ガールズちゃんねる

フリーターの婚活

1200コメント2018/10/30(火) 08:47

  • 1. 匿名 2018/10/02(火) 21:06:38 

    今年25になるフリーターです。就活ずっとしてましたが全然受からず、そもそも私は正社員として長く働くより恋愛して結婚して子供を産んでパートで働くっていうような人生を送りたい気持ちのが強いのでそろそろ婚活を始めようかと思います。しかしガルちゃん見てるとフリーターじゃまともな人は結婚したいなんて思わないって意見を多く見て、フリーターというだけで人間性や見た目などは関係なく結婚相手に選んでもらえないのかと悩んでいます。やはり婚活パーティーなどにフリーターの人なんて参加してないのでしょうか?おなじくフリーターで彼氏なしの人、この先どうお考えですか?

    +104

    -328

  • 2. 匿名 2018/10/02(火) 21:07:17 

    働きたくないから養って欲しいだけ?

    +732

    -25

  • 3. 匿名 2018/10/02(火) 21:07:26 

    改行しておくれ(´-`).。oO

    +580

    -12

  • 4. 匿名 2018/10/02(火) 21:07:29 

    フリーターは無理でしょ。
    学歴にもよるけど。
    ろくな大学出てないなら詰んでるよ。

    +139

    -197

  • 5. 匿名 2018/10/02(火) 21:07:41 

    人間性には自信があるんですか?

    +536

    -15

  • 6. 匿名 2018/10/02(火) 21:07:44 

    正社員でも独り身の自分がいる

    +612

    -4

  • 7. 匿名 2018/10/02(火) 21:08:06 

    職業より若さが大事。
    一日でもはやく婚活始めましょう。

    +913

    -21

  • 8. 匿名 2018/10/02(火) 21:08:09 

    私フリーターだったけど結婚したよ
    だいじょぶだぁ~~

    +683

    -44

  • 9. 匿名 2018/10/02(火) 21:08:24 

    女性のフリーターは大丈夫だよ
    まして主さん若いし問題ない

    +665

    -56

  • 10. 匿名 2018/10/02(火) 21:08:28 

    フリーターの婚活

    +146

    -15

  • 11. 匿名 2018/10/02(火) 21:08:29 

    若いうちが勝負だね
    早めに始めよう

    +486

    -4

  • 12. 匿名 2018/10/02(火) 21:08:39 

    それなりの彼氏、旦那しかできないと思う

    +530

    -64

  • 13. 匿名 2018/10/02(火) 21:08:40 

    ろくな人とは出会えなさそう

    +314

    -64

  • 14. 匿名 2018/10/02(火) 21:08:42 

    ガッキーくらい可愛かったら逃げ恥パターンだけどねぇ
    まあ九割九分寄生虫志望だわね

    +505

    -31

  • 15. 匿名 2018/10/02(火) 21:08:44 

    正社員になかなか受からないって何社位受けたの?
    結婚してパートってお気楽に見えそうだけど思ったより楽じゃないから。

    +475

    -45

  • 16. 匿名 2018/10/02(火) 21:08:49 

    運次第。。。

    +134

    -5

  • 17. 匿名 2018/10/02(火) 21:08:59 

    大学卒業して正社員になれなかったの??

    +170

    -25

  • 18. 匿名 2018/10/02(火) 21:09:02 

    25ならそこそこ可愛ければフリーターでもOKでしょ
    30以降ならおいおいって思うけど

    +507

    -27

  • 19. 匿名 2018/10/02(火) 21:09:18 

    美人で人当たり良かったら楽勝です。
    ある意味残酷。

    +377

    -14

  • 20. 匿名 2018/10/02(火) 21:09:22 

    >>1
    男性にも選ぶ権利があるから結婚相手は絶対に正社員で
    年収○百万円以上ないと無理とか高望みしなければ
    結婚できる可能性もあるんじゃない?

    +332

    -4

  • 21. 匿名 2018/10/02(火) 21:09:24 

    たぶん意地悪なコメント増えると思うけど、25才なら今すぐ行動したら、可能性あるよ

    +550

    -11

  • 22. 匿名 2018/10/02(火) 21:09:31 

    早く気づいたこと、これだけが主の良いところ

    +432

    -7

  • 23. 匿名 2018/10/02(火) 21:09:32 

    婚活パーティーでは人気ないだろうが…

    +26

    -49

  • 24. 匿名 2018/10/02(火) 21:09:37 

    フリーターの仕事の内容はー?
    結婚できないわけではないよ!似た者同士が結婚するって意味!

    +298

    -17

  • 25. 匿名 2018/10/02(火) 21:09:37 

    パーティには参加してるけど好印象ではないから男性が寄ってこないって話でしょ

    >フリーターというだけで中身や人間性は関係なく

    って言ってるけど定職に就くために努力もせず、フラフラして嫁入りだけしたいなんて彼氏や旦那にすがる魂胆見え見えだし
    そういうところから人間性が見えるでしょ

    +362

    -17

  • 26. 匿名 2018/10/02(火) 21:09:46 

    24のフリーターの友達が彼氏と結婚の話になったとき、親に紹介できないから就職してほしいってなって喧嘩してた
    結局別れた

    +441

    -7

  • 27. 匿名 2018/10/02(火) 21:09:46 

    そういう人生もいいと思うよ
    早めに目標設定して行動するのは正解

    +175

    -3

  • 28. 匿名 2018/10/02(火) 21:09:51 

    可愛いなら大丈夫!

    +152

    -7

  • 29. 匿名 2018/10/02(火) 21:09:53 

    ほとんどの人は、妥協してでも正社員になると思うよ
    職種や、会社の規模などを妥協して就職することは考えなかったのかな?

    +31

    -36

  • 30. 匿名 2018/10/02(火) 21:09:57 

    25なら引く手あまた
    婚活に職業の貴賎なし

    +43

    -40

  • 31. 匿名 2018/10/02(火) 21:09:58 

    25歳だったらイケると思う

    +200

    -7

  • 32. 匿名 2018/10/02(火) 21:10:14 

    35歳の正社員と25のフリーターなら25のフリーター選ぶ男が多い
    早めに婚活しよう

    +507

    -21

  • 33. 匿名 2018/10/02(火) 21:10:17 

    女性のフリーターでした。
    運良く結婚しました。
    今は主の希望通りパートしてますー

    +255

    -16

  • 34. 匿名 2018/10/02(火) 21:10:22 

    今の時代、女性にも学歴や職業を求めるよ。
    旧帝大卒とか余程いい学歴の人以外、25歳で職を転々としているとか、フリーターとか自分の息子がそんな子連れてきたら反対する。

    +57

    -57

  • 35. 匿名 2018/10/02(火) 21:10:28 

    24才でバイトだったけど結婚できたよ
    正社員の時期もあったけど
    若かったら大丈夫じゃない??

    +239

    -7

  • 36. 匿名 2018/10/02(火) 21:10:37 

    そもそも私は正社員として長く働くより恋愛して結婚して
    子供を産んでパートで働くっていうような人生を送りたい
    気持ちのが強いのでそろそろ婚活を始めようかと思います。

    言い訳にしか聞こえない。

    +270

    -50

  • 37. 匿名 2018/10/02(火) 21:10:45 

    男は女性の職業なんて気にしてないし、年収なんてもっと気にしてない
    若くて顔が並程度で男受けの良い服装(とメイク)してれば、普通に声かかる

    +190

    -44

  • 38. 匿名 2018/10/02(火) 21:10:51 

    >>10
    それフリッターや

    +192

    -4

  • 39. 匿名 2018/10/02(火) 21:10:52 

    実家暮らしバツイチ子持ち週4勤務の知人がいるけど、ネイル派手だし家事しないからブヨブヨ太ってるのに理想だけは高くて笑える

    +12

    -24

  • 40. 匿名 2018/10/02(火) 21:10:55 

    >>3
    ●改行しない(読み手の事を考えてない)
    ●自分の都合だけ考えて婚活(相手から見てどう映るか考えてない)

    主の自己中な性格がこれだけでも分かるね。

    +267

    -36

  • 41. 匿名 2018/10/02(火) 21:10:58 

    私も23歳フリーターだけどいつから専業主婦になりたいわ
    働くの向いてないから誰か養ってくれ~って感じ

    +171

    -54

  • 42. 匿名 2018/10/02(火) 21:11:05 

    25にもなってフリーターな時点でお察しなのに
    そんなに人間性に自信があるの?

    +159

    -76

  • 43. 匿名 2018/10/02(火) 21:11:21 

    フリーターの男と結婚

    できる➕
    できない➖

    +15

    -216

  • 44. 匿名 2018/10/02(火) 21:11:22 

    そういう人生が良かったなら学生の時から相手探しとくべきだったね。卒業してからバイトしつつ結婚準備すればフリーターの肩書きも気にならなかっただろうに。女がフリーターの男と結婚したくないのと同じで、わざわざフリーターの女を養いたい男だってそんなにいないと思うよこのご時世。

    +265

    -18

  • 45. 匿名 2018/10/02(火) 21:11:25 

    とりあえず料理をできるようにして
    家庭的なところアピールしたら?

    +139

    -6

  • 46. 匿名 2018/10/02(火) 21:11:49 

    そんな安易な考え方してるから、就職できなかったんじゃない?

    +85

    -14

  • 47. 匿名 2018/10/02(火) 21:12:07 

    はい、改行したよ

    今年25になるフリーターです。
    就活ずっとしてましたが全然受からず、そもそも私は正社員として長く働くより恋愛して結婚して子供を産んでパートで働くっていうような人生を送りたい気持ちのが強いのでそろそろ婚活を始めようかと思います。
    しかしガルちゃん見てるとフリーターじゃまともな人は結婚したいなんて思わないって意見を多く見て、フリーターというだけで人間性や見た目などは関係なく結婚相手に選んでもらえないのかと悩んでいます。
    やはり婚活パーティーなどにフリーターの人なんて参加してないのでしょうか?
    おなじくフリーターで彼氏なしの人、この先どうお考えですか?

    +25

    -119

  • 48. 匿名 2018/10/02(火) 21:12:29 

    25ならまぁ…

    +75

    -4

  • 49. 匿名 2018/10/02(火) 21:12:42 

    厳しい事言うけど、結婚生活を甘く見てないかな?
    就活より結婚生活は厳しいよ!

    合わないからでやめちゃえっ!ってはいかないよ!

    +140

    -23

  • 50. 匿名 2018/10/02(火) 21:12:54 

    結構年上狙えば大丈夫
    それでイケメンで大手企業でとか贅沢言ってるなら無理だと思う

    +157

    -7

  • 51. 匿名 2018/10/02(火) 21:13:11 

    養ってもらうつもりならある程度の家事ぐらいできるんでしょうね

    +96

    -6

  • 52. 匿名 2018/10/02(火) 21:13:14 

    ずっと就活してたけど全然受からず→妥協できない、もしくは能力が異常に低い
    と考えると、婚活も厳しそう

    +80

    -7

  • 53. 匿名 2018/10/02(火) 21:13:38 

    フリーターでも頑張ってるならともかく、主は働きたくないから寄生する気満々なんだよねぇ。
    相手に求めること前提の婚活は上手くいかないと思うよ。男性側が最初から家事育児完璧に求めてきても嫌でしょ。

    +157

    -6

  • 54. 匿名 2018/10/02(火) 21:13:44 

    相当なブスやデブじゃなければ25歳ならまだ大丈夫
    30歳までに結婚できなかったら厳しい

    +119

    -5

  • 55. 匿名 2018/10/02(火) 21:13:47 

    旦那がリストラされたり、事故にあって働けない体になったらどうするの?
    子どもがいたらパートでやっていけないからね。
    大した職歴がないまま、いきなり正社員ができるとでも?

    +136

    -18

  • 56. 匿名 2018/10/02(火) 21:13:54 

    同じくらいのお育ちの人となら結婚できると思う。
    これで高学歴・高年収となると相手の親から反対されるから厳しいと思うけど。

    +126

    -11

  • 57. 匿名 2018/10/02(火) 21:13:58 

    若くて可愛ければ何の問題もない。

    +96

    -8

  • 58. 匿名 2018/10/02(火) 21:14:00 

    >>37
    いやいや、今はそんなに甘くないよ。

    一生働かず専業主婦で養ってもらいたい女なんて、いくら美女でも男からすぐ見透かされる。

    +86

    -23

  • 59. 匿名 2018/10/02(火) 21:14:01 

    >>47
    改行の意味知ってる?

    +26

    -9

  • 60. 匿名 2018/10/02(火) 21:14:04 

    この就職バブル期に仕事が見つからないって…人間性に問題あるからどこも受からないのでは?とまともな男は考えて敬遠されそう。誰でも良ければ見つかるよ。

    +62

    -12

  • 61. 匿名 2018/10/02(火) 21:14:20 

    あー急に私にゾッコンな金持ちイケメンと付き合うことになって1年間の交際ののち結婚して専業主婦になれないかなー

    +175

    -8

  • 62. 匿名 2018/10/02(火) 21:14:21 

    フリーターの結婚したくなる程の人間性がどんなのか教えて。

    +24

    -12

  • 63. 匿名 2018/10/02(火) 21:14:38 

    ノー整形ノー詐欺メイクで可愛いならオッケー。
    引く手あまた。

    +32

    -7

  • 64. 匿名 2018/10/02(火) 21:14:52 

    若さがあるうちに婚活力入れればなんとかなるよ。25なら1日でも早く行動した方がいい。主の容姿によるけど、余程のブスじゃない限り多分30後半も有りにしたら引く手数多だと思う。

    +103

    -8

  • 65. 匿名 2018/10/02(火) 21:15:05 

    これが、フリーターの男だとかなりやばい気がしますが…
    主さん、フリーターではどんな職なんでしょう。
    フリーターでも色々ありますよね。
    家事などは出来ますか?
    あとは、そういうのは関係ないって言ってくれる人と巡り会えれば、フリーターとか別に関係ないと思います。
    一度も就職してない人でも、専業主婦でいる人たくさんいます。

    +132

    -3

  • 66. 匿名 2018/10/02(火) 21:15:25 

    美人で家事育児優先する25歳のフリーターと、
    ブスで高収入で家庭より仕事優先の35歳だったら、男は前者選ぶに決まってんじゃん。

    +129

    -14

  • 67. 匿名 2018/10/02(火) 21:15:26 

    若くてもフリーターなら同年代のエリートには相手にされないだろうから、十歳くらい上のおっさんなら高収入エリートもいけるんじゃない

    +142

    -7

  • 68. 匿名 2018/10/02(火) 21:15:32 

    就活も婚活も似てると言われるよ。
    自分をいかに売り込むかだし。就活で上手くいかなかったから、婚活も絶対ダメではないけど、まぁがんばれとしか。

    +91

    -4

  • 69. 匿名 2018/10/02(火) 21:15:35 

    25歳の今のうちになんとかしよう間に合うよ!今なら大丈夫
    30歳のフリーターは婚活なんて無理。どうしようもなくなる

    +71

    -8

  • 70. 匿名 2018/10/02(火) 21:15:53 

    相手はフリーターで大丈夫と言っても、相手が良い家柄だと結婚の時に、お仕事何してるの?って両親に聞かれると思うよ。そこでフリーターですって言える? 申し訳ないけど、フリーターだとそれなりの人しか付き合えないと思う。結婚も良いけどしっかり正社員で仕事をして自立しないと人間が育たないよ。

    +154

    -20

  • 71. 匿名 2018/10/02(火) 21:15:56 

    やってみればいいんじゃない?
    うまくいくかもしれないし泣くことになるかもしれない。
    これぞ自己責任。
    私は女だから主みたいな方が婚活成功するかなんてわからんよ。

    +45

    -3

  • 72. 匿名 2018/10/02(火) 21:16:03 

    主じゃないけどスーパーの品出しで食いをつないでいる23歳、どうしたら良いと思う?
    頭が悪くてそういう仕事以外はできないです

    +7

    -28

  • 73. 匿名 2018/10/02(火) 21:16:12 

    >>1 恋愛したいのに婚活?

