-
1. 匿名 2018/10/04(木) 08:20:03
最短どれくらいで仕事を辞めたことありますか??
ちなみに主は2日です。
その辞めた仕事、履歴書に書いてますか?+34
-26
-
2. 匿名 2018/10/04(木) 08:20:38
2時間+52
-10
-
3. 匿名 2018/10/04(木) 08:21:26
半日
書くわけない+183
-2
-
4. 匿名 2018/10/04(木) 08:21:31
バイトなら1日で辞めた事ある。5時間働いてもタダ働き。+108
-8
-
5. 匿名 2018/10/04(木) 08:21:34
3日とかあったなー。書かないよー。3ヶ月未満(試用期間中)は書いてないし、書かなくてもいいんだよー。+163
-2
-
6. 匿名 2018/10/04(木) 08:21:35
+49
-1
-
7. 匿名 2018/10/04(木) 08:21:44
1日。
働いて合う合わないがあるからしょうがない。+138
-3
-
8. 匿名 2018/10/04(木) 08:22:14
2ヶ月半
+19
-2
-
9. 匿名 2018/10/04(木) 08:22:14
バイトは10日
正社員は10ヶ月+40
-1
-
10. 匿名 2018/10/04(木) 08:22:19
1週間
ひどいお局がいた。
その一ヶ月後に長年いたパートさんもやめてた。
店長困ってたな。
書かない。+105
-0
-
11. 匿名 2018/10/04(木) 08:22:19
+114
-1
-
12. 匿名 2018/10/04(木) 08:22:40
1日。
雇用保険や社会保険加入前に辞めたので履歴書には書いてないです。+89
-1
-
13. 匿名 2018/10/04(木) 08:23:07
履歴書に書くのは社会保険に加入したものと、次の仕事で経験をアピールできるものでいいのかなって思う+112
-0
-
14. 匿名 2018/10/04(木) 08:23:23
バイトだけど1カ月。
朝7時から22時までのシフトとか地獄でしょ!
+101
-1
-
15. 匿名 2018/10/04(木) 08:23:23
一週間。書かないよ。+35
-0
-
16. 匿名 2018/10/04(木) 08:23:33
1ヶ月。試験雇用の間に辞めたし履歴書には書かない。+33
-1
-
17. 匿名 2018/10/04(木) 08:23:45
0日
採用されたけど行かずに辞めた+14
-22
-
18. 匿名 2018/10/04(木) 08:24:22
3日。
病院泌尿器外来の受付の仕事だったんだけど、診察室での業務があり、男性のアレを見る事が多かったから(しかもまだ20代前半)
+17
-18
-
19. 匿名 2018/10/04(木) 08:24:30
バイトなら一日で辞めた事ある
工場系だけど現場で怒鳴り声が飛び交っててこの中で仕事するのは無理だと思った+75
-0
-
20. 匿名 2018/10/04(木) 08:24:39
初日にやめました。
お局に気に入るか気に入らないかを0か100かレベルに判断されて、気に入らない100で初日から猛烈な嫌がらせを受け、早いうちにやめてもう一度仕事探しました。
その当時の状況だと、変に粘って結局辞めてから新しい職場を探すよりもさっさと辞めてなかったことにする方がいいと判断したので。+124
-0
-
21. 匿名 2018/10/04(木) 08:24:43
正社員は、3か月
履歴書に書かない!
仕事を探してた(空白)期間にしてる!+65
-0
-
22. 匿名 2018/10/04(木) 08:24:47
1ヶ月で辞めたことならある。
9時からしか時給出ないのに、勉強会や掃除、準備で6時半集合の所があった。バカバカしい。
履歴書にも書きません。+100
-1
-
23. 匿名 2018/10/04(木) 08:26:08
バイトと正社員では違うような……
バイトだったら1日で辞めても、まあ許されるだろけど正社員で3日とかは、どうなの?
