ガールズちゃんねる

病院勤務あるある

193コメント2018/10/31(水) 21:39

  • 1. 匿名 2018/10/02(火) 19:10:54 

    病院で働いてるといろいろありますよね。
    病院あるあるいきましょう!

    +62

    -4

  • 2. 匿名 2018/10/02(火) 19:11:46 

    大部屋の揉め事の板挟みになる

    +228

    -2

  • 3. 匿名 2018/10/02(火) 19:12:27 

    看護師は青服(看護助手)を下僕程度の認識。

    +65

    -113

  • 4. 匿名 2018/10/02(火) 19:13:01 

    80過ぎた婆ちゃん、小便が近い

    30分おきだよ。

    +308

    -5

  • 5. 匿名 2018/10/02(火) 19:13:34 

    使えない医師を、影でみんなで馬鹿にしている

    +379

    -7

  • 6. 匿名 2018/10/02(火) 19:13:37 

    どんな小さな病院でも派閥がある。

    なので、入社した時は仕事を覚えるより先に派閥の内情を探るほうに力を注がなきゃならないから疲れる。

    +295

    -18

  • 7. 匿名 2018/10/02(火) 19:13:56 

    体が病院臭いって言われる
    自分じゃわからない

    +228

    -9

  • 8. 匿名 2018/10/02(火) 19:13:59 

    医者とその他で大きな隔たりがある

    +235

    -2

  • 9. 匿名 2018/10/02(火) 19:14:24 

    忙しい時のじじいのセクハラ

    +128

    -4

  • 10. 匿名 2018/10/02(火) 19:14:29 

    受付や看護師には粗暴な態度で医師にはヘコヘコするジジイ患者

    +540

    -3

  • 11. 匿名 2018/10/02(火) 19:14:45 

    医者のセフレみたいなのがわんさかいる

    +182

    -50

  • 12. 匿名 2018/10/02(火) 19:15:02 

    職場見学いったところが紙カルテで電子カルテ導入してなくて落ち込む。

    +243

    -15

  • 13. 匿名 2018/10/02(火) 19:15:28 

    >>1なんで主は書かないの?

    +16

    -14

  • 14. 匿名 2018/10/02(火) 19:15:32 

    入院初めての患者さんに「やっぱ出るの〜?」私10年やってるけど見てない、察しもしない、気持ち悪い雰囲気も全く感じたことがないって稀なのかな。聞く話では出る病室があるみたいだけど見えない。

    +175

    -5

  • 15. 匿名 2018/10/02(火) 19:15:56 

    潔癖なのに病院勤務。帰って速攻全て着替えてシャワー浴びる。

    +167

    -11

  • 16. 匿名 2018/10/02(火) 19:16:21 

    看護師の性格の悪さ
    西川史子みたいな

    +207

    -71

  • 17. 匿名 2018/10/02(火) 19:16:31 

    薬品臭いみたい。

    +105

    -3

  • 18. 匿名 2018/10/02(火) 19:16:40 

    次の患者さんが診察中なのに「先生に聞き忘れたことがー」って言って
    勝手に診察室入ってこようとする患者

    +407

    -2

  • 19. 匿名 2018/10/02(火) 19:18:04 

    元気な年寄りに限って朝一番から毎日くる。元気なら来るな。

    +351

    -3

  • 20. 匿名 2018/10/02(火) 19:18:06 

    幽霊見る

    +12

    -18

  • 21. 匿名 2018/10/02(火) 19:18:07 

    どこの病棟がやばいかっていう評判は研修医に聞くのが一番確実

    +194

    -3

  • 22. 匿名 2018/10/02(火) 19:18:10 

    クリニックとかも可?病院も色々とあったけど、クリニックはマジでやばい。
    どっこも医者が経営者だとろくなことがない。そういう院長の妻だから当たり前だけど、奥様も地雷。
    二代目とか特にひどい。世間知らずで常識が通じず、イッツ・ア・スモールワールド。
    ただ、畑違いだからか事務さんたちには優しくしたりもする。余計に厄介!

    +291

    -8

  • 23. 匿名 2018/10/02(火) 19:18:13 

    病院勤務って看護師限定なの?
    医者や医療事務は?

    +169

    -5

  • 24. 匿名 2018/10/02(火) 19:18:59 

    知り合いから予約の横入りを頼まれる

    +121

    -3

  • 25. 匿名 2018/10/02(火) 19:19:05 

    それでも医療の方がマシ
    市役所とかの事務仕事だけの人を減らしたら税金も減るのでは?と思う、誰に必要とされているの?

    +17

    -18

  • 26. 匿名 2018/10/02(火) 19:19:39 

    院長って労働基準法全く理解できてないのばっかり!
    でも、自分にとって都合の良いことだけは理解してたりする!要するにくず!

    +251

    -1

  • 27. 匿名 2018/10/02(火) 19:20:19 

    おじいちゃん痙攣してるけどごめんね私準夜

    +11

    -53

  • 28. 匿名 2018/10/02(火) 19:20:31 

    待ち時間の感覚が麻痺する
    この患者さんまだ来院して一時間か、後回しで大丈夫だな。ってなる

    +183

    -12

  • 29. 匿名 2018/10/02(火) 19:20:38 

    カーストがすごくはっきり

    +118

    -2

  • 30. 匿名 2018/10/02(火) 19:21:22 

    多分ソープ嬢よりもちんこ洗ってる

    +393

    -7

  • 31. 匿名 2018/10/02(火) 19:22:09 

    自分で自分の尻拭いもできない上に、尻の穴が小さい。それが医者兼経営者。
    勤務医の先生の方がまだまし。
    でも、勤務医から親の診療所をついだり、開業するわけだから一概にはいえんけど。