    +9

    -4

  • 74. 匿名 2018/10/02(火) 21:16:39 

    私も友人達もフリーターだったけどみんな結婚したよ
    高収入の人がいい!とか高望みしなきゃ、普通に大丈夫だよ

    +157

    -2

  • 75. 匿名 2018/10/02(火) 21:16:47 

    >>41
    こういう軽いノリの人は結婚できそう
    わざわざトピまで立てる人はできなさそう

    +62

    -6

  • 76. 匿名 2018/10/02(火) 21:17:09 

    フリーター=バイトって事だよね?
    アラサーでもバイト扱いで毎日働いてる人いっぱいいるよね。

    +155

    -2

  • 77. 匿名 2018/10/02(火) 21:17:23 

    年齢だけで言えばまだ若いし充分チャンスはある。
    二十代半ばのフリーターなんてたくさんいるし
    就活の苦労を理解してくれる人も少なくはないと思う。
    あとは主さんの人柄や見た目じゃないかな。

    +67

    -2

  • 78. 匿名 2018/10/02(火) 21:17:41 

    >>70
    フリーターですとは答えないと思う
    雑貨屋で働いてるなた雑貨販売って言うだろうし
    飲食店だったら飲食って言うのが普通じゃない?

    +160

    -5

  • 79. 匿名 2018/10/02(火) 21:17:42 

    結婚はできるかもしれないけど、ハイスペな人は無理だろうから、パートでやっていけるかな?

    +18

    -2

  • 80. 匿名 2018/10/02(火) 21:18:51 

    女は若さと顔だからね、かわいかったら余裕です。

    +66

    -7

  • 81. 匿名 2018/10/02(火) 21:19:23 

    派遣はフリーターと同じ?

    +17

    -23

  • 82. 匿名 2018/10/02(火) 21:19:46 

    ちゃんした大学出てちゃんとした会社で働いてるとフリーターが知り合いにいないからなぁ。
    共通点が一切見出せないと思うよ。

    +127

    -12

  • 83. 匿名 2018/10/02(火) 21:20:26 

    若ければ大丈夫じゃない?
    35過ぎの正社員女性と25未満のフリーター女性ならフリーターのほうを選ぶ男性が多そう。女は若いにこしたことない。

    +130

    -6

  • 84. 匿名 2018/10/02(火) 21:20:34 

    >>1
    意地の悪いコメント多いけど気にしない方がいいよ。
    女性のフリーターは大丈夫。
    フリーターで婚活してる人なんて山ほどいる。

    +39

    -39

  • 85. 匿名 2018/10/02(火) 21:21:14 

    私の友達みたい!
    その子は就活すらしてなかったけど
    それでバイトじゃ出会いがないから誰か紹介して〜とか人任せな事言ってくるからイラつく

    +101

    -4

  • 86. 匿名 2018/10/02(火) 21:22:02 

    私もフリーターだけど就職できなかったら結婚もアリかなと思ってる
    独身のバイトはフリーターだけど結婚したら兼業主婦だし
    結婚するだけで全然世間体が違うよね

    +123

    -8

  • 87. 匿名 2018/10/02(火) 21:22:04 

    フリーターの仕事の内容はー?
    結婚できないわけではないよ!似た者同士が結婚するって意味!

    +16

    -9

  • 88. 匿名 2018/10/02(火) 21:22:14 

    美人ならOKとか人当たりがよければとか書いてる人いるけど、美人で人当たりのいい人が面接落ちるわけないじゃん。

    +207

    -10

  • 89. 匿名 2018/10/02(火) 21:23:20 

    今が最後のチャンス!
    悩んでる時間ないぞ!
    婚活しろ!

    +26

    -2

  • 90. 匿名 2018/10/02(火) 21:23:26 

    >>88
    美人でも経歴とかが明らかにアレだったら落ちるよw
    バイトじゃなければね

    +10

    -15

  • 91. 匿名 2018/10/02(火) 21:23:27 

    世の中には蓼食う虫も好き好きって言葉があってだなぁ…(笑)
    ここのお姉さまがたが好むような男とは別の市場だから、
    好きにやらせたらよろし。

    +34

    -4

  • 92. 匿名 2018/10/02(火) 21:23:52 

    ちゃんとした大企業に勤めるいい男はフリーターなんか見向きもしないけど、主と同じレベルの男だったら捕まえられると思うよ!がんばれ!

    +132

    -14

  • 93. 匿名 2018/10/02(火) 21:23:56 

    業界によっては今でも就職が難しいから目指してるところが狭き門だったりするのかな?
    どこでもいいのに採用されないとなると気にする人も多いかもしれないけど。
    でもいつかは期限が来てしまう出産を先延ばしにしたくないって話せば理解してくれる人はいると思う。
    高望みしなければ可能性は普通にあると思います。

    +27

    -1

  • 94. 匿名 2018/10/02(火) 21:24:03 

    婚活パーティはフリーターだと美人とかの分かりやすいプラスアピールができるスペックがある方が有利だと思う。
    やはり第一印象が大事な一発勝負に近い部分があるので。
    婚活パーティで出会えない事はないだろうけど(勿論主さんが相手に求める条件次第だけど)主さんはまだ若いし自然な出会いで恋愛結婚をした方が良い人を見つけられそう。

    +24

    -2

  • 95. 匿名 2018/10/02(火) 21:24:13 

    >>36
    いや、黙れよ。(主さんじゃないです)
    こういう考えの人いっぱいいるだろ。

    +27

    -28

  • 96. 匿名 2018/10/02(火) 21:24:19 

    >>1
    仕事・就職活動から逃げて相手方の金に頼るような女を好きになると思う? 両方同時進行の人なら好感持つけどそれなりの男以外はよく思わないよ。

    +18

    -5

  • 97. 匿名 2018/10/02(火) 21:24:19 

    男が求めるのは結局若くて素直な女性だよ

    +79

    -2

  • 98. 匿名 2018/10/02(火) 21:24:56 

    >>1
    いやいや。大多数の人が正社員として働いてる中フリーターでいる←ここに人間性が出てるんだよ。
    わかったかい?正社員になることがまず婚活としてやることだよ。

    +40

    -25

  • 99. 匿名 2018/10/02(火) 21:24:57  ID:EonPD3xclP 

    私も正社員ではないですが婚約までいきました(*^^*)
    23歳から25歳まで正社員で介護の仕事をしていた時は薬剤師や自衛隊の男性からアプローチされましたが、正社員で共働き希望だったりしたのでこちらからお断りしました。絶対正社員じゃないと嫌!って男性は介護士や看護師の女性を希望だったりも多くて、私はイマイチでした。
    26歳から現在27歳までは販売業でアルバイトしてますがエンジニアや工場の男性からアプローチされました。今はエンジニアの男性と婚約までいけました(*^^*)
    一緒に婚活していた女性で、優しくて可愛い32歳でカフェでアルバイトしている女性もエンジニアの男性と婚約までいったそうです。
    なので30代でも優しくて可愛ければ大丈夫だし、20代なら全然大丈夫だと思います(*^^*)
    ただ男性も同じ20代で優しくて可愛くて、正社員か非正規なら正社員を選ぶと思います。
    25歳ならまだまだ受かると思うので、この先就職して正社員を選んだとしたらお金目当ての男性には気を付けて下さいね!

    +104

    -31

  • 100. 匿名 2018/10/02(火) 21:25:01 

    私は24歳になったばかりで大卒フリーターです。
    私は主さんみたいにフリーターで彼氏なしだけど婚活もしようと思わないし、そもそも結婚願望もないです。運良く出逢えて話が進めばするかもしれないけど、自分から行動起こして結婚しようとは思わない。
    今は共働きが当たり前だし、私も他の皆さんと同じく専業主婦になりたーい。とかは甘えだと思うから。相手がそうしてくれと言ったら話は別だけどね。
    ちなみに私は結婚するしない置いといて、正社員目指してるよ。やはり独身でも結婚するにしてもその方がいいから。ボーナスも安定した収入もほしいし。

    +17

    -14

  • 101. 匿名 2018/10/02(火) 21:25:01 

    正社員の時でもフリーターの時でも足元見られて来ましたよ。
    この程度なら狙えると思われれば好みでない男性から声かけられたり紹介受けたり。

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2018/10/02(火) 21:25:06 

    美人で性格いい正社員の25歳なんていーっぱい世の中にいるもんね。
    わざわざフリーターを選ばないよ。主は就活しても仕事決まらないみたいだから世渡りも下手そうだし。

    +94

    -23

  • 103. 匿名 2018/10/02(火) 21:25:19 

    寄生虫になる気かよ

    +21

    -13

  • 104. 匿名 2018/10/02(火) 21:25:32 

    >>95
    心の中でやましい気持ちがあるから怒るんでしょ。悔しければ資格取るなりしろよ。逃げてばかりのくせに。

    +15

    -9

  • 105. 匿名 2018/10/02(火) 21:25:59 

    そうとう美人で家事ができるとか卓越してる部分がないと無理だと思う。

    それも、結局年取ったら若い子に浮気されるオチが多々ある

    +19

    -12

  • 106. 匿名 2018/10/02(火) 21:26:21 

    >>84
    あなたみたいな優しい方がいると前向きになれます!ありがとう!
    あ、ちなみに主さんじゃないけど、主さんと同じ境遇の23歳フリーターです(*^^*)笑

    +31

    -15

  • 107. 匿名 2018/10/02(火) 21:26:22 

    可愛いなら大丈夫じゃない?
    ただ相手は普通の恋愛ができない人だからね?

    +30

    -12

  • 108. 匿名 2018/10/02(火) 21:26:31 

    >>1人間性や見た目だけで選んで貰えないのでしょうかって言うけど主はフリーターや年収300万位の方と結婚出来ますか?

    +25

    -5

  • 109. 匿名 2018/10/02(火) 21:26:46 

    ニートだったけど婚活して結婚したよ〜!
    出産までパートして、今は専業主婦で赤ちゃん育児中です(ᵔᴥᵔ)なんとかなるさ!

    +81

    -10

  • 110. 匿名 2018/10/02(火) 21:26:56 

    フリーターでしたが、当時付き合ってた人と結婚したいと思い、少しでもまともな職に...と、正社員に転職し少しですが貯金をして結婚しました。
    フリーターのまま養ってもらおう、という気で婚活なんてしても、すぐ見抜かれますよ。

    結婚相手というより、25ならまずは街コンや婚活パーティーでデートできるような男の人を作っては?焦りは禁物てす。

    +86

    -3

  • 111. 匿名 2018/10/02(火) 21:27:07 

    女はフリーターでも低所得でも結婚できるよ。
    私はアルバイトだったし、ガッキーみたいに可愛くもないよ。でも何とかなる。

    +96

    -8

  • 112. 匿名 2018/10/02(火) 21:27:14 

    てか婚カツパーティーで恋愛してって考えが間違ってる
    あんなとこにくるひとは自力で相手見つけれん人ばかり

    +16

    -10

  • 113. 匿名 2018/10/02(火) 21:27:25 

    家事ちゃんとできて料理上手くて結婚後もパートで働くっていうんなら30くらいの相手なら見つかるんじゃない

    +3

    -4

  • 114. 匿名 2018/10/02(火) 21:27:25 

    50代バツイチの人とのお見合い話が来たよ。
    家事やってくれたら仕事はしなくてもいいって。
    その時仕事してなかったから、一瞬いいかもって思ったけど、
    冷静に考えたら、その家で家事をして暮らす人生。
    仕事がない、そこに住むって事は嫌だって思っても生活変えることは困難になる。

    その家で家事をやって暮らすって好きな相手だからできる事だよ。

    +71

    -3

  • 115. 匿名 2018/10/02(火) 21:27:31 

    男版ダメンズ好きっていないの?
    誰か私を養ってくれ~

    +26

    -3

  • 116. 匿名 2018/10/02(火) 21:27:32 

    ところで主さんのスペックは?
    清潔感と最低限の学力と人並みのコミュ力があれば就活ならどこかに合格出来そうだけど。

    +51

    -2

  • 117. 匿名 2018/10/02(火) 21:27:41 

    >>12まさにそれな!

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2018/10/02(火) 21:27:44 

    まぁ高望みはしないほうがいいよ。
    貧乏専業主婦コースだね。

    +52

    -6

  • 119. 匿名 2018/10/02(火) 21:27:45 

    正社員になりたいのは非正規の時でも正社員の時でも安定した生活を送れそうにない男性を紹介されやすいからせめて自分の身は自分で守りたいから。
    フリーターのままでも安定職男性と結婚できるならそのままでいいよ。

    +20

    -1

  • 120. 匿名 2018/10/02(火) 21:27:55 

    >>74
    スペックなくてブサイクな男なら全然いけるよフリーターでも

    +14

    -4

  • 121. 匿名 2018/10/02(火) 21:28:22 

    >>72スーパーの社員になればいいんじゃない?今働いてるところのスーパー正社員募集してないの?

    +8

    -3

  • 122. 匿名 2018/10/02(火) 21:28:39 

    ここで意地悪なコメントしてる人って、結婚できなくて僻んでる独自のオバサンばかりなんだろうね!
    主さん気にすることなく、婚活するといいよー!

    +35

    -33

  • 123. 匿名 2018/10/02(火) 21:28:45 

    >>115それただのゲイじゃん

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2018/10/02(火) 21:28:49 

    まぁ、「旦那に養ってもらうつもりです。仕事はしたことありません。いつかパートくらいするかも」は、男にすると「家事は分担しません。何もやったことないし。育児はちょっとくらいはするかも。」と同じレベルだよ。
    まぁ実際そういう旦那も世の中少なくないし、主さんも相手に贅沢言わなきゃ結婚は出来ると思うよ。

    +116

    -5

  • 125. 匿名 2018/10/02(火) 21:29:05 

    よく聞く非正規でも結婚できる、てのは、
    大学卒業→正社員として数年は働く→辞めて非正規
    正社員のときは馬車馬のように働いてゆっくりできなかったけど、非正規になって時間に余裕ができて彼氏もでき、結婚する、てのはよくあるパターンに思う。
    一度も正社員として働いたことない人って、結婚はできるだろうけど、高学歴高収入狙いだと難しいと思う。

    +110

    -8

  • 126. 匿名 2018/10/02(火) 21:29:07 

    ガルちゃんで聞いても意味ないよw
    5ちゃんで男に聞いた方がよっぽどリアルな答えが貰えるよ

    +32

    -4

  • 127. 匿名 2018/10/02(火) 21:29:18 

    フリーターのブスでスタイルも悪い女が旦那給料低くて…パートじゃなきゃやってけないと愚痴ってた。

    当たり前だろ笑笑今時美人の正社員もいっぱいいるんだからハイスペがわざわざそんな不良物件と結婚するわけねー。

    +56

    -13

  • 128. 匿名 2018/10/02(火) 21:29:22 

    フリーターにも色々ある、そのへんの飲食店や居酒屋、パチンコ屋より、百貨店や高級ホテルでのバイトのほうか感じはいい。

    +70

    -4

  • 129. 匿名 2018/10/02(火) 21:29:23 

    働きたくないでござる

    +35

    -2

  • 130. 匿名 2018/10/02(火) 21:29:42 

    >>121
    スーパーはパートで働くぶんには楽だけど、正社員になると移動もあるし、色々面倒だよ。

    +22

    -3

  • 131. 匿名 2018/10/02(火) 21:29:50 

    >>125
    そうそう。だいたい高学歴。

    +12

    -2

  • 132. 匿名 2018/10/02(火) 21:30:03 

    顔がすべて

    +26

    -1

  • 133. 匿名 2018/10/02(火) 21:30:25 

    >>122
    いや意地悪とかでなくて…これだからフリーターは見下されるんだよ

    +33

    -11

  • 134. 匿名 2018/10/02(火) 21:30:41 

    若い子好きな人なら大丈夫だよ!年取ったときに若い子と浮気しそうだけど

    +15

    -3

  • 135. 匿名 2018/10/02(火) 21:31:13 

    契約社員で栄養士してます。

    栄養士って聞こえがいいと思ってました。
    結婚できそうにありません35歳です・・。

    +48

    -4

  • 136. 匿名 2018/10/02(火) 21:31:16 

    みんな意地悪過ぎる…
    そんなにボロカス叩くような相談かな?
    25なら余裕でしょ、今すぐ行動すれば大丈夫
    勿論選り好みし過ぎちゃ駄目よ、贅沢言ってるようじゃ結婚はできないよ

    +60

    -37

  • 137. 匿名 2018/10/02(火) 21:31:22 

    フリーターはいい顔されないと思う
    友達29でフリーターで彼氏いるけど金銭面でもだらしないからって彼氏に結婚渋られてるもん

    +19

    -20

  • 138. 匿名 2018/10/02(火) 21:31:59 

    >>57美人なら問題無いけど人間同士何が有るか分からないから、旦那の病気や離婚やシングルマザー、養育費等万が一に備えるのは主さんだからね。自分の人生の責任は自分にある。

