ガールズちゃんねる

収入が低い旦那に冷たく当たってしまう

1484コメント2018/10/09(火) 13:41

  • 1001. 匿名 2018/09/29(土) 03:24:24 

    >>996
    それ以外にも事情はあるよ
    うちはそれ

    +1

    -1

  • 1002. 匿名 2018/09/29(土) 03:25:12 

    >>999
    主はまず旦那の情報としてそれを書くべきだったね
    そしたら流れが違ったさ
    新しくトピ立てた方がいいかも

    鬱と低収入旦那がいる人とか

    +8

    -2

  • 1003. 匿名 2018/09/29(土) 03:26:48 

    収入重視でした結婚生活の脆さたるや
    カネが減ると愛も減るとはいうが

    +10

    -1

  • 1004. 匿名 2018/09/29(土) 03:28:27 

    金の切れ目は縁の切れ目

    +14

    -1

  • 1005. 匿名 2018/09/29(土) 03:28:41 

    なんとなく主はプライドが少し高くて、叩かれたくないから自分の手取りを多く言っちゃったんだと思う
    本当は20万くらいじゃないかな
    だから実際はカツカツなんだと思う

    +38

    -1

  • 1006. 匿名 2018/09/29(土) 03:29:37 

    >>1003
    違うよ
    愛で結婚しても貧乏が愛を壊すんだよ

    +8

    -2

  • 1007. 匿名 2018/09/29(土) 03:31:33 

    >>1002
    同じだとおもう
    ここも離婚したら?と言った人は少なくなかったけど主はデモデモダッテして旦那の悪口
    主の旦那さんは病気でも働いて家事もするし
    旦那さんの方に見下される程の落ち度がない

    +14

    -2

  • 1008. 匿名 2018/09/29(土) 03:32:45 

    これ釣りでしょw
    薪をくべるみたいにこまめに爆弾情報出して火を煽ってるしさw
    まぁでも金曜の夜中にこんな釣りやる>1の精神状態はかなりアレなんだろうね。

    +11

    -2

  • 1009. 匿名 2018/09/29(土) 03:33:11 

    無理矢理結婚させられた訳じゃあるまいし、そこまで低所得の人と結婚したあなたが悪い。
    主は稼ぎ良さそうだし、離婚しても子ども養っていけるなら離婚も検討すれば?
    もちろん、愚痴りながら何とか乗り越えていけそうなレベルならがんばればいい。

    +15

    -2

  • 1010. 匿名 2018/09/29(土) 03:34:37 

    離婚できないのはなんで?

    +7

    -1

  • 1011. 匿名 2018/09/29(土) 03:34:51 

    >>1007
    いくら病気でも家事やっても育児やっても男の稼ぎがパートレベルという一点だけで十分過ぎるほど見下すに値すると思うよ。

    +5

    -14

  • 1012. 匿名 2018/09/29(土) 03:35:06 

    鬱病の夫なんて捨てちゃえば??

    +7

    -12

  • 1013. 匿名 2018/09/29(土) 03:35:27 

    >>1009
    離婚してもお子さんはお父さんについていきたいって言いそうだけどね

    +10

    -3

  • 1014. 匿名 2018/09/29(土) 03:40:12 

    >>957
    >>404を夫婦逆転して読むとうわーってなる

    >友人との付き合いもお金がかかるからやめて自分の好きなブランドの服も買えないとか惨めだと思いませんか?
    ↑おもわない

    >子供がいるのに簡単に離婚なんてできると思いますか?
    ↑おもう

    >旦那は私と険悪になると影でこっそり安定剤?みたいなのを飲んでいるようで私が完全に悪者みたいな感じになっています。
    ↑夫の病気を理解してない

    >私こそ安定剤を飲みたいくらいです
    ↑飲めばいい


    +35

    -3

  • 1015. 匿名 2018/09/29(土) 03:45:00 

    >>1014
    ATMに怒ってるみたい
    そら子どもの心は主から離れるよね

    +10

    -1

  • 1016. 匿名 2018/09/29(土) 03:47:16 

    >>1012
    離婚して地方で暮らしたら旦那さんは良くなりそう

    +10

    -1

  • 1017. 匿名 2018/09/29(土) 03:47:42 

    男は女に体を求めるんだから女は金を求めるのは当然なんだよな。結婚は契約だし。

    +9

    -8

  • 1018. 匿名 2018/09/29(土) 03:49:53 

    こんな女性がいるから
    男性は結婚したがらないんだろうなあと思いました。

    +17

    -6

  • 1019. 匿名 2018/09/29(土) 03:50:37 

    >>1002
    もともと主さんより稼いでたんだけどね。鬱と底収入旦那というより、パワハラで鬱になったから底収入。

    +10

    -1

  • 1020. 匿名 2018/09/29(土) 04:00:16 

    がるちゃんだから男性見てないと思って、思い切って書くけど、女性が働く社会になったことで、男は女の所得を頼りにしてくるのが当たり前の時代になってしまったよね。これって女からしたら正直しんどいね。
    自分は低所得だけど、結婚して妻にも働いてもらえばなんとかなるかと。
    低所得だから、こんな自分は結婚できないなとか謙虚な男性は減ってると思う。
    専業やれるなんて大抵子どもが小さいうちだけだしね。
    ほんと家事育児仕事って女の負担ばっかり。

    +50

    -10

  • 1021. 匿名 2018/09/29(土) 04:02:25 

    >>1020
    え?むしろ低所得だから結婚できる気しねえって若者が増えてると思うけど

    +9

    -7

  • 1022. 匿名 2018/09/29(土) 04:05:34 

    離婚してお金持ちと再婚でもしたら?
    主と暮らしてたら旦那さん病気克服出来なさそう。

    +14

    -0

  • 1023. 匿名 2018/09/29(土) 04:06:02 

    昔より逆玉の輿狙ってる男性増えたよ
    女に稼いで貰おうみたいな
    共働き前提だよね

    +29

    -1

  • 1024. 匿名 2018/09/29(土) 04:11:09 

    男が家事育児すればいい話じゃないの?

    +2

    -2

  • 1025. 匿名 2018/09/29(土) 04:18:42 

    おかしな時代になった。男尊女卑だろうが亭主関白だろうが女は男に養われてた方が良かったんだよ。

    +19

    -9

  • 1026. 匿名 2018/09/29(土) 04:19:14 

    >>1023
    KKみたいな男ばっかりになるのか…

    +13

    -3

  • 1027. 匿名 2018/09/29(土) 04:22:47 

    結婚したこと自体が間違いだったね。お金が大事ってわかってるなら結婚しなきゃ良かったじゃん。そしてなぜ子供まで作ったんだか。自業自得だね。離婚して親権も旦那さんに渡して一人になったら?ブランド服もたくさん買えるし、友達と遊べるよ?今は離婚してても特に何も思わない時代だからきっと周りもなんとも思わないと思うよ。

    +22

    -3

  • 1028. 匿名 2018/09/29(土) 04:22:56 

    女の質はどんどん上がり男の質はどんどん落ちる。

    +6

    -10

  • 1029. 匿名 2018/09/29(土) 04:24:13 

    今の若い男の子は、結婚相手の女性に正社員を希望する人多いみたいね。
    男の稼ぎが低くなった分、女にも稼ぎを求めるようになったんだね。
    正社員と派遣比べると雲泥の差だもんね。
    派遣だと産休、育休も貰えないこと多いし。

    +34

    -1

  • 1030. 匿名 2018/09/29(土) 04:24:34 

    >>1024
    してるの。旦那は障害者枠で働きながら家事育児してるのに、主は低収入の旦那が嫌なんだって。

    +18

    -1

  • 1031. 匿名 2018/09/29(土) 04:45:56 

    月、旦那10万、奥さん20万くらいのはなしか?
    月、旦那20万、奥さん40万なら大丈夫だろうし

    +1

    -4

  • 1032. 匿名 2018/09/29(土) 04:55:48 

    >>1006
    離婚理由の断トツ1位は性格の不一致だけど?

    経済状況の悪化は別項目であるから、それだと説明がつかないね(笑)

    +9

    -0

  • 1033. 匿名 2018/09/29(土) 05:07:19 

    >>1026
    アラサーの男だけど学生で結婚してる人とかね
    資格取るためにとか

    +1

    -1

  • 1034. 匿名 2018/09/29(土) 05:15:54 

    主さん、とてもよく頑張ってらっしゃると思います。


    兄が同じ病気で独身のアラフォーで
    実家の両親と暮らしています。
    病気発症から4年経ちますが、ほんと大変な病気ですよね。

    母曰く余計なことは言わないっていうのが鉄則みたいですが、
    主さんのように夫婦だとそういうわけにはいかないですよね。


    大黒柱として本当によくやってますよ。
    ただこの病気の相手に期待するのは
    酷な話です。
    スルーして家事育児に徹して貰って笑って生活していたら徐々に病気もよくなってきたというのが理想ですよね。

    でも主さんも心身ともに健康であることをが大事なので息抜きやカウンセリングを受けるなりして下さいね。

    大丈夫です。1人じゃありません。
    主さんみたいになかなか稼げないですよ普通。立派だと思います。

    +14

    -7

  • 1035. 匿名 2018/09/29(土) 05:32:19 

    >>851
    まとめてくれて、ありがとう!

    +7

    -2

  • 1036. 匿名 2018/09/29(土) 05:44:55 

    旦那が家事も育児もせず状態で不満を言うならわかるけど
    鬱病でありながらも家事も育児もしっかりして、両方合わせて月45万稼いでいたら十分生活できるし、それで給料低いとネチネチ文句を言ってる主がクズにしか見えない
    しかも、子供が自分に懐いてると言う事は、旦那は子供を大切にしてる証でもあるのに、それに不満を抱いて嫉妬するって、本当に救いがないね…
    明らかに結婚不適合者にしか見えない

    あと、男が働いて女が家事をする
    これに対して男尊女卑と意味不明なこと言ってる人に見せてやりたい
    主みたいな人は稀なケースだと思うけど
    逆パターンだと女性はもっと不満を抱いてストレス抱えるんじゃないですか

    +24

    -1

  • 1037. 匿名 2018/09/29(土) 06:01:14 

    男性だと女性が13万円稼いでくれるならありがたいよというコメントが多い

    +22

    -1

  • 1038. 匿名 2018/09/29(土) 06:02:59 

    格差夫婦ってこういう問題があるんだよね。旦那さんは今さら転職しても収入上がる見込みはないだろうし、家事育児は旦那さんが主にやって主さんはばりばり働く、ってのが一番いいんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 1039. 匿名 2018/09/29(土) 06:04:12 

    専業主婦は寄生虫で稼ぎ0円♪

    +7

    -9

  • 1040. 匿名 2018/09/29(土) 06:07:58 

    低年収ねぇ。がるちゃん民は年収高い世帯も多くいるんだろうけれど。男性は300万台が一番ボリュームゾーン、中央値は400万前半。一部年収の高い男性が平均値を押し上げているだけ。400万以下も40%以上。現実はこれだから。

    +19

    -0

  • 1041. 匿名 2018/09/29(土) 06:10:59 

    そういう社会を作ってんだから当たり前でしょ
    いい加減、女の人も意識変えたほうがいいよ

    +6

    -1

  • 1042. 匿名 2018/09/29(土) 06:16:31 

    ここからが夫婦の真価の問われる分岐点!!
    夫婦間の対話がなされてない故に何を目的として、
    時間を共有しているのか?
    なにが人生において優先なのか?
    感情が先立ちわからなくなってるのかも 。
    感情が先立つのは自分が背負う荷物がキャパオーバーなのでは?
    夫婦なのだから喧嘩?話し合い?しながらすり合わせ作業をしつつ、相手を変えようとするエネルギーを使うのか自分が変わるエネルギーを使うのか各々に決めていく。
    時間は必要だけど、双方に精神的自立ができだすと夫婦としてのバランスも整ってくる。
    家族は稼ぎさえあればいいわけでないから奥さんが収入多いなら旦那さんには家事 育児 子どもとの時間を分担してもらう。
    そうやって支え合うしかないので?

    +5

    -0

  • 1043. 匿名 2018/09/29(土) 06:17:19 

    金目当ての女性とかゴミ

    +4

    -5

  • 1044. 匿名 2018/09/29(土) 06:21:07 

    ちょっと似た夫婦です
    年収主人が350万私600万です
    結婚した時から私の方が多かったですが、だんだんと差が広がって今の感じです。
    旦那さんが怠けてるわけでは無く、普通にサラリーマンです。
    私は資格のある仕事なのでキャリアも積みたかったし不満は無いです。家事、育児も徐々に旦那さんの負担分が増えてしまいました。
    主人が家の事、子供の事手伝ってくれるから私は好きな仕事を続けてこれたと思ってます。
    主さんは不満に感じるって事は、専業主婦とかになりたい願望あるのかもしれませんね。

    +26

    -0

  • 1045. 匿名 2018/09/29(土) 06:26:13 

    >>1042
    収入が少ないから、労働時間が短いってわけでもないんだよ
    日本はさ
    結局、大手の社員とか、公務員が人より多くの給料を貰ってるだけなんだから

    +12

    -0

  • 1046. 匿名 2018/09/29(土) 06:26:36 

    がるちゃんにいると高収入の方多い。でも全国の一般的男性の平均値はそんなに高くない。違和感をいつも感じる。当たり前だけど上場企業より中小企業の方が圧倒的に多い。地方では公務員が高収入の部類。低年収、低年収って切り捨てるとかなりの割合が対象外になりそう。歩みよりが必要では?

    +16

    -0

  • 1047. 匿名 2018/09/29(土) 06:30:35 

    金目当てで結婚したんだから旦那の月収が13万円に下がればイライラするわな

    +12

    -0

  • 1048. 匿名 2018/09/29(土) 06:37:00 

    所詮、テレビやネットの中の世界なんて幻想だからさ
    騙される人もいるけど
    リアルの友達をいっぱい作ったほうがいいね

    +3

    -0

  • 1049. 匿名 2018/09/29(土) 06:38:22 

    お金が無いと、心が荒むのはわかるけど…
    目に見えて蔑んで接してるのって絶対に傷付くよ。

    +10

    -0

  • 1050. 匿名 2018/09/29(土) 06:41:06 

    障害者施設で働いてます。精神病の人もお世話は本当に大変だと思います。
    ただ、外に働きに出てる事や子供さんを任せられる感じからはまだ病気としては重度とは言えないかもしれません。
    ただ、主さん1人で旦那さんの事を抱え込むのは難しいと思います。
    主治医には主さんからも日常的な症状の相談されてますか?
    お薬の処方はどうなってますか?

    +6

    -0

  • 1051. 匿名 2018/09/29(土) 06:48:25 

    私も元カレが私より収入低かったけど確かに少し見下してたかも
    態度には出さないように気をつけてたけど

    +6

    -1

  • 1052. 匿名 2018/09/29(土) 06:50:12 

    収入低かったら見下していいって言ってるようなもんだからね
    こういう人が男に生まれたら、専業主婦にモラハラするんだよ

    +42

    -0

  • 1053. 匿名 2018/09/29(土) 06:53:42 

    育った家庭の環境もあるよ
    自分の家では、お金の話なんて一回も出てきたことない
    意図的に避けてた感じ
    母親も働いてたし、それでなんか文句言うみたいなこともなかった
    だから、夫婦で一緒に稼ぐのが当たり前だと思ってる
    専業主婦家庭って結構、モラハラ気質なんだよね

    +10

    -1

  • 1054. 匿名 2018/09/29(土) 06:58:33 

    モラハラ夫+専業主婦っていう家庭で育った女(男も)が、
    知らず知らずにモラハラ気質に育って、
    弱いやつにストレス発散して虐めてんじゃね?

    +15

    -0

  • 1055. 匿名 2018/09/29(土) 07:02:11 

    旦那の低収入を見下すっていうのは、
    誰のおかげで飯を食えてるんだ、の女バージョン

    +38

    -4

  • 1056. 匿名 2018/09/29(土) 07:05:05 

    怖いわ皆

    結婚前に分かってたでしょとか
    憶測で動物捨てた時の形相が子供にトラウマ云々
    ブランドのくだりでは、私もどれくらいのものをどれだけ買うかわからないけど息抜きにたまにはご褒美でもいいかもね、でもお子さんいてカツカツならもっと内訳考えれるかもねとも思ったけど

    自分が主と同じ立場になったら愚痴言わずやっていける自信ない

    辛くてもシングルなったら今の13万まで無くなるんだからなんとか家族で話し合い出来ないのかな?

    一度は結婚して家族を作ろうとした人なんだから、頑張って!