    +108

    -2

  • 32. 匿名 2018/10/02(火) 19:22:23 

    事務をしているので10月初めは
    切れてる国保持ってくる人多すぎです。
    確認して欲しいーー

    +219

    -3

  • 33. 匿名 2018/10/02(火) 19:23:26 

    製薬会社のMRさんと合コン三昧

    +27

    -20

  • 34. 匿名 2018/10/02(火) 19:23:48 

    予約制なのに、いきなりやって来てすぐ診ろと暴れる患者さん…せめて電話してからきてほしいです。

    +214

    -2

  • 35. 匿名 2018/10/02(火) 19:23:53 

    看護婦内のイジメはローテーション

    +28

    -22

  • 36. 匿名 2018/10/02(火) 19:24:26 

    奥さんでも、社会人経験ある人は、まだ、それでもまだましだけど、全く社会人経験ない奥さんがいると、本当に迷惑なことばかりしてくる
    ご自分で頼んだ宅配はご自宅に届くようにしてください!なぜ従業員が仕事しながら宅配を受け取らなくちゃならないの?
    ばかなの?

    +247

    -5

  • 37. 匿名 2018/10/02(火) 19:24:37 

    医院長はややこしい根性悪いお局にはきっちり注意出来ない。
    だから、まともなスタッフが辞めていくはめになりどぎつい意地悪スタッフばかりが居残りがち。

    +218

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/02(火) 19:24:44 

    排泄物の匂い慣れしてしまう

    +88

    -4

  • 39. 匿名 2018/10/02(火) 19:25:00 


    病院勤務あるある

    +26

    -3

  • 40. 匿名 2018/10/02(火) 19:25:35 

    男性看護師の苦労を見る

    +108

    -0

  • 41. 匿名 2018/10/02(火) 19:25:44 

    クリニック勤務しています。

    奥さんが看護師、もしくは受付や理事等奥さんも経営に関わっているクリニックはだいたいヤバイ。

    +261

    -4

  • 42. 匿名 2018/10/02(火) 19:25:51 

    生保の患者さんの態度のデカさ、そしてタバコくさい…

    +382

    -5

  • 43. 匿名 2018/10/02(火) 19:26:05 

    >>30

    あはははっは!
    本当にね!私も看護師になって25年。
    何百本も見てきたし陰部洗浄しまくってきたわ。

    +207

    -10

  • 44. 匿名 2018/10/02(火) 19:26:08 

    >>30
    そう言われたらそうかもなw

    +72

    -1

  • 45. 匿名 2018/10/02(火) 19:27:12 

    うちは医者不足の地方で、遠方から来る先生にペコペコペコよ
    中には段々すごい態度になる人もいるな~
    何か気に入らないと、来てやらないよ?みたいな
    ほとんどは良い先生だけどね

    +69

    -5

  • 46. 匿名 2018/10/02(火) 19:27:15 

    看護師さん、なぜかいつも不機嫌

    +142

    -12

  • 47. 匿名 2018/10/02(火) 19:27:19 

    勤続何十年の主みたいな人の癖が強い
    何やるのも早けりゃいいとおもってる

    +73

    -1

  • 48. 匿名 2018/10/02(火) 19:27:28 

    なんか性格キツくなる

    +152

    -2

  • 49. 匿名 2018/10/02(火) 19:28:51 

    待ち合い室での患者さんのガラケー着信音、ジュピター率多め

    +112

    -3

  • 50. 匿名 2018/10/02(火) 19:29:12 

    事務長の趣味で顔採用する。

    +46

    -3

  • 51. 匿名 2018/10/02(火) 19:29:28 

    友達と言いたくないから知り合いにするけど小児科頼まれる。みんな順番守ってるんだから守れ!

    +12

    -8

  • 52. 匿名 2018/10/02(火) 19:29:42 

    >>42問診票見たらびっくりするよね!
    生保でヘビースモーカー。んでイライラ抑える、肌荒れとかで薬飲んでたりする。
    タバコと酒やめたら全部改善するよ?

    +151

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/02(火) 19:29:55 

    医者や、経営者からしたら、転々としてる従業員はいやかもしれないけど、こと、医療の世界に限っては正しい人が辞めていく傾向にある。(水増し請求がイヤだとか、器具の使い回しがイヤだとかで辞める人多いから)
    だから、従業員からしたらそういう人の方が信頼しあえ上手く関係を築くことができる場合が多い。(コミュニケーション能力が高いからこそ転職を屁とも思ってない人が多いから)
    逆に、そこでしか働いたことなくて、他を知らない、そこのやり方しか知らない、院長崇拝してるお局様的な人は従業員からしたらやりにくくて仕方ない

    +165

    -5

  • 54. 匿名 2018/10/02(火) 19:30:26 

    病棟にいない師長いても自分のしたい仕事しかしない副師長。やたら偉そうにナースの仕事に首を突っ込んで的外れな事ばかり言って来て助手の仕事をこっちに手伝わせるベテラン助手。
    平ナースは馬車馬のように働いてクタクタ。
    可愛いおばあちゃんだけが癒し。

    +123

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/02(火) 19:31:09 

    すっっごく早く来る人!
    取りあえず早く来ればいいと思ってて、勝手に早く来て待たされたって怒ってる。私は事務員なんだけど怒鳴られた事あるよ。

    +146

    -1

  • 56. 匿名 2018/10/02(火) 19:31:27 

    私新人の頃先輩看護師(男)にお尻とか盗撮されたことある。
    師長に言ったら、その人の人生もあるからとか言ってもみ消された。

    +10

    -14

  • 57. 匿名 2018/10/02(火) 19:32:13 

    古いクリニックで働いてるけど、常連のおじいちゃんに情が湧いてくる(笑)
    熱とか出すとめっちゃ心配になる。

    +170

    -3

  • 58. 匿名 2018/10/02(火) 19:32:40 

    >>53
    ごめん部外者だけど、器具使い回し?え!?

