ガールズちゃんねる

初対面で敬語使えない人「未来永劫来ないでください」 居酒屋の攻めた注意書きに賛否

961コメント2018/10/06(土) 11:15

  • 501. 匿名 2018/10/04(木) 23:14:31 

    接客してたけど、別に敬語まで使わなくていいよ。
    でも丁寧語は使ってほしい。友達じゃないんだから。

    +22

    -4

  • 502. 匿名 2018/10/04(木) 23:18:49 

    わざわざ、高い肉を安い値段で提供してるから接客が悪いみたいな事かかんでもわかるよ。トータルでこの値段ならいい店だなとか、もう行かないとか。
    ファストフードに丁寧な接客求めないし、丁寧な接客しないからってクレームもしない。
    わざわざ注意書きしなきゃいけないのはその程度の店ってこと。
    美味しい料理を適切な値段で提供してたら多少接客悪くてもなんとも思わないよ。

    +11

    -1

  • 503. 匿名 2018/10/04(木) 23:20:13 

    こんな店ってリアルであるの? 東京はすごいな。
    読んでいてイライラしたよ。
    そのうちエスカレートして、一人5千円以上は必ず頼んでくださいとか書いてそう。
    でもこんなひどいこと客に要求する店でも客が来る東京ってすごい。

    +40

    -1

  • 504. 匿名 2018/10/04(木) 23:22:53 

    店長様、従業員様なんだね。
    外食代だってバカにならないのに、お金払って店長様にやたら気を使ったり清算方法指図されるくらいなら、デパ地下でいいお肉買って家で食べるわ。
    そりゃ外食産業はダメになるよね。

    +44

    -2

  • 505. 匿名 2018/10/04(木) 23:26:28 

    この文書さ伝えたい事自体は納得できるんだけど
    余計なギャグ?入れて読みにくく
    不快感を感じる内容になってる
    面白くないし

    +17

    -1

  • 506. 匿名 2018/10/04(木) 23:29:18 

    >>468

    店の前に貼っといた方がいいね

    +10

    -0

  • 507. 匿名 2018/10/04(木) 23:30:41 

    学生バイトで宴会多い飲食店にいたことあるけど、いかにも偉そうで「姉ちゃん」とか言ってくる人は基本的にガラもマナーも悪かったなー。
    海外行っていつも思うけど、日本は失礼な客にもへこへこしすぎだし、鬱陶しい客にはもっと適当に対応していいと思う。

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2018/10/04(木) 23:40:52 

    当店の奴隷って.。.だから飲食店はいつも人手不足なのかもね。給料払えばどんな扱いしてもいいと思ってるのかな。それじゃ嫌な客と同レベルだよ

    +10

    -0

  • 509. 匿名 2018/10/04(木) 23:41:30 

    接客業やってたけど敬語使わなくていいよ
    丁寧語で十分だし言い方や店の敷居よってはもっと砕けてても問題ない
    うちはそういう程度の店だったしビール追加で!枝豆1つ!とか「お願いします」なんてほぼ言われなかったけどニコニコしてる優しい人は嫌じゃなかったな
    ただ酒呑んで強気になってるのか罵倒してくる人とか暴言吐く人とかは論外だけど

    +21

    -0

  • 510. 匿名 2018/10/04(木) 23:45:12 

    どこの田舎の殿様商売の店だよと思ったら代々木!?

    +16

    -0

  • 511. 匿名 2018/10/04(木) 23:48:28 

    いいんじゃないかな
    これみて行きたくないっていうコメントも多いけど、そういう人は来なくていいっていうスタイルなんでしょ
    それでどれだけ儲かるかは知らないけど

    +7

    -0

  • 512. 匿名 2018/10/04(木) 23:51:12 

    敬語が分かってない人多すぎる
    丁寧語もちゃんとした敬語ですよ!

    +8

    -3

  • 513. 匿名 2018/10/04(木) 23:57:59 

    その8
    暖かい心に免じてって何だよ。
    意味不明。

    +8

    -1

  • 514. 匿名 2018/10/04(木) 23:59:56 

    掃いて捨てるほど居酒屋や焼肉屋はあるのにわざわざ来てくださった、また来ていただくためにどうしようかってことは考えない。
    肉を食べさせてやってる、酒を飲ませてやってるって感覚?

    +11

    -1

  • 515. 匿名 2018/10/05(金) 00:05:41 

    こういうツイッター受けを狙ってるのか分からん気持ち悪い文章って苦手だわ
    暴言を吐く客もクソだと思うけど長文で説教するのもちょっと…

    +19

    -0

  • 516. 匿名 2018/10/05(金) 00:11:46 

    色んなお店があっていいと思いますよ
    面倒臭そうなので私は行きませんけど

    +9

    -0

  • 517. 匿名 2018/10/05(金) 00:13:38  ID:TKCDogVjfU 

    普段から敬語を使っている人にとっては気持ちよくないよねこれは

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2018/10/05(金) 00:14:51 

    言葉遣いと言っておきながら
    自分は「ぬはははは」とか言うっていうのが意志疎通できないし
    だったら敬語なしでも意志疎通できる方が助かるんだけど

    +24

    -0

  • 519. 匿名 2018/10/05(金) 00:25:09 

    何この頭悪い文章(笑)

    それに、ドリンク遅いの店員テンパってるから?
    最悪じゃん、店やる資格なし

    +35

    -0

  • 520. 匿名 2018/10/05(金) 00:28:53 

    店員さん自身が奴隷でいいなら、それはそれでいいよ。
    けど、店員さんに敬語を使えと。
    敬語って敬う気持ちを表す言葉遣いだよね。
    奴隷を敬えって事は客は奴隷以下の存在って事?
    色々有り得ない。

    +17

    -1

  • 521. 匿名 2018/10/05(金) 00:46:14 

    言いたい事は分かるけど、

    未来永劫来ないでとか、思っても使う必要ないと思う。
    敬語使えない人に対して苛立った感満載様な言葉を、
    言葉をきちんと使える人が目にしたら
    決して気持ちいい言葉じゃないよ。

    +11

    -0

  • 522. 匿名 2018/10/05(金) 00:54:30 

    必ず読まないでといいですって書いてある。
    日本語大丈夫??

    +16

    -0

  • 523. 匿名 2018/10/05(金) 00:56:35 

    >>1
    え、じゃあさ
    「生ビール1つで」
    っていうのもダメなの?
    めんどくさ

    +14

    -1

  • 524. 匿名 2018/10/05(金) 01:07:02 

    この店長、敬語と丁寧語の違いが分かってなさそう。

    +8

    -0

  • 525. 匿名 2018/10/05(金) 01:17:58 

    言いたい事は分かるけど経営者の頭の悪さがチラつくから私はこの店利用しないな。

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2018/10/05(金) 01:23:55 

    マジでこんな店行きたくない。
    ちゃんとしてる人にただ微妙な気持ちにさせるだけで失礼。

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2018/10/05(金) 01:34:14 

    面白い。クソな客は近寄らないから行きやすいかもね。

    +1

    -2

  • 528. 匿名 2018/10/05(金) 01:43:01 

    これすごくわかるわ
    自分も店長やってたけど、他の店よりサービスや品ぞろえを良くして付加価値をつけてたから、正直態度の悪い客は来ていらないよと思ってた
    チェーン店だから自分のとこだけそんな勝手なことはできなかったけど、
    できるものならそうしたかった
    細かく手をかけてるから売上げもいいので、態度の悪い客はほんとに来てもらう必要なかったから

    +3

    -12

  • 529. 匿名 2018/10/05(金) 01:45:04 

    お願いね!とかよろしくね!って言われ方しても気に入らないの?

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2018/10/05(金) 01:46:20 

    この文章ドヤっ!て感じだねwww

    +10

    -0

  • 531. 匿名 2018/10/05(金) 01:46:28 

    当店は至るところに段ボールを使用して...

    これってどういうこと? 段ボール性の机とか棚ってことかな、火を使うであろう飲食店として、いくら低コストだとしても段ボール雑貨で済まそうなんてあり得ないわ

    至るところに段ボールじゃ匂いも油汚れもキツそう、オエッ。
    客に受けない寒い注意書きする已然に、衛生管理的な問題あるよ。

    +9

    -0

  • 532. 匿名 2018/10/05(金) 01:47:00 

    言いたいことはわかるし、どのお店も本心はそうなんだろうけど、それを言っちゃダメなんだよ感がすごい。

    +0

    -2

  • 533. 匿名 2018/10/05(金) 01:48:33 

    「私こういう人間だから〜」って前置きしとけば何しても許されると思ってる人と同じ戦法かな

    +11

    -1

  • 534. 匿名 2018/10/05(金) 01:52:45 

    居酒屋でドリンクの提供が遅い店は、食事はもっと遅いよ だからわが店は最低ランクだって明かしてる。

    自ら墓穴掘るような事書かないほうがいいのに
    苦笑

    +10

    -1

  • 535. 匿名 2018/10/05(金) 01:52:48 

    もちろんお客だって常識や礼儀を持って店員さんに接さないといけないと思うし、この注意書きはそれができてない客向けのものなんだと思うけど、普段ちゃんとしてる人でもこんなの見たらいちいち店員呼ぶのも緊張するし気を使ってしまいそう。

    +2

    -1

  • 536. 匿名 2018/10/05(金) 01:59:00 

    なんか自分に言われてるわけじゃないのに、気分を害することってあるじゃん。例えば誰かの愚痴とか悪口を聞かされてる時って心地良いものじゃないし、「この人はこういう事で怒るのか」って思ったら「あんま深く関わらない方がいいな」って思っちゃうしさ。それをこの店はやってるように思う。注意書き効果で嫌な客は減るかもしれないけど、いい客も減っちゃいそう。

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2018/10/05(金) 02:01:43 

    店がどんな客を断ろうが
    従業員を奴隷と言おうが
    客にも店を選ぶ権利があるのだから自由にどうぞ
    しかし、とにかく注意書きが長い!!
    いちいち読みたくないわ
    簡潔に、読みたくなるように努めろと言いたい

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2018/10/05(金) 02:03:41 

    一番腑に落ちないのは、カード取り扱っておきながら、手数料が高いから現金欲しいみたいな事まで指示される所だな。

    なにが現金推奨しますだよ。居酒屋なら給料日前とかの客の立場にも少しはなって、考えて物言ったら?店主のこの自己完結ぶりが発達障害っぽい。

    +22

    -0

  • 539. 匿名 2018/10/05(金) 02:07:17 

    こんなんじゃ一年後は潰れてるね、食べログのクーポンとかの文がふざけすぎてる。笑顔の提供?クーポンですらないし。

    +9

    -0

  • 540. 匿名 2018/10/05(金) 02:09:09 

    当店の奴隷ですとかからも分かるように
    おふざけ半分で言ってるんでしょ
    態度の悪い客と
    やんわり注意するつもりでかウケ狙いでか寒い文章書いちゃった店と
    それに顔真っ赤でマジレスするネット民
    全員余裕ないな

    +2

    -4

  • 541. 匿名 2018/10/05(金) 02:11:30 

    いってることはすごくわかる。それなりのサービスを受けたいなら高級店に行けよと思うこと多々ある。それくらいマナーの悪い日本人は多い。横柄な態度のジジババ。厚かましい態度。けど、この店も行きたくない。わざわざメニューに書いてるのが嫌だ。

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2018/10/05(金) 02:13:08 

    当店の奴隷です、ってところ以外はまあいいんじゃないかな、と思う。
    客が店を選ぶように、お店にだって客を選ぶ権利はある。

    +0

    -3

  • 543. 匿名 2018/10/05(金) 02:15:26 

    >>528
    何か、寂しいね。
    私は飲食店はアルバイトしかしたことないけど、店長が大変なのも見てきたし横柄なお客さんに出会ったこともある。
    サービスや付加価値をつけたりするのって、もちろんお店の利益につながるためでいいと思うんだけど、お客さんをもてなすためでもあるんだよね。態度の悪い客だって、中には何か嫌なことあったりして当たったり落ち込んだりしてた人がいたんじゃないかな。
    限度ってものがあるから、全部を受け入れろって訳ではないけど、 そういう人をもてなして、帰りは少しでも笑顔になってくれたら嬉しいって思ってたよ。

    +5

    -1

  • 544. 匿名 2018/10/05(金) 02:15:48 

    せっかち系男子
    優柔不断系女子

    これとか普通に客の悪口、裏で愚痴るべき
    少人数だからドリンク遅いなら、客の支払い方法にも文句言える資格なし

    なにこの店としか思えない。。

    +11

    -0

  • 545. 匿名 2018/10/05(金) 02:16:02 

    私は行ってみたい!
    自分酒と女を売る接客業をしてるけど、客だからと横柄な物言いをする人は嫌だし人間として嫌いになる。
    ここに行くと横柄な人は周りにいないし美味しいお肉食べれそうだし自分は楽しみになるなー。
    お店側は質のいいものを出す代わりに質のいいお客様を求めてるんだから全然あり。
    あーだこーだ言う人はあーだこーだある所にいけばいい。

    +4

    -20

  • 546. 匿名 2018/10/05(金) 02:18:54 

    おっさんの、親しみを覚えるタメグチならOKかな

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2018/10/05(金) 02:23:18 

    居酒屋って雰囲気も込みの商売だと思うから、美味しくお酒を飲める内装とかすごく大事だよ

    お金なくて段ボールがどうのって店は問題あり、衛生的じゃないし。
    まず客の事言えるレベルじゃない。

    +8

    -0

  • 548. 匿名 2018/10/05(金) 02:29:26 

    このくらい書かなきゃ店にそぐわない客が多いって事でしょ?
    嫌なら来るなといってるんだからいいじゃん。
    文句あるなら行かなきゃいいだけ。

    +0

    -4

  • 549. 匿名 2018/10/05(金) 02:29:44 

    タメ語いちいち気にしてるほど店員は暇じゃないし

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2018/10/05(金) 02:30:27 

    >>545
    ドリンク遅れるって分かってるのに、従業員の教育も補充もしないで客に待たせる店の横柄さはOKなんだね。あなたの店も客に対してそういう態度なの?それなら気があいそう。

    +8

    -0

  • 551. 匿名 2018/10/05(金) 02:30:37 

    色々思うのは自由だけど、せっかく羽根を伸ばして美味しいもの食べたりお酒を飲んだりしたいのに、こんな注意書きばっかり書かれていちゃ、緊張しちゃって楽しめないと思うんだよ。マナーは大切だしお客は「神様」でもないけど、「奴隷」でもないよ。敬語は普通に使うけど私ならこんなお店は絶対にいきたくない。

    +42

    -1

  • 552. 匿名 2018/10/05(金) 02:38:35 

    いいんじゃない?
    客層絞ったんでしょ

    ネットだから色んな意見出るけど代々木の店に行く機会なんて近所住み、勤務以外にあり得ない

    ただ、この内容を店のメニュー、WEBだけでなく、ぐるなび、食べログ等の掲載店なら備考に書いて欲しい
    あとは予約時の電話やメールでも伝えて欲しいかな

    店に行ってからじゃないと分からないようなルールだったらフェアじゃない

    私は酔っ払っても店員さんには丁寧語使うタイプだけど、こういうルールをドヤ顔で載せる店には行きたくないし誰も連れて行かない

    ここからは想像です
    例えば混んでてオーダーが遅いとか、忘れてたとか、店の落ち度があったとしても謝罪も無ければ、お待たせしました の一言も無さそうに感じる

    あと、条件が初対面に対してだけ言ってるなら常連の人は店員とタメ語でギャーギャー騒いでて平等に扱われないんだろうな

    +24

    -0

  • 553. 匿名 2018/10/05(金) 02:45:32 

    カード切るの渋ってて現金で払わせて、人手不足でドリンクが遅くても、味に満足でチャラになるって思ってる?

