-
1. 匿名 2014/08/10(日) 17:17:05
事務職も経験ありますが、
結婚、出産してからパート勤務になり
体動かす仕事の方が多くなりました。
ただ、歳を重ねていると、
体力も厳しくて、
帰って来るとグッタリ…
頭で理解しても、
思うように体が動かなかったり、
要領悪い動きをしたり…と
なかなか大変です(´._.`)
みなさん、どんなリフレッシュしたり、
仕事する上でどんなこと心がけてますか?+28
-1
-
2. 匿名 2014/08/10(日) 17:19:05
休憩時間に死んだように寝てる
食べるより寝る
リフレッシュしてる時間ない!+26
-0
-
3. 匿名 2014/08/10(日) 17:19:42
とりあえず接骨院で日々メンテナンス!+19
-1
-
4. 匿名 2014/08/10(日) 17:20:09
+10
-1
-
5. 匿名 2014/08/10(日) 17:20:50
体力をつける方法を知りたいです。+17
-1
-
6. 匿名 2014/08/10(日) 17:21:07
+7
-2
-
7. 匿名 2014/08/10(日) 17:22:41
はい!私はソープ嬢です+5
-34
-
8. 匿名 2014/08/10(日) 17:23:01
配送関係の仕事です。
要領は徐々に掴むこと、それでいて「この動きに何の意味があるんだろう?」と後で何度も反省して必要な動きだけにしぼることですね。
リフレッシュは…やっぱり寝ること。時間もったいなく思っても「これも仕事のうち」って割りきります。
あと、他に疲れる行動を取らないよう、ラッシュは避けてます。+16
-0
-
9. 匿名 2014/08/10(日) 17:24:42
倉庫関係です。
夏バテにならないように
食べる時は食べる!
腹が減っては戦は出来ぬ!
+26
-1
-
10. 匿名 2014/08/10(日) 17:25:21
私は机上の事務仕事だとすぐ眠気がついて仕事にならないので、あえて身体を動かす仕事を選んでいます。
でも、結婚して仕事辞めたら、急激に体力低下して困っています…+15
-0
-
11. 匿名 2014/08/10(日) 17:29:48
お中元コーナーで働いてます。
ビール、ジュース、リキッドコーヒー、、
運ぶだけでも重労働。
二の腕の筋肉凄いです!
一日中立ち仕事なのもあって、マッサージとサロンパス欠かせません。+8
-0
-
12. 匿名 2014/08/10(日) 17:32:08
慣れるしかない
最初凄く辛いけどね 盆休み明けも辛いな(泣)+13
-0
-
13. 匿名 2014/08/10(日) 17:34:39
ピッキング(仕分け)の仕事してます。この仕事始めて沢山食べる様になりました+18
-0
-
14. 匿名 2014/08/10(日) 17:38:09
厨房勤務。
特にこの時期、水を飲まないと頭が痛くなるので辛い。
水を飲む瞬間がなかなか無い。
寝ることで、体力チャージします+18
-0
-
15. 匿名 2014/08/10(日) 17:40:15
メディキュット必須。
バンテリンサポーター必須!+12
-0
-
16. 匿名 2014/08/10(日) 17:43:03
ピッキングしてました。
ポケットに一口サイズのチョコや飴とかいれて持ち歩いてました。
あと、たくさん食べる、寝る。
+14
-0
-
17. 匿名 2014/08/10(日) 17:43:14
おばさんだから仕方ないよ(^w^)+3
-26
-
18. 匿名 2014/08/10(日) 17:46:33
しっかり食べて、ゆっくり風呂に浸かり、一杯やってよく寝る
これ基本+14
-0
-
19. 匿名 2014/08/10(日) 17:48:39
女性消防士です。
訓練も男性職員と同じように行うので、本当に
ヘトヘトです。
休日は死んだように眠ります。
ただひたすら眠ります(笑)
+56
-0
-
20. 匿名 2014/08/10(日) 17:49:56
ファミマの倉庫で弁当仕分けしてます!!3度でチョー寒いですww
夏は温度差がキツイです。+24
-0
-
21. 匿名 2014/08/10(日) 17:52:57
スポーツジムに通ってお金いただいてる♪
と思って働いています‼︎
この仕事してなかったら、なかなか体を動かす時なんてないだろな〜と思いながら♪+26
-0
-
22. 匿名 2014/08/10(日) 17:55:38
私もだけど、彼や旦那とする時には風呂はマジいるよ!
部活後の学生とか汗かいた後のあそこはめちゃくちゃ臭いらしいよ+4
-22
-
23. 匿名 2014/08/10(日) 18:05:54
9番の方。季節がらコンテナー荷役にはくれぐれも注意してください。+3
-1
-
24. 匿名 2014/08/10(日) 18:14:03
介護職です。
腰が痛い…。+26
-0
-
25. 匿名 2014/08/10(日) 18:17:08
教師です。なってびっくり、ガテン系。なんか体丈夫になったかも。もうこの肉体労働にも慣れました。めっちゃ食べてます。+10
-1
-
26. 匿名 2014/08/10(日) 18:39:45
昨日の雨の中、ずぶ濡れになりながら仕事しました。死んだ。+12
-0
-
27. 匿名 2014/08/10(日) 18:42:59
事務の仕事は体を動かさなくて、血流が硬直してひどい肩こりや、頭痛があったり、痔になったりとそれはそれで大変だった。
あまり体を使いすぎるのも良くないけど、適度に体を動かした仕事がしたいです。1+9
-0
-
28. 匿名 2014/08/10(日) 19:07:54
教師です。なってびっくり、ガテン系。なんか体丈夫になったかも。もうこの肉体労働にも慣れました。めっちゃ食べてます。+3
-1
-
29. 匿名 2014/08/10(日) 19:17:44
足はむくみ続けえる一方
美容は捨てた!+5
-0
-
30. 匿名 2014/08/10(日) 19:19:26
パン屋さんの製造です
暑いし重いし立ちっぱなし
髪が汗でびしょびしょです+11
-1
-
31. 匿名 2014/08/10(日) 19:29:24
水道検針です。
一日中歩き回って足がパンパン(T^T)
浮腫もひどい......+12
-0
-
32. 匿名 2014/08/10(日) 19:32:57
厨房で調理してます。毎日足が痛いけど、普段運動しないので、健康にはいいのかなーってプラス思考に考えてます。+8
-0
-
33. 匿名 2014/08/10(日) 19:53:19
動物病院の看護師
1日中立ちっぱなし。30キロの犬も持ち上げるよ!
この仕事してたら太ることはないと思う+10
-0
-
34. 匿名 2014/08/10(日) 19:53:40
アパレル関係の倉庫で仕事をしてました。
がっつりカロリーを取って、帰ってからもしっかりご飯を食べて、お酒が趣味だから500ml缶3~4本飲んでも痩せました。
立ちっぱなしで足がかなり痛くなって辛かったけど、また身体を動かす仕事がしたいです。+10
-0
-
35. 匿名 2014/08/10(日) 20:03:33
朝と寝る前にヨガやってます!
身体がすごい伸びて気持ちいいですし、身体が柔らかくなったら疲れにくくなった気もします。本当におすすめです(*^_^*)
あとやっぱり体力落とさないように、日頃から走ったり筋トレしたりしてます(<_<)
休日はヘッドスパ、温泉、マッサージで疲れを癒すことも。
体力がいよいよもたなくなったら、転職しようと思います、、。お互い頑張りましょう♫+6
-0
-
36. 匿名 2014/08/10(日) 20:09:43
ストレッチとたくさん食うたくさん寝るが基本。
が、
風呂で寝てしまう。
+6
-1
-
37. 匿名 2014/08/10(日) 20:42:28
学生時代、ファミリーレストランの厨房でバイトしていました。休憩時間以外ずっと立ちっぱなしでした。+4
-1
-
38. 匿名 2014/08/10(日) 20:57:28
引越屋です(^-^)
モンスター飲むと頑張れます!(*´ー`*)+1
-0
-
39. 匿名 2014/08/10(日) 22:28:09
運送会社です!
一年目ですが腕に筋肉つきました!あとは体型維持とこの一年病気になりませんでした!
辛いときは、体型維持のためって割りきってがんばっています!
涼しい所から暑くなる仕事はしんどいので、扇風機のみで今年はエアコンなしで過ごせました(*^^*)+1
-0
-
40. 匿名 2014/08/10(日) 22:46:52
工場内の作業なんですが、これがすごく重労働…
腕、腰痛いの当たり前、仕事終わって保育園お迎えからご飯、お風呂、寝かしつけで1日があっと言う間に終わります
とにかく睡眠第一です
寝不足だと、イライラしやすくて子供に当たったりしてしまうので、とにかく寝る‼︎
でも最近、精神的に結構来てるので次の仕事探し中です+7
-0
-
41. 匿名 2014/08/10(日) 23:09:30
体力がきつくなって、つい先日辞めてしまったけれど、
きつい反面良かったと思うのは、体を動かす仕事は運動代わりになっていたな、と。
事務職の頃は、冬になると顕著に表れていた腰痛が、この数年間は全く症状が出なくなったこと。
そして、食生活に特に気を付けなくても、以前より太りにくくなったこと。(年齢的にはどんどん太りやすくなる頃なんですが)
なので、お金もらいながら、ジムに来ていると思ってやってました。立ったり座ったりはスクワット、高い所の荷物の整理のための背伸びはストレッチ、重い荷物はダンベルなどの負荷だと思いつつ。
飲食ですが、ただ立っている時間は短く、常に忙しく動いているようなところでした。
ただ、休憩挟んでも毎回計7時間以上動き続けるのはきつかった。もう少し勤務時間が短ければ・・・+5
-0
-
42. 匿名 2014/08/10(日) 23:43:04
31さん
私も水道検針です。
この季節は晴れても雨でも嫌ですね。
塩飴と水分補給は欠かせません。+2
-0
-
43. 匿名 2014/08/11(月) 00:24:03
代車が主のレンタカー屋です。
洗車が手洗いなのでこの時期汗だく。
田舎なので、個人宅や修理工場、ディーラーに車を持って行ったり引き取ったりすると、行きや帰りに最寄り駅から5キロ以上歩かされることもある。
私以外男しかいないので、洗車の時はうまいこと手を抜いてやってもらう。
歩くのは普段から散歩が趣味だから苦にならないけど、体力つけるために縄跳びしたりはする。+1
-0
-
44. 匿名 2014/08/11(月) 12:55:54
ディーラーの受付兼営業でした。
暇そうって思われがちだけど、お客さんを駐車場までお出迎えお見送りしたり整備工場に車運んだりで、土日などは走りっぱなしでした。
クタクタになって帰宅し、爆睡でした…zz+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する