パワハラとかセクハラは仕方ないけど+7
-13
-
24. 匿名 2018/10/04(木) 08:26:11
初日に連絡なく来ない人とか、どういう心境なんだろうって思った。+43
-2
-
25. 匿名 2018/10/04(木) 08:26:18
1日。
派遣だったんだけど、営業部長によるセクハラが当たり前のように蔓延している職場で、女子社員のお尻や肩にベタベタ触ったり耳元で喋ったり、とにかく距離感のおかしい部長が当たり前のように私にも触ってきたので派遣会社に相談して辞めさせてもらいました。+31
-2
-
26. 匿名 2018/10/04(木) 08:26:57
3歩+4
-3
-
27. 匿名 2018/10/04(木) 08:32:18
コンビニバイトを4、5時間。
以前やっていたコンビニバイトから違うコンビニへ行ったら、昼のシフトを牛耳るおばさんに姑並のいやらしい注意を四六時中されイライラが募りめんどくさくなって逃げた。+48
-0
-
28. 匿名 2018/10/04(木) 08:32:35
2時間
行ったその日にヤラカシて、
バイトクビになりますた(´・ω・`)+21
-3
-
29. 匿名 2018/10/04(木) 08:33:15
2週間くらい
辞めたいとずっと思ってたけど言い出せずに、風邪ひいたのをきっかけに辞めた
今思えば仕事教えてくれた人に迷惑だったかな
ブッチできる人ってある意味すごい+50
-0
-
30. 匿名 2018/10/04(木) 08:34:50
>>28
なにを+18
-0
-
31. 匿名 2018/10/04(木) 08:36:17
同じく二日
手続き前に辞めたから無かったことにしてる+25
-0
-
32. 匿名 2018/10/04(木) 08:36:19
正社員で2日。
初日、事務所に怖いお兄さん方がきた。
2日目その更に上のおじさん達がきたので辞めた。
履歴書にもちろん書いてない。+44
-1
-
33. 匿名 2018/10/04(木) 08:36:30
4日で辞めた 歯科助手+11
-0
-
34. 匿名 2018/10/04(木) 08:38:16
電話営業5日で辞めた。契約させるために嘘ばっかり言わなきゃならないのに堪えられなかった。
「今だけお得なんですよ〜そちらの地区でお申し込み頂いてないの◯◯さんだけなんです!」なんて、そんなのあるわけない。+51
-1
-
35. 匿名 2018/10/04(木) 08:38:33
3時間
貸与された制服のにおいが強烈で嘔吐して早退、退職+11
-6
-
36. 匿名 2018/10/04(木) 08:39:11
1ヶ月くらい
事務補助で募集してて入ったら、バスに乗せられ現場で荷物運び
しかも、その現場で5時を迎えてしまい、事務所に戻った時点で定時を1~2時間過ぎてる
話が違いすぎた+40
-1
-
37. 匿名 2018/10/04(木) 08:40:21
パートで1か月半!朝礼で自己紹介したらやり直しさせられ、毎日スタッフにネチネチ言ってるの聞いてたらめんどくさくなって辞めた。
人を小馬鹿にする話し方をする人はどんなに偉くても程度が知れる。+56
-0
-
38. 匿名 2018/10/04(木) 08:40:48
辞めるなら早いうちが良い
長いいると、辞めづらくなるから。+94
-0
-
39. 匿名 2018/10/04(木) 08:41:36
やっと後輩ができる!と思ったらその人、採用になったのに出勤してこないんだけど
(まだ1日も出てない)+16
-2
-
40. 匿名 2018/10/04(木) 08:43:41
入社して3ヶ月くらいって、育てる方も大変だよね。
だから3ヶ月くらいで指導も引き継ぎも終わったくらいに辞められるくらいなら1日で辞めてもらったほうが楽だったりする。
+70
-1
-
41. 匿名 2018/10/04(木) 08:44:58
2日
上司(男)がとにかく理不尽だった
ムカついてすぐ辞めようと思ったけど、引き留めが凄かったので泣き落とし使った
思い出すのも嫌だから履歴書には書いてない+10
-0
-
42. 匿名 2018/10/04(木) 08:47:50
1日で行かなくなった仕事もバイトもパートもある。
履歴書に書ききれないと思う。+38
-0
-
43. 匿名 2018/10/04(木) 08:47:52
パートで4ヶ月。初日からこの雰囲気合わないなって思ってた。+17
-0
-
44. 匿名 2018/10/04(木) 08:48:08
確か1日
次の日、電話で辞めますって言った。
しかもお金貰わなかったからタダ働きだった。
+33
-1
-
45. 匿名 2018/10/04(木) 08:48:54
主はなんで2日で辞めたの?