    +30

    -4

  • 1057. 匿名 2018/09/29(土) 07:05:06 

    大嫌いだったモラハラ父親に、どんどん似てくる気分ってどうなんだろうね
    同じことしてんだよ
    あんたは

    +10

    -2

  • 1058. 匿名 2018/09/29(土) 07:05:44 

    >>1002
    精神障害の夫を持つ人とかが良いかもね。
    主さん本当に大変だと思うわ。

    +22

    -2

  • 1059. 匿名 2018/09/29(土) 07:06:27 

    私も主みたいに旦那より稼いでる
    旦那手取り20万 私手取り39万
    でも何も見下したりしないよー
    見下すとかただ性格が悪いだけなんじゃないの

    +27

    -2

  • 1060. 匿名 2018/09/29(土) 07:06:42 

    会社の愚痴・ストレスを弱いお母さんや子供に吐き出してたモラハラ父親にそっくり
    やっぱり親子で遺伝するんだね
    モラハラは

    +7

    -2

  • 1061. 匿名 2018/09/29(土) 07:08:14 

    正直、男は稼ぎ、女は家事育児みたいに強く思ってる人って、
    専業主婦家庭に育った人が多い

    +19

    -2

  • 1062. 匿名 2018/09/29(土) 07:10:26 

    公務員で高年収なのは本当に一部だけだよ。
    国家公務員の夫に帯同して全国転勤してるけど、地方だと一応高収入に入るけど、東京だと学費補助対象レベルの低収入だったよ。
    公務員て本当に"全国平均"年収なんだよね…。
    公務員がお給料たくさん貰ってると勘違いしてる人がいるのでコメントしました。

    +8

    -7

  • 1063. 匿名 2018/09/29(土) 07:11:40 

    主のイライラの原因がよく分からない
    お金だとか鬱だとか子供だとか言ってるけど
    主が旦那を虐めてるだけで、具体的な被害に対する愚痴が見えてこない

    +14

    -0

  • 1064. 匿名 2018/09/29(土) 07:11:52 

    ご主人鬱で倒れたのに結婚して夫を支えているなんて、主さん優しいと思う。
    きっと主さんご夫婦に良いことあるよ。

    +8

    -7

  • 1065. 匿名 2018/09/29(土) 07:12:45 

    >>1020
    >>ほんと家事育児仕事って女の負担ばっかり。

    でも、このトピの旦那のように、男が家事育児仕事をしたら
    「女に頼って生きている」

    +12

    -0

  • 1066. 匿名 2018/09/29(土) 07:13:09 

    もしかして人に言えない何かが主のイライラの原因を作ってるんじゃないですか
    例えば、旦那の○ちんちんが小さいとか

    +3

    -1

  • 1067. 匿名 2018/09/29(土) 07:13:51 

    生きてる限りストレスや愚痴はあるでしょ
    それを家庭内で弱い人に吐き出してたら、DV夫と変わらないんだよ

    +4

    -0

  • 1068. 匿名 2018/09/29(土) 07:15:10 

    実際にこういう女って、旦那が強かったら、子供を虐待するタイプなんだよ

    +8

    -2

  • 1069. 匿名 2018/09/29(土) 07:16:32 

    子供一人でまだ教育費もかからない年でしょ?
    夫婦合わせて手取り40万、そんなにカツカツ?
    このくらいの世帯年収多いと思うけど。

    +28

    -0

  • 1070. 匿名 2018/09/29(土) 07:19:03 

    実際に、専業主婦率が高い県ほど,母親の虐待率が高い
    父親が母親を虐待して、その虐待が子供にいって、
    世代が変わって、今度は虐待されてた自分が母親の立場で弱い立場の人を虐待する
    負の連鎖

    +20

    -1

  • 1071. 匿名 2018/09/29(土) 07:20:45 

    そもそも、人を馬鹿にしてはあかん

    +5

    -1

  • 1072. 匿名 2018/09/29(土) 07:20:54 

    もしかして旦那の鬱病って会社のパワハラじゃなくて嫁のパワハラだったりして

    +8

    -3

  • 1073. 匿名 2018/09/29(土) 07:25:01 

    >>1064
    上部の言葉だけで判断するとそう見えるけど
    結局、旦那を追い込んでるように見えるから、きっぱり別れるより酷い結果を作ってるので、偉いどころか最低だと思う

    出来もしない仕事を請け負って
    被害が拡大されたら、意味ないし時間だけが無駄になるし
    これなら何もしない方がマシですよ

    +3

    -0

  • 1074. 匿名 2018/09/29(土) 07:26:04 

    モラハラな妻の7つの特徴、でググれ

    +4

    -1

  • 1075. 匿名 2018/09/29(土) 07:26:44 

    稼ぐ力がない男は、何やってもあかん。
    自分が稼いでいたら結婚する必要なし。邪魔。
    ところで、旦那は半分演技入ってる。
    薬で鬱治らないよ、訳の分からん薬飲ませて、余計に変になるの分からないかな?
    鬱という病名に甘えてるから、旦那は一生働かないよ。
    男は、一度働かなくなったら終わり、ずっと仕事しないからね。
    今のままだと解決しないし、旦那を更生させるにも一度離れて住んでみたら?
    鬱という病名と、主さんへの依存、自立心ないから精神面から治してもらわんとね。
    子供いながらも旦那は自分を変わろうともしないし、変わらないから、主さん次第かも。
    ある程度の年齢になったら、ますます嫌気さすで。
    稼ぐ能力なしと、精神患者は、勘弁ですわ。

    +17

    -9

  • 1076. 匿名 2018/09/29(土) 07:27:27 

    結婚式で病めるときも支え合うと誓わなかった?
    自分がもし鬱病になって主みたいな態度とられたら本当にきついわ
    旦那さん一度は自殺失敗してしまったんだろうけどその後よく生きてるね

    +8

    -0

  • 1077. 匿名 2018/09/29(土) 07:30:09 

    私も障害者枠の定収入の男を一生養う心意気はない。それが夫でも。
    主だって初めはやれると思ったけど、駄目だったんでしょ。そんなこと人生でいくらでもあるじゃん。
    離婚すれば?

    +21

    -1

  • 1078. 匿名 2018/09/29(土) 07:30:17 

    >稼ぐ力がない男は、何やってもあかん。
    >自分が稼いでいたら結婚する必要なし。邪魔。

    専業主婦叩きやってる男にそっくりだね
    稼ぐ力がない女は、なにやってもあかん
    自分が稼いでいたら結婚する必要なし、邪魔
    嫁と子供は負債
    こんなこと言われてどう思うか

    +26

    -2

  • 1079. 匿名 2018/09/29(土) 07:32:00 

    ブーメランだからね
    何でもカネ、カネで考えるのは
    最近の若い男も、低収入や無職の女を結婚してまで養う必要はないって言い出してる
    拝金主義に染まりすぎだよ

    +13

    -0

  • 1080. 匿名 2018/09/29(土) 07:32:39 

    結婚当初は特に不満もない旦那さんだったのなら、主が夫育てに失敗したって可能性もある。
    片方の意見だけじゃ夫婦関係なんてわからない。

    +4

    -2

  • 1081. 匿名 2018/09/29(土) 07:32:47 

    >>1075
    旦那は家事や子育ても、ちゃんとやってるみたいですよ
    それに対しても主は、子供の心が自分より旦那に向いてるからと不満を叫んでるしね
    まあ確かに別れた方がいいと思う
    でも結婚不適合者は旦那じゃなくて、明らかに主の方です

    +3

    -3

  • 1082. 匿名 2018/09/29(土) 07:32:51 

    男を尊敬できるかできないかには稼ぎも関係あると思ってるから自分より低収入な男はまず結婚対象外
    高くなくていいからせめて自分よりは稼いでる人じゃないと男として尊敬できないから結果的に見下す羽目になる
    結婚生活長いとね、初めのころはいいけど

    女はそういう意味で養われてナンボだね
    勿論専業になりたいっていう意味ではないです

    +7

    -2

  • 1083. 匿名 2018/09/29(土) 07:34:25 

    人を見下すやつって、なんだかんで理由つけて見下すよ
    完璧な旦那だったら、ママ友とかの他人に対してマウンティングするんだろうけど
    で、こういう性格悪いやつは、今の時代は売れ残る

    +17

    -1

  • 1084. 匿名 2018/09/29(土) 07:34:45 

    これ性別入れ替えたら、完全にモラハラ夫

    +4

    -0

  • 1085. 匿名 2018/09/29(土) 07:35:37 

    >>1077
    障害者枠の低収入の女を一生養う心意気はない。それが妻でも。
    初めはやれると思ったけど、駄目だったんでしょ。そんなこと人生でいくらでもあるじゃん。
    離婚すれば?

    確かに、>>1076 さんの言う通り。

    +6

    -1

  • 1086. 匿名 2018/09/29(土) 07:37:01 

    >>1083
    こう言う人って、誰かを見下さずにはいられないんだよ
    精神年齢が子供のままストップしてるんだと思う

    +6

    -0

  • 1087. 匿名 2018/09/29(土) 07:39:30 

    モラハラするやつほど、支配できる弱い人間を狙ってる

    +9

    -0

  • 1088. 匿名 2018/09/29(土) 07:43:08 

    これがネタだとしても
    主は何か人格に障害がある人だと思う
    人をいじめる人ってこう言うタイプなんだなと思わされる

    +9

    -0

  • 1089. 匿名 2018/09/29(土) 07:43:16 

    性別入れ替えなくてもモラハラだと思う。

    +13

    -0

  • 1090. 匿名 2018/09/29(土) 07:46:59 

    発達障害の人ってモラハラするらしいね
    虐めるのも虐められるのも発達障害が多い
    人の痛みに鈍感

    +4

    -4

  • 1091. 匿名 2018/09/29(土) 07:47:33 

    私はフルタイムで働けば旦那と同収入かそれ以上だけど
    育児のために時短とってるせいで、家事も育児も仕事も全部私だよ…
    多少収入少なくても家事や育児協力してくれる旦那様が羨ましい

    +7

    -0

  • 1092. 匿名 2018/09/29(土) 07:50:39 

    自分より収入ない旦那に冷たくなってしまうのはわからなくない。結果的に病気になったことには仕方ないという諦めはあるけど、結婚当初からそうだったわけじゃないならきついよね
    まだ旦那さんも働けてるだけいいとは思うけど

    子供いるなら離婚はしないほうがいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 1093. 匿名 2018/09/29(土) 07:55:13 

    主は寛容になるとか以前の問題で
    まずは不必要に角を立たせるような事をやめた方がいいと思う

    人の痛みに鈍感だから、そういうことも平気でできるんだと思うけど
    こういうタイプって、あまり言いたくないけど、夫が上手く暴力を振るわないと治らないと思う
    相手にも心があるとかそんな倫理観とか道徳的な事を話しても、絶対に理解できないと思う

    +5

    -2

  • 1094. 匿名 2018/09/29(土) 07:58:48 

    旦那さん障害手帳持ってるなら、税金面色々免除してもらえるよね?
    40万円以上あるなら、そこそこやっていけると思うけど

    +8

    -1

  • 1095. 匿名 2018/09/29(土) 08:05:13 

    >>1077
    でも、あなたが障害を追って、旦那があなたを捨てようとしたら、全力で避難するんでしょw

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2018/09/29(土) 08:07:30 

    別れた方がいいよ。
    子供もお父さんを見下すようになるよ。

    +5

    -0

  • 1097. 匿名 2018/09/29(土) 08:08:13 

    旦那の性格にもよる
    楽な仕事して稼げていいよなとか
    女のくせにとか たかる気満々は勘弁だよね

    +6

    -1

  • 1098. 匿名 2018/09/29(土) 08:10:25 

    >>1079
    若い人は男女対等の考え方。
    特に男は。
    あなたの考え方は専業主婦思考。

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2018/09/29(土) 08:12:17 

    >>1090
    主って発達障害なのかもね。
    コメントが普通の人の考えと思えないほど違和感あるんだけど……

    +10

    -2

  • 1100. 匿名 2018/09/29(土) 08:19:20 

    何?
    夜主が最後に書き込んだ時は主擁護のコメが多かったのに今は主が叩かれるターン?

    +4

    -0

  • 1101. 匿名 2018/09/29(土) 08:19:51 

    今の彼氏が芸術分野の自営業なので
    収入が安定しない
    自身ももう働くのに疲れてるので
    何かと言うとコスパとかポイントとか言われると
    イラっとするし
    そこまでして貧乏たらしいデートしたくないし
    早く別れたいです
    やっすいとこ食事に連れて行かれて
    体に悪そうなもの食べるより
    ゆっくり料理したり
    チェーン店のランチ10回我慢して
    ほんとに美味しいもの1回食べたい



    +31

    -4

  • 1102. 匿名 2018/09/29(土) 08:20:31 

    >>16
    ひろしは人望あるし、運動も出来るんじゃなかったかなぁ。足が臭い以外はかなり優秀だと思う。

    +33

    -0

  • 1103. 匿名 2018/09/29(土) 08:25:31 

    かつかつってことはさ、主も、旦那に助けられてるってことだよ。
    みんないってるけど、男女逆転だったらすごく叩かれてると思う。
    つりですか?

    +7

    -3

  • 1104. 匿名 2018/09/29(土) 08:25:32 

    男が低収入なんて一番コンプレックスに思ってもおかしくないでしょ
    ことさらにそれを言う人っていうのは、
    女にブスだねぇとか、老けたねぇ、って笑うような薄情な人なんだよ

    +26

    -6

  • 1105. 匿名 2018/09/29(土) 08:25:50 

    >>31
    他から言われるならわかるけど自分から言ってしかも女専用の掲示板にいる時点で人としてどうかと思う。

    +9

    -1

  • 1106. 匿名 2018/09/29(土) 08:26:55 

    >>1081
    私は主さんの辛さ、わかる気がするけどな。
    うちも家事育児する夫だけど、世間はそういう夫には凄く優しい。
    そしてそういう事をさせている嫁にはとても冷たい。
    うちはまだ夫の方が収入あるから感謝できるけど、女性は出産すると体力がガタ落ちしてしまう人も多いし、頑張って仕事してるのに子供は夫に懐き、世間が冷たいとしんどいだろうなと思うよ。
    疲れてる主さんを気遣えないご主人も、主さんに甘え過ぎな気はするけどな。

    +38

    -10

  • 1107. 匿名 2018/09/29(土) 08:29:20 

    専業主婦って法律上は「無職」だからね

    +13

    -6

  • 1108. 匿名 2018/09/29(土) 08:29:21 

    しんどいからって人を虐めていいのかよ
    最悪だね
    そういう人は

    +4

    -0

  • 1109. 匿名 2018/09/29(土) 08:32:04 

    そもそも女も働くような社会になったのは国策であって、
    共働き当たり前の社会にするために若い男の給与を減らしたのも国策であって、
    旦那が悪いわけじゃない
    昔の専業主婦が当たり前だったのも、国策であって、
    昔の男が有能だったわけでもない

    +16

    -2

  • 1110. 匿名 2018/09/29(土) 08:35:11 

    言い方が悪いかもしれないけれど
    夫なんて、稼いで来てなんぼって感じに思っているので、イラついてしまうのはすごく分かります。旦那さんも頑張ってらっしゃるんでしょうがね。

    +32

    -3

  • 1111. 匿名 2018/09/29(土) 08:38:33 

    頑張って給料上がるならいいけど、
    日本はそういう社会じゃないから
    新卒で成功したかで決まってしまう

    +11

    -0

  • 1112. 匿名 2018/09/29(土) 08:41:25 

    子を産め働け家事しろ、でも安い給料の旦那に文句言うなって、私なら文句言いたくなるよ。

    +28

    -2

  • 1113. 匿名 2018/09/29(土) 08:41:43 

    >>1106
    稼げない男性に対しても世間は冷たいと思うんですけどね。
    他人の辛さが分かるなら、尚更、冷たい言葉を浴びせるなんてあり得ないってなりませんか?

