ガールズちゃんねる

丸岡いずみ、全治3カ月の火傷 皮膚と服が引っ付き「大パニック」

116コメント2018/09/30(日) 01:18

  • 1. 匿名 2018/09/28(金) 20:01:38 


    丸岡いずみ 全治3カ月の火傷 皮膚と服が引っ付き「大パニック」/芸能/デイリースポーツ online
    丸岡いずみ 全治3カ月の火傷 皮膚と服が引っ付き「大パニック」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    フリーアナウンサーの丸岡いずみ(47)が28日、ブログを更新し、全治3カ月のやけど(火傷)を負ったことを明かした。  この日朝、あたたかい麦茶を飲もうとして、お湯をこぼしてやけどを負ったといい、長袖、長ズボンを着用していたため、「体に引っ付いちゃって大パニックに!」なったことも明かした。


    「ハサミで服を切る??違うよな~とかなんとか考えているうちにお湯がかかったところがみるみるうちに赤くなってって。。」と気が動転して手当が遅れたことも告白。「シャワーで両足冷やしたけど、その分、手が疎かに。。。」と両足と手にやけどを負ったことも示唆した。

    +185

    -19

  • 2. 匿名 2018/09/28(金) 20:02:33 

    服が引っ付くとか怖すぎ!

    +1021

    -6

  • 3. 匿名 2018/09/28(金) 20:02:46 

    怖い。危ないよね。
    お大事に。

    +538

    -5

  • 4. 匿名 2018/09/28(金) 20:02:52 

    お湯を服の上からでしょ。大騒ぎしなくていいよ。

    +11

    -276

  • 5. 匿名 2018/09/28(金) 20:03:06 

    おはまさん、火傷はこういうのを言います。
    お大事になさってください。

    +732

    -19

  • 6. 匿名 2018/09/28(金) 20:03:09 

    皮膚がくっつく…
    脱がずに冷やせばいいのかな
    怖い怖い

    +718

    -5

  • 7. 匿名 2018/09/28(金) 20:03:10 

    そういうときは無理に剥がしちゃダメだよ

    +543

    -4

  • 8. 匿名 2018/09/28(金) 20:03:33 

    全治3ヶ月ってけっこうじゃない?

    +695

    -4

  • 9. 匿名 2018/09/28(金) 20:03:57 

    けっこうな大惨事だね、お大事に

    +356

    -5

  • 10. 匿名 2018/09/28(金) 20:03:57 

    子どもが近くにいなくてよかったね!

    +464

    -4

  • 11. 匿名 2018/09/28(金) 20:04:01 

    >>4
    下手すると皮膚が剥がれる火傷なのに?

    +334

    -2

  • 12. 匿名 2018/09/28(金) 20:04:12 

    引っ付くって濡れたハンカチが皮膚にピタッとするかんじじゃなくて、服が溶けたの?
    どっちにしろ酷そう

    +13

    -28

  • 13. 匿名 2018/09/28(金) 20:04:31 

    全治3カ月ってだいぶひどいんじゃない?
    痛いだろうな・・・大事にして下さい

    +512

    -4

  • 14. 匿名 2018/09/28(金) 20:05:01 

    最近多い化繊の服には要注意

    +194

    -3

  • 15. 匿名 2018/09/28(金) 20:05:04 

    さっきのお浜の火傷トピと大違い

    +65

    -7

  • 16. 匿名 2018/09/28(金) 20:05:11 

    化学繊維とか怖いよね…
    パンストとかタイツなんかそのまま冷やさなきゃいけないんだっけ?

    +212

    -1

  • 17. 匿名 2018/09/28(金) 20:05:12 

    熱いとかじゃなくて痛くなるんだよね・・・
    跡残りそうだね

    +221

    -2

  • 18. 匿名 2018/09/28(金) 20:05:33 

    色が白いから目立ちそうだね。お大事に!

    +83

    -5

  • 19. 匿名 2018/09/28(金) 20:05:52 

    >>4よ、わざわざ無知をさらすな。

    +80

    -2

  • 20. 匿名 2018/09/28(金) 20:06:17 

    服着たまま冷水のシャワーかけるかバスタブに水はってあったら浸かるのがいい、無理に服はがしちゃ駄目

    +263

    -2

  • 21. 匿名 2018/09/28(金) 20:06:27 

    >>8
    多分一部組織が壊死ってる
    腕がおろそかってことは、腕がじっくり火を通された低温やけどになったんじゃと思う

    +161

    -1

  • 22. 匿名 2018/09/28(金) 20:06:33 

    痛そう

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2018/09/28(金) 20:06:37 

    皮膚がくっつくくらいだと化繊の服だろうね
    早めに措置しないとこわい

    +120

    -1

  • 24. 匿名 2018/09/28(金) 20:06:37 

    >>4
    いやいや
    熱湯が吸収された布が皮膚に触れてるんだよ?
    すぐ冷えないって想像できない?

    +120

    -2

  • 25. 匿名 2018/09/28(金) 20:06:41 

    うわー怖い。範囲も広そうだし
    無事綺麗に完治出来ますように

    +63

    -1

  • 26. 匿名 2018/09/28(金) 20:07:32 

    うわ~私全治10日の火傷でも痛みで寝れなかったよ。

    お大事に…

    +197

    -1

  • 27. 匿名 2018/09/28(金) 20:07:38 

    関係ないけど吉澤ひとみ芸能界引退するって。

    +3

    -20

  • 28. 匿名 2018/09/28(金) 20:07:44 

    >>12
    全然違います
    皮膚が剥がれそうになってるんです!

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2018/09/28(金) 20:07:52 

    丸岡いずみの人生は色々あるね…お大事に

    +185

    -2

  • 30. 匿名 2018/09/28(金) 20:08:02 

    >>4
    お年寄りに熱湯かけてた人も同じこと言ってたよ
    有罪くらったと自慢してた
    人として信じられない

    +112

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/28(金) 20:08:14 

    こわいな
    自分も気を付けよう

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/28(金) 20:08:25 

    >>25
    多分3ヶ月の火傷は跡残ると思うよ
    レーザー治療とか必要になるとんじゃないかな

    +98

    -1

  • 33. 匿名 2018/09/28(金) 20:08:26 

    火傷って後々までヒリヒリいたいからなぁ
    可哀想に
    酷かったらお尻とか内ももの皮膚取って移植とかだもんね
    キレイに治りますように

    +171

    -1

  • 34. 匿名 2018/09/28(金) 20:08:38 

    皮膚が服に引っ付く…鳥肌立った

    +31

    -1

  • 35. 匿名 2018/09/28(金) 20:09:02 

    お浜さんとはレベルが違う
    お大事に。

    +28

    -5

  • 36. 匿名 2018/09/28(金) 20:09:05 

    火傷したら、服の上からシャワーだよ!!
    無理に服を脱ぐと引っ付いた皮膚が剥がれるからね。

    氷水につけるとかそんな事より風呂場に直行!

    +122

    -3

  • 37. 匿名 2018/09/28(金) 20:09:09 

    >>4
    熱湯だと、服の上からって逆に危ないんだよ。
    服ぬごうとすると、皮膚も一緒に剥がしちゃうかもしれないし。
    でも熱湯すいとってるから、熱湯をかけ続けるようなもの。
    しかも服のままだと冷やしにくい。

    一番いいのは、自分で服はぬがずに、上からシャワーとか冷水で冷やすことです。
    服は病院でお医者さんに見てもらいながら取ったほうがいい。

    +85

    -1

  • 38. 匿名 2018/09/28(金) 20:09:48 

    これも危険だけど、みんな、『フリースの服は引火しやすい』から、特に気を付けてね。

    寒くなってきて、部屋着でフリースを着る人も増える時期だけど、火が出る調理器具など使う時は(ガス台、バーベキューなど)腕まくりするか脱ぐかして、細心の注意を払って。

    フリースの服は着火したら一気に腕が炎に包まれたりして、ほかの衣類よりさらにヤバイ事態になりやすいから、この数年、ニュースでも注意を促してる。

    私も部屋着でフリース着てるから、腕などに引火しないよう気をつける。みんなも気をつけて。

    +173

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/28(金) 20:10:12 

    わかっていても広範囲に熱湯を浴びたらパニックになっちゃうかも…

    丸岡いずみ、全治3カ月の火傷 皮膚と服が引っ付き「大パニック」

    +62

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/28(金) 20:10:13 

    服の上から水かけて冷やさないとダメなんだよね!
    子供のケガの対処法で習ったよ!
    知らないと危ないよね。

    +60

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/28(金) 20:11:08 

    大丈夫?
    なんか色々心配になるこの人

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2018/09/28(金) 20:11:38 

    こういうときは救急車呼んでいいの?

    +83

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/28(金) 20:12:36 

    意外と知らない人多いんだね。
    火傷した時は服の上から冷水シャワー。絶対に脱いじゃダメ。

    火傷で皮膚が剥がれてしまうと身がむき出しだし、感染症にもかかりやすくなると聞いた事がある。

    +83

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/28(金) 20:13:56 

    ひー痛い痛い痛い…
    お大事に!

    +14

    -2

  • 45. 匿名 2018/09/28(金) 20:14:03 

    熱湯かぶる火傷怖いよね…赤ちゃんお世話もあるから疲れもあるだろうし、はやく良くなって欲しいわ!

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2018/09/28(金) 20:15:12 

    火傷して1年入院したことある手術も二回して。

    +87

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/28(金) 20:15:39 

    こういう時、妙に客観的になってしまって、ハサミで切る?とか考えてしまうの分かるなぁ…。
    それにしても考えただけでも怖い。
    全治3ヶ月って重症ですし、痕が残らないよう早く治るといいですね。

    +56

    -0

  • 48. 匿名 2018/09/28(金) 20:16:26 

    跡が残るのは本当にいやだな‥ 

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/28(金) 20:16:27 

    トピタイだけでひいいいいいいってなった
    火傷の痛みって切り傷とは違うタイプの
    万遍なくじんじんくる感じで苦痛だよね
    お大事に

    +41

    -1

  • 50. 匿名 2018/09/28(金) 20:16:36 

    >>46
    ひぃぃそれは大変でしたね…

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/28(金) 20:18:21 

    >>50
    主に下半身を火傷したのですが背中と頭の皮膚を移植しました。
    跡は消えません・・・

    +37

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/28(金) 20:18:58 

    私も熱湯が入った鍋をを移動させようとし 手を滑らせ 見事に胸元に熱湯を浴びせた。V襟のセーターと上げて寄せてのぶらしてたので 胸の谷間が熱心の池状態。
    あっという間に皮膚がビロビロ。ケロイドの胸は誰にも見せられない泣

    +51

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/28(金) 20:21:09 

    ハサミで服を切る??違うよなーって考える余裕があったのか…痛いはずなのにすごいな
    お大事に

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/28(金) 20:21:25 

    この手の不慮の事故が怖いので化学繊維はなるべく控えてる

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/28(金) 20:21:29 

    >>16
    >>23

    化学繊維とかそういう問題もありますが。
    ただ単に、火傷をすると皮膚が剥がれ落ちやすくなります

    ☓ 化学繊維が溶けてくっつく ではなくて
    ○ 火傷した皮膚がはがれやすくなり、服につくんです。
    皮膚剥がれやすくなってる状態で、濡れて身体にべったりついてる服を脱ごうとすると、摩擦でべろりと皮膚がはがれます。

    だから、繊維に関係なく、服の上に熱湯を浴びてしまったら、そのままシャワーを当ててください。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/28(金) 20:21:53 

    >>51
    知覚鈍麻など後遺症はないですか?
    大変でしたね…

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/28(金) 20:22:25 

    >>54

    化学繊維は燃えやすいって点では危ないけど、熱湯だったら関係ないよ。

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2018/09/28(金) 20:23:22 

    >>42
    救急車を呼んでいいかどうか迷った時に相談できる電話番号があります。
    #7119 救急相談センター
    東京消防庁<安全・安心情報><救急アドバイス><救急車の適正利用にご協力を!><救急車の適正利用のお願い!!>
    東京消防庁<安全・安心情報><救急アドバイス><救急車の適正利用にご協力を!><救急車の適正利用のお願い!!>www.tfd.metro.tokyo.jp

    東京消防庁<安全・安心情報><救急アドバイス><救急車の適正利用にご協力を!><救急車の適正利用のお願い!!>


    子供の場合は
    #8000 こども医療でんわ相談
    子ども医療電話相談事業(#8000)について |厚生労働省
    子ども医療電話相談事業(#8000)について |厚生労働省www.mhlw.go.jp

    子ども医療電話相談事業(#8000)についてについて紹介しています。


    電話が躊躇われる方は、消防庁がリリースしている全国版救急受診アプリ「Q助」というアプリもあります。

    +17

    -2

  • 59. 匿名 2018/09/28(金) 20:24:33 

    おはま、せっかくの話題を奪われるの巻

    丸岡さんお大事に

    +8

    -4

  • 60. 匿名 2018/09/28(金) 20:24:46 

    >>42
    これは真面目に呼んだほうがいいよ。

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/28(金) 20:27:37 

    お子さんまだ赤ちゃんだもんね
    育児でお疲れなのかしら
    お大事に…!

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2018/09/28(金) 20:27:53 

    >>52さんの読んだら、鍋料理が怖くなってきた。

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2018/09/28(金) 20:28:05 

    >>51
    そうでしたか…他の後遺症はないですか?

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/28(金) 20:28:06 

    ちょっとした火傷だってすごく痛いのに…
    お大事にしてください

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2018/09/28(金) 20:28:32 

    想像しただけで恐ろしく痛い。
    皮膚系の痛みは本当痛い。

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2018/09/28(金) 20:29:38 

    聞いてるだけで痛い(;_;)
    火傷で3ヶ月って相当だよね
    丸岡さんお大事に

    +28

    -1

  • 67. 匿名 2018/09/28(金) 20:30:25 

    水膨れの火傷ってちょっとできただけでもめちゃくちゃ痛いよね。
    多分その状態がかなりの広範囲なんだろうから、想像を絶するような痛みだと思う。

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2018/09/28(金) 20:32:48 

    シャワー浴び続けないといけないのに1人だったら運転とか出来ないし、タクシー呼んでとか出来ないよ!

    ちょっとした指先の火傷でさえ空気に触れたらジンジンずっと痛いのに、シャワーから出てもその後どうすればいいかわからないから救急隊員にお願いしたい!
    また中から熱をもってジンジンしてくるよ~思い出しただけでも痛いよ~!

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/28(金) 20:37:18 

    可哀想に…。
    お大事に。

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2018/09/28(金) 20:37:36 

    キャー大変!
    本当にどうぞお大事にしてほしい。小さい子もいて大変だと思うけど。

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2018/09/28(金) 20:38:20 

    揚げ物油の鍋をひっくり返してしまい
    お腹下から膝にかけて油を全部かぶってしまった。

    不幸中の幸いでふんわりワンピースを着ていたので
    体に密着せず、ワンピースが油まみれで。
    膝はピタッとくっついてしまったから火傷したけど

    タイトなパンツやカットソーを着ていたら
    大火傷だよね。

    みなさんエプロンとかしっかりつけましょうね!

    +37

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/28(金) 20:40:14 

    >>71
    想像しただけでも恐ろしい!後片付けも大変そう・・・。
    ともあれ大怪我にならず良かったです。
    私も気をつけます。

    +40

    -1

  • 73. 匿名 2018/09/28(金) 20:40:48 

    私もこの間揚げ油を足に被ったよ。

    揚がった物を全て取り除いた時に、急に軽くなってバランス崩したフライパンが足元に落ちてきて。

    お弁当作り中の早朝でみんな寝ていたから、声を押し殺して痛みに耐えながら、こぼした油の処理をして、またお弁当作り再開したよ。

    両足水玉模様です。

    +18

    -2

  • 74. 匿名 2018/09/28(金) 20:43:18 

    皆の火傷の話読んでるだけで辛くなるわ。
    本当に、どうかお大事に。後遺症がありませんように。

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2018/09/28(金) 20:47:22 

    無理に服を引っ張ると皮膚までベロンと取れますよ!そのままの状態で浴室に入りシャワーの水を服の上からかけたらいいよ‼️勢いよくかけると皮膚がずる剥けるので緩めに水を出して全体にかけてください。丸岡さん好きだから、早く元気になってください!

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/28(金) 20:47:22 

    火傷の部分一生色が残るよ

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/28(金) 20:55:10 

    従兄弟が子供の頃大火傷して皮膚移植したけど、その場にいた祖母はパニックでシャワー浴びせながら服を脱がしちゃったらしい。当時はビックリしたけど、今はなんとなく皮膚の感じが違うなーってくらいに綺麗です。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/28(金) 20:56:02 

    子どもの世話もあるのに大変だ。
    早く良くなるといいね。

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2018/09/28(金) 20:57:18 

    全治三カ月の火傷って結構酷い火傷だよね
    火傷痕とか大丈夫だろうか

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2018/09/28(金) 21:04:08 

    >>78
    全治3ヶ月の熱傷なら、子育てとか絶対無理

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2018/09/28(金) 21:04:20 

    熱湯だから関係ないんだけど
    化繊は火が付いたら一瞬だから気をつけた方がいいに決まってる

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/28(金) 21:04:35 

    わたしも熱々の油を手首に浴びたよ。
    皮膚の厚い手のひらは激痛。一晩眠れなかった。
    皮膚の薄い手首はⅡ度の火傷だったから、痛みすら感じなかった!
    もしかしたら皮膚移植になるかもしれないと言われヒヤヒヤしたけど、なんとか免れた。
    治るのに3ヶ月以上はかかったなー
    今でも痕は残ってる…

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/28(金) 21:07:58 

    みんなのコメント読んでたら痛い。
    大変でしたね…
    気をつけないと怖すぎる。

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/28(金) 21:09:13 

    ここのトピ見なかったら同じ状況になった時、無理に服脱ごうとしてたかもしれない‥。

    丸岡さん、早く良くなるといいね。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2018/09/28(金) 21:12:09 

    うっかりですね。
    でも子供にかけちゃったとかじゃ無いから子供にだったらもっと大変。
    注意しなくちゃね 子育て乗り切れないよ。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/28(金) 21:14:15 

    全治3ヶ月の火傷ってかなり酷いよね。
    この間アイロンでちょっと火傷しただけでも痛くて眠れなかったよ。
    小さなお子さんもいるのに早く良くなればいいね。


    +15

    -1

  • 87. 匿名 2018/09/28(金) 21:15:30 

    他にも色々体調崩してたみたいだし以前鬱にもなってるし自分のことだけでいっぱいいっぱいって感じじゃない?子育て大丈夫?

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/28(金) 21:23:16 

    体に服が引っ付くとか怖すぎる
    こうなったら火傷でも結構な重症だよね

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/28(金) 21:29:06 

    皮膚移植とか必要なレベル?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/28(金) 21:37:39 

    そういうときの対応の仕方って知らない人の方が多いの?
    熱湯かかって、服を切る?違うよなー?とかって考えてるほど余裕ないよ。
    アナウンサーまでやる頭はあるだろうにどんだけ抜けてんだよ。 サッサと水に突っ込んで冷やせよ。ムカつく。

    +4

    -10

  • 91. 匿名 2018/09/28(金) 22:12:16 

    患部に直接あてずに、溜め水に流水がいいんだよね
    沸騰した鍋の湯を全部掛けたことがあるけど、それで病院行かずに治ったわ

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2018/09/28(金) 22:14:49 

    私もケトルを持ってて手がすべって体に熱湯ぶちまけたことある。
    でもくっつくような服を着てなかったからソッコー脱いでお風呂で水シャワーした。
    3日ほど赤くなる程度で済んだ。
    でもパニックになる気持ちわかるわ。
    一瞬え?ってなるし、うそ、まじで?痛ってぇー!てなった。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/28(金) 22:21:24 

    >>10

    マイナスだろうけど、
    デキ婚したの皆忘れてるよね

    +2

    -13

  • 94. 匿名 2018/09/28(金) 22:26:37 

    >>93
    この話と関係ある?(笑)

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2018/09/28(金) 22:30:17 

    ブログできるんだから大丈夫っしょ(笑)

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/28(金) 22:32:54 

    しゃぶしゃぶのお店でバイトしてたとき
    お客さんが火の近くにお皿置いてて
    それを私が気付かずに持っちゃってその瞬間
    熱くてびっくりして落としそうになったけど
    我慢してソッコー裏へ持ってって
    流しに投げたことあったな。あれですら凄い
    痛くてずっと半べそかいてたのに
    全治3ヶ月なんて…怖過ぎるよ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/28(金) 22:38:48 

    痛いのが大嫌いな私は火傷はジンジン痛みが続くので本当に怖い。
    これから寒くなってくるので、本当に気を付けよう。
    自分でも嫌なあの痛み、もし子供が‥なんて考えるだけでキツい。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/28(金) 22:40:06 

    金で赤ん坊産ませた相手はもっと痛くて命懸けだったんだよ。

    +3

    -7

  • 99. 匿名 2018/09/28(金) 22:57:52 

    中学生の時、制服着たままカップラーメン食べようと、テーブルの上で引き寄せたら手前にこぼしてしまって、スカートの上から太ももに全部かかった。

    たまたま父親が家にいて、服の上から水かけてくれて、速攻病院連れて行ってくれたけど、太もも全体火傷で、それでも全治一ヶ月だった。

    全治3ヶ月って相当ひどいね…

    夜もジンジンして痛み止め飲まないと寝れなかったよ。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/28(金) 23:05:13 

    服を着たまま冷水シャワーで冷やしつつ救急車を呼ぶが正解な気がする

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/28(金) 23:28:23 

    私も子どもの頃服の上から熱湯被ってしまったらしく、
    親が焦って無理矢理服剥がしたから跡残ってる。
    赤子の頃だったから記憶にないんだけど。
    正しい処置してくれてたらもう少しマシだったのかなー。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/28(金) 23:51:20 

    怖い怖い。

    私も以前駐輪場で自転車停めてたら「あっつ!」となって脚元みたら、履いてたパンツが穴空いて火傷してた。
    どうやら隣に停めたばかりのバイクがあって、剥き出しのマフラーが高温で火傷したらしい。
    バイクのマフラーみんなも気をつけてね!

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2018/09/28(金) 23:51:25 

    鬱が治ったテイにして、持てうる限りの力技で子を得たけれども。

    今、目の前の命は今後20年以上親として責任があるわけで。

    小さな怪我はまだしも、こんな深刻な怪我をしそれを配信するのが解せない。

    もっとはっきり言うと今の精神状態で、本当に安全に安定した育児が出来ますか?と。

    +4

    -5

  • 104. 匿名 2018/09/29(土) 00:03:35 

    >>93
    誰の話?
    丸岡さんはデキてないよ
    代理母がいるもん

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2018/09/29(土) 00:52:08 

    病気ネタばっかり
    かまってちゃん

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2018/09/29(土) 00:58:12 

    代理出産知れば知るほど恐いよ
    よくやったよな

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2018/09/29(土) 01:38:26 

    どんな状況で火傷したか知りたい!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/29(土) 02:01:11 

    一昨年やけどしました。脚に熱湯かかり即冷やして皮剥けは回避したが2度の火傷で、いまも脛が茶色っぽいままです。
    傷治っても1ヶ月ぐらいは脚をお湯につけるとヒリヒリして痛かったのででぬるいシャワーにしてました。

    丸岡さんは火傷が広範囲のようなので心配です。綺麗に治りますように。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/29(土) 02:39:59 

    先月ヘアアイロンで8cmくらいの水ぶくれ潰れるがっつり跡の残る火傷しましたが
    ガーガー夜も眠れててなんかすいません…
    鈍すぎなのか?

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2018/09/29(土) 02:47:36 

    昨日炊飯器の後ろにあるふきんを取ろうとしたら蒸気で火傷した。一瞬だったのに手首が真っ赤腫れて今もビリビリ痛い。火傷って30分以上冷やさないといけないって知ってたけどタイミング悪く来客きちゃって怠りました。冷やしてたら痛みもなく赤くなってなかったのかな...?

    服がくっつくぐらいならこれよりもっと痛いんだろうな...お大事にしてください。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/29(土) 04:20:27 

    >>109
    水ぶくれができる火傷は、むしろ軽傷なんだよ
    処置を上手くやれば、跡も残らないし

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/29(土) 08:29:55 

    >>8
    そうでもないよ!
    全治だからね!完全に治るまでだから。
    痛くも痒くもなくなるのは10日くらいって事。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/29(土) 08:54:57 

    >>111
    低温火傷よりはましみたいですね
    ただ出勤前だったので流水で冷やすことができずそのまま仕事へ…お医者さんに行けたのが翌々週でした
    普通はもっと早く来られますと言われました

    丸岡さんがちゃんと治療されていますように

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2018/09/29(土) 16:00:25 

    気を付けて。
    お大事に。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2018/09/29(土) 16:00:36 

    高校生の頃にやかんのお湯が足にかかってしまい、もう熱い!というより痛いって感じでした。
    はいていたストッキングは皮膚に張り付いてしまってすぐに水をかけて皮膚科に行ったら、ひどい火傷で跡が残ると思います。と言われたけど奇跡的に火傷の跡はのこりませんでした。先生もびっくりして再生力がすごいねって褒めて?くれましたw

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/30(日) 01:18:52 

    疲れてないかなー
    疲れがたまると、ぶつけたり、何かをひっかけたりするよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。