2日しか働いていない仕事を履歴書に書くかどうか悩むくらいの人って聞いたことないから興味ある。+21
-1
-
46. 匿名 2018/10/04(木) 08:50:05
5日〜 ハードな上に賃金安( ̄▽ ̄)
オマケに人手不足で仕事全部分かる前から店番1人。お客さんに質問されても分からないことだらけな状態なのに店舗任せるって、有り得ない|( ̄3 ̄)|
もちろん次の履歴書に経験として書くつもりは無い。+5
-0
-
47. 匿名 2018/10/04(木) 08:57:27
2日
同時期に面接してたところから採用されたのでそっちに行った
給料は貰ってない+7
-1
-
48. 匿名 2018/10/04(木) 08:59:21
1日です
歯医者で職場案内された時、ものすごい狭くて窓がないのに電気も付けてないから薄暗い休憩室で
立膝ついて6〜7人がお昼食べてて
挨拶してもちらっとこっち見た後無視して食べ続けてたからココは多分無理と思って次の日から行かなかった+50
-1
-
49. 匿名 2018/10/04(木) 09:01:36
みんな短いね笑
私は1年。+5
-2
-
50. 匿名 2018/10/04(木) 09:04:49
1週間。
なんだか、先が見えなくなり気が遠くなった。
この職場で、長い目で見れない、辞めるなら今だと自然に思ってしまった。+33
-0
-
51. 匿名 2018/10/04(木) 09:05:04
2日。
店長とベテランパートのおばさん3人、新人の私という5人の小さな職場だったんだけど、ベテランパートおばさんの1人がものすごいパワハラ人間だった。
初日は店長が休みで、私がまごまごしてるとあからさまに舌打ち。昼休みにもう1人のパートさんが「あの人はああいう人だから。慣れると平気よ」と言ってくれたけどその時点で辞めようと思った。
翌日店長が出勤してきたんだけど、これまた酷かった。何か質問しても「あそこの紙に書いてあるだろう?ちゃんと見ろよ」って感じ。書いてある業務内容がその職場の専門用語だらけでまだ全然解ってないのに。
帰宅してから本社に電話して辞めると伝えた。引き止められなかった。たぶん似たようなケースが多発してるんだと思う。
履歴書には書くわけ無い。
+20
-1
-
52. 匿名 2018/10/04(木) 09:08:03
一ヶ月。
近くのお店のオープニングに受かったのに、勤務開始の前日に系列店の方が人手足りないから暫くはそっちに行ってと言われた。
電車乗り換えもある遠い店舗。
行ったら店長はキレる人だわ、バイト仲間の色恋沙汰で修羅場はあるわ、ネチネチ煩い社員はいるわで耐えられなかった。
でも今辞めたら給料も高い交通費も貰えないからと、何とか頑張って一ヶ月続けた。+19
-1
-
53. 匿名 2018/10/04(木) 09:09:03
バイトで1週間、正社員で3ヶ月、その他結構ある。
もちろん履歴書には書かない。
自分の人生で、なかったことにしちゃってる。
今はちょっと違うかもしれないけど、
景気の悪い時に求人出してる職場は大抵超絶ブラック。
人の入れ替わりも激しく、中で働いている人達は心身ともに病んでる。
長くいたらヤバそうと判断したら、早めに去ることにしている。
(もちろん、自分の身を守るため)
病気になっても、職場は助けてくれないので。
+37
-0
-
54. 匿名 2018/10/04(木) 09:10:14
3ヶ月。
平日のみokの職場だったはずなのに、周りのパートさん達が無理して休日に出勤しているのを見て心苦しかった。で、1日だけ休日に出勤したらアテにされるようになって。家庭が壊れると思って辞めました。+28
-2
-
55. 匿名 2018/10/04(木) 09:20:13
2日。
クリニックの受付と聞いていたのに、患者さんの血圧を測ったり、尿を検査紙で調べたり、それって受付の仕事?と思うことまでやらされた。
あと、いずれ正社員になれると書いていたのに、ずっとパートのままと言われて即辞めた。+28
-1
-
56. 匿名 2018/10/04(木) 09:30:34
>>5
そうなんだ!!
聞いてた話と違ってて1ヶ月で辞めたことがあって人生の汚点くらいに思ってた。
転職サイトを利用した時に書かないといけないって言われたから書いてたけど…
もう書くのやめる。教えてくれてありがとうございます!!+4
-0
-
57. 匿名 2018/10/04(木) 09:33:51
1日。
前にもガルちゃんに書いたけど、エステに行って脱毛もジェル使い回してた。
夏場でこの人ワキガだろってくらい臭のキツイ人のもふつうに瓶に入れて取り置きして使い回してたし、初日で途中でも帰りたいくらいだった。
辞める電話をしたら「理由は?」と聞かれたので普通に「衛生観念に耐えられません」と言いました。
もちろん履歴書には書かない。+11
-2
-
58. 匿名 2018/10/04(木) 09:37:32
トピずれですが、今からパートを辞める連絡をしようと思ってます。期間は4ヶ月くらいです。
理由は業務内容が合わなくてめまいと夢でよくうなされるようになってしまったからです。
電話で辞めるの申し訳ないけど、これが精一杯です
あ〜電話緊張するなぁ。+77
-0
-
59. 匿名 2018/10/04(木) 09:38:38
まさに1日から働いて辞めたい
何で雇ったのかさえわからない
暇暇暇
なにかありますかと聞いても困らせてしまっていて申し訳ない気持ちです
人は足りてるし、社員が率先して動くから
遅れをとって毎日反省してます
最短で一週間記録更新しそうです!+11
-0
-
60. 匿名 2018/10/04(木) 09:41:07
>>58同じです!頑張ってください!+31
-0
-
61. 匿名 2018/10/04(木) 09:42:24
トピズレですが、派遣で一ヶ月更新でやめた方いますか?+5
-1
-
62. 匿名 2018/10/04(木) 09:56:00
1週間。履歴書にはもちろん書かず。
公的機関のバイト。登場人物全員色々な意味でキツかった。+6
-0
-
63. 匿名 2018/10/04(木) 10:08:56
3日くらい。長く続けるつもりだったけど急に引越しが決まって。+4
-0
-
64. 匿名 2018/10/04(木) 10:10:13
1日
試用期間中はタイムカードないから給料出ないとか言われて普通に辞めた(笑)+22
-0
-
65. 匿名 2018/10/04(木) 10:15:19
歯科衛生士
3週間
電話で辞めた
それから働いてない+7
-0
-
66. 匿名 2018/10/04(木) 10:19:12
5日です。入ってすぐ店長に「最低10年はいてくれないと困る」とか言われて、地味に怖かった。ついでに遅番のときは、最後帰る時は全員揃ってドアを出ましょうって、先輩が作った変なルールがあった。そして駐車場までも並んで歩く…学校みたいで苦痛でした。+34
-0
-
67. 匿名 2018/10/04(木) 10:29:41
正社員事務、10日。
電話でやめると伝えました!
給料は貰えなかった…
自業自得だけど。+8
-2
-
68. 匿名 2018/10/04(木) 11:15:21
派遣コーディネーターですが、1日で合わなかったから明日から行きませんってゆってくるやつ。
人間性疑う。二度と紹介しないよ。+4
-19
-
69. 匿名 2018/10/04(木) 11:25:10
社会保険に加入後に辞めた場合は履歴書に書きますか?3ヶ月くらいです。
+9
-0
-
70. 匿名 2018/10/04(木) 12:06:19
2日かな
雰囲気が暗いし、教えてもらう人が偉そうに威張る。最悪だった。+11
-0
-
71. 匿名 2018/10/04(木) 12:06:59
関係ないけど会社のトイレの便座にトイレカバーついてるの地味に嫌だ。
家では便座をトイレットペーパーで拭いてから用を足してるけど、それも出来ないし
生理の時にちょっと付いて水で拭いたら血は取れたけど後で入ったババアが便座濡れてたんだけどって
デカイ独り言で言っててすっごい嫌だった。
しかもトイレ掃除は無給なのにババアがやり方に文句言ってきたりして本当に辞めてほしい
いない方がみんな平和だと思う。
+13
-1
-
72. 匿名 2018/10/04(木) 12:48:05
デパ地下っぽい所の総菜・弁当の店、まる1か月。
店長やほかのスタッフは良い人だったけど
お局ババアがとにかく無理だった。