    +98

    -1

  • 59. 匿名 2018/10/02(火) 19:33:33 

    医師看護師夫婦(私は元)だけどどっちも1・2次救急長かったから夜寝ててサイレン音がすると揃って飛び起きるよ。そして揃って眠りにつくまでがセット。私なんて辞めて結構経つのにこれだから多分、一生直らないんだろうな。

    +96

    -6

  • 60. 匿名 2018/10/02(火) 19:33:45 

    >>39
    おもしろいよね。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2018/10/02(火) 19:33:50 

    893とやり合うお医者さん。

    +56

    -1

  • 62. 匿名 2018/10/02(火) 19:34:31 

    病棟勤務です。

    めったに面会に来ない家族こそクレームが多い。
    「私もヒマじゃないんです」いや、入院費払いに来て欲しいんですけどね...

    +224

    -1

  • 63. 匿名 2018/10/02(火) 19:35:37 

    >>52
    生保って医療費かからないから、認可おりたばかりの新薬とかだしてもらって良い治療受けてんだよね…

    +104

    -4

  • 64. 匿名 2018/10/02(火) 19:36:52 

    >>41
    分かる!給料下げようとして、結果職員ほほ逃げちゃったっての知ってる

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2018/10/02(火) 19:37:00 

    怖い話してと言われがち。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2018/10/02(火) 19:38:28 

    有名かもしれないけど、
    「今日は落ち着いてますね」からの急なバタバタ

    +239

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/02(火) 19:39:12 

    >>66
    この言葉を口にだしてはいけないっ

    +158

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/02(火) 19:40:12 

    お局が怖い

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/02(火) 19:40:16 

    おばけなんかより夜間の急変のがよっぽど怖い

    +169

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/02(火) 19:40:24 

    >>58
    古い所とかいまだにあるよ。ガラスのシリンジのとこも未だにあるし。使い捨てカテーテルを使い回してるとこもあったわ。入らないと分からないからそういう意味では看護師さんは大変だと思うわ。
    事務だからよくわからないから看護師さんからきいてびっくりしたり驚いたりしてる

    +11

    -3

  • 71. 匿名 2018/10/02(火) 19:40:58 

    外科医は看護師と不倫していることが多い。 

    +66

    -6

  • 72. 匿名 2018/10/02(火) 19:42:13 

    看護学生です。
    トピずれかもしれませんが、2交代と3交代どっちがつらいですか?

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2018/10/02(火) 19:43:34 

    医者の字はなんであんな読めないのか
    古代エジプト文字
    いや、糸くずが散らかっているだけ
    解読不能

    +222

    -2

  • 74. 匿名 2018/10/02(火) 19:44:37 

    正月の夜勤で緊急オペ出し3件あったときはもぅ…
    オペ室に頭下げ、ICUに頭下げ…

    +31

    -1

  • 75. 匿名 2018/10/02(火) 19:47:50 

    夜勤中時々不思議な現象が起きるけど、とにかくむかつくだけ。
    こっちはコール対応したり吸引したり動き回ってるのに空き部屋からコールが何回か来て、最後頭に来て「今忙しいんだからいい加減にしてよ!」ってガチャ切りしたら静かになった。
    患者の急変の方が余程恐ろしいわ。

    +122

    -1

  • 76. 匿名 2018/10/02(火) 19:48:09 

    >>30
    ち◯こだけでなくま◯こもめっちゃ洗っとるわ!
    看護師舐めんな!

    +83

    -14

  • 77. 匿名 2018/10/02(火) 19:49:34 

    看護師さんによる研修医いじめ・新米医師いじめってよくあることなんですか?
    医師研修中の友達3人(男)が看護師まじムカつくとぼやいてました。パワハラとかしてくるらしい です。ただ男性看護師さんは優しい人ばかりらしいです。

    +68

    -20

  • 78. 匿名 2018/10/02(火) 19:50:52 

    >>42
    そして仕事もしてないのに「眠れないから眠剤欲しい」。
    朝起きる必要も無いのに寝んでもええやろ!

    +136

    -10

  • 79. 匿名 2018/10/02(火) 19:54:50 

    >>77
    いじめじゃなくて指導だよ。研修医の処置や注射手技見たら納得すると思うよ。
    急変あっても「こういう時はどうしたら…」って頭で考えてて動けない。人の命に関わるんだから成長して1人前の医師になってもらわないと困る。

    +114

    -14

  • 80. 匿名 2018/10/02(火) 19:56:41 

    サビ残当たり前。定時ぴったりで帰れるなんて年に数回。病棟だからかな。

    +91

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/02(火) 19:59:07 

    >>27
    冗談で言ってるんでしょ?
    もしマジならあなた医療従事者としてクソだわ。
    辞めてもらいたい。

    +80

    -3

  • 82. 匿名 2018/10/02(火) 19:59:20 

    うちの近所の総合病院は17時半くらいには看護師さんがバス停に並んでるからホワイトなのかなー

    +78

    -1

  • 83. 匿名 2018/10/02(火) 19:59:48 

    自分に関係のない質問で患者に足止めされるから極力待ち合い席付近を出歩きたくない

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/02(火) 20:00:02 

    >>79
    分かる。研修医が採血失敗しまくってるのに何度もトライしてクリアな患者だったから「看護師さんと交代してよ!」って怒りまくってナースコールしてきたわ。

