-
1. 匿名 2018/10/04(木) 13:01:11
タイトルは、「ロックマン」の海外名称である『MEGA MAN(仮称)』。20世紀フォックスが配給し、制作は『猿の惑星』新シリーズなどを手掛けた米チャーニン・エンターテイメントが手掛ける。監督と脚本はアリエル・シュルマン&ヘンリー・ジュースト(『パラノーマル・アクティビティ』シリーズ)で、プロデューサーとして「HEROES/ヒーローズ」などのマシ・オカも参加している。
マシ・オカさんプロデュース…気になります!+15
-15
-
2. 匿名 2018/10/04(木) 13:02:03
コケる予感がする+65
-1
-
3. 匿名 2018/10/04(木) 13:02:26
コケそう、、+15
-1
-
4. 匿名 2018/10/04(木) 13:03:02
+33
-0
-
5. 匿名 2018/10/04(木) 13:03:29
実写…+13
-0
-
6. 匿名 2018/10/04(木) 13:03:31
ロバートの秋山かと思った+17
-0
-
7. 匿名 2018/10/04(木) 13:04:00
攻殻機動隊は、結構気に入ってる+10
-2
-
8. 匿名 2018/10/04(木) 13:04:46
日本もだけど・・・
ハリウッドも学ばないよねぇ
実写化して成功した例ってある?+37
-0
-
9. 匿名 2018/10/04(木) 13:04:54
アニメ、ゲームの実写化
邦画は絶対に許せないけどハリウッドはまだ許せるのは何故?+10
-0
-
10. 匿名 2018/10/04(木) 13:04:55
映画はともかく11やりたい!+5
-0
-
11. 匿名 2018/10/04(木) 13:05:38
全く期待できない。実写化なんて余計なことしなくていいよ。
そもそも、この作品ってそんなに人気あるの?+9
-0
-
12. 匿名 2018/10/04(木) 13:05:55
岩男+3
-0
-
13. 匿名 2018/10/04(木) 13:06:51
ハリウッドもネタ切れだね
ロックマンってアメリカで人気なん?+8
-0
-
14. 匿名 2018/10/04(木) 13:07:26
+28
-3
-
15. 匿名 2018/10/04(木) 13:08:24
これガルちゃんで話すような話題?+5
-2
-
16. 匿名 2018/10/04(木) 13:09:18
ロックマン役
+15
-0
-
17. 匿名 2018/10/04(木) 13:09:48
カプコンさん。モンスターハンターもハリウッドで作るんだよね。
バイオの実写版の監督と主演がそれに出るみたいだけど。
映画のあらすじをネットで見たモンハン好きな友人は「あれはモンハンじゃない」って言ってたよ。+16
-0
-
18. 匿名 2018/10/04(木) 13:10:45
何回やっても何回やってもエアーアーマンが倒せーないよー+6
-0
-
19. 匿名 2018/10/04(木) 13:11:25
主演はウエンツかな…?w
+5
-0
-
20. 匿名 2018/10/04(木) 13:16:38
>>4
そう ハリウッドで実写化って嬉しいはずなのに
これがすべてを変えた+5
-0
-
21. 匿名 2018/10/04(木) 13:17:40
ハリウッドってバカな人多いんかな?だから学ばないのかな?
+5
-1
-
22. 匿名 2018/10/04(木) 13:19:39
豆知識だけどダストマンは村田雄介クン(12)のデザイン+20
-0
-
23. 匿名 2018/10/04(木) 13:22:16
+6
-0
-
24. 匿名 2018/10/04(木) 13:22:24
ハリウッドだからお金はかかってそうだから私は観るよ‼︎+4
-1
-
25. 匿名 2018/10/04(木) 13:23:59
>>21
日本人には言われたくないだろうね+9
-0
-
26. 匿名 2018/10/04(木) 13:27:33
主人公を少年にして、子供をターゲットにした映画かと思った
どのくらいの年齢、性別がターゲットなんだろう?+3
-0
-
27. 匿名 2018/10/04(木) 13:27:46
ふと思い出した…。+6
-0
-
28. 匿名 2018/10/04(木) 13:31:52
思い出は億千万に出てくるセブンスターを死んだ弟がよく吸ってたなぁとか、ロックマン…罪だぜ。+2
-0
-
29. 匿名 2018/10/04(木) 13:36:20
+10
-0
-
30. 匿名 2018/10/04(木) 13:38:46
ロックマンと言えばこれ+14
-0
-
31. 匿名 2018/10/04(木) 13:38:50
やるならこのぐらいカッコよくして欲しい
+13
-2
-
32. 匿名 2018/10/04(木) 13:40:07
>>8
それが定期的に成功するからなかなか止められないみたいだよ
たとえば日本だとるろうに剣心とか変態仮面やデトロイト・メタル・シティ
デスノートや最近だと銀魂とか
アメリカでもマーベルコミックは軒並み成功してる
個人的には実写化はあまり好きではないけど
興行的には成功してるケースも多くて後を絶たないってのはわかる
+6
-1
-
33. 匿名 2018/10/04(木) 13:41:10
>>21
ハリウッドは基本何でもやる
で当たればラッキーって世界だから
+3
-0
-
34. 匿名 2018/10/04(木) 13:43:28
あんま興味ないわ+3
-0
-
35. 匿名 2018/10/04(木) 13:43:47
>>21
これまで数え切れないほどやらかしている邦画界にだけは
言われたくないと思う。
+6
-0
-
36. 匿名 2018/10/04(木) 13:48:51
もう世界中で実写版は禁止。
+0
-0
-
37. 匿名 2018/10/04(木) 13:49:36
ロックマンだったら、CGアニメの方が見栄えがいい気がするけど…
どうしても実写じゃなきゃダメ?+5
-0
-
38. 匿名 2018/10/04(木) 13:56:50
絵柄からして子供向けだよね?+2
-0
-
39. 匿名 2018/10/04(木) 14:13:29
モンハン実写も嫌な予感しかしない
アメリカ人が異世界に転送(?)して、地球を襲うモンスターをやっつるらしい
+2
-0
-
40. 匿名 2018/10/04(木) 14:15:20
ロックマンはゲームだけで十分!+5
-0
-
41. 匿名 2018/10/04(木) 14:15:37
+9
-0
-
42. 匿名 2018/10/04(木) 14:24:31
ハリウッドが日本のゲームやアニメや漫画を実写化すると、何でその作品を実写化するんだって批判が殺到して
結局興行的にも失敗して関係者が黒歴史にするまでが既にパターン化してる+2
-2
-
43. 匿名 2018/10/04(木) 14:42:56
絵柄で勘違いされやすいけど、ロックマンX系なんかはロボットが反乱を起こしたりする硬派な世界観だったりするんだよね
やるんだったら、アイアンマンみたいなプロテクターを着けたマッチョがSFチックな工場をガードロボを撃ちながら突き進むような感じでやってほしい+0
-0
-
44. 匿名 2018/10/04(木) 14:49:03
>>41
というか日本産で成功してるのこれだけ。トランスフォーマーも純日本産でもないんだけど+0
-2
-
45. 匿名 2018/10/04(木) 15:17:47
もうあるよ"MegaMan" Fan Film - YouTubeyoutu.beReleased May 7th, 2010, this feature length fan film is now on this channel in it's entirety, in the highest quality currently available online! Synopsis: In...
+0
-0
-
46. 匿名 2018/10/04(木) 16:20:25
+5
-1
-
47. 匿名 2018/10/04(木) 17:56:55
ハリウッド映画まじで殺す+0
-2
-
48. 匿名 2018/10/04(木) 18:06:48
メタルギアとかならハリウッドで
成功しそうな気がしますがどうでしょう…。+0
-0
-
49. 匿名 2018/10/04(木) 18:58:46
ロックマンゲーム難しい+0
-0
-
50. 匿名 2018/10/04(木) 19:13:10
"MegaMan" Fan Film - YouTubewww.youtube.comReleased May 7th, 2010, this feature length fan film is now on this channel in it's entirety, in the highest quality currently available online! Synopsis: In...
+0
-0
-
51. 匿名 2018/10/04(木) 22:48:21
>>16
なるほど
ロック様だけにねw+0
-0
-
52. 匿名 2018/10/05(金) 02:26:48
>>22
この時点で画力がすごい+0
-0
-
53. 匿名 2018/10/05(金) 02:33:26
何かの間違いでサイコガンのコブラが混ざったりして+0
-0
-
54. 匿名 2018/10/05(金) 11:35:18
バイオハザードの1番目はめちゃくちゃ面白かったよ(^^)ゲームの世界観そのままだった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人気ゲームシリーズ「ロックマン」が初めてハリウッドで実写映画化されることが決定した。株式会社カプコンが4日、発表した。