-
1. 匿名 2018/09/30(日) 16:12:48
とにかくあんこのおいしさを語るトピです。
ご自由にどうぞ!+51
-1
-
2. 匿名 2018/09/30(日) 16:13:43
他人任せすぎやろ+20
-24
-
3. 匿名 2018/09/30(日) 16:14:09
こしあん波+90
-10
-
4. 匿名 2018/09/30(日) 16:14:13
こしあん?つぶあん?
こしあん ➕
つぶあん ➖+249
-251
-
5. 匿名 2018/09/30(日) 16:14:24
つぶあんが好き+
こしあんが好き-+334
-214
-
6. 匿名 2018/09/30(日) 16:14:51
+1
-21
-
7. 匿名 2018/09/30(日) 16:15:14
つぶあん!
甘けりゃいいってもんじゃない、豆感や塩っけが欲しい+188
-10
-
8. 匿名 2018/09/30(日) 16:15:33
+205
-2
-
9. 匿名 2018/09/30(日) 16:15:36
こしあん派です
+123
-11
-
10. 匿名 2018/09/30(日) 16:15:39
>>3
ものすごいこしあんの波動を感じるww
たとえ粒あん派だとしてもかき消されそうな勢い!+98
-2
-
11. 匿名 2018/09/30(日) 16:15:45
あんぱんを発明した人は天才+124
-0
-
12. 匿名 2018/09/30(日) 16:15:47
小倉トースト好き~!+122
-1
-
13. 匿名 2018/09/30(日) 16:15:51
変な奴が出てきそうなトピ
+1
-6
-
14. 匿名 2018/09/30(日) 16:15:54
夜のあんこ屋さんよなよな
しってる プラス
しらない マイナス+5
-29
-
15. 匿名 2018/09/30(日) 16:16:02
>>3
カメハメ波みたいwww+27
-1
-
16. 匿名 2018/09/30(日) 16:16:08
寒くなったらおしるこ食べたいですね
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%81%8A%E3%81%97%E3%82%8B%E3%81%93&ei=UTF-8&pcarrier=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2&pmcc=440&pmnc=10&fr=applep1#image_8
+8
-6
-
17. 匿名 2018/09/30(日) 16:16:09
つぶあんは無くなってほしい+4
-45
-
18. 匿名 2018/09/30(日) 16:16:17
♪伊勢の名物 赤福もちはええじゃないか
だーいすき!+238
-6
-
19. 匿名 2018/09/30(日) 16:16:24
あんこがいなければ和菓子は成り立たない+145
-0
-
20. 匿名 2018/09/30(日) 16:16:27
どら焼が好きです。
すずめや。うさぎや。大角玉屋。+19
-3
-
21. 匿名 2018/09/30(日) 16:16:41
塩パンにあんこ挟んであるやつが近所のパン屋にあるんだけど無限に食べられそうで怖い+107
-1
-
22. 匿名 2018/09/30(日) 16:16:54
おはぎとぜんざい最強+99
-0
-
23. 匿名 2018/09/30(日) 16:17:11
たい焼き大好き。薄皮じゃなくて厚皮がいい!+129
-3
-
24. 匿名 2018/09/30(日) 16:17:15
近所のたい焼き屋さんが明日10/1から営業スタート。楽しみ❤️+23
-0
-
25. 匿名 2018/09/30(日) 16:17:25
あんこじゃないけど
最近肌寒くて、おしるこが恋しくなってきた。+70
-0
-
26. 匿名 2018/09/30(日) 16:17:52
こしあんをご飯にのせて、濃いめの緑茶をかけて食べるのが好きなんだけど異端なんでしょうね。
もちろん誰にも言ったことはありません。+10
-7
-
27. 匿名 2018/09/30(日) 16:17:54
タイムリー!いまおしるこつくってます!
わたしはコッペパンにあんバターが
一番好きなあんこの食べ方です美味しすぎる〜+75
-4
-
28. 匿名 2018/09/30(日) 16:17:55
ぜんざい食べたい+30
-0
-
29. 匿名 2018/09/30(日) 16:18:08
まんこがさびしい+4
-26
-
30. 匿名 2018/09/30(日) 16:18:09
赤福が好き
でも粒あんが本当は好き+62
-2
-
31. 匿名 2018/09/30(日) 16:18:13
あんこは美味しいよねー(*´▽`*)
西日本豪雨のときに、ボランティアで行ったらもみじ饅頭もらって、食べたら美味しくてお土産に買いました。+100
-3
-
32. 匿名 2018/09/30(日) 16:18:24
焼きたての回転焼きが食べたい…+39
-0
-
33. 匿名 2018/09/30(日) 16:18:27
食べ物としてはまずいので死ぬほど嫌いですが、あずきを布袋に入れて お手玉にするのが好きです+6
-21
-
34. 匿名 2018/09/30(日) 16:18:53
>>3
こしあんのウェーブw
私はつぶあん派です+44
-0
-
35. 匿名 2018/09/30(日) 16:19:18
おいしくな~れ+122
-3
-
36. 匿名 2018/09/30(日) 16:20:01
どら焼き食べたくなってきたー
夕飯の食材を買いに行くついでに買ってしまいそうだー+6
-1
-
37. 匿名 2018/09/30(日) 16:20:10
肉まんより、あんまん派です。+55
-5
-
38. 匿名 2018/09/30(日) 16:20:36
初めて小倉トースト食べた時の衝撃!
名古屋の人は天才かと思った。+58
-0
-
39. 匿名 2018/09/30(日) 16:20:51
+79
-1
-
40. 匿名 2018/09/30(日) 16:21:04
+87
-0
-
41. 匿名 2018/09/30(日) 16:21:12
台風で買い物を控えてる今日この時間になぜアンコトピをあげたんだ…。
欲しくなっても買いに行けないじゃないか…。+68
-0
-
42. 匿名 2018/09/30(日) 16:21:19
あんこ好きって、だいたいは保育園出だよね+4
-33
-
43. 匿名 2018/09/30(日) 16:21:48
あーーあんこたっっっぷりのが食べたいー!!!+145
-2
-
44. 匿名 2018/09/30(日) 16:21:55
>>33 そこまでしてトピに参加しなくてもw+33
-0
-
45. 匿名 2018/09/30(日) 16:21:59
う◯こ+3
-15
-
46. 匿名 2018/09/30(日) 16:22:13
あんこたっぷりの和菓子と暖かいほうじ茶
美味しいよねー+48
-0
-
47. 匿名 2018/09/30(日) 16:22:18
川田アナ思い出したわ+104
-4
-
48. 匿名 2018/09/30(日) 16:22:30
あいすまんじゅうが好き
あんこと乳製品の組み合わせは最高だと思ってる+122
-1
-
49. 匿名 2018/09/30(日) 16:22:51
>>35
ちっ…+6
-9
-
50. 匿名 2018/09/30(日) 16:22:57
コメダのあんこを買ってよく小倉トーストを朝食に食べます。
腹持ちもなかなか良くなるから午前の仕事も頑張れる!+56
-1
-
51. 匿名 2018/09/30(日) 16:23:25
大福が好き+77
-1
-
52. 匿名 2018/09/30(日) 16:23:25
>>41 おかげさまで今買いに行くか迷っています+8
-0
-
53. 匿名 2018/09/30(日) 16:23:28
御座候。+49
-0
-
54. 匿名 2018/09/30(日) 16:23:49
コンビニであんまん買ったらつぶあんでびっくりした事ある。あんまんはこしあんだけだと思いこんでた。つぶあんも美味しかったですよ(^-^)+22
-1
-
55. 匿名 2018/09/30(日) 16:24:16
シベリアと牛乳の最強タッグに負けまして、現在絶賛体重増加傾向です。
そしてたこ焼き屋に入ったら大判焼きも売っていて、どちらも買ってしまうという悪循環にも悩まされて居るのですが、なんで大判焼きってこんなにも美味しいんでしょうね。+19
-1
-
56. 匿名 2018/09/30(日) 16:24:30
濃厚なおしるこが食べたい+69
-1
-
57. 匿名 2018/09/30(日) 16:24:35
ガルちゃんでこれを知ってから、ちょくちょく買ってる。+33
-3
-
58. 匿名 2018/09/30(日) 16:24:42
今日お土産に京都の阿闍梨餅をいただきました。
もちもちの薄皮に風味豊かな粒餡、大好きです。
美味しい!+33
-1
-
59. 匿名 2018/09/30(日) 16:26:49
小倉あんトーストが好きだから袋入りのあんこ常備してる。たまにこっそりそのままで食べちゃうから川田アナは同志。+26
-1
-
60. 匿名 2018/09/30(日) 16:26:56
>>49
わかるよその舌打ち。
「へっ!なーにがおいしくなーれだよ。可愛いとでも思ってんの?」って気分になるんだよね。
カマトト!ぶりっ子!猫かぶりー!って気分になるんだ~+1
-17
-
61. 匿名 2018/09/30(日) 16:27:17
井村屋のたい焼きアイス美味しい
つぶあんとチョコの両方がしっぽ迄入っている!+19
-1
-
62. 匿名 2018/09/30(日) 16:27:23
あんこフェスティバルとかやって欲しい
世の中にはあんこマニアが思った以上に潜伏しているはず!+69
-0
-
63. 匿名 2018/09/30(日) 16:27:41
あんぱん、小倉マーガリントースト、たいやき、大判焼き、あんまん、赤福、ぜんざい、おしるこ
!
つぶあんでもこしあんでもどちらもだーいすき!!
今さっきお伊勢たいやきっていうお餅とあんこが入ったたいやきを食べたばかりです!
井村屋のあんこをスーパーで買ってきて自分であんぱん作って食べたりしてます。
モーニングで出てくる小倉トーストも大好きで東海県民に産まれて本当によかったです。+30
-0
-
64. 匿名 2018/09/30(日) 16:27:52
牛乳飲みたくなるトピ+31
-0
-
65. 匿名 2018/09/30(日) 16:28:13
今冬こそは粟ぜんざいにチャレンジしたい+54
-2
-
66. 匿名 2018/09/30(日) 16:28:58
コッペパンのつぶあん×マーガリン最強!
太るのにやめられない+30
-1
-
67. 匿名 2018/09/30(日) 16:30:33
つぶあんもこしあんも大好き!
おはぎ、たい焼き、大福が特に好き。+21
-0
-
68. 匿名 2018/09/30(日) 16:30:38
あんバターパン好きなのにあんまり売ってない。
マーガリンじゃなくて、バターなんだよ、固まったまま食べたい…+27
-0
-
69. 匿名 2018/09/30(日) 16:30:39
遅かれながら最近、静岡の追分ようかんを食べてからあんこの美味しさに気づきました
+7
-0
-
70. 匿名 2018/09/30(日) 16:31:10
あんみつが好き+34
-3
-
71. 匿名 2018/09/30(日) 16:31:30
美味しそう+31
-9
-
72. 匿名 2018/09/30(日) 16:31:31
たい焼き器買おうかなぁ。焼きたてが食べたい!+46
-0
-
73. 匿名 2018/09/30(日) 16:33:29
>>58
これですね。
私も好きです!+46
-2
-
74. 匿名 2018/09/30(日) 16:33:47
パン屋ですがあんぱんのあんこは豆からこだわり砂糖も数種類入れてコクと風味をプラスしています
皆様にも食べていただきたいくらいの自信作です+41
-0
-
75. 匿名 2018/09/30(日) 16:34:07
ぜんざい大好き♡+12
-0
-
76. 匿名 2018/09/30(日) 16:34:11
うちの祖父、冷えて固くなった大判焼きをトースターやストーブで軽く焼いて食べるのが好きでした。
生地のカリッとした食感と、あんこのねっとりとした食感が口の中で混ざって美味なんだそうです。
この冬、ちょっとチャレンジしてみようと思います。
+54
-0
-
77. 匿名 2018/09/30(日) 16:34:21
お高めの良い食パン買う→トラヤカフェのあんペースト(こしあんもつぶも有り)とエシレバターを用意
食パン軽くトーストしてあとは好きなだけ
+27
-0
-
78. 匿名 2018/09/30(日) 16:34:49
あんこ×生クリーム
最強+43
-0
-
79. 匿名 2018/09/30(日) 16:34:58
こしあんとつぶしあんって栄養価がまるで違うんだね。
こしあん: 155kcal/100g 水分62%
つぶしあん: 244kcal/100g 水分39%
ちなみに、広辞苑の初版には
「つぶしあん(潰餡): 小豆を煮て、すりつぶして製したあん」 とあって「つぶあん」は載っていない。
なお私は、こしあん より つぶしあん が好き。
+22
-0
-
80. 匿名 2018/09/30(日) 16:35:00
あんこのたい焼きに、バターつけて食べるのが幸せ!
太るけど。+12
-0
-
81. 匿名 2018/09/30(日) 16:35:24
うぐいす餡好きな私が入っても良いトピなんでしょうか?
じゃ、邪道かな?+26
-0
-
82. 匿名 2018/09/30(日) 16:36:43
>>29
自分で慰めな+6
-0
-
83. 匿名 2018/09/30(日) 16:37:18
>>47
川田さんめちゃめちゃアンコ好きだよねw+14
-0
-
84. 匿名 2018/09/30(日) 16:37:45
>>58
本店に行ったら焼きたて食べられるよ+7
-0
-
85. 匿名 2018/09/30(日) 16:38:16
乾燥小豆、好みの分量ラカント、春日井の黒飴1個(隠し味)、粉寒天1g、塩少々を炊飯器で調理して
糖質とカロリー控えめの小豆餡をつくって使わない分は冷凍保存してる。
糖質控えめなので安心してパンに塗ったり、どら焼きや饅頭つくったり出来る。
ダイエット不要の旦那に焼き餅入れてぜんざいにして出しても全然気付かず(笑)+12
-4
-
86. 匿名 2018/09/30(日) 16:38:44
冬になると狂ったようにおしるこばっか食べる+12
-0
-
87. 匿名 2018/09/30(日) 16:39:11
>>57
これおいしーよね!
クラッカータイプもあるからそちらもぜひ!
軽くて少し塩っ気もあって止まらないよ~+6
-0
-
88. 匿名 2018/09/30(日) 16:41:34
こういうあんこの乗っただんごにハマッてます。
甘くてもちもちで美味しい。+52
-1
-
89. 匿名 2018/09/30(日) 16:41:36
マックのあんこパイ復活してほしい+20
-0
-
90. 匿名 2018/09/30(日) 16:42:04
冷凍の回転焼きチンしてからトースターで焼くのが好き
でも気を付けないと舌を火傷する!
熱いあんこって凶器だわ+30
-0
-
91. 匿名 2018/09/30(日) 16:43:57
こしあん500g入りの袋を買って、マーガリンと食パンで毎日食べてます…。+21
-1
-
92. 匿名 2018/09/30(日) 16:44:00
あんこ大好きです!
ローカルネタですが、トミーズってパン屋さんのあん食も大好物♡+22
-0
-
93. 匿名 2018/09/30(日) 16:45:10
黒柳徹子は赤福を1日に1箱食べていたことがある。+8
-0
-
94. 匿名 2018/09/30(日) 16:46:32
>>85
ラカントでも味は砂糖と変わりないですか?
市販のは砂糖の量が気になって自分で炊くときは小豆の半量くらいにするんだけど
できるだけ控えたいので・・・+4
-0
-
95. 匿名 2018/09/30(日) 16:46:36
前に銀座のデパートであんこの催事をやっていたけど、どこだったかな。
松屋かな。三越かな。
またまたやってくれるといいね。+13
-0
-
96. 匿名 2018/09/30(日) 17:03:01
ぜんざいに塩昆布ってお互いを引き立て合って最高の組み合わせ!+18
-0
-
97. 匿名 2018/09/30(日) 17:03:44
>>81
私はこしあん派ですけど、抹茶あんの美味しいのを食べたらはまりました。
あんこ専門店の袋入りをとうとう買ってしまいました。1kg!
母はうぐいすあん派です。+19
-1
-
98. 匿名 2018/09/30(日) 17:15:16
パピコのあんこ味美味しかったよー+4
-0
-
99. 匿名 2018/09/30(日) 17:15:41
たい焼きが一番好きだな〜
あと大福。+11
-1
-
100. 匿名 2018/09/30(日) 17:17:32
あずきバーが好きです+23
-0
-
101. 匿名 2018/09/30(日) 17:19:54
全アイスの中で、アイスまんじゅうが断トツで好き‼️
カロリー凄いだろうけど、これはやめられない。
新作のみたらしも美味しかったけど、少し甘さがくどかったかな。+23
-1
-
102. 匿名 2018/09/30(日) 17:31:01
>>94よほど味覚に鋭敏でもない限りは
砂糖でもラカントでも
そんなに味は変わらないですし、
気になるなら砂糖とラカントを半量ずつ混ぜて調理するとか、カロリー半分の砂糖を使ってみるのもいいかもしれませんね。
あと黒飴1~2個隠し味に入れると
(黒飴には黒糖の他に水飴も入ってるので。)
コクを出してくれますよ。+5
-0
-
103. 匿名 2018/09/30(日) 17:34:57
あんこ嫌いな人がいると土産に悩む。
+16
-1
-
104. 匿名 2018/09/30(日) 17:43:12
上品な甘さでサラッとした、こし餡の「福島の柏屋、薄皮饅頭」が大好きです。+19
-0
-
105. 匿名 2018/09/30(日) 17:45:49
(カントリーマァムにはあんこが使われているんだぜ)+21
-0
-
106. 匿名 2018/09/30(日) 17:45:49
ヤマザキの薄皮アンパン好き+19
-2
-
107. 匿名 2018/09/30(日) 17:47:00
涼しくなってくるとアツアツのたい焼きが食べたくなる+35
-0
-
108. 匿名 2018/09/30(日) 17:50:04
>>14
佐賀の方ですか?
あんこ大好きだから行ってみたいけど、ほんとに夜中にオープンするからなかなか行けないんですよね。
佐賀と言えばこれがすき!
徹子さんも取り寄せたとかお店に書いてありました。+16
-0
-
109. 匿名 2018/09/30(日) 17:51:07
みはしの白玉クリームあんみつ
大好き
+9
-0
-
110. 匿名 2018/09/30(日) 17:54:14
薄皮あんぱんを潰してトーストすると、表面カリッとあんはトローっとして美味しい+14
-0
-
111. 匿名 2018/09/30(日) 18:02:19
最近こしあんがブームです。
市販のこしあんを購入したいと思っていたのですが、皆さんのオススメこしあんを教えていただけると嬉しいです!+5
-0
-
112. 匿名 2018/09/30(日) 18:03:59
切り餅をチンして柔らかくしてあんこつけて食べるのが至福の時。
+8
-1
-
113. 匿名 2018/09/30(日) 18:09:14
先日の中秋の名月で月見団子に一目惚れし買いました!
白玉ではなく赤福のようにこしあんで包まれていました
月見団子は地域により形状が違うらしいですよ
ずっと白玉だと思っていたので、こしあんで嬉しい驚き!
+5
-0
-
114. 匿名 2018/09/30(日) 18:18:02
1kgの粒あん買うとそのまま食べてしまうしすぐ無くなるからあんまり買わない様にしてる。笑
あんこへの愛がストレートすぎます。笑+19
-0
-
115. 匿名 2018/09/30(日) 18:22:05
最近出たあんコーンってアイスがおいしかった!
小倉トーストみたいな味!!+7
-0
-
116. 匿名 2018/09/30(日) 18:27:03
私は断然つぶあん派なあんこ愛好家ですが、
本当のあんこ好きは最終的にこしあんに行き着くと聞いて、
私より上のレベルがあるのかとおののいてます。
みんなどう思いますか?
年をとると変化するとか?
+12
-0
-
117. 匿名 2018/09/30(日) 18:48:28
あんパンは粒餡
饅頭はコシ餡が好きです+9
-0
-
118. 匿名 2018/09/30(日) 18:56:09
つぶあんにはつぶあんの良さがありこしあんにはこしあんの良さがある
どら焼きはつぶあんだし桜餅はこしあん
適材適所でどっちも最高!+14
-0
-
119. 匿名 2018/09/30(日) 19:02:15
たい焼きは断然つぶ餡派なんですが回転焼きは白餡じゃなきゃ嫌だ
自分でも何故なのかよくわからない
皮は同じっぽいのに……+4
-0
-
120. 匿名 2018/09/30(日) 19:08:08
甘いもの全般大好きですが、唯一 飽きがこないものがあんこです!
あんこの製造会社に就職し約8年間、毎日あんこ食べてます笑+17
-0
-
121. 匿名 2018/09/30(日) 19:27:24
夏は水ようかん、くず饅頭
冬はぜんざいをよく食べます
大福とホイップあんぱんは通年でよく食べます+8
-0
-
122. 匿名 2018/09/30(日) 19:27:35
草餅と粒あんの組合せが1番好きです。西新井大師の草餅大好き!+7
-0
-
123. 匿名 2018/09/30(日) 19:36:21
地元の和菓子屋さんのかりんとう万十が大好きです
外かりふわ、中のこしあんは上品な甘さで何個でも食べられます。
あれを食べたらもうセブンのには戻れない(◞‸◟)+10
-0
-
124. 匿名 2018/09/30(日) 19:58:32
コメダのサービスモーニングは迷いなく餡子を選ぶ!+6
-0
-
125. 匿名 2018/09/30(日) 20:14:25
ふつうのあんこ(こしあん)も好きだけど白餡もすき!
個人的に大判焼きは白餡がいちばん美味しい+6
-0
-
126. 匿名 2018/09/30(日) 21:04:10
あんこが好きすぎて
最近鯛焼き屋さんで
バイトをはじめました!
まかないで鯛焼き食べれるし
自分で焼くのも楽しいです^^
鯛焼きやあんこのグッズも
だいすきです♪+19
-0
-
127. 匿名 2018/09/30(日) 22:05:10
北海道十勝の小豆のあんこが好きです!!+6
-0
-
128. 匿名 2018/09/30(日) 22:24:38
ぁんこ好きさんはあいすまんじゅうおいしく食べられると思う。+4
-0
-
129. 匿名 2018/09/30(日) 22:33:31
+15
-1
-
130. 匿名 2018/09/30(日) 22:35:06
>>65
これすごいおすすめ!
それまで甘味処ではあんみつにするかぜんざいにするかとか悩んでたけどこれを知ってからはこれ一択になった。
+3
-0
-
131. 匿名 2018/09/30(日) 22:41:15
+14
-0
-
132. 匿名 2018/09/30(日) 22:55:08
白餡も仲間に入っていいですか?
とにかく、白餡が大好きで東京のひよこなんて本気出せば10匹?はいける自身がある!
あとは芸術のお菓子、練り切り!!!
白花豆は冷蔵庫から消えると不安になります。スイーツの中で1番白餡がすきすぎる。+8
-0
-
133. 匿名 2018/09/30(日) 23:27:13
伊勢は赤福が有名だけど「へんば餅」という餅菓子の餡子も美味しいですよ。さらりとした滑らかなこし餡です。外側のお餅もきめ細かく柔らかで、地元では赤福に匹敵する人気商品です。+6
-0
-
134. 匿名 2018/10/01(月) 00:40:50
とらやの羊かん好きすぎて、
近所に売ってないからどっか行ったときわざわざ買っちゃう。
今もまだ5つストックある。
ちなみにこしあん派
赤福も大好き
しかし日持ちがしないので、お土産に買って帰れなくて寂しい+5
-0
-
135. 匿名 2018/10/01(月) 07:50:31
糖質控えめの小豆餡でも
市販の小豆餡でも
胡麻が苦手でなければ
黒擦り胡麻を少し入れると
濃厚感が増して更に美味しくなるよ。+5
-0
-
136. 匿名 2018/10/01(月) 08:46:06
こしあん派なんですが、初めてこしあんのおはぎを食べたら、これ違う!と反応してしまった。
おはぎだけは水分多めのつぶあんが最強。
つぶあん愛が残ってた自分に驚き。+5
-0
-
137. 匿名 2018/10/01(月) 15:09:56
>>126 あんこ愛が凄い(^^)
たい焼き食べられるのは嬉しいですね♪+3
-0
-
138. 匿名 2018/10/01(月) 17:33:39
>>132
友達になれそう。
私もひよこは10個いける予感。
白餡の練り切りも、黄身あんもすきです。+3
-0
-
139. 匿名 2018/10/01(月) 19:45:07
あんこと生クリームの組み合わせ大好き!+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する