    +25

    -2

  • 139. 匿名 2018/10/02(火) 21:32:18 

    >>106
    結局フリーターはこういう自分にとって都合のいいアドバイス=優しいと捉えるんだよなあ。だからフリーターってダメなんだよ。人間性はこういうところにでてる。

    +92

    -14

  • 140. 匿名 2018/10/02(火) 21:32:23 

    正直、働かなくてもいいならゾゾの愛人でもいいわ

    +75

    -3

  • 141. 匿名 2018/10/02(火) 21:32:49 

    >>127
    ほんとこれ。高収入男がフリーターなんてわざわざ選ぶわけないもん。
    大体は低収入男と低収入女がくっつく。

    +78

    -10

  • 142. 匿名 2018/10/02(火) 21:32:58 

    親の代理婚活のトピで47歳の息子の嫁さん探してた母親の記事があったけど、孫が欲しいから相手は20代に絞ってるって書いてあったよ
    そういう相手なら25歳フリーターでも需要あるでしょ

    +81

    -1

  • 143. 匿名 2018/10/02(火) 21:33:23 

    >>130そういう事言ってるからフリーターのままなんじゃない?どんな仕事だって面倒だし大変だと思うけど。

    +26

    -5

  • 144. 匿名 2018/10/02(火) 21:33:35 

    フリーターのまま安定した職業の男性と結婚できるならいいけど現実では安定職男性は少ないし、男性もできれば二馬力望んでる。
    フリーターのまま寄生できるのは20代までかと。

    +14

    -5

  • 145. 匿名 2018/10/02(火) 21:33:44 

    >>136貴方も選り好みしちゃダメよ贅沢言ってたら結婚出来ないって結構厳しい事言ってるじゃん(笑)

    +7

    -4

  • 146. 匿名 2018/10/02(火) 21:34:31 

    同級生が合コン開いてくれてそこで出会った人と結婚した。当時旦那は学生だったから私がフリーターでも気にならなかったのかも。

    +29

    -0

  • 147. 匿名 2018/10/02(火) 21:34:38 

    >>136
    意地悪すぎるって…
    じゃあトピ主は能天気すぎるわ

    +66

    -11

  • 148. 匿名 2018/10/02(火) 21:34:53 

    結婚はできると思う。
    ただ、それなりの人とね。
    人は身の丈に合った人と結婚する。
    世の常だよ。
    何の障害もないなら、普通は国民の三大義務の1つの勤労をできないような人は選ばない。
    せめて契約社員か派遣でもいいから働くべき。
    社会を知るべき。

    +80

    -9

  • 149. 匿名 2018/10/02(火) 21:35:06 

    いいと思うよ。
    パートしかしたことない友達がお見合いでいい人と結婚したから、若さが一番。
    私は正社員で10年以上勤めてて、キャリア積んでるっぽいけど婚活はうまくいかなくて、病みそう。

    +26

    -2

  • 150. 匿名 2018/10/02(火) 21:35:14 

    まずは正社員になる努力から始めたほうがいいのでは?
    社会の常識とか勉強になることたくさんあるとおもうよ。

    +10

    -4

  • 151. 匿名 2018/10/02(火) 21:35:38 

    >>145
    え?これ厳しいかな?
    年収何百万以上!とか若いイケメンしか無理!とか言ってる人はフリーター、正社員問わずなかなか結婚できないでしょ…

    +12

    -3

  • 152. 匿名 2018/10/02(火) 21:35:39 

    婚活するお金はあるのかな?
    結婚相談所とか、けっこうお金かかるよ…

    +10

    -3

  • 153. 匿名 2018/10/02(火) 21:36:20 

    >>1
    相手もフリーターなら大丈夫なんじゃないの
    正社員と結婚となると、見た目か年齢(相手よりだいぶ若い)とか
    なにか魅力がないと厳しい
    1人フリーターで暮らすより2人フリーターの方が生活楽だよ

    +39

    -6

  • 154. 匿名 2018/10/02(火) 21:36:20 

    フリーターもいろいろ。目一杯仕事入れてがんばってるなら受けいいと思うよ。
    知り合いでいるけど遊びたいから少なめに働いて友達とつるんでぶらぶらしてるのはだめと思う。

    +19

    -3

  • 155. 匿名 2018/10/02(火) 21:36:27 

    私はフリーターだったけど職場内恋愛で団体職員と結婚して、専業主婦してるよ。
    仕事がハード(家事育児ノータッチになる)で全国転勤があるから、同じ職員の女性(高学歴高収入)よりも、簡単にキャリアを捨ててくれるバイトや契約社員と結婚するパターンが多い。

    +69

    -5

  • 156. 匿名 2018/10/02(火) 21:36:39 

    >>78 飲食、販売はほぼバイトって分かるよ。

    +8

    -5

  • 157. 匿名 2018/10/02(火) 21:36:42 

    難しいと思うよ

    かなりイケてる容姿の持ち主であれば
    いいけどね

    +7

    -8

  • 158. 匿名 2018/10/02(火) 21:37:09 

    フリーターで32の時に知り合いの紹介(お見合い)で結婚したよ。
    専門職の技術職だけどバイトっていう扱いだからフリーターだよね。
    ちなみに旦那は一回り年上の大企業勤め。
    フリーターでもマジメに仕事してたし、ちゃんとした人紹介された。

    +56

    -5

  • 159. 匿名 2018/10/02(火) 21:37:19 

    フリーターでも若いしパートする気あるなら普通だと思う。性格良くて見た目も愛らしければいくらでも出会いあると思います。フリーターって言っても何してるかも大事だけど派遣で事務とか普通の仕事ならいいのでは?

    +30

    -0

  • 160. 匿名 2018/10/02(火) 21:38:16 

    >>32
    なぜかいつも2択に持っていくけど
    よっぽどの美人や可愛い子じゃない限り
    普通は20代の正社員の子と結婚するか独身を選ぶと思う(笑)
    自分達が思ってるほど男性の人生において結婚の重要度って
    そんなに高くないと思うよ。
    アンケートでもいつも結婚願望低いし。

    +55

    -7

  • 161. 匿名 2018/10/02(火) 21:38:48 

    25なら婚活パーティー行かなくても彼氏出来るんじゃない?可愛かったらね

    +22

    -2

  • 162. 匿名 2018/10/02(火) 21:39:01 

    いやほら、主は専業で食わせてもらえるくらいの生活のできる結婚がしたいわけでしょ?
    それを最優先にするなら話は早いわけよ。
    若いだけでいい!という大金持ちの後添いもあるし、
    パチンコやお水関係の男性、芸能関係の怖めのほう、
    ちょっと妥協すれば金持ちの男って意外といるんだとおもうんですよ。

    その妥協は、私なら絶対したくないような世界ではあるけど(笑)

    水商売から富豪の嫁になるケースもよくあるんだし、
    どこを妥協するかでしょう。
    金持ちと結婚、だけなら若ければ出来るんじゃない?
    いろんなものをすでに捨ててるわけだし。

    +43

    -6

  • 163. 匿名 2018/10/02(火) 21:39:34 

    地元の駅のホームで電車待ってたらさ、
    「あの…うちの○○(大手会社)に勤めてる息子とお見合いしませんか…?!」って50代〜60代くらいの人の良さそうなおじさんに声かけられたことあるよw
    普通にお断りしたけど、出会いって色々あるんだなと思ったよ!

    +68

    -4

  • 164. 匿名 2018/10/02(火) 21:39:45 

    これ男に聞かなきゃわからない問題。周りの子はフリーメイソンだけど普通に結婚してる。女は愛想だよね。あと相手の親御さんが変にフリーターを嫌がってないか。

    +10

    -17

  • 165. 匿名 2018/10/02(火) 21:40:25 

    25で彼氏できてないならきつくない?

    +7

    -7

  • 166. 匿名 2018/10/02(火) 21:40:39 

    ぶっちゃけ可愛かったらニートでもモテる

    +62

    -1

  • 167. 匿名 2018/10/02(火) 21:40:50 

    街コンとかはどうなの?

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2018/10/02(火) 21:40:59 

    あなたは婚活の場で知り合ったフリーターの男性と結婚しますか?しないですよね?それと同じです。

    +13

    -8

  • 169. 匿名 2018/10/02(火) 21:41:09 

    >>99
    自然な出会いでなら人柄も判断されるし、フリーターもそこまで不利じゃない(ある程度若ければの話だけど)
    でも、婚活の場でフリーターはキツイよね。まずはスペックで判断するんだもの

    +37

    -2

  • 170. 匿名 2018/10/02(火) 21:41:13 

    >>162 結婚後も絶対お店に入り浸りそうだけどね

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2018/10/02(火) 21:41:19 

    ちょ、唐突なフリーメーソンわろた

    +57

    -1

  • 172. 匿名 2018/10/02(火) 21:42:05 

    専業主婦になりたいって思ううちは無理でしょ。変に理想持たなければ、後人並に恋愛経験あれば結婚はできるはず。

    +7

    -7

  • 173. 匿名 2018/10/02(火) 21:42:08 

    >>164
    ちょ、友達何者?

    +28

    -1

  • 174. 匿名 2018/10/02(火) 21:43:15 

    色々だよ、結婚できる人もいれば無理な人もいる
    やってみれば良いじゃない
    フリーターだから絶対無理ってわけじゃないさ

    +11

    -1

  • 175. 匿名 2018/10/02(火) 21:43:21 

    今って就活生有利なくらい学生優位なんじゃ無いの?正社員になるのって高い所目指さなくてもそんなに大変なもん?

    +3

    -4

  • 176. 匿名 2018/10/02(火) 21:43:30 

    >>164
    知り合いにフリーメイソンいっぱいいるの!?(笑)

    +58

    -1

  • 177. 匿名 2018/10/02(火) 21:43:41 

    派遣会社に無期雇用登録されてる状態で
    同じところに6年勤めたけど、
    その部署が無くなることになったとき
    実家暮らしだった独身上司が転勤することになって

    『1人で行くの怖いからついてきてくんない』と言われ
    次の派遣先をまだ決めてなかったので
    転勤先でも同じ業務みたいだし、慣れてる仕事できるのも助かるから いいっすよって安請け合いしたら
    まさかのプロポーズだった。

    同い年だし趣味合うので
    まあいいやと思って今に至る。



    +56

    -2

  • 178. 匿名 2018/10/02(火) 21:43:46 

    大手に派遣で入って結婚すれば?

    +8

    -7

  • 179. 匿名 2018/10/02(火) 21:43:48 

    主と同じ年齢で、主より美人かつ正社員の女性が世の中にはたーーくさんいるから、
    その人たちに勝てるくらい魅力的な女性になれたら選ばれるんじゃないかな。
    まぁ、無理だと思うけどがんばれや

    +12

    -11

  • 180. 匿名 2018/10/02(火) 21:44:02 

    ずっとフリーターです。
    29歳で2個下の公務員の彼と出会って今年32歳でプロポーズされ婚約中。
    私は身なりも体型もキチンとしたいと思ってるから、普段から気をつけてる。

    私は綺麗でもかわいくもないけど、一つ言えることは綺麗にしてる派遣社員やフリーターは大手企業に配属になってそこの社員と結婚なんてよくある話。

    フリーターとか正社員にこだわる男もいるけど、こだわる部分が人によって違うからそれはほんとそうゆう人と出会うタイミング次第かなと。

    一例として参考までに。

    +34

    -10

  • 181. 匿名 2018/10/02(火) 21:44:16  ID:UpSAkDEM5U 

    正社員になろうとすると零細ブラックだったりするし
    フリーターや大手派遣でも食えればいいとは思う。
    結婚して家事育児パート(+同居)が独り身より楽とは限らないから
    焦って結婚しない方がいいんじゃないかなー。

    +20

    -2

  • 182. 匿名 2018/10/02(火) 21:44:40 

    とりあえず周りの意見に振り回されて焦って変な男と結婚しないように。独身の方が良かった…と思ってしまってる私からの意見

    +17

    -2

  • 183. 匿名 2018/10/02(火) 21:45:03 

    ぶっちゃけ男性は女性を正規で働いてるか非正規かよりも、顔と愛嬌と若さで選んでると思う。
    自分は前に営業でバリバリ稼いで仕事頑張ってたけど、かといって男性がそこを評価して好きになってくれるなんてことはなかった。
    社内でも、事務の女の子で全く電話取らないで仕事中私用のスマホずっといじってるような子がいたけど、そんなでもその子は愛嬌があってめちゃくちゃ可愛いから彼氏がずっと途切れないし社内の男性からも可愛がられてた。
    だから仕事は二の次で、まずは愛嬌と見た目を磨くべきだと思う。

    +90

    -5

  • 184. 匿名 2018/10/02(火) 21:45:04 

    新卒からずっとフリーターなの?
    せめて派遣社員やってみたら?出会いもあるよ
    あと25歳って焦らないとあっという間にアラサーで「若い」内に入らなくなるから必死になった方がいいよ

    +7

    -4

  • 185. 匿名 2018/10/02(火) 21:45:36 

    相当惚れ込んでない限り同年代との結婚は無理だね。私が男で同じ年の彼女がそんな甘ったれてたら結婚したくない。

    +12

    -8

  • 186. 匿名 2018/10/02(火) 21:46:02 

    そんな気持ちで就活してても受からないだろうね
    必死でやってる人もたくさんいるのに…
    主の親かわいそう

    +6

    -10

  • 187. 匿名 2018/10/02(火) 21:46:16 

    25歳でそこそこ可愛い正社員の子がいっぱいいるし急いだ方がいいと思うよ

    +43

    -5

  • 188. 匿名 2018/10/02(火) 21:47:20 

    フリーターが顔真っ赤にしてマイナス押してるのうける

    +15

    -23

  • 189. 匿名 2018/10/02(火) 21:47:47 

    ガルちゃんで聞いても
    傷の舐め合いと私はできたよコメントだらけで
    お終いだから意味なさそう。
    周りの同年代の男性に聞くのが一番。

    +30

    -3

  • 190. 匿名 2018/10/02(火) 21:47:58 

    恋愛結婚ならまだしも、婚活でわざわざフリーターひきとる男ってお人好しすぎるわ

    +6

    -11

  • 191. 匿名 2018/10/02(火) 21:48:13 

    フリーターが嫌だという男性は一定数いる。そういう人はフリーターだけじゃなく非正規雇用の派遣や契約社員も格下に見ていて本気で付き合おうとは思ってない。公務員や看護士狙いで結婚後も奥さんにしっかり稼いでもらうつもりの男っているよね

    +52

    -4

  • 192. 匿名 2018/10/02(火) 21:48:31 

    23歳んときに興味本位で婚活パーティー行ったらこれでもかってくらいモテた。
    あなた一番人気だよー!って他の女の人からも言われた。無料の料理も速攻なくなって全然食べられなかった。まぁそんな中でモテても嬉しくないしちょっとヤバそうな男に粘着されて帰る時も怖かったから気をつけてください。

    +18

    -2

  • 193. 匿名 2018/10/02(火) 21:48:32 

    30代のそこそこ稼いでる旦那が似合いそう。養ってくれる人見つけないとね。同年代は共働き希望が多そうだから。

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2018/10/02(火) 21:49:01 

    >>164
    ギスギスしかかってる中、フリーメイソンに笑った。

    +43

    -1

  • 195. 匿名 2018/10/02(火) 21:49:14 

    コンビニのアルバイトじゃダメだね。フリーターっても職を選ばなきゃ。

    +12

    -2

  • 196. 匿名 2018/10/02(火) 21:50:11 

    年収が高い男子がいそうな会社に働きに行く!
    これがいい。

    +16

    -1

  • 197. 匿名 2018/10/02(火) 21:50:21 

    こうして主が本気で就活せずにウダウダ悩んでる間に、正社員女子と高収入男子が婚約してってるからね。大学から付き合ってるカップルとかは25歳くらいで婚約する。

    +14

    -4

  • 198. 匿名 2018/10/02(火) 21:50:26 

    今28歳

    24で婚活して25で結婚したけどほんと早いうちに動いてよかったと思う。
    頑張って!!