    +72

    -5

  • 85. 匿名 2018/10/02(火) 20:00:24 

    うちは病院の透析患者
    「成るべくしてなったな」って患者ばかり。暴飲暴食酷い
    透析+生保の人なんてイライラしかしない。只でさえ医療費無料なのに、やりたい放題言いたい放題で本当1回キレた

    +171

    -6

  • 86. 匿名 2018/10/02(火) 20:01:17 

    >>76
    どうした?大丈夫?
    >>30は笑うとこやで

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2018/10/02(火) 20:01:40 

    あるあるじゃないけど、40代の先輩2人が美のライバルで競いあってて巻き込まれる。
    両者とも美人で仕事も出来るんだけど
    事務員に取り入ったり、髪型や服装、昔のセクハラ自慢とか。県内で異動があって2人がいるところは後輩看護師がぐったり。男性看護師がいたら違うのかな。

    +11

    -4

  • 88. 匿名 2018/10/02(火) 20:01:58 

    部外者だけど失礼します。
    看護師さんは冷たいとか色々言われますが、結局病院に行く時点で患者さんはメンタル面も弱ってたりするから、そこに感情移入はしてられないからドライに対応されてるのかなぁと個人的に思っているのですがどうなんでしょうか?

    +6

    -17

  • 89. 匿名 2018/10/02(火) 20:01:58 

    >>27
    最低!同じ看護師として恥ずかしい。病棟勤務辞めた方が良いよ。

    +54

    -3

  • 90. 匿名 2018/10/02(火) 20:02:49 

    高齢者多い
    ヘルパーさんの仲が悪い
    いつも切れてて不穏な空気
    大したことないことでもすぐ報告してくる
    入浴の日はカオス

    +17

    -1

  • 91. 匿名 2018/10/02(火) 20:03:16 

    予約制だって何度も言ってんのに、年寄りはアポなしでやってくる。昭和時代の診療所じゃないんだよ!

    +95

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/02(火) 20:11:23 

    事務員だけどドクターや若いヘルパーに色目使う主任!
    せめてさ挨拶はしようよ子どもじゃないんだから。
    医者や看護師や受付さんと、まるっきり態度が変わる人は一定数いると思う。

    +23

    -1

  • 93. 匿名 2018/10/02(火) 20:12:10 

    腎臓外科
    人間の尿ってこんなにいろんな色になるんだ~と感心してる
    ベリー系のジュースみたいに綺麗な赤から醤油のような色まで…

    +74

    -1

  • 94. 匿名 2018/10/02(火) 20:13:07 

    クリニックから病棟に転職してきたナースに、点滴のルートとるの出来ません、と言われた。ただ、ルートとるのをみたり、物品手渡されたり した....
    戦力外です。

    +33

    -7

  • 95. 匿名 2018/10/02(火) 20:13:09 

    夜勤明けのビールは最高です!!

    +48

    -2

  • 96. 匿名 2018/10/02(火) 20:13:29 

    >>93
    うわっ信じられない自分の職場を間違えた
    腎臓内科だよ
    酔っ払っててごめん

    +91

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/02(火) 20:13:31 

    >>79
    いや、そういうのだったら本人たちも察して納得してると思います。
    聞いてると明らかに指導を逸脱した嫌がらせみたいな感じのことをよくされてるみたいで。

    +6

    -4

  • 98. 匿名 2018/10/02(火) 20:14:09 

    >>77
    大学病院ですが看護師達に通称白いゴキブリと呼ばれてるそうです・・酷いよね。

    +52

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/02(火) 20:15:02 

    >>77
    あなたのお友達がどんな人かはしらないけど、新米で仕事も一人前にできないのに山のようにプライド高い研修医っているんだよ
    訳のわからない指示だしてて確認すると不機嫌とか
    こっちの言うことに謙虚に耳を貸してくれる人とパワハラだのと言う人では2年後3年後に差がでるよ
    1年目で出来ないのは仕方ないけど、そういうどうしようもない人は相手にされなくなる
    本当にただの意地悪の看護師もいるけどね

    +90

    -2

  • 100. 匿名 2018/10/02(火) 20:15:17 

    >>79さんがどうとかじゃないけど、
    「イジメじゃなくて指導」みたいなことを言いながら、研修医や新人ナースに指導以上にイライラ当たり散らす中堅以上ナースも中にはいて本当に厄介
    そういう人が数人いる病棟はがちで色んな人から評判悪い

    +25

    -5

  • 101. 匿名 2018/10/02(火) 20:15:36 

    80歳以上はオペしなくてもいいんじゃないかと思う。

    +166

    -6

  • 102. 匿名 2018/10/02(火) 20:19:47 

    >>97
    それは内容が分からないから何とも言えないね。どっちに問題があるのか見てるわけじゃないし。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/02(火) 20:22:44 

    理学療法士、作業療法士がチャラい。
    外に出たらたいしてかっこよくもないのに、
    院内の看護師にはモテる。誰かしらとやってる。

    +112

    -4

  • 104. 匿名 2018/10/02(火) 20:24:18 

    長生きしたくなくなる。

    +46

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/02(火) 20:26:18 

    >>94
    教えてあげないの?
    クリニックだと、サーフロいれることあんまりないよ。
    やったことないなら、経験させてあげるしかないかと。
    新人ナース、研修医が入ってくる4月は練習台になるので、両腕内出血だらけになる。

    +35

    -1

  • 106. 匿名 2018/10/02(火) 20:26:57 

    >>103
    モテるっけ?うちでは空気

    +63

    -1

  • 107. 匿名 2018/10/02(火) 20:27:14  ID:PLXYo97KdI 

    >>85
    透析の一部モンスター患者さんは本当に凄い。
    酷すぎてここに書けないけど
    伝説に入るような人が2〜3人いる。
    家族までおかしいんだよね。

    +82

    -2

  • 108. 匿名 2018/10/02(火) 20:28:08 

    >>85
    うちの病院もです。
    態度が悪い患者は絶対と言っていいほど生保

    +103

    -1

  • 109. 匿名 2018/10/02(火) 20:28:14 

    >>28
    えええええ、そんな風に思われてたんだショック

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2018/10/02(火) 20:28:30 

    毎日の激務お疲れ様です!
    入院中お世話になった者ですが、看護師さんの仕事の速さにびっくりでした。
    いつも小走り、顔キリっ、背筋しゃっ、言葉短めで声大きい、
    術後動けなかった時、おむつ代えますね~と入室して来られ(二人ペア)人生初の人手による○部洗浄がスタート!
    恥ずかしさより、余りの手際の良さに驚きでした。あそこキッチリ洗うのですね(小声)
    温かいお湯をスポイトでシャワー
    本当にお世話になりましたし、いい仕事する人達だな~と思いました。

    あと思ったのが、看護師さんて肌が綺麗だった。
    けっこう大きな病院だったのですが、年令高めの人もおしなべて綺麗でした。それが第一印象。
    何だろう、紫外線に余りあたらないしメイクしないからなのかな?素肌が綺麗。
    だから久々に町中行くと、女性達の肌が傷んで見えた。
    「元気な姿を見せに来て下さい」とはなむけの言葉をかけて頂きました。凄く嬉しかったです。

    皆様どうぞお体お大切に‼


    +141

    -2

  • 111. 匿名 2018/10/02(火) 20:30:26 

    ICU勤務の人、もっと優しくしてほしい。全身麻酔から覚めて冷たくされたら、本当に辛くなる。

    +94

    -4

  • 112. 匿名 2018/10/02(火) 20:31:20 

    >>106
    うちでは体育会系だからか肉食が多いけど
    大抵学生時代からの彼女がいてほとんど既婚者。
    よって空気。

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2018/10/02(火) 20:31:50 

    事務方限定あるあるだけど
    男で滅茶苦茶コンプレックスの奴がいる。

    事務以外はそれなりの資格でしょう?お給料も良い。そうするとスネちゃうの。勤務年数あって特に高卒の人なんだけど3040になっても潤わない、あいつらズルいってなる。
    変なプライドもあるんだよね、あんなに若い女より給料低い許せないって。

    分かれよ!仕方ないの、勉強して実習して試験受けて...それで得たんだろ?ズルくねーよ。
    聞き苦しい、みっともない。給料日・ボーナス付近の不機嫌さ、愚痴聞くの疲れるんだよ。
    私は事務長いけど、いまのところ必ずいるわ。

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/02(火) 20:41:52 

    >>112
    空気なのに肉食ってどういうこと?
    看護師にアタックかけたりはしないわけでしょ?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2018/10/02(火) 20:45:11 

    浮気しやすい。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/02(火) 20:45:25 

    田舎の病院・クリニックでの待ち合いのおばあちゃん患者さん同士の会話
    『アラー。元気?最近見なかったね』
    『そー調子悪くってねー』
    どんな会話だよ笑 ここ病院だぞ!!

    +65

    -2

  • 117. 匿名 2018/10/02(火) 20:47:25 

    >>37
    同感しかない。
    辞めていった人たちはみんな「今まで生きてきてこんな酷い人に会ったことがない」とみんな言っていた。院長に直訴した人もいたけど、院長がその性悪社員と同じ歳で、しかも意地悪言い訳、百戦錬磨の女になんも言えない。

    性悪女自信に直接切れた人もいたけど、性悪女は「殺されるー!助けて!」と院長に駆け寄ったらしい。

    性悪女が何人も人を辞めさせたのは事実だけど、辞めずに続けてクリニックを支えてくれた事を評価してる、と、院長談。

    ばーか。

    +39

    -1

  • 118. 匿名 2018/10/02(火) 20:57:55 

    あの…看護助手ですが、看護師さんもう少し優しくしてほしいです。普通でも怖いのに、機嫌悪い時は話しかけにくいくらい相当怖いです(泣)

    +125

    -5

  • 119. 匿名 2018/10/02(火) 21:05:53 

    浸かると性格悪くなる。
    ムカつきすぎてお局にクソババァ言ったら大人しくなった。
    言えちゃうくらい不満溜まるし、口も性格も悪くなる。

    +10

    -2

  • 120. 匿名 2018/10/02(火) 21:08:21 

    クーパーとメイヨーとコッヘルの区別がついてないけど、まあいっか。

    +3

    -15

  • 121. 匿名 2018/10/02(火) 21:08:42 


    他の医師のグチを私(医師)にいってくる看護師たち。
    上司や同僚だし苦笑いでやり過ごす。
    私も言われてるんだろうけど。

    +59

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/02(火) 21:11:59 

    大した事ないのに怖がり痛がりババア。
    自分の思い通りに予約とれないと嫌な顔する。
    無駄に細かい。
    何度説明しても理解してもらえない。
    たまに宗教勧誘してくる。
    患者様だと思ってる奴。

    いい加減にしてくれ!!

    +8

    -2

  • 123. 匿名 2018/10/02(火) 21:13:07 

    このトピ面白い

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2018/10/02(火) 21:31:16 

    浣腸、摘便の話がでる。

    内視鏡検査で痛かったと話すと下手な医者に当たったんだと、同情してもらえない。

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2018/10/02(火) 21:45:43 

    弱肉強食

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2018/10/02(火) 22:06:20 

    夜勤で「今日は静かだね~」と会話すると途端にナースコールの嵐が起こる

    +48

    -0

  • 127. 匿名 2018/10/02(火) 22:08:49 

    夜中の見回りしてたら、認知症の患者さんに
    さっき子どもが来てたよとか大勢お見舞い来てたとか言われる。幽霊見たことないけど怖いからやめてほしい。

    +23

    -2

  • 128. 匿名 2018/10/02(火) 22:11:58 

    空室なのにナースコールが鳴る

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2018/10/02(火) 22:16:11 

    夜勤があるし
    眠い
    体調不良

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/02(火) 22:20:00 

    看護師さんの人間関係にブルブルしてる薬剤師です笑

    薬剤師の部屋で看護師さん同士が愚痴りあってるの聞いて何気にビクビクしてる

    薬剤師の世界は結構ドライで過ごしやすいから、人間関係をみると看護師にならなくてよかったと思う

    看護師さんにはいつもお世話になってるから普通に尊敬してるし好きだけど

    +44

    -3

  • 131. 匿名 2018/10/02(火) 22:23:36 

    お疲れ様です

    病院てさあ、大変だよね
    やること多すぎて、夜勤はしんどいし
    厄介な患者に看護師同士のいざこざ
    みなさん長いのかな?私はほんの数年で辞めちゃったよ、今は採血しかしてない
    うちは病院勤めを色んな理由でギブアップした人ばかりだからメンタル弱め(笑)
    看護師として落ちこぼれは自覚してるけど、、、再挑戦する勇気がないわ

    +41

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/02(火) 22:28:23 

    >>12
    うちは未だに紙のカルテ。
    三色ボールペン活躍中。
    日勤→黒
    夜勤→赤
    ボールペンの減りがはやいはやい。

    +45

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/02(火) 22:50:01 

    患者、家族からのクレームが多いこと。ほとんど揚げ足取り。
    好きな病院に転院してください

    +61

    -0

  • 134. 匿名 2018/10/02(火) 22:50:36 

    好きな患者、嫌いな患者がいて、対応がつい変わってしまう

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2018/10/02(火) 22:51:24 

    >>126
    禁句だよね。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2018/10/02(火) 22:55:11 

    この入院患者たちにたくさんの税金使うなら、もっと他のことに使ってほしいなとフッと思う
    インフラ、災害復興、子供に対してなど。

    +31

    -1

  • 137. 匿名 2018/10/02(火) 22:58:00 

    >>131
    落ちこぼれじゃないよ、病院に勤めてなくても必要とされる場所が人によって違うんだよ

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2018/10/02(火) 23:00:58 

    患者 なんでこんなに時間かかるんだ
    食べずに来てるのになど文句を言う
    でも先生 昼食べる暇もないぐらい外来してる
    しかも事務長 患者人数足りないって
    医者も給料良くても人だからー
    医者いなくなったら大変なのに
    どいつもこいつも

    +26

    -3

  • 139. 匿名 2018/10/02(火) 23:02:01 

    生保の禁煙外来にお金かけるなら
    もっと他に使えよ

    +60

    -1

  • 140. 匿名 2018/10/02(火) 23:04:08 

    受付の新人
    緊張するー患者さん怖いです!
    看護師さんの方が大変だから
    受付で怒らせないよーにしないと
    採血の時とかすごい文句言われながらしてるのに
    本当にいつもすみません

    +13

    -1

  • 141. 匿名 2018/10/02(火) 23:09:14 

    問題のある嫌な患者が紹介状を持って去ったときの喜び

    +50

    -1

  • 142. 匿名 2018/10/02(火) 23:16:37 

    マスクの中で化粧がどろどろに崩れる…皆さん化粧はどうされてますか?

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2018/10/02(火) 23:26:40 

    >>91 予約の変更も電話じゃなくてわざわざ来る。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/02(火) 23:26:42 

    いつもきてる患者さん(年配の方)に毎日、他にも病院かかってて忙しい話をされる。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2018/10/02(火) 23:27:29 

    ニチイ

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2018/10/03(水) 00:06:38 

    生保の患者さんに対して癌の手術、放治、ケモは必要なのか…
    態度でかすぎてつかれる

    +45

    -1

  • 147. 匿名 2018/10/03(水) 00:23:50 

    労働基準法ちゃんと守れ!経営者になるなら勉強しなさい!しらないわからない!は無責任!
    そのくせ自分の利益は欲しがる。自分にとって都合のよいことには労働基準法はこうだからと騒ぐくせに、自分が損することについては、しらないわからない!ばかり。くずすぎる。
    自分のこどもがそんな目にあったらどう思うのですか?
    地獄へおちろー!あと、個人情報保護法きちんと理解してなさ過ぎ!
    バレたら困ることや、他で話されたらやばいことがある院長たちは、先手を打って真逆の嘘の情報を垂れ流し転職を邪魔するくずも多い!
    経営者は善悪判断よりも、損得勘定だから、正しい者の味方をしない。医者は医者の味方をするだけ。なぜなら、お互いに触れられたくない傷があるから、お互いに擁護するから。
    天罰くだれやとおもいます。
    不正や、かなりやばい不衛生なこと、バレたら免許剥奪もんの医者はかなり存在するよ。
    自分のみを守るためにも証拠集めは必要。それが医療の世界!

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2018/10/03(水) 00:25:02 

    >>78
    それ、他の人に転売するためだから

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2018/10/03(水) 00:26:06 

    >>142
    私はベースをかなり薄くしてる。ccクリームを薄く塗ってプレストパウダーだけ。眉とアイシャドウは普通にしてるよ。
    すっぴんは抵抗あってこのやり方に落ち着いた。
    マスク蒸れるよね。中で汗かくから時々ティッシュで押さえてるよ(笑)

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2018/10/03(水) 00:29:55 

    うんちや、オシッコよりも血液が1番抵抗力ある(感染症の意味で)世間一般の汚いとズレてるが看護師有る、有る。

    +29

    -1

  • 151. 匿名 2018/10/03(水) 00:39:07 

    この前派遣で行った医院は手拭きペーパーじゃなくて、共有タオルで、いまだに洗面器にチャポチャポして消毒(全くなってないけど)してる所だった…。おまけにタイムカードもなくて、ゴミは市に出してた…。
    勿論サビ残だらけ。
    いろんなことに汚い医院だったな。白衣もクリーニングないし色々凄かった。でもそのおかげで経営者一族はお金持ちだった。支払うべきものは支払わず患者からも本来はとるはずじゃないお金もとってそれ指摘したら逆ぎれしてきた。お局様的な方もいたけど率先して不正請求してたや。そこでしか働いたことのないおばあちゃんだったけど。

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2018/10/03(水) 00:43:49 

    >>94まだ、良い方。うち外科なのに『血が苦手』で逃げる眼科経験しかない看護師いた。患者さん血ダラダラ流してるのに。雇った病院もアホやん。使い物ならん。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2018/10/03(水) 00:46:28 

    薬剤師はナースにバカにされてる。
    多勢に無勢なとこもあるけど。
    いなかの薬剤師はレベル低いからねー。

    +5

    -18

  • 154. 匿名 2018/10/03(水) 01:29:41 

    >>63
    それいつ頃の事言ってるの?
    今はジェネリックを優先的に処方するようにと役所から指導があると思うんだけど。

    +6

    -11

  • 155. 匿名 2018/10/03(水) 01:52:38 

    オープニングクリニックの事務だけど、系列クリニックでやってて異動してきた事務の一番上が態度悪すぎて、クビ寸前。先生も激おこ。問題児すぎてドン引き。もう少しうまくやってほしい。巻き込まないでーーー!!

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2018/10/03(水) 01:53:31 

    個人病院だと
    事務員が心電図やレントゲン撮ったりするところあります。

    +12

    -10

  • 157. 匿名 2018/10/03(水) 01:57:31 

    診察中に電話に出る患者
    マナーモードにしとけ

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2018/10/03(水) 03:44:48 

    >>59
    ご苦労様です。
    私事務ですが、仕事始めて街中で救急車走ってると、ソワソワするようになりました。

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2018/10/03(水) 03:49:54 

    >>109
    他の人はもっと待ってるってことでしょ。
    早くて診察、処置がテキトーなほうが嫌だと思うけど。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2018/10/03(水) 03:55:03 

    >>73
    読めない字を書くのがカッコいいとか、あるのかな。だって、あの字で情報提供書書いてるよ。患者さんの病状、読み間違えられたらどうするんだろうって思う。
    でも、先生同士ではあの象形文字が読めてたりする。何文化?

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2018/10/03(水) 06:40:06 

    病院勤務ってどんなかなって、覗きに来たんですけど、生保の人ってそんなに態度悪いんですね。何人かの方が書いてみえますけど、医療費タダってどういうことなんですか?

    +9

    -2

  • 162. 匿名 2018/10/03(水) 08:24:17 

    事務員だけど、看護師さんと違うのにいろいろ医療的なこと頼んでくる医者がいる。
    私たちは医療従事者じゃないんですよ!というと、ここから出て行けとかいって話が通じない。あほか。

    +13

    -2

  • 163. 匿名 2018/10/03(水) 08:31:53 

    医者という人物がとことん嫌いになる職場。
    人を人と思えないから医者になれるんだろけど、スタッフは家畜じゃねーんだよ。
    しかもお前が金出して雇ったんじゃねーんだから、偉そうに口出すな仕事以外のことでー!!!

    +14

    -4

  • 164. 匿名 2018/10/03(水) 08:34:16 

    お医者さんて、勉強頑張っただけ、だよね。
    希少価値高いのは認めるけど、なんであんなにエラそーなん笑

    +13

    -8

  • 165. 匿名 2018/10/03(水) 12:50:15 

    初期研修2年目の彼、
    新人ナースが隠れて泣いてる姿をよく見るらしいけど
    優しい言葉をかけたら自分もやられるから見過ごすしかないそう。
    研修医は月替わりで診療科が変わることもあるから
    まずは病棟の看護師さんに嫌われないようにすることが一番とか

    そんな彼の病院のHP見たら来年度の新卒ナースの募集人員が
    50名だった!!
    頑張れ新人ナースさん!

    +26

    -2

  • 166. 匿名 2018/10/03(水) 12:51:18 

    >>163
    うんうん、ガルちゃんで医者と結婚したいとか、たまに見るけど知ってる側から見ると絶対嫌だよね

    +28

    -0

  • 167. 匿名 2018/10/03(水) 13:07:21 

    よく保育園に病院の服来たままお迎えに来てるママさんいるけど汚くないの?私は看護師であなた達とは格が違うのアピール?

    汚い服のまま来られるのも嫌だし、それをまた着て病院勤務されるのも嫌なんだけど。

    +14

    -14

  • 168. 匿名 2018/10/03(水) 14:31:15 

    >>156
    さすがにレントゲンは無理だよ
    本当なら通報した方が良いよ犯罪だよ!

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2018/10/03(水) 15:03:54 

    生保って生命保険(第一とか日生とか)かと思って、な~んか話わけわかんないなぁ、いい保険かけてると人間態度まで変わるのかと思ってたら・・そういう事なのか

    あ、でも私頑張って保険かけてて良かったです。
    保険でかなり助かりました。感謝
    by 元患者

    +2

    -4

  • 170. 匿名 2018/10/03(水) 15:05:15 

    ・家に帰っても換気扇とか回すとモニター音が聞こえる
    ・新人の頃はミスしてないか帰ってからも気になっていた
    ・男性看護師は知らないかもだけど陰で色々言われている
    ・夜勤明けは休日だと勘違いしている
    ・医師の汚い字がいつの間にか読めるようになっている。読めない人には教えれる
    ・彼氏にナース服を着てほしいと頼まれたことがある人が9割いる
    ・10時30頃にはお腹が鳴る
    ・ナースコールに「はいもしもし」と出てしまったことがある。逆もある
    ・2連休後に出勤したら知らない患者さんが5人いた
    ・夜勤の時コンタクトから眼鏡にしたら患者さんにびっくりされた
    ・採血で一発で入ると心の中で「よっし!」と思っている
    ・学生のアセスメントに感心することがある
    ・風邪の時、病棟にいる先生に診てもらえるので待ち時間無し
    ・インフルエンザ予防接種が無料
    ・看護協会に強制に加入

    +19

    -1

  • 171. 匿名 2018/10/03(水) 17:39:41 

    >>72
    私は2交代だから、夜勤の次の日は休みとなることが多い。
    しかし友達の3交代のシフト表見ると、準夜、深夜と入り乱れるから体内リズムがより狂いやすくなりそうって思った。
    拘束時間や出勤前の憂鬱さの時間を考慮すると、2交代の方が良さそうと思ってしまう。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2018/10/03(水) 18:35:29 


    家族も医療関係者だから家で床に水こぼしたり、なんかあるとインシデントだよ(笑)と言う。しかも、レベルと対策まででる(笑)

    職場でインシデントしちゃったら家で振り返りする(笑)

    +7

    -2

  • 173. 匿名 2018/10/03(水) 18:53:55 

    准看護師として働きながら看護学科行ってます!国試まで、残りわずか(=_=)
    実習でいろいろな病院や病棟行きましたが、人間関係ギスギスしてるのは、すぐわかる!師長の人柄が、病棟の雰囲気に直結してるような気がする…
    学生や患者さんにもいつも同じ態度で接してる指導者や看護師は、本当に尊敬し、憧れます。役職もない、おばさんナースは意地悪な人多い笑

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2018/10/03(水) 19:20:03 

    看護師さんのタメ口って普通なのですか?
    接客業とは違うので…親しみやすくとかなのでしょうか?
    相手の年齢とか関係なく、他人にタメ口なんだ…と聞いてて違和感を覚えました。

    +2

    -7

  • 175. 匿名 2018/10/03(水) 19:55:01 

    >>174
    患者がタメ口だからつられることはある

    +1

    -3

  • 176. 匿名 2018/10/03(水) 20:18:10 

    放射線技師が高慢で自分勝手で文句が多くて疲れる。
    医師より偉そうにして優雅な就業環境で愚痴ばっかり。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2018/10/03(水) 20:18:34 

    >>161>>169生活保護ね。生活保護法

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2018/10/03(水) 20:20:47 

    書類とか診察券とかお札とか何でも自分の指舐めてから触って渡してくるの止めて欲しい。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2018/10/03(水) 20:28:27 

    >>167
    歯科助手じゃなくて?
    ナースが白衣で病院から外出、帰宅
    聞いたことないです。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2018/10/03(水) 21:03:57 

    >>167
    うちの病院も感染面で白衣の持ち帰り禁止されてて職場でクリーニングに出すように言われてるよ。
    でもクリニックの時は自宅で洗濯してたから個人病院か歯科の人かも知れないね。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2018/10/03(水) 21:18:02 

    最近多いのが30代、40代の歯科助手がピンク色のナース風の制服着て仕事帰りに買い物してる姿見ると引く

    +13

    -1

  • 182. 匿名 2018/10/03(水) 22:11:30 

    たまに可愛いおじいちゃん患者に癒される。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2018/10/03(水) 23:25:25 

    白衣で病院の外を歩く事自体考えられないよね。
    何でも看護師だと思われると嫌だから止めて欲しいわ。
    以前銀座でワンピース白衣のままお財布だけ持って買い物してる人を何度か見たけど、あれも美容クリニックとか歯科かな。

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2018/10/05(金) 16:20:10 

    入院時は本当にお世話になりました。激務な上、夜勤あったりで疲れてるはずなのに…笑顔でテキパキと仕事する姿はとても素敵で尊敬しました。患者側でトピずれすみません。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2018/10/06(土) 13:08:40 

    何時までに出たいんだけど!!って診察終わってすぐ受付に来て、会計にも呼んでないのに会計前で仁王立ちする患者。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2018/10/06(土) 19:59:46 

    >>167 保育園看護師です。クリニック勤務で白衣のままお迎え来るお母さんいます。本当に勘弁して欲しい…

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2018/10/07(日) 19:37:25 

    クリニックも病院も両方勤めたけど、どこも外に出る時は必ず私服でって決められてたし、白衣で通勤なんて厳禁だったけどね。
    ゆるーい所もあるのかね?

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2018/10/08(月) 00:18:28 

    >>185
    わかります~(笑)
    お会計の準備整うまでのプレッシャー半端ないですよね!

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2018/10/13(土) 23:29:42 

    >>7えっー?ナイナイ!クレゾールの時代じゃないから。病院臭いは今時あり得ない。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2018/10/13(土) 23:31:08 

    >>11看護師医者相手にしない!偏屈ばかりで。向こうもそうかも知れないが。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2018/10/13(土) 23:34:25 

    >>37それ有ります。いい人から辞めてクズしか残らない、

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2018/10/13(土) 23:39:37 

    >>81コイツ荒らしだから相手にしない方がいい

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2018/10/31(水) 21:39:02 

    嫌いな患者には態度を変えてます。
    患者を訴えられる制度がほしい
    早く○んでほしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード