凍りつくような酷いことをサラッと言う人とか変な人とか。
一緒にいて不快だったり、とんでもない事をしてくれたりした
直感は正しいよ+9
-3
-
127. 匿名 2018/10/05(金) 03:35:10
主さんの気持ちわかるよ!
全然あるある。
やっぱあの時の直感を信じて関わらなきゃよかったなーって後悔してるんだよねきっと。
でもきっとおそらく、その人はぐいぐい関わってくるタイプの人じゃない?
主が関わっても関わろうとしなくても結果(主に攻撃してくるの)は同じだったと思う。時間の問題なだけで。
たぶん基本的に人のことを、有る事無い事言いふらして遊んでるんだよ。
陰口とかすごく気になるし不快だろうけど堂々としてるしかないんだろうね。
反応しちゃうと、もっと遊べるおもちゃだと思われて余計に長引くよ。
私だったら孤立無援になって居心地悪くなったらすぐ辞めちゃうかな。
主も辛いなら辞めちゃえばいいと思うよ。
次は、そういう人になるべくターゲットにされないようにしないとね。+16
-0
-
128. 匿名 2018/10/05(金) 04:09:21
私はたとえそんな状況でも結構平気だな。
世の中って意外とバカのほうが多いよ。
それか、バカのほうがつるんで喋ってるから一見多数派のように見える。
学生さんだったらしんどいかなと思うけど、社会人になるとやらなきゃいけないことをちゃんとやったかどうかで最終的に勝てるし。
バカはバカのところに寄って行くからわかりやすいよ。+13
-0
-
129. 匿名 2018/10/05(金) 05:21:57
変な噂流す人いるからね+18
-0
-
130. 匿名 2018/10/05(金) 05:26:15
会社だけの孤立はいくらでも耐えれる。所詮会社だけの人たちだし。その人たちも群れてないと何も出来ない+4
-0
-
131. 匿名 2018/10/05(金) 05:34:43
周りが敵になると、最低限のコミュニケーションさえ取れないから、どんどん孤立する。
挨拶無視とか、いい大人でもしてくるからね。+20
-0
-
132. 匿名 2018/10/05(金) 06:16:35
この環境内でこの人に合わせとかないと他の人にも省かれるみたいな空気、雰囲気があるのは理解できる
そういう環境や人の見分け方も何度か経験すると特徴やパターンが分かってくる
だから言ってる事はすごく分かる
+9
-0
-
133. 匿名 2018/10/05(金) 06:44:52
中立 ってことでしょ?
何事も他人に期待しなければ多少は伸び伸びするでしょ
+2
-0
-
134. 匿名 2018/10/05(金) 07:44:53
>>120
言えてる。
この人はうわべの付き合い設定にしとかないとまずいって人は案外いる。
群れがあればリーダーは必ずいるので、良きリーダーは他人のトラブルや噂を聞いても敵味方に別れることはない。そんな話よそうみたいな空気がある。
挨拶してたら挨拶できる
マインドコントロールされないとは思う+4
-0
-
135. 匿名 2018/10/05(金) 07:50:32
>>129
変な噂流して得する人を探せばわかる。
誰が一番得してるか?
主さんは損する噂を流された。たぶん主さんの話し相手から漏れてるので、漏らすつもりはなかったにせよ、人づてで広まりみんなから「誰から聞いた?誰が言ってたの?」みたいな詮索好きがいる。
楽しまれている人。
その人が盛ってるとは思う。
悪い人はその人かと思う。
主さんを貶めたくて悪口が大好き。
排除することが好き
主さんがポツンとしてるとこみて笑ってる
変な人の周りも変な人。
主さんがやけになって自害されたり事件起こしても、一番悪い人は、涼しい顔で過ごします。+10
-0
-
136. 匿名 2018/10/05(金) 08:45:02
ターゲットにする側、ターゲットにされやすい側みたいなのはパーソナリティ障害に関する話であったと思う
あとそれ以外の傍観者がどういう考えかも影響してきそう+2
-0
-
137. 匿名 2018/10/05(金) 08:58:13
悪口仲間を探している人っているよね。もし少しでも同意したら、大変な目に遭うよ。後、そういうタイプの人って、必ず他のところでこちらの悪口を言う。怖いのはそのタイプの人と一緒にいると、悪口言うのが普通のことに思えてくる。深入りしないのが一番。だって、その人とつるんでから、それまで普通に仲良くしてた人達と疎遠になってしまったから。+10
-0
-
138. 匿名 2018/10/05(金) 09:13:05
>>123
そういうの軽々しく口にするもんじゃないよ
+5
-0
-
139. 匿名 2018/10/05(金) 09:13:12
どうして味方が誰もいないって思っちゃったの?
具体的にどんなことがあったの?
例えば、ランチ食べに誘ってもらえなかったとか、
仕事で大変なとき手伝ってと言ったのにみんなに
断られたとか?
飲み会誘ってもらえなかったとか?
1つでも味方がいない具体例を出してもらわないと
よくわからないよ
釣り?+0
-3
-
140. 匿名 2018/10/05(金) 09:45:39
孤立無援にさせられたんだと思います。
孤立させるために「主さんが〜言ってたよ」を広めてる人。清々しか声かけてくるよ
またいい広めるために!+6
-1
-
141. 匿名 2018/10/05(金) 10:01:27
本当がるちゃんっていじめやぼっち関連にはすぐ伸びるよね。自分を振り返らないで被害者ぶってる傷口のなめあいで気持ち悪いわ。最初に主励まして損した。時間返せ!+4
-14
-
142. 匿名 2018/10/05(金) 10:07:08
自分が好かれていないと感じると、徹底的にその相手を攻撃する人がいる。相手が男性だと、その人の悪口を陰で言う。女は怖いと本当に思った。大人しい人にとりついて、その人をコントロールしようとする人もいる。そんな人の事を「貧乏神」と今は呼ぶらしい。とりつかれたら、気力とか吸いとられるから。対処法は、強くなることと、笑顔でいること。これしか無いみたい。+4
-1
-
143. 匿名 2018/10/05(金) 10:23:57
あることない事言いふらす奴を相手にしてはダメだ
そしてそれを間に受ける奴も相手にしちゃダメ
私は人のこと悪く言う奴は信用しないし信じない
自分が会って話して初めて相手のことがわかるんだから
そんな人たち相手にしなくていいよ
でも孤立だと思ってる今は辛いんだよね
私も大学時代そう思ってて辛かった時期がある
主さんも今は本当に辛いと思うけど
味方が居ますように
見つけられますように+5
-0
-
144. 匿名 2018/10/05(金) 10:26:25
私の職場にもいます!
思い込みが激しくて些細なことを非常に悪く受け取り
根も葉もないうわさを流すんです。
しかも、「私が本当のことを教えてあげるの!」ってう体で。
被害者はたくさんいます。
なんでクビにならないんだよー!!!と思いますが
人手不足な業界なのでクビにはならないんです。
児童福祉業です。
辛さをランキングにすると
子どもの相手<<<親の相手<<<<<<<<モンスター同僚の相手
です。+1
-0
-
145. 匿名 2018/10/05(金) 11:49:09
いるいる。
村八分にされたよ。
職場で。
けど、あんな下品で汚い集団に入りたくもないし、アホすぎるからちょうど良かった、ときりかえた。
公私混同、土足で巻き散らかす、あの無神経さ、勘違い、付き合うだけ損。
無視しとけばいいと思う。+8
-0
-
146. 匿名 2018/10/05(金) 11:52:31
それは私です。+0
-0
-
147. 匿名 2018/10/05(金) 13:42:07
人なんて信じちゃだめだよ。
味方を装ってても翌日手のひら返しなんて平気でやってくるしね。+7
-0
-
148. 匿名 2018/10/05(金) 14:00:27
>>141
2度とガルちゃんくんなよお前は。+4
-0
-
149. 匿名 2018/10/05(金) 18:04:26
>>141
あなたが一番被害者意識こじらせてるよ。
しかも他人のせいにして攻撃するタイプの被害妄想だからタチ悪い。
こういう人が悪口吹聴したり、気弱い人を責め立てて追いやったりするんだろうね。
自分で気付いてなさそうなところも怖い。+4
-0
-
150. 匿名 2018/10/05(金) 19:06:44
どうせ私が本当に困った時助けてくれるのは実母ぐらいだろうな。
遊んでくれる友達はいるけど、いざという時に頼りになるかと聞かれると微妙。いつ縁が切れるかわからないしね。+4
-0
-
151. 匿名 2018/10/05(金) 19:11:48
うちの職場も 私以外みんな
陰口・悪口で盛り上がってるわ
言わない人は孤立したくなくて同意しながら聞いてる
私は一人で居る方が楽なので、孤立させられても何のダメージもないw+13
-0
-
152. 匿名 2018/10/05(金) 20:26:01
皆優しいな。
私はトピさんの>>1 読んで‥
人から誤解されやすい人かもしれない。不器用な人かもしれないな~
あと思い込みが強そうな気もするな~と思ったよ。+1
-6
-
153. 匿名 2018/10/05(金) 21:05:07
んー特定されないようにぼかして書いたのかな?
でもなんとなくわかるかも
こっちからは挨拶や業務連絡はちゃんとやってるけど
気にいらない人をハブって来る人いるよね
こっちも無視の反撃すると、職場のみんなはこちらを大人げないと非難する・・
なんでだよ+13
-0
-
154. 匿名 2018/10/05(金) 21:08:01
私も職場でやられてます
いじめほどではないけど、私のゴミだけ回収しない、
私の周りの製品は持っていっても、私の製品だけもっていかない、
などのわかりづらい地味ないやがらせをやられてます。
周りに訴えでにくい。
そいつは味方沢山いる
私は、味方を作りにくいタイプで・・
周りは敵ではないけど、味方ではない+17
-0
-
155. 匿名 2018/10/05(金) 21:08:48
>>148
嫌われ者が嫌われ者をかばってw 自分にも非がないか考えろよな。ここの住民すぐ人のせいにして自分は一切悪くないという頭悪いしな。何でも他人のせいにすんなボケ!+1
-8
-
156. 匿名 2018/10/05(金) 21:40:22
家族ですら金絡むと信用できないよ。むしろ職場の一線置いた距離感が心地よいときある。似たような愚痴言ってるだけーみたいな。仲良い友達も社会に出て家族ができたりするとまた変わるし、世の中勝ち負けですかー?みたいな感じ。バツイチシングル母親亡くしてもう敵も味方もないよ。一線引くことで全て誤魔化してますー。味方が敵になるのが一番怖いもん。+6
-0
-
157. 匿名 2018/10/05(金) 22:37:00
あ〜わかるよ。私も自己愛にタゲられたからさ。
徹底的にシカトするしかない。+1
-3
-
158. 匿名 2018/10/05(金) 22:48:13
対抗してシカトするしかない?
大人の態度取ろうとしてると、足元見られる気がする
+2
-0
-
159. 匿名 2018/10/05(金) 23:03:02
孤独ってつらいよね。すごくわかる。
物理的に部屋に一人ならいいけど、周りは楽しそうにしてるのに、自分だけハブられてるときや、会話できないようなときはつらい。+9
-0
-
160. 匿名 2018/10/05(金) 23:36:50
私も孤立してるけど気にしてない。
お金もらえればそれでいい。
仕事自体は楽しいし。
煩わしい人間関係に構ってる暇ない。+3
-0
-
161. 匿名 2018/10/06(土) 00:08:41
>>159 >>160
すごい両極端な意見がでた。
孤立してても気にしないでいられる人いるんだね+3
-0
-
162. 匿名 2018/10/06(土) 00:20:04
職場の嫌いな人ってトピがたったけど、
最初のほうのコメしてる人たちは
「嫌いな人は無視してる」
後半の人たちは
「無視されてるけど挨拶してる」みたいな感じになってるね・・・
嫌いだと業務連絡もしなくていいの?
味方が多くいる人って、こういうことをいじめだと思ってもない人いるよね
何も、弁当捨てたり財布盗んだりすることがいじめじゃなくて
多数派に属して悪くいったり、シカトするのも十分いじめなのに。+9
-0
-
163. 匿名 2018/10/06(土) 00:59:51
職場でなら私も同じような気持ちになってたとこです。主さんの追い詰められたような感覚わかるし、みんなの書き込みにもなるほどって思う。+6
-0
-
164. 匿名 2018/10/06(土) 01:01:12
>>162
あなたのように考える人ばかりならいいのに。+4
-0
-
165. 匿名 2018/10/06(土) 02:02:20
慇懃無礼な物言いでわかりやすくヘイコラして都合よく人を利用しながら裏では悪口言って平気で裏切る奴はいる。
あからさまに相手によって態度を変える奴。
自分を守ってくれる盾となる人間を探すのが上手で、戦わずして優位に立てる要領のいい奴。
そういう奴いる。今もいて私も嫌だなと思ってる。
大嫌い。
けどいつも思い出すのが、昔悩んだとき見たある掲示板で「自分にとってそのこと自体が本当にどうでもよくなった時、自然にその人から離れられるようになってるように感じる」っていう一文。なんかハッとしてそれ見た時から「ずっと嫌な気持ちなのは、私がまだ奴という課題を攻略できてないからなのかもしれない」って思うようになった。
そのために1番いいのは忘れること。そいつのいない自分が心地よくいられる場所を作って幸せでいられるようにすることかもなって思う。私も内にこもって辛くなってしまう方だからなかなか理想通りにはいかないし今は辛いかもしれないけど、お互い、別にそいつと戦わなくていい、そこから少しずつ視線を外せるようになれるといいね。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する