-
1. 匿名 2018/09/29(土) 15:55:46
私は、人と接するのが苦手です。
関わりたくありません。
最近、コミュニケーション障害なのではないかと思ってしまいます。
同じ方いませんか?+416
-8
-
2. 匿名 2018/09/29(土) 15:56:12
はい!はいはいはい!+337
-9
-
3. 匿名 2018/09/29(土) 15:56:35
具体的にどういったシチュエーションが苦手なのかな?+49
-4
-
4. 匿名 2018/09/29(土) 15:56:54
緊張すると言葉が出てこない
変なこと話す
また失敗したと思って疲れる+595
-4
-
5. 匿名 2018/09/29(土) 15:57:59
喋って仲良くなると嫌われたり性格の短所を指摘されだす。
面倒見の良い姉御肌系の人に叱られる。
どこの集団に行っても馴染まないか誰かといざこざを起こしてしまうので、もう怖くて喋れない+355
-5
-
6. 匿名 2018/09/29(土) 15:58:18
アダルトチルドレンなのでうまく言葉が紡げなく話すたび自分の非力さに落ち込みます。
早く死にたいです。+302
-8
-
7. 匿名 2018/09/29(土) 15:58:38
わたしもです。
部署異動して2年経つけど部署内の人のプライベートなんてほとんど知らない、年齢とかも+166
-2
-
8. 匿名 2018/09/29(土) 15:59:11
何か裏があるんじゃないかと思ってしまう。+114
-4
-
9. 匿名 2018/09/29(土) 15:59:29
吃ったり噛んでしまう。+128
-1
-
10. 匿名 2018/09/29(土) 15:59:36
子供の頃から人嫌いです。+195
-1
-
11. 匿名 2018/09/29(土) 15:59:58
そういう人には生きづらい世の中ですね+223
-3
-
12. 匿名 2018/09/29(土) 15:59:58
コミュ症だから人と話した後落ち込むから関わりたくない+355
-1
-
13. 匿名 2018/09/29(土) 16:00:35
コミュ障つらい。
早く死んだ方がマシかも+197
-7
-
14. 匿名 2018/09/29(土) 16:00:55
親とか姉でもぎこちなくなる
話すとこないし。
一人が一番好き。+242
-5
-
15. 匿名 2018/09/29(土) 16:01:15
スキゾイドじゃない?私もそう。ペットの猫のほうが人間より好きだし、、、。+95
-6
-
16. 匿名 2018/09/29(土) 16:01:40
病気になってから人と関わることが苦手になりました。
ほっといてほしいです。
+125
-2
-
17. 匿名 2018/09/29(土) 16:01:43
いつも嫌われたり弄られたり、怒られたりばかり。
何か障害や病気があるのかと思って病院にも行ったが障害も病気もないらしい。
ナチュラルに性格が悪いのかもしれないから、それがバレないように人と喋りたくない。+165
-5
-
18. 匿名 2018/09/29(土) 16:01:53
わたしもだよ
専業主婦だからコミュ障がますます悪化して
つい最近本当に珍しく一週間に2回ほど友人と会う機会があったんだけど(同じ人に2回じゃない)
会ってるときはまぶたが痙攣しちゃうし
翌日から生理でもないのにおりものに血が混じってた+188
-18
-
19. 匿名 2018/09/29(土) 16:02:25
はい!
人と目を合わせられない、会話が続かない重度のコミュ障です。
苦手な人もですが、好きな(憧れてる)人と話すときもテンパって変な目で見られるのが辛いです。。。
現在転職活動中ですが、面接が本当に苦痛です。
どうやって乗り切ればいいのかな。。+185
-5
-
20. 匿名 2018/09/29(土) 16:02:56
仕事の業務連絡は大丈夫なんだけど、休憩時間の雑談が本当に苦手
飲み会は空気読めなくて、終わったあと本当に疲れる
一対一だとまだ頑張れるけど集団だと話すタイミング失ってしまう
疲れるから、理由つけて飲み会行かなかった+218
-2
-
21. 匿名 2018/09/29(土) 16:03:19
職場に自分より後に入社した人の方が断然馴染んでて辛い( i _ i )+277
-1
-
22. 匿名 2018/09/29(土) 16:03:47
人の前で意見を言うとかは大丈夫なんだけど、
一対一で話さないといけないと同い年くらいだと
緊張してくる。
年上は大丈夫。おばあさんとか
+29
-3
-
23. 匿名 2018/09/29(土) 16:04:21
私も。
職場でのランチが憂鬱。
興味ない人の話も笑いながら聞かないといけないし、根掘り葉掘り聞かれることも苦痛。
友達ではない人との談笑が苦痛でしかない。+203
-2
-
24. 匿名 2018/09/29(土) 16:04:41
割と気の強い人が自己主張しても咎められないのに、私が意見を言うと怒られる。
一言多いとか人の話を聞かないとか。
改善のために精神科に行ってみたが、問題はないから気にするなと言われる。
でもまた叱られる。だから話すのをやめた+136
-1
-
25. 匿名 2018/09/29(土) 16:05:15
>>18
コミュ障の人ってどうやって結婚相手見つけるの+81
-5
-
26. 匿名 2018/09/29(土) 16:06:02
コミュ障あんま見かけない
みんなどこにいるの+129
-4
-
27. 匿名 2018/09/29(土) 16:06:05
自信が全くないので、常に相手から
バカだと思われている気がしてなりません。
いつもオドオドしています。
死にたい。+110
-3
-
28. 匿名 2018/09/29(土) 16:06:16
二人ならまだしゃべれるけど
複数いるとどこにだれに何を話していいか
わからなくなってひたすら聞き役+181
-1
-
29. 匿名 2018/09/29(土) 16:06:22
自分の思っていることを伝えるのが本当に苦手なので
インターネット回線とか携帯関係等の問い合わせができない
よってプランとかいつまでも古いままか損をしていると思う+107
-1
-
30. 匿名 2018/09/29(土) 16:06:49
今電話が鳴っただけでビクッとした。心臓に悪い
静かに穏やかに暮らす事が幸せ+129
-1
-
31. 匿名 2018/09/29(土) 16:07:43
相手の話をきちんと聞いて、適宜褒める様に心がけていたが、
何故だか褒めると喜んでくれたあと、私へのお説教が始まる。
ありがとう〜嬉しい!〜〜な所にこだわってるの!
〜〜と言えばあなたの前のあれ、良くないよ⁈前から思っててん。って
何が会話の正解なのかわからなくなってきた+74
-2
-
32. 匿名 2018/09/29(土) 16:08:04
>>25
程度もあるしある時突然てこともあるからね+8
-0
-
33. 匿名 2018/09/29(土) 16:08:20
無理して話しても仕方ないし全部笑ってごまかしてる。
笑っていれば、悪い人だと思われないだろうから。
自分が話したいと思う人には話せるから、話したい人が少ないだけだと思う。+55
-1
-
34. 匿名 2018/09/29(土) 16:08:35
もう働く勇気がない。早く死にたい+129
-4
-
35. 匿名 2018/09/29(土) 16:09:12
グイグイしてくるから苦手
大人でグイグイはない+29
-3
-
36. 匿名 2018/09/29(土) 16:09:27
近所の人と寒いですね〜等のどうでもいい会話すら緊張して鳥肌立つことがある
その程度の会話を後からおさらいしていつまでも引きずる+196
-2
-
37. 匿名 2018/09/29(土) 16:09:58
苦手だけど人と話さない人は変人扱いされる都道府県に住んでいるので嫌でも人と話している。+34
-2
-
38. 匿名 2018/09/29(土) 16:11:49
どんどん悪化してます。買い物すら、買い物行くバスや電車の中ですら人が怖くてたまりません。元々いじめられていたけど成人してマシになったと思ってたけど、大人の世界も酷い物で、職場を点々とするうち自分がもうわからなくなってしまった。+127
-4
-
39. 匿名 2018/09/29(土) 16:12:01
>>25
私はコミュ障で友達0、40人いる会社の飲み会でついに誰にも話しかけられずにすみでひたすら飲み食いするレベルですが結婚してます。
一人行動で婚活パーティーに行き、一対一ならまだしゃべれるのでそこで相手を見つけて…って感じです。人数合わせで行った合コンでは完全に浮いていました。
一対一ならまだ大丈夫ってコミュ障あるあるではないでしょうか?+159
-9
-
40. 匿名 2018/09/29(土) 16:12:08
学生の時はまだ頑張ってたけど年とると開き直ってコミュニケーションを避ける方を選んでいき悪化してる(笑)
仕事も接客業で人と係るのは大丈夫だし家族とか昔からの友達は大事にしてるけど、プライベートで新しく出会う人や子供繋がりのママ達がニガテ。
興味ないから話すこともないし、何でも1人こなせるタイプで別になんてことない自分に困る。+63
-3
-
41. 匿名 2018/09/29(土) 16:13:03
コミュ症ってわかってもらえるように話しかけるなオーラ出してる、そうすると誰も寄ってこないから楽だよ。+55
-1
-
42. 匿名 2018/09/29(土) 16:13:26
先週子供の運動会だったけど、旦那仕事だったから一人で子供の競技みて一人で帰ったよ
みんな集まって色々おしゃべりしてたけど友達いないし話すことないのでずっと一人でいた
その方が気楽+125
-7
-
43. 匿名 2018/09/29(土) 16:13:28
たまに、「コミュ障、人見知りなのに結婚できました!」ってコメントしてる人いるけど、はっきり言おう、結婚できるんならコミュ障でも人見知りでもない。ただ人付き合いが下手なだけ。本当のコミュ障は彼氏すら作らない。+159
-16
-
44. 匿名 2018/09/29(土) 16:13:53
何しても馬鹿にされるかダメ出しされるか。
もちろんそうじゃない人もたくさんいるけど、そうじゃない人を探す作業に疲れた。
話しても内容にダメ出し
コーヒーに砂糖入れてもダメ出し
食べ放題行っても野菜を沢山とってないもダメ出し
ジュース買ってもダメ出し
出身大学聞かれたから答えてもダメ出し
髪切ってもダメ出し
反論なんてしたら素直じゃないもまたダメ出し。+74
-1
-
45. 匿名 2018/09/29(土) 16:16:11
>>44ジュース買ってダメ出し??+17
-0
-
46. 匿名 2018/09/29(土) 16:17:54
>>44
相当周辺環境が悪いのよくわかる+66
-3
-
47. 匿名 2018/09/29(土) 16:18:32
義実家や義兄弟などはもうとっくに感付いてると思うけど、言いやすそうな人にカミングアウトした方がこれから先過ごしやすくなると思う?とにかくリア充系で、知的障がいとかコミュ障とか馬鹿にしたりする人達です。集りで、私の言動みて薄ら笑いしてるようで生きた心地がしません。+24
-1
-
48. 匿名 2018/09/29(土) 16:18:42
見た目では分からないから、ただ感じ悪い人だと思われがち
ちょっと話すときちんと話せない気の毒な人認定される
そうなるとキツイ人のストレスの捌け口になってあたられたりする(私が何も言わないと思って)
すごく考えて話し掛けたのに、は?!とか聞き返されたり、説明したことが通じてないことが分かって凹んだり
毎日そんなだよ職場で
あとこれいうと本当のコミュ障じゃない!って言われるのが定番だけど結婚は出来たよ
学生の頃って仲間はずれにすると良くないよーって一緒にいてくれる子がいて、何となくグループに所属してて
そんなつながりで出会った男性と(メールでコミュニケーションがとれる時代だったのもあるかも)
けど子供は作らない予定
子供つながりでの関わりが出来るのが怖くて
自分の子供時代を思い出しても、コミュニケーションが上手くなかった親が正直嫌だったから
そんな思い子供にさせたくない+72
-5
-
49. 匿名 2018/09/29(土) 16:20:25
>>45
そんなジュース買ったらあかん!
元気な赤ちゃん産みたかったら砂糖は取ったらあかん!お茶にしなさい!
白砂糖は百害あって一利なし!なぜかと言うとね…
ってダメ出しが10分ほど続く+30
-1
-
50. 匿名 2018/09/29(土) 16:20:43
飲み会が苦手。
あぶれるのがこわい+48
-3
-
51. 匿名 2018/09/29(土) 16:22:13
コミュ障すぎて仕事しんどい
事務だけどパーテーションのない机なので人目が気になる・・・
エレベーターや給湯室でばったりあった時の雑談も疲れる・・・
在宅勤務したい・・・
接客業は絶対にできない+84
-1
-
52. 匿名 2018/09/29(土) 16:27:54
>>5
一緒だよ
良かれと思ってした事が裏目にでる+32
-0
-
53. 匿名 2018/09/29(土) 16:29:57
>>49横から
そのダメ出しする人は極論すぎるね
コミュ障関係なくても避けたくなるレベル+27
-0
-
54. 匿名 2018/09/29(土) 16:30:34
コミュ障だけど頑張って働いてる。だけど職場はコミュ力高めの人ばかりで「楽しくワイワイお喋り大好き」みたいな人しかいません。そのせいか会話のキャッチボールもできずオドオドびくびくしている私はイライラする対象みたいで、苦手意識をもたれて本気で嫌われてます。(被害妄想ではない)職場変えたいけどどこに行っても似たような感じになり嫌われるので我慢してます。+82
-1
-
55. 匿名 2018/09/29(土) 16:32:32
>>26
いろんなとこにいますよ。+13
-1
-
56. 匿名 2018/09/29(土) 16:37:41
私は子供の頃から孤立しまくりなコミュ障だったけど結婚はできたけどなぁ
普通の人よりは恋愛経験少ないけどね
こういうメンタル的な障害って目に見えないものだから決めつけ良くないと思う
発達障害だってグレーなものあるし+11
-9
-
57. 匿名 2018/09/29(土) 16:38:03
普通にコミュニケーション取れる人とはまた別に「私も人見知り」っていう人と同じタイミングで同じ場所に入っても、結局その人は上手くやれてる、私だけ馴染めない
積極的に行かないだけで話しかけられれば大丈夫な人と、受け答えがおかしい、そもそも話しかけられない人じゃ「人見知り」でも違うんだなと思った
どこに行っても何やっても馴染めない
+71
-2
-
58. 匿名 2018/09/29(土) 16:39:27
悪口いって仲良くなっていくグループ
ガルちゃんみたいに。そんなグル~プ嫌だよ
+26
-1
-
59. 匿名 2018/09/29(土) 16:40:39
私です!
人と目が合わせられない
合わせてもすぐ逸らす、秒で
馴染めないのでいつまでも周囲から(名字)+さん付けで呼ばれる
面白いこと言おうとしてスベる事故る
「ハキハキ喋ろう」と意識しないと小さい声でモゴモゴ喋る。なに言ってるかわからない
完全に社会不適合者です、本当にありがとうございました+92
-1
-
60. 匿名 2018/09/29(土) 16:41:47
大人しく黙ってたら女性からそんなんじゃ駄目よ、と嫌われて男性から付きまとわれる。
純粋な愛じゃなくてねじ曲がった見下し系のつきまとい。
ナメられまいと自己主張したら生意気で余計な事を言うやつだと疎まれる。
一部の男性からは理解者ヅラして付きまとわれる。
ピエロになれば、男性にも女性にも馬鹿にされる。
さじ加減が下手くそなのかもしれないけど、
その手練手管を磨く努力をしてまで苦手を克服しなくていいんじゃないかと思ってきた
集団の中で空気の様な存在になりたいのに、講義中にいつもあてられて、教授に写真を撮られる。私だけ自己紹介をさせられ、私だけ立たされる。
単位を取り終わっても研究室に挨拶に来ないと怒られる。もうどうでもいいと思ってるのか⁈と。+45
-2
-
61. 匿名 2018/09/29(土) 16:43:47
私は中学生なのですが、本当に話したりするのが苦手で怖いです。
楽しく話してるのに涙が勝手に出てきます。
同じ方いませんか?+44
-3
-
62. 匿名 2018/09/29(土) 16:44:22
関わりたくないわけじゃない 決して関わりたくないわけじゃない
、、、でも人が苦手 。(>_<)ことごとく仲良くなれるチャンスを逃してきてる気がする。仲良くなりたいな〜って子ほど避けちゃうし、自分からなんて絶対いけない+43
-1
-
63. 匿名 2018/09/29(土) 16:44:47
>>25
お見合い結婚。
私は壮絶なイジメ体験から今まで普通に出来ていた対人関係構築が出来なくなったよ。
自分の意志とは関係なしに、物凄く冷や汗が出る、手が痺れる、人の顔が見れないし無理して見ようとすると藪睨みになるし。
そして何日も考えて失敗体験を勝手に強化してしまって、また益々・・・の繰り返しで疲れる。
人が怖い、から派生したコミュ障。+28
-2
-
64. 匿名 2018/09/29(土) 16:44:55
他人と会話ができない。
尋常じゃないほどの人見知り。
挨拶するのがマナーとは分かっていても、挨拶できない。
上記にもあげられたいたように、人の目を見て会話ができない。
自分は他人から嫌われていると強く感じる。
クラスでも、ただのクラスメイトから友達の関係に発展しない。
グループ組んでといわれると最後まであぶれる。
もう生きるのに向いていない。仕事も短期で辞めてしまう。現在ニート。
働かなきゃいけないけど、対人恐怖症で怖くて前に進めない。+77
-1
-
65. 匿名 2018/09/29(土) 16:49:29
>>53
でも人付き合い上手な人はなぜかうまくかわせるよね。+4
-6
-
66. 匿名 2018/09/29(土) 16:49:58
独身のうちはまだいいけど将来子供が出来たらそうは言ってられないよ。
+5
-10
-
67. 匿名 2018/09/29(土) 16:50:17
牛や犬と会話してたほうが楽
友人はいるけどみんな結婚して連絡しない+19
-1
-
68. 匿名 2018/09/29(土) 16:50:56
コミュ障の人は、車の運転ができるならインフラ系(ガス、電気、水道)の検針員のお仕事がオススメですよ
車が運転できなくても電動自転車持ってればいけるかな?
人付き合いほぼないです
定められた期間内に自分の担当分の検針を終わらせるので、勤務時間も自由だしずっと一人
人間関係のストレスがないため辞める人が少ないので、募集が少ないのが難点ですが+61
-1
-
69. 匿名 2018/09/29(土) 16:53:19
先輩女性に失言が多いタイプだと指摘された。
どこに失言があったのか自覚がなかったから聞いてみたが、忘れたけどとにかく失言が目立つ、と。
こいつ、また言いやがったなってよく思うんだ、と。
とりあえず失言しないために黙っておきます、と言ったら「それでいいのよ」と。
結局どういう失言があるのかわからないままなので、人と話す時にすごく緊張してる+35
-1
-
70. 匿名 2018/09/29(土) 16:53:40
>>57凄いわかる。人見知りって言ってても口数が少ないだけで、普通に皆と会話しててその場にいても「おとなしい人」って思われるだけの人っているよね。そういう人って回りからは嫌われる事もなく普通にその場に上手く溶け込んでる。コミュ障はいつもオドオドビクビクしていて挙動不審になるし、やることなすこと空回りしていて失敗ばかりで先輩に嫌われる。すごい生きづらい+45
-1
-
71. 匿名 2018/09/29(土) 16:55:09
声が喉で詰まっちゃう。
それで、やばいやばいと思って余計に墓穴を掘る(;_;)+35
-1
-
72. 匿名 2018/09/29(土) 16:56:10
可愛い人ってコミュ障でも恋愛に影響してなくない?+16
-3
-
73. 匿名 2018/09/29(土) 16:57:40
>>66
この前のママ友とうまく話すトピ見て震えてる(∵`)+10
-1
-
74. 匿名 2018/09/29(土) 16:57:54
マスクをしてないと無理。顔をじーっと見て話せない。+17
-1
-
75. 匿名 2018/09/29(土) 16:59:38
喋ったら余計な一言が多いと言われ、
喋らなければ元気がないと言われ、
ソースをつければいつもそのソースだねと言われ、
ソースをつけなければソースつけないの?と言われる
髪を切れば何故切ったのか聞かれ、
伸ばしたら何故伸ばすのか聞かれる
自意識過剰かもしれないが、細かくチェックされ過ぎていて苦手だ。+52
-1
-
76. 匿名 2018/09/29(土) 17:02:15
私も、同じく。
できれば関わりたくないし気も使いたくない!
自分の性格上、結構ストレートにモノを言うので
社交辞令とかお世辞を言う場がとても苦手です。
でもそうはいかない時も多々ある。。
そこが悩みどころです。
私の性格を理解してくれている人は、
それが 私だよ!っていってはくれていますが
社会と関わっていくと 私がおかしいと
思う人もいるし、そういわれるのも当然です。
みんな、考え方も性格もそれぞれ違うし。
何かあれば、やっぱり自分の性格に
問題があるんじゃないかって落ち込んでしまうし
人と関わることが嫌になってしまいます。。
でも、私は嫌いな人とは関わりたくないし
媚びることなんて、もっぱら嫌
仕事場の人間関係がピラミッドみたいに
出来上がってたとしても
どこにも属したくないので
マイペースにやっていける自信だけはあります。
嫌いな人、苦手な人に気を使って過ごすよりも
自分1人が楽だと感じるなら、その方が全然楽です。
何が言いたいかというと
別に人と無理に関わろうとおもわなくても
いいんじゃないかなって思います。
私みたいに、ストレートにモノを言う人がいるように、この世の中のどこかに、嘘をつかない素直な人が好きって人もきっといる。
そうゆう人と出会って付き合っていけばいいと
私は思います。
(言いたいことがごちゃごちゃで申し訳ない。)
+10
-2
-
77. 匿名 2018/09/29(土) 17:07:02
>>75コミュ障あるあるだと思う。会話のキャッチボールができないから相手も会話の糸口を探してあれやこれや言ってくるんだと思う。私もそのタイプだからあれこれ聞かれるけど、相手に悪気はないんだと思うから適当に答えてるよ。会話してくれるだけ優しい人だと思うようにしてる
+15
-2
-
78. 匿名 2018/09/29(土) 17:08:10
決めつけがすごい笑
いつもヘラヘラしてるから
こいつ、何言っても大丈夫だろ。
って思われてると思う。
その場の空気を乱したくないから
いつも気を使って笑ってるんだよ。
心では凄い傷ついてるぞ?
こうみえても豆腐メンタルだぞ?
そうゆうときに
人と関わることに疲れて嫌になる。
+43
-1
-
79. 匿名 2018/09/29(土) 17:13:39
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い悪い
ってアニメ知ってますか?
コミュ障でボッチのJKが主人公なんだけどリアルにあんな感じです+13
-1
-
80. 匿名 2018/09/29(土) 17:14:10
当たらずさわらずの関係なら大丈夫、合わない人と飲み会はずらす、いったら苦痛+15
-1
-
81. 匿名 2018/09/29(土) 17:14:59
話せば変な人と言われ、黙ってると暗い人と言われ。
ますます接するのが怖い。
+60
-1
-
82. 匿名 2018/09/29(土) 17:15:19
>>77
優しい人だと思ってたんだけど、距離が縮まると>>44タイプになったからどうも苦手で。
食べ物から話す内容まで事細かに指導されて。
私が教えたるわ!みたいな
自他の境界線が曖昧な人に近寄られやすいみたいで+10
-1
-
83. 匿名 2018/09/29(土) 17:15:35
コミュ障に全く見えないと言われる…
飲み会に行っても話題の中心。
だけど…帰った後、自分の反省会がずっと続く。緊張すればすると口数が増えてべらべら話してしまう…
反省会でひたすら自分を責める。苦しい。+24
-4
-
84. 匿名 2018/09/29(土) 17:16:24
子供の頃にいじめられたのが原因で大の人嫌いになりました。誰とでも直ぐ仲良くなる人、誰にでも好かれる人が羨ましいです。+38
-0
-
85. 匿名 2018/09/29(土) 17:18:16
集団での飲み会に稀に参加しようかと気まぐれで思うものの、
メンバーの中に根掘り葉掘りさんとかお喋りスピーカーさんとかが1人でも混じってると一転して不参加にする。
そこに立ち向かう程のエネルギーはない。
逃げて逃げて逃げまくる。
でも、上記の人たちは参加率が高いため、必然的に私の不参加回数は更新されていく+35
-1
-
86. 匿名 2018/09/29(土) 17:20:05
まともな人なら密室で二人とかのほうがまし
大勢が苦手になった+43
-1
-
87. 匿名 2018/09/29(土) 17:21:45
苦手になったきっかけは病気からかな
気おくれして、クラス会もこの先いかない+10
-0
-
88. 匿名 2018/09/29(土) 17:23:19
>>5
わかる。
意外と初対面のほうが相手も私に普通に話しかけてくれる。
でも、何度か会ったり私の性格を知った頃に、相手がそっけない態度とか話しかけるなオーラや嫌そうな顔する。
私の性格とか喋り方に問題があるんだろうけど、
どこをどのように治したらいいからわからない。
親しい人に聞いてみると
・挙動不審
・喋り方や声が個性的
・見た目がおとなしそうなのに意外とはっきりものを言う。
・壁を作ってる(壁を作ってるつもりがないのに
そういうふうにみえるみたい。
・話が面白くない
↑こういう指摘をされたことあります。+41
-2
-
89. 匿名 2018/09/29(土) 17:24:42
コミュニケーションが超苦手なのに看護師してます
職場のスタッフとの会話が苦痛・・・返事するか笑うしかできない
迷惑しかかけてないし転職考えてます+12
-1
-
90. 匿名 2018/09/29(土) 17:26:00
>>18それほどコミュ障を拗らせてないんじゃない?
ガチのコミュ障は
結婚どころか、
交際すら出来ません。+16
-2
-
91. 匿名 2018/09/29(土) 17:28:49
>>75
あるある!!
喋らなかったら「おとなしい、暗い、何を考えてるかわからない」
喋ると「空気読んだほうがいい」と。+40
-1
-
92. 匿名 2018/09/29(土) 17:31:33
気使って会話して、ワイワイするのに無理やり笑顔も疲れ、食事に行くのがおっくうです。
特にママさん同士が苦手
気使うのが本当に疲れます
仲良い友達でも頻繁には会わなくてもいいかな
+27
-1
-
93. 匿名 2018/09/29(土) 17:34:12
なぜ、会話下手な私を飲み会に誘うんだろう…。
「同僚同士のコミュニケーションが大事だから」
「飲み会不参加はノリが悪い」と言われて行くと
私以外でワイワイ盛り上がってるし、無理やり会話に入るの悪いからご飯食べてたり静かにしてたら「
喋らないの?」って言われる。
頑張って喋っても、相手は私の話をつまらなさそうな顔して聞いて、また違う人の話が始まって盛り上がってる。+38
-1
-
94. 匿名 2018/09/29(土) 17:37:07
学校や職場とかの何人か喋ってて、私が喋ろうとする時みんなが私のことをジッと見てくると緊張します。
「何か面白い話をしなちゃ…何か楽しい話をしなきゃ…」って頭がいっぱいになり、結局まとまりのない話になり、「オチがないんかーい!」ってつっこまれたり、みんな「ふーん」「そうなんだ…」って顔するから嫌です。+27
-1
-
95. 匿名 2018/09/29(土) 17:46:41
顔の見えない掲示板ですら他人に話しかけたり意見を求めることに心臓ばくばくになって苦しくなる
私にはこのトピ申請したトピ主さんも十分手の届かない存在です+4
-1
-
96. 匿名 2018/09/29(土) 17:47:19
>>39
顔がかわいけりゃ、ベラベラとうるさいブスより需要はあるよね
よくしゃべる男なら話聞いてくれる女の方がいいし
結婚は出来ると思う
+16
-1
-
97. 匿名 2018/09/29(土) 17:55:15
柄にもなく社会人スクールなんぞ入って尻尾巻いて帰ってきた。
人と集まるのが好きな集団の中に私が入ったらそりゃ馴染めないわ。
資格取得したかったから2年在籍したけど、苦しさで吹出物が多発、慢性的な下痢に悩まされた。
2年で得たのは役に立たない資格と、無理なものは無理!向いてないものは向いてない!という教訓だけ+22
-1
-
98. 匿名 2018/09/29(土) 18:12:14
>>88
それ、まんま私だ・・・
声を低く話すように気をつけたり、
ぶりっ子と思われないように、たまにはっきりものを言うようにしたりしてるけど、努力は全部裏目に出てる気がします。
ただただ、気を使ってるだけなんだけどなあ
それがだめなのかな+11
-0
-
99. 匿名 2018/09/29(土) 18:12:43
>>15
最近スキゾイドパーソナリティ障害のことを知ったのですがドンピシャでした。
・社会的関係へ関心がない
・孤独を選ぶ傾向にある
・感情が平坦
・自己表現力が乏しい
etc
少年期〜青年期に「私はこれがやりたい」など、自分の意志を両親など周りの大人から否定(または過干渉)され続けて育ち、自分の意志を表現しようとは思わなくなった、あるいは諦めた人に多くみられるそうです
+37
-0
-
100. 匿名 2018/09/29(土) 18:16:45
友達0
大人しすぎたし対人恐怖症だったから他人には舐められ虐められた
きもいと思われてるだろうなって生きてる
人間関係作るの無理
友達欲しかったけど私なんかとなってくれる人居ないだろうってあきらめてる
+25
-0
-
101. 匿名 2018/09/29(土) 18:23:16
>>42
運動会とかそういう行事があると、私も苦手で、同じような親子を見ると、逆に私の居場所があった感じで安心します+22
-1
-
102. 匿名 2018/09/29(土) 18:34:43
普段から人と深く関わらないから話のネタもなくてつまんない人間だと思われてると思う(笑)
でも一人が楽。+42
-0
-
103. 匿名 2018/09/29(土) 18:36:18
>>1
本当に苦手な人は避ける。
コミュ障とは思わない。必要最低限しかしてない。
あたり触らず
苦手でも気付いてない人はグイグイすれば良いって思ってる聞き返せば良いって思ってる
距離のない人に多い。
人づてに聞いて自分も恩恵にあやかれると勘違いしたりすることもある。はっきり言われないとわからない言っても気づかない
苦手な人は距離置いてるよ。
グイグイバカがいるから嫌なんだってば+11
-1
-
104. 匿名 2018/09/29(土) 18:36:29
コンビニなんかで店員とのやりとりも嫌です。目を合わせないようにしてるから不審者と思われても仕方ないな。+21
-2
-
105. 匿名 2018/09/29(土) 18:37:18
下手に仲良くなると図々しいから嫌。仲良くなってもいないのにいきなりだし。+24
-0
-
106. 匿名 2018/09/29(土) 18:39:04
うわべだけでいいのに根掘り葉掘りあなたのためって言ってくる。+18
-0
-
107. 匿名 2018/09/29(土) 18:41:42
初対面なのに図々しい願い事を言う人
クレクレ。
うちの子も遊びたいって言ってる。
苦手だわ。
同じことをやり返すと断るんだから、最初からしてくるなって思うわ。
嗚呼図々しい+22
-2
-
108. 匿名 2018/09/29(土) 18:44:04
私もずーっと悩んでる。
コミュ障ながらも中高大と学年に1人2人はかろうじて仲良くしてくれる子がいたからなんとか生きて来られた。
人見知りだし他人と滅多に打ち解けられないけど、少ないながらも友達いるし、そこまでコミュ障ではないのかな?なんて考えたりもした。
でも改めて考えてみると、その友達たちはみんなすごくコミュ力の高い子たちなんだよね。
結局相手のコミュ力で引っ張ってもらってただけなんだなって気づいた。
そのときでさえ学校で毎日一日中ずっと一緒だったから仲良くなれたと思う。
今はお迎えでしか会わないママ友さんたちの輪に入れずぽつんとしてる。
+40
-6
-
109. 匿名 2018/09/29(土) 18:57:27
老後孤独だよー耐えられなくなるよーと私の心配する人とは全く頭の構造が違うなーと感じた
人間と関わって神経すり減らすくらいなら孤独の方が遙かに楽しい、落ち着くし、自由。
兄弟疎遠、友達も一人しかいなくて、その子とも数年あってない。
そんな自分でも医療職でお金のためストレスためながら日々患者さんとニコニコ話をしていて、いつも元気ハツラツだね!とか言われる。。
+50
-0
-
110. 匿名 2018/09/29(土) 18:57:57
昨日職場の飲み会に行ったら疲れて今日一日ぐったりしてた。
余計なこと言わなかったかな?とか考えちゃって、本当に情けない+31
-0
-
111. 匿名 2018/09/29(土) 18:59:47
彼氏とか友だちもいないから人と話す機会が少なくて、よりコミュ障に拍車がかかる。
たまに話すとおどおどしてしまう。+45
-1
-
112. 匿名 2018/09/29(土) 19:02:19
コミュ障だけど結婚はできたよ
活発だった高校生の時に付き合い始めた人と結婚した。社会人になってからコミュ障になったパターンなので離婚したら次はないと思ってます。
人と関わるのが苦痛で子どもも産みたくありません
友達もいないしできないから夫に心配がられる!
夫以外の人と仲良くできなくて辛い
本当に生きづらいよー!活発だった高校生に戻りたい。早く死ねたらいいのに(;_;)+30
-11
-
113. 匿名 2018/09/29(土) 19:15:04
1人行動大好きなんだけど1人行動ができないひとにタゲられ1人生活ができなくなる
いつもそう。辛い
1人が好きって人に人権はないのかね+26
-0
-
114. 匿名 2018/09/29(土) 19:23:21
本当に苦手です。
久しぶりに会った兄弟にも人見知りするし
店で店員さんと話すのも怖いし恥ずかしい。。
20代でいい年なのに情けないです。+9
-1
-
115. 匿名 2018/09/29(土) 19:38:49
>>25
私はバイト先で見つけた。
当時の旦那と二人でシフト入っていたから話す機会はあって知っていった。
OKもらったものの、この子とつきあうの無理かも、、と一か月くらい思われていたし、
半年くらいしてもしかして対人恐怖症みたいな感じ?って聞かれて、
その時は若かったからちがう!と怒ったんだけど、年月経つにつれバレて、その時は旦那も私を好きになってたからそのままなんだかんだ一緒にいる。(旦那も男ばかりの環境できてるから女性が苦手)
今は結婚して子持ちだけどママ友づきあいがつらい。
子どもも小学生になって友達とか苦手になってきたから極力外で遊んでもらってる。+7
-5
-
116. 匿名 2018/09/29(土) 19:57:17
コミュ障でも結婚なり恋人がいる人羨ましい。好きな人にすら好かれない。
緊張するとどもるし何か喋らなきゃと思って余計な事まで言ってよくて面白い人扱い悪いとキモがられる。女性として見て貰えない+27
-3
-
117. 匿名 2018/09/29(土) 19:58:05
苦手です。
人に会った後、話した後、相手の気持ちが気になって眠れなくなります。
最近は家族以外の人となるべく接点を持たないように気を付けています。
孤独なようにも思いますが、今の方が確実に精神が安定しています。
+42
-0
-
118. 匿名 2018/09/29(土) 19:59:16
>>43
でも友達いないし仕事も続かないよ?
家族と彼氏しか話相手いない+18
-2
-
119. 匿名 2018/09/29(土) 20:10:21
人を傷付ける人が少しだけでも他人を気にしてくれたらな。
コミュ障レベルの気にしぃまではいかなくてもいいからさ。+35
-1
-
120. 匿名 2018/09/29(土) 20:20:42
会社の飲み会が、死ぬほど苦手。
マジで、誰とも会話できない。目の前で繰り広げられている会話を、さも自分も参加しているフリをして、「へー」とか謎の相づちをうったりしてる。
我ながら惨めだけど、他人からしたら、本当に透明な存在。
そして次の火曜日、また飲み会があので、今から胃がシクシクしてます。+40
-1
-
121. 匿名 2018/09/29(土) 20:28:40
歯並び悪いから対面でコミニケーションとるのが苦痛
ネットの世界に入り浸ってまーす+15
-0
-
122. 匿名 2018/09/29(土) 20:29:46
人とリラックスした状態で会話することができなくて辛い。+26
-0
-
123. 匿名 2018/09/29(土) 20:33:35
人が傷つく様なことをズバッと言う自称サバサバ系の人の発言に不快感をあらわしたら
繊細だとか一言多いとか批判された
人間のこういう攻撃性に対応できるほど強くないから、誰とも関わりたくない。
声をあげて自己主張しても叩かれるだけだから+35
-1
-
124. 匿名 2018/09/29(土) 20:36:30
>>49
ダメ出ししてきた人が変なだけじゃん+5
-0
-
125. 匿名 2018/09/29(土) 21:11:08
本当の〜とか良くないですか?
生まれ持った性格はもちろんかもしれませんが
いじめがきっかけだったり裏切りがきっかけだったりすることもあるから
その前だったら友達がいたり彼氏や旦那さんがいたりすると思います
そういう人だって苦労してきたことたくさんあります+14
-2
-
126. 匿名 2018/09/29(土) 21:36:18
すらすら喋れない
カタコトみたいに
途切れとぎれになる+14
-0
-
127. 匿名 2018/09/29(土) 21:38:57
職場の同僚と話せない、義実家で話せない。
はい
ほんとですね
ほんとですよね
そうですね
そうなんですよ
いや~
とかしか言わない、言えない。続かない。思ってることが言えない。そもそも喋る言葉思い付かない。考えてるうちに会話の流れがすぐに去る。
なんかの障害ですか?脳ミソ?もう35歳、誰か助けて辛い。+48
-0
-
128. 匿名 2018/09/29(土) 21:38:59
自信がないから
気付くとモゴモゴした喋り方になってる
それだと相手が聞き取れないから
本当はハキハキ喋れるようになりたいけど難しい。。+14
-1
-
129. 匿名 2018/09/29(土) 21:41:02
一人になるとホッとする+33
-0
-
130. 匿名 2018/09/29(土) 21:41:16
私は親や兄弟とも話をするのがかなり苦手で苦痛レベルです。自身の元々の性格もあると思いますが、親や兄弟が私に対して否定的批判的で、そういう事もあり、周りもそういうタイプの人を引き寄せてしまい、知らないうちに上から目線や否定的な事をされたり言われたりして、今ではむしろ人を寄せ付けない感じになってます。精神科に通っていますが、医師ともうまく話せません。+18
-0
-
131. 匿名 2018/09/29(土) 21:41:35
>>26
本当に。仲間はどこにいるの。周りにいない。がるちゃんには確かにいるのに。+25
-0
-
132. 匿名 2018/09/29(土) 21:44:29
電話で30秒くらいしか会話してないのに
終わってからどっと疲れる。
あれ何だろう?;+11
-0
-
133. 匿名 2018/09/29(土) 21:44:50
>>43
自分のこと言ってるの?自分のような状態以外はコミュ障じゃないってか。決めつけるな。+11
-2
-
134. 匿名 2018/09/29(土) 21:45:07
自然と手が震えるので情けなくて泣けてくる+9
-0
-
135. 匿名 2018/09/29(土) 21:49:21
自分が受け入れられず、こんなはずじゃなかったのに、とずっと思って生きている。
ちゃんと場に沿ったセリフを言え、輪の中に入っていける、変に思われない、普通の自分像を常に頭のなかでイメージしてしまう。理想と現実のギャップが酷すぎる。
同じような人いますか?+15
-0
-
136. 匿名 2018/09/29(土) 21:52:56
>>90
できないの?てことはしたいんだよね。したいという願望があるならいつかできるんじゃない。+0
-0
-
137. 匿名 2018/09/29(土) 22:06:15
こんな人だったら大丈夫っていうのはありますか?
私は穏やかな性格の年上の方ならかろうじて会話できます
逆に、若さや攻撃性が前面に出てる人が特に苦手です+37
-0
-
138. 匿名 2018/09/29(土) 22:22:37
真っ向から否定してこない人とか
細かい部分を指摘したり突っかかって来ない人とか
私にそんなに興味がない人ならなんとか耐えられる。
飲み会とかで私にばかり質問してくる人とか、
細かいところまで観察されて知った風な口きいたりお説教してくる人は無理
なんていうか、他人に興味関心が深いタイプの人は苦手+20
-0
-
139. 匿名 2018/09/29(土) 22:24:07
>>27
私が書いたのかと思いました。
友達になりたいです。+5
-0
-
140. 匿名 2018/09/29(土) 22:43:27
>>43本当こういう決めつけ鬱陶しいわ
男くらい外見良ければできるわ
大体メールからやりとりすればコミュ障でも打ち解けられるし
+11
-4
-
141. 匿名 2018/09/29(土) 23:03:29
>>139 きっとコミュ症同士が出会ってもは友達になれないんだろうね。打ち解ければめちゃくちゃ気が合う可能性もあるけど、まずそこまでたどり着けない(笑)+11
-1
-
142. 匿名 2018/09/29(土) 23:21:52
場面によってコミュ障になる。店員としてお客さんにとか、対等な立場で誰かと二人きりになれば喋れるけど、職場での雑談とか大人数で知らない人も混ざってると無理。
何喋っていいかわからないし、喋りかけると迷惑じゃないかとか余計なこと考える。多分相手も同じ風に思ってるからあまり喋りかけられないし。
たまに喋っても無難な会話しかしないから面白くないだろなと思う+17
-0
-
143. 匿名 2018/09/29(土) 23:24:48
>>120
休んじゃえ!+3
-0
-
144. 匿名 2018/09/29(土) 23:25:34
年々苦手になっていく。
若い頃はなんも考えず好きにやってたところがあったけど、どうもそういうので友達とうまくいかなくて、かなり注意して行動するようになった。
その「注意して行動」が度をすぎていって、どうすればいいのか分からなくなっていった感じです。
それとやっぱり血筋かな。うちの父親も交流が苦手で、似たんだと思う。
自然に人と交流できる人が本当に羨ましくて、でも無理してやると顔がひきつるのが自分でもわかるし、ますます苦手になっていく。+15
-0
-
145. 匿名 2018/09/29(土) 23:36:21
>>68
仕事内容が大変って聞いたことあるんですが
一人で行動していてもすぐに慣れるもんでしょうか+5
-0
-
146. 匿名 2018/09/29(土) 23:39:16
嫌なこと言ってくる人、ワガママな人が周りに多くて、人と関わりたく無い。
私なら何言っても大丈夫だろうと思っているのかも。
こっちは普通に不快な思いなく過ごしたいだけなのにな。+16
-0
-
147. 匿名 2018/09/29(土) 23:40:29
>>120
透明な存在ってすごくわかる。
周りから好かれるとか嫌われる以前に誰の記憶にも残らないような、居ても居なくても同じような存在。
私の”絶“は相当なものですww+14
-0
-
148. 匿名 2018/09/29(土) 23:47:30
>>137
私の場合は基本誰でも苦手なんだけど、たまーーーに一言二言話しただけで、なんかこの人好きかもとか仲良くなれそうかもって感じる人がいて、そういう人とだけはわりといい関係築けてる気がする。
めっったに居ないけど。+15
-0
-
149. 匿名 2018/09/30(日) 00:25:00
>>21
私もこれ。自分では話しかけられても笑顔で受け答えしてたつもりなんだけどすぐ会話終わらせられたり無視されるようになったけど、後から入った人は美人だしいつもニコニコしてて、たとえ仕事中私語が多くてもみんなに好かれてる
空気読めない事でも言ったかなとか思い返してもそんな会話する前から話し終わらせられるしもう人と会話したくない+9
-0
-
150. 匿名 2018/09/30(日) 01:15:25
嫌な目に合いたくないから一人でいたのに
寄ってきて無駄に嫌な目に合わせられる
それでいちいち被害者面されて
こっちが被害者じゃ!といいたい
ストレス半端ねぇ
月曜日辞めててほしいわ+6
-0
-
151. 匿名 2018/09/30(日) 01:19:57
わたしも 人と会った後
あんなこと言わなければよかったとか色々考えて疲れる
旦那には何も気を使わず話せるのにな
つい最近も 今まで普通に接してた子どもの同級生のママさんにあいさつしたら、超無表情&敬語で返されて 何かしちまったのかなーと心を病んでいます
子どもの学校関係は 本気で誰とも関わりたくない(´ω`)+42
-3
-
152. 匿名 2018/09/30(日) 01:38:22
苦手じゃなかったけど、一方的に喋られたりおじさんの勘違い発言で嫌になってきた
そういう素振り一切してないのに本当に迷惑だし、メイクもほぼ素っぴんで眼鏡かけて地味にしてるのに苦痛+12
-0
-
153. 匿名 2018/09/30(日) 02:30:57
>>146
ほんとそれ
なにしてもいいとか扱いが酷い
利用しようとしてくる人ばかり
ま、毒親兄弟からそういう風に扱われてきたから
他人からもそういう扱いなんだろう+7
-0
-
154. 匿名 2018/09/30(日) 02:41:58
コミュ障なのにシステム開発やってます。
独りよがりで全くイイシステム作れません。
死にたいとです。
業界の人間としては去るべきかと思っております+12
-1
-
155. 匿名 2018/09/30(日) 02:52:22
小4くらいからみんな大体人格が出来上がってきて、きつい人がどこにいっても必ず一定数いるから苦手になっちゃった
小3まではまだみんな穏やかだったのにな+14
-1
-
156. 匿名 2018/09/30(日) 05:12:49
大人になって、自分はコミュ障なんだと気づきました…
小さい時からの友達といるのはもちろん楽しいけど、大人になってからは周りの人と話してても顔が引きつるし、
内心どう思われてるんだろうと考えて疲れます。
たくさんの人と関わるのはいやだし、プライべートとか聞かれたくありません…。+13
-0
-
157. 匿名 2018/09/30(日) 05:29:22
みなさんどんな仕事してますか?
私、表面的には他人とも問題なく接していてコミュ障ではないと思います。しかし、基本的に人見知りだし、人と接した後とても疲労します。なので、人との関わりを恐れています。臆病です。
仕事、なにしたらいいかな。+10
-1
-
158. 匿名 2018/09/30(日) 07:07:05
職場のキツい人の前だとオドオドしちゃう。
もう半年も経つのに、むしろ最初よりオドオドしてる気が。
休憩中もグループには一応入ってるけど、私が発言するとつまらなそうな顔をする人がいるから何も発言できなくなった。
友達や家族以外と関わりたくないよー‼+23
-0
-
159. 匿名 2018/09/30(日) 08:50:15
>>157
私は工場で働いてます。
黙々と働けると思ったけど、女ばかりだし何だかんだコミュ力必要。
キツい人を上手に交わせないから苦痛。
マイナス付くと思うけど風俗が私には合ってたな。
普通の仕事の方が嫌~な女が多い。
+16
-0
-
160. 匿名 2018/09/30(日) 08:54:55
120さんの謎の相槌わかるわかる〜笑
私も先週送別会あったんだけど、他人に興味ないんでしょうね。
みんなぽんぽん色々話ししてるけど、わたしは聞いてるのか内容も聞いてるようで聞いてないようで、謎の相槌連発。+7
-0
-
161. 匿名 2018/09/30(日) 09:11:27 ID:BLgTRsGZ4z
前の方のコメントで書いてる人いるけど、看護師してます。コミュ症の医者や看護師結構いますよ。
本当にコミュ力いるのは、営業とか飲食店の接客業だと思う+9
-1
-
162. 匿名 2018/09/30(日) 09:38:41
>>140
実際そうだと思う。年いってからは厳しいと思うけど、正直学生のうちなら見た目さえよければ性格なんて関係なく男寄ってくるよ。
その中でまあアリかもって人と付き合ったりしてると思う。
+8
-0
-
163. 匿名 2018/09/30(日) 09:48:31
会話の中で適切な言葉が出てこない。相手の言ってることは分かるけどなんて返せばいいのか分からず頭が真っ白になる。焦って喋っても的外れなことを言ってしまって変な人認定もらうだけだから、開き直って極力喋らないでいる。
でも仕事は本当に困る。上司からは「日本語不自由だね」って嫌味言われまくってる+21
-0
-
164. 匿名 2018/09/30(日) 10:02:58
ここにコメントしてる人の言ってる事すごくわかる。わかるわかるってうなずいてばかりだわ。+17
-0
-
165. 匿名 2018/09/30(日) 11:17:54
>>19
面接は何度も受けているとある程度慣れるのでそれでしのぎました
でもほんとに何度も受けてしまったけど。+4
-0
-
166. 匿名 2018/09/30(日) 11:37:29
私もです。
職場の人とも、業務上の会話しか出来なくて、急に雑談とか振られるとものすごく困ります。
周り見てると、みんな普通に会話出来ててすごいなぁって思う。
外人社員さんの方がよっぽど私より上手く会話してる。+11
-0
-
167. 匿名 2018/09/30(日) 11:45:45
>>116
旦那居るけど、私も自ら好きになった人に好かれた事なんてないよ。
そもそも相手の事をよく知るほどのコミュニケーション能力ないから人を好きになる事自体少ないけど。
私の場合は今の旦那がコミュ力かなり高い人で、お喋りだから私は話しを聞いてるだけでいいから楽で、旦那は旦那で黙って話し聞いてくれるのと、私が自分がない人間だから旦那のしたいようにできるとことかが合ってダラダラ続いてて、それなりの年になったから結婚に至ったってだけだと思う。
+9
-0
-
168. 匿名 2018/09/30(日) 11:48:12
>>166
そう、それね。雑談ができない。
みんな何を話してるんだろう?なんて返したらあんなに会話が続くんだろう?+16
-0
-
169. 匿名 2018/09/30(日) 11:49:46
本当に人と関わらない仕事がしたくて掃除の仕事応募してるけど、結局電話だの面接だのしなきゃならなくて、掃除の仕事までたどり着けません(;_;)っていう働けないほどの重度のコミュ障………+14
-0
-
170. 匿名 2018/09/30(日) 12:27:08
会社の飲み会はもちろん苦手なんですが、
飲み会会場についてからは、何も発言しなくても誰かが喋ってくれているからまだマシ。
問題は会場までの道のりと解散した後の駅までの道のり...ホントに気まずい。+16
-1
-
171. 匿名 2018/09/30(日) 12:51:24
私の場合慣れてきた人は大丈夫なんだけど
人見知りで、初対面の人は緊張する+6
-2
-
172. 匿名 2018/09/30(日) 12:55:02
>>2
このあとあるある探検隊が再生された
私もコミュニケーションとるのすごく苦手。挨拶もしんどい…+5
-0
-
173. 匿名 2018/09/30(日) 13:58:49
ネットでさえ人付き合いが出来ないよ。こうやって匿名の掲示板で一言コメントするのがやっと。たまにレス返してくれるひとがいるとびっくりする。ありがたいけどどう返していいのか解んないんだよね。+9
-0
-
174. 匿名 2018/09/30(日) 14:43:14
私も対人恐怖になってでも色々克服する努力はして前よりは良くなったけど、極力人と関わるのが嫌で休みは家にこもってるのが1番落ち着くし、買い物も怖くて行けなくてネット頼りになっている。
子供欲しいから結婚したいけど、ダメかも。+11
-0
-
175. 匿名 2018/09/30(日) 14:48:04
ここの方達のグルチャがあったら入りたい+7
-0
-
176. 匿名 2018/09/30(日) 23:04:30
どの集団に入ってもなじめない。あぶれます。40歳ですが人間関係の成功体験無し。一人最高です。
誰からも誘われません。ラインも来ません。何年もランチ、飲み会行ってません。さみしい人生ですね。+13
-0
-
177. 匿名 2018/09/30(日) 23:10:39
みんな優しいだけだよ
むしろ平気で、他人の悪口言ったり
嫌いアピールするようなキッツイ人間がいなくなればいいのに+10
-0
-
178. 匿名 2018/09/30(日) 23:14:14
飲み会ほんと嫌だ
多人数ムリ
声が通りにくいらしく聞こえない反応されるし
声を張ろうとするとイントネーションおかしくなるし
多人数でのお喋り向いてない
結婚は一対一だから
一対一ができるなら結婚できるよね
高望みはできないけど+7
-0
-
179. 匿名 2018/10/01(月) 06:35:34
ここの人たち
毒親に抑圧されて育ったか、軽度のアスペでしょ。+1
-5
-
180. 匿名 2018/10/01(月) 16:46:09
>>177
ほんとそれ。人間嫌いになる原因ってたいていそういう嫌な人が威圧感与えたり意地悪してくるからなんだよね。
職場でも嫌な人が休みの日はみんな心穏やかに過ごしてるよ。+2
-0
-
181. 匿名 2018/10/02(火) 10:04:42
社会人になってから特に、人から誤解されたり陰口聞こえるように言われたり、舌打ちされながら仕事したりしてたから、人が怖かったり嫌悪感持ってしまう。今、悩んでるのは数少ない仲のいい友達とか優しい親戚に会うとき。どうしても過去の記憶がよみがえってきて、いい人でも一緒にいるのがつらくなるときがある。どうしたらいいんだろうな。。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する