    +22

    -1

  • 199. 匿名 2018/10/02(火) 21:51:20 

    フリーターでもいいと思います
    並の見た目で強みがなかったとしても高望みしなければ

    +16

    -1

  • 200. 匿名 2018/10/02(火) 21:52:02 

    はーい。
    いま、23歳で体調崩して仕事辞めました。
    彼氏と来年、結婚するので、それまでゆっくりします。彼氏は安定してる収入なので不安はありません。

    +16

    -9

  • 201. 匿名 2018/10/02(火) 21:52:06 

    だって男性視点から考えても
    低収入や無職の女性と結婚するぐらいなら独身のほうがマシでしょう。
    あなたと違って結婚しなくても何も困らないんだから。

    +20

    -8

  • 202. 匿名 2018/10/02(火) 21:52:10 

    >>134
    才色兼備の嫁でも浮気する男はするんだから相手の男によるよね

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2018/10/02(火) 21:52:15 

    今日、エブリーで鉄道マンとの婚活やってたねー!
    鉄道マンいいと思う!

    +2

    -4

  • 204. 匿名 2018/10/02(火) 21:53:00 

    私もそんなに難しい話でもないと思う。30なら頭ひっぱたたくけど。25ならアリ。

    +18

    -7

  • 205. 匿名 2018/10/02(火) 21:53:10 

    主、こんな所で相談してないで早く行動しな
    正論もあるけど叩きや煽りもあるし、あんまりアテにせずやれる事やりなよ
    25歳なら就活も諦めず頑張ってみたら?
    就活も婚活も頑張れ

    +46

    -2

  • 206. 匿名 2018/10/02(火) 21:53:24 

    フリーターでも頑張って勉強、手に職つけようとしたり社員受けてるならいいんだけどがる民のフリーターってそういう意識すら殆どなくて適当にバイトしながらいい男探すわ~精神でしょ。
    こんな意識低い人間と一緒にされたくない。

    +15

    -3

  • 207. 匿名 2018/10/02(火) 21:53:39 

    こんな不景気な世の中で、わざわざフリーターを養おうとする男なんているのかな。

    +13

    -7

  • 208. 匿名 2018/10/02(火) 21:54:57 

    >>188
    無能主婦の叫びは醜いね

    +18

    -3

  • 209. 匿名 2018/10/02(火) 21:56:17 

    35歳正社員と25歳フリーターならフリーター選ぶ男が大半とか言ってるけど、なんでそんな婚活ハードモードなおばさんと比較すんのよ
    世の中には25歳正社員の子がゴロゴロいるよ。その子達と戦ったら勝ち目ないじゃん
    美人なら別だけどさ

    +96

    -8

  • 210. 匿名 2018/10/02(火) 21:56:28 

    実家住み無職の私は結婚出来たし、
    優しい旦那と毎日仲良く生活してるよ。

    結婚7年目の現在は週4パートしてるけど。

    +22

    -4

  • 211. 匿名 2018/10/02(火) 21:56:30 

    フリーターというデメリットを上回る主さんの良さは何?

    +28

    -2

  • 212. 匿名 2018/10/02(火) 21:56:37 

    今不景気じゃないよ。バブル後最大の好景気だよ。

    +9

    -7

  • 213. 匿名 2018/10/02(火) 21:57:10 

    共働き予定ならいくらでもなるよ。専業主婦狙うのは諦めて、とりあえず恋愛してください。彼氏もいないのに結婚の話を呑気に語ってるのはちょっと意味がわからない。

    +11

    -2

  • 214. 匿名 2018/10/02(火) 21:57:24 

    現実問題で考えると女余りの婚活市場の人は非正規の人が多くて
    アラフォー独身の4割は非正規で残りに無職や引きこもり含めたら
    もっといっぱい。独身女性の3人に1人は貧困層で
    無職フリーター非正規率もすごく高い。
    独身女性はお金持ちなんてまったく嘘。
    実際は正社員の人のほうが結婚も子供も手に入れてる。
    現実ってすごく非情。
    それでもフリーターなら絶対結婚できないって訳じゃないけど。

    +44

    -1

  • 215. 匿名 2018/10/02(火) 21:57:57 

    とりあえず土日祝休みの仕事したほうがいいです。
    いい男は土曜日にデートしたがります!笑
    んで日曜日はまったりします。

    +7

    -4

  • 216. 匿名 2018/10/02(火) 22:00:02 

    フリーターだから結婚出来ないなんて事はないと思うよ。正社員だろうがフリーターだろうが結婚出来ない人は出来ない。出来る人は出来る。結局その人次第

    +75

    -1

  • 217. 匿名 2018/10/02(火) 22:00:02 

    家事手伝いでも堂々とやってる人もいまっせ
    とりあえずなんかはじめよう

    +6

    -2

  • 218. 匿名 2018/10/02(火) 22:00:47 

    マイナスかもしれませんが、私は主婦が扶養内でやるようなパート勤めの時に夫に一目惚れされて、その数ヵ月後には入籍しました。
    もちろんパートも辞めました。その時26歳。夫は一歳上。
    若さや見た目など、相手が気に入る何かを持っていれば、結婚して養ってくれる人はいますよ。

    +13

    -5

  • 219. 匿名 2018/10/02(火) 22:00:51 

    主、婚活なめてら

    +3

    -9

  • 220. 匿名 2018/10/02(火) 22:01:13 

    売り手市場でフリーター

    +3

    -4

  • 221. 匿名 2018/10/02(火) 22:02:20 

    これだけ結婚が減ってる理由や
    結婚願望がある男性が激減中の理由を
    考えればわかるでしょう。

    +5

    -4

  • 222. 匿名 2018/10/02(火) 22:02:39 

    若い今しかチャンスが無い
    が、フリーターが高収入の男性と知り合える確率もまた低い

    離婚したらゲームオーバー

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2018/10/02(火) 22:03:00 

    フリーターでも結婚はできると思う。
    だけど、結婚した後対等でいたいなら正社員を目指した方がいいよ。

    高収入で独身のままでいる人って外面良いけど、モラハラ気質な人が一定数いる。

    一流企業の女性って意外と美人が多いんだよね。でも相手にしてもらえないから、言い方悪いけど格下と結婚する。

    +56

    -3

  • 224. 匿名 2018/10/02(火) 22:03:26 

    今が正社員でも結婚して子供生んだら辞めるかもしれないし。
    若い子と結婚して子供欲しい、職業なんて二の次の男性は、婚カツの場には結構いると思う。

    +13

    -1

  • 225. 匿名 2018/10/02(火) 22:03:30 

    しっかりと自立した女性じゃないとダメという男性以外に当たれば、若くて性格良くて可愛いければすぐ出来そう。

    バリキャリ女性が好きな人、逆に引け目を感じる人、いろんな人がいるから。

    +10

    -1

  • 226. 匿名 2018/10/02(火) 22:04:27 

    士業の男性がアルバイトの若い大学生と結婚して、大学の授業料も払ってあげてたよ。相手が30歳以上でも見た目も気にしないなら、フリーターだろうと美人じゃなくともすぐ結婚できる。どこまで妥協できるか次第だよ。
    同年代との恋愛結婚に憧れてただ無駄に年齢を重ねるよりは、非常に賢い選択だと思う。

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2018/10/02(火) 22:05:29 

    >>106
    あなたのような考えの人、此処は沢山いるけどがるちゃんは既婚の50位のおばさんだらけっての知ってる?運良く結婚できてあなたにフリーターでもいいじゃないと言ってるけどその人達は旦那いる今の安定した人生の中で言ってるからね。あなたに無責任な発言してるんだよ。それを理解した上でよく考えて生きた方がいいよ。

    +27

    -1

  • 228. 匿名 2018/10/02(火) 22:05:51 

    フリーターでも接客業とか人と関わる仕事ならもしかしたらご縁があるかもよ。その先は誰にもわからないからね。チャンスさえ逃さ無ければね。何とかなるよ。

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2018/10/02(火) 22:06:15 

    主です。読みにくい書き方ですいませんでした(汗)

    今はホームセンターでフルタイムで働いています。
    馬鹿にされるでしょうが高卒なのもあり履歴書でさえ通らず、あまり遠い場所も電車にすぐ酔ってしまったり具合が悪くなるタイプなので厳しいです。

    私の親は専業主婦でしたが一時期パートに出ていたこともあり、その時すごく寂しくて大変そうな親を見て可哀想に思った記憶が強く自分に子供ができたらできるだけ一緒にいてあげたいと思っていました。経済的に専業主婦は今の時代無理だと思うので、パートに出ようと思っています。

    恋愛結婚したいですが出会いがないので婚活するしかないのかな…と思っていました。皆様のお話しだと正社員以外は専業主婦もパートもぜんぶ甘えということになるのでしょうか?ちゃんと毎日働いてても甘えですか?

    +13

    -33

  • 230. 匿名 2018/10/02(火) 22:06:23 

    男女平等 女性の社会進出で育った同年代男性相手だと厳しいと思う。
    その世代に女だからって理由や甘えはすごく嫌われてるから。
    現実相手にされてないから彼氏もいないんだろうし。
    アラフォーぐらいの女は若さがあればいいみたいな年上男性を
    狙うならまだ可能性ありそう。

    +9

    -4

  • 231. 匿名 2018/10/02(火) 22:06:37 

    こんな所で質問して叩かれるよりやってみた方が早いし結果も分かる ダメだったら違う作戦や道で行けば?

    +16

    -1

  • 232. 匿名 2018/10/02(火) 22:08:10 

    >>195

    確かに。コンビニのバイトよりは、本屋のバイトの方が好感度高そう。

    +6

    -6

  • 233. 匿名 2018/10/02(火) 22:08:10 

    >>1
    若いから大丈夫だと思うよ!
    共通の趣味の人探して見たらどうかな?

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2018/10/02(火) 22:09:27 

    キャリアあっても高学歴でも独身の人知ってる。
    なんか一人で生きていけそうだし、助けてあげたくなる感じがないんだよね。素直に甘えられる女性がモテると思います!

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2018/10/02(火) 22:10:15 

    >>209

    同性と戦うのが婚活じゃなくて、自分に合った人を見つけるのが婚活だと思う。

    +23

    -4

  • 236. 匿名 2018/10/02(火) 22:11:31 

    尽くす女を演じれば、いくらでもモテる。
    でもなるべく忙しそうな人選ばないと、
    本当に尽くさないといけなくなったら面倒なので注意。

    +5

    -2

  • 237. 匿名 2018/10/02(火) 22:11:45 

    フリーターだったけど大企業の正社員の方と結婚出来ました。
    今では子供も3人います。
    フリーターだからって関係ないよ。

    +26

    -6

  • 238. 匿名 2018/10/02(火) 22:11:48 

    25才年収200万フリーター>>>35才年収600万正社員

    これが現実。女は若さと顔と愛嬌。

    +46

    -6

  • 239. 匿名 2018/10/02(火) 22:12:09 

    >>229 毎日働いてても自分の収入で自立して生活出来ない場合は甘えかもしれない。

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2018/10/02(火) 22:12:59 

    28でフリーターだったけど、30歳のメガバンクの人と出会って婚約してるょ。
    そんなに気にしなくても大丈夫だと思います。

    +10

    -3

  • 241. 匿名 2018/10/02(火) 22:13:19 

    >>237 主さんにどこで出会ったか教えて

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2018/10/02(火) 22:14:03 

    主さんの気持ちわかりますよ!私も同じこと思ってました。
    街コン行ったらわかるけど、本当に今の男性って低収入だから。
    私、看護師で主さんと同じ歳だけど10人の男性参加者のうち私の年収超えてたの2人だけ(笑)2人とも30代後半。
    私も結婚して専業主婦か、パートで働きたいなって思ってたけど夢は打ち砕かれたよ。
    まだ独身だけど、諦めて働く覚悟を持ちました。

    +25

    -3

  • 243. 匿名 2018/10/02(火) 22:14:26 

    >>47 こうすればいいよ


    今年25になるフリーターです。

    就活ずっとしてましたが全然受からず、そもそも私は正社員として長く働くより恋愛して結婚して子供を産んでパートで働くっていうような人生を送りたい気持ちのが強いのでそろそろ婚活を始めようかと思います。

    しかしガルちゃん見てるとフリーターじゃまともな人は結婚したいなんて思わないって意見を多く見て、フリーターというだけで人間性や見た目などは関係なく結婚相手に選んでもらえないのかと悩んでいます。

    やはり婚活パーティーなどにフリーターの人なんて参加してないのでしょうか?
    おなじくフリーターで彼氏なしの人、この先どうお考えですか?

    +3

    -10

  • 244. 匿名 2018/10/02(火) 22:15:14 

    >>229
    私も高卒だけど就職できましたよ
    就活もしつつ婚活もしたらどうですか?

    +13

    -1

  • 245. 匿名 2018/10/02(火) 22:15:47 

    同年代から相手にされないと書いた事でカチンと来たからか同年代との結婚した話続出だけど主がそうなるとは限らないことだけはお忘れにならぬよう。

    +4

    -3

  • 246. 匿名 2018/10/02(火) 22:15:57 

    もう主の答え出てるやん。好きにすれば? 

    +9

    -2

  • 247. 匿名 2018/10/02(火) 22:16:51 

    小梨主婦のトピあったけど専業主婦が多かったよ

    +8

    -2

  • 248. 匿名 2018/10/02(火) 22:17:03 

    私は一流ホテルでフリーターとして働いてたけど、そこの社員の人からいきなりプロポーズされ、結婚前提で付き合いだしてから半年で結婚しました。こういう例もあるのでフリーターでも結婚は出来ると思います。

    +30

    -1

  • 249. 匿名 2018/10/02(火) 22:17:08 

    若さと容姿だけなら彼女止まりのレンタルで十分だから
    自分と結婚した時のメリットをしっかり提示できないといつか
    ガルちゃんで彼氏が結婚してくれないってトピ立てることになっちゃうよ。

    +8

    -2

  • 250. 匿名 2018/10/02(火) 22:17:36 

    >>229
    何故みんな主に当たりが厳しいのかというと、最初の文章が「私はあんまり働きたくないから養ってもらいたい」という考えが透けて見えるから。
    楽に生きたいんだろうなーって。
    乗り物酔いしやすいというなら地元で就職は?
    なんで正社員がいいかって言うとやっぱりアルバイトやパートとは責任の重さが違うからだろうね。

    +52

    -3

  • 251. 匿名 2018/10/02(火) 22:17:50 

    >>229
    馬鹿にされるでしょうが高卒なのもあり…って、
    高卒でも社員として立派に働いてる人ゴロゴロいるよ!
    情報処理や簿記の資格取って、事務職の社員として働いたり…
    自分で何か努力はしたの?

    +39

    -1

  • 252. 匿名 2018/10/02(火) 22:18:20 

    年収の高い男の人なら奥さんの収入なんてそもそも気にしないよ。

    +18

    -3

  • 253. 匿名 2018/10/02(火) 22:18:31 

    結婚後も夫婦揃って低収入の暮らしでカリカリしてるがる民を知らないんだね。そういう暮らししたいならしたら? そしたら今度はフリーターでも高収入の人を探せばいいと無能女たちは言いそうだけど。

    +11

    -3

  • 254. 匿名 2018/10/02(火) 22:19:37 

    フリーターではなく契約社員で年収180万しかなかった私も27で公務員と結婚して専業主婦です。
    まだ子供いないし旦那に内緒でランチいってます

    +14

    -7

  • 255. 匿名 2018/10/02(火) 22:20:02 

    × 男性は女性の収入なんて気にしない
    〇 男性に収入を気にされると困る
    ガルちゃん見てて思うけど結局はこれ。

    +52

    -2

  • 256. 匿名 2018/10/02(火) 22:21:46 

    女ならなんとかなるって言ってなんとかならなかった人達が
    30代や40代で独身の人達の現状です・・・・

    +25

    -2

  • 257. 匿名 2018/10/02(火) 22:22:11 

    主の頭は弱そうだから年齢だけが唯一の武器。
    だから早く婚活して年上狙っていけばいける。
    10歳以上離れてても文句は言わないことね。
    それもあと3年までの間だからほんと急ぎな。

    +57

    -5

  • 258. 匿名 2018/10/02(火) 22:22:44 

    私25まで自由に仕事もふらふらしてて、結婚願望もそれまでなかったんだけど、
    ふと我に返って、このまま年取った時に結婚したいと思っても遅いかもしれない。
    今の自分と同じ程度の人としか付き合えないし、出会っても相手にしてくれないと思って自分の価値を上げる為に国家資格取るために学校入って、それと同時進行で婚活してました。
    結果結婚出来ましたが、高収入や年齢など自分の希望を出したいなら自分も高めるべきかな、、と
    勿論そんな事しなくても出会える人は出会えると思うけど、確率を上げる為にも何かしらの努力はした方が良いかなと思います。

    +16

    -1

  • 259. 匿名 2018/10/02(火) 22:22:47 

    >>248 こういう社員が沢山いて出会いあるバイトに変更した方がいいかもね

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2018/10/02(火) 22:23:04 

    フリーターの友達が彼氏大手エリート海外勤務になるから一緒に友達が結婚考えた人がいたけど、結局彼氏の親が反対して別れることになったよ。

    つまり自分がフリーターなら、高卒工場勤務くらいの人なら結婚できるかも。

    学歴高い男は無理目だと思った方がいい。

    +19

    -10

  • 261. 匿名 2018/10/02(火) 22:23:10 

    私もフリーターだったけど25で結婚したよ!
    女は「フリーターです」と言わず「飲食店で働いています」など言えば印象も悪くないと思う。

    +10

    -14

  • 262. 匿名 2018/10/02(火) 22:24:52 

    てかさすがにまともな男性は経歴みるよ。
    綺麗な人ならモテるだろうけど基本キープでフリーターだと本命になりにくい。
    20歳フリーターの可愛い子ならわからないけど

    +27

    -4

  • 263. 匿名 2018/10/02(火) 22:26:06 

    婚活してた時、私は逆にお金目当ての人がたくさん寄ってきたよ。
    「今時共働きがいいよね!」とかいって人の収入をアテにされてるのが見え透いて興ざめした。
    養って当たり前の時代が終わっちゃったから、養ってもらいたい野心は極力見えないようにした方がベター。

    「子どもが大きくなるまではなるべくそばに居たいけど、パートしつつ支えたい」って追記に書いてるようなことをちゃんと伝えた方が好感度アップすると思う!
    まだ若いし!がんばって。

    +27

    -1

  • 264. 匿名 2018/10/02(火) 22:28:17 

    >>229
    言い訳ばっかりなのが、いかにもずっとフリーターしかやってこなかった人の典型ってかんじ。
    だから就活も上手くいかないんだよ。

    +22

    -8

  • 265. 匿名 2018/10/02(火) 22:28:57 

    流石がる民。底辺でも運良く高収入と結婚できた稀なケースばかり!
    主はそんな人生に賭けますか?
    外れるかもとは思いませんか?

    +44

    -1

  • 266. 匿名 2018/10/02(火) 22:29:21 

    254です。私は高卒で防大卒と結婚しました。他の大学に比べたら違う分類だろうけどこんなパターンもありますよ

    +3

    -5

  • 267. 匿名 2018/10/02(火) 22:29:42 

    婚活の時点で、結婚したら正社員で働いてくれとか言われそう

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2018/10/02(火) 22:30:29 

    アルバイト事務のフルタイムだったけど27で高収入の旦那と結婚したよ。でも相手は同じ有名大学の先輩で大学時代から付き合い。結婚時はフリーターだったけど卒業して大手企業に正社員で入社、体調を崩して退社してからのフリーターだったから何も言われなかった。

    +22

    -3

  • 269. 匿名 2018/10/02(火) 22:31:17 

    おばちゃんの叩きがすごいからここで相談しない方がいいよ笑

    +12

    -6

  • 270. 匿名 2018/10/02(火) 22:31:19 

    若くて綺麗な人や可愛い人なら余裕って言っても
    そういう人って就活しても簡単に採用されて正社員になれたり
    派遣からすぐ正社員登用されたりするんだから
    結局残ってるフリーターの多くはそうじゃない人ってこと。

    +32

    -2

  • 271. 匿名 2018/10/02(火) 22:31:37 

    正社員をすすめる人が多いけど、みんなそんなに稼げてるのか。
    私なんか正社員事務でボ無の額面18万でフルパートさんと変わらないよ。
    一応東京だけど。派遣や契約の時の方が稼げてたから戻ろうか悩むくらい。

    +38

    -1

  • 272. 匿名 2018/10/02(火) 22:31:41 

    得意な事とか一途にやりつづけてきた事はある?知り合いは学歴は高卒だけどピアノを小さい時から続けててめちゃくちゃ上手い。
    何かアピールできるところがあればいいかもね

    +5

    -2

  • 273. 匿名 2018/10/02(火) 22:32:01 

    ここでフリーターでも結婚できました!って言ってるの、今現在何歳の人たちなの…。10年前と今とじゃ、若者の結婚観なんて全然違うと思うけど…。

    +46

    -3

  • 274. 匿名 2018/10/02(火) 22:32:15 

    >>229
    出会いがない→✕
    モテない→〇

    フリーターなのに無駄にプライド高そうなのところが残念だね…

    +11

    -3

  • 275. 匿名 2018/10/02(火) 22:32:26 

    >>269はフリーターで結婚できたおばちゃんの擁護かしらw

    +4

    -5

  • 276. 匿名 2018/10/02(火) 22:33:36 

    フリーターで結婚した友達いるけど、
    学生時代からの付き合いだったし
    めっちゃ可愛い。
    現時点で彼氏なしだと辛いかも。

    +6

    -2

  • 277. 匿名 2018/10/02(火) 22:34:46 

    19~21位が言ってるならいいけどさあ・・・

    +4

    -6

  • 278. 匿名 2018/10/02(火) 22:35:13 

    フリーターだろうがもてるタイプなら出来るんじゃない?要は容姿や雰囲気だよね。

    +16

    -1

  • 279. 匿名 2018/10/02(火) 22:35:13 

    ホームセンターなら、男の人たくさん働いてるよね?
    同僚でいい人がいなくても、仲良くなって友達紹介してもらう、とか、いくらでも出会いあるじゃん。
    結局モテない人って言い訳だらけなのね

    +42

    -2

  • 280. 匿名 2018/10/02(火) 22:36:24 

    >>271
    派遣社員と対して仕事内容変わらないし基本給だと同じくらい。
    でもボーナス年150万。
    どうせフルタイムで働くなら福利厚生+ボーナスは貰っときたいと思うのが普通かも。

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2018/10/02(火) 22:37:47 

    とりあえず言い訳に聞こえるから直球に「フリーターですが結婚して専業主婦かパート主婦になりたいです」って短い文章の方が…

    +17

    -1

  • 282. 匿名 2018/10/02(火) 22:39:21 

    >>229 高卒でも 校内選考で求人勝ち取って 地元企業に正社員で働いている女子も多いよ。パートなら保育料ほど稼げないかもしれないので、お相手に収入がある程度ないと厳しそうです。

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2018/10/02(火) 22:39:33 

    佐々木希や綾瀬はるかがフリーターでも結婚できる

    +29

    -0

  • 284. 匿名 2018/10/02(火) 22:40:13 

    フリーターが悪いわけじゃないよ。
    主の意識低い人間性に嫌悪感を抱いている。

    +21

    -4

  • 285. 匿名 2018/10/02(火) 22:41:25 

    ずっと就活…?高校3年の夏に企業の入社試験受けなかったの?高校に求人来ませんか?

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2018/10/02(火) 22:42:09 

    好きにしたら良いんじゃない?
    48歳で母親が代理婚活してる人だって世の中にはいるわけだし。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2018/10/02(火) 22:43:05 

    ちゃんとした結婚相談所に登録すれば、無職でも交際申し込みは普通にあるよ。お姉様方にとって若い子が婚活市場に入ってくるのはよく思わないから叩いてるんだと思う。分かってあげよう。

    +9

    -5

  • 288. 匿名 2018/10/02(火) 22:45:34 

    アラサーだけど私の周りは社員で働いてる子は結婚してない。
    フリーターの方が早く結婚してるよ。
    見た目の問題とフリーターの子の方が男慣れしてることが大きいと思う。

    +24

    -3

  • 289. 匿名 2018/10/02(火) 22:46:29 

    同じスペックの男性と寄り添ってお幸せに

    +2

    -10

  • 290. 匿名 2018/10/02(火) 22:48:07 

    >>252
    年収の高い男ならある程度選びたい放題な訳でして
    その中からフリーターの主が選ばれるかね

    +9

    -2

  • 291. 匿名 2018/10/02(火) 22:48:40 

    ただ「結婚」だけしたいなら、フリーターのままでどうぞ。
    結婚相手にある程度の「スペック」を求めるのであれば、自分もそれに見合ったスペックになるよう磨きなさい。

    +12

    -5

  • 292. 匿名 2018/10/02(火) 22:51:31 

    若さというスペックが婚活では最強の資格

    +28

    -1

  • 293. 匿名 2018/10/02(火) 22:51:48 

    フリーターの婚活

    +27

    -2

  • 294. 匿名 2018/10/02(火) 22:54:31 

    相手の金に寄生なのに離婚とかリストラとなったらどうするんだろ。

    +10

    -2

  • 295. 匿名 2018/10/02(火) 22:55:47 

    >>294
    旦那の財産半分ゲットだぜ!

    +0

    -4

  • 296. 匿名 2018/10/02(火) 22:55:48 

    特異稀な結婚ばかりしてるおばさん達の話なんか参考にしちゃダメよ。

    +17

    -2

  • 297. 匿名 2018/10/02(火) 22:58:10 

    >>295
    こういうバカの話も参考にしちゃだめ

    +7

    -2

  • 298. 匿名 2018/10/02(火) 22:59:24 

    特別可愛いわけでも若いわけでもなく強みもないなら魔除けとして妥当なところで真面目に勤務しておくことも必要かと思います。
    嫌だなと思うような男性が近寄ってきても特に動じることもなくなります。

    +9

    -1

  • 299. 匿名 2018/10/02(火) 22:59:51 

    ハーフの友達は基地のレストランでバイトしてる時に米軍の戦闘機パイロットと出会い結婚して、いろんな国で暮らしてる。国からの待遇良くて、とても裕福な暮らししているよ! 主さん、環境変えたらいい出会いあると思います!

    +9

    -3

  • 300. 匿名 2018/10/02(火) 23:01:17 

    姉が26の時に結婚相談所登録したけど行列が出来たとか言ってたな
    めっちゃギャルの派遣だったけどw
    そんな彼女は36歳で独身です

    +9

    -1

  • 301. 匿名 2018/10/02(火) 23:02:36 

    黙りなさい!地球人ごときが!
    わたくしはブルマさん以外はうけつけませんよ
    ホーッホッホッホッ!

    +5

    -5

  • 302. 匿名 2018/10/02(火) 23:03:39 

    本能的に嫌、疲れるような男性が来たら無理せず断り続けたらいい。
    フリーターでも正社員でもそれは変わらない。

    +10

    -1

  • 303. 匿名 2018/10/02(火) 23:04:04 

    結婚って結局はめぐり合わせだと思う。
    どんな条件だろうと結婚出来る人は出来るし出来ない人は出来ない。
    でもご縁を待つだけよりは見つけにいくほうが絶対いいから今の収入で生活出来てるなら積極的に婚活すればいいと思う。

    +45

    -1

  • 304. 匿名 2018/10/02(火) 23:04:13 

    >>277

    若すぎてもだめなんだよ、25ぐらいが丁度いいんだよ。

    +18

    -1

  • 305. 匿名 2018/10/02(火) 23:05:59 

    正社員として長く働くより恋愛して結婚して子供を産んでパートとして働くって考えの時点で自分に甘い人間性ってのが分かるわ
    相手に多くを求めるくせに全てが半端、何かあると悲劇のヒロインを気取るのが目に見えるから男は相手にしない

    +7

    -13

  • 306. 匿名 2018/10/02(火) 23:06:26 

    合わないものは合わないで諦めるしかない。
    折り合いがつけれるならつけるし、無理なら諦めるしかない。

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2018/10/02(火) 23:07:16 

    27歳独身パートでも、寄ってきてたよ!
    なので、職業は関係なし!
    当時27歳の私は、
    週末になると婚活パーティーに行きまくり、
    そして旦那と出会って、3年後ゴールイン( ・ω・)

    +26

    -3

  • 308. 匿名 2018/10/02(火) 23:08:25 

    正社員として働きながら相手見つけて結婚できるよ。

    +5

    -3

  • 309. 匿名 2018/10/02(火) 23:10:02 

    働きつづけることはとてもしんどいことだし責任が伴うことだからフリーターでもいいと思いますよ。手堅く公務員と結婚したいと思っても男性は同じく公務員と結婚したいと思ってたら他の男性をあたる。

    +8

    -1

  • 310. 匿名 2018/10/02(火) 23:12:10 

    女は家事手伝いでも相談所に入れるけど、男はきつそう。
    女はまだましな方

    +3

    -2

  • 311. 匿名 2018/10/02(火) 23:12:41 

    フリーターでも常識と可愛げがあれば大丈夫です男はそんなもの気にしません。高学歴で美人でも料理も出来ず上から目線で常識無いのがが一番嫌われます。豊田真由子とか田島陽子とか蓮舫とか一番嫌われます。

    +9

    -7

  • 312. 匿名 2018/10/02(火) 23:12:52 

    年齢含め主の状況が自分と似ていて驚いた…
    私はやっぱりまだ就職したい気持ちも強いけど、年齢のこともあるし同時並行で婚活も始めた方がいいのかな?

    +12

    -1

  • 313. 匿名 2018/10/02(火) 23:13:20 

    隣にいる人が、今の自分のレベルって事が多いのかなと思います。
    類は友を呼ぶではないけど、いい環境に居る人は同じような波長の人同士合うけど、そうでない環境に居ると、そこに居る人達もやはりそのレベルの波長の人しかいないから。
    主さんが相手に望む様に、自分もレベルを上げていかないと、結局それなりの人としか出会えない気がします。
    いい出会いをしたいなら、自分もそれなりにならないとって思います。
    頑張ってください。

    +9

    -1

  • 314. 匿名 2018/10/02(火) 23:15:49 

    >>305
    子どもがほしい=子孫を残す
    ってことでしょ。自然なことな気がする。甘いとは思わないな。
    仕事に集中したい男性にとっては、分業で理にかなってないかな。

    子ども産めーご飯作れーでもフルタイムで働けーなんて言う男性の方が地雷だわ。

    +30

    -1

  • 315. 匿名 2018/10/02(火) 23:16:21 

    無理のない状態でそのままでいいと受け止めてくれる男性も当然いるし、自分の方も許容できる相手とどこでいつ出会うかは運だと思います。
    フリーターの時かもしれないし一念発起して正社員になった時かもしれない。フリーターのままで限界感じるなら頑張ってみるのも手だと思います。

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2018/10/02(火) 23:20:47 

    フリーターでも若ければいけるよ!
    でも相手もフリーターか肉体労働の仕事かもね

    +8

    -2

  • 317. 匿名 2018/10/02(火) 23:21:20 

    自分の経験書いてる人いるけど、婚活で出会うのと職場とか合コンで出会うのは全然違うよ。

    +26

    -2

  • 318. 匿名 2018/10/02(火) 23:21:25 

    高学歴や高収入や安定職業の人狙いでないなら若いし結婚しようと思えば出来ると思う。

    +10

    -1

  • 319. 匿名 2018/10/02(火) 23:21:31 

    婚活関係無いけど
    今時の高校って進学しない生徒がそこそこいい会社に就職できなくても
    平気で放りだすのかな?
    氷河期世代までは職種は下働きでも大卒が羨むくらいの会社に入れるまで
    面倒見てくれてた気がする

    +1

    -2

  • 320. 匿名 2018/10/02(火) 23:22:51 

    26歳の銀行勤め(窓口)の友人が、お客さんからLINEのID渡されたりお見合いの話持って来られたりするって言ってた。
    やっぱりお堅い職業ってすごいんだなって思った。
    その友人は来年、同じ会社の人と結婚します。

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2018/10/02(火) 23:23:03 

    ガルちゃん見て、若い方が良い!と信じてたけど、ウソ‼︎‼︎
    一生フリーターでやる気も変わらないなら、そりゃ若い方が良いけど、きちんと仕事をこなして(フリーターでもある程度責任と誇りを持って)やっていた方が、きちんとした人と出会える。
    私は24歳で学生出たてで時婚活したら「就活したら?」って相手にされなかったけど、仕事始めてバリバリやってたら人生で1番モテるようになって、27で結婚した。

    +40

    -1

  • 322. 匿名 2018/10/02(火) 23:25:09 

    フリーターでも若いとそこまで気にならないかもだけど
    アラサーでフリーターだとこの人今まで何してたんだ?ってなる
    ある程度稼いでる男は選べる立場だから、若くない、可愛くない、正社員じゃない人は選ばない

    でも主は今24歳、若さは婚活でめっちゃ武器になるかと!!

    +25

    -3

  • 323. 匿名 2018/10/02(火) 23:25:40 

    有名大卒など明らかに不釣り合いな対象狙いでないなら好きにしたらいいのでは

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2018/10/02(火) 23:26:04 

    若かったり可愛ければいくらでも貰い手いるよ
    早く行動した方が良い
    歳いったら詰みだよ

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2018/10/02(火) 23:27:26 

    >>275
    私は正社員で働いてたところで結婚したけど?
    フリーターじゃなくてごめんねー笑

    +4

    -2

  • 326. 匿名 2018/10/02(火) 23:31:16 

    ん??なんかフリーターを勘違いしてる人がいるね
    派遣社員もフリーターに含まれるよ...?

    +23

    -2

  • 327. 匿名 2018/10/02(火) 23:33:16 

    >>163
    えーうけるね笑
    私だったらどんな人か写真みせてもらう

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2018/10/02(火) 23:33:30 

    正社員になって仕事と恋愛の両立ができるのは美人だけ。普通の人はどちらかを取るしかないよ。

    +2

    -6

  • 329. 匿名 2018/10/02(火) 23:35:23 

    >>178
    今は既婚だけどそれ昔考えたことあるわ
    でもフツーに考えて正社員の可愛いこがいっぱいいるから相手にされないだろーからやめたわ

    +7

    -1

  • 330. 匿名 2018/10/02(火) 23:36:56 

    何かに頑張ってる人や目標ある人ってキラキラして見えるし惹きつけられる。
    結婚したい!結婚したい!という気持ちを前面に押し出していたら引かれる。
    主が魅力的な人なら結婚出来るよ。頑張って!

    +12

    -1

  • 331. 匿名 2018/10/02(火) 23:37:36 

    彼氏がむしろ家事育児して欲しいタイプだったから派遣でフラフラしてたけど結婚出来たよ!
    愛嬌大事に思いやりも大事に婚活に挑んで!

    +17

    -2

  • 332. 匿名 2018/10/02(火) 23:40:06 

    25歳田舎実家暮らし料理も出来ません
    だけどこんな自分でも結婚したいと言ってくれる人に出会い結婚できましたよ
    相手の親にどう思われるか不安でしたが
    19歳から同じ所でずっと働いており
    変な子だったら同じ所でそんな続かないだろう、
    と思ってくれてた初めの挨拶もちゃんとしたので認められました
    あと旦那より貯金はしてました
    参考にならなかったらすいません



    +6

    -1

  • 333. 匿名 2018/10/02(火) 23:41:06 

    働いてるんだから大丈夫大丈夫
    ナイナイのお見合い番組見てみ!フリーター多いよ

    +35

    -1

  • 334. 匿名 2018/10/02(火) 23:41:25 

    フリーターで結婚した子いるけど、苦労してる子多いよ。結婚式もあげられず、ギリギリな感じ。

    +6

    -4

  • 335. 匿名 2018/10/02(火) 23:41:36 

    アルバイトの立場で正社員の男と結婚したいと思うのって図々しい。わたしもフリーターですが。まず就活。20代前半だけど、ちゃんと正社員で働いてる同級生見てたら自分が嫌になってくる。軽い気持ちでフリーターになったあの頃の自分を殴りたい。

    +16

    -5

  • 336. 匿名 2018/10/02(火) 23:42:49 

    >>333
    フリーターどころか働いてすらない人も何気にいない?家事手伝いってニートの事だよね?

    +19

    -1

  • 337. 匿名 2018/10/02(火) 23:43:02 

    ホームセンターだとほとんどが非正規だし、社員さんもあまり高給ではないし
    客層も肉体労働系もしくは家族持ちが多いだろうから出会いはほぼないと思う
    職場を変えるか、割と高給層の集まる場に行ける様な趣味を持つかしてみたらどうかな
    電車にすら酔ってしまうのでは無理かも知れないけど船舶免許やダイビングスクールは
    少し前は穴場だった、恋愛婚活抜きにしても楽しいし色々人脈広がったよ

    +5

    -1

  • 338. 匿名 2018/10/02(火) 23:43:27 

    あたしもフリーターしてて早く結婚したくて運よよく結婚出来たけど、なんか大変。
    人間欲張り

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2018/10/02(火) 23:44:37 

    自分で稼ぐ術は知ってるんでしょ?
    婚活市場で家事手伝いで婚活してる女がいて、養われる気満々でバカじゃないかと思う。
    そんな依存女、男にとったらよほどの美人か、金持ちのお嬢さんでもなければ、地雷物件でしかないよね

    +28

    -1

  • 340. 匿名 2018/10/02(火) 23:46:24 

    >>148
    フリーターは日本で正社員・正職員以外の就労形態(契約社員・契約職員・派遣社員・アルバイト・パートタイマーなどの非正規雇用)で生計を立てている人を指す言葉。
    よって無職ではないし勤労してる。

    +19

    -1

  • 341. 匿名 2018/10/02(火) 23:46:35 

    自分にできることでこつこつ働いてたらトンチンカンな男性なんて近寄ってきても自ずと避けてしまうよ。並の見た目で特に性格が悪いわけでもない高望みもしてなかったら雇用形態は別に...

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2018/10/02(火) 23:49:09 

    フリーターしか経験したことないと正社員で命削って働いてる人とズレはかなりあるかも

    +11

    -4

  • 343. 匿名 2018/10/02(火) 23:51:00 

    >>336
    いるいる。まぁ家事してるだの無職だわな。

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2018/10/02(火) 23:56:42 

    >>325
    はいはい 言い訳ご苦労さんw

    +0

    -3

  • 345. 匿名 2018/10/02(火) 23:57:16 

    正社員で仕事に責任持って残業・休出してたら行き遅れる…
    同レベルの人で妥協するのが当たり前という考え方になるよ。

    +3

    -2

  • 346. 匿名 2018/10/02(火) 23:57:51 

    大学卒業→正社員→学校に通い直す→正社員→退職して無職→彼氏出来て結婚って感じに生きてきましたが、正社員で働いてる時は時間的にも気持ち的にも恋愛する余裕がありませんでした。
    両立させて結婚していく人ってアグレッシブだな〜すごいな〜って思ってました。
    学生に戻った時に友達と合コンに行き学生だと言った瞬間に「無し」って顔されました。
    フリーターだとしてもそれが自分に合った働き方だったり誇りややりがいを持って働けているならいいと思います。収入を得て自分で生活してるんですし。
    私自身、働いてる時とそれ以外で表情や性格の明るさが全然違うと人から言われたので正社員で働き続けてたら仕事でいっぱいいっぱいで暗くて結婚出来なかったと思うので、正社員が絶対的に良いものだとは思いません。

    +16

    -1

  • 347. 匿名 2018/10/02(火) 23:59:13 

    めっちゃマイナスつきそうだけど
    フリーターだったけど25歳で同い年の医者と結婚したよ
    でも結婚相手探し始めたのは22歳からだったし見た目もそこそこ良いし家柄も地頭も良かったから参考にならないかも

    +21

    -8

  • 348. 匿名 2018/10/03(水) 00:00:41 

    フリーターで結婚したここの人達ってたいしたアドバイスなってないね。自分ができたから主も大丈夫ってのが殆どでリスク考えず結婚に先走った無責任な人達ばかり。

    +8

    -8

  • 349. 匿名 2018/10/03(水) 00:01:38 

    >>319
    ブラックだろうがなんだろうが、
    関係なくそこにぶっこむ。
    高卒の離職率が高い原因でもある。

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2018/10/03(水) 00:03:22 

    生きるために必死に男に寄生した人間が集まるクソトピだね

    +5

    -9

  • 351. 匿名 2018/10/03(水) 00:08:03 

    「フリーターでもいいよー○○ちゃんは家事育児をやってくれたらいいから」という男の優しさにつけこんだ甘ったれた人ばっか。

    +5

    -19

  • 352. 匿名 2018/10/03(水) 00:08:55 

    正社員いうても大した稼ぎにならない

    +19

    -2

  • 353. 匿名 2018/10/03(水) 00:09:10 

    上昇志向はないのに婚活は必死なんだね。

    +17

    -6

  • 354. 匿名 2018/10/03(水) 00:09:20 

    フリーターのままで自分の望みの1つ、男性の方がある程度の稼ぎがあって自分はパートナでボチボチが叶いそうにない場合結局折り合いつけて相手を見つけたとする。
    少し不安定要素のある男性と結婚して後から正社員で働いたり勤務時間をフルにして勤務することになったら後悔しない?
    だったら最初から正社員として勤務してみて相手が見つかったら良し、無理ならば諦めて折り合いをつける。

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2018/10/03(水) 00:09:38 

    僻みあってるな

    +21

    -2

  • 356. 匿名 2018/10/03(水) 00:13:26 

    25歳なら若いし、可愛くてある程度性格良ければいけるよ、たぶん
    ただ将来離婚とかになったら人生詰むからそこだけ気をつけて
    焦りすぎて変な人捕まえたらダメだよ
    私は結婚できそうにないしこのままやりたくない仕事を続けていく覚悟だよ

    +25

    -1

  • 357. 匿名 2018/10/03(水) 00:13:39 

    フリーターだったけど今年結婚したよ。

    ぶっちゃけ若ければなんとかなる!

    がんばれー!

    +39

    -3

  • 358. 匿名 2018/10/03(水) 00:14:20 

    パートで働く意思があるだけ、専業主婦より立派だと思います。よい旦那さんを見つけられるよう、頑張って下さい。

    +10

    -4

  • 359. 匿名 2018/10/03(水) 00:17:17 

    一生賃貸かローン組んで家買うか似てる……?
    もし離婚した時職歴があれば自分を守れるよねって話で最初から先を見ず現実から逃避して今だけ甘えようと見つめるのは良くないよって話
    それなりの資格や趣味で生きてけるスキル等あったり先を見越しての上で婚活するべき
    自分の親のこともあるしいい歳して離婚して親のめんどうも見ないきゃいけない働き先も見つからないじゃあ大変である

    +4

    -2

  • 360. 匿名 2018/10/03(水) 00:18:37 

    主はここの既婚者のようにフリーターとか無職でも結婚できたから大丈夫という人の意見に間に受けないでね。その理由がこれ
    定年まで共働き確定してる人
    定年まで共働き確定してる人girlschannel.net

    定年まで共働き確定してる人夫32歳年収450万 私25歳年収340万 来月から産休予定です 頭金200万円で3600万円の中古戸建てを購入しました ローン返済、家のメンテナンス代、大学までの養育費、を考えると正社員として定年まで働くんだろうなと覚悟しています 専業主...


    ここのおばさん達は低学歴無資格でも本当運良くできてお金に困ってないだろうけど主は自分も相手も稼ぎ少ない人生送るはめになるかもしれないんだよ。相手のリストラとかで。

    +16

    -2

  • 361. 匿名 2018/10/03(水) 00:20:56 

    若いから結婚できるよとしか考えてない人ばかりで草生える
    ほんと結婚がゴールとしか思えないバカは困る。

    +14

    -5

  • 362. 匿名 2018/10/03(水) 00:21:10 

    結婚して子育て中の人でも正社員のままの人、非正規の人それぞれ事情が違う。
    医療系は正社員→非正規→正社員なんて器用なことできたりするけど事務などでは聞いたことない。
    正社員だと確かに仕事が忙しくて余裕はない、でも30オーバーだと非正規のままではアウェーになりがち。25なら別にフリーターでも大丈夫でしょう。

    +5

    -1

  • 363. 匿名 2018/10/03(水) 00:21:48 

    >>346
    言ってる意味はなんとなく解るけど接客業が主体の今の日本で
    やりがいある仕事に就ける事も少ないし
    就けても突然解雇されたり、外部の人に仕事奪われたり
    生涯正社員でいられる保証なんてないし
    そのストレスをぶつける様な客からのクレーム対応ばかり増えて
    精神病んだりするし
    正規だろうと非正規だろうと働き辛い世の中なのは変わらないと思う

    +7

    -3

  • 364. 匿名 2018/10/03(水) 00:22:48 

    >>351
    相手が高収入でそんなこと言ってくれたら、喜んで専業やるけどね私はw

    +7

    -2

  • 365. 匿名 2018/10/03(水) 00:23:08 

    男性にもよると思いますよ。
    私は中卒だし仕事も正社員じゃないけど
    そんなの関係ないってゆってくれる人もいます
    中身を見てくれたことに感謝ですね。

    +13

    -15

  • 366. 匿名 2018/10/03(水) 00:23:29 

    逆に彼氏がフリーターなんだけどどうしたらいい?

    +14

    -1

  • 367. 匿名 2018/10/03(水) 00:28:54 

    よっぽど稼ぎがいいなら別だけど大抵はパートでもしないと庶民の生活は無理。
    税金は上がるが手取りはすくない、子どもの学費だって必要。働かなくてもいいのは子どもにお金がかからない間だけで実際は大学費用工面の為に働かないとしんどい。

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2018/10/03(水) 00:29:03 

    >>364
    思考がそこでストップしてるから頭悪いと思われるんだよ。

    +4

    -2

  • 369. 匿名 2018/10/03(水) 00:30:51 

    >>365
    文章読んで、ああ中卒はさすがにないなって思ったよ。
    ゆった、なんて日本語ないよ

    +25

    -4

  • 370. 匿名 2018/10/03(水) 00:30:58 

    面接落ちるぐらいだから顔も良くなさそう

    +7

    -4

  • 371. 匿名 2018/10/03(水) 00:34:16 

    1みたいな寄生虫になりたいとか男性は考えていないからね。男性のほうがしっかりしているでしょうね

    +5

    -7

  • 372. 匿名 2018/10/03(水) 00:36:23 

    >>366
    正社員になったフリーターの男知ってるよ
    面接で彼女と結婚したい言って受かってた

    +10

    -1

  • 373. 匿名 2018/10/03(水) 00:36:24 

    偶々有りついた正社員の仕事に固執する様な女性より
    仕事の為に何時でも何所でもついて来てくれる女性の方が楽なのは確か

    +8

    -3

  • 374. 匿名 2018/10/03(水) 00:36:41 

    主若いから、フリーターでも婚活市場では高評価になるよ。30そこそこくらいの男でいいなら、結構いい結婚出来るよ!
    見た目によるけど。
    とりあえず派遣くらいやっておきなよ。

    +16

    -2

  • 375. 匿名 2018/10/03(水) 00:36:44 

    そういう経緯で結婚してる人
    既婚者に山ほどいるけど、ほぼ恋愛結婚だと思います
    婚活パーティ、アプリ、相談所以外の所で婚活というか彼氏を探して結婚すればいい
    知らないもの同士が結婚相手を探す、婚活市場というのは、男も女もどうしても条件から入っていくので厳しいと思う

    +19

    -1

  • 376. 匿名 2018/10/03(水) 00:37:49 

    フリーターの女性はフリーターの男性がお似合いでしょ。

    +4

    -12

  • 377. 匿名 2018/10/03(水) 00:39:11 

    僕が働くから専業でもいいよと言われても蓋を開けてみたらカツカツみたいな男性は多い。大体女性より男性の方がノンキだしお金に神経質じゃないこと多いし。
    正社員は確かに仕事に忙殺されると出会いを失わせるがお金は残りやすい。
    30代同士だと互いに大人になっているから明らかに計算するけど25才辺りならまだそこまで露骨な計算はされにくいはず。

    +15

    -1

  • 378. 匿名 2018/10/03(水) 00:39:26 

    >>368
    え?文章読んでる?
    高収入ならって言ってるよ。
    平均並みか以下の収入だったら働くよ。
    思考ストップしているのは、結婚前から正規として働く気がなくて寄生する気満々の人達。

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2018/10/03(水) 00:40:55 

    >>347
    家柄と地頭がよかったから結婚できたんだよ。
    そこを見てる高学歴高収入は多い。

    +19

    -1

  • 380. 匿名 2018/10/03(水) 00:41:16 

    >>372
    ほんと?
    希望が持てた、ありがとう

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2018/10/03(水) 00:41:34 

    40代男性ならワンチャンあるかも。

    +5

    -5

  • 382. 匿名 2018/10/03(水) 00:42:07 

    いい企業に入社できれば、周りの人にも恵まれるので婚活もしやすいかと…フリーターだとそれなりの人にしか出会えないでしょう。

    婚活といっても、そんないいスペックの人はそうそういないのでどう言う結婚を考えているのかわからないですが全体的に都合の良い考えなのが透けて見える方ですね。

    +5

    -3

  • 383. 匿名 2018/10/03(水) 00:43:14 

    大卒でフリーター?

    +0

    -5

  • 384. 匿名 2018/10/03(水) 00:44:02 

    フリーターから結婚してる人なんてたくさんいるでしょ。ここ見てたらフリーター女子=結婚できない、似たお育ちの人しか〜徒然の書き込み多くて意地悪だなーと思った(笑)型にハマりすぎじゃない?世の中色んな人が居るのに。

    +45

    -2

  • 385. 匿名 2018/10/03(水) 00:45:07 

    25で若いからフリーターで振り落とされるとしたら自分には過ぎる人ぐらいだよ。
    30すぎてもフリーターで何とかしようとしても難しいこと多いから今がチャンスだと思う。

    +5

    -2

  • 386. 匿名 2018/10/03(水) 00:46:25 

    顔が良ければ。

    +6

    -1

  • 387. 匿名 2018/10/03(水) 00:47:29 

    そんなコメントで叩かれるほどフリーターって悪いかな?
    世間的に正社員>フリーターなのは分かるけど、。

    私は18歳からフリーターしてますが、普通に恋愛をしてきて今年結婚もできましたよ。

    +12

    -4

  • 388. 匿名 2018/10/03(水) 00:50:20 

    ニートで専業主婦になりたい人よりはマシ
    寄生する対象が変わっただけやん。

    +4

    -4

  • 389. 匿名 2018/10/03(水) 00:51:21 

    >>387
    悪いとは言わないけど良くはないよね
    あなたみたいに運良くいけば良いけど、結婚できなければ30代後半くらいから本当に焦ると思うよ

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2018/10/03(水) 00:52:29 

    >>380
    うん、その後ちゃんと結婚してたよ
    面接で言った手前嘘つけないしね
    男はこのフレーズが使えるのか~って私はそっちが羨ましかったわ

    +3

    -1

  • 391. 匿名 2018/10/03(水) 00:52:43 

    フリーターが結婚できないのなら、大企業に派遣された派遣さん達が派遣先の男性社員と次々に結婚して行くのはどう説明すれば良い?

    +27

    -3

  • 392. 匿名 2018/10/03(水) 00:55:01 

    若いからよっぽど高望みしないかぎり大丈夫そう。自覚もあるのだし。

    +0

    -1

  • 393. 匿名 2018/10/03(水) 00:55:02 

    フリーターでも、可愛いか、家事育児できて夫を癒せるタイプだったら結婚は全然できると思うよ。でも年収600万の男を捕まえたとしても、都内で子ども一人抱えたらカツカツだよ。パートは出なきゃ厳しいと思う。でもパート出るとなると正社員ママと保育園戦わなきゃいけないし、職歴バイトしかないと一生年収200万とかしか稼げない。パートは5年で雇止めされる可能性もあるから将来なくすかもよ。
    色々リスクヘッジを考えたら今の時代正社員になっといたほうがいいと思うな。

    +4

    -6

  • 394. 匿名 2018/10/03(水) 00:57:06 

    >>391
    フリーターは大企業に入れないでしょ。
    最低でも派遣社員

    +1

    -11

  • 395. 匿名 2018/10/03(水) 00:58:36 

    >>390
    いいなぁ。何とか早く就職してもらえるように頑張る。
    たしかに、彼氏と結婚したいので、ってフレーズは使ってもあまり意味なさそうだよね。
    成功例聞けてめちゃくちゃ安心した。
    本当にありがとう。

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2018/10/03(水) 00:59:46 

    1がもし男だったら物凄い叩かれていたよね。

    +2

    -2

  • 397. 匿名 2018/10/03(水) 01:06:22 

    若くても不細工だったら無理

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2018/10/03(水) 01:06:38 

    正社員でも売れ残りいっぱいいるよ笑笑

    +7

    -2

  • 399. 匿名 2018/10/03(水) 01:07:26 

    主のいうまともな人の定義によっては意見もかなり変わるよね。

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2018/10/03(水) 01:08:05 

    結婚相談所のアドバイザーの人と話す機会があったんだけど、男性は正社員かフリーターかよりもその人の見た目や人柄を重視してるそうです。
    さすがにニートはよろしくないみたいですが。
    余程高望みしなければ、いいご縁はあるんじゃないかなー^_^

    +10

    -4

  • 401. 匿名 2018/10/03(水) 01:09:14 

    >>395
    ただ男が覚悟決めてうまくいった話だから…
    彼氏さんが煮え切らないようだったらダラダラしないようにしてね

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2018/10/03(水) 01:10:02 

    不細工のフリーターと結婚できる馬鹿いるの?

    +11

    -3

  • 403. 匿名 2018/10/03(水) 01:13:54 

    ×まだ若いからフリーターでも大丈夫
    〇若くて可愛いければフリーターでも大丈夫

    +35

    -2

  • 404. 匿名 2018/10/03(水) 01:19:08 

    フリーター云々より、楽するために結婚しようとしてるなら、よっぽど人間性や容姿に魅力がないと無理だよね?
    その人と結婚がしたいよりも、結婚が夢で家庭に入りたい女をわざわざ嫁にもらうならよっぽど愛されないとね。

    +15

    -2

  • 405. 匿名 2018/10/03(水) 01:20:24 

    若さ一点突破が最も有効な戦術

    +5

    -3

  • 406. 匿名 2018/10/03(水) 01:21:04 

    面接で落ちるのは、主の性格に難ありなのか、能力不足なのかどっちかだと思う
    性格に難ありは婚活しても難しいかも
    能力不足なら誰か見つかるかも
    主がどこが欠けてるのか自覚してるのなら、婚活はいけると思う!

    +17

    -2

  • 407. 匿名 2018/10/03(水) 01:21:43 

    派遣で優良企業に入って有望株を物色したら

    +7

    -2

  • 408. 匿名 2018/10/03(水) 01:22:10 

    25歳なら今から学校行って看護師免許取ったら?
    仕事はハードだけどそこそこお給料もらえるし、職歴なしの20代後半でも大きい所で雇ってもらえるよ
    看護師っていうと結構男の人の食い付き良いらしいし、結婚に関しても今の主の状況より良い人見つかるんじゃない?

    +13

    -6

  • 409. 匿名 2018/10/03(水) 01:22:13 

    でも、1人で生きてけない人は誰か養ってくれそうな人探すってのも一つの手だと思うよ
    綺麗事だけじゃ飯は食えない

    +42

    -3

  • 410. 匿名 2018/10/03(水) 01:22:53 

    自分の兄弟や息子が主さんのような女と結婚するって言ったら申し訳ないけど反対する
    理由つけて働かないように思えるし、こういう人って家事もしない気がする
    養ってもらう気満々の女は迷惑

    +14

    -9

  • 411. 匿名 2018/10/03(水) 01:25:09 

    試しに婚活パーティーとか行ってみたらいいじゃん。どのくらいお声がかかるかで自分の市場価値(言い方悪いけど)分かると思うよ。誰からも相手されなかったら仕事頑張らないとってなるかもしれないし、引く手数多だったらいい人をじっくり選んだらいいし。ネットで妄想して終わらせたらどんどん取り残されるよ!

    +31

    -2

  • 412. 匿名 2018/10/03(水) 01:29:06 

    フリーターでも身の丈にあった生活ができてれば問題ないんじゃない?
    これが30歳フリーターだとかなり難しくなると思うけど今ならまだ若さを武器にできる

    +16

    -3

  • 413. 匿名 2018/10/03(水) 01:29:31 

    1みたいな考えがまともに家事や赤ちゃんを育てられるか不安しかない。

    +7

    -5

  • 414. 匿名 2018/10/03(水) 01:30:41 

    若くて可愛いくても家事ができれば長続きしないと思う。

    +15

    -1

  • 415. 匿名 2018/10/03(水) 01:32:06 

    家事ができなければです

    +2

    -1

  • 416. 匿名 2018/10/03(水) 01:32:41 

    芸人とかの嫁って可愛いフリーターとか結構いるよね。本人も学歴ないから見た目でオッケーみたいな。そういうの狙えば?

    +27

    -1

  • 417. 匿名 2018/10/03(水) 01:39:54 

    専業主婦希望は難しいかもだけど、結婚、出産したらパートでいいという男性はいると思うからそういう人狙ったら?
    男性は女性の職業より、容姿と醸し出してるオーラ(性格が良さそうにみえるかどうか)で判断する人が多いから、主が男性受けするタイプならいけると思うよ。

    +18

    -2

  • 418. 匿名 2018/10/03(水) 01:43:58 

    パートやりながら家事育児できるなら問題ないよ。

    +0

    -4

  • 419. 匿名 2018/10/03(水) 01:51:53 

    私もフリーターでろくな職歴なかったけど結婚して今は専業主婦してるよ。

    男の人でも結婚したら自分が養うって考えの人は特に職種など気にしないんじゃない?
    共働き希望の人だと正社員や資格持ちを好むだろうけどね。

    +37

    -2

  • 420. 匿名 2018/10/03(水) 01:52:51 

    今時大卒で沢山会社受けてりゃどこかしら正社員くらいなれるでしょ?って思ってたけど
    昔、小さ〜な会社で人事してた時、マジで小学生レベルの受け答えしか出来ない学生いたの思い出した。確かにあれは無理だわ〜、家庭に入った方がよろしい。

    でも、専業主婦で良い暮らしさせてくれるほどの高学歴高収入と結婚なんて夢見ないほうがいいと思うよ〜。相手もちゃんと見てるから。

    +7

    -4

  • 421. 匿名 2018/10/03(水) 01:54:55 

    知り合いに、派遣の仕事でいろんな会社を転々としながら男漁りしてる女がいる。派遣雇ってるのって大手が多いからバイトしてるより良い男と出会えるみたい。美女ってわけではないけどいく先々で絶対彼氏見つけてきてるしなかなか良い方法だなぁと感心している…(笑)

    +20

    -1

  • 422. 匿名 2018/10/03(水) 02:10:23 

    中卒(高校中退)のフリーターでしたが
    19歳で2つ上の大学生と5年付き合い
    結婚しました!
    当時大学生だった彼は大企業に勤めて
    私は専業主婦してます(^^)
    フリーターでも問題ないです!

    +11

    -9

  • 423. 匿名 2018/10/03(水) 02:18:27 

    フリーターでも問題ないと言ってる人マジで言ってるのか・・・
    女性の7割は正社員だった時に結婚してるって国が発表してる
    そして女性は低収入ほど独身が多い

    +11

    -11

  • 424. 匿名 2018/10/03(水) 02:20:18 

    18才からフリーターで一回も就職したことないけどちゃんとした会社勤めの人と結婚できたよ この人と決めたらガツガツいかないと他の良い女に取られるよ

    +20

    -1

  • 425. 匿名 2018/10/03(水) 02:28:33 

    高卒で就職半年で会社辞めて当時の彼氏に養ってもらいながらプータローして最終的に23歳で年収600万の旦那と結婚しました。 これからもどんどん出世して欲しい(^^)
    一生フルタイムでは働く気ないです。
    気晴らしに週1〜2日なら可能だけど

    +18

    -5

  • 426. 匿名 2018/10/03(水) 02:41:38 

    29歳フリーター結婚相談所で婚活した

    引け目はもちろんあって、誰からも声かけてもらえないだろうな……と思ってたけど正直もてまくってビックリしたよ

    運良く同い年の顔がタイプの優しい公務員と結婚して不自由なく暮らしてる

    25歳で雰囲気と顔がよければ余裕だと思う

    +33

    -1

  • 427. 匿名 2018/10/03(水) 02:54:30 

    就職した事ないけど結婚するよ。
    色々な人が居るよ。勿論正社員で可愛い女/格好いい男が良いに決まってるけど、そうじゃない人も居るし、そうじゃなくっても良い人も居るし、長く共に生きるにあたって大事な性格の良し悪しもあるし、色々な人が居て色々な事情があるんだよ。気にしなければ気にしないなりの結果になるけど、それも決めるのは自分じゃない?主さん。

    +9

    -2

  • 428. 匿名 2018/10/03(水) 03:04:15 

    25だったらな。
    40近いおじさんで、年齢=彼女いない歴とかだったらやり方次第じゃないか。

    誰も幸せにはなんないと思うけど。

    +2

    -7

  • 429. 匿名 2018/10/03(水) 03:17:49 

    はじめの方からすでにろくなコメントがない
    これがガルちゃん
    なんの役にも立たない悪口ばっか開かなきゃよかった

    +17

    -3

  • 430. 匿名 2018/10/03(水) 03:27:15 

    若くて可愛いフリーター>>>ブスの正社員だよ

    +15

    -3

  • 431. 匿名 2018/10/03(水) 03:30:07 

    偉そうにフリーターなんて無理!とかいってる人達、結婚してるだけで(もしくは独身でフルタイムかな)、パートとかでしょどうせ

    何を偉そうに

    +19

    -7

  • 432. 匿名 2018/10/03(水) 03:40:40 

    寄生する気満々で結婚した女の人が結婚後に家事手伝えとかうだうだ文句言ってるの見ると腹立つんだよね
    専業ならそれはお前の仕事だろ、と思う

    +15

    -3

  • 433. 匿名 2018/10/03(水) 03:52:07 

    婚活トピ多いな〜

    +9

    -1

  • 434. 匿名 2018/10/03(水) 03:58:01 

    フリーター→結婚したら専業主婦ではないよね
    フリーター→結婚したらパート

    逆に正社員にこだわる男は、
    結婚してからも正社員で働け!二馬力!!(口癖)だと思います。

    今の時代いろんな働き方があります。
    業界によっては、 
    正社員なんてほぼいない業界も。

    皆さんが言うように、楽しちゃいけないのは何故だかわかりませんが、
    楽しく自分らしく生きていればいい出会いはありそうです。

    +26

    -3

  • 435. 匿名 2018/10/03(水) 04:07:50 

    >>432
    こういうモラハラ思考と結婚する事になるよ
    条件で選ばれる結婚は

    +3

    -6

  • 436. 匿名 2018/10/03(水) 04:09:47 

    私フリーターだったけど
    上場企業社員の夫と結婚出来たよ
    今は子育て中専業主婦です

    25歳なら大丈夫だよ頑張って!!
    愛嬌ユーモア忘れずに!

    +26

    -0

  • 437. 匿名 2018/10/03(水) 04:19:31 

    病気持ちの大卒フリーターだったけど、外資系コンサルの今の夫と結婚しました。優しくて子煩悩。
    大学時代の友人(メガバンクや公務員など)が婚活に苦戦している姿を見ると、職歴ってそんなに関係ない気がします。

    +23

    -3

  • 438. 匿名 2018/10/03(水) 04:37:01 

    大卒→アパレルの販売員(フリーター)を26までしてたけど、出会う男はみんな同じようなフリーターか、工場勤務とか飲食店勤めばかりだったよ。

    27才で転職して、大手メーカーの営業事務始めたら、急に出会う男のスペックが上がった。
    経済力も、学歴も、教養も、家庭環境もフリーターの時の人達と何もかも違った。
    その時知り合った人と結婚したよ。
    あの時フリーターのままだったら、その程度の人と結婚してたんだろうなって思う。

    +22

    -2

  • 439. 匿名 2018/10/03(水) 04:43:45 

    結婚して子供産んでパートするより、独身でまともに働いてる方がラクだよ。

    +13

    -2

  • 440. 匿名 2018/10/03(水) 04:44:52 

    主です。

    別に高学歴高収入の人を求めてるわけでなく、肉体系とかって馬鹿にしてる人もいましたが職種にそこまでこだわりはなく贅沢せず最低限普通に楽しく生活できる方ならいいと思ってます。

    逆に色々読んでて思ったのですが、正社員共働きじゃないと結婚してくれない男性ってほとんどの人が正社員で働いて家事も子育てもお前がやれって感じで女の人が大変な場合が多いと思うのですがそんな人と結婚するメリットってなんでしょうか?
    (分担してくれる人も稀にいることはわかってます。)
    それこそ独身正社員でいたほうが幸せだと思うのですが、みなさんなんのために結婚してるんですか?

    +20

    -6

  • 441. 匿名 2018/10/03(水) 04:59:52 

    正直母親が正社員経験なくて養ってもらうために結婚したなら、そんな親から教育受けたくない。楽な方に逃げるから、勉強とか就活で辛いときに応援してくれなさそう

    +4

    -9

  • 442. 匿名 2018/10/03(水) 05:02:13 

    >>440
    共働きでも、夫と同等の稼ぎのある人は稀でしょ。大体が平社員で夫は役職につく。家事分担しない(半々とは言わないよ)男はそれなりの男だよ
    逆に男が主さんを養うメリットも無いと思います。

    +23

    -3

  • 443. 匿名 2018/10/03(水) 05:03:09 

    >>440
    独身正社員は一人で生きていけるから好きな人以外との結婚はメリットないかもね。でもあなたはフリーター

    +21

    -3

  • 444. 匿名 2018/10/03(水) 06:02:00 

    子供出来たら働かなきゃいけなくなるような年収の男しか捕まえられなさそう
    世の中楽しようとしたってムリムリ!!

    +1

    -5

  • 445. 匿名 2018/10/03(水) 06:04:31 

    >>442
    ほんとそれなー
    養うメリットあるの?
    今の時代男は結婚しない方が得(金銭的にも精神的にも)って言われてるのに...
    ましてや働く気ない女なんていらないよねー

    +31

    -3

  • 446. 匿名 2018/10/03(水) 06:16:03 

    相手がフリーターだと論外の精神力

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2018/10/03(水) 06:35:12 

    主みたいのが離婚したらナマポに走るんだろうな。
    国に寄生するしかないもんね。

    +8

    -1

  • 448. 匿名 2018/10/03(水) 06:55:18 

    主です
    フリーターの婚活

    +14

    -2

  • 449. 匿名 2018/10/03(水) 07:04:14 

    フリーターでも結婚はできる。周りにもいたので。でも相手も同じようなレベルかな。

    +2

    -5

  • 450. 匿名 2018/10/03(水) 07:23:10 

    バツイチでアルバイトのアラサーだったけど、婚活で初婚、大手企業サラリーマン、そこそこイケメン、同年代と再婚できたよ。
    似たような人としか出会えないとか、意地悪書きこんでる人いるけど、そんなことないよ。

    +24

    -1

  • 451. 匿名 2018/10/03(水) 07:34:14 

    >>448
    やめたって!!

    +0

    -1

  • 452. 匿名 2018/10/03(水) 07:37:23 

    25歳いいな~。
    私がその歳の頃は、まず自分がしっかり自立しなきゃって思ってたよ。
    まずは就活ガンバレ。しっかり働いて、厳しさ経験して人間的にも成長して結婚したほうがいいよ。結婚生活も甘くないよ。

    +11

    -2

  • 453. 匿名 2018/10/03(水) 07:40:17 

    そこそこ顔が可愛くて愛嬌があれば
    無職だろうが正社員だろうが高収入だろうが

    男は寄ってくるよ。

    +18

    -3

  • 454. 匿名 2018/10/03(水) 07:44:31 

    25のフリーターと35の正社員比べる人いるけど、なんで35の正社員と比べるの?
    25の正社員と比べない時点で、フリーターが圧倒的に不利っていってるもんじゃん。
    同じレベルの人なら知り合えるとは思うけど、例えば相手もフリーターもしくは高校生バイトがたくさんいるような会社の社員とか。

    +23

    -0

  • 455. 匿名 2018/10/03(水) 07:48:27 

    容姿端麗ならフリーターでも良いって人はいると思う。
    私は主人と婚活パーティーで出会ったけど、カップリングとか選ぶ時って、女性のどういうところを見てるの?と聞くと

    「ちゃんと仕事をして自立してることかな」

    と言っていました。
    大体の男性はフリーターは…と思う人が多いかも?

    +10

    -11

  • 456. 匿名 2018/10/03(水) 07:48:45 

    >>394
    大企業は、沢山バイト雇ってるよ。

    +9

    -1

  • 457. 匿名 2018/10/03(水) 08:22:48 

    恋人ならフリーターだろうが可愛ければモテるけど、ちゃんと結婚願望強い人を見極めないと2、3年付き合ってから乗り換えられちゃうよ。

    +2

    -2

  • 458. 匿名 2018/10/03(水) 08:48:01 

    今の時代だと売りになるものが何もないよね。
    子供が産めるも絶対にうめるかどうかわからないし
    そもそも子供いらない人が増えてるから無駄になる。
    家事ができるっていっても代替たくさんし。
    みんなが思ってるほど社会や男性にとって子供や家事なんて
    価値なんてないのが現状だと思う。

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2018/10/03(水) 08:50:19 

    今は共働き多いって言っても
    大概が派遣かパートでしょ
    だったら別に結婚前からフリーターでもいいのに

    +24

    -0

  • 460. 匿名 2018/10/03(水) 08:52:32 

    この売り手市場で受からないってどんだけ良いところを受けたの?
    もしくは、自分のレベルより大分上を狙ったのか‥‥。

    婚カツするなら早めがいいけど、自分を客観的に見てみては?

    +5

    -1

  • 461. 匿名 2018/10/03(水) 08:55:13 

    >>99
    のような女性はフリーターだろうがなんだろうが男性からモテると思う。
    顔文字使ったり、文章からも優しさというか女子力がにじみ出てる。
    対して、主はなんというか適当にフリーターやって適当に婚活してって感じが伝わってくるよ…

    そんな私はこの文章からも分かるように35歳、正社員、独身ですけどね。

    +4

    -9

  • 462. 匿名 2018/10/03(水) 08:56:59 

    >>410 分かる。しかも長男嫁・次男嫁とかでマウンティングあるし親戚の集まりでも仕事のことは必ず聞かれるからね…
    フリーター、バイトが許されるのは20代前半までじゃない?後半・30代で長期の仕事してないなら色眼鏡で見られる可能性もあるよ。

    +3

    -3

  • 463. 匿名 2018/10/03(水) 08:57:59 

    女性の職業はこだわらない男性も多いよ。
    私なんか友達に誘われて婚活パーティ行ったとき、たまたま無職期間だったんだけど、旦那に出会ったよ。今はパートとはいえフルタイムで働いてるけど。

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2018/10/03(水) 09:01:20 

    高部あいというほぼ無名みたいな女優がコカインで逮捕されて、逮捕当時妊娠してて
    その相手もほぼ特定されてて、クラブとかで毎晩のようにチンピラ男達に良いようにされてたという情報やら、結果中絶したとか
    普通にこんなこと公表されたらまともな人生一生歩めないだろう、詰んだなと思いきや
    出所後、お世話になってた弁護士と即結婚ですよ
    しかもその弁護士、日本で数えるほどしかいないアラサーにして大規模な弁護士事務所開いてる人らしく、検索で速攻特定されてたけど割りとイケメン
    交際発覚後の高部あいの写真見たけど
    「人生チョロいわwあははーw」と顔に書いてあるような余裕の笑みだった
    女は美人に産まれたら勝ち

    +37

    -3

  • 465. 匿名 2018/10/03(水) 09:01:32 

    こういう人は、自分と結婚することでなんのメリットがあるのかちゃんと分析してほしい。
    婚活市場だって25歳、社会人、性格よしも沢山いるからどこか秀でてないと選ばれないよ。

    +1

    -3

  • 466. 匿名 2018/10/03(水) 09:08:43 

    >>445
    昔はこういう人も家事手伝いとか言って男性に社会や周りから圧力かけて
    結婚させて引き取らせて面倒見させてきたから押し付けた側や寄りかかる側は
    楽だったんだろうけど今の時代だと男性側からノーを言う時代だから
    難しいかもね。
    構図が結婚から解放された男性達としがみつけなくなった女性達って感じ。

    +6

    -1

  • 467. 匿名 2018/10/03(水) 09:09:19 

    でも結婚するメリットなんて考えて結婚する男性も嫌だ。男も女もだいたいは暖かい家庭を持ちたいって思ってじゃない?

    +11

    -2

  • 468. 匿名 2018/10/03(水) 09:14:28 

    恋愛結婚目指せば?
    フリーターが婚活市場来ても寄生先探しだなって思われるよ

    +5

    -3

  • 469. 匿名 2018/10/03(水) 09:22:08 

    独身で病気でもないのに週3日のパートみたいのだと怠けてる感じもするけど、フルタイムに近い形で働いてれば正社員でもパートでも良いと思う。
    正社員で働いてたけど、体力的にも精神的にもキツくて疲弊してたからパートになったけど、すごく余裕ができて婚活はじめて、私と結婚したら毎日美味しいごはん食べれて笑顔で過ごせるよ!ってノー天気に考えながら結婚しました。
    あのまま正社員だったら疲れて家に帰るだけの生活だったと思うし、体力ある女性ばかりじゃないからね。

    +18

    -1

  • 470. 匿名 2018/10/03(水) 09:22:17 

    婚活は若さが一番の武器
    30代の有名大卒のキャリア女性より人気はあると思うよ

    +6

    -2

  • 471. 匿名 2018/10/03(水) 09:22:26 

    主さん、何か好きなことはありますか?服でも本でも雑貨でもなんでも。フリーターとして、好きなことをお仕事に選ばれてみてはどうですか?

    私も25歳ですが、周りの正社員の友達にも結婚して専業主婦したいって言ってる子がいます。
    だけど寿退社!とか結婚したら専業主婦!って私たちの母親世代までの話ですよね。
    高度経済成長を強いられた日本は、男ががむしゃらに働いて女が家庭を支えるスタイルが主流になりましたが、それは昔の話。
    私たちは時代を見つつ、自分で未来を切り開く必要があります。

    主さん、そして私自身の未来のためにこのメッセージ送ります。私たちは自分で幸せを作りましょう!幸せな人には幸せなパートナーができると思います。

    私は来年結婚するのですが、逃げ恥の2人が理想です。もしまだ観られてないなら、ぜひ観て欲しい作品です。

    +8

    -2

  • 472. 匿名 2018/10/03(水) 09:22:54 

    25歳なら子供2人は産めるだろうし
    そういうのアピールすれば何かしら釣れるんじゃない?

    +7

    -1

  • 473. 匿名 2018/10/03(水) 09:26:48 

    >>464
    これ美人か...?鼻の穴がへん
    フリーターの婚活

    +4

    -9

  • 474. 匿名 2018/10/03(水) 09:32:02 

    25歳だし可愛かったら大丈夫だと思う。
    婚活するなら覚悟を決めて何が何でも30歳までに相手を見つけるんだよ。
    婚活市場でも20代と30代では出会える男のスペックがまるで違うらしいから動くなら早く動くべき。
    私はブスなので一生働きます。運が良ければ結婚したいけど。

    +0

    -1

  • 475. 匿名 2018/10/03(水) 09:35:14 

    >>453
    そこそこ顔が可愛くて愛嬌があるのならば少なくとも就職はできてるはずだと思うけど
    それができてないって事はお察しレベルだと思います。

    +1

    -5

  • 476. 匿名 2018/10/03(水) 09:55:59 

    女の子なら
    25歳フリーターなら有り得る
    結婚後、あの時の主ですってトピ立て待ってるよ

    +14

    -0

  • 477. 匿名 2018/10/03(水) 10:01:27 

    女性にも正社員であることを求めてくる男性は結婚後も共働き希望で、ギャンブル好きだったり自分の遊興費を削りたくない、妻に財布を握らせたくないって人が多かった

    頼られるほうが満たされる男性も居るので、愛嬌があればフリーターでも大丈夫!

    +20

    -2

  • 478. 匿名 2018/10/03(水) 10:01:49 

    フリーターでも大丈夫でしょ
    むしろ正社員でないとダメなんていう男は金なさそうで、心配。

    +15

    -1

  • 479. 匿名 2018/10/03(水) 10:03:16 

    >>455
    それって、最初から養う気ないよね。
    子供生まれても専業主婦にはなれなさそう。

    +2

    -2

  • 480. 匿名 2018/10/03(水) 10:10:16 

    美人なら 問題ないよ

    +3

    -1

  • 481. 匿名 2018/10/03(水) 10:12:01 

    >>455

    婚活パーティーに来るような男性としか結婚できなかったのに
    まさかの ドヤ顔 アドバイス!!!!

    +5

    -7

  • 482. 匿名 2018/10/03(水) 10:12:26 

    仕事うんぬんより若さが一番の武器だと思うけど、
    それだけじゃやっぱり無理で、可愛くなくてもニコニコ人当たりが良くて愛嬌があって、高望みしなければ問題ないと思う。
    早く婚活した方がいい。

    ただ、そのスペックがあれば普通に就職できるだろうから…。
    努力をしないで甘い考えでいたらしょうもない男しか寄ってこないだろうね。

    +15

    -1

  • 483. 匿名 2018/10/03(水) 10:17:32 

    若いから結婚してもオッケーwなんて男は年齢重ねたら離婚切り出されると思うんだけど

    +6

    -2

  • 484. 匿名 2018/10/03(水) 10:18:03 

    フリーターだったけど結婚したよって方、
    どんな出会いだったか、どんな婚活をしたのか
    主に教えてあげてー。

    +7

    -1

  • 485. 匿名 2018/10/03(水) 10:24:36 

    24際なのに婚活しないと彼氏出来ないの?
    すぐ結婚したいなら婚活パーティー行ったらモテるんじゃないかな。
    選り好みしなければすぐ結婚できるよ。
    恋愛結婚したいなら同じ趣味の人見つけるとか、飲みに出歩くとか、友達と合コンするとか、
    とにかくがんばって。

    +6

    -2

  • 486. 匿名 2018/10/03(水) 10:29:43 

    アラサー以上とかならヤバイけど20代前半で中の上以上の容姿なら大丈夫だよ

    +6

    -1

  • 487. 匿名 2018/10/03(水) 10:33:07 

    >>483
    そういう男性は若いから結婚してもオッケー、と口だけで言っていつになっても婚約してくれないよ。

    +1

    -1

  • 488. 匿名 2018/10/03(水) 10:37:03 

    『たまたま現在フリーター』と『やむを得ずずっとフリーター』では、違うよね。
    ようは、結局本人のスペックかも。

    +10

    -1

  • 489. 匿名 2018/10/03(水) 10:54:22 

    私は無職で27で婚活して29で結婚
    ずっと無職でだらだらしたニートだったからジョブチェンジできて安心
    二十代は職があるより婚活市場では価値があるよ

    +6

    -3

  • 490. 匿名 2018/10/03(水) 11:02:01 

    働き口はたくさんあるのに就職できないって嘆く若い人がいるのが不思議。
    自己評価高すぎ&高望みしすぎだと婚活でも失敗するよ?

    +4

    -4

  • 491. 匿名 2018/10/03(水) 11:11:37 

    婚活パーティーにフリーターも参加できるでしょうよ。
    ただ、男を見る目がないと変なのに引っかかるから気を付けてね。

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2018/10/03(水) 11:13:29 

    フリーターでも賢い子はいい人と結婚する。おバカは変な奴と結婚ってなるから。
    ま、自分次第だね。

    +7

    -1

  • 493. 匿名 2018/10/03(水) 11:13:46 

    専業主婦になれなかった男女と、正社員で婚活してるババアが暴れるトピですか?

    +3

    -5

  • 494. 匿名 2018/10/03(水) 11:14:00 

    若い外国人女性のほうが正社員とか専門職で
    しっかり働いてそう。

    +2

    -1

  • 495. 匿名 2018/10/03(水) 11:14:22 

    >>493
    いいえ、違います。

    +4

    -1

  • 496. 匿名 2018/10/03(水) 11:15:22 

    底辺と恋愛結婚するより、婚活でハイスペ狙った方がいいよ

    +3

    -1

  • 497. 匿名 2018/10/03(水) 11:16:59 

    結婚のメリットがーって言ってる男はずっと独身

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2018/10/03(水) 11:17:34 

    結婚できなかったお局アラフィフが怒りの鉄槌を下す

    +0

    -2

  • 499. 匿名 2018/10/03(水) 11:18:31 

    あんまりが結婚願望を全面に出すと引くんじゃない?相手が。

    +3

    -2

  • 500. 匿名 2018/10/03(水) 11:25:42 

    自分だってガテン系(死語?)なのに、
    嫁はキャリアウーマンでフルタイム9-5時勤務で
    大卒じゃなきゃダメなんて男と、上手く行くはずないんで。
    お嫁さんが向いてると思ってたなら若いうちに婚活しないと・・・。
    でも、絶対隙間産業っていうか、自分に合った人が見つかると思うよ?

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード