-
1. 匿名 2018/09/28(金) 16:19:41
友人に一言多い人がいます。
例えばヘアカラーを変えた子がいて周りで誉めていると「でも、髪傷んでるね」と言ったり、他の友人の服装が可愛くて誉めると「スカート短いね」と言ったり…
悪気があって言ってるのかは分かりませんがその場面に出くわすとフォローするためにヒヤヒヤしてしまいます
それ以外の面ではかなり良い子なので距離を置くというのは考えていませんが一言多いのがかなり気になります
皆さんの周りにもそういう方いませんか?+252
-5
-
2. 匿名 2018/09/28(金) 16:20:38
育った環境だろうね。
私も気をつけよう。+457
-1
-
3. 匿名 2018/09/28(金) 16:21:05
でもでもbba多いよね+22
-35
-
4. 匿名 2018/09/28(金) 16:21:17
+37
-8
-
5. 匿名 2018/09/28(金) 16:21:23
私の友達はどんな内容でも最後に「笑」をつけるからなんかいらっとする。+314
-3
-
6. 匿名 2018/09/28(金) 16:21:30
無意識に言ってそうで怖いw+197
-0
-
7. 匿名 2018/09/28(金) 16:21:32
正直でいい子じゃん+5
-63
-
8. 匿名 2018/09/28(金) 16:22:02
いちいち「うちの彼氏が」と言う人。
その単語無くても成立する会話なのにうざかった〜(-_-;)+237
-9
-
9. 匿名 2018/09/28(金) 16:22:34
いちいち張り合ってるんじゃなくて?+122
-1
-
10. 匿名 2018/09/28(金) 16:23:23
うちの母がそう。
必ず一言文句言わないと気がすまない。
マツコもそうみたいだよ+280
-2
-
11. 匿名 2018/09/28(金) 16:23:26
嫌味と妬みで一言多いのなら、「そんな事ないよ〜!」って言って後は無視する。+106
-4
-
12. 匿名 2018/09/28(金) 16:23:29
いました。
友人じゃなくて職場の同僚でしたが。
本人ほんと悪気なくあっけらかんと言うとこが一周回ってすごいわーて思いました。+115
-1
-
13. 匿名 2018/09/28(金) 16:23:46
それはうざいね+105
-0
-
14. 匿名 2018/09/28(金) 16:23:47
いるわ。必ずケチつけたがる人。
他人を褒めて終わるのが
おもしろくないんだろうね。
卑屈さが出るんだよ。
コンプレックスの裏返しだと思う。
そのまま不幸せに年をとると
一言じゃ済まなくなるよ。
+294
-3
-
15. 匿名 2018/09/28(金) 16:24:02
こういうの無意識だったりすんだよね
自分もしてたりするんだろうか
無意識怖すぎ笑えない
気をつけよ+178
-3
-
16. 匿名 2018/09/28(金) 16:24:20
誕生日おめでとう!!来年は厄年だね!と送ってきた人+125
-16
-
17. 匿名 2018/09/28(金) 16:25:27
>>1
あなたがいちいちフォローしなくていいんじゃない?
自分はそれでも今後その子と付き合っていきたいならそうすればいいし、他人がその子から離れていくのはほかっておけばいいじゃない。+96
-1
-
18. 匿名 2018/09/28(金) 16:26:06
>>16
ごめん、笑ってしまったw
なんか許せそうな気もしちゃうけど、積もり積もるとイライラしそうだね+129
-1
-
19. 匿名 2018/09/28(金) 16:26:29
友達なくしそうよね。
主親切だね。気になるならそれとなく注意してあげたらどうでしょう。+137
-0
-
20. 匿名 2018/09/28(金) 16:26:45
あー知り合いにいるわ
まだ20代だけど不幸オーラ出まくってる
+42
-0
-
21. 匿名 2018/09/28(金) 16:27:18
親友で居る(笑)
笑顔で言い返してる。
+12
-2
-
22. 匿名 2018/09/28(金) 16:27:59
不幸なんだよ。仕方ない。かわいそうと思ってスルーしてる。+80
-0
-
23. 匿名 2018/09/28(金) 16:29:29
髪切れば「変だよ!」と面と向かって言う。
バッグ買うと「お金持ちね」と言う
人のことなのに+171
-0
-
24. 匿名 2018/09/28(金) 16:29:41
>>10
うちもです。
そのせいで話してるとモヤモヤが少しずつ積み重なって、ストレス溜まる…+32
-1
-
25. 匿名 2018/09/28(金) 16:30:03
ブザービートが放送されてたとき大学生だったんだけど、北川景子がシュシュでポニーテールしててみんなで可愛いよね〜っ話してたら、私も含めシュシュ使ってる子多かったんだけど、「はじめて人がシュシュしてるのみて可愛いと思った〜!」って言ったこがいて一瞬静まり返ったの思い出したわ。+263
-2
-
26. 匿名 2018/09/28(金) 16:31:00
何でも勝ち負け・上下で判断する。
貶して自分を保ってるのかな。
何でもケチを付ける人がいるけど、コンプレックスが強そうだよ。+99
-2
-
27. 匿名 2018/09/28(金) 16:31:18
配慮して名前を言わないのに
「誰が?何が」と根掘り葉掘り。
余計である+117
-5
-
28. 匿名 2018/09/28(金) 16:31:24
いつも一言多いねって言ってやりな。
あくまでも明るくサラッとね。+159
-1
-
29. 匿名 2018/09/28(金) 16:31:56
いるいる。直さない限りどんどん周りから友達いなくなるパターンだよ。主がフォローしてるのもよく分からないけどこれからも仲良くいたいなら指摘して直してもらうしかないよ。同類だと思われて主まで友達いなくなるよ。+105
-0
-
30. 匿名 2018/09/28(金) 16:32:01
一見優しくていい子だけど、よく話を聞くと他人のあら探ししてる
他人の不幸を探すのが癖で、それに比べて私は幸せ~ってかみしめている…+81
-2
-
31. 匿名 2018/09/28(金) 16:33:18
います。気分悪いから
距離を置きました。+135
-0
-
32. 匿名 2018/09/28(金) 16:33:28
先日30歳になったんだけど、わざわざ「三十路になったね!三十路!」って言わんでよろし。+86
-2
-
33. 匿名 2018/09/28(金) 16:33:36
シニカルって言えばなんかカッコよく聞こえるけどただの嫌味だよね+30
-1
-
34. 匿名 2018/09/28(金) 16:34:00
負けず嫌いなんだよね~。自分が少しでも上にいないと気が済まないのよ、そういう人は。+130
-0
-
35. 匿名 2018/09/28(金) 16:34:44
人のマンションに朝から来て勝手に押し入り
「ここ汚れてる!拭きなさい」と言ってくる+44
-0
-
36. 匿名 2018/09/28(金) 16:35:25
いちいちケチをつけて、楽しかったり良い話を普通に聞けない人はいるよね
人見て言ってる
言う人のことは下に見てる、だから許せないんだろうね+74
-0
-
37. 匿名 2018/09/28(金) 16:35:34
そういう事言ったあと本人は何をどう思うんだろ
何で言われた人の事考えられないのか不思議
+42
-2
-
38. 匿名 2018/09/28(金) 16:36:19
いるよね
なんて返せば満足なの?
って思う+52
-0
-
39. 匿名 2018/09/28(金) 16:36:31
距離なしさんが入れば余計な一言ばかり言う
みんなに「誰それが〜言ってたよ!」かと。
距離なしだからみんなに言う+20
-1
-
40. 匿名 2018/09/28(金) 16:37:01
よく言われっ放しだからストレスたまる
言い返せない自分にもイライラするし+71
-0
-
41. 匿名 2018/09/28(金) 16:37:28
プライドが高くて余裕がない+20
-0
-
42. 匿名 2018/09/28(金) 16:37:44
私は別に嫌いではないかも。一切空気は読めないけど嘘をつかないタイプだろうし。ただ誰とでもうまくやれるタイプでは決してないし団体の中とか無理で付き合いづらいタイプでもあるね+2
-13
-
43. 匿名 2018/09/28(金) 16:38:25
娘が高校受かった時、同い年の子がいる親が
そこって進学率悪いトコだよね~(笑)と大声で言った
無意識?自動的にあら探しするのね+145
-0
-
44. 匿名 2018/09/28(金) 16:38:48
あなたのこと〜言ってたよ!!!
充分、余計な一言だったりする!+78
-1
-
45. 匿名 2018/09/28(金) 16:39:47
自称サバ女。
勘違いな言葉言う
ズケズケ女
人が傷つく言葉ばかり言う+63
-0
-
46. 匿名 2018/09/28(金) 16:40:52
たぶんその子、
悪口、愚痴、不満、嫉妬、噂などなど
不幸の渦みたいな環境で生活してんだと思う。
+77
-0
-
47. 匿名 2018/09/28(金) 16:41:05
言ってる本人はその一言が余計って気付いてないんだろうな。正直なワタシとか思ってる。実は昔私がそうだった。+80
-0
-
48. 匿名 2018/09/28(金) 16:41:55
スカート短いね、足太いのに
そのコスメ新作?似合ってな~い
その服どこの?しまむらで見たことある
他人に対してこんな友人と縁切りました+185
-1
-
49. 匿名 2018/09/28(金) 16:42:32
そういう人とずっといると、主さんまで不幸になるから気をつけてね。
軽く聞き流せばいいから。+12
-0
-
50. 匿名 2018/09/28(金) 16:42:52
「あーうんうん笑」
「可愛いっちゃ可愛いかも笑」
「別に変じゃないよ笑」
「好みがあるしね笑」
始終こんな感じの元友人うざかった
+87
-1
-
51. 匿名 2018/09/28(金) 16:42:54
いるよね
一言多い人
思った事がそのまま口から出ちゃうんだろうけど
成長の過程のどこかで気づかなかったんだろうか
主さんみたいにフォローしてくれるひとが常に側にいたんだろうか+48
-0
-
52. 匿名 2018/09/28(金) 16:43:34
詮索するだけでも悪いなって思わない
根掘り葉掘りしてくる人
根掘り葉掘りが余計だっつーの!
嫌われてるよ+19
-0
-
53. 匿名 2018/09/28(金) 16:44:33
まさに一言多くて威圧的で嫌われてるお局に
「あなたは一言多いのよ!」
と説教されてきたところ。
まさかこの人にそれを言われるとは思ってなかったので驚いてるけど、反省し、今後はお局がどれだけPC操作で困っていても口は出さないでおこうと思った+78
-2
-
54. 匿名 2018/09/28(金) 16:44:37
私に一瞬モテ期がきて、長身イケメン2人から言い寄られたことがあった。
そしたら「〇〇君は〇〇さんと付き合ってたんだよ〜、〇〇君(もう一人のイケメン)は〇〇ちゃんに言い寄ったけど彼氏いてダメだったらしい!」
とか聞いてもいないのに話してきて、あたかもお前は2番目なんだよ!と言いたげだった。
つもり重なって離れたけど、その子もいずれ周りに距離とられるよ。私はいつもハハハ〜って流すしかできなかったけど。
あ、イケメンの前ではご飯が食べれず疲れてどちらとも付き合えませんでした(笑)+74
-4
-
55. 匿名 2018/09/28(金) 16:44:54
いいのかな?そんなこと人に言っちゃって。
とか言う友人。
他の友人は誰も深く聞いてこないよ。知人も聞いてこない。大丈夫?
+8
-0
-
56. 匿名 2018/09/28(金) 16:46:35
いるし、ほんとイライラする。
最近は真顔で何がおかしいの?とか、へーそう思ってたんだ。とか返すようにしてる。LINEとかなら絵文字とかいっさいなし。そうすると慌てて弁解とかフォローしてきたり、冗談じゃん〜とか笑って誤魔化そうとするから既読無視かましておしまい。+69
-0
-
57. 匿名 2018/09/28(金) 16:46:36
一言多いというより
無神経ってだけじゃない?+74
-3
-
58. 匿名 2018/09/28(金) 16:46:37
こういう一言多い人ってすごくよく他人を観察してる。髪型、食べ順、飲んでる物、ストッキングの色まで。
すごく見られてて、余計な一言を投下してくる。+81
-0
-
59. 匿名 2018/09/28(金) 16:46:49
私のことは悪く言われてないけど、あなたは(笑笑)と言える友人。
みんな大人の対応して付き合ってたんだけどね。
みんなその友人の悪口知ってても知らないふりで優しく接してたんだけどな。
一言多い友人は人のことらやーい。バーカ!って言ってたな。+1
-0
-
60. 匿名 2018/09/28(金) 16:47:31
私の友達にも心当たりある人が2人いる。
どちらもプライド高い。
どちらも旦那自慢と子供の出来自慢が好き。
どちらも自分が喋ってる時が好きで相手が喋ると無表情。
どちらも相手の話にのっかって「わかる~うちなんかさ~(永遠に喋る)」と話題ドロボウする。
どちらも過去の栄光を今起こったかのように喋る。
どちらも口元がこんもりしてる。
一言多い人って、自分が中心にいないと拗ねる人でおとなげない人が多い気がします+63
-1
-
61. 匿名 2018/09/28(金) 16:47:31
同じ年の私の誕生日が過ぎる度にA子は「私はまだ○歳」と言ってきた
ある年A子が
「B子が誕生日の度に私はまだ○歳と言ってくるのうざい」と言う
私は
「あんたも毎年私に言ってきたよ」と言うと「B子のが移ったんだ」と言う
「どっちが言い始めたかはどーでもいい。
どちらにせよ私は人に言ったりしない」と言ったら黙った
+50
-1
-
62. 匿名 2018/09/28(金) 16:47:42
家族の愚痴、職場の愚痴、散々吐きまくってからの「まあ別にいいんだけど!」
ゴミ箱扱いされて気分悪くなったこっちは全然良くないんだけど!+14
-0
-
63. 匿名 2018/09/28(金) 16:49:10
>>24
ストレスたまるよね
私は実母とは たまに会う程度でいいわ
ずっと一緒だとイライラが溜まる+29
-0
-
64. 匿名 2018/09/28(金) 16:49:13
「こいつ不幸そう~(笑)
ごめんね、私ばかり幸せで(笑)」
と思われてる気がしていつもモヤモヤする
+22
-0
-
65. 匿名 2018/09/28(金) 16:50:08
そういう友達いたけど自然に会わなくなったわ、会うと疲れるから。
何度か会おうねっていう連絡はきてたけど、タイミング合わずもういいかなと。
また会いたいって思える友人ならまた日にちを改めて計画しなおすんだけどさ…+55
-0
-
66. 匿名 2018/09/28(金) 16:50:21
みんなが本気で心から褒めてると思うなよ!て意味で、一言余計な子はいたなぁ
あなたのため!て思ってるタイプの子
ただの嫉妬なのにね。素直になれない人って可哀想だよね。私も一言余計だね。笑+12
-0
-
67. 匿名 2018/09/28(金) 16:50:45
>>58
言えてる。友達のこと好みとか把握してて。
余計な一言投下してるわ。
+7
-0
-
68. 匿名 2018/09/28(金) 16:51:24
>>64 逆だと思うよ、実のところはその人が満たされてないから素直に誰かを認められないんだろうなと思う。
+22
-0
-
69. 匿名 2018/09/28(金) 16:51:52
私も余計な一言言っちゃうわ。
心の中でだけどね。+9
-3
-
70. 匿名 2018/09/28(金) 16:51:55
>>16
あ~なんかわかるわ~
本人は悪気はないんだけど人を微妙な空気にする友人ならいる+39
-0
-
71. 匿名 2018/09/28(金) 16:52:12
何かにつけて「子供いないからわからないよね」と言う人。
+30
-0
-
72. 匿名 2018/09/28(金) 16:52:17
「負けず嫌い」なんだろうね。
相手がマウントのつもりなくてもマウントと捉え
相手の嬉しかった事を「幸せアピール」だと捉え
自分がそこに上り詰める努力をせず
相手を下げるんだろうね。
一言多い人って歪んでる+72
-0
-
73. 匿名 2018/09/28(金) 16:52:40
わざわざ「あなたのお子さん嫌われてる」と知らせに来たママ思い出しました。
失意のどん底になったわ+25
-1
-
74. 匿名 2018/09/28(金) 16:52:55
「ちょっと無神経じゃない?」と言うと、
「え?〇〇ちゃん気にしすぎ(笑)性格わるっ」
「私はマイペースだから」
って言い返される…
+70
-1
-
75. 匿名 2018/09/28(金) 16:53:08
わざと言ってるんでしょ+21
-0
-
76. 匿名 2018/09/28(金) 16:53:31
うざいよね、そういうの+18
-0
-
77. 匿名 2018/09/28(金) 16:53:39
愚痴りあおうよと提案した友人。
しっかりと言いふらす人です
余計すぎ!+13
-0
-
78. 匿名 2018/09/28(金) 16:53:51
大人しいからいつも嫌味言われてた。
私は心の中でめちゃくちゃ見下してるから。人間のクズ!最悪の遺伝子!
+16
-0
-
79. 匿名 2018/09/28(金) 16:54:11
>>75
そうそう。わざと言ってるのがあからさまな時がある
+14
-0
-
80. 匿名 2018/09/28(金) 16:55:20
あまり他人が見えてないんだよ
ほっとこう+4
-1
-
81. 匿名 2018/09/28(金) 16:55:28
>>79
うっかりじゃないよ
マジであえてだと思う。
人の財布の中とか、家の様子とか、家族の話とかわざとして来て説教される。
人のことだよ!+13
-0
-
82. 匿名 2018/09/28(金) 16:55:49
社内の派遣社員の女性がまさにこんな感じ。
私の出身大学を聞かれたから答えたら、
「いい大学出てるんやねぇ。でもまぁ、私の時代は女は短大に行く時代だったから、時代が違えば私もあなたと同じ大学入ってたと思う」
と言われた。その女性の出身短大は聞いたこと無いところだった。+71
-0
-
83. 匿名 2018/09/28(金) 16:56:03
私は嫌み言われても気づかないタイプで
しょっちゅう思い返してイライラしたりしてた。
そーゆー人その場で言わないと治らないし
+19
-0
-
84. 匿名 2018/09/28(金) 16:56:38
まさに今日!
「じゃあ違う日にしよ」って余計な一言ラインがきた
グループラインでたまに遊ぶ仲間がいるんだけど、予定がある人はもちろん来ない
でも私が行けないと言うと絶対に時間や日にちを変えようとしてくる人が一人いる
本当に迷惑だし、やだ!
行きたくない時もあるし、その人と一番仲良いとか、私がいないとその人は他の人と喋れないとか全くないのにほっといてほしい
最近その人の全てにイライラしてくる+29
-1
-
85. 匿名 2018/09/28(金) 16:57:23
すぐ否定な一言を言う友達いて苦手+26
-0
-
86. 匿名 2018/09/28(金) 16:57:23
仲良しの友達って言ってくる友人
どこがやねん!
見下し要員、暇つぶしのため。愚痴聞いてだろ。+10
-2
-
87. 匿名 2018/09/28(金) 16:57:57
一言多いのはむしろその人自身なのに、偉そうに他人に説教しがちなのは一言多い人あるあるだと思う+28
-0
-
88. 匿名 2018/09/28(金) 16:58:06
いるいる。
無神経なのか天真爛漫なのか
一緒にスーパー行ったら「〇〇ちゃんて焼き芋が似合いそう〜w」
って言われた。なんて返事したらいいかわからなかった
ちなみに人を褒めてるのを見たことが無い+48
-0
-
89. 匿名 2018/09/28(金) 16:58:12
>>81
他人の印象操作が上手だよね
他の子下げるから飲み会とか
シラケさせたりするから参っちゃう( ;´・ω・`)
+6
-0
-
90. 匿名 2018/09/28(金) 16:58:14
友達だよね?って言ってくる女は地雷。
+8
-0
-
91. 匿名 2018/09/28(金) 16:58:21
いっそストレートに「そんなこと言って、〇ちゃんもカラーしたいんじゃないの?」「〇ちゃんのスカートも短いよね」とか返してみるとか。
それか、「〇ちゃんも真似していいよ」とか上から目線で言うとか。
案外、自分がやりたい事を先越されたり、自分を真似された?と思って悔しくて言っているのかも。
だから図星をついてみて、反応を見てみる。+37
-0
-
92. 匿名 2018/09/28(金) 16:58:34
私、気持ちがどん底な時、一言多くなってしまう。
優しくて張り合ってこない人を選んで言うよ。
はいクズです…。
+6
-28
-
93. 匿名 2018/09/28(金) 16:59:04
こういう人がいて1人の友達がやんわりどころか「あんた太ってから人の粗探し上手くなったね」って釘刺したけど、まあ逆恨みしてるわ。誰も取り合ってないけど+12
-1
-
94. 匿名 2018/09/28(金) 16:59:07
>>16
元同僚がソレ。ヒヤヒヤさせられっぱなしだった。
寿退社したけど、辞める間際に
「○○ちゃん、頑張ってね!頑張りすぎないでね!婚活もw」
って言われた。
最近久々に連絡来たけど、
「まだ会社いるの?とっくに寿退社したかと思ってたー!」
って、余計なお世話!+56
-0
-
95. 匿名 2018/09/28(金) 16:59:30
>>92
嫌われてるよ。私もニコニコ話聞いてやってるけど大嫌いな人いるし。+34
-0
-
96. 匿名 2018/09/28(金) 16:59:47
>>38
満足しないよ。
もの買っただけで言われて、家で過ごしてると「毒だよ」って言ってくる
友人に会いたくなくて避けてる人はいる+6
-1
-
97. 匿名 2018/09/28(金) 17:00:51
こういう人には厳しい一言を言うと逃げてくよ。
傷つきやすい子供だからw否定しない優しそうな人が大好物。+67
-0
-
98. 匿名 2018/09/28(金) 17:00:59
こちらに悪意が無くても相手にとっては一言多いと
思われているかもしれない。とこのトピ見て思った
気を付けなきゃ。。。。+8
-0
-
99. 匿名 2018/09/28(金) 17:01:22
>>90
地雷だけど確認するともっと地雷だよ+0
-0
-
100. 匿名 2018/09/28(金) 17:02:12
言われると内心
(やるかっ!?このーっ!!#@$^%&‥)
てなるけど言い返せない
そんな人って言いながらほんと嫌な顔してる+5
-0
-
101. 匿名 2018/09/28(金) 17:02:47
支配したいんだよ
気の滅入ること言ってくる
嫌われたいのか?と思って離れると脅してくるから、手足のような対人関係しかできないんじゃない?+18
-0
-
102. 匿名 2018/09/28(金) 17:04:01
悪意の無い無神経アスペルガータイプと
悪意がある性悪見下し系タイプがいる
たぶん女性に多いのは後者。
前者は対人スキルに難があるだけで、意外と勉強はできる。ただ、元々の性格、性質なので改善は難しい。+55
-0
-
103. 匿名 2018/09/28(金) 17:04:27
世話焼き系
ディスることが多い
お世話になってる世話焼くことが好きな人に「良かったら使ってもいいよ」なんて声かけると「〇〇さん(私のこと)に借りるといい」など人の持ち物を自分のように振る舞い出すから。+14
-0
-
104. 匿名 2018/09/28(金) 17:05:18
イヤな事言われ続けてこっちが距離おいてるのに、そういう人って鈍感だからまだ連絡してくる+57
-0
-
105. 匿名 2018/09/28(金) 17:06:14
>>102
無意識なんて少ないよ。
悪意だよ悪意。
無意識で人のこと話しちゃうなら、周りに聞かなくなるよ。告げ口してるとおもわれたくもない。
悪意だから根掘り葉掘りして「あの人〜言ってた」ジロジロできる+11
-2
-
106. 匿名 2018/09/28(金) 17:06:54
>>104
私たち友達よ。
私はあなたのこと友達って思ってるなんて連絡があるだろう+1
-0
-
107. 匿名 2018/09/28(金) 17:07:12
私も距離置いてるけど、次いつ会おうか?いつ頃なら空いてるけど…って言われる。
前は誘ってたけど、もう会いたくないし誘ってないのに気付いてくれないw+42
-0
-
108. 匿名 2018/09/28(金) 17:07:40
友達「〇〇ちゃん(私)が1人なら遊びに行っていい?」
私「うん。いつでもは難しいけど」
友達「ううん、意味が違う。〇〇ちゃんがこの先ずっと独り身でも家に遊びに行ってもいい?」
失礼だなと思いました+49
-1
-
109. 匿名 2018/09/28(金) 17:07:58
変な人いるね。統合失調症?+8
-6
-
110. 匿名 2018/09/28(金) 17:08:29
他人を物のように扱う人いますよね。
芸能人に劣化したって言うのと似てると思う。+9
-0
-
111. 匿名 2018/09/28(金) 17:09:11
世話焼き人情派の姉御肌系の人にこういう人が多い。
アドバイスのつもりかな?支配欲が強いのかな?
食べ放題で野菜を沢山とってないと叱ってくるタイプの人にいつも傷つけられてる
+32
-0
-
112. 匿名 2018/09/28(金) 17:10:00
人のことに口出してくるから嫌われてるよ
対人関係は揉めてる安定しないが、一人が苦手。
そのうち媚びるようになってる+9
-0
-
113. 匿名 2018/09/28(金) 17:10:01
幸せになったのに喜んでもらえなくて確信した。引きずり降ろそうとする人が周りに多いせいで病んでたみたい。
すっかりよくなりました。+8
-0
-
114. 匿名 2018/09/28(金) 17:10:56
>>111
ご飯残して怒られたことならある!
団子みたいなうるさいババアだったな+5
-8
-
115. 匿名 2018/09/28(金) 17:11:07
>>107
会おうとしないと「変だよ!」って言ってくる。嫌がられてるとか考えないんだよ。避けられてるとか、
+25
-0
-
116. 匿名 2018/09/28(金) 17:12:37
くれくれ言うじゃん
まだ使ってるのにくれくれ。
なんぞや?+3
-0
-
117. 匿名 2018/09/28(金) 17:12:46
>>5
いるいる!
昨日のトピで主がフルボッコにされてるのあったけど、文字にした時って入れ方によっては「笑」ってバカにされてるような、嫌な感じがするよね。+26
-0
-
118. 匿名 2018/09/28(金) 17:14:26
私も気をつけようと思わせるトピ。
とりあえず、他人の外見や年齢、プライバシーにまつわる事には口を出さないのが鉄則だね。
自分としては褒めてるつもりでも、相手はどう受け取るかわからないし。
意見を聞かれない限りはノーコメント。+28
-2
-
119. 匿名 2018/09/28(金) 17:14:27
手料理振る舞いたい系女子
褒めるまで聞いてくるし、深く聞いてくる
常套句で言うでしょう〜が。「まずいなんて言わんよ。美味しい」ってパクパク食べるだろう!出されたものは残さずにって育ったので、口に合わなくても食べます!+4
-0
-
120. 匿名 2018/09/28(金) 17:14:28
在日なのかな。
日本人とは思えない下品さ。+1
-4
-
121. 匿名 2018/09/28(金) 17:15:08
可愛い子を妬むブスに多いわ+21
-0
-
122. 匿名 2018/09/28(金) 17:15:45
韓国好きに多い。何しに行ってるのか…笑笑+3
-2
-
123. 匿名 2018/09/28(金) 17:16:46
そういう子って目つきに出てない?
人を見下したような卑怯な表情してる+30
-1
-
124. 匿名 2018/09/28(金) 17:16:49
>>121
可愛いと思いこんでるブスにも多い
可愛いと言ってあげると次会った時も喜んでるw+10
-0
-
125. 匿名 2018/09/28(金) 17:18:27
一言自慢も入りますか?
「ビジネスクラスで旅行中の両親がね、こんな写真送ってきたの!」
ビジネスクラスいらなくない?+64
-0
-
126. 匿名 2018/09/28(金) 17:18:30
マツコや有吉なんかから、毒舌がウケるとでも思ってるのか知らないけど、元々気遣いのできない人の毒舌って、ただのタチの悪い文句垂れババアだよね。+12
-0
-
127. 匿名 2018/09/28(金) 17:18:37
体調悪いと断り続けても、誘ってくる空気の読めなさ。
これを読んでも、あなたがちゃんと断ればいいだけ!とキレるだろう。+28
-0
-
128. 匿名 2018/09/28(金) 17:19:04
特徴マツコと有吉が大好き。+7
-0
-
129. 匿名 2018/09/28(金) 17:20:07
月曜から夜更かしを欠かさず見てる+3
-0
-
130. 匿名 2018/09/28(金) 17:20:53
自分が人付き合いが苦手って言ったら、わがままなんだねって言われた
大勢で集まって大声出して、悪口、愚痴聞いてるの疲れるからお断りしてるのに
それはわがままなのかな+25
-0
-
131. 匿名 2018/09/28(金) 17:21:27
口数は少ないけど割とはっきり意見を言う子相手に、自称人情派&姉御肌の>>111みたいな過干渉おばちゃんが「あんたは一言多い!」と叱ってた。
一言多いっていうか、その子一言しか喋ってなかったけど。ちなみに私も同じ人に同じ様に叱られた経験がある。
ブーメランなのでは?+10
-0
-
132. 匿名 2018/09/28(金) 17:24:17
>>129
あの番組、性格悪すぎだよね…
たまにマツコも苦笑いしてるし
あれを真面目に見て笑ってる人はアホか性悪かどっちだわ
+11
-0
-
133. 匿名 2018/09/28(金) 17:26:23
>>126
気遣いができない人の毒舌はただの悪口。
しょーもないし不快になるばかり。+10
-0
-
134. 匿名 2018/09/28(金) 17:27:32
『そう?よく人の事観察してるねー。私はそこまで人事みてないや』とは言ったことある。
人の事観察しては人に報告してくるからどーでもいい内容だし、そこまで干渉しないので…
悪い事してる訳でもないのにねー+25
-0
-
135. 匿名 2018/09/28(金) 17:27:37
ママ友にいた。子供がまだ小さい時にうちに遊びにきて子供がコップを落として割れたんだけど、
「ごめんねー、コップが割れやすいのね。うちは割れにくいのつかってるから」
と言われた。
絶対負けたくない性格なんだろうと思う。+68
-0
-
136. 匿名 2018/09/28(金) 17:27:48
>>1
フォローなんかしてやらなくていいじゃん
言わせておきなよ
いつか痛い目みるから+5
-0
-
137. 匿名 2018/09/28(金) 17:30:20
なんかジメッとして陰湿なオーラを放っている
一言多い人の話はほぼスルーしてます
+20
-1
-
138. 匿名 2018/09/28(金) 17:36:33
ジトーっと上から下まで見てくきて、軽くのろけ話をするとずっと黙るか舌打ちされますw+6
-0
-
139. 匿名 2018/09/28(金) 17:44:19
>>118
相手を否定することは上から言わないようにしてるよ+0
-0
-
140. 匿名 2018/09/28(金) 17:45:13
>>136
人が離れるだけなんだけど
ボス系な人だと離れませんね。
死んだらここぞとみんなが悪口言う+8
-0
-
141. 匿名 2018/09/28(金) 17:45:52
>>48
友人なのに足短いなんて言う奴、そんなの
友人じゃない!!!縁切って正解だね。+9
-2
-
142. 匿名 2018/09/28(金) 17:48:47
いるね。
そしてなぜか自分がされると烈火のごとく怒るしなじるし、酷いのになると被害者ぶって言い触らす。
蓋を開けるとこっちが加害者って。
自分の事棚に上げての行為にはらわた煮えくりかえるよ。+33
-0
-
143. 匿名 2018/09/28(金) 17:56:55
義母がまさに一言多い!
必ず会話の最後に「〜〜。まっ、〇〇だけどね。」みたいに相手を不快にする一言を付けてくる。
大嫌いだし、なんなの?と思う。嫁いびりかと思ったら、誰に対してもそうなんだよなぁ・・・+7
-0
-
144. 匿名 2018/09/28(金) 18:03:32
>>60
どちらも口がこんもりしてるwww+7
-2
-
145. 匿名 2018/09/28(金) 18:10:10
彼氏に会いたい〜!ってかなりしつこく言われたのでしぶしぶ会わせたら、顔でかっ!!って一言。
本当に腹が立った。我慢して数年続いたけど結局、疎遠になった。+37
-0
-
146. 匿名 2018/09/28(金) 18:11:53
夜勤明けは、子供の相手出来ないから退屈しちゃって、預かってくれてて助かると子供の友達の親に言われた。
利用されてるよね。+1
-0
-
147. 匿名 2018/09/28(金) 18:13:17
いる…基本いい子なんだけどね「今の一言いる?」ってこと普通に言う
親戚だから縁切れなくて、定期的に会うのも、嫌だな…って思い始めてる自分がいる。悪気がなかったら何言ってもいいんか?でも我が家より上にいたいって想いはあるんだと思う。+29
-0
-
148. 匿名 2018/09/28(金) 18:16:25
>>92
うわぁ最低。
その場では言い返せなくても、裏では悪口言われてたり友達離れていったりあるあるだよ。+11
-0
-
149. 匿名 2018/09/28(金) 18:19:54
煽ってくる友人なんて欲しくないわ
不安な時に不安になることばかり言ってくる
検査結果が悪かったらどうしようと落ち込んでる友達に更に追い討ちかけて鬱にする友人なんて欲しくないわ。
ラストは友人が周りに言いふらしてた!最低女だな+8
-0
-
150. 匿名 2018/09/28(金) 18:20:37
>>1
中高生ならわかるけど、大人でそれだったら良い子どころか性格悪いと思う+5
-0
-
151. 匿名 2018/09/28(金) 18:23:47
ほんとこれなんなの?
少し返信が遅れただけで「旦那と仕事にイライラしてるの?」とか意味不明な決めつけして傷つけてくるのかと。
それについて無視してるからか毎回何かしら傷つくことを言ってきて本気で嫌いになってきた。+26
-0
-
152. 匿名 2018/09/28(金) 18:24:59
こっちが負担になることばかり言ってくるから逃げ出すし避け出すかと思う+3
-0
-
153. 匿名 2018/09/28(金) 18:25:38
誰かが別の人を褒めると「でもあの人さ~」って否定的なこと言う人
その人が嫌いとかじゃなくて、とりあえず否定したいみたい+39
-0
-
154. 匿名 2018/09/28(金) 18:25:46
出かけるたびに「どこに?誰と?」なんて聞かれたら嫌だよ。
セコムみたいな人がいる。+20
-0
-
155. 匿名 2018/09/28(金) 18:26:44
>>153
いるいる。
普通褒めておしまいなのに揚げ足取りみたいなこと言って悪口言わせて告げ口されるよ!
相手はバレる前に「ごめんね」してるけどね+15
-0
-
156. 匿名 2018/09/28(金) 18:27:46
>>142
わかる、自分がいうのは悪気ないで済ますのにまるっきり同じこと主語変えて言っただけでよくそんなひどいこと言えるねって言われた+13
-0
-
157. 匿名 2018/09/28(金) 18:30:38
私の友達にも一言多い子いる。
こんなにいっぱいいるのかとビックリ(笑)
その子は羨ましかったり自分より可愛いのが悔しかったりすると嫌味を言うから...(笑)
ひがんでるんだよ、きっと!+46
-0
-
158. 匿名 2018/09/28(金) 18:32:20
>>124
愛嬌が何より大事なブスに多い
ただの無神経発言をノリだと勘違い+12
-0
-
159. 匿名 2018/09/28(金) 18:33:03
元友人にいた。
何を話しても否定から入るか一言多いかどっちか。
良い話は絶対素直に良かったねって言わないし
私以外に友達1人もいなかったよ。
そんな私もしんどくなって離れたから今は孤独だろうけど自業自得。
プライド高くて常に自分が上じゃなきゃ気が済まない。
とんでもねぇひねくれ者だと思ってた。+27
-0
-
160. 匿名 2018/09/28(金) 18:41:57
そういう人に限って、自分が言われるとすごく怒る。
そして場の雰囲気が悪くなると「冗談じゃーん」「私って毒舌じゃーん?」+30
-0
-
161. 匿名 2018/09/28(金) 18:51:36
私の母がそういうタイプ。
本人いわく、真実を言っているだけだそう。
いつも一言多くて、ほめられるよりけなされることに慣れてしまい私は自己肯定感の低いまま育った。
そんな私も一言多い。
言った後に周りのリアクション見て、あぁ..やってしまった..と思う。+30
-0
-
162. 匿名 2018/09/28(金) 18:54:06
黒いレインブーツを履いて行ったら「わーかわいい魚屋さんみたい!」
そんなに友人が多くない私に「人間関係築くの下手そう!」←自分の方が友人とトラブっていつも愚痴ってくる
旦那さんの事も実家の両親のことも常に小馬鹿にしたように面白おかしく話してくる
面倒なので最近疎遠気味。+33
-0
-
163. 匿名 2018/09/28(金) 18:55:20
>>160
そうそう、一言多いねなんてチクリと言おうもんなら「えー!一言多いって何ー?そういう意味じゃないのに卑屈」みたいに受け取るんだよね。
まるで言ったコッチが悪いみたいな雰囲気に持っていく、あくまで自分は悪気はないよみたいな。
悪気があろうが無かろうが厄介過ぎだよね。
主さんもフォローなんてする必要ないよ。
コレは友人が痛い目見ないと分からない事、その場の雰囲気悪くなってもスルーしておくのが一番。
それで人が離れていっても自業自得、何なら主さんも離れた方がいいと思う。
側にいて同類と思われたら嫌でしょ?+33
-0
-
164. 匿名 2018/09/28(金) 19:01:17
うちの夫がそう。
お前もう黙ってろって思うが、多分私がそれ言ったら終わるから(今まで私が溜めていたのが吹き出す)。
ほんとこいつ、クソって思ってる。+13
-0
-
165. 匿名 2018/09/28(金) 19:02:43
こういう人っていろんな人とトラブル起こす。
最初は愚痴られて「そうなの?ひどいね!」って同調してたけど、
あまりにいろんな人とトラブルので、「もしかしたらこの人に原因があるんじゃないか?」って思い始めた。+19
-0
-
166. 匿名 2018/09/28(金) 19:03:43
僻んでるからと素直に言ったとしても、許されるわけじゃないからね。
孤独死待ち。+9
-0
-
167. 匿名 2018/09/28(金) 19:03:54
唐揚げを注文しようとしたら「太るよ〜」
うるさいわ!+15
-0
-
168. 匿名 2018/09/28(金) 19:06:16
普通に「ありがとう」とか「ごめんね」とかシンプルに言えば良いのに、面白くしてやろう!を捻りすぎて言わなくて良い事まで言う知人(友達と言いたくない)ひやひやするし、自爆してるし、ボンバーマンみたいな子。+19
-0
-
169. 匿名 2018/09/28(金) 19:06:27
クズ「オススメの化粧品教えて〜」
教えないと、
クズ「ケチ!」
となる。+3
-0
-
170. 匿名 2018/09/28(金) 19:08:00
なんか同じ人のこと書いてるっぽい人がいるw私も被害者で離れました。あなたの愚痴たくさん聞いたけど信じてないよ。+9
-0
-
171. 匿名 2018/09/28(金) 19:08:20
滅多に人を褒めない彼氏が褒めるときに必ず「ダサパンでも可愛いよ」とか余計な要素を入れてくる
ふつうに褒めろや+18
-0
-
172. 匿名 2018/09/28(金) 19:10:21
>>145
ひどすぎるw私も断らなきゃ。+1
-0
-
173. 匿名 2018/09/28(金) 19:22:57
一言多い人って損だよね
いきなりケチつけられたりする
言わなくてもいいのに わざわざ言って嫌われてる+24
-0
-
174. 匿名 2018/09/28(金) 19:33:02
義父母が一言多い人だった
言わなくてもいいことを言っては孫から嫌われてた
本人たちの自覚なし
いきなり否定したり文句言ったりで同居してたけど顔を見るのも嫌になった
嫁の私にひどいことを言っては これは冗談だ 冗談の分からん嫁だと言われたけど 相手が面白いなと感じるのが冗談で 何年も忘れられない屈辱を感じるのは冗談じゃない+26
-0
-
175. 匿名 2018/09/28(金) 19:37:51
親戚のお宅で生まれた子猫を譲り受けたんだけど、わー、どういう心境の変化で飼おうと思ったの?私はいきもの無理だわ…って言われて固まった。
◯◯ちゃん家、もう行けないわぁ。とまで言われた。アレルギーがあるとかではないらしいんですがね。+9
-1
-
176. 匿名 2018/09/28(金) 19:39:02
一緒の塾がちょっと嫌で、あえて言わずに変えました。
「塾辞めるんだ~○○塾に行くんでしょ~あそこって評判良くないよね~まぁ、手頃な値段だよね~」って。そういうの言われると思ったから言わなかった。
同じ塾に来そうで怖いです。+23
-0
-
177. 匿名 2018/09/28(金) 19:42:57
私だったら友達じゃなくなっていくかな
そういう人に対する僻みで溢れている子って色々な面で不愉快になることが多い
+25
-0
-
178. 匿名 2018/09/28(金) 19:43:11
職場の人でいる。
日常会話で愚痴多いし、否定多いし、聞いてて嫌になる。
私に対して、服がダサいとか、ボーダーとか太って見えるから着られないとか、冗談めいて言ってくるけど、結構イラッとくる。+14
-0
-
179. 匿名 2018/09/28(金) 19:55:22
>>5
分かる‼
今年もよろしく笑
仕事頑張ろうね笑
って、何が笑えるの?
+7
-0
-
180. 匿名 2018/09/28(金) 20:14:54
このトピの上にある、ぼくのりりっくのぼうよみって人がまさに一言多い感じだね+3
-0
-
181. 匿名 2018/09/28(金) 20:17:16
>>175
私も似たような事あったよ。
毛がつくだの匂いがするでしょとか、いらんお世話過ぎー
というか何故アナタの好き嫌いで我が家のペット事情に口出されなきゃならんのかだよね。
私は言い返せる間柄だったから、別に他人の為に家がペット我慢する必要ないしねーと言っちゃった。
それ以外にも一言一言鬱陶しいと思ってた相手で、ちょうどいい機会だから縁切りました。+7
-0
-
182. 匿名 2018/09/28(金) 20:19:18
友達にいます。
もうすぐ50だけど、結婚どころか恋愛すら経験なし。
お見合いとか、友人の紹介とかけっこうあったのに、『手が汚い』
『油臭そうだった』
とか、
『髪が薄い』
そして、誰も紹介しなくなりました。
たまにランチしたりするけど、『あなた達は良いよね〜奥さん暮らしでさ〜、私なんか仕事が大変で大変で』
いやいや、みんな大変ですから!
子育てだって、それぞれ大変。
家庭でうまくやっていくのだって大変。
仕事フルタイムな人も多いのに。
あの人はどうしたこの人はどうした、と、昔の同僚の話ばかり。
ものすごく狭い世界で生きてるんだなって思う。+31
-0
-
183. 匿名 2018/09/28(金) 21:07:55
>>161
私もです!
両親からチクチクけなされて育ったので嫌味に慣れてた
中学時代その感覚で友達に接してたら
ガル子はいつも一言多い
ってクラスの嫌われ者になった
部活の友達に泣きついたら
仲間外れは可哀想だけどガル子はいつも一言多い
人が嫌な気持ちになることボソッと言う
と指摘されてやっと気づいた
確かに人気ある人は優しい
人を不快にさせることを言わない
思春期に自業自得で人から嫌われて学んでからは大きな失言してないつもりだけど、それでも不安になる+28
-1
-
184. 匿名 2018/09/28(金) 22:36:10
>>135
それは単純にプラスティックのコップとかじゃなくて?
そういう意味で言っちゃうことあるかも…。+6
-1
-
185. 匿名 2018/09/28(金) 23:02:35
人前だとますます拍車がかかって、他の人にも「みんなもそう思いませんか?」みたいな空気を出すのでタチ悪い。評判落とすの私。上がるのは彼女。
あ、これマウンティングってやつか?今、書いてて気づいたわ。笑+7
-0
-
186. 匿名 2018/09/28(金) 23:23:28
ひと言多い子は人前だとますます拍車がかかって、他の人にも「みんなもそう思いませんか?」みたいな空気を出すのでタチ悪い。評判落とすの私。上がるのは彼女。
あ、これマウンティングってやつか?今、書いてて気づいたわ。笑+6
-0
-
187. 匿名 2018/09/28(金) 23:32:52
何に対しても否定的で悲観的な子が多いかも。悲劇のヒロインタイプ。そういう子って思いやり、気遣いが足りないと思う。空気読めないんだと思う。正直イライラします。+7
-0
-
188. 匿名 2018/09/28(金) 23:33:37
あの女優さん可愛いよね!あのモデルさん綺麗だよね!って雑誌見ながら数人の友達と話していると仲良くないのに近づいて来て「でもさ、性格悪いらしいよ?」「スタイル悪いし。」「もう28過ぎたらおばさんじゃん。この人達いくつよ。」「巨乳だけど形悪そう」「貧乳だよね」「この体型で水着とかどんだけだよ。」「どうせ整形でしょ。」「芸能人なんて男に媚びてるに決まってる。」「ヤリ○ン!」とか平気で楽しい空気ぶち壊すリアルがるちゃん女がクラスにいる。デブスでモテない女の僻みだと思って聞き流す。同じグループじゃないし。+15
-0
-
189. 匿名 2018/09/28(金) 23:36:09
トピ画私の働いてる組織のゆるキャラデザインバージョンですよね。ごめんなさい。大っ嫌い。なくなればいいのに。働きに行ったら余計なこと言う人ばっか。知らない人のことも噂話で嫌いになってみんなで愚痴り合う。ほんと嫌なところ。なくなれ。リスも会社も+0
-0
-
190. 匿名 2018/09/28(金) 23:36:38
仲間内で私物を誉められて喜んでたら、「いくら?安物?」って必ず聞いてくる女。+12
-0
-
191. 匿名 2018/09/28(金) 23:38:34
○○の好きな芸能人熱愛でたみたいだね。大丈夫?落ち込んでない?ご愁傷様!ってラインが来た。なんなんだよご愁傷様って。+5
-0
-
192. 匿名 2018/09/29(土) 00:07:39
学生時代から私の持ち物や費用に興味がある友達
このカバンいいな、いくら?私ならこの色持たないけどね
彼氏出来たんだって?良かったね、初めての彼氏出来て(一体私の何を知ってんだ?)
結婚式すごく良かった!今の時期だとかなり安く出来たんでしょ?
新婚旅行いいな〜、この時期なら安く行けたんでしょ?
最寄り○駅なら家賃○円くらい?
普通はこういうこと言わないよね…ってことを言ってくる
もう疲れた
+15
-0
-
193. 匿名 2018/09/29(土) 00:30:45
そういう友人いたな
「そんな言い方しなくても......」って言ったら「思ったこと言っちゃう性格だから、私」って。疎遠になりました+8
-0
-
194. 匿名 2018/09/29(土) 00:38:19
妊婦でつわり真っ最中の私に
つわり大丈夫?ほんと辛いよねー。私の友達最近流産したよ、の報告ライン入れてきたママ友。
うざい。+14
-0
-
195. 匿名 2018/09/29(土) 01:02:17
います。友だちではなく同僚に。
日本人の友達はほぼいないようです。
余計な一言に悪意がないところが、余計まずいなって思ってます。+2
-0
-
196. 匿名 2018/09/29(土) 01:06:51
インスタのママ友もそうだ!「うちは一姫二太郎だから良かった」とか「ワンオペ育児っていう言葉が嫌いで世の中のママは働いてくれるパパに対してもっと感謝しなきゃいけないと思うの」とか、、、
自分の考えを人に押し付けんじゃねーよと思った。+8
-0
-
197. 匿名 2018/09/29(土) 01:06:52
うわっ…思い当たる人が一人!
疲れてる時にわざわざ「顔が疲れてるよ」とか、
残業続きで睡眠取れてない時に「肌荒れてるよ!ここニキビ出来てる!痛そ〜」
肌が綺麗になればなったで「この前は本当肌汚かったけど綺麗になってよかったねぇ〜」
自称ガサツで悪気はないみたいだけど、いい加減距離を置きたい同僚+18
-0
-
198. 匿名 2018/09/29(土) 01:11:38
知り合いではないけど職場に2人いる。
何故か二人共主婦…。
制服のシャツのボタン一つ開けてたら「○○さん、シャツのボタン閉めた方がいいよ」(←指摘している本人もボタン一つ開けている)
私「えっ?○○さんも開けてるじゃん!」
主婦1「私はいいけど○○さんは痩せているから〜」
意味分からない 何なんだ??
主婦2は仕切り屋
派遣先の営業の人はそこを読み主婦2に本来自分の仕事なのに派遣先のシフト作成全部丸投げ 仕切り屋基質だから主婦2は大喜び 笑
+1
-0
-
199. 匿名 2018/09/29(土) 01:16:28
>>82
その派遣先の先輩
考え方がお婆さんみたいですね。+2
-0
-
200. 匿名 2018/09/29(土) 02:22:48
可愛い子が採用されると必ず「顔で採用されたの?」って飲み会の帰りに本人に直接聞く女がいる。+4
-0
-
201. 匿名 2018/09/29(土) 02:37:03
彼氏と休日なにしてるの?って聞かれたから映画が好きだからよく観に行くよって返事したら、え〜つまらない!他にやる事ないの?って言われた時はさすがにイラってした。余計なお世話じゃ。+7
-0
-
202. 匿名 2018/09/29(土) 03:16:03
>>177
私も、他にも嫌な部分が多かったので友達やめました。
褒めるにしても一回落としてくるよね。
あれ何なのか人格を疑う。
育った環境とか知ったこっちゃないし、死ぬまで黙って気をつけ続けろと思います。+7
-0
-
203. 匿名 2018/09/29(土) 03:19:16
一言どころか何度も多いんだよ
お前の会話は無駄ばっか
聞く側の時間を無駄にしてることわかんないのかな
会社の最寄りが同じだったら何度も呼び出されて行ってたけどお前の話を聞きにいくための時間と食事代無駄なんだよ+4
-0
-
204. 匿名 2018/09/29(土) 04:10:11
「その財布、可愛くないね」
「何このギフトカード、めんどくさ」
「その話、どうでもいいね」
「いつも思うけどその用事何なの?」
「はっきり断った方が良いって言ってたよね」
と一応笑って言ってくるけど、嫌みにしか聞こえない。
今、この友達が少し嫌い。+17
-0
-
205. 匿名 2018/09/29(土) 04:11:02
嫌みになる事わかって卑屈で言ってくる人はきついね。
本当に悪気なく正直な人、これは頭が良すぎる可能性大。
+2
-1
-
206. 匿名 2018/09/29(土) 06:46:59
>>151
いや、あんたにイライラしてるんだよ。
って送りたい。無理なら、
それ何の決め付け?
って送る。+0
-0
-
207. 匿名 2018/09/29(土) 07:33:39
職場の上司に「だからお前はいつも一言多いんだよ」と言われて どの一言が多いのか悩んで一言も喋れなくなったことあったな…+8
-0
-
208. 匿名 2018/09/29(土) 08:01:18
そんな人たちいるんだね
私の周りにはいないからみんなの話聞いててびっくりするわ+0
-1
-
209. 匿名 2018/09/29(土) 08:17:27
学生時代のグループラインで、いつも子供や旦那の自慢する。独身の子がいるから私は結婚してるけどそこは気遣ったりするけど、子供の写真何十枚貼ったりして、一人になりたい!とか言ってくる子いるわ。+3
-0
-
210. 匿名 2018/09/29(土) 09:58:22
人気がある子やおしゃれな子の嫌味をよく言ってる。
その人はクズすぎるから眩しく見えるんだろうなw+6
-0
-
211. 匿名 2018/09/29(土) 10:48:58
京都人はだいたいそんな感じよ。+6
-0
-
212. 匿名 2018/09/29(土) 11:04:41
自身が学生時代一言(もっと?)多いタイプだったので意識して言うのを止めました
思ったこと全部口にしちゃってたんだよなぁ…
気づけて良かったと思ってる+5
-0
-
213. 匿名 2018/09/29(土) 12:36:45
>>26
すごくスペックの高い(実家お金持ち、努力家、頭良くて仕事できる…)の友達がそんな感じです。
自信家だけど、コンプレックスの裏返しなんてことがあるのかな…?+0
-0
-
214. 匿名 2018/09/29(土) 13:52:00
職場にもいるなー
アラ探しばかりして余計なこと言い出す人
見た目、年齢、自分の置かれた環境からして多分周りが羨ましいんだろうな、とほっといてる
本人は言ってやったって気になってるけどかなり痛いって自覚するべき!+4
-0
-
215. 匿名 2018/09/29(土) 14:07:55
親しい友人にはいない
同僚や知人にはいる
気にせず
またいってるわ~ってくらいでスルーだよ+1
-0
-
216. 匿名 2018/09/29(土) 14:08:52
39歳の私→「5歳位若く見られたい」
「へー、その位の年になるとそう思うんですね」←36歳の後輩+11
-0
-
217. 匿名 2018/09/29(土) 15:23:14
うちの姉、自分の考えは正しいと思ってて、母が指輪外してるんだけど「何で指輪してないの!一生しとくものでしょ!何で外してるのよ!しなよ!怒」とか、「私が前に皮膚科行ったら、虫刺されって言われたからあんたもそれ虫刺されだよ!」とか子供産むの当たり前とか、もう本当にウザい(>_<)+1
-0
-
218. 匿名 2018/09/29(土) 15:43:51
友人の結婚式でその場で料理がしょぼい、友人の がもらった彼氏からのプレゼントが安そうとか、僻んでるんだろうけど、思ってても口に出さなきゃいいのにってことを言う友人とは、たまに会ってもそのあともやもやしたり嫌な気分になっていたのでこちらからは疎遠にしてます。プライド高いし独身で彼氏もいないからいまだに一人で拗らせてるんだろなあ
+0
-0
-
219. 匿名 2018/09/29(土) 15:55:41
高校時代からの友人がそう。
◯◯行ってきたよって言うと、高いばっかでつまんなそう、とかね。
厄介なのは無邪気タイプじゃなくて自覚ありタイプ。
既読無視すると大抵、余計な事言ってごめんみたいな
落ち込んだラインが来るからめんどくさい。
謝るなら最初から言うな+4
-0
-
220. 匿名 2018/09/29(土) 16:02:18
>>218
そういう人ってやっぱりいるんですね
私の友達も友達の結婚式の引き出物にクレームを言っていた
こんな引き出物ならカタログギフトの方が良かったのにって
ブーケトス楽しみにしてたのに何でやってくれなかったの?って披露宴の最中に言ってた
何であなたの為にやらないといけないんだよ!むしろやらなかった新婦が常識的
人様のことなのに自分の思うようにならないと文句を言う
その人もほぼ交際歴のない独身、多分一生…
+0
-0
-
221. 匿名 2018/09/29(土) 16:09:18
指輪が苦手で結婚指輪をしない私の夫に対して
「何かあるんじゃない?自由にしたい人はしないもんね、フフフ」
人の旦那のことに興味持たなくてもいいから結婚したいなら相手見つけて早く結婚しろよ
できるかどうかは知らないけど
人の詮索ばかりで鬱陶しい+1
-0
-
222. 匿名 2018/10/04(木) 20:43:20
>>174
「相手が面白いなと感じるのが冗談で 何年も忘れられない屈辱を感じるのは冗談じゃない」
すっごくわかる。うちの義父母と同じ。
何年もモヤモヤしてたのはこれだったんだとハッとした。すごく納得できた。+0
-0
-
223. 匿名 2018/10/05(金) 17:27:36
義母がまさに一言多い。
私が田舎に帰省した時に両親が
「あちらのご両親に」と土産を持たせてくれたから
帰宅してから義母に、田舎の両親からです。
たいしたものじゃないけどよかったら食べてねって渡したら、
「あー、ハイハイどうも。
○○(私の田舎)の土産にろくなもんがないのは知ってるから大丈夫やで」
そこはありがとうだけでよくないか?
どんな生き方してきたんだろ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する