振込先を伝えてあるのに
1か月分の給料を店まで取りに来させたり
クリーニングに出していた制服を早く返せと
携帯にまで電話して来たり
最後まで感じ悪かった。(ババアが)
その後のパートは一応続いてるし
ビルの改装で店は無くなったし
早めに決断してよかった
+13
-0
-
73. 匿名 2018/10/04(木) 12:56:04
パートを4ヶ月。
仕事自体は楽だったけど、3ヶ月の試用期間終わっても時給上がってなくて理由聞いたら締日の関係で事務処理が大変だからキリのいい日まで試用期間伸ばしたとのこと。勝手に伸ばすなだし、たった1人のパートの事務処理が大変て意味わからないし、そもそも事務レベル低すぎてイラつくこと多かったしで、向いてないと思って即辞めた。+8
-0
-
74. 匿名 2018/10/04(木) 13:40:38
8日+3
-0
-
75. 匿名 2018/10/04(木) 14:12:02
当日
二人いたセンパイ男性のセクハラ
もう一人には、既婚者なのにコクられて、距離置いたら、途端に豹変して書類を投げられる様になったりしたの原因だから
給料も安いし、毎日我慢して行く意味どころか、その瞬間に自分がそこいないといけない理由がわからなさすぎて、書類を投げられた終日までは耐えて、社長に話して辞めた。+4
-0
-
76. 匿名 2018/10/04(木) 16:07:01
2日
退職する人の交代要員で採用されたけど、仕事内容が説明されてたのとちょっと違ったし雰囲気自体合わないなと思ったから。
退職する人が辞める前の方がいいと思って。
親や友人に色々言われたけど、すぐ次の仕事見つかって長く続いたから結局自分の勘は正しかったよ。
色々能力あるのに合わない仕事続けてたら死にたくなるからさっさと辞めるに限る。
ホワイト企業目指して転職活動しよう。+19
-0
-
77. 匿名 2018/10/04(木) 17:07:38
一ヶ月だけどここでは長い方なんだな
+2
-0
-
78. 匿名 2018/10/04(木) 17:18:54
色々あるけど昼OLの副業で夜スナックで働こうと思ったらスナック合わなすぎて2日で辞めますって言った
給料手渡しだから取りに行ったらおっさんにキレながら給料の入った封筒投げられたww
でもちゃっかりもらってありがとうございました〜って言ってその足で美味しいもの食べにいったわ笑
+9
-0
-
79. 匿名 2018/10/04(木) 17:19:56
入った初日に雰囲気も仕事内容も最悪と思ったけど、とりあえず3ヶ月続けた。
3ヶ月仕事回してみて、改めてブラックすぎると思い上司に退職希望を伝えたところ、とにかく今は人が足りないので、次の人を雇って引き継ぎを終えるまで残ってくれと頼み込まれ、この人はいい人で色々な犠牲を払っていて可哀想だったのでとりあえず残ってみたんだけど、募集かけても人が寄り付かないし、採用できても1日や3日で辞めていって・・・なんだかんだで1年間働いた。今でもその人の良い上司は身を削りながら働いているのかな・・・。+7
-0
-
80. 匿名 2018/10/04(木) 17:22:49
辞めるって電話で終わらせられればいいんだけど、制服返しに行ったりが面倒というか気まずいよね。
今、退職代行サービスってのがあって、本人が会社に行かなくてもいいように代行者が全部手続きやら荷物引取やらやってくれるんだって。アルバイト辞めるのは三万円だって。+6
-0
-
81. 匿名 2018/10/04(木) 19:08:35
>>53タウンワークやバイトルの求人広告は大抵ブラックだよ。元広告代理店の人が言ってた。まともな人も就職出来ないご時世にどうして、若い人いびりが趣味なアラ還オバンは居座ってるのさ?社歴長いくせに挨拶しないし礼儀がなってないし、老眼鏡に目やに付いててきたねー。仕事は手抜きでボケてるし。年下の人がミスしたら怒ってさ。自分はどうよ?って感じ。今に見てろクソババー
+6
-0
-
82. 匿名 2018/10/04(木) 19:12:48
72、76さん一ヶ月間の勘は当たるよね?+1
-0
-
83. 匿名 2018/10/04(木) 19:14:24
就活中です。ところで面接のときの社内下見って皆さんやります?私はやりません。+1
-1
-
84. 匿名 2018/10/04(木) 19:19:34
>>6130代までの若いうちは派遣なんかやらないほうがいい。同じ派遣先の奴が変な奴ばっかりでした。20代なのに就職してない連中や、パチンコ依存、リストラされたおっさんしかもロリコン、意地悪でマウンティングするシングルマザー、盗癖、リスカ、休憩時間お菓子ばかり食べて話の内容も稚拙で子供みたいな30代の人…etc人生の底辺を見た感じ。
+3
-2
-
85. 匿名 2018/10/04(木) 19:58:07
タイムリー
今入って2週間の会社を辞めようか悩んでる。
仕事は覚えたら何とかなりそうだけど、とにかく人間が無理!!!!!!暗黙の了解が多いし、挨拶も無視、何もしてないのに何でこんなに嫌われなきゃならんの。前の職場は銀行だったけどまだ和やかな雰囲気で楽しかったな( ;∀;)
ちなみに病院事務です。思えば面接の時から嫌な予感はしてたんだけどね。+26
-1
-
86. 匿名 2018/10/04(木) 20:04:48
新聞社に派遣で行ったんだけど、上司のジーンズがオシッコ臭(多分ジーンズを何年も洗ってない)がしたので、毎日これは勘弁と2週間で辞めた。
女子もたくさんいたんだけど、みんなよく一緒に働けるな~と思った+4
-0
-
87. 匿名 2018/10/04(木) 20:15:47
>>86 きたねー。女にもそういうのがいるけどさ。潔癖なあたしには勘弁バスや電車の座席なんか座れないね?
+2
-0
-
88. 匿名 2018/10/04(木) 21:06:36
最短で3日
初日の顔合わせ時の直感てわりと当たると思う
+7
-0
-
89. 匿名 2018/10/04(木) 21:39:40
最短で2ヶ月でやめた。
居心地悪かった、わからないことあったらきいてねと言ったのに、聞いたら「あっそ」と言われた。
私がお菓子持ってきても他の人が自分で持ってきたような顔して配るし色々この職場あわないと思いすぐやめた。
社会保険入らない働き方なので今の仕事先に出した履歴書には書いてない。+5
-0
-
90. 匿名 2018/10/05(金) 01:05:09
ほんとひどいとこ多いね、、+4
-0
-
91. 匿名 2018/10/05(金) 07:51:06
バイトで一ヶ月が最短です。
今の職場は4年勤めたけどいちいちガン飛ばしたり
デカイ声で文句いってくるおばさんに目つけられてから毎日が面倒で、、、給料も安いからもう辞めたい。てゆうか辞めるぞ!!!!+2
-0
-
92. 匿名 2018/10/05(金) 13:11:38
会計事務所、個人宅での仕事 家族に見張られているみたいで息が詰まる+1
-0
-
93. 匿名 2018/10/07(日) 17:15:47
30分!
書けるわけないじゃないですか!(泣)
即面接落ちますよ!+1
-0
-
94. 匿名 2018/10/08(月) 13:26:41
私もまさに今やめようかどうしようか迷ってる所。
工場なんだけど、部品を持ってきて機械にセットする仕事。会社には家庭の事情って言うつもりなんだけど、実際はこの仕事の内容が1日歩きづめで股擦れがひどくなっちゃったから。おまけにもう少し上のオマタも擦れてヒリヒリしてて、とてもじゃないけど普通に歩くことができなくなった。
部署異動も勧められたんだけど、どこの仕事も似たり寄ったりなので辞める。
安月給で人に言えない所を痛めつけてまでやる仕事じゃない。ちなみに4ヶ月目に突入したくらい。+5
-0
-
95. 匿名 2018/10/10(水) 18:25:12
今日で2日目終わった所だけど辞めたい!
帰りの電車の中で、もう明日行きたくないって考えてるの相当やばい気がする…。
仕事もなくて暇だし1ヶ月だけ行ってやめようかな。+3
-0
-
96. 匿名 2018/10/14(日) 10:10:02
一年いても精神的にも体力的にも辛いままだったので辞めました。+1
-0
-
97. 匿名 2018/10/30(火) 02:15:49
1日。
某有名デパートのお店やけど、まずロッカー行くのにエレベーターで結構上がらんといけん(このじてんで遠い)。
んで降りても階段やらまた上がってお店までひたすら歩き。(迷路みたい)
いざ開店しても基本2~3人体制。
仕事するまでに道のりで疲れるし、そのわりに時給がわりに合わないので辞めた。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する