    すぐにでも一見さんお断りにした方がいいよ、そんなに素晴らしい店なら、それでも潰れないから!

    +36

    -0

  • 554. 匿名 2018/10/05(金) 02:47:51 

    >>177
    あなたのは二重敬語なので使い方が間違ってます。

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2018/10/05(金) 02:52:18 

    生中のやつは、店で働く従業員さんのことを考えてのお触れなんだろうなぁって感じがして好印象だったけど、これは……単なる経営側の言い訳よね……
    良いもの出してやってんだから遅くても文句言うなよ。で、自分達にとって都合の良い客だけ来て下さいって感じ?

    同じ経営者として言わせてもらうが、客なめとんかと。
    神さま扱いはしなくてもいいけどさ、この触れ書きは面と向かって口で言うべきこと。
    言えないレベルの店なら書くべきじゃない。

    +29

    -1

  • 556. 匿名 2018/10/05(金) 02:53:45 

    カード決済嫌いなら、すぐにカードのサービス辞めなよ

    あと食べログ掲載するなら、クーポンもキチンとしたクーポンを載せなよ

    客には正論ぶつける割りに、この店の商売のやり方が全然筋通ってないよ

    +49

    -1

  • 557. 匿名 2018/10/05(金) 02:59:09 

    客から何度もドリンク遅いと言われる理由→従業員がテンパッてるから

    いやいや居酒屋だろ、そこはプライドないの?w
    客は、間違ってないよ。カラオケボックスのドリンクじゃないんだから、酒が遅いのは一番駄目だろ。

    +26

    -0

  • 558. 匿名 2018/10/05(金) 02:59:09 

    なんだかなー。
    お客様を選ぶなら、値段上げればいい。安居酒屋みたいな感じにしてるからガラの悪い人が来るんだよ。
    快適に働きたいなら、高いけど味サービス共にお客様を満足させるお店に成長すればいい。安いは安いなりの店だわ。だから、アルバイトや従業員を平気で奴隷と言えるのでしょう。

    後、至る所にダンボールって何????ダンボールなんてゴキブリの住処だよ!そんなもん捨てろ!

    +30

    -0

  • 559. 匿名 2018/10/05(金) 03:00:45 

    こんな事をわざわざ書くことで、普通の客までも逃しそう。

    +19

    -0

  • 560. 匿名 2018/10/05(金) 03:04:23 

    >>552
    あと芸能人とかメディアに出てる人間も例外っぽい印象

    擁護するとしたらあんまり客層良くなかった店なのかな

    もしくは常連だらけで騒いでて一見さんを苛立たせて絡まれる事が多かったとか…

    メニューが丸文字で信用性薄いし、特に美味しい、歴史も感じない、代々木って土地も微妙だし…会員制でも無い。客を選ぶのは勝手だけどこの店の売りは何??

    常連になったら仲間に入れてやるよウェーイって感じ???

    こんな事を周知するのは店の方針じゃなくて常連の圧力があったんじゃないの?って感じる

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2018/10/05(金) 03:11:06 

    字も文章も下手くそで
    頭も性格も悪いのがよくわかる

    印象も要領もとっても悪いお店ってことを大々的にアピールしてる
    行く前にこんな店だよってことが知れてよかった

    +18

    -0

  • 562. 匿名 2018/10/05(金) 03:11:32 

    隣に店員も客もタメ口しかダメってコンセプト居酒屋でも開くと面白そうw

    +2

    -3

  • 563. 匿名 2018/10/05(金) 03:12:12 

    潰れろこんな店

    +21

    -2

  • 564. 匿名 2018/10/05(金) 03:14:03 

    この店に限らずカード渋る店ってなんなの…
    ○○円以上のみとか。
    結構ありますよね。
    病院でも自費治療のみ可能とか。
    でも、これって本来は加盟店違反みたいなのに、まかり通ってるのがおかしい。
    手数料が惜しいならいっそのこと、カード使用不可にしてほしい

    +21

    -0

  • 565. 匿名 2018/10/05(金) 03:16:41 

    炎上目的の宣伝だよねこれ
    絶対絶対行きたくない店

    +13

    -0

  • 566. 匿名 2018/10/05(金) 03:18:31 

    人手不足なんでしょ?だったらカード会計のほうが時短で居酒屋としては有難いじゃん、まぁこんな愚痴っぽい店主じゃ、そういう発想もなさそうだけど。

    +12

    -0

  • 567. 匿名 2018/10/05(金) 03:22:03 

    クーポンが笑顔
    クーポン利用したければ、まず微笑んでください?

    ジョークでも不愉快。子供が親に渡す肩叩き券のほうがよっぽど立派なクーポンだわ。

    +14

    -2

  • 568. 匿名 2018/10/05(金) 03:26:03 

    たしかに店員さん呼んでから悩み出すやつウザいよね

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2018/10/05(金) 03:30:00 

    日本人の経営の店なの?
    拙い日本語と要求だけはしっかりしてる所、カード決済の手数料ケチろうとする所、客に一切感謝の言葉が添えられてない所、あまりにKYなんだけど在日経営なのかも。

    +11

    -0

  • 570. 匿名 2018/10/05(金) 03:33:14 

    せっかく入ってメニュー見ながら待ってる時にこれ見たら速攻で店出たくなるレベルで嫌。
    何もする前から責め立てられてる気分になる。
    お金払ってそんな覚えのない注意されるのなんて絶対嫌だ。
    自営で客商売やってるけど、私はお客様が神様だとは思わない、お客様はお客様。
    今の仕事をすると決めた自分に対して責任は取る。
    自分で決めたんだから、普通にお客様と接して、良かったなと思って帰ってもらいたい。

    +14

    -1

  • 571. 匿名 2018/10/05(金) 03:40:37 

    高級和牛が居酒屋で~、普段食べれない高級和牛ってこの店連呼して言ってるけど、要は味付けや腕がないんだと思う 素材よければ塩でも美味しいし。

    こういう店は地雷だよ、仮に和牛が美味しくても他の物は不味いと思う。

    +9

    -1

  • 572. 匿名 2018/10/05(金) 03:46:01 

    カードばんばん利用される店なら、手数料ケチりたいという発想にあまりならなくない?

    カード払いも現金払いも、芳しくない売り上げだから、手数料のかかるカードのほうを疎ましく思ってるんだろうね、ダセー店だわ

    +16

    -0

  • 573. 匿名 2018/10/05(金) 03:54:29 

    至るところに段ボールは絶対ダメ!

    アルコール取り扱う店なら火気厳禁でしょ、それと不衛生。

    +13

    -0

  • 574. 匿名 2018/10/05(金) 04:02:42 

    このお店はちょっと長々とやりすぎ感はある。
    これでお客さんがめちゃくちゃ減って潰れそうになってもこの姿勢は変えないのかな?ってちょっと思った笑

    態度悪いお客さんもいるけど、こちらから言わせてもらうと態度悪い店員もいるからね~
    ようはその人が人としてどうなのか?なので、人間性がどうかしてる人にこの文章見せただけで改善するとは思えない。

    でもここまで書けるってことはよほど料理と値段に自信があるんだろうね。
    そうでなければリピーターはないと思う。

    +7

    -0

  • 575. 匿名 2018/10/05(金) 04:03:03 

    私、大阪に住んでいて接客やってるけど、初対面のお客さんでも優しいフランクな感じで話しかけてきてくれるおじちゃまやおばちゃまもいます。

    必ずしも敬語で話すのが正しいと一概に言えないのでは?

    +11

    -0

  • 576. 匿名 2018/10/05(金) 04:05:02 

    和牛がどうのって書いてあるから、ステーキみたいなの想像して一応頑張ってんねと思ったら、国産和牛ってホルモンのみじゃん。普通にクオリティも低いしカード使いにくいわで利用したくない。

    +9

    -0

  • 577. 匿名 2018/10/05(金) 04:07:04 

    客側に散々要求しといて③の「大した接客はできない」は横柄だと思った。
    質の良い客相手にはそれなりの対応をしろ。そんなんだからタチ悪い客しか来ないんだよって思う。

    +10

    -0

  • 578. 匿名 2018/10/05(金) 04:19:48 

    人手不足、納得。
    ラブアンドビーフ()どころか、スタッフは奴隷だもんね、客への愛もどこにも感じられません。

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2018/10/05(金) 04:20:56 

    飲んでたりすると、ついついフレンドリーになってしまい、店員さんに
    生ひとつちょうだい!とか
    ハイボールいっちょう頼むよ!
    とか言ってしまったりするんだけど、酔っ払いにも敬語要求店ってなんだかなぁ。
    私は怖いから行きたくない。
    余程酷い言葉使いは駄目だと思うけど、お客さんが敬語使わないくらい、広い海の様な心で受け止めてほしいよ。

    +5

    -1

  • 580. 匿名 2018/10/05(金) 04:23:53 

    こういう店が良いと思って行く人は
    マゾなんだと思う。

    +7

    -0

  • 581. 匿名 2018/10/05(金) 04:33:41 

    必読(まないでもいいです)

    女々しいねー、もう必読でいいじゃん。
    長々とアホみたい、飲みながら書いた?としか思えんわ

    +12

    -1

  • 582. 匿名 2018/10/05(金) 04:42:02 

    段ボールとか手数料とか金がないアピールって誰得?、そんな悲痛な訴えだと和牛も偽物かも知れないと思われるから、マジでこの注意書きやめたほうがいいよ、てか店とっとと潰したいの?w

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2018/10/05(金) 04:53:44 

    >>1
    店側の態度が画像みる限り上からだったり馴れ馴れしいのが不快だからこんな店行かない。
    「お客様は神様」なんて思っていない人の方がこの注意書を見てひくと思うけどな。

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2018/10/05(金) 04:57:09 

    「いい肉を安く」「A5クラスの肉」っていうところまで冗談かと思っちゃうから行きたくない。

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2018/10/05(金) 05:06:22 

    客と店員の間に初対面もクソもないわ。
    客商売をなんだと思ってるんだ。
    「お客様は神様じゃない」という言葉が一人歩きして勘違いしだした
    店や接客業が増えたのでは。
    「お客様は神様」は違うし客側に求められてる最低限の礼儀があるのは確かだけど、
    客と接客側は「対等のお友達」でも無い、それは大前提でしょ。

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2018/10/05(金) 05:43:33 

    どうでもいいことかもだけど
    丁寧語も敬語だよ!
    敬語の中には尊敬語、謙譲語、丁寧語が含まれます

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2018/10/05(金) 05:48:33 

    スタッフはあなたの奴隷ではなく当店の奴隷です
    ブラック宣言もしてるし、単なる自己中で教養のない自分が重んじられたい、くだらないプライドに縛られる人が書いたもので、敬語うんぬんも説得力ないと思う。個人的には行きたくないし、働きたくない。

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2018/10/05(金) 05:49:28 

    店員さんにも誰にでも親しくない人には基本丁寧語を話すけど、ここの店には行きたくないな。
    上から物を言ってるよね。
    そういう人や店には関わりたくないね。

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2018/10/05(金) 05:51:36 

    人手不足も影響してるのか偉そうな店が増えてるよね。
    客が偉そうにしてるのもいけないけど、店が偉そうにしてるのもどうなの。

    +6

    -0

  • 590. 匿名 2018/10/05(金) 06:04:09 

    偉そうな社長貼っとく。
    客に偉そうで、このお店の経営者は、感謝の言葉すらない。日本人ではなさそうだな。在日チョンだな。
    初対面で敬語使えない人「未来永劫来ないでください」 居酒屋の攻めた注意書きに賛否

    +4

    -1

  • 591. 匿名 2018/10/05(金) 06:13:51 

    店員側の態度次第だよ
    お願いしますとか丁寧に言ってもめんどくさそうに注文とる店員いるもの
    そんなやつに遭うと敬語なんか使いたくなるよ

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2018/10/05(金) 06:29:06 

    おじさん、おばさんの笑顔のその代わりに安く提供してますの意味が分からない。

    +8

    -0

  • 593. 匿名 2018/10/05(金) 06:33:29 

    癖のある店
    飲食店はたくさんあるからわざわざこういう店には行かない

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2018/10/05(金) 06:37:29 

    潰れるのも時間の問題
    店主様気取ってると足下すくわれるぞ!

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2018/10/05(金) 07:03:37 

    たぶんだけど、心の病を持ってる人だと思う。
    長文も怖いし。

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2018/10/05(金) 07:08:13 

    うざい
    恩着せがましい
    別の店行くわ

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2018/10/05(金) 07:08:18 

    めんどくせー店だな。大衆酒場って名前なのに。

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2018/10/05(金) 07:10:17 

    こういうの、商売するときはお客にあれこれ言うの、嫌われるよ
    こっちが客に来てもらってんだから、こんなこと言うのは間違ってる
    商売なめてんのかと。やっぱりお客さんは大事にせなあかん
    こんなこと書いてる店に誰も来ないし、来にくくなりますよ
    かえって遠ざける結果になってしまう

    +7

    -0

  • 599. 匿名 2018/10/05(金) 07:17:59 

    商売やるからには人間関係も大事やからこんなこと書いたらあかん
    そんなやり方してたらお客さんここに入りたいと思わないよ。ほんまおかしい。
    そういうクレーマーとか態度の悪い客はいつの時代も昔からいるし、最近に始まったことではないしさ・・・まあ何やろ、SNS受け狙ったみたいな感じもするし、ようわからんわ・・・時代のせいなのかね

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2018/10/05(金) 07:18:37 

    ツイッター受けとか狙ってんのかな
    最近、本当にこういうウケ狙いましたって感じの多いね

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2018/10/05(金) 07:22:55 

    こんな店行きたくない!

    ↑こういう人が来ないように書いてるんだろうなぁw

    +12

    -16

  • 602. 匿名 2018/10/05(金) 07:34:11 

    沢山書いてあるけど、どれも当たり前の事しか書いてない。

    +7

    -14

  • 603. 匿名 2018/10/05(金) 07:45:46 

    当たり前のこととコメントしてる人がいるが、客にカードではなく現金で払えとか言う店は当たり前にはないよ。

    +35

    -2

  • 604. 匿名 2018/10/05(金) 07:46:56 

    まず、この注意書きが敬語ではないことに気づいてない店側が痛いわ
    丁寧語と敬語の区別もつかないバカに敬語使えよ!と言われてもなぁ。

    +25

    -3

  • 605. 匿名 2018/10/05(金) 07:47:59 

    店員は奴隷じゃないよ。

    でも、客のお金で店側が潤い、人件費も出てるわけだから大切に扱わなければいけない

    +15

    -0

  • 606. 匿名 2018/10/05(金) 07:48:25 

    タイミングや場面によってタメ口でも柔らかいかんじになることあるよね
    これはこれでお店側が上から過ぎてきゅうくつそう

    +9

    -0

  • 607. 匿名 2018/10/05(金) 07:48:42 

    ゆとり世代が進出してきてからこんなわけわからん主張する店が増えて来たね。
    ばからしい
    勝手にやっとけば?

    +10

    -1

  • 608. 匿名 2018/10/05(金) 07:49:51 

    店員は奴隷ではありません

    店主様も神様ではございません

    +15

    -0

  • 609. 匿名 2018/10/05(金) 07:50:33 

    べつにタメ口きくつもりもないけどめんどくさそうなお店だから緊張したくないし行かない。

    +17

    -0

  • 610. 匿名 2018/10/05(金) 07:52:20 

    ねぇ?これってさ
    客に敬語を強要しといて、店側は敬語ではなく丁寧語。
    しかも、接客悪いですよ!でも客側が我慢してください!高い肉安くしますんで!

    笑顔は若い店員はないですよ!
    その代わりおじさんおばさんが笑顔で迎えるので
    若い店員が笑顔じゃなくても許して!

    って、店側だけの都合だよねぇ

    +24

    -5

  • 611. 匿名 2018/10/05(金) 07:52:48 

    店員さんにタメ口なんて叩いた事もないけど、この店には行かない

    +17

    -2

  • 612. 匿名 2018/10/05(金) 07:55:33 

    >>545

    店側が横柄なんだけど。
    それでもいいの?

    +9

    -0

  • 613. 匿名 2018/10/05(金) 07:56:22 

    タメ口って言っても言い方次第だよね
    偉そうなのかフレンドリーなのか

    +6

    -2

  • 614. 匿名 2018/10/05(金) 07:56:55 

    最後の、ラブアンドビーフっていうのはまあまあよかった

    +3

    -9

  • 615. 匿名 2018/10/05(金) 07:57:07 

    小2の娘が言ってた。
    「出来ない、守れていない人に向かって指示を出すのはいいけれど、『そんなことは当然守れてる』って人に何回も上から、まぁ事細かに指示してきて主体性を持たせないやり方は嫌な気持ちにしかならない」だって。

    クラスでなんか嫌なことあったのかな。

    +2

    -11

  • 616. 匿名 2018/10/05(金) 07:57:40 

    当店の奴隷。行きたくない店だ

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2018/10/05(金) 07:59:45 

    一万円札出したら「釣銭用意するのって手間なんですよ。知ったます?うふふふふ」って言われそうな店だね

    +40

    -0

  • 618. 匿名 2018/10/05(金) 08:00:55 

    >>615
    小2・・・?

    +6

    -1

  • 619. 匿名 2018/10/05(金) 08:05:50 

    副社長?って人が、病んでる?

    当店の奴隷です ではなく、当店の大切な社員です。だったらまだ分かったかなぁ。

    学生時代は飲食店バイトだったから気持ち分かるけど、まぁこんな店こちらも疲れそうだから行かないなぁ。

    +15

    -1

  • 620. 匿名 2018/10/05(金) 08:05:55 

    いろんな人を対応してこそしっかりした店。
    タメ口なだけで店に迷惑かけなきゃいいじゃんね
    オ○ニー野郎ですね、ここの店長
    店長がこんなだと若い店員も付け上がる

    +3

    -3

  • 621. 匿名 2018/10/05(金) 08:07:01 

    書いた本人がインタビュー受けてる

    「「明らかにギャグだなと分かるでしょう」

     一体どんな意図でこうした強めの文章が書かれたのか。10月3日、書いた本人である「コンロ家」の蒲池(かまち)章一郎副社長がJ-CASTニュースの取材に応じ、

      「普通の文体で書いたら印象悪いと思ったからですね。こういう書き方をすると、明らかにギャグだなと分かるでしょう。『面白いことをやる』というコンセプトに則り、内容を考えて記載しています」

    と話した。

     メニュー表の上部には「必読」という大きな文字が目に入るが、この2文字の横に小さく「ず」「まないでもいいです」とある。「必ず読まないでもいいです」という1文になる。つまり大真面目な注意書きではないのである。それでもわざわざ書いているのは、

      「私たちの良いところを伝えたいのと、プラスこうしてくれたら私たちも助かり、結果的にお客様にもメリットがありますよ、ということはお伝えしたいですね」

    との考えからだ。

     同じメニュー表は代々木店に限らず、他店舗にも置かれている。副社長自身が実際に客と具体的なトラブルに遭ったわけではなく、純粋に「面白いものを」との思いでこの文章を書いたという。

     一方、ツイッターの一部で反発も招いた「(スタッフは)当店の奴隷です」という一節。「ブラック」などの指摘があることについて、副社長は「その辺のユーモアが分からない店員はいないですね。こういう冗談にツッコみ始めたらキリがないでしょう」とのことだった。

     また、客を楽しませるために書いたとはいえ「お客様は神様ではありません。スタッフはあなたの奴隷ではありません」といったくだりについて、「本心ですか?」と聞くと、副社長は「あくまで前提はギャグですが...、間違ったことは言っていないとは思います」と話していた。

     なお、コンロ家は以前もツイッター上で、「『おい、生ビール』...1000円(税別)、『生一つ持ってきて』...500円(税別)、『すいません。生一つください』...380円(定価)」と、注文時の言い方で値段が変わることを表す張り紙が投稿され、話題を集めていた。」

    +2

    -17

  • 622. 匿名 2018/10/05(金) 08:09:29 

    お客様は神様じゃないから、こっちも客選ぶよ!って危険じゃない?まず人に店を選んで貰わなきゃいけないのに、選ぶ客すらいなくなってしまうわ。お客様は神様じゃありません、って言葉を言っていいのは店側じゃない。選んで来てくれる客に感謝の心が全く感じられない。これ書いた人は商売人として失格じゃないの?こんな事書かないといけないくらい変な客ばかり来るなら、それは愛される店じゃないってだけ。

    +13

    -5

  • 623. 匿名 2018/10/05(金) 08:13:57 

    そういうからには、おたくの店員、完璧なんですかね?ミシュラン3つ星レベルの接客していただけますよね?

    そういう店の売り出し方だから、そういうお客さんが来るんだよ。客は神様ではないが、お客さんのおかげで生活出来てるんでしょ。
    店の方針変えたら?大衆居酒屋経営向いてないんじゃない?やめた方がいい。

    +9

    -2

  • 624. 匿名 2018/10/05(金) 08:17:19 

    初対面で敬語使うなんて当たり前の事だろ。

    +10

    -3

  • 625. 匿名 2018/10/05(金) 08:19:24 

    礼儀を重んじることに賛成ですが
    正直、食べ物を扱う店主に遠慮なく言われると

    メシがまずくなる

    何が大事かはき違えのないようにしてほしいです

    +12

    -0

  • 626. 匿名 2018/10/05(金) 08:22:19 

    >>33
    ガルちゃん民て見てすぐわかるようなギャグを異様に目くじら立てて叩くよね

    +6

    -5

  • 627. 匿名 2018/10/05(金) 08:23:11 

    こんなお店があってもいいんじゃない?
    過剰にサービスを求める横柄なお客さんが増えたのも事実だし。
    全てのお店がこうなるのは困るけど。

    +10

    -8

  • 628. 匿名 2018/10/05(金) 08:23:22 

    わかりました!行きません!

    +26

    -0

  • 629. 匿名 2018/10/05(金) 08:25:36 

    ガルちゃんでは行かないって人が大半だろうけど民度低そうだからお店側にしたら願ったり叶ったりだねw

    +5

    -9

  • 630. 匿名 2018/10/05(金) 08:26:41 

    そっちへ行って下さい

    こんな文章だけで頭悪いのがわかるわ

    +19

    -0

  • 631. 匿名 2018/10/05(金) 08:27:14 

    ギャグだと判るけど、これを良い大人が、しかも店を経営する人間がやってしまう軽い高校生の文化祭的なノリにはついていけない

    +23

    -0

  • 632. 匿名 2018/10/05(金) 08:29:17 

    だって字の汚さからも頭の悪い女の子が書いたんだなぁって判るし、それを頼む副店長の頭の度合いも知れるよ

    +6

    -0

  • 633. 匿名 2018/10/05(金) 08:37:25 

    細かい店だね。汚い手書きで読んでて疲れるわ笑

    コンロ家、絶対に行きません。

    +10

    -0

  • 634. 匿名 2018/10/05(金) 08:37:43 

    めんどくさい店だなあ
    楽しく食事出来なそう

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2018/10/05(金) 08:42:11 

    気持ち悪!行かねーな。

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2018/10/05(金) 08:42:39 

    思いあがった店は客が来ない
    私ならあれこれ指示される店なんか絶対行かない
    商売やるのに客が来なかったら赤字になるよそうなったら銀行や株主スポンサ、取引先も離れるって事が理解出来ないんだろうね
    クレーマーは客にとっても不愉快だけど最初から客を選ぶ店はもっとどうかとw

    +5

    -1

  • 637. 匿名 2018/10/05(金) 08:44:14 

    これ見るだけで
    楽しい気分で外食に来たのに

    なんかねケチがついたような嫌な気分になるよね
    お客さんのワクワクを削いでるって気付いてないのかな?
    だとしたらお店として低レベル

    +9

    -2

  • 638. 匿名 2018/10/05(金) 08:46:07 

    話題性で客引きしてるつもりだと思った。これ戦略ミスで終わると思うよ!なんなら潰れてほしいこんな店!

    +10

    -3

  • 639. 匿名 2018/10/05(金) 08:46:08 

    当店の奴隷とは。
    パワハラ店とみた
    潰れたほうがよいのでは

    +5

    -2

  • 640. 匿名 2018/10/05(金) 08:49:16 

    これ書いた人もだけど、擁護する社長も…

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2018/10/05(金) 08:51:13 

    >>29
    敬語の中に丁寧語が含まれるわけだから、それでいいんじゃないの?

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2018/10/05(金) 08:51:40 

    みんな否定的だけど私はどんな感じのところか行ってみたいなー!
    お客様だろうと偉そうにする人はホントに嫌いだし。接客業なのに笑顔で接客できない人も嫌いだけど!

    +3

    -5

  • 643. 匿名 2018/10/05(金) 08:51:46 

    お店の立地、雰囲気、客単価をあげる
    それにみあったお客様が来るはず。

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2018/10/05(金) 08:53:24 

    言いたい意味は分かるけどうざい。絶対こんな店行きたくない。というか行かないと思う。

    +8

    -0

  • 645. 匿名 2018/10/05(金) 08:56:04 

    色々なスタイルの店があってもいいと思う。嫌なら行かなきゃいいだけだし、客が自分に合った店を探す事には変わりはないし。

    +3

    -1

  • 646. 匿名 2018/10/05(金) 08:56:20 

    敬語と丁寧語の違いって書いてる人よくいるけど
    尊敬語と謙譲語と丁寧語
    全部含めて敬語って言うんだってば
    あなたの方がわかってないよ

    +6

    -0

  • 647. 匿名 2018/10/05(金) 09:12:50 

    >>621
    うわぁ
    これがギャグなら
    凄くスベってると誰か教えてあげて~w

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2018/10/05(金) 09:15:39 

    丁寧語って敬語の一種だよね…
    小学生レベルの事じゃん
    たまに驚くくらいの○○がいるよねガルって

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2018/10/05(金) 09:19:28 

    ドリンク遅いとかたいした接客できないとかは、単に謙遜じゃないかなと思ったんだけど
    本当にそうならオイオイってなるねw

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2018/10/05(金) 09:22:19 

    手数料って高いんですうふふふふふふ

    きっも。

    +11

    -0

  • 651. 匿名 2018/10/05(金) 09:24:20 

    >>603
    「現金で払え」じゃなくて「現金を推奨」してるだけだからね。
    「カード払いは五千円以上のみとさせていただきます」って一見丁寧な表記してる方がおかしい店なんだよ。
    カード会社としては最低金額なんて設定してないし、お店の契約にもそういう条項が含まれてる。カード会社のイメージダウンにも繋がる明らかな契約違反だから、そういう店はカード会社に通報した方がいい。

    +10

    -1

  • 652. 匿名 2018/10/05(金) 09:24:21 

    敬語にふさわしい接客をしてくれるのかな?

    +6

    -0

  • 653. 匿名 2018/10/05(金) 09:28:32 

    >>622
    店もそれくらいのこと考えてるでしょ。
    あなたみたいな人が選ばなくても、ほかにこの店を選ぶ人がいるし、もしいなくなったら店が方針転換すればいいだけの話。

    +3

    -3

  • 654. 匿名 2018/10/05(金) 09:28:44 

    正しくない日本語で薄ら寒いギャグ?の注意書きで敬語要求とか

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2018/10/05(金) 09:30:08 

    こんなに長くネチネチ書いてるのが嫌だ。
    もっと簡潔に短くいくらでも書けるのに。
    客にも従業員にもなりたくない店。

    +20

    -1

  • 656. 匿名 2018/10/05(金) 09:33:04 

    大衆居酒屋でしょ?
    酔っぱらい相手にする客商売向いてないと思う。もっとオシャレでワインを嗜む的なダンディがくるお店にしたら良いのでは

    +13

    -0

  • 657. 匿名 2018/10/05(金) 09:41:19 

    注文してから出てくるまでに時間がかかるなら、暇つぶしとしてはいい読み物なんじゃないかな

    +7

    -1

  • 658. 匿名 2018/10/05(金) 09:47:07 

    当店の奴隷ってなんで書いた?
    頭バカなの?



    +4

    -2

  • 659. 匿名 2018/10/05(金) 09:49:12 

    こういう張り紙することで、小さいところから世直ししてるって悦に入ってるんだろうな。気持ち悪。

    +9

    -2

  • 660. 匿名 2018/10/05(金) 09:49:49 

    「すみません、メニュー表の9箇条を読んで食欲失くしたので、帰ります。」って言い捨てて出て行きたい

    +21

    -3

  • 661. 匿名 2018/10/05(金) 09:55:47 

    当店の奴隷はダメでしょ
    お金の奴隷ですって言えばよかったのに

    う〜ん…やっぱ奴隷って言葉良くないね
    初対面で敬語使えない人「未来永劫来ないでください」 居酒屋の攻めた注意書きに賛否

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2018/10/05(金) 09:56:05 

    当店の奴隷はユーモアでしょう。冗談が通じない人が多いな。
    書いてある事はわかるよ。迷惑な客が多いけど蔑ろにできなくて精一杯面白く伝えようと頑張ったんじゃない??

    +8

    -15

  • 663. 匿名 2018/10/05(金) 09:57:22 

    注文の多い料理店

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2018/10/05(金) 09:57:30 

    この副社長は俺めっちゃいいこと書いてる(*`ω´*)ドヤッ
    って思ったんだろうけど文章は長たらしいし何より「当店の奴隷」でバカ丸出し

    +22

    -1

  • 665. 匿名 2018/10/05(金) 09:58:13 

    逆に敬語使えない
    居酒屋とかあるwww

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2018/10/05(金) 09:58:31 

    言ってることは分かるけど、色々と面倒くさすぎるから行きたくないな。

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2018/10/05(金) 09:58:54 

    ノリが寒いんだよなぁ〜。
    落ち着いた文章で簡潔に書いたらいいのに。
    まあ、きつい印象にならないようにあえてギャグにした、みたいなこと言ってるから、考えた結果ではあるんだろうけど、
    ギャグセンスが気の毒なくらい低いからギャグには手を出さないほうが無難だよ。

    +20

    -0

  • 668. 匿名 2018/10/05(金) 09:58:56 

    こういうのを冗長な文章って言うだろうなあ

    +6

    -0

  • 669. 匿名 2018/10/05(金) 10:00:07 

    お金もらう仕事は、こういうもんだよ。

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2018/10/05(金) 10:00:40 

    まぁ店側にも客選ぶ権利はあるからね。
    これで来なくなる客は要らんてことなんでしょ。奴隷とかうふふとか、正直狙いにいった割にすべってるなーとは思うけど。

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2018/10/05(金) 10:01:51 

    うん、言いたいことはわかるけどまず店員の語彙力がないし、キャラが気持ち悪い。
    うふふふふとか文字にする様な店は、おいビール!はいよ!っくらいで明るくやればいいのに

    +8

    -0

  • 672. 匿名 2018/10/05(金) 10:05:08 

    すごい面倒くさそうな店、気を遣って飲み食いも楽しめそうにないからこういうとこは行かない

    +5

    -1

  • 673. 匿名 2018/10/05(金) 10:09:14 

    >>667
    ノリが寒い。
    わかる!食事する前にこんなん見たらシラけて食欲なくすわ。

    +11

    -0

  • 674. 匿名 2018/10/05(金) 10:09:23 

    ここで働いてる人達、副店長のお守り大変だろうな

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2018/10/05(金) 10:10:33 

    これさ…、日本以外は敬語そのものが存在しないから日本語話せない外国人お断りの店ってことになる…

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2018/10/05(金) 10:14:38 

    めんどくさい

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2018/10/05(金) 10:14:49 

    オーダーはまとめて とか 現金払いとか オーダーしても時間かかるとか店側の都合を押し付けるな

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2018/10/05(金) 10:14:53 

    ただただめんどくさい

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2018/10/05(金) 10:16:06 

    ぬははははは

    うふふふふふ

    ウザァ

    +6

    -0

  • 680. 匿名 2018/10/05(金) 10:16:06 

    敬語って
    尊敬語と謙譲語と丁寧語があるから

    敬語じゃなくて丁寧語でしょってツッコミあるけど
    敬語でも合ってるんじゃ?

    丁寧語も敬語の一種じゃ?

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2018/10/05(金) 10:17:12 

    当店の奴隷って…
    店員に賃金払ってないの?
    そうじゃないなら間違いだし
    ジョークとしても寒い

    +3

    -2

  • 682. 匿名 2018/10/05(金) 10:18:07 

    >>662
    滑ってると思う
    他は許せるけど
    「当店の奴隷」だけは無くしたほうがいいと思う

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2018/10/05(金) 10:18:45 

    ギャグにしては全然おもろないな。やり直し!

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2018/10/05(金) 10:24:57 

    ギャグにしてはセンスない。ギャグに見せかけた本音にしか見えないよ。自分が店の気に入らない客だったらどうしよ…と気になって、美味しいご飯食べられない。こわいわ。

    +7

    -0

  • 685. 匿名 2018/10/05(金) 10:29:02 

    すいませんじゃなくて、すみませんだろ。

    +8

    -0

  • 686. 匿名 2018/10/05(金) 10:29:48 

    変な貼り紙しないといけないほど態度悪いお客さんが多いお店なのかしら?
    行きたくないなぁ

    +7

    -0

  • 687. 匿名 2018/10/05(金) 10:30:29 

    最初の、海のように広い心〜云々から
    当店の奴隷、やら含め最期の
    ラブアンドビーフ まで
    一ミリの隙もなく完全にスベってる。
    本当に薄ら寒いし考案した奴の病的なまでの
    ネチッこさが止めどなく溢れてて
    下手な怪談より不気味。

    +15

    -0

  • 688. 匿名 2018/10/05(金) 10:31:03 

    敬語と丁寧語について勘違いコメが多いようなので、まとめます。
    敬語は、「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の3種類に分類できると中学校で習います。
    丁寧語も敬語の一種です。
    丁寧語は敬語では無いというのは誤りです。
    丁寧語も敬語です。

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2018/10/05(金) 10:32:51 

    つべこべうるさいなー

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2018/10/05(金) 10:34:00 

    はい、わかりました。じゃあ行きませんから。
    潰れろ

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2018/10/05(金) 10:34:22 

    神様じゃないけどお金を落としてくれて自分にも金入るよね?

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2018/10/05(金) 10:35:14 

    店員だろうおどんな人であれ、他人に無礼な態度とるのはあり得ないとは思うけど、この店も気持ち悪いね。どんな高尚な店なのかな。そこまで言うからには完璧な接客してくれるんでしょうね?

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2018/10/05(金) 10:35:43 

    あのさ、飲食店に限らずサービス業て
    基本的に店とそこの客って合わせ鏡なんだよ。
    このコンロ屋とかって店はまず己がそんな客層程度
    のレベルなんだと自覚したほうがいいよ。

    +5

    -1

  • 694. 匿名 2018/10/05(金) 10:44:17 

    和牛コンロ屋?なんか勘違いぶりと
    頭の悪い感じが凄く韓国人ぽい。
    文面から漂うキムチ臭。

    +7

    -0

  • 695. 匿名 2018/10/05(金) 10:45:14 

    初デートで店員に横柄な態度とる男はどんだけスペック高くても切り捨てる

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2018/10/05(金) 10:51:08 

    当店の奴隷は冗談でしょ。
    ガルちゃん民ともあろう者たちが釣られすぎ。

    思いやりのない客から店員を守るための注意書きでしょう。このお店は愛があるね。

    まあ真に受ける人は行かなければいいという話。その方がお互いにwin-winだしね。

    +3

    -18

  • 697. 匿名 2018/10/05(金) 10:53:25 

    客のことなんだと思ってるのか。
    マナーとモラルのなってない人は確かに不快だけど、ゴチャゴチャ言い過ぎ。常時スタッフ不足なら増やせよ。寒いジョークでごまかすな。

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2018/10/05(金) 10:53:38 

    皆さん文句ばっかり言ってますけど、
    実際働いて敬語使えないやついたら腹立つし
    従業員は実際楽しくお仕事できない
    書き方はこうだとしてもちゃんと従業員を大切にしてるし
    ただただ文句しか言えないんですか
    行きたくないと思うなら行かなきゃいい
    働きたいと思う人は増えるはず、そういう策略ですね

    +1

    -10

  • 699. 匿名 2018/10/05(金) 10:55:53 

    コンロ家で調べたらグーグルの評価がやけに高くて、よく見たら星1や2つける人には店長がものすごい噛み付いてたw
    星5を強要されたってコメントもあったし、いくら美味しくても絶対行きたくない店だわ

    +7

    -0

  • 700. 匿名 2018/10/05(金) 10:58:00 

    必読って書いてるくせに必ず読まなくていいですってなに?
    Twitterでよくあるクソ寒い「なんでもしますから!(なんでもするとは言ってない)」ってやつのつもり?
    他の文章もめちゃめちゃだしとにかくジョークのセンスないからやめた方がいい

    +4

    -1

  • 701. 匿名 2018/10/05(金) 11:00:46 

    高級店なのとかクレカ支払いのことも書いてあるけど
    普通のお店は現金でもクレカの手数料を加味した金額になってるよ。

    ここは少しでも安くってしてるんでしょ?
    手数料を払うならその分安くしたいみたいな
    本当にがるちゃん民どうしちゃったの?
    世間知らずなの?

    +2

    -14

  • 702. 匿名 2018/10/05(金) 11:01:06 

    >>696
    それが寒い上に不快だって書いてるじゃん読みなよ
    それと「ガルちゃん民ともあろう者たちが~」ってガル民ってそんなにすごかったっけ?

    +8

    -0

  • 703. 匿名 2018/10/05(金) 11:03:09 

    >>701
    カードの手数料削りたいのをわざわざ客側に言うなって話でしょ
    そんなに手数料が推しければカード契約しなきゃいいんだよ
    それだけの事なのに集客したさにカード取り入れたくせに客に配慮してくれって言うのはワガママすぎるだろ
    客側が自主的に配慮する事であって店側が言う事じゃない

    +24

    -0

  • 704. 匿名 2018/10/05(金) 11:04:07 

    すいませんじゃなくて、すみませんだろ。

    +13

    -0

  • 705. 匿名 2018/10/05(金) 11:05:31 

    >>702
    それが内輪ネタで寒くても関係なくない?

    何か不利益でもあるの?

    +2

    -4

  • 706. 匿名 2018/10/05(金) 11:06:29 

    >>696
    思いやり?ブラック企業ゆえにどんどんいなくなる従業員へのいい会社アピールなだけじゃないの?
    あと炎上で知名度上げ作戦

    飲み物が遅いとか注文が遅いって言われるってビラに書いてるけど、これ従業員からしたら本当に地獄だからね
    各々限界のスピードでやってるのに客には怒られ、店側は人件費削減って人増やさない
    客は金払ってんだからそりゃ文句言うだろうよ
    悪いのは人増やさない店だって従業員が一番わかってる
    学生時代働いてた店がこんなんだったけどすぐ辞めたわ
    初対面で敬語使えない人「未来永劫来ないでください」 居酒屋の攻めた注意書きに賛否

    +12

    -0

  • 707. 匿名 2018/10/05(金) 11:07:42 

    コンロの中の人降臨してるねw

    +11

    -0

  • 708. 匿名 2018/10/05(金) 11:11:22 

    >>703
    たしかにお店側が下手くそだね。
    クレカ手数料を加えた金額にして、現金で支払う人には現金のみで使えるクーポンでも発行すればいいのにね

    まあ横着なお客さん以外には少しでも安くのサービス精神が裏目ってるんでしょう。私はこういうところ好きです。
    そもそも横着な態度をとったりしないので美味しいお肉を安く提供してくれる飲食店っていう位置付けです。

    +2

    -4

  • 709. 匿名 2018/10/05(金) 11:12:15 

    >>705
    読まされて不快になってるんだから不利益被ってるじゃん

    +8

    -1

  • 710. 匿名 2018/10/05(金) 11:13:29 

    ゆとり

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2018/10/05(金) 11:13:34 

    >>708
    横着の使い方おかしくない?
    この店の人みたいな日本語の不自由さ…

    +6

    -0

  • 712. 匿名 2018/10/05(金) 11:14:46 

    >>706
    「当店はブラック企業のため」って自分から言えば免罪符になるとでも思ってるのかな
    「自分、性格悪いから~」とか言ってる奴と一緒だよね

    +29

    -0

  • 713. 匿名 2018/10/05(金) 11:14:47 

    ひとさまからお金をいただくという事は、そういう事にも耐え忍ぶんですよ。

    +7

    -4

  • 714. 匿名 2018/10/05(金) 11:16:25 

    ガル民ともあろう者がーって人とガル民どうしたの?って言ってる人は同一?
    こんなコメ普段あんまり見ないんだけど

    +6

    -1

  • 715. 匿名 2018/10/05(金) 11:17:20 

    まあ、言いたい事はわかりますが言っちゃダメでしょ。
    こんな人の神経を逆撫でする様なお店は
    早々と潰れてしまえと、心からお祈りします。

    +9

    -2

  • 716. 匿名 2018/10/05(金) 11:19:17 

    アッサリ「従業員に横柄な態度を取られたお客様は退店いただきます」って書けばよくない?
    それだけの事なのにダラダラと主張と言い訳をあれもこれもと寒い冗談を並べてつらつら書いてるのがキモいわ

    +24

    -0

  • 717. 匿名 2018/10/05(金) 11:21:03 

    最高にスベってる

    +16

    -0

  • 718. 匿名 2018/10/05(金) 11:21:27 

    グーグルの口コミ見てみたら一番上からやばいw副店長、性格悪い!!

    +10

    -0

  • 719. 匿名 2018/10/05(金) 11:24:30 

    >>703
    横だけどさ、何も知らないお客さん騙して、◯◯円以下はカード払いできませんって言う店よりはよっぽど良心的だよ。
    少額のカード払い断るのはワガママどころかクレジット会社から契約破棄されてもおかしくないレベルだもん。

    +2

    -3

  • 720. 匿名 2018/10/05(金) 11:27:25 

    >>719
    比べるところが極端じゃないかい?w

    +2

    -1

  • 721. 匿名 2018/10/05(金) 11:27:34 

    >>706
    ブラック企業や敬語ネタより、この真ん中のタバコの内容が不快だわ。健康被害に直結する。

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2018/10/05(金) 11:29:14 

    冗談を装ってるけど、そのなかにチラっと本音が見えててそれが不愉快なんだよ。
    普段から店員さんに丁寧に接してるまともな人程不愉快に思うと思うけど。
    真剣に冗談だというなら内輪だけ面白いネタであって対外的に見せるような冗談じゃないよね。

    +6

    -1

  • 723. 匿名 2018/10/05(金) 11:35:18 

    当店の奴隷、、、
    冗談としてもひくわ。

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2018/10/05(金) 11:36:19 

    結局このユーモアを理解できるいいお客に来てほしい!と勘違いしてる店側と、面白いことかいてんじゃん!大人の解釈できちゃう自分イケてると勘違いして行く客側で、ちょうどよくなるんじゃない。

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2018/10/05(金) 11:38:15 

    近年のお客様は神ではなく
    取引上での対等な関係って意識
    自体は良いことだと思う。

    ただそれとは別に
    在日韓国朝鮮人の飲食店経営者って
    “お客様は神様”て認識を必要以上に
    嫌悪し、昨今の風潮にかこつけて
    高圧的な態度を詭弁を使って正当化し
    主張するってのがやたらと目に付く。

    このコンロ屋しかり注文の仕方で
    値段が変わる居酒屋しかり、
    明るみになってないだけで
    他にも客に変な条項強要してる
    店ありそう。

    +3

    -2

  • 726. 匿名 2018/10/05(金) 11:40:15 

    お客様は神様ってのは行き過ぎだけど、店内ではホストとゲストであって店員と客は対等ではないと思うけどな。態度の悪い客ばかりじゃないんだし

    +9

    -1

  • 727. 匿名 2018/10/05(金) 11:40:26 

    こんな店嫌だ
    そっと帰るわ…

    +4

    -1

  • 728. 匿名 2018/10/05(金) 11:42:53 

    そのうちに潰れそう

    +9

    -1

  • 729. 匿名 2018/10/05(金) 11:44:08 

    私は逆にこういう接客ができないな。生ビール一つって言われたからって値段を上げるとか。いちいち客が敬語使ってくれたかどうか気にしながら仕事するほうがだるい。

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2018/10/05(金) 11:44:32 

    ここ、どんだけ高級店かと思ったら、大衆和牛酒場ってなってるやん。
    客を選びたいなら、路線変えた方がいいと思う。
    大衆酒場なのに、これだけ長い注意事項あったら、普通の常識ある人でもイヤになるよ。

    +10

    -0

  • 731. 匿名 2018/10/05(金) 11:46:36 

    敬語× 丁寧語○
    すいません× すみません○
    奴隷× 大切な仲間○

    この副店長、馬鹿なんだと思う

    +10

    -1

  • 732. 匿名 2018/10/05(金) 11:47:24 

    この副社長コンプレックスのかたまりなんだろうな〜

    +6

    -0

  • 733. 匿名 2018/10/05(金) 11:48:19 

    >>718
    悪い評価に対する店側のコメントがヤバイね
    必ず読まなくていい必読要望と同じネチっこさ
    ダラダラ書く割に、何言いたいのか伝わりにくいし、日本語おかしいし…


    オタクって書いてる人いたけど、正解ね
    エキテンってとこに自己紹介してあった
    初対面で敬語使えない人「未来永劫来ないでください」 居酒屋の攻めた注意書きに賛否

    +10

    -0

  • 734. 匿名 2018/10/05(金) 11:48:25 

    お客の態度が普通だったら、普通のお店と変わらない?って思った。

    むしろ、安く提供してもらえて変な客を門前払いしてくれるなら安心して気持ちよく食事ができると思うけど

    批判してる人達はお断りされる側の人達なの?張り紙あっても普通にしてるならメリットはあってもデメリットはないじゃん。

    たまにいる嫌な客と合わなくていいし、安いし

    +4

    -7

  • 735. 匿名 2018/10/05(金) 11:49:05 

    この副店長グーグルで批判的なレビューした人に
    片っ端から喧嘩腰でクソ長い返信してるよ。
    なんなのこの店、本当気持ち悪いw

    +13

    -1

  • 736. 匿名 2018/10/05(金) 11:49:08 

    >>1
    手数料って高いんですのうふふふふふ

    キモ!

    +12

    -0

  • 737. 匿名 2018/10/05(金) 11:52:59 

    鏡の法則

    自分達が素晴らしい接客をすれば素敵なお客さんが集まるんだよー!!(誰も横柄な態度とらないよ)

    と副店長に伝えたい

    +9

    -6

  • 738. 匿名 2018/10/05(金) 11:54:31 

    接客業してたから解るけどモンスタークレーマーがいるからこんな事書きたくなるのも解る。
    現場にいない上司からの無茶に
    ヤル気と根性論にまみれたお客様は神様なお局世代。
    無遅刻無欠勤でバイト仲間から信頼されようと
    客足の少ない日はバイトリーダーのせいで
    経営者に恥をかかせたとしてバイトお局の独断で
    始末書を書かされる。
    休みたい日があってそれが葬儀であっても休ませない。
    これでみんな辞めた場所にいました。
    もちろんお客様に怒鳴られることは良いことという風潮でした。

    +1

    -5

  • 739. 匿名 2018/10/05(金) 11:55:25 

    いるいる
    クソみたいな客

    +1

    -6

  • 740. 匿名 2018/10/05(金) 11:57:50 

    店員にため口の客よりこの店のほうがきもいからいかないわ

    +3

    -1

  • 741. 匿名 2018/10/05(金) 12:03:05 

    >>735
    見てきた
    以下一部抜粋
    ——

    という挑発的な形で様々なメディアで報道されておったようですが、あくまでもギャグです。
    コメントをみる限り、当店へご来店いただいたことのないようにお見受けしました。そのままご来店されることがないように、遠くからインターネットを通してお叫びあそばされますことをお祈り申し上げまして、

    合掌

    by副社長

    —-

    こんな調子のもっと長文で攻撃的なのが
    自分の気に入らない口コミ全てに書いてある
    本当、日本語不自由だし意味不明だけど
    人格に問題があるのだけは分かったわ。

    +17

    -1

  • 742. 匿名 2018/10/05(金) 12:04:32 

    生ビールは提供時間によって値段かわります

    「0~4分」 1000円
    「5~10分」380円
    「11分以上」200円

    店側もリスク負ってほしいね。


    +10

    -0

  • 743. 匿名 2018/10/05(金) 12:07:40 

    私はいいと思うよ
    日本はお客様は神様精神が行き過ぎてる
    客が店を選ぶように店も客選んでいい

    +2

    -4

  • 744. 匿名 2018/10/05(金) 12:08:06 

    それなら居酒屋なんか経営するなよと言いたくなる

    +7

    -0

  • 745. 匿名 2018/10/05(金) 12:09:07 

    先々週、仕事帰りに神田のコンロ屋行ったけど楽しかったよ。
    貼り紙は完全にネタだよね。ヴィレヴァンみたいな感じ。
    初対面で敬語使えない人「未来永劫来ないでください」 居酒屋の攻めた注意書きに賛否

    +3

    -14

  • 746. 匿名 2018/10/05(金) 12:10:03 

    お店の注意書きに「レビューには低評価のコメントは書くな」とあった。
    だれも幸せにならない行為だからだそうです。

    もし書いたらココで言われてるように
    すぐに火病起こして不快な返信をされ
    ひどい場合はレビューの削除を要求されるという
    話もあり。
    ほんとスゴイ店ですね。

    +11

    -1

  • 747. 匿名 2018/10/05(金) 12:14:00 

    経営者もこの副店長も韓国人かなんかなの?

    +7

    -0

  • 748. 匿名 2018/10/05(金) 12:14:18 

    >>737
    いや、横柄な客来るでしょ。
    性格が悪い人でも食事はしなくちゃいけないんだから安い店でも高い店でも関係なくいるよ

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2018/10/05(金) 12:17:16 

    >>746
    お金払って食事して自由に書くのがレビューでしょ?
    それを「誰も幸せにならないから」なんて一方的な言い分を盾に“良い”評価を強要される側の苦痛はどうなるの?
    店側を幸せにする為だけにレビューがあるんじゃないと思うけど
    ここの店主は2ch時代の遺物かな

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2018/10/05(金) 12:18:04 

    お店が客選ぶのはわかるけど
    「当店の奴隷」もどうなのwww

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2018/10/05(金) 12:19:09 

    >>737
    へー、じゃあクレーマーに悩まされてる会社はみんなロクでもない会社ってことになってしまいますが…

    +6

    -0

  • 752. 匿名 2018/10/05(金) 12:19:40 

    >>742
    あなたにはリスクがあるの?

    お店は商売する相手を選んでいるのだからリスクを背負ってるじゃん。
    売上の機会を失ってでもそういうお客さんには来てもらわなくてもいいですよってことでしょ?

    そういうお客さんじゃなかったらお客もリスクがないんだし、問題ない。

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2018/10/05(金) 12:19:53 

    当店の奴隷
    「ウケるだろ!!!!!」感がイラつく

    +11

    -0

  • 754. 匿名 2018/10/05(金) 12:20:29 

    >>2
    敢えて ちゃかした感じじゃない?

    +2

    -2

  • 755. 匿名 2018/10/05(金) 12:21:08 

    横柄な客は害だしお店の人は気の毒だけど
    これだけアレコレと店側の要求ばかりしてくる店で食事したいなんて思わないわ
    なんで店員のご機嫌伺いしながらお金払って食事しないといけないの?
    もてなされるために店やってんの?
    接客してたから店側の気持ちすごく分かるよ
    だからいつも不快にさせないようにしてる
    店が客を選ぶのも大賛成
    だけどコイツはいきすぎ寒い気持ち悪い

    +9

    -2

  • 756. 匿名 2018/10/05(金) 12:21:32 

    厳しい意見多いね。
    居酒屋で働いたことないけど、客の立場からしても横柄な客は嫌だよ。
    店員に高圧的なおっさんよく見かけるこら、そういう客弾いてくれるならいいことじゃん。気持ちよく酔えるわ。

    +5

    -5

  • 757. 匿名 2018/10/05(金) 12:21:41 

    その8
    ありえない

    何でスタッフがテンパって遅いのをこっちが広い心で待たなくちゃいけないの?

    まずはテンパらないように教育しろ

    +17

    -1

  • 758. 匿名 2018/10/05(金) 12:21:52 

    >>754
    だからそれが滑ってるしつまんないし不快だって話でしょ
    ガキのノリじゃん

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2018/10/05(金) 12:21:54 

    しんどいお店w
    てかお客さん側に過剰な気遣いさせるお店って二流以下だし、ネタにしろ過剰な気遣いを店側から要求する姿勢は見苦しさ極まりない。
    飲食サービス業としてのプライドを棄てたお店になんて私は行かないな。

    +15

    -2

  • 760. 匿名 2018/10/05(金) 12:22:43 

    >>756
    あなたは何もしてないつもりでも店員が不快な思いしたって突然怒られるかもよ

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2018/10/05(金) 12:24:35 

    批判的多いな‥
    普通の教育受けてれば多分大丈夫だよ。

    店が保険掛けてるだけじゃん。
    私良いと思う。

    +4

    -10

  • 762. 匿名 2018/10/05(金) 12:25:14 

    みんな全文どこで読んでんの?

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2018/10/05(金) 12:25:22 

    おもしろくしたいんだろうけど私には分からないセンスだな。

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2018/10/05(金) 12:25:47 

    >>721
    なんでお前にこんな嫌味言われながら吸わないといけないんだって自分が喫煙者ならムカつく
    じゃあ禁煙にしろや

    +9

    -0

  • 765. 匿名 2018/10/05(金) 12:26:38 

    このクソ店長と副店長(自称副社長)は客を教育してやってるとでも思ってるのかな

    +6

    -0

  • 766. 匿名 2018/10/05(金) 12:27:16 

    なんか客に対して相当細かい、注文が多いみたいだね〜
    こういう男性って実は自分の職業にコンプレックスがあって、客に偉そうにされるのが許せないんだよね。相当プライド高い。

    +8

    -1

  • 767. 匿名 2018/10/05(金) 12:27:30 

    >>759
    たぶんお店も来なくていいって思ってると思うよ笑

    しかし、そんなにお店に気遣いさせられている風に感じるのかね
    特別な気遣いをしなくちゃって感じはしない。

    そう感じる人はお客として難ありな人達なんだろうからお店のいうように行かないで正解だね

    +3

    -15

  • 768. 匿名 2018/10/05(金) 12:27:37 

    初対面で敬語が使えない人ってことは、初対面じゃなきゃいいの?
    来店二回目からは初対面ではないし。

    +3

    -1

  • 769. 匿名 2018/10/05(金) 12:27:58 

    自称「ブラック企業」の提供するA5ランク和牛の信憑性やいかに……

    +4

    -1

  • 770. 匿名 2018/10/05(金) 12:28:09 

    昔サイト作って(暗黒微笑)とか(威圧)とか書いてたクチかな

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2018/10/05(金) 12:28:20 

    そっち…
    そちらとかの方がよくない?

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2018/10/05(金) 12:28:52 

    こういうジョークとくそ暑苦しいのが好きな人だけ行けばいいお店ってことですね。
    ちょいちょい貼られてる画像だけでお腹いっぱいになるのでA5ランク食べるなら落ち着いたお店のほうがいいわ...わちゃわちゃしてて辛い

    +4

    -0

  • 773. 匿名 2018/10/05(金) 12:29:15 

    >>767
    副店長と同じ匂いがするぜ!

    +7

    -0

  • 774. 匿名 2018/10/05(金) 12:29:38 

    >>5
    すべてをそのままの意味でとろうとするから世の中クレームが増えてんだよね。

    強気なこといってるからたまにジョークもってことでしょ面白くないけど。

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2018/10/05(金) 12:29:41 

    >>767
    普段当たり前にしてる事でもわざわざこんなにしつこく書かれたら誰だって不快だわ
    自分たちの要求ばっかりだもん

    +8

    -0

  • 776. 匿名 2018/10/05(金) 12:30:09 

    >>765
    思ってないと思うよ

    素直に横柄なお客さんには来ないでほしいと思ってるだけだと思う

    +3

    -5

  • 777. 匿名 2018/10/05(金) 12:30:41 

    陰キャが体育会デビューしました!ってかんじ

    +7

    -0

  • 778. 匿名 2018/10/05(金) 12:31:36 

    >>770
    暗黒微笑ってなにwww笑った

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2018/10/05(金) 12:32:07 

    陰キャの文化祭ってかんじ
    それを大人になってドヤ顔でやってるのがキツい

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2018/10/05(金) 12:33:25 

    お姉チャーン、生ひとつ!
    はいよーおまちー!
    みたいな世界が好きなわたしには縁のない店だな。行かないからどうでもいいや
    マイルールのある人ってめんどくさいよね

    +14

    -0

  • 781. 匿名 2018/10/05(金) 12:33:43 

    >>746
    だれも幸せにならないから悪いレビュー書くな!?

    少なくとも店に対して不満抱えたお客さん自身は
    問題点を書くことによって多少はスッキリするじゃんね。ここまで来るとキチガイとしか思えん


    +7

    -0

  • 782. 匿名 2018/10/05(金) 12:34:20 

    >>776
    来て欲しくないのは横柄な客じゃなくて“自分の意にそぐわない客”でしょ
    だからレビューの書き方まで強要するんでしょ

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2018/10/05(金) 12:35:07 

    >>759
    それでいいと思うよ。ちゃんと棲み分けできるから。
    私はこれくらいは過剰な気遣いだとは思わないから、安くて美味しいなら行ってみようかと思える。ネットで話題になって客が増えたならこの店の思うツボだよ。
    この店の方針が気に入らないって何度も長々と書き込みしてる人は、この店の宣伝に利用されてることに気づいた方がいい。

    +3

    -3

  • 784. 匿名 2018/10/05(金) 12:36:15 

    >>767
    副店長さんお疲れ様ですwwww

    +5

    -1

  • 785. 匿名 2018/10/05(金) 12:36:49 

    >>783
    そこまでこのお店のために考えてない

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2018/10/05(金) 12:38:23 

    >>767
    普段定期使って通ってる改札で止められて
    「ここにIC定期券をタッチしてくださいね。決してタッチする前に通過しようとしないでくださいね。またタッチの際に叩きつけないでくださいね。そんな横柄な人には未来永劫ご利用頂かなくて結構ですので^^あ、定期券購入の際はクレジットカードを使われると安くない手数料が引かれるので現金か電鉄のクレジットカードを推奨いたしますうふふふふふふ^^」
    って言われたらどうよ

    +7

    -4

  • 787. 匿名 2018/10/05(金) 12:39:02 

    >>786
    あなた、被害妄想が激しいタイプだよね

    +3

    -4

  • 788. 匿名 2018/10/05(金) 12:39:25 

    来てくれるだけありがたいと思え

    +4

    -3

  • 789. 匿名 2018/10/05(金) 12:40:32 

    悪いレビュー書くなってことは自分たちのやり方、料理に絶対の自信があるわけではないんだねぇ

    絶対の自信があってこそなら、さらに上を目指すためには悪いレビューも必要だし
    向上心もないのね。

    +6

    -0

  • 790. 匿名 2018/10/05(金) 12:40:45 

    >>787
    ここの必読()に書いてるのと同じ内容だけど?????

    +3

    -1

  • 791. 匿名 2018/10/05(金) 12:40:58 

    >>755
    あれこれ要求?
    同じ店にこういう人がいると迷惑気分悪い退店してほしい
    最低限のマナーをあれこれは無いでしょう
    こういう客は確実にクレーマーだし

    +1

    -5

  • 792. 匿名 2018/10/05(金) 12:41:13 

    これメニューじゃなくて店の前に分かりやすく貼っといて欲しい。面倒そうで行かないから。金払って店に気を使ってギスギスしたくねえわw

    +8

    -0

  • 793. 匿名 2018/10/05(金) 12:41:57 

    副社長()きてるじゃんwwwww
    ウケる
    Googleレビュー見張ってなくていいの?www

    +9

    -0

  • 794. 匿名 2018/10/05(金) 12:41:58 

    >>786
    改札は人居ないじゃん

    +0

    -2

  • 795. 匿名 2018/10/05(金) 12:42:06 

    >>783
    今時炎上商法て古いんだよ。
    今回の事でごく一般的な普通のお客が
    離れて後に残るのは冷やかしと情弱だけ。
    ジワジワ自殺してることに気づけよ

    +9

    -2

  • 796. 匿名 2018/10/05(金) 12:42:59 

    居酒屋ってそういう客層じゃん。こんな店頼まれても行かない。あと未来永劫より金輪際じゃないの?

    +10

    -1

  • 797. 匿名 2018/10/05(金) 12:43:39 

    >>794
    あなたの利用してる駅は無人なの?
    ごめんね、都会には駅員いるから
    あと物の例えにいちいち噛みついてお疲れ
    噛みつけるのがそこしかなかったんだね…うまく反論できなくて可哀想

    +4

    -3

  • 798. 匿名 2018/10/05(金) 12:44:12 

    居酒屋だし副店長が酔っ払って書いたのかも

    +1

    -3

  • 799. 匿名 2018/10/05(金) 12:44:23 

    >>790
    「必ず読まなくていい」って書いてあるのと、改札で強制的に止められるのとは全然違うんだけどな。
    例えの下手さに気付かなかったのかな。

    +2

    -1

  • 800. 匿名 2018/10/05(金) 12:44:34 

    酔っ払いからの馴れ馴れしいオーダーがそんなに嫌なら、タッチパネルオーダー制にすりゃいいのにね。経費かけられないか、かけたくないか。いずれにしても経営陣は賢くない。

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2018/10/05(金) 12:44:59 

    グーグルのレビューで副社長とやらが☆1の人に来たことないくせにって反論書いてたけど
    行ったか行ってないかどうやって判断したの?って思う

    +23

    -0

  • 802. 匿名 2018/10/05(金) 12:45:23 

    正直他に行くよね。そこまでして行かなくても他にもっと賢く商売してる美味しい店は腐るほどある。

    +28

    -0

  • 803. 匿名 2018/10/05(金) 12:46:18 

    そもそもこれ本当に変な客が来ない抑止力あるの?からかってやろうみたいな変な客が、「お忙しいところ〜たいへ〜ん恐れ入りますが〜貴店の素晴らしい!生ビールを一つぅ!私めにいただけますでしょうかあっ〜?敬語ってぇ〜こんな感じでしょうかぁ?これでよろしいですぅ〜?」なんてのが増えたらウザいと思うんだけど

    +33

    -0

  • 804. 匿名 2018/10/05(金) 12:46:40 

    >>795
    残念ながらこういう騒ぎに乗せられてお店に行っちゃう人少なくないよ
    あなたの言う通りだったとしても、情弱を捕まえられたなら万々歳だと思う

    +1

    -1

  • 805. 匿名 2018/10/05(金) 12:46:41 

    客全員にケンカ売ってる文面。

    +17

    -3

  • 806. 匿名 2018/10/05(金) 12:46:59 

    >>799
    また反論がずれてるねーそこじゃないでしょ?
    あなた読解力も理解力も低いんだね
    書いてる内容がそうだって言ってんの
    頭が悪すぎるわお気の毒…

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2018/10/05(金) 12:48:01 

    >>799
    顔真っ赤だよもうやめときな

    +3

    -0

  • 808. 匿名 2018/10/05(金) 12:48:04 

    こういうツイッターに毒されたようなこと書く人は嫌だわ

    +14

    -0

  • 809. 匿名 2018/10/05(金) 12:49:22 

    >>745
    あー、ヴィレバンのあの貼り紙も滑っててつまらないよね。

    +3

    -2

  • 810. 匿名 2018/10/05(金) 12:49:31 

    >>803
    たぶんこれからそうなるよ。
    ツイでのバズり狙いとかユーチューバーみたいのが
    押しかけて普通のお客さんが更に離れてくという
    悪循環に陥る。
    さっさと潰れろ

    +7

    -1

  • 811. 匿名 2018/10/05(金) 12:49:48 

    何も知らずにこのお店に入ったらまず「ヤベーとこ入っちまった!」と思うわw

    +18

    -0

  • 812. 匿名 2018/10/05(金) 12:51:32 

    >>811
    1杯だけ飲んで帰るかも

    +7

    -0

  • 813. 匿名 2018/10/05(金) 12:51:42 

    座って、頼んでもないうちからケンカ腰の文章で草

    +15

    -0

  • 814. 匿名 2018/10/05(金) 12:52:12 

    鉄道のたとえ話の人は公共交通機関と居酒屋を同列に語るのおかしいよ。

    +2

    -1

  • 815. 匿名 2018/10/05(金) 12:53:16 

    丁寧語と敬語の違い云々言ってる人…
    丁寧語も敬語ですよ

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2018/10/05(金) 12:53:18 

    ユーチューバーホイホイかな?

    +5

    -0

  • 817. 匿名 2018/10/05(金) 12:53:27 

    こんな店、くつろげない。お酒飲む楽しい空気じゃない

    +8

    -0

  • 818. 匿名 2018/10/05(金) 12:53:34 

    こんな学生のノリみたいな感じのお店って大嫌い。
    客は神様なんて同じ人間なんだから思う必要ないけど、わざわざ足を運んで安くもない外食でお金を払ってくれてる人間を馬鹿にしすぎなんじゃないかな。
    客を大事にしてる他の頑張ってる飲食店のためにも潰れて欲しい。

    +20

    -0

  • 819. 匿名 2018/10/05(金) 12:54:29 

    >>814
    副社長まだ言ってる

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2018/10/05(金) 12:54:36 

    え、気に入らなかったら行かなければいいだけなのにどうしてこんなに熱く語ってるの??

    +2

    -5

  • 821. 匿名 2018/10/05(金) 12:54:41 

    読んでいい気分はしない。楽しく食事できないし気軽に頼みづらいわ

    +10

    -0

  • 822. 匿名 2018/10/05(金) 12:54:46 

    >>804
    低脳情弱より普通の人の方が明らかに
    人口比率多いんだから一般客離れてる時点で
    傾き始める事ぐらい分かれよ

    てか、張り付いてないで仕事しろよ副店

    +6

    -0

  • 823. 匿名 2018/10/05(金) 12:55:03 

    なにか履き違えてない?

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2018/10/05(金) 12:55:40 

    >>820
    なぜわざわざコメント?

    +7

    -0

  • 825. 匿名 2018/10/05(金) 12:56:34 

    だめだ副社長がいるようにしか見えないw

    +8

    -0

  • 826. 匿名 2018/10/05(金) 12:56:54 

    会員制にしたら良いのに。
    選抜したお客様だけでやっていけるのかはわからないけれど。

    +10

    -0

  • 827. 匿名 2018/10/05(金) 12:57:01 

    まあでもこのトピ見て良かった。店に入って金払って嫌な思いするよりこうやって前もって俺の店はこういう店!って言ってくれてた方が客も金をドブに捨てずに済むし後でネットで客のことガタガタ書いて垂れ流す様な店よりマシだから。それでもこの店がいいと思う人だけ行けばいい。まあ頑張って下さい!

    +9

    -0

  • 828. 匿名 2018/10/05(金) 12:57:50 

    >>29
    敬語は、尊敬語、謙譲語、丁寧語に分かれます。
    従って、あなたの言っていることは意味を成しません。

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2018/10/05(金) 12:58:20 

    普通の居酒屋で客を選びたきゃ、それも自由けど。
    いっそ、高級居酒屋にして会員制にしたらいいのに。
    敬語テストをクリアした人だけ店に来る権利を与えればいいじゃん。






    +4

    -0

  • 830. 匿名 2018/10/05(金) 12:59:27 

    ツイッターでコンロ屋不自然に擁護してるアイコンが
    韓流キムチ顔で草

    +10

    -0

  • 831. 匿名 2018/10/05(金) 13:00:50 

    その5の至るところに段ボールってどういうこと?机や椅子が段ボールってこと?

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2018/10/05(金) 13:00:57 

    客にそれなりの層を求めたら店側にも同じレベルを求められるよ。何を売りにしてる店かしらないけど、いいお値段の店ではないんでしょ?

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2018/10/05(金) 13:00:57 

    煙草吸って欲しくないのか吸ってほしいのかハッキリしたらいいのに
    いちいちイヤミ言わないでさ

    +8

    -0

  • 834. 匿名 2018/10/05(金) 13:03:07 

    喧嘩腰の人が働いているんだね
    こわい店だと思う

    +14

    -0

  • 835. 匿名 2018/10/05(金) 13:03:31 

    敬語で話せなんて客に要求なんて、店長様や副店長様はすごく高貴なお方なのかしら?
    店員様は、どこぞの深窓のご令嬢やおぼっちゃまかしら?
    私はお酒入って、敬語がきちんと話せなかったらいけないので気兼ねしないでいい庶民的なお店に行きますね。

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2018/10/05(金) 13:04:40 

    こいつが社長↓
    初対面で敬語使えない人「未来永劫来ないでください」 居酒屋の攻めた注意書きに賛否

    +6

    -0

  • 837. 匿名 2018/10/05(金) 13:05:23 

    本文読んだらユーモアで書いたつもりなのね。
    嫌味に聞こえないように面白おかしく書いたつもりがすべったあげく、余計嫌味に聞こえるっていうね..

    +10

    -0

  • 838. 匿名 2018/10/05(金) 13:05:52 

    笑顔はおじさんとおばさんが担当って、おじさんおばさんが働いてる焼肉店って珍しくない?
    こじんまりした店の店長夫婦ならあるけど、多分そういうタイプのお店じゃないんだよね?

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2018/10/05(金) 13:05:58 

    >>831
    私もそれ気になった

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2018/10/05(金) 13:06:22 

    はははは、とかふふふふふとか笑ってるけど何も面白くない

    +10

    -0

  • 841. 匿名 2018/10/05(金) 13:06:45 

    あー。当店の奴隷で何もかも台無し。
    横柄な態度で注文する人って育ちが悪いんだなぁと思ってるけど、当店の奴隷って書いちゃうほうも何なんだろう。

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2018/10/05(金) 13:06:58 

    張り紙の考案やレビューへの高圧的な返信を
    してるのが左のこいつ↓
    副社長の蒲池章一郎
    初対面で敬語使えない人「未来永劫来ないでください」 居酒屋の攻めた注意書きに賛否

    +7

    -2

  • 843. 匿名 2018/10/05(金) 13:07:20 

    カード手数料のことをお客さんに話して現金払い促したり、手数料別途もらいますとか言うのカード会社の規約違反だよ。バカかこの店。

    +20

    -0

  • 844. 匿名 2018/10/05(金) 13:07:40 

    >>835
    あなたシラフでも日本語おかしいから行かない方がいい 笑

    +3

    -2

  • 845. 匿名 2018/10/05(金) 13:09:25 

    >>844
    嫌味で言ってるんだろうと思った

    +7

    -0

  • 846. 匿名 2018/10/05(金) 13:09:26 

    >>837
    こんなのは失礼すぎてユーモアで済まされないし、冗談でも書いてはいけない。
    客に失礼すぎる。

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2018/10/05(金) 13:10:19 

    このお店の食べログページ見てきたんだけど、予約可否の欄や交通手段、定休日に禁煙喫煙の欄…書き方全てがめんどくささしか感じない。

    +9

    -0

  • 848. 匿名 2018/10/05(金) 13:10:21 

    >>837
    いや、グーグルのレビューへの返信読んでみ、
    言い回しやネチッこさ寒々しさスベり方
    全部同じだよ。
    絶対確信犯だし、基本、客をバカにしてる態度が
    ダダ漏れしてる。

    +9

    -0

  • 849. 匿名 2018/10/05(金) 13:10:37 

    >>842
    右の人、テーブルに腰かけないでほしい
    お客が食事するところだよ
    マナーがなってない
    それを公表してなんとも思わない時点でおかしいよ

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2018/10/05(金) 13:10:48 

    >>844
    たぶんわざと言ってるんだと思うよ

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2018/10/05(金) 13:11:32 

    この店の人日本語おかしいよ。店の星1レビューに対する返信で、自問自答は不定期ですが毎日、毎日行っております。不定期の毎日???意味不明。

    +18

    -0

  • 852. 匿名 2018/10/05(金) 13:12:11 

    おー蒲池なんちゃら様

    +3

    -0

  • 853. 匿名 2018/10/05(金) 13:13:47 

    >>29
    店側が敬語使ってないのは、この文章は「おい生ビール1つ」なんて言うような人向けのものであって、この店にとっての「お客様」にあてたものではないからじゃない?知らんけど。

    +2

    -0

  • 854. 匿名 2018/10/05(金) 13:14:42 

    単純に敬語が使えてないだけでしょ

    +2

    -0

  • 855. 匿名 2018/10/05(金) 13:15:17 

    >>842

    テーブルに座ってる!何、この店行きたくない

    +19

    -0

  • 856. 匿名 2018/10/05(金) 13:15:23 

    >>842
    うわーなんかお二人とも色々お察ししますw
    て感じの印象。
    社長さんほっしゃん?に似てるね、あの反日拗らせてるまた芸人の。

    +16

    -1

  • 857. 匿名 2018/10/05(金) 13:15:30 

    Googleレビュー見てきたけどやばすぎ。
    ツッコミどころが多すぎるんだけど、赤栗鼠星鴎ってひとのレビューの返信で赤栗なんちゃら様って、凄い喧嘩売ってる。
    赤栗様でいいじゃんよ...
    こいつ顔真っ赤にして返信したんだろうね。
    沖縄まで伝わりましたよ性格の悪さが。旅行の時行かないように気をつけますね(^^)

    +27

    -0

  • 858. 匿名 2018/10/05(金) 13:16:25 

    ここのクーポンも意味不明。
    料理長のウインク、ボディータッチにキスとか記載があって気持ち悪いわ、なんなのこの店。
    ネタで言ってるのか本気なのか知らないけど、気持ち悪い

    +26

    -1

  • 859. 匿名 2018/10/05(金) 13:16:36 

    >>839
    仕入れの段ボール放置とかかな?

    +6

    -0

  • 860. 匿名 2018/10/05(金) 13:16:55 

    メルカリのダラダラ長いプロフィールを読んでる気分

    +9

    -1

  • 861. 匿名 2018/10/05(金) 13:17:04 

    >>844
    メニューみたいな変な日本語と嫌味な丁寧語でなかなかやるなと思ったけどね

    +4

    -1

  • 862. 匿名 2018/10/05(金) 13:18:10 

    なんか丁重語なんて使わない、敬語でいいだろう
    丁重語と敬語の違いわかってない 小学生でもわかる
    みたいなコメント多い
    そっちの方が気になる
    丁重語も敬語ですよ

    +7

    -0

  • 863. 匿名 2018/10/05(金) 13:19:40 

    在日社長、副社長が日本人馬鹿にしてる店なんじゃないの?

    +20

    -0

  • 864. 匿名 2018/10/05(金) 13:23:52 

    敬語を使わないからといって、相手を奴隷扱いしている訳ではないと思うけどな。
    親しみの気持ちや、リラックスした気分が表れることもあるよね。特にお酒を飲む所なんだし。
    暴言はいけないけれど、居酒屋さんで敬語を要求するのは無理があるよ。
    高級店とか、敬語が自然に出るようなタイプの店じゃないのに。

    +14

    -0

  • 865. 匿名 2018/10/05(金) 13:24:02 

    >>857
    すっごく性格悪いよね。
    長文で自分の話タラタラ。こいつのプライペートなんて興味ねー
    言い訳ばっか

    +8

    -0

  • 866. 匿名 2018/10/05(金) 13:26:04 

    言いたいことは分からなくもないけど、飲食店やってるなら、そういう客は当たり前のように来るのにスルーできないのだろうかと思ってしまう。

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2018/10/05(金) 13:27:08 

    無言で星一つのレビューの返信で「コメントが無いので改善のしようがない〜」的な事書いてるけど、
    いざ書いたら喧嘩腰で、噛み付くわけでしょw
    なんなのwww

    +15

    -0

  • 868. 匿名 2018/10/05(金) 13:27:40 

    相当自分に酔ってんなこのなんちゃら様は

    +6

    -1

  • 869. 匿名 2018/10/05(金) 13:27:45 

    >>862
    丁重語は初耳だよ。丁寧語では?

    +3

    -1

  • 870. 匿名 2018/10/05(金) 13:27:53 

    さっさと会員制にしろよ見苦しいから

    +17

    -0

  • 871. 匿名 2018/10/05(金) 13:28:57 

    この文字女の子っぽくてかわいいなぁ。見やすいし。

    +0

    -12

  • 872. 匿名 2018/10/05(金) 13:29:27 

    客に敬語要求するわりに
    この要求は正しい敬語使えてないし喧嘩売ってるし
    おもしろくしようとしすぎて痛い
    (暗黒微笑)みたいなゾワッ感がある
    必要ない情報省いてスッキリさせたら読んでもいい

    +10

    -0

  • 873. 匿名 2018/10/05(金) 13:29:50 

    >>858
    クーポンマジですか!?マジならひたすらにキモいだけの店。。

    +7

    -0

  • 874. 匿名 2018/10/05(金) 13:30:57 

    確かに敬語も使えない偉そうな客はウザイし来なくていいよ
    大した金額使ってる訳でもないのに何様だよって思う

    +2

    -8

  • 875. 匿名 2018/10/05(金) 13:31:43 

    Twitterやってそうな文章
    めちゃくちゃ寒いのにやたらとバズってるツイートっぽい

    +9

    -0

  • 876. 匿名 2018/10/05(金) 13:31:47 

    食卓に座ってる時点で客を大事にしてない
    肉質もインチキなんじゃないかと疑う

    +7

    -0

  • 877. 匿名 2018/10/05(金) 13:35:03 

    たしかに「おい」って言うような客は嫌だな。聞いてて不快。
    だからって敬語はやり過ぎだわ。

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2018/10/05(金) 13:35:17 

    >>862
    丁重語って何ですか?www

    +0

    -4

  • 879. 匿名 2018/10/05(金) 13:37:15 

    ネットの影響だねこれも。叩き過ぎると
    極端な人が調子に乗って全国で暴れまわる。バーベキューの煙叩き以降
    農家さんの野焼きもクレーマーの攻撃にさらされてる。
    【特集】煙は迷惑か!?兵庫・三田市の“野焼き論争”(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    【特集】煙は迷惑か!?兵庫・三田市の“野焼き論争”(MBSニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    昔からこの季節になると、刈った稲などを田畑で燃やす「野焼き」が各地で行われてきま


    「煙たい」「洗濯物に臭いがつく」苦情激増
    2年前(2016年:33件)と比べると、9月時点ですでに
    年間150件を超え(161件)、5倍になっているといいます。
    また、火事が起きていると勘違いした住民からの消防への通報も多発します。
    こうした苦情は全国的なもののようで

    +3

    -1

  • 880. 匿名 2018/10/05(金) 13:37:49 

    >>851
    自問自答って何?

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2018/10/05(金) 13:37:50 

    >>867
    来店してないと判断した人には来てもいないくせに、と噛みつき
    実際に食べてみての感想が芳しくなかった人には、グルメ評論家様!みたいに毒づいた返信
    やだね~

    +9

    -0

  • 882. 匿名 2018/10/05(金) 13:38:29 

    >>878
    ですよ
    ます
    とか ですよ

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2018/10/05(金) 13:39:53 

    >>879
    以降じゃないよ
    前からあったんだよ
    野焼き はうちの地域では普通に放送されるよ
    近くのスピーカーから
    それでクレーム入れる人はあまり居ないよ

    +2

    -0

  • 884. 匿名 2018/10/05(金) 13:40:37 

    暗黒微笑wどんなのか想像しちったよw

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2018/10/05(金) 13:40:50 

    日本で商売してるんだから
    当然基本的に日本人相手に
    なる訳だけど
    在日の経営者って気に入らない
    お客さん=日本人に平気で
    信じられない事してそうだよね。
    へりくだった態度で彼らの機嫌が取らないと
    厨房で注文品に何されるかわからないし、
    そんな危険がある店に絶対行きたくない。

    あ、これはあくまで一般論ね。

    +9

    -0

  • 886. 匿名 2018/10/05(金) 13:41:42 

    >>883
    前からあるけど5倍に激増してるって書いてあるじゃん。

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2018/10/05(金) 13:41:55 

    こういう店、絶対行きたくない。
    高級和牛とか色々って言ってるけど、この程度の感性やセンスの人がそんなに美味しい料理作れると思わない。

    +10

    -0

  • 888. 匿名 2018/10/05(金) 13:47:15 

    お客様は神様じゃない!!はいいけど
    いきすぎると店側店員が偉そうになりすぎて
    何されるかわからなくなるのが怖い。
    店内で不衛生な事して喜ぶバカッター店員が一時大流行したし。

    +7

    -0

  • 889. 匿名 2018/10/05(金) 13:47:17 

    こういう風に書いてしまうの共感できる。
    ほんと、馬鹿みたいな偉そうな客って大嫌いです。

    +2

    -5

  • 890. 匿名 2018/10/05(金) 13:47:28 

    >>797
    改札は対人じゃなくない?
    改札に言われるんでしょ?
    人はいるよ
    でも、通らなきゃいけない場所でしょ?
    居酒屋とは違うじゃん

    +3

    -0

  • 891. 匿名 2018/10/05(金) 13:47:45 

    >>856
    社長は自分の事イケてる青年実業家だと
    思ってるんだぞw
    856がほっしゃんなんて言うからマイナス押してご立腹
    されておられます。

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2018/10/05(金) 13:51:46 

    改札の事でリプもらって返信した>>890だけど、決めつけるの良くないよ
    悪いけど、私は居酒屋使うやつにはタトゥー入ってると思うことにしてるから利用客の返信を頂きたくないんだけど
    しかも、ガルちゃんですら改札の投稿は投票貰えてないのに、その強気は何?
    だーれもその例え上手いと思ってないよ
    誰も支持してないよ それで顔真っ赤とか言われてもねぇ

    +0

    -4

  • 893. 匿名 2018/10/05(金) 13:51:50 

    >>873 >>858です。クーポンほんとですよー!
    ぐるなびでここのお店の店舗何軒か見ると載ってます

    +5

    -0

  • 894. 匿名 2018/10/05(金) 13:52:26 

    改札の人頭可哀想な人だね

    +1

    -2

  • 895. 匿名 2018/10/05(金) 13:55:33 

    お酒で人格変わってしまう人もいるのは確かだから、そーいったリスクを回避したいのならお酒の提供を止めるべき。
    ドリンク類は他のメニューより利益見込みが大きい分野でもあり、普通のお客さんが酔い客になるリスク。
    ドリンク収益を捨てるか、捨てずに酔っ払いと上手く付き合うか。だろね。

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2018/10/05(金) 13:55:53 

    >>889
    私は逆だな。あまりに横柄な客は大嫌いだけど、ああいう風に書くのが共感できない。

    +6

    -0

  • 897. 匿名 2018/10/05(金) 13:56:34 

    >>843
    支払いの時に現金払いを要求されたり、カード手数料を追加されたの?
    その言い方だとお店が現金払いや別途手数料を取っていると誤解されるよ

    確かに推奨って書いてあるけど、規約には有効なカードを提示した会員に対し(略)ってあるね。お店に行ったことないからわからないけど、壁に貼ってるだけならセーフっぽい気がする。

    第7条(差別待遇の禁止)

    加盟店は有効なカードを提示した会員に対し正当な理由なく信用販売を拒絶し、または現金払いや他のカードの利用を要求したり、現金客と異なる代金・料金を請求する等、会員に不利となる取扱いをすることはできません。
    初対面で敬語使えない人「未来永劫来ないでください」 居酒屋の攻めた注意書きに賛否

    +3

    -4

  • 898. 匿名 2018/10/05(金) 13:59:07 

    うわ、この系列やばすぎ。絶対行きたくないわ

    +11

    -0

  • 899. 匿名 2018/10/05(金) 13:59:22 

    なんか目線が副店長っぽい人がいるんだよなー

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2018/10/05(金) 14:00:00 

    >>887
    副店長が料理作ってるの?

    +1

    -1

  • 901. 匿名 2018/10/05(金) 14:01:19 

    「店員さーん!生ビール一つ下さーい!」

    セーフ プラス
    アウト マイナス

    +40

    -2

  • 902. 匿名 2018/10/05(金) 14:01:51 

    敬語くらい我慢すればいいだけじゃ。
    迷惑行為されるなら問題だけど。
    敬語のお客様は○○サービス!とか
    もっといくらでも賢いやり方あるでしょ。幼稚だわ

    +8

    -2

  • 903. 匿名 2018/10/05(金) 14:02:16 

    敬語使えないヤツも嫌いだけど、この店もなんだかなぁ
    経営者変わり者だね、きっと

    +18

    -0

  • 904. 匿名 2018/10/05(金) 14:02:35 

    >>897
    副社長必死すぎで草

    +8

    -0

  • 905. 匿名 2018/10/05(金) 14:03:14 

    敬語使えないやつとは初対面じゃなくても無理。育ちとか悪そう

    +6

    -0

  • 906. 匿名 2018/10/05(金) 14:04:04 

    このお店絶対いきたくねーわ笑笑

    +22

    -0

  • 907. 匿名 2018/10/05(金) 14:04:21 

    副社長はグーグルレビューの返信でやらかしたな

    +10

    -0

  • 908. 匿名 2018/10/05(金) 14:04:28 

    >>893
    情報ありがとうございます

    +1

    -0

  • 909. 匿名 2018/10/05(金) 14:05:37 

    たくさんの雰囲気が良くて美味しいお店が溢れてる中ここ選ぼう、とはならないわな

    +15

    -0

  • 910. 匿名 2018/10/05(金) 14:07:20 

    そもそもこんな程度のお店だから客層も悪いんだよ、それだけの話ww

    +22

    -0

  • 911. 匿名 2018/10/05(金) 14:07:57 

    敬語使えない人なんていくらでもいるし
    いちいち他人を自分の思い通りに強制する事なんて出来ない。
    皆が我慢出来てる事が我慢出来ないなら人里離れて暮らすしかない。

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2018/10/05(金) 14:09:24 

    コメント書いた方じゃないんですが、補足です。

    丁重語ってありますよ。
    謙譲語の一種です!
    もしかしたら年代によっては習ってないかもしれません。

    このお店の注意書きは文法がめちゃくちゃですね。

    +6

    -0

  • 913. 匿名 2018/10/05(金) 14:12:39 

    どっちもどっちやろ
    店員でも、なれなれしい奴いるし
    ビール2つ下さい!返事しないで
    頷く馬鹿も、いるし
    お客も神じゃないが、店員も店側も神じゃない

    +14

    -0

  • 914. 匿名 2018/10/05(金) 14:14:58 

    でもほんとに最近タメ口で声かけてくるお客さん多すぎ。
    私はあなたの友達じゃないですよって言ってやりたい。

    +3

    -5

  • 915. 匿名 2018/10/05(金) 14:15:45 

    >>897
    これだけ高圧的な態度でお客さんを
    威嚇しといて、いや、あれはあくまで
    店側の希望なんでテヘ☆じゃすまされないでしょ
    客心理としてはそれだけ条項並べられて
    圧力かけられた後カード払いするのは
    気が引ける人も少なくないよ。

    また、希望、推奨の類であっても
    各社カード加盟店の提示をしておいて
    それとなくカードの使用をためらわすような
    記載は立派な規約違反です。

    加盟許可している各社に
    念のため問い合わせしてみます。

    +26

    -0

  • 916. 匿名 2018/10/05(金) 14:18:50 

    この店の副社長やらスタッフ、よその店で忘年会とかなったら普通に
    「あー、じゃあビール8個ね、あと枝豆と冷ややっこ、とりあえずそれで」
    とか言ってそうだけど

    +18

    -0

  • 917. 匿名 2018/10/05(金) 14:19:48 

    「ちょうてぇーいーんしゃん、なみゃビールひとつちょうすか?」

    セーフ プラス
    アウト マイナス

    +0

    -3

  • 918. 匿名 2018/10/05(金) 14:22:54 

    敬語は使うけどさ、これは店も店じゃない?
    お金を払うんだからある程度はお客さんだと思ってほしいよね。
    最初から圧がすごいよ。

    +14

    -0

  • 919. 匿名 2018/10/05(金) 14:25:56 

    なら居酒屋じゃなくて小料理屋でもやればいいのに。

    +5

    -0

  • 920. 匿名 2018/10/05(金) 14:27:08 

    こんな店、絶対に行きたくない
    てかどこのお店?
    どうせ味も美味しくないんだろうかど

    +18

    -0

  • 921. 匿名 2018/10/05(金) 14:31:57 

    ラブアンドビーフまで読んで損した

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2018/10/05(金) 14:34:50 

    ここ行ったことあるけど、
    味も大したことない、だからと言ってめちゃくちゃ安いわけでもない、しかもスタッフも愛想悪かったよ。
    ナニ高尚なこと言ってんだって感じ

    +22

    -0

  • 923. 匿名 2018/10/05(金) 14:34:58 

    敬語派だけど、お店に敬語強要されるのは嫌だなぁ。。。

    +10

    -0

  • 924. 匿名 2018/10/05(金) 14:35:20 

    くつろげない、行かない

    +12

    -0

  • 925. 匿名 2018/10/05(金) 14:36:31 

    客の面接会場みたいで怖い

    +19

    -0

  • 926. 匿名 2018/10/05(金) 14:38:07 

    「頑張ってサービスしているけど、
    至らない点があったらお許しください」なら話はまだわからなくもないけど、
    店内段ボール箱だらけ、飲み物遅い、従業員がテンパってる(=仕事できない)って、
    自分の店の不出来を棚上げして、
    まとめて注文しろとか、敬語使えとか、勘違いも甚だしいと思う。

    まずは自分の文章が、客に対して敬語になってないのはどういうつもり??

    +29

    -0

  • 927. 匿名 2018/10/05(金) 14:38:30 

    >>915
    べつに高圧的な態度とも威嚇とも思わなかったけどな。
    ちなみになんの規約違反に当たるのか教えてほしい。897とは別人です。

    +2

    -7

  • 928. 匿名 2018/10/05(金) 14:39:40 

    いいんじゃない?私はタクシーのって年上の運転手なのにタメ口とか偉そうにした男は2度とデートしない。客だからって人として無礼な人は無理

    +4

    -4

  • 929. 匿名 2018/10/05(金) 14:40:20 

    店の奴隷っていうのだけひっかかる

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2018/10/05(金) 14:41:47 

    >>912
    調べてみたら今は敬語が5種あるんだね。
    従来の尊敬、謙譲、丁寧に加えて丁重、美化。
    面倒だなー!

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2018/10/05(金) 14:43:49  ID:dRlCMfkgAq 

    言ってることは分かるし自分も客の立場の時に心掛けてる事ではあるけど、これは店側が主張すべきではない気がする
    まぁ自由たけど。こんなに牽制されちゃあ本来行儀の良い人だって良い気持ちはしないよね

    +6

    -0

  • 932. 匿名 2018/10/05(金) 14:45:54 

    食べログのお店情報気持ち悪い
    頭おかしいわ

    +8

    -0

  • 933. 匿名 2018/10/05(金) 14:50:43 

    画像だと文章も長いし、項目も多い。

    リアル注文が多い料理店だね!

    店主怖そう!

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2018/10/05(金) 14:54:44 

    気持ち悪い。馬鹿が上だと大変だ。
    潰れるね。

    +9

    -0

  • 935. 匿名 2018/10/05(金) 14:58:05 

    この副店長の
    面白いやろ?感が受け付けないし
    ジョークがわからないほうがどうかしてる
    みたいな態度が嫌だわ

    +17

    -0

  • 936. 匿名 2018/10/05(金) 14:59:42 

    >>914
    逆に美容院とかで
    タメ口で話しかけてくる店員さんも嫌だよ〜

    +3

    -1

  • 937. 匿名 2018/10/05(金) 15:01:01 

    >>927
    コンロ屋社長、副社長さんへw
    VISA、ダイナース、アメックス、マスター、JCB など
    各社加盟店はカードを使用することに
    心理的なものを含め制限をかける
    ことを違反行為としています。
    それら規約がどの項目にあたるかは
    各社により違いますので
    お手元の契約事項をご確認になっては如何でしょうか。

    上記からお客様への提示物に支払いの際、
    現金を推奨し、同時に店舗の手数料負担へ言及
    をしていることから
    十分に規約に抵触しているのではと
    個人的には判断しますが?


    +20

    -0

  • 938. 匿名 2018/10/05(金) 15:07:53 

    「高菜、食べてしまったんですか?お代はいらないので出て行ってください」って言った高飛車なラーメン屋があったけど、後でふざけた客が押しかけてラーメン食べる前に高菜食べまくったんだよね。威圧的な態度続けてるとここも同じ事起こりそうな気がする。

    +12

    -0

  • 939. 匿名 2018/10/05(金) 15:30:22 

    海のように深い暖かな心

    温かな心の漢字間違いじゃない?

    +8

    -0

  • 940. 匿名 2018/10/05(金) 15:48:29 

    店の肩持つわけではないけど、あの程度の文章を威嚇だとか威圧的に感じる人って生きにくそうだな。
    信販会社に軽くあしらわれたらいいのに。

    +2

    -14

  • 941. 匿名 2018/10/05(金) 15:52:57 

    >>940
    文句あるなら堂々とアンカつけて反論すれば?
    本当キモチワルイね
    さっさと潰れろ

    +8

    -1

  • 942. 匿名 2018/10/05(金) 16:01:37 

    漢字も間違えてるし、企業努力すべきところは「すみません。テヘ」で済ましているレベル。

    ある意味わかりやすくしてくれて無駄なお金とストレスを感じないよう未然に防げて良かったです。

    +8

    -0

  • 943. 匿名 2018/10/05(金) 16:20:56 

    頼富さん蒲池さん来てて大草原
    初対面で敬語使えない人「未来永劫来ないでください」 居酒屋の攻めた注意書きに賛否

    +6

    -0

  • 944. 匿名 2018/10/05(金) 16:30:49 

    >>939
    朝鮮人だから日本語不自由なんだろうね

    +6

    -0

  • 945. 匿名 2018/10/05(金) 16:35:42 

    >>940
    >信販会社に軽くあしらわれたらいいのに

    は?意味がわからない。
    クレジットカード会社と信販会社って
    別物だよ?マジで頭悪いんだね凄く可哀想

    +7

    -0

  • 946. 匿名 2018/10/05(金) 16:53:47 

    週末だから夜からかなりこのトピ伸びそうだね
    副社長?また来て燃料投下しまくって欲しいわ

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2018/10/05(金) 16:58:24 

    社長がテーブルに座ってる。かっこつけてるつもりなの?
    客が食べる所に尻を乗せるなんて、客を大切に思ってない気持ちの表れ。
    昔、料理の鉄人でまな板の上に土足で乗っかったアメリカ人シェフ思い出した。

    +9

    -0

  • 948. 匿名 2018/10/05(金) 17:59:30 

    このトピに限らずだけど、すぐに本人認定する人馬鹿っぽくて笑える

    +1

    -6

  • 949. 匿名 2018/10/05(金) 18:20:39 

    >>943
    客が食事する場所に腰掛けるな!

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2018/10/05(金) 18:30:02 

    今NHK(首都)でやってるよ

    くだらねー店!

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2018/10/05(金) 18:32:24 

    客には敬語を使えと言ってる割りには店員は居酒屋の普通のノリなのね笑

    +7

    -0

  • 952. 匿名 2018/10/05(金) 18:34:13 

    炎上商法を狙ってるのかよwww

    +1

    -0

  • 953. 匿名 2018/10/05(金) 20:01:57 

    たかが居酒屋のくせに客に何を求めてるんだ?

    +4

    -2

  • 954. 匿名 2018/10/05(金) 20:28:17 

    Googleのクチコミ
    普通以下の評価に対してネチネチと書き込んでて異常だよ。

    +7

    -0

  • 955. 匿名 2018/10/05(金) 21:48:55 

    >>509

    後、じい様のお客さんでパンパンと手を叩いて呼ぶ人と触って来る人は嫌だな

    +4

    -1

  • 956. 匿名 2018/10/05(金) 22:04:03 

    >>954
    見てみたら酷かったわ。これ触れちゃいけない人間だわ。客商売してはいけないタイプの人間。でも自分が客の立場なら堂々とクレーム入れそう。

    +5

    -0

  • 957. 匿名 2018/10/05(金) 23:18:39 

    ここまで人を不快にするギャグはなかなかない
    ある意味すごい

    +5

    -1

  • 958. 匿名 2018/10/06(土) 07:49:58 

    「おい、生ビール1つ」とかくらいじゃムカつかないけどな…。てかこんな長文書いてる暇あるなら従業員の教育に励めば?
    それが嫌なら完全個室にしてタブレットで頼む系にすればいいんじゃない?極力接客避ければ?
    あ、お金ないのか。

    +5

    -0

  • 959. 匿名 2018/10/06(土) 10:31:52 

    当店の奴隷ですは言い過ぎだし違うと思うけど、偉そうにされてまで来てもらわなくて結構、よそへどうぞ!ってのは間違ってない
    店員を呼ぶのにおい!とか注文が待ちきれないと偉そうに怒るやつとか見ると食事も不味くなるし気分悪くさせられるのも腹立つし問題外
    あーいった人間は殺意を覚える

    +1

    -3

  • 960. 匿名 2018/10/06(土) 10:44:00 

    敬語も使えないようなうざい客が来なくても経営回せてるんだったら確かにそういう客排除したくなるよね
    客と店なんてお金払って物を提供してもらうだけのギブアンドテイクな関係なのに、何故か自分の方が立場が上だと思ってる客多いよね

    +0

    -2

  • 961. 匿名 2018/10/06(土) 11:15:35 

    「平均年齢35歳のおじさんおばさん」って、それ以上の年齢の人を馬鹿にしてないですか。客層はそれくらいか、もっと上だったりするでしょうに

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。