    +1

    -0

  • 1114. 匿名 2018/09/29(土) 08:43:03 

    男女逆に考えれば奥さんが専業主婦やパートで旦那が3万円の小遣いというケースはいくらでもあるよね
    男が女にもっと飲みや趣味にお金を使いたいから働けと言ってるようなもんだよ

    精神障害の旦那を支えるのは大変だけど、お金に関していえば主がわががま言ってるようにしか見えない

    +14

    -1

  • 1115. 匿名 2018/09/29(土) 08:43:13 

    これまで主さんのコメント読んだけどどうしたいの?旦那の病気を理解しがたいし、ケアもしんどい。子供が寄り付かない。子供のことより、飲み会やブランド服がいい。息抜きはしないといけないけど主がこれだとうまくいく方法なんて見つからないと思う。

    +19

    -0

  • 1116. 匿名 2018/09/29(土) 08:46:54 

    >>1114
    実際にそういう男も増えてるからね
    女を養いたくない、子供に対する出費なんて無駄、そういうのは女が働いて出せみたいな
    思いやりがない人が増えてる
    でも、男が女がってよりは、自己中ーで利己的な人が増えてんだよな

    +14

    -1

  • 1117. 匿名 2018/09/29(土) 08:50:59 

    >>1100
    主擁護は自演ぽい。

    +3

    -4

  • 1118. 匿名 2018/09/29(土) 08:51:09 

    そもそも障害者年金ってそんなに貰えるんだね。仕方ないことだけど、ばかばかしくなるな

    +3

    -4

  • 1119. 匿名 2018/09/29(土) 08:52:32 

    旦那もそれでも障害枠で低収入だけど、それでも引きこもりしないで支えなきゃと働いて子供のこと家のこともしてるんでしょ。それをあれもこれも求めすぎて文句いうのはわがまま。この病気で生活保護受けて無職の人いっぱい居てるんだよ。主の気持ちもわかるけど、旦那さんのケアする方も旦那さんも本当にしんどいよ。主さんも病むといけないからお互いのこと考えて別居構えてしては?お互い悪化してしまうと思う。

    +17

    -0

  • 1120. 匿名 2018/09/29(土) 08:53:39 

    うちも私の方が収入が多いです。
    旦那の給料が低いのも不満ですが、
    それよりも家事をしない、できない、
    育児協力しない、何もしないのが嫌で
    毎日イライラしてます。
    給料低くても協力的な旦那だったら
    まだいいけど、うちは…

    +27

    -2

  • 1121. 匿名 2018/09/29(土) 08:55:18 

    >>1118
    ???
    いくら出てるの?

    +2

    -0

  • 1122. 匿名 2018/09/29(土) 08:55:43 

    >>1118
    公務員の共済障害年金だと家族手当入れると月額13万円以上もらえるね

    +4

    -0

  • 1123. 匿名 2018/09/29(土) 08:57:46 

    >>1120
    それはイライラして当然
    主さんの場合は旦那さんに家事育児の不満はないみたいだし旦那さんも病気持ちだからね

    +13

    -1

  • 1124. 匿名 2018/09/29(土) 08:58:05 

    >>1122
    え?まだ主旦那は働いてるよね。
    障害者雇用で13万稼いでるんだよね?

    +16

    -0

  • 1125. 匿名 2018/09/29(土) 08:58:11 

    メリットだけは受けるけど、デメリットは一切許せない
    これが利己主義者ね
    例えば、お金はくれる、家事してくれる、みたいなメリットは享受、
    でも、自分がお金をあげる、助ける、みたいなデメリットは一切やりたくない
    ビジネスなんだよ

    +5

    -1

  • 1126. 匿名 2018/09/29(土) 08:58:17 

    ああだこうだ理由をつけて正当化せずに、男は稼いでナンボと言ってる人のほうがよっぽど清々しい。

    +5

    -2

  • 1127. 匿名 2018/09/29(土) 08:59:59 

    ブランド品買うってそりゃ主のやりくりじゃいくら稼いでも30万稼いでも生活がしんどいはずだね。

    +13

    -0

  • 1128. 匿名 2018/09/29(土) 09:01:32 

    >>1091
    私も時短勤務ですが旦那よりも収入があります。旦那が低すぎるので。旦那はブラック勤務で帰りもいつも遅く、結局仕事家事育児すべて私がやっています。
    旦那がいくら残業しても収入は増えないし、私が時短にすると収入が減って家計が非常に苦しいです。
    だからこのトピを見た時は気持ちわかると思いました。

    +7

    -2

  • 1129. 匿名 2018/09/29(土) 09:03:28 

    >>1128
    すごい旦那さんをお持ちですね。
    どこが好きで結婚したんですか?

    +8

    -5

  • 1130. 匿名 2018/09/29(土) 09:05:10 

    >帰りもいつも遅く
    感謝や体調を気遣うことはあっても、責める話じゃねー
    なんかおかしくないか?
    日本の社会もさ
    こんなことのために、女性をアファーマティブアクションで優遇してるの?

    +2

    -1

  • 1131. 匿名 2018/09/29(土) 09:05:16 

    トピ主の旦那さんを擁護する訳じゃないけど障害者雇用枠は精神障害者は給料がそれなりの企業となると狭き門だからね
    ろくな仕事ないよ
    障害をクローズして今更働けるかって問題もあるし

    +5

    -0

  • 1132. 匿名 2018/09/29(土) 09:06:57 

    >>1128
    どっちの気持ちが分かったんだ?
    自分より稼ぎの少ない旦那を持つ主の気持ち?
    それとも、仕事家事育児をしてる旦那の気持ち?

    +1

    -0

  • 1133. 匿名 2018/09/29(土) 09:10:52 

    >>1124
    それを不満でイライラするってわがまますぎない?無職で育児や家のことも非協力の旦那よりマシだと思う。主の旦那は。働いて家のことも子どものことも協力してくれているのにね。自分のブランド服とかランチ?できないってこれもう主のわがまましかね。

    +11

    -0

  • 1134. 匿名 2018/09/29(土) 09:12:27 

    >>1118
    今は厳しくなってるからたとえ障害枠でも働いてると認定されないことが多いみたいよ

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2018/09/29(土) 09:12:35 

    男の倍も稼げるほど優秀な女が、なぜ無能男を選ぶのだろうか。
    優秀なメスが優秀なオスを選んで子孫を残したらいいのに、結局低レベルの遺伝子入れたら意味がない。
    せっかくの優秀なオスを選ぶ権利があるのに。

    +5

    -3

  • 1136. 匿名 2018/09/29(土) 09:12:37 

    >>1118
    若くて健康な状態ならピンと来ないかもしれないけど、
    暴走車にはねられて一命はとりとめたけど半身不随で一生車いす生活に…
    こんな事態になったらお世話になる存在なんだから
    バカバカしいなんて言っちゃいかんよ

    +7

    -0

  • 1137. 匿名 2018/09/29(土) 09:13:59 

    私も前に同棲してた彼が、自分より低収入になった時
    「なら家事もっとやれよ」
    「給料低いのに、何でここまで偉そうにできるの?」
    と思い喧嘩ばかりになって別れたわ。
    金があったから許せたって事も多かったんだと思う。

    +17

    -2

  • 1138. 匿名 2018/09/29(土) 09:15:14 

    >>1128
    このトピはそんな旦那さんは家事、育児協力的な旦那さんなんだよ。それでも不満を持つ主。これには視点が違うから

    +4

    -0

  • 1139. 匿名 2018/09/29(土) 09:16:21 

    女がアファーマティブアクションで割りのいい仕事を奪うからそうなっちゃうんじゃん

    +5

    -5

  • 1140. 匿名 2018/09/29(土) 09:20:09 

    ないものねだり
    嫌なら別れたらいいやん

    +6

    -0

  • 1141. 匿名 2018/09/29(土) 09:21:08 

    結局、フェミって離婚すればいいじゃん、しか言わないからね
    家族をバラバラにするためにやってるわけだし

    +1

    -2

  • 1142. 匿名 2018/09/29(土) 09:21:09 

    低収入でも家事育児に協力してくれて
    家族を大切にしてくれる旦那さんならいいかな
    低収入なのに家でゲームばっかり、協力しない、
    独身気分抜けないうちの旦那はもうどうしようもない。

    +9

    -1

  • 1143. 匿名 2018/09/29(土) 09:21:32 

    >>1118
    障害者枠で働いてるというのは見かけたけど、障害者年金の話なんかあったっけ?
    主の30万と旦那の13万の他に障害者年金も貰えてるとしたら、また話は違ってくる。
    それだけあれば普通に考えて金銭的に問題にはならないはず…

    制度に詳しくないから私には分からん。

    +9

    -0

  • 1144. 匿名 2018/09/29(土) 09:23:24 

    上から目線やめようよ
    みんな苦労してんだから
    一番辛いのは障がい者になった旦那さんでしょ

    +12

    -0

  • 1145. 匿名 2018/09/29(土) 09:23:43 

    旦那さんは実家に行ってもらうなり、一度別居した方がよさそうな。。
    お子さんがパパについて行くと言い出しそうで、ストレスかもしれませんが。

    +14

    -1

  • 1146. 匿名 2018/09/29(土) 09:26:07 

    低所得とすると、東京だと低所得といえば年収300万台。
    旦那さん一人で家計をささえるとなれば貧困家庭になるけど、
    でも主さんがその倍以上ってことは推定600以上。
    世帯900万。生活できるよ。

    +5

    -1

  • 1147. 匿名 2018/09/29(土) 09:27:43 

    >>358 
    >>404 
    >>552 
    >>725
    主のコメント

    +6

    -0

  • 1148. 匿名 2018/09/29(土) 09:28:10 

    >>1133
    同意。
    でも中には>>655のような自称働く女性のわりに発想がお花畑な人もいるんだよね。
    コスメやブランド服でモチベーションを上げなくちゃなんて、
    もはや家庭崩壊に差し掛かっている状況のトピ主が「いま最優先で」することなのか?っていうね。

    +6

    -2

  • 1149. 匿名 2018/09/29(土) 09:29:48 

    主さんが1ヶ月どんな暮らしして足りないのか教えてほしい。もしかしたら余計な部分あるのかもしれないよ。二人合わせて月40万くらいなら少し余裕をもって暮らしていけそうだけどな

    +5

    -1

  • 1150. 匿名 2018/09/29(土) 09:34:53 

    アパレルも不景気だからね

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2018/09/29(土) 09:35:41 

    >>1
    それ、読売の人生案内に投稿したら?

    +10

    -1

  • 1152. 匿名 2018/09/29(土) 09:37:35 

    旦那が子供を取り入れたわけではなく、単純に自然な成り行きだと思う。

    +23

    -1

  • 1153. 匿名 2018/09/29(土) 09:48:25 

    >>1110
    言い方が悪いかもしれないけれど
    妻なんて、家事して育児して
    夫・子供を支えてなんぼって感じに思っているので、主にイラついてしまいます。主さんも頑張ってらっしゃるんでしょうがね。

    +12

    -9

  • 1154. 匿名 2018/09/29(土) 09:49:15 

    そういう旦那を選んだのは自分だということを忘れてはいけない。

    +20

    -0

  • 1155. 匿名 2018/09/29(土) 09:51:07 

    >>1154
    そうそう。
    しかも主のケースは結婚自体を取りやめるという選択肢もあったのにね。

    +9

    -0

  • 1156. 匿名 2018/09/29(土) 09:51:08 

    でも、働いてない母が厳しく躾け、忙しい父は甘いだとうまくいきそうだけど
    余裕のある父が甘いってことだと、私は嫌だなー

    +8

    -1

  • 1157. 匿名 2018/09/29(土) 09:52:06 

    >>1154
    本当にそれ
    見る目なかったなー私(笑)

    +7

    -0

  • 1158. 匿名 2018/09/29(土) 10:12:53 

    >>1116
    子供に対する出費は無駄は違うと思う。
    これだけ便利な世の中で対して働きもせず家事、育児も適当で金、金言うのが嫌なだけだと思う。
    若い男性は家事、育児も協力的だよ。
    だだ女性にも稼ぎを求めるけど。

    +2

    -0

  • 1159. 匿名 2018/09/29(土) 10:16:04 

    >>835
    >稼げない人って基本何でも人のせいにしたり自分を可哀想に見せようとする傾向があるよ

    これ。家族やまわりは、いい加減しんどくなって病む。
    分かってない人が主さん叩いてる気がする。

    +1

    -8

  • 1160. 匿名 2018/09/29(土) 10:18:34 

    >>1156
    余裕のある???
    仕事家事育児って「負担ばっかり!」という意見はよく聞くけど、そうか、余裕あるんだ?

    +0

    -1

  • 1161. 匿名 2018/09/29(土) 10:22:02 

    主さんは周りの友達もきっと同じくらい稼いでる上に既婚者の場合旦那さんは稼ぎが上で、
    同じくらい稼いでる友達はこんなにカツカツじゃないのに自分だけこんなに我慢してる!辛い!っていう感じかな?
    自分が稼いだお金は自分のためだけに使いたい!
    結婚に向いてなかったのかな。

    +9

    -0

  • 1162. 匿名 2018/09/29(土) 10:22:17 

    >>1159
    主の旦那は仕事家事育児してるからなぁ。
    男と女は違うってことかな?
    基本何でも人のせいにして自分を可哀想に見せようとする稼げない女は、ガルちゃんに山ほどいるからね。

    +9

    -0

  • 1163. 匿名 2018/09/29(土) 10:23:15 

    ひろし180センチもあるの。まだ出世しそうだしさ。
    みさえ勝ち組じゃん。
    足臭いくらい許したれ。

    +20

    -0

  • 1164. 匿名 2018/09/29(土) 10:29:56 

    別に離婚してもいいんじゃないかな
    私は男の人を尊敬したいと思うから、心の中で尊敬できないものを
    尊敬したふりして暮らすって無理かも
    病気のときに支え合えるってのは、ある程度信頼関係が築き上がってる夫婦だからこそかも
    例えば婚活とかで条件と人柄で選んで信頼関係はこれから育もうってときに
    病気になられたんじゃ好きだから無条件で結婚しましたって人とは
    同じように考えられない現実はあるんじゃないかな

    ただひとつ、主さんの今の余裕のない精神状態だと子供ひきとって生活したとしても
    子どもに当たらないか心配
    実家に頼れない?子供だけでも少し見ててもらうとか

    +7

    -1

  • 1165. 匿名 2018/09/29(土) 10:31:04 

    子供でお金がかかるのに二人も作っちゃったんだね

    +8

    -2

  • 1166. 匿名 2018/09/29(土) 10:33:18 

    >>1162
    男がちゃんと働くのが普通の地域の場合だけど、働けない男の劣等感は凄まじいよ。
    妬みひがみが激しい人だと余計に酷い。学校出て家事手伝いなんて曖昧な生き方もある女の愚痴とはレベルが違う。比べるのが間違い。
    家族にいるとこっちがおかしくなる。

    +1

    -4

  • 1167. 匿名 2018/09/29(土) 10:33:43 

    結婚相手を見極めるのは難しいけど、主の場合は今の状況を十分に予測できたはず。
    旦那は結婚前にパワハラで仕事を辞め、自殺未遂までしてるんだから。
    無職になる可能性だってあった。
    こんなことも予測できずに「大丈夫っしょ」と思ったなら、自業自得と言うより、バカすぎて呆れる。
    それを承知で結婚したなら旦那と役割分担で良いはずなのに、不満の出所が「とにかく稼いでほしい」ということなら、簡単に予測できるのに回避しなかった自分の責任。
    猫の件で偉そうに責任について語ったんだから、自分の決断には自分で責任を持つしか無い。

    +5

    -1

  • 1168. 匿名 2018/09/29(土) 10:34:10 

    パート・家事・育児でしょ?
    家事・育児は主さんもやってるだろうし、余裕あると思うけど

    +1

    -0

  • 1169. 匿名 2018/09/29(土) 10:37:40 

    >>1168
    パート・家事・育児は余裕でこなせる。
    自分ばっかり負担!とほざいてる人間がおかしい。
    あなたの言う通りだよ。

    +0

    -0

  • 1170. 匿名 2018/09/29(土) 10:39:38 

    男女逆転したらモラハラだよー
    なんてよく出てるけど、
    実際パートとか専業、もしくは正社員でも理不尽にモラハラ受けてる主婦多いじゃん
    なんでたまに女が稼がない男にイライラして当たると
    鬼の首取ったかのように女は女を責めるの?
    どんなときでも愛をもって旦那様を支えるのが理想の女性像?
    じゃあどんなときでも稼いで優しくしてくれるのが理想の男性像だよね

    +4

    -4

  • 1171. 匿名 2018/09/29(土) 10:40:53 

    パワハラで辞めても、ちゃんと復帰できる人もたくさんいるからなー
    主さんもそう期待してたのかな?
    主さんの気持ちも変わっていけるといいですね。

    +0

    -0

  • 1172. 匿名 2018/09/29(土) 10:40:57 

    >>1170
    どっちも出来てないからじゃね?

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2018/09/29(土) 10:42:49  ID:PAV38J1e9s 

    そもそも夫の稼いだお金で暮らしていける世の中にしないといかん。
    女性の社会進出で、女性に負担がかかりすぎて家庭にも影響を及ぼしてるよ。
    何でもさせすぎ。
    主さんのところは生活していけそうだけど、鬱憤がたまってしまうって感じなのかね。

    +3

    -2

  • 1174. 匿名 2018/09/29(土) 10:43:08 

    >>1170
    ガルちゃん民は世のモラハラ旦那のことも責めてるよ、いつも。
    それが女でも同じってことじゃない?

    +10

    -0

  • 1175. 匿名 2018/09/29(土) 10:46:50 

    パート・家事・育児なんて、余裕だよね。
    ほんと、いつも思う。

    +1

    -3

  • 1176. 匿名 2018/09/29(土) 10:49:07 

    好きで好きでしょうがない!って人との結婚以外は
    正直、稼げない男と結婚する意味はないと私は思ってる
    本音ごめんね

    病気して支え合うのはお互い生活面で支え合った信頼の歴史が出来たから
    出来ること
    夫婦はスタートは他人同士だもの

    +8

    -1

  • 1177. 匿名 2018/09/29(土) 10:49:13 

    主の気持ちわかるな。誰だって旦那が障害枠とか嫌でしょ?いつまでそんな甘ったれているつもり?旦那のせいでもっと障害あって働きたくても枠がなくて働けない人だっているじゃん。お金は何にも変えれないぐらい大事だよ。まぁ、主が13万しか稼ぎないのに結婚したこともそもそも間違いだとは思う。障害がなくても、13万しか稼げない人なんて嫌だろ?パートじゃないんだからさ。

    +4

    -6

  • 1178. 匿名 2018/09/29(土) 10:56:05 

    結婚前
    夫「俺の方が収入低いけどいいの?」
    主「いいよ!だって愛があるもん!!(お花畑全開)」
    結婚後
    主「お前は私の半分の収入なのに恩恵受けてんじゃねえよ!私が我慢するなんておかしいお前が悪いお前がお前がお前が!!!!!」
    夫「結婚前と違う。キツく当たるのやめて」
    主「逆ギレだ!!低収入のくせに!!!ガルちゃんに書いてやる!皆に叩いてもらうからな!!」

    主の計画性の無さが招いた結果なのに主頭おかしくない?

    +24

    -1

  • 1179. 匿名 2018/09/29(土) 10:58:49 

    障碍者枠って手帳ないと入れないんじゃないの?
    旦那さん手帳持ち?
    私もパワハラ何度も受けてきて(それこそ怒鳴られて物投げる奴もいた)
    病んだこともそういう病院にかかったこともあるけれど
    手帳とって障碍者枠で入ろうって考えたことなんてなかったな
    薬飲みながらも健常者枠で働き続けてきたというかその発想がなかった

    もしかしたら旦那さんに主さんをイラつかせる「被害者意識」っぽいのが
    あるのかもなーって思った
    そういう人ってパワハラモラハラの標的になりやすいんだよね…
    俺はこんなに〇〇だから、みたいな、病む考え方する人
    稼ぎよりもそういう生き方にイラだってるのかもしれないなってちょっと思いました
    うつの人と暮らすって相当大変だと思うから主さんには多少同情する

    +1

    -8

  • 1180. 匿名 2018/09/29(土) 11:00:59 

    子どもが大きくなったら、母親もっと働けば?ってみんな言ってるじゃん。
    状況が変わったんだから、父親も少し変わってほしいとは思っちゃうけど。

    +3

    -0

  • 1181. 匿名 2018/09/29(土) 11:02:01 

    私も若い頃は愛で乗り切れると思ってた時期があったけど、金がないと無理だったよ
    私が病気になり子供を産んだらやっていけないと思ったから離婚した
    子供を作ってからでは手遅れになるよね
    なかなか離婚できなくなるし

    +5

    -1

  • 1182. 匿名 2018/09/29(土) 11:02:19 

    >>1163
    春日部とは言え一戸建てを買ってる時点でかなり良い。

    +5

    -0

  • 1183. 匿名 2018/09/29(土) 11:03:30 

    >>1020
    女は負担ばっかり?
    大半はパートじゃん。
    パート・家事・育児なら余裕あるでしょ。

    +1

    -1

  • 1184. 匿名 2018/09/29(土) 11:03:57 

    みんな凄いよね
    お金のことで不安しかない
    どこもカツカツながらも頑張っているのかな
    不安なく暮らしてるように見えてまう

    +8

    -0

  • 1185. 匿名 2018/09/29(土) 11:05:12 

    >>1161
    自分が稼いだお金は自分のためだけに使いたい!

    要するにこれなんだろうな

    +1

    -1

  • 1186. 匿名 2018/09/29(土) 11:06:52 

    >>42文京区の自殺親子かな

    +0

    -0

  • 1187. 匿名 2018/09/29(土) 11:07:23 

    >>1貴女はモラハラパワハラ侮辱積みです
    訴えられたら負けますよ

    +0

    -1

  • 1188. 匿名 2018/09/29(土) 11:09:11 

    知人が実家同居で普通にパートしながら暮らしてたけど、子供が東京の大学に行くようになって学費と生活費が必要になってからは、フルタイムパートに切り替えて尚且つダブルワークしてるよ
    旦那の年収500万くらい
    実家暮らしだから貯金できてたと思うけど、それでも一気に足りなくなるんだなあと思った

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2018/09/29(土) 11:12:54 

    >>1188だけど、その知人は実家暮らしで世帯年収650〜700くらいはあったと思う
    子供二人
    私も今から頭が痛い

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2018/09/29(土) 11:13:10 

    >>404
    結婚前に仕事辞めて、それも了承した上で結婚した自分の愚かさには腹立たないの?
    主はなんで自分にだけ甘いの?
    主は典型的なさげまんだね
    旦那さんもこんなさげ女じゃなきゃとっくに回復してバリバリ働いてたかもね
    障害を抱えながら働いてるのに、たかが300万程度の年収に見下されながら家事育児するなんて耐えられない
    しかも子供の面倒懸命に見てたら懐いただけなのに「取り込んでる」なんて言いがかりまでつけられる始末
    旦那さん可哀想

    +6

    -1

  • 1191. 匿名 2018/09/29(土) 11:15:02 


    安月給で稼げない能力の低い男が、こいつならいける、落とせるレベルの女!だと選んだのは主なんだね〜

    そしてそんな男との結婚を決めたもあなた。

    自業自得。

    +1

    -0

  • 1192. 匿名 2018/09/29(土) 11:15:28 

    >>404
    主は結婚相手に求めるものの1番は相手の収入なんだよね。他では補えないくらい強い希望。そこが違うんだから、結婚相手を間違えたんだね。

    収入が1番大事って別に悪いことじゃないよ。
    でもそこを譲って結婚してしまったのは主。

    きっと一生後悔しながら、好きなものもなかなか買えずいつも不満を持ちながら、人を妬んで生きていくしかないよね。好きなものが買えないって可哀想。

    +7

    -1

  • 1193. 匿名 2018/09/29(土) 11:15:41 

    離婚したらいいのに。
    自分の方が稼いでるなら。

    それともそんな安月給おじさんの収入でも、足しにしないと生きて行けませんか??

    +1

    -0

  • 1194. 匿名 2018/09/29(土) 11:16:30 

    本当に取り込んでた可能性はあるよ
    泣きついてるし、双極性2型でもそういうところはある
    取り込むというか味方をつけるんだよね

    +0

    -2

  • 1195. 匿名 2018/09/29(土) 11:16:42 

    性格も良くて、年収もある男いるのにね。
    なんでわざわざ低所得選んだの??性格が仏のようにいいのですか?

    +3

    -1

  • 1196. 匿名 2018/09/29(土) 11:17:44 

    20代の私でも年収500あるのに、それより主の旦那って低いの?主はいくら稼いでるの?
    稼ぎによったら離婚した方がいいのでは?

    +1

    -8

  • 1197. 匿名 2018/09/29(土) 11:19:40 

    まず、大学時代の友達にも、職場にも安月給の男なんかいないし、みんな高所得や安定した給料の人ばかりなんだけど、どうやってそんな安月給と出会えるの??
    高卒や底辺大学卒とかだと、まわりはそんなんばっかりりになる?

    +1

    -4

  • 1198. 匿名 2018/09/29(土) 11:19:43 

    なんか主さんが可哀想。
    くたくたでしょ?家族に自殺未遂されるだけで心が折れる。でも働かなくちゃいけない。子供はそんな苦しみ分かってくれない。
    旦那さん苦しいだろうけど、家族の方だってかなりきついよ。
    ちょっと離れた方がいいと思う。

    +11

    -2

  • 1199. 匿名 2018/09/29(土) 11:20:09 

    >>1192
    でもさ、世のほとんどは低収入だから
    ほとんど他人を僻んで羨んで生活してるよね
    だから一生経済的な話はタブーと言われている
    おばちゃんになると更に生活水準に差がでるしね
    若い頃はいいけど、歳を取るほど貧困や焦りは増大してくるよ

    +1

    -1

  • 1200. 匿名 2018/09/29(土) 11:24:08 

    奥さんほど家事育児がこなせてる旦那さんて、ほとんどいないよね。積極的にやってますって男性でも全体から見たらちょっとしたサポートくらいしかできてないと思う。なのに奥さんの方が稼いでて、でも旦那のプライドが高いとかだったら奥さん側がイライラするのは仕方ないと思う。

    大抵の夫婦は旦那さんの稼ぎのほうが大きいけど、家のことや子育ては奥さんが主体的だからね。
    収入以外のバランスがどうなのかによる。
    旦那の収入増やせないなら改善点はそこじゃないかな?

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2018/09/29(土) 11:25:06 

    結婚前高収入だったけど、事業に失敗して倒産とか、リストラとか、不祥事起こして免許剥奪で無職とか、そんなんでもない限り、自業自得では?

    結婚前から、一生安月給そうな仕事だって分かるじゃん。わざわざそれを選んだのは自分なのに、お金ないお金ないって騒ぐ人が謎ww

    +9

    -1

  • 1202. 匿名 2018/09/29(土) 11:26:25 

    安月給ってそもそもいくら?
    年収500くらいなら女でも稼げるけど、まぁまだ我慢できる。
    300以下とか女以下だし、笑えない。

    +3

    -12

  • 1203. 匿名 2018/09/29(土) 11:26:40 

    離婚すれば?

    +7

    -0

  • 1204. 匿名 2018/09/29(土) 11:27:22 

    >>1195
    好きだったし若かったからでしょ
    自分も稼ぎがあるし、自殺未遂したから見捨ててはないけないし、なんとかなると思って結婚したんだと思う
    ところが思ってた以上に子供に金がかかったんじゃないかな
    自業自得と責めることは誰でもできるけど、人は感情もあるから合理的な道がわかっていても選べないものだよ

    +6

    -1

  • 1205. 匿名 2018/09/29(土) 11:27:35 

    みなさんの旦那さんの月の手取りはいくらですか?
    税込年収と合わせて教えて!

    +1

    -1

  • 1206. 匿名 2018/09/29(土) 11:28:35 

    >>1202
    ボーナスがなさそうだし200万くらいでは

    +0

    -0

  • 1207. 匿名 2018/09/29(土) 11:29:12 

    >>1198
    パワハラで自殺未遂して仕事を辞めたのは結婚前だからね。
    家族になる前。
    男は稼いでナンボという考えを持つなら、結婚しなきゃよかったのにって思う。
    後の祭りだけど。
    ちょっと離れたほうがいいというのは同意。

    +26

    -1

  • 1208. 匿名 2018/09/29(土) 11:29:57 

    ひどい!分かってて結婚したのに。うちの母親みたい。今でも見ててムカつくしあんな女とずっと一緒にいたお父さんは本当に我慢してきたなって感謝してる。

    +11

    -0

  • 1209. 匿名 2018/09/29(土) 11:31:27 

    >>1205
    他でトピたてれば?今までにもたくさんそういうトピあるし。

    +3

    -0

  • 1210. 匿名 2018/09/29(土) 11:31:28 

    >>1204
    猫に関しては理屈で責めて、捨ててんじゃん。

    +6

    -0

  • 1211. 匿名 2018/09/29(土) 11:34:09 

    世帯年収最低でも500〜600万ぐらいあるだろうに、なぜカツカツ?旦那にキレる前にやり繰り見直しては?

    +19

    -3

  • 1212. 匿名 2018/09/29(土) 11:34:36 

    相手選びって難しいよね
    高収入優しい誠実メンタル強いなら問題ないけど、多くの場合は何かしら欠落してるし
    高収入でもモラハラなら不幸だし、優しく誠実でも低収入だと不安な毎日を送ることになる
    婚活みたいに好きになれなかったら相手が介護になったときに、嫌々介護をする羽目になるし

    +5

    -0

  • 1213. 匿名 2018/09/29(土) 11:36:06 

    >>1210
    猫には感情はそこまで入らなかったんでしょ
    旦那が好きだから感情を優先して結婚したんだよ
    私も同じだったからわかる

    +3

    -3

  • 1214. 匿名 2018/09/29(土) 11:38:00 

    独身当時は出会いが無くて、仕事のストレスと合わさり、婚活疲れもしていました。会社の結婚相談所に入会したら、大手企業勤務の男性と結婚できたかも知れない。いま思えば入会金10万円をケチらなきゃよかったなと思うこともあります。あと同じ会社のバツイチのおしゃべりでイヤな男が入会していてバラされたらイヤだなと思っていたのもありました。

    少し妥協して高卒でもいい…性格が良ければ。二人で働けばいいし、とそんな記事が雑誌に沢山出ていました。
    市場価格がまだ落ちない内にと私もそれに賛同して、気の合う人と結婚しました。

    私の会社の周りの人は年収1000万クラスなので、
    やっぱり比べちゃいますね。自分だってきっと大したことないのに、そういう環境で働いてるとどうしても目に付くし。二人で働いてやっと同僚男性達にあと少しで手が届く感じです。切ない。。社内結婚した人とか家のローン完済した人もいるし、比べちゃいけないですが。。

    +4

    -1

  • 1215. 匿名 2018/09/29(土) 11:38:47 

    >>1211
    状況次第で500〜600でもカツカツになるよ
    子供を高卒にしてもいいと割り切れば少し楽になるかも

    +0

    -0

  • 1216. 匿名 2018/09/29(土) 11:40:09 

    思ってた以上に子供にお金がかかったのでは?という意見があるけど、43万あればいけると思うけどな。
    ママ友とブランド物で競おうとしたら足りないかもだけど。

    +10

    -0

  • 1217. 匿名 2018/09/29(土) 11:40:35 

    主はいくら旦那さんの給料より高くても、定年まで働ける?
    妻は病気や出産で辞めるチャンスあるけど男はずっと働き続けなきゃならない。そういう意味でも旦那さんに感謝してみたら?

    +8

    -0

  • 1218. 匿名 2018/09/29(土) 11:43:18 

    >>1216
    子供二人が小さければいけるけど、学費や老後資金が足りなくなると思うよ
    散財しない親と同居の知人がそのくらいの金額で足りなくなってるから
    二人とも高卒ならいける

    +0

    -2

  • 1219. 匿名 2018/09/29(土) 11:44:45 

    離婚したら

    +0

    -0

  • 1220. 匿名 2018/09/29(土) 11:48:23 

    うち夫婦二人
    ローン10万
    駐車場6万
    携帯2万
    車の保険2万
    医療保険2万
    食費4万
    光熱費25000くらい
    通信費5000
    雑費3万
    ガソリン15000
    医療費3000
    車検2年に一度二台で30万

    これだけかかる
    車でかなりかかるけど仕事柄仕方がない

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2018/09/29(土) 11:48:27 

    >>1218
    子供2人なの?
    てっきり1人かと思ってた。

    +7

    -0

  • 1222. 匿名 2018/09/29(土) 11:48:32 

    子供小さいうちはお金かからないっていうけど実際妊娠したらその頃からお金かかり始めたよ、、、出産費用から始まって、新生児のオムツ、おしりふき、チャイルドシート、服、ベビーカー、抱っこ紐、、、オモチャ、、、確実に子供はお金かかるよ、、、

    +5

    -2

  • 1223. 匿名 2018/09/29(土) 11:48:46 

    子供は高卒でもいいじゃん
    お金ないなら

    +4

    -0

  • 1224. 匿名 2018/09/29(土) 11:49:05 

    >>404
    んじゃ、もう答えでてませんか?
    お金を稼がない旦那に不満があってモラハラまがいのことするんでしょ?
    旦那さんは自分のできる限りのことやってるのに結果を受け入れてあげられないんでしょ?むしろどうしてほしいのでしょうか?
    どんな夫婦でも壁にぶつかって二人で乗り越えてるよ。旦那のこと支えてあげようという気持ちがないのがかわいそうです。
    もっと苦労してがんばっている家庭はいっぱいあるよ!主はただ旦那さんのこと愛してないんだと思うよ。
    旦那さんの気持ちは考えた事ありますか?

    お金がないのは嫌なのはわかります。
    でも綺麗ごと言うなとかもう論点が違う。
    お金がないなら友達付き合いも好きな服も買えないのは当たり前だしそんな生活している人いっぱいいるから。
    主は基本自分の事しか考えてないと思う。

    +21

    -0

  • 1225. 匿名 2018/09/29(土) 11:51:26 

    >>1222
    、、、 、、、 、、、

    +1

    -0

  • 1226. 匿名 2018/09/29(土) 11:52:03 

    >>1222
    中学生以降比じゃないほどかかる
    みんな焦りだすんだよ

    +3

    -0

  • 1227. 匿名 2018/09/29(土) 11:53:34 

    >>1224
    主は、鬱を隠れ蓑にして低収入が開き直るな!と思っているのでは?
    実質、主が金銭面も精神面でも大黒柱になってるし。
    私はどっちの気持ちもわかるなぁ。鬱なのに仕事を辞められないきつさも、鬱を言い訳にされて自分に負担がくるきつさも。

    +7

    -1

  • 1228. 匿名 2018/09/29(土) 11:53:46 

    この主さんは結婚前に、すでに旦那さんが今の病気を抱えて障害枠で働いてたのをわかっていて承知で結婚したのだから、今更イライラするって勝手すぎるよ。結婚前に無理とわからなかったのか主の考えが甘かったからでしょ。旦那さんに責めるのも可哀相だわ。

    +5

    -0

  • 1229. 匿名 2018/09/29(土) 11:55:08 

    責めちゃいけないけど責めたくなる気持ちはわかる
    主が倒れたらどうなるんだろうか

    +5

    -0

  • 1230. 匿名 2018/09/29(土) 11:56:05 

    男の稼ぎが少ないと女は大変だね。旦那さんは働いてるし家事育児もやってる。でも実際に大黒柱になってるのは主さん。
    もし旦那さんが口答えするようならはっきり言ってあげたほうがいいかもね。それこそ「誰の稼ぎで生活できてるの?」ってね。

    +2

    -4

  • 1231. 匿名 2018/09/29(土) 11:57:11 

    >>1229
    日本の多くの家庭は夫が倒れたらどうなるんだろうか。

    +3

    -1

  • 1232. 匿名 2018/09/29(土) 11:57:43 

    >>1222
    離乳食始まったら2人の時より確実に食材もお金かかるようになった

    だから小さくてもお金かかるよね

    お金なくても小さいから〜といいポンポン2人、3人産んでるファミリーは
    親の援助がたくさんなんだとわかった。

    +0

    -4

  • 1233. 匿名 2018/09/29(土) 11:58:14 

    >>1224
    私も>>1224さんのいうことに最も同意見!!

    +2

    -0

  • 1234. 匿名 2018/09/29(土) 11:59:52 

    ずっと子供が小学生なら年収500万でもいけるけど、そうじゃないからね
    だからこそ私は世帯年収700万は最低でも必要だと思ってる
    700なければ老後資金と中学以降にかかる金を貯金できないでしょ

    +2

    -1

  • 1235. 匿名 2018/09/29(土) 12:00:18 

    一言
    この主結婚に向いてない!
    最後の主のコメントをみて家族破綻している。

    +3

    -0

  • 1236. 匿名 2018/09/29(土) 12:01:47 

    >>1220
    ウチも車2台だけど、一台で車の保険2万円以上するんだけど、一台1万円以下というのは車両入ってないのかな?

    あと食費4万円は、かなり安いけど、
    外食一切行かない?

    +1

    -1

  • 1237. 匿名 2018/09/29(土) 12:01:47 

    最近になってわかったけど、結婚に向いてる人は鈍感で尽くす人だよね

    +6

    -0

  • 1238. 匿名 2018/09/29(土) 12:03:07 

    主さんのように結婚後環境が変わったのとは違いますが、
    私も夫より収入は上で、家賃など生活費のほとんどは私です。(夫の収入はおこずかいと全て将来への貯蓄)
    私の場合は結婚前に分かっていたことなので、2人で十分話し合って「家事はできる方が無理はしない程度にやる」「2人の収入で賄えるレベルの生活をする」と決めてやっていますが、今のところ問題も不満もありません。
    ただ、自分の中では絶対に「夫に収入の事で文句は言わない、思ったとしても態度に出さない」と決めています。

    やっぱり、別れるにしても続けるにしても、一度家族で落ち着いて話し合うことは大切ではないでしょうか。ただ、その前に主さんも愚痴をただ聞いてもらえそうな友人に話すなど、吐き出して少しリラックスしてみてはどうでしょう?

    +7

    -0

  • 1239. 匿名 2018/09/29(土) 12:03:12 

    >>1230
    家事育児、、、やるってのはいんだが
    やっぱり家事はとくに女がやりたいよね。
    旦那は手伝う程度でいいって感じ。
    なんていうか女の方がキッチンや洗濯とかセンスがあるしね、、、
    男がやってもめっちゃめちゃなやり方とか
    洗濯干してもシワシワとか部屋干し臭とかあると
    なんか、、、

    それならもう外でたくさん稼いできてほしい、、、

    +4

    -1

  • 1240. 匿名 2018/09/29(土) 12:03:27 

    旦那が家事やってくれるとか育児してくれるとかどうでも良くない?もうね、稼ぎが女より少ない時点でね。女からしてみたらそれこそ誰のおかげで飯が食えてるの?家族を養う辛さ理解できてるの?って絶対思っちゃうわ。女ですもん。

    +2

    -3

  • 1241. 匿名 2018/09/29(土) 12:03:37 

    >>1230
    男と女を入れ替えたらガルで叩かれるモラハラ夫の出来上がりだけど?

    ダブスタ女(男もいるかもだけど)のいかに多いことかww

    +2

    -1

  • 1242. 匿名 2018/09/29(土) 12:03:48 

    >>1234
    だからみんな中学生になったらパート出て働きだす。うちも500万で頭打ち。周り見たらパートふたつ掛け持ちとかいるけど、いい大学出ていても正社員で雇ってもらえないから仕方ないんだよね。

    +7

    -0

  • 1243. 匿名 2018/09/29(土) 12:04:16 

    >>1236
    車両保険入ってるよ!
    年で一台12万くらい
    だから月1万で合ってる
    外食してたらかなりいってしまったので、行かないようにしてる

    +1

    -0

  • 1244. 匿名 2018/09/29(土) 12:06:07 

    >>1237
    それだわ、まさに、それ!!
    鈍感が一番だなぁ。。
    旦那がお手洗いに行き、手洗わないとか、
    タバコを吸う頻度が多いと注意するし、
    酒量多いとまた注意するし、言っても聞かない旦那にイライラして、旦那も文句ばかりだとイライラしていて、
    私も自分のこともイヤになる。

    +7

    -0

  • 1245. 匿名 2018/09/29(土) 12:06:35 

    >>1226
    とはいえギャルファミリーは気にせず2人3人産んでるのは
    多分私立高校行かないし大学も行かない予定だから大丈夫なんだよね。
    中卒までならが学費にはほぼお金かからないよね義務教育だし

    +2

    -0

  • 1246. 匿名 2018/09/29(土) 12:06:38 

    これでも主がここまで自分優先でしか言わないなら
    旦那と同じ病気にならんと主は旦那の気持ちがわからないだろうね『人の気持ち』

    +8

    -1

  • 1247. 匿名 2018/09/29(土) 12:06:47 

    実際に家庭を維持してるのは主だからねー。そりゃあ養われてる身でのうのうと家事や育児して子供がなついたりしたら、養ってる主の方は頭にくるよね。

    +2

    -5

  • 1248. 匿名 2018/09/29(土) 12:06:49 

    男女平等なんだから貴女が養ったらどうでしょう? 旦那の給料で奥さんパートの逆だと思えばいいのでは?
    離婚するなら旦那に慰謝料あげてくださいね共有財産なのですし。

    +4

    -1

  • 1249. 匿名 2018/09/29(土) 12:07:42 

    >>1244
    えっさすがにそれはやだよー!みんな気になるよタバコは、あと手洗い

    酒はまあ仕方ないかなと思える。ストレス発散だろーし

    +2

    -0

  • 1250. 匿名 2018/09/29(土) 12:08:40 

    >>1243
    あ、そっか!月の出費でしたね!失礼しました^_^
    外食行かないということは、お料理好きで上手な人なのですね!羨ましい。私は休みは必ず外食行っちゃう。
    ストレス解消ですね。人生初と言う位にデブって来ました。

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2018/09/29(土) 12:08:44 

    >>1242
    そーなの?
    中学生になると家に子供がほとんど居なくて暇になるから働きに出るって聞いてたけどなー

    +5

    -2

  • 1252. 匿名 2018/09/29(土) 12:10:25 

    >>1212
    婚活だろーと恋愛結婚だろーと
    何十年後までラブラブの好きは続かないから
    同じだよ

    +7

    -1

  • 1253. 匿名 2018/09/29(土) 12:10:54 

    もういいんじゃない主は来ないって最後のコメントしているのだし。

    +14

    -0

  • 1254. 匿名 2018/09/29(土) 12:11:05 

    >>1244
    ですよねー。毎回言うのも疲れました。。
    トイレの後は言えば洗ってくれる様にはなりましたが、
    泡つけて水を5秒くらい流すだけ。意味ない。

    +3

    -0

  • 1255. 匿名 2018/09/29(土) 12:12:02 

    旦那が月10万で
    主が月20万とかの話をしてるの?
    なんで子供産んだ(笑)

    +4

    -0

  • 1256. 匿名 2018/09/29(土) 12:13:06 

    >>1250
    年でもっと安く入れる保険屋を知ってたら教えてください
    今、車の保険が高いから見直しをしてるんだけど、やっぱりどこも一台10万以上はかかっちゃう
    二台で年22万くらいかかるし悩んでる
    車両保険を外せば安くなるんだけどそれはそれで怖い

    +0

    -0

  • 1257. 匿名 2018/09/29(土) 12:13:06 

    >>1251
    みんなパートにだから

    +0

    -0

  • 1258. 匿名 2018/09/29(土) 12:14:03 

    結婚前にわかる項目と、
    わからない項目はあるよね。

    結婚前にわかる項目

    経済面
    身長・顔
    性格
    誠実さ・真面目さ


    結婚後にしかわからない項目

    育児
    家事
    性欲(恋愛期間は盛り上がってるから淡白な人でも性欲があるように見えるが、結婚生活が慣れてきても性欲がすごいかはわからない)

    +5

    -0

  • 1259. 匿名 2018/09/29(土) 12:14:19 

    どのくらい貰ってんのかわかんないけど
    身の丈にあった生活しなよとしか言えない
    お金が無いなら習い事もできないし

    +8

    -0

  • 1260. 匿名 2018/09/29(土) 12:14:44 

    世の中、専業主夫の人もいるし、奥さんが稼げるなら
    いいんじゃない?
    他所は見ず、ひたすら今あることに感謝して生きていけたら理想だわな。

    +13

    -1

  • 1261. 匿名 2018/09/29(土) 12:15:36 

    >>1252
    婚活でもその後好きになれたらいいんだけどね…
    どうも好きじゃない前提から入るから会うのが面倒になってやめちゃった

    +0

    -0

  • 1262. 匿名 2018/09/29(土) 12:17:05 

    >>1258
    うちはその項目だと
    結婚前にわかる項目は全てクリアーしてるけど
    結婚した後の結婚後にしかわからない項目で家事だけしかクリアーしてない。

    育児、性欲なし

    +1

    -1

  • 1263. 匿名 2018/09/29(土) 12:18:37 

    主の場合は結婚前から旦那がその状態で低収入で働いているのをわかっていたことだよ。

    +9

    -1

  • 1264. 匿名 2018/09/29(土) 12:19:10 

    >>1261
    私は恋愛結婚だけど私は最初べつに好きでもなく知り合いって感じで入ったから
    恋愛結婚でも同時に好きから入る人も少ないんじゃ?

    少なくともどちらかが最初に一方的に恋愛感情持ち始めて話しかけてだんだんって感じだから

    +1

    -0

  • 1265. 匿名 2018/09/29(土) 12:19:26 

    >>1260
    それが理想だよね
    現実は子供ができると周りは比較対象ばかりだし、子供も惨めな思いをするから精神的に耐えられなくなるけど
    嫌な世の中だわ
    昔みたいに高卒が多ければまだいいけど、今は誰でも大学に行けるしね

    +3

    -0

  • 1266. 匿名 2018/09/29(土) 12:19:46 

    >>1256
    ゴールド免許を死守して35歳になるのと、車の査定が下がるのを待つしかないww

    +1

    -0

  • 1267. 匿名 2018/09/29(土) 12:20:59 

    >>1258
    こんなのクリアしている人の方が少ないよ

    自分だってお嬢様でも芸能人でもないんだから、相手にばかり点数つけられないワ

    +4

    -0

  • 1268. 匿名 2018/09/29(土) 12:22:22 

    離婚して母子手当もらうよりはマシじゃない?
    そんな旦那を選んだのは自分なんだから何とか楽しくやった方がいいと思うけどね。

    +5

    -0

  • 1269. 匿名 2018/09/29(土) 12:24:01 

    収入が倍って言うからどんだけ高収入かと思ったら30万てw
    いろいろ引かれたら手取り25万前後じゃん。そんなんで威張るなよ。
    慰謝料払って別れてもらったら?

    +12

    -2

  • 1270. 匿名 2018/09/29(土) 12:24:44 

    >>725
    旦那が私への相談もなく自殺未遂をしたことへ対しての不信感

    不信感ってことは怒りじゃん。友達とか好きな人なら自殺未遂しようしたと聞けば黙って死にたいくらい追い詰められてたのを気づけなかった苦しみの気持ちが沸かない?? 

    +12

    -0

  • 1271. 匿名 2018/09/29(土) 12:26:41 

    どこかしら欠点があるよね
    どこを妥協するかだと思う
    私も婚活した条件のいい人より、好きな気持ちがあって私を凄く大切にしてくれる彼をとったから主さんの気持ちはわからんでもないな
    そりゃ条件は大切だけど、トキメキとかじゃなくて相手を愛する気持ちが大切なんじゃないかと
    それでも金に余裕がなく日々生活に追われると心が荒んでくるから金も大切だけどね
    金が大切=心の余裕が大切

    +4

    -0

  • 1272. 匿名 2018/09/29(土) 12:27:57 

    >>122
    車だけで月8万!?
    それに見合った収入ならいいけど、、、、

    +0

    -0

  • 1273. 匿名 2018/09/29(土) 12:28:56 

    大手でバツイチだと査定にでも響くんかね。それともきつい性格だから離婚したと広まればプライド傷つくからか。

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2018/09/29(土) 12:31:29 

    相談なく自殺未遂って当たり前じゃない?
    自殺しようと思ってるんだけどどう?なんて言うわけないじゃん。
    まさかやるならその前にもっと保険かけておきたいとかそういうこと?

    +12

    -1

  • 1275. 匿名 2018/09/29(土) 12:33:31 

    >>1272
    車だけは仕方ないんだよね
    なければ仕事にならないし

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2018/09/29(土) 12:33:57 

    私は女だけどこんな奥さん、お母さんだったら嫌だなー
    精神病んでても稼ごうとしてるお父さんを見下して
    当たり前のように子供が味方したら取り入れたって騒ぐ母親、、

    +15

    -1

  • 1277. 匿名 2018/09/29(土) 12:34:40 

    不信感があるなら、それこそ結婚しなければ良かったじゃん。
    自殺未遂は結婚前だろ。

    +9

    -0

  • 1278. 匿名 2018/09/29(土) 12:36:37 

    高収入妻によるモラハラ事案。
    離婚したら?

    +7

    -2

  • 1279. 匿名 2018/09/29(土) 12:36:52 

    >>1273
    私生活が査定に響くことなんてないよ。
    社内不倫とかなら別だけど。

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2018/09/29(土) 12:37:03 

    >>1272
    車は住む場所次第で生活必需品にも贅沢品にもなるんだよね。
    田舎だと1人1台、家族(18歳以上)の人数分がズラリ停まっているのも珍しいことじゃない。

    +4

    -0

  • 1281. 匿名 2018/09/29(土) 12:38:14 

    夫も子供も義実家に帰っちゃったし、月収も30万あるんだから主は一人で生きていけばいいのに、なんでこんなに夫に執着してるんだろうね?

    +5

    -0

  • 1282. 匿名 2018/09/29(土) 12:40:25 

    >>1280
    >>1220駐車場6万て田舎なの?

    +2

    -0

  • 1283. 匿名 2018/09/29(土) 12:40:57 

    男女が逆になるとモラハラ容認する人間が大勢いてちょっと引く

    +10

    -1

  • 1284. 匿名 2018/09/29(土) 12:45:20 

    私は不満がたまると、思い切った決断をしてしまうほうだけど、
    愚痴ぐちいいつつ、やり過ごすほうがよいときもあるからな~
    ただ、自分が決めた決断だと不満は少ない

    +0

    -0

  • 1285. 匿名 2018/09/29(土) 12:45:28 

    >>1283
    ほんとそう
    女なら家事育児してるだけでも主婦は24時間365日労働だなんて偉そうに言うくせにね。
    主の旦那さんは病気の身で仕事も家事育児もしてるのに、主みたいなモラハラ妻を擁護するなんて頭おかしすぎる。

    +11

    -2

  • 1286. 匿名 2018/09/29(土) 12:46:41 

    男女逆転の生活だね。
    別れない場合は、主が定年までその生活だよね。
    結果は見えてるじゃん!

    +3

    -0

  • 1287. 匿名 2018/09/29(土) 12:46:44 

    >>1271
    そーやって大切にしてくれるも喧嘩が増えてズタズタになったからなーうちは

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2018/09/29(土) 12:48:13 

    >>1285
    んー?家事育児もしてるってどれくらいまでやってるのかなー、
    家事育児って手を抜こうと思えばいくらでも抜けるし、きちんとやろーと思えばどこまででも出来るから男女のやってる。
    でも差がありそう、、、

    +2

    -4

  • 1289. 匿名 2018/09/29(土) 12:49:29 

    >>1287
    お金の問題で?

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2018/09/29(土) 12:50:39 

    >>1285
    でも、こどもも大きくなったようだし、
    がるちゃんでも、そんな家事育児だけで・・・の発言は叩かれがちだと思うけど。

    +1

    -1

  • 1291. 匿名 2018/09/29(土) 12:53:17 

    >>1283
    まぁガルちゃんだしね
    数日前の無理心中で3人の子供殺して
    自分も自殺した女にも同情的な意見が多かったし
    あんなのただの罪の無い3人の子供を殺めた凶悪殺人鬼なのにさ
    当然だけど性別逆なら物凄い叩きになってただろうね

    結局男尊女卑と男女平等をその時その時で
    都合よく使い分けるのは男だけの特権では無いってこと
    そりゃ男も家事も育児もする訳ない

    +9

    -0

  • 1292. 匿名 2018/09/29(土) 12:55:01 

    28歳で、旦那の年収1200万なので特に困りませんが、子供が出来たらかつかつになるのかなぁ。。

    +1

    -7

  • 1293. 匿名 2018/09/29(土) 12:55:07 

    主さんが今の状況を受け入れるか
    自分の行動を変えるか(自分がもっと稼ぐとか)
    環境を変えるとか(実家と同居、旦那と別居、離婚とか)
    で気持ちが落ち着くといいですね。
    我慢・・・と思ってるとしんどいと思うので。

    +2

    -1

  • 1294. 匿名 2018/09/29(土) 12:57:52 

    収入が低い旦那に冷たく当たってしまう⇒旦那は職場で愛想ない、暗い⇒ますます出世しない

    馬鹿だよね。馬鹿夫婦。内助の功という言葉を知らないのかも。

    旦那が上機嫌⇒仕事がうまく行き、収入が上がる

    +0

    -3

  • 1295. 匿名 2018/09/29(土) 12:58:21 

    >>1292
    子供二人まで、旦那38歳以下なら大丈夫じゃない?

    +0

    -1

  • 1296. 匿名 2018/09/29(土) 12:58:56 

    私は専業主婦だから主の考えでは旦那からボロクソ言われてもしかたないってことになるね。
    今妊娠中だけど妊娠がわかった時に夫は責任重大になったなとポロっと言ってました。稼ぎ頭が倒れたら大変なのはほとんどの家庭でいえることでしょ。
    それでも旦那は私に辛く当たったりなんて一切しないよ。

    +3

    -1

  • 1297. 匿名 2018/09/29(土) 12:59:36 

    >>1292
    当たり前のこと言うけど平均的世帯所得を大きく上回ってる
    よほど間抜けな生活か、5人とか6人とか子沢山にならない限り問題なし
    ガルちゃん民は稼ぎは無いけど旦那に依存してしかも浪費家ってのが多いからね

    ガルちゃんじゃよく年収1000万ぽっちじゃ子供一人が精一杯とかって意見あるけど
    こんな生活力の無いバカには幾ら少子化対策しても税金の無駄だと思う

    +6

    -2

  • 1298. 匿名 2018/09/29(土) 13:00:53 

    旦那さんがお子さんに主さんが不在のときに、
    主さんがすごく頑張ってくれてること、主さんに感謝していること等を日頃から伝えていれば、お子さんの主さんへの態度はかなり違っていると思う。
    取り込んでいるっていう表現はどうかと思うけど、お子さんについて書いてる気持ちはわからなくはない。

    私は母から父親の悪口をずっと言われて育ったので、理屈抜きで大人になった今でも父親が嫌いです。側にいる時間が長い親の影響って大きいと思う。

    +7

    -0

  • 1299. 匿名 2018/09/29(土) 13:01:37 

    >>16
    ひろしって年収650万なのか〜
    埼玉で子供2人いて35年ローンもあるとかなり生活が大変だろうね
    みさえがいつもキーキー言ってるのも分かるな

    +11

    -0

  • 1300. 匿名 2018/09/29(土) 13:02:22 

    私は生まれつきの身体障害者です。事務以外の職務は基本困難なため、健常者の方へのご迷惑も考慮し、もう20年近く、障害者枠でお世話になっています。精神障害の方と働いた事もありますが正直、大変でした。見た目や会話をする限りは健常者の方と何ら変わらないですが、薬の副作用もあってか、集中力や基本的な作業の理解力に欠ける場合が多いです。プライドが高く自閉的で、仕事の上での注意も自分への攻撃と曲解してしまうので、事態は悪化する一方で、周りが病んでしまいました。同じ障害者枠の立場なので理解すべきと何度も歩み寄ろうと努めましたが無理でした。
    ここでは主さんを責めるご意見が多いですが、カキコミを拝見した限り旦那様の状況もこれと近いのではと思います。こういう方は自分や自身のアラを指摘できない目下の人間には大変甘い傾向があるので、たしかに子どもには好かれるかも知れませんね。ただ、お子様もある程度の年齢になると母親の苦悩に寄り添ってくれるようになるかもです。職場の精神疾患者の奥様はお子様を連れて実家へ逃げたそうです。当人は反省する事なく不平不満ばかり口にしていますが周りの同僚も上司も皆、奥様の事情を察し心から同情を寄せています。旦那様を見捨てる事なく離婚せずに寄り添う覚悟の主さんの幸せを願っています。
    障害者枠でも働かせて頂けることに感謝するのが本来なのに、うかつに解雇できない雇い主の立場を逆手に、サボってばかりの障害者、大して生産性もないのに働いてやってる意識ばかり先行する障害者、沢山いますよ。外でそうなんだから家の中でも同じだろうな、家族は大変だろうなと思ってしまいます。

    +4

    -5

  • 1301. 匿名 2018/09/29(土) 13:04:08 

    うちは500万だからガル民レベルでは貧困家庭らしいけど、毎週外食して子供は塾に入れて持ち家で、大学行かせるつもりだよ
    都内と地方で暮らしにかかるお金が全然違うよね

    +8

    -7

  • 1302. 匿名 2018/09/29(土) 13:05:37 

    >>984
    KKじゃん。まこは主ってことか。結婚したらまこがKKに手下として使われると思ったけど案外KKにつらく当たるかもね。

    +0

    -1

  • 1303. 匿名 2018/09/29(土) 13:05:49 

    >>1301
    地方田舎同居の知人がそれでカッツカツになってフルタイムで働きにいってるよ
    ダブルワークもして
    親の援助があるの?

    +3

    -1

  • 1304. 匿名 2018/09/29(土) 13:06:30 

    きっと、どんな状況でもブーたれる主。
    旦那さんに感謝の気持ちを持った方がいいよ。

    +9

    -1

  • 1305. 匿名 2018/09/29(土) 13:08:12 

    >>1303
    援助はないよ
    パートは月1万円
    書いてなかったけど子供ひとりしかいないからやっていけるのかも

    +4

    -4

  • 1306. 匿名 2018/09/29(土) 13:09:23 

    主はなぜ離婚できないんだろう?
    離婚すると自分の立場が悪くなるから?
    旦那さんは一緒に暮らせないと言っているんでしょう?もし裁判になったら慰謝料を請求される可能性もあるし、子どももとられるかもしれないから?

    +17

    -0

  • 1307. 匿名 2018/09/29(土) 13:11:23 

    全てコメント読んでないけど、何で主さん叩かれてるの?
    自分の半分以下の低収入なくせにプライドだけ高い旦那なんて、どうせ家事育児もたいしてしなさそうだし、私なら離婚一択だけどなー

    +13

    -17

  • 1308. 匿名 2018/09/29(土) 13:11:39 

    死ぬまで働くなんて嫌じゃない?
    すごいね

    +2

    -4

  • 1309. 匿名 2018/09/29(土) 13:12:09 

    まぁ、こちらが言わなくても感謝の言葉を言ってくれる旦那も
    こちらが言っても当然のように受け止めて返してこない旦那もいるし

    +4

    -0

  • 1310. 匿名 2018/09/29(土) 13:12:19 



    >>358
    >>404
    >>552
    >>725

    +13

    -0

  • 1311. 匿名 2018/09/29(土) 13:12:30 

    >>1305
    子供一人でもそれだとカツカツにならない?
    手取り25万くらいでしょ
    塾代がいくらかかってるのかわからないけど、大学で結構かかるよ
    貯金1000万近く貯まってる?

    +3

    -4

  • 1312. 匿名 2018/09/29(土) 13:15:04 

    >>1307
    いや、主が離婚したいならそれでいいと思うよ。
    なぜか主は離婚は反対みたいだし
    旦那の底収入は障害のせいだし、家事育児は申し分ないって言っているから他にどうしようもないよね。
    主がどうしたいかわからないから叩かれてるんじゃないのかな?

    +3

    -0

  • 1313. 匿名 2018/09/29(土) 13:15:21 

    ガルちゃんってよくわかんないよね

    こういうトピだと主さん叩く人結構いるのに、世帯年収とか旦那の年収とかの話になると年収500万600万なんか普通、400万とか低いでしょみたいに金のマウンティングして。

    共働き+子育てで奥さんが育児も家事も仕事でも稼いでたら、主みたいになるでしょ

    +23

    -2

  • 1314. 匿名 2018/09/29(土) 13:18:17 

    ガル民はいじめ叩くけど何だかんだいじめたがりが多いな

    +6

    -0

  • 1315. 匿名 2018/09/29(土) 13:20:34 

    下手すると、この旦那さんまた自殺未遂起こすと思うわ。主が責めすぎると。
    未遂で終わらなくて本当に死んでしまう可能性もあるよ。
    精神的に弱い人を追い詰めると取り返しつかない事態が起こる可能性もある

    +15

    -0

  • 1316. 匿名 2018/09/29(土) 13:23:13 

    >>1313
    >>1313
    私も400万は低い方だと思うよ。結婚する前ならともかく、低収入を承諾して結婚したんでしょ。
    たまーに友達にグチるくらいならみんなしてるかもしれないけど、旦那が過呼吸なったり子どもに嫌われる程キツく当たってる人どうなの?ただのモラハラDVじゃん。

    +13

    -1

  • 1317. 匿名 2018/09/29(土) 13:25:01 

    >>1313
    低収入旦那が多少家事育児しようがどうでも良くて当たり散らして良いんなら、
    家事育児がうまく出来ない嫁は多少パートしようが当たり散らして良い存在になる
    逆の立場でものを考える頭脳は必要

    +7

    -1

  • 1318. 匿名 2018/09/29(土) 13:25:14 

    >>16

    ヒロシって、背高いんだね!知らなかったw

    +7

    -1

  • 1319. 匿名 2018/09/29(土) 13:25:46 

    >>725
    これを読む限りでも旦那さんのこともう好きじゃないよね?普通、精神的に病んでる家族がいたら支えてあげるものじゃないの?確かに元気じゃん?!って時もあると思うけど、その時間が多くなって治る方向に進むものではないのですか?お医者さんのお話はきちんときいていますか?
    旦那さんの味方になってあげて欲しいです。
    私の家族にもいました。今は元気に仕事してます。起業までしてがんばっているよ!

    まあ、主の辛い気持ちわからないこともない。
    旦那さんと上手くやっていきたいなら支える時期なのではないですか?この先元気になってバリバリ仕事されるかもしれませんよ?そこは旦那さん次第だけど。

    でも主冷たすぎるというか、旦那のこと嫌いなんでしょうね。

    +5

    -2

  • 1320. 匿名 2018/09/29(土) 13:25:52 

    >>1313
    主の旦那は家事と育児やってるって書いてるじゃん
    それにブランドだの友達との交際費だの、自分も月30万しか稼いでないくせに贅沢なんだよ。

    +11

    -3

  • 1321. 匿名 2018/09/29(土) 13:26:27 

    精神的に健康な人間から見たらメンタルやられちゃった人は弱虫で怠け者に見えてしまうから
    人から過剰に気を遣ってもらいたがって、その上すぐに挫ける
    病気はなってみないと辛さが理解できないから理解できないのも無理はないし
    メンタルで休職して復帰した人なんて大体の人がお荷物状態だし
    辛いからって仕事休めたらどんなに楽か…って頑張ってる人は思ってしまうよね

    +9

    -1

  • 1322. 匿名 2018/09/29(土) 13:29:18 

    障害者認定されてる旦那にもっと稼げとか、安定剤のゴミを隠すように捨てて飲んでいる旦那を演技だの当てつけだのってもう鬼じゃん。

    +23

    -1

  • 1323. 匿名 2018/09/29(土) 13:31:01 

    主さんがここにいる多くのガル民の旦那ポジで、主さん旦那がガル民の様なポジで、みんな主さんに苛ついてんのかな。

    年収400万少ないって書かれるけど、そういう人は旦那じゃなくて自分がその位ちゃんと稼いでるのかしら?

    私はそれより全然稼いでるけど年収400万稼ぐ大変さを知っているから、それを安いとは言えません。

    主さんも例えば、ご自身が800万と旦那さんが400万なのか、ご自身が500万と旦那さんが250万で全然話は違ってくるよねー
    それに、収入は関東と地方でも違うし

    +8

    -2

  • 1324. 匿名 2018/09/29(土) 13:31:10 

    >>1321
    しかも、そういう人に限って
    1分も残業はしません、とか、仕事とは・・・とか語ったりするケースを知ってるから
    どうしてもよくは思えない。まぁ病気なんだろうけど。

    +3

    -1

  • 1325. 匿名 2018/09/29(土) 13:31:30 

    がるちゃんって結構高収入がたくさんいるよね。
    匂わせへたくそトピで、高額な物が結構出てくる、だから収入がない辛さはみんなよく分かるよね。

    +4

    -0

  • 1326. 匿名 2018/09/29(土) 13:31:44 

    こういうトピ見てると本当に結婚するメリットってないなって思う…
    わざわざ他人と同居して苦労しかしない
    よほどの金持ちで専業で好きにさせてくれる人じゃなきゃ結婚する価値ないね
    結婚前は主だって少しは支えようって気持ちがあったんだと想像するけどそれもこんな手のひら返しになるんだもん
    逆ギレしてるのは自分で選んだ道を夫のせいにしてる主の方だわ

    +13

    -2

  • 1327. 匿名 2018/09/29(土) 13:32:36 

    >>1323
    書いてあるから遡りなよ

    +2

    -2

  • 1328. 匿名 2018/09/29(土) 13:33:37 

    >>1326
    満足してる人は、トピたてたり、書き込んだりしないからね

    +2

    -0

  • 1329. 匿名 2018/09/29(土) 13:34:34 

    >>1322
    ただでさえ前職でやられた精神を更に主が削ってるからね
    バリバリ働いてた人が精神病で障害者枠で低収入なんて本人が一番プライド傷付いて辛いと思うのに家庭内から更に追い込む主

    +9

    -2

  • 1330. 匿名 2018/09/29(土) 13:34:49 

    >>1326
    じゃあ結婚するのやめたら良いんじゃない。

    +4

    -0

  • 1331. 匿名 2018/09/29(土) 13:35:14 

    >>1299
    しかももう35歳だもんね。
    ローン終わる頃に70だよ。

    +4

    -1

  • 1332. 匿名 2018/09/29(土) 13:35:51 

    >>1329
    でも、もう何年も前のことなんでしょ?
    旦那さんも今まで主さんに甘えてきたと思うけど。

    +2

    -3

  • 1333. 匿名 2018/09/29(土) 13:36:23 

    離婚しない理由は2つ
    子供と好きな気持ちでしょ
    嫌いならとっくに離婚してるって
    泣きつかれて見捨てられないほど旦那が好きで情があったんだと思うよ
    嫌いなら自殺未遂や安定剤をのんでもそんなダメージがこないけど、好きな人にやられてみ
    もし自分の子供が自殺未遂をしたらどう?
    気が気でないでしょ
    原因は一つじゃないよ
    金に対する不満がありながらも、情があって旦那と離れたくないから悩んでるのでは
    気持ちはわかる
    私も見捨てたいけど、情があるから見捨てることはできないし、でも将来の金が不安で旦那に冷たくしてしまうときがあったり
    そうこうしているうちに病んだ

    +5

    -3

  • 1334. 匿名 2018/09/29(土) 13:36:40 

    >>1328
    高みの見物で書き込む人も多いんじゃないかな?
    自分は安全な所から正義を振りかざして暇つぶししてる人も多いと思う。

    +5

    -0

  • 1335. 匿名 2018/09/29(土) 13:38:35 

    >>1332
    障害者認定受けるほどの精神病が何年で治るかなんて分かるの?
    こんなの誰にも分からないじゃん
    それを甘えって言われても
    嫌なら主が離婚すればいいだけなんだから

    +9

    -2

  • 1336. 匿名 2018/09/29(土) 13:38:36 

    いや、腹立つよ。こっちは主婦としてのスキル上がったのに。お前も、努力しろよとなる。

    +2

    -4

  • 1337. 匿名 2018/09/29(土) 13:41:09 

    立場が逆ならどうかって考えたらわかるんじゃ?
    旦那が年収高いけど、妻は一銭も、または半分にもいかないなんて多いよ。
    それで旦那にイライラされたりそんな風に言ってきたらやっぱりきついと思うけど。
    子育てするのにもちろんお金は大切だけど、思いやりはもっと大切だと思うよ。

    +7

    -0

  • 1338. 匿名 2018/09/29(土) 13:41:15 

    まあでも、自分のことでいっぱいいっぱいな人間が後先考えず猫拾ってきてイラっとする気持ちは分かる。

    +6

    -1

  • 1339. 匿名 2018/09/29(土) 13:42:47 

    >>1337
    思いやりも心の余裕がなくなるとなくなってくるからね
    心の余裕=金の余裕

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2018/09/29(土) 13:43:24 

    主さんは家庭の主たる稼ぎ柱は夫であるべき、という考えが根強いようだな
    その考えを固持してる限り、主さんのストレスは解消しない気がする

    ストレスを抱きつつ生活していくか
    「大黒柱が女性でもいいんだ」と考えを変え開き直るか
    全てをリセット(=離婚)してきれいサッパリ一からスタートするか・・

    +13

    -0

  • 1341. 匿名 2018/09/29(土) 13:43:43 

    >>1310を全部見た感想

    子供がいようが離婚一択。

    主がお金カツカツで苛つくのも分かる、旦那は精神的な病気抱えてるのに主にチクチク言われて余計にストレスで治るものも治らないと思う。

    打破するには旦那が病気治してお金たくさん稼ぐことだけど、正直無理なのではないだろうか

    +12

    -0

  • 1342. 匿名 2018/09/29(土) 13:44:28 

    自殺するかもしれないし高額の生命保険かけておくとか

    +3

    -3

  • 1343. 匿名 2018/09/29(土) 13:45:23 

    >>1342
    もう入れないよ。

    +5

    -0

  • 1344. 匿名 2018/09/29(土) 13:46:09 

    精神疾患から障害者雇用枠で働いてしまうと、はい上がるのが非常に困難なのは既にご存知かと思います。夫婦間で相談や深い対話も無しにあれこれ決められるのに腹がたつのは鬱持ち夫がいる自分にも分かりますよ 。今のご主人は様々な思考が鈍くなってる状態とはいえ全てをフォローしながら支えるのがシンドイんですよね。お金の悩みがメインだとしても、夫婦で話し合って歩み寄るしかないのだと思います。子供達だって、どっちの味方とか嫌なはずですから

    +5

    -0

  • 1345. 匿名 2018/09/29(土) 13:46:56 

    >>654

    デパスは私も飲んでるけど、基本的に睡眠薬だよね
    気休めかもだけど、私は落ち着く
    そんな神経が細い夫を叩くと将来が心配
    家事をちやんとやってるなら、フツーの奥さんより
    役に立ってるのかも
    逆転してること自体は悪いことではないし
    主がそのままなら、子供のために旦那さんのために
    別れてあげた方がいいと思う。

    +10

    -0

  • 1346. 匿名 2018/09/29(土) 13:47:08 

    主さんは自分より稼ぎの低い夫にもう愛情はないように思える 
    どうしようもないな・・

    +5

    -0

  • 1347. 匿名 2018/09/29(土) 13:47:40 

    >>1343
    なんで?

    +0

    -1

  • 1348. 匿名 2018/09/29(土) 13:47:41 

    金に困る生活したくないなら、自分がしっかり稼げる仕事して独身で生きていくしかないよね。

    金持ちの旦那と結婚しても、その人が突然貧乏になるかもしれないし、結局は自分以外あんまり信用できない。

    辛いとき支え合える相手じゃないと結婚の意味はない

    +7

    -0

  • 1349. 匿名 2018/09/29(土) 13:48:44 

    心の病ってでも理解が難しいよね。
    だって、泣くほど苦労してそれでも頑張ってる人もたくさんいるし。
    勿論、病院とかだと明確な?基準があるんだろうけど。

    +2

    -0

  • 1350. 匿名 2018/09/29(土) 13:48:47 

    >>1348
    金持ちだと保険や貯金である程度はカバーできそう

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2018/09/29(土) 13:49:31 

    御主人の年収が低いのわかってて結婚してるからね。
    結婚したら妊娠出産で女性が休職したり出費が増えていくって事は計算できなかった?
    御主人に八つ当りするのは間違い。あなたの先見性も考えも甘いと思う。御主人を見下したりせず感謝だよ。

    +13

    -4

  • 1352. 匿名 2018/09/29(土) 13:49:57 

    私自身が病気だし旦那が倒れたら詰むわ

    +0

    -0

  • 1353. 匿名 2018/09/29(土) 13:51:01 

    わかってて結婚したから現状を受け入れろというのは少し違うと思うな

    +9

    -7

  • 1354. 匿名 2018/09/29(土) 13:52:15 

    まず本当に嫌いで主の収入があればとっくり離婚してるよね
    誰でも

    +5

    -1

  • 1355. 匿名 2018/09/29(土) 13:52:18 

    >>1338

    だんなもこどもも癒しが欲しかったんだよね
    可愛がる対象ができたら自分も立ち直れる
    仕方ないとしても、かわいそうだな
    猫飼う代わりに他をがまんして、と言ったら
    二人とも言うこと聞くと思うけど

    主は世帯主するのに疲れたんだね

    +10

    -0

  • 1356. 匿名 2018/09/29(土) 13:52:59 

    >>1353
    でも、普通でも、こどもが産まれたり、大きくなったら状況が変わるから
    その変化後の状況は受け入れる必要があると思うよ

    +5

    -0

  • 1357. 匿名 2018/09/29(土) 13:53:06 

    >>1320

    女性で30万稼いでくるのは、かなり凄いでしょ。

    +13

    -7

  • 1358. 匿名 2018/09/29(土) 13:54:01 

    >>1321
    そう思うなら、結婚しなければよかっただけ。

    +2

    -1

  • 1359. 匿名 2018/09/29(土) 13:56:51 

    人生は1回だから、他人のとか後からならなんとでも言えるけど。
    何がよく転ぶかも人それぞれだしね
    がるちゃんでは発散するけど、現実はもっとうまくやってる可能性もあるしね

    +4

    -0

  • 1360. 匿名 2018/09/29(土) 13:58:26 

    企業は大変だな、障害者雇用枠を埋めないといけないから
    雇っても結局やっていけなくて半年や一年で辞めてしまう
    周りは忙しい上に精神的なフォローと仕事のフォロー
    平等って難しい
    低所得者へばかり負担が少ないようにして高所得者からはたくさん取りあげる
    これこそ不平等なのに

    +6

    -0

  • 1361. 匿名 2018/09/29(土) 13:59:10 

    >>1352

    うちは夫婦で病気
    もともと患者会で知り合ってるから
    毎日会社にいってくれる夫に感謝
    私は仕事のしすぎで体調崩してたくらいなんだけど
    今は自分のできるペースで仕事してる

    +9

    -0

  • 1362. 匿名 2018/09/29(土) 13:59:17 

    主さんいったん落ち着こう もう今の貴女は鬼のようになっちゃってるよ でもそれは悪い事じゃない仕方ない位の状況だったんだから
    私も家族に鬱がいて自分もおかしくなりかけたから凄くわかるよ… 思いやってもつけ上がる 責めれば泣き出して薬に逃げる もう自分が死にたくなったもん…
    家族がまともなら自分の力+家族の力でもっと自分の人生は幸せなはずなのに!って…悔しいよね本当に

    病気が悪い 本人は悪くないって良くみんな言うけど もうそんな悠長な事言ってらんないんだよね 何年も何年も何十年も 耐えられないよ…

    +25

    -0

  • 1363. 匿名 2018/09/29(土) 13:59:45 

    主さん旦那の症状が安定しないって言ってるけど、鬱の旦那支える気無し。プライド高くて旦那の収入が少ないときつく当たる嫁。
    そりゃ症状安定するわけないよ。下手したら悪化するんじゃない?

    主さんも心に余裕がなさそうだし、離れた方がお互いの為だと思う。

    +14

    -1

  • 1364. 匿名 2018/09/29(土) 14:00:22 

    >>1358

    +0

    -0

  • 1365. 匿名 2018/09/29(土) 14:00:27 

    トピ主の自業自得でウザイ
    全てが甘え

    この結婚を親は反対したでしょ
    病んでる相手なんだからね
    結婚するなら覚悟しなさいって絶対に言ったはず
    それでも押し切ったわけでしょ

    それで今更泣き言?
    うっとおしいにもほどがあるわ
    自分の決断に責任持てないなら、黙って親や家族の言うことに従えって話

    +8

    -8

  • 1366. 匿名 2018/09/29(土) 14:00:34 

    金の切れ目が縁の切れ目か。

    +6

    -0

  • 1367. 匿名 2018/09/29(土) 14:02:05 

    >>1298
    でもそれを言うなら
    こどもにそういうことを言わせるの原因は主。
    普通はそんな事こどもに言わない。

    +4

    -2

  • 1368. 匿名 2018/09/29(土) 14:02:18 

    主がいなきゃ生活が成り立たないじゃん。子供もまだ小さいのか知らんけど 飼うってお金がなきゃだめなんだよ。
    具合が悪くなったらどうするの?お腹が空いたらどうするの?愛情は勿論だけどお金だよね。
    それ、旦那に言ったらまた精神薬飲まれたり鬱がひどくなったりするわけでしょう?
    主は我慢だけの人生だよ。
    義親は何を考えているのかね。

    +6

    -3

  • 1369. 匿名 2018/09/29(土) 14:04:11 

    >>1313
    そうだよね
    自分に甘ちゃんな人達の意見に大量のプラスは恥ずかしい

    +2

    -1

  • 1370. 匿名 2018/09/29(土) 14:04:34 

    >>1360

    内臓悪くても、足がわるくてもやめない人、たくさんいるけどね

    +1

    -0

  • 1371. 匿名 2018/09/29(土) 14:06:16 

    >>1367
    でも、言う側の性格にもよると思うけど。

    うちの母は忙しい旦那に不満でも
    私には、ちゃんと父は家族のために頑張ってるから感謝しないとねーって言ってたよ

    +1

    -0

  • 1372. 匿名 2018/09/29(土) 14:09:17 

    >>1361
    不安じゃないですか?

    +0

    -0

  • 1373. 匿名 2018/09/29(土) 14:10:44 

    >>1211

    東京だったらカツカツだよ
    独身年収700万でも貯金ほとんどないよ

    +5

    -9

  • 1374. 匿名 2018/09/29(土) 14:14:26 

    ガル民は精神疾患持ちが多いから旦那擁護が多くなるよね。
    私も共働きで家事育児もしてるから、主さんの気持ちわかるよ。もう疲れちゃったんだよね。
    主さん、とりあえず別居してみては?子供連れて実家に帰るとかできないかな?
    離れるのがお互いの為だよ。

    +8

    -1

  • 1375. 匿名 2018/09/29(土) 14:15:46 

    メンタルの病気の家族と生活するのは大変だろうな 
    その内直るんじゃないだろうかと期待したものの、完治しないまま、低収入のまま・・
    夫の思い付きみたいな行動にも振り回されて
    こういう苦労は当事者でないと中々理解できないだろうね

    +5

    -0

  • 1376. 匿名 2018/09/29(土) 14:19:15 

    コメント全部読んだけど離婚がいいんじゃないかな
    精神障害は離婚の理由になるよ

    主も旦那を理解するどころか疑ってるし、収入も不満に感じてる
    なら別れたら解決することだよ
    お子さんは主が引き取ればいいでしょう

    +12

    -0

  • 1377. 匿名 2018/09/29(土) 14:19:33 

    子供を作ったのはなぜ?
    それも情に流されたの?

    +8

    -0

  • 1378. 匿名 2018/09/29(土) 14:19:39 

    男社会の中、主さんはフルタイムで大黒柱してるんだね
    よく頑張ってると思うよ

    +7

    -1

  • 1379. 匿名 2018/09/29(土) 14:20:18 

    子供がいなきゃ普通に幸せに暮らしてたと思う

    +3

    -0

  • 1380. 匿名 2018/09/29(土) 14:21:56 

    主さんも頑張りすぎて体を壊さないように気を付けてね
    たまには息抜きして美味しいものでも食べてね

    +3

    -0

  • 1381. 匿名 2018/09/29(土) 14:22:46 

    >>1373
    …無理して東京なんか住むからだよ

    +6

    -0

  • 1382. 匿名 2018/09/29(土) 14:23:34 

    >>1263 >>1

    +0

    -0

  • 1383. 匿名 2018/09/29(土) 14:23:35 

    主は旦那が好きだから離婚したくないんだよ
    子供もいるし
    だからうまくいく道を模索してるんだろうけど、結局自分が我慢するしかないのは百も承知だから気持ちのやり場がないのでは

    私もお互いのためには離婚が一番だと思う

    +5

    -0

  • 1384. 匿名 2018/09/29(土) 14:24:14 

    逆だったらかなりのモラハラ
    育児の負担も主さんが大きいのならイライラするのかもしれないけど、どうなの?

    +5

    -0

  • 1385. 匿名 2018/09/29(土) 14:24:49 

    以前も違うトピで書いたけど、
    女性は精神疾患の旦那さんやパートナーを支えられず見捨てる傾向にあるよ。
    逆は苦労しながらも男性側が支えるケースが多いんだけどね。

    +8

    -2

  • 1386. 匿名 2018/09/29(土) 14:25:06 

    >>1370
    足が悪い人は仕事に支障がないことも多いから
    企業は障碍者枠としては歓迎してるって昔には聞いたことがある

    +2

    -0

  • 1387. 匿名 2018/09/29(土) 14:25:22 

    東京でも独身700万ならカツカツにならないってw
    一番金がかかるのは子供と家と車の
    この三つがなければ田舎でも東京でもなんとでもなる

    +6

    -0

  • 1388. 匿名 2018/09/29(土) 14:25:47 

    一刻も早く逃げて欲しい。子供も巻き込んで共倒れになる前に。

    +4

    -0

  • 1389. 匿名 2018/09/29(土) 14:25:58 

    昔住んでいた賃貸マンションの隣人がタバコ狂いで
    頻繁にベランダに出てきてはタバコ吸いながら電話してた
    ベランダに出ようとしたら話し声が聞こえて、電話の相手は母親らしく
    「俺がメンタルで休職してから復職したら、あの上司すげー気ー遣ってきてさー
    あまりにも偉そうに言うからメンタルのフリして休職してやったんだ」と
    そういう嘘っぱちクズ野郎もいるから本当のところは分かりづらいな
    こういう人は気が小さいくせに見栄っ張りな奴が多い

    +1

    -1

  • 1390. 匿名 2018/09/29(土) 14:27:53 

    >>1382
    主のコメントまとめ>>851

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2018/09/29(土) 14:28:20 

    旦那が安定剤のゴミを隠すように捨てたのを当て付けとか、子供を旦那が猫の件で取り込もうとしてるとか、被害妄想っぽくなってるよ。

    ごめんだけど主さん少し病んでる気がします。
    身近に相談できる人はいないのかな?

    +19

    -0

  • 1392. 匿名 2018/09/29(土) 14:28:51 

    >>1373
    港区にでも住んでるの?
    そうじゃなきゃ浪費家?
    私は若い時、板橋区に手取り13万ぐらいで暮らしてたよ
    アパート代は5万円ぐらいだったけどね

    +1

    -1

  • 1393. 匿名 2018/09/29(土) 14:30:40 

    メンヘラって近くにいる人に移るからね

    +7

    -1

  • 1394. 匿名 2018/09/29(土) 14:31:22 

    >>1392
    それはすごいわw
    独身で貯金もしつつ、東京生活を満喫するなら600くらいあると余裕だね
    子どもがいるならカツカツ

    +3

    -0

  • 1395. 匿名 2018/09/29(土) 14:35:38 

    >>1357
    正社員じゃないとその給与は無理だよ。

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2018/09/29(土) 14:36:16 

    >>1385
    主が旦那さんを見捨てるってちょっと違うと思うよ。旦那さんは少ないながらも稼いでいるわけだしなによりも旦那さん自身が離れたがってるじゃん。

    +6

    -0

  • 1397. 匿名 2018/09/29(土) 14:37:18 

    >>1371
    そうだね。普通はね。
    あなたのお母さんはお父さんのいい部分もわかってるからそう言ったんですよ。
    そして決定的な悪口を言ってしまったら夫婦間がダメになるのわかってるから言わなかっただけ。

    でも主の場合旦那さんが一緒にいられないとまで言ってるんだよ。それほど旦那さんにキツイこと言ってる。
    主の家庭は子供に言ってるかどうかはわからないけど。

    面白おかしくパパはね~って事はあっても
    普通はパートナーの事悪く言わない。言ったとしてもちゃんとフォローしてる。

    +2

    -0

  • 1398. 匿名 2018/09/29(土) 14:39:16 

    >>1395
    逆に正社員なら普通じゃない?
    今時女性の正社員なんて珍しくないよ。私の周りもみんなそうだし。

    +4

    -0

  • 1399. 匿名 2018/09/29(土) 14:42:51 

    主が仕事メイン、旦那が兼業主夫と割り切るしかないのでは?
    おそらく主は「旦那が仕事して私は主婦♪ママ友に囲まれて、ブランド物で着飾って♪」という一般的な理想をお持ちかと思うけど、今の旦那に強いるのはそもそも無理だった。
    「今の旦那」で「理想の形」を…情も大切、理想も手に入れたい、なにもかも自分が思い描いた通りに手に入れたかったのだろうけど、無いものねだりってやつ。
    情で結婚したなら割り切るしかないし、理想を求めるなら叶えてくれる他の男性と結婚すべきだった。

    +6

    -0

  • 1400. 匿名 2018/09/29(土) 14:43:11 

    主さんは旦那さんが鬱だから、収入が低いから見下してもいいの?
    あなたの子供が、友達を勉強が出来ないから、足が遅いからって見下しちゃう子になってしまったら悲しくない?

    +6

    -0

  • 1401. 匿名 2018/09/29(土) 14:43:16 

    デパスは…鬱の薬じゃないし睡眠薬でもないよね。睡眠導入剤ね。整形外科でももらえる効き目の優しい薬。それで落ち着いているならむしろいい方では。

    +9

    -3

  • 1402. 匿名 2018/09/29(土) 14:44:18 

    主も安定剤飲んだ方がいいよ。
    すべてが卑屈に捉えすぎてる。多分、平常しゃないよ。

    +24

    -1

  • 1403. 匿名 2018/09/29(土) 14:45:59 

    今来たけど、主はちょっと相手を見下してるね。
    お金お金で結婚すると、そうなるんだろうね。
    行きつく先は「結婚無理ゲー」。

    +6

    -8

  • 1404. 匿名 2018/09/29(土) 14:48:52 

    子供がなつかない件に関しては、旦那ではなく主に原因があると思うよ。

    +12

    -2

  • 1405. 匿名 2018/09/29(土) 14:49:23 

    >>1070
    マイナスつくだろうけど、専業アンチじゃないよ

    専業で暇だから虐待するんでしょうな
    過度な暇は人を病ませるよ

    +7

    -2

  • 1406. 匿名 2018/09/29(土) 14:50:25 

    >>1083
    わかる
    どこかに見下す対象を探すんだよね

    +5

    -3

  • 1407. 匿名 2018/09/29(土) 14:51:15 

    主のプライドが高すぎるからいけないんだよね。
    低収入旦那で家事育児もしてないなら、ガル民も主の味方してくれるけど、旦那さんはきちんとやる事はやってるじゃん。
    男に養ってもらうのがステータスとでも感じてるんでしょ?
    そんなプライド捨てた方がいいよ。

    普通に考えたらこの案件、妻がパートで家事育児もやってるのに給料低い!って旦那に毎日ぐちぐち言われて精神的に追い込まれてるのと一緒だよ?

    +14

    -5

  • 1408. 匿名 2018/09/29(土) 14:51:25 

    >>1347
    あなた無知だね
    胃ガンになった人が新たに生命保険に入れないのと同じ理屈だよ、鬱病も。

    +11

    -0

  • 1409. 匿名 2018/09/29(土) 14:55:33 

    主、謝って夫婦をきちんとやり直した方がいいよ。
    今ある普通の幸せがなにもかも壊れてしまう前に。

    問題は、収入の低さではなくて、別のなにかなんじゃないの?
    旦那さんが、家事育児をあまりしてくれてない、とか、態度が偉そうとか。
    または、主の周りに旦那が高収入の専業主婦のママ友がいて羨ましくなったとか。
    どうだろう?
    本質がなにかを、立ち止まって考えてみてください。
    妹が同じこと言って離婚したけど、ほんとは旦那さんが妹を放ったらかしにしてて、その淋しさから尊敬できなくなってしまい、収入に目が行くようになった結果だったよ。妹はプライドが高くて、それに気づくのが遅かったみたいだった。

    +8

    -6

  • 1410. 匿名 2018/09/29(土) 14:56:10 

    >>1405
    独身?むしろ専業で家事育児全てを背負うからだと思うよ
    虐待する母親には2種類しかいない
    母性がなく、子供が邪魔な人
    全てを背負いこんで睡眠時間がない人

    +3

    -0

  • 1411. 匿名 2018/09/29(土) 14:58:12 

    こんなに主さんにマイナスなのがびっくりしました。
    主さんの気持ちすごくわかります。
    主婦を旦那さんの役割にって簡単に言うけどそれってもともと外に出るのが好きな女の人だから出来ることだし主さんは本当はそうゆうタイプではなく出来ることなら自分で子供も見たいんだと思います。
    家族のために仕事も辞めれず頑張ってるのに子供は旦那についていて旦那もそれを良しとしているなんて辛すぎですよ。
    旦那も苦しいのかもしれないけど主さんへの申し訳なさも感じられないんだと思う。

    +13

    -12

  • 1412. 匿名 2018/09/29(土) 14:58:20 

    >>1407
    その通りだと思います。
    主さんは頑張ってるけど旦那さんの稼ぎを当てにしてるからイライラするんですよね?
    でも無理なんだからもう自分が養っていく覚悟決めたらもっと余裕が出てくるかもしれないですね。
    そんなイライラしてるお母さん子供も悲しいよ。
    うちは母子家庭の貧乏で育ったからお金ないの辛いのわかるけど、お金ないことでガミガミ言われるのが1番嫌だったよ。

    +8

    -0

  • 1413. 匿名 2018/09/29(土) 14:59:16 

    ヒロシは足クサでも高給取りだと何かでみた

    +6

    -0

  • 1414. 匿名 2018/09/29(土) 14:59:23 

    >>936
    怖いよね、こんな感じだし
    男「妻にも働いて欲しい」
    ガル民
    「キェーっ!病んだ妻に働かせようなんてモラハラ!」
    「キェーっ!お前が稼がないから悪いんだろ!男ならもっと稼げ役立たず!」

    女「旦那が低収入でむかつく!」
    ガル民
    「奥さんかわいそう!それじゃ服もバッグも買えない!」
    「そんな男今すぐ離婚して金持ちと再婚しな!」

    +7

    -4

  • 1415. 匿名 2018/09/29(土) 15:01:18 

    こんな性格で子持ちなんだ…

    +10

    -3

  • 1416. 匿名 2018/09/29(土) 15:03:03 

    >>1414

    あんたの脳内が拾ったコメはそれなのね。
    性格の自己紹介乙w

    +4

    -6

  • 1417. 匿名 2018/09/29(土) 15:03:43 

    >>1414
    4年ぐらいがるちゃんやってるけど、もうそんな人減ってきてるよ。世代交代というか、今は楽するために専業して旦那を尻に敷くみたいな人少ない。それだけ女性が稼ぐ時代なのかな。

    +10

    -0

  • 1418. 匿名 2018/09/29(土) 15:06:10 

    >>1417
    横レスだけど以前専業兼業トピ見たら、結局そういう人がマウンティングしまくってでかい顔してたよ
    荒れまくってたから普段は違うのかもしれないが

    >楽するために専業して旦那を尻に敷くみたいな人

    +4

    -0

  • 1419. 匿名 2018/09/29(土) 15:07:44 

    ちょっと、トピ画ひろしかわいそうwww
    650万ならいいじゃん!!

    +7

    -0

  • 1420. 匿名 2018/09/29(土) 15:09:38 

    >>1412

    高級取りの男と共働きしてブランドを買う優雅な生活をする予定が、障害者になった旦那の給料をあてに出来ない生活になったのがまだ受けいれられないんだろうなーと。

    +4

    -3

  • 1421. 匿名 2018/09/29(土) 15:10:37 

    >>1419
    650万はガルちゃんじゃ貧困世帯だよ
    1000万未満で子育てすると犯罪者なみに叩かれる

    +8

    -0

  • 1422. 匿名 2018/09/29(土) 15:11:01 

    >>1411
    結婚前から旦那さんが病気で稼げないの知ってて結婚して子ども作ってるのよ?

    それに男の人だった外で働くの好きじゃない人だっているよ。
    もう男だからとか女だからって関係ない時代だし、夫婦なら尚更に夫だから妻だからって思いやらない考えなら無理だと思う。

    +8

    -0

  • 1423. 匿名 2018/09/29(土) 15:11:22 

    主さんが今の旦那さんとお子さんに事情はどうあれ愛情があるかどうかなんだよな

    主さんは離婚したくない理由が、断ち切れない家族への愛情なのか、単に世間体の問題なのか、想像だけど結婚自体を実家に反対されてて協力を見込めないから仮にシンママになってお子さん引き取っても現実育児と仕事の両立が難しい等の客観的判断からなのか…

    勝手な意見だけど、主さんの最後の書き込みの旦那さんの自殺未遂の下りに対して「不信感」という単語が出る時点でもう…家族関係がほぼほぼ破綻してる様な気がします

    今旦那さんとお子さんは義実家に帰ってるんなら、いっそこのまま別居という形を取るのもアリかと思います
    落ち着いて今後どうするのか自分の考えをまとめて、それから冷静に話し合っていくのはどうですか?

    +9

    -0

  • 1424. 匿名 2018/09/29(土) 15:12:35 

    理想が高いんだろうね主さん
    まぁ家はこんなもんでしょ~って生活レベル下げていかないと。

    +5

    -0

  • 1425. 匿名 2018/09/29(土) 15:15:39 

    >>1407
    プライド高すぎるかなあ?
    普通だと思う
    障害者枠で13万なら周りの普通の旦那が羨ましくなるし、自分が惨めになってきて当然だと思う
    卑屈にもなる

    +7

    -4

  • 1426. 匿名 2018/09/29(土) 15:16:15 

    こういうのネットで他者の生活を覗き見できるようになった弊害かな。
    40万以上収入があるなら、生活カツカツにならないと思うんだけど。
    よそと比べて無理な生活してるからでしょう。

    +8

    -0

  • 1427. 匿名 2018/09/29(土) 15:17:22 

    >>1408
    へえー
    鬱病に一度でもかかると生命保険に入れないんだ
    教えてくれてありがとう

    +2

    -0

  • 1428. 匿名 2018/09/29(土) 15:18:06  ID:2zRCA8cIUD 

    >>1425
    なら最初から結婚しなきゃよかったんじゃない?

    +3

    -0

  • 1429. 匿名 2018/09/29(土) 15:18:23 

    >>725
    ゴミ箱の奥に薬のゴミが捨られてたのを主がたまたま見つけたのに、どう考えたら当てつけの演技ってなるんだ?
    どんな思考回路してんだよ。

    +12

    -0

  • 1430. 匿名 2018/09/29(土) 15:19:22 

    >>1419
    子供がいる世帯の平均所得が700〜750
    実際大学までだすとなると700万以上なければきつい

    +3

    -1

  • 1431. 匿名 2018/09/29(土) 15:20:10 

    >>1428
    だからさあ
    最初から結婚しなきゃ良かったっていう意見ほど無意味なもんはないから

    +1

    -0

  • 1432. 匿名 2018/09/29(土) 15:21:05 

    結婚したまでは良かったけど、子供を作ったことが失敗だったと思う

    +12

    -1

  • 1433. 匿名 2018/09/29(土) 15:23:12 

    >>1431
    だから夫に養ってもらいたいっていうプライド捨てるしかないんじゃない?
    旦那さんにキツく当たったって収入はあるわけじゃないし。

    +9

    -0

  • 1434. 匿名 2018/09/29(土) 15:25:35 

    >>1431
    じゃあ割り切るしかないじゃん。
    自分で選んだ道なんだから。

    +6

    -1

  • 1435. 匿名 2018/09/29(土) 15:26:10 

    >>1433
    なかなかプライドって捨てられないよね
    周りが同情的に見てくるから尚更惨めになるし
    割り切れたら楽だけどね

    +2

    -0

  • 1436. 匿名 2018/09/29(土) 15:26:55 

    理想ばかり見てないで現実見ようよってことだよね
    離婚したところで主さんが高収入の人と再婚する保証はない、再婚できなきゃよりカツカツ
    旦那に当たったところで今すぐ収入が上がるわけじゃない
    旦那見下したら子供にも嫌われていいことないじゃん

    +10

    -0

  • 1437. 匿名 2018/09/29(土) 15:26:58 

    我慢するしか道がないのは主はわかってるでしょ

    +2

    -1

  • 1438. 匿名 2018/09/29(土) 15:28:47 

    >>1431
    何で無意味なのよ?
    主の旦那がパワハラに遭って精神を病んで会社を辞めたのは結婚前に起きた事だよ。
    それでも主は結婚をする選択をした。(まぁ旦那も。双方だよね。)
    旦那の健康状態・経済力も悪くなったのは明白なんだから結婚しない選択もあったんじゃないの?
    だから最初から結婚しなきゃよかったのにという意見も多いんでしょ。

    +5

    -0

  • 1439. 匿名 2018/09/29(土) 15:32:53 

    離婚した人に結婚しなきゃ良かったのにと言っるのと同じくらい無意味だよ

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2018/09/29(土) 15:37:55 

    >>1437
    本当に分かってるのか?
    まだガチで無いものねだりしてるようにしか見えないんだけど。

    +0

    -0

  • 1441. 匿名 2018/09/29(土) 15:42:01 

    みんなキツいなぁ。ここで愚痴吐く位良いじゃん・・・。

    うちの親戚で、国立大卒で優秀だったけど、勤務先で鬱になって退職→離婚→再婚した男性が居るんだけどね。その再婚した奥さんが、まぁ出来た人で、障害者枠で働く夫を内職しまくって支えて、義理の娘も可愛がってくれてる。

    なのでうちの親戚一同、その奥さんに感謝しまくりで、何かにつけて皆で援助してます。私の服や小物は、全てそこの娘ちゃんに譲りました。

    そういう感謝の気持ちを、旦那さん側が持ってくれてるかどうかよね。姑息に子供を自分側に味方につけて、主さんが孤立するよう持ってく辺り、旦那さん性格悪そう。そりゃ愚痴りたくなるよ。

    +7

    -8

  • 1442. 匿名 2018/09/29(土) 15:48:22 

    >>1441
    孤立するように持って行ったのは、主自身だよ思うよ。

    +8

    -3

  • 1443. 匿名 2018/09/29(土) 15:48:57 

    >>1441
    夫婦はお互い支え合いながらだからね。
    主の旦那さんが感謝してるかなんてわからないし思いやりがないのかはわからない。
    でも主のは家事育児、少ないながらも収入がある旦那さんに感謝もしてないし、思いやりもないよね。

    イライラする。体調悪くて薬を飲むのも私への当てつけ。子どもまで姑息に味方をつけてる。
    友達とランチ行きたい。好きなブランドの服も買いたい。でも出来ないのは旦那のせい!!
    って。

    +8

    -1

  • 1444. 匿名 2018/09/29(土) 16:18:34 

    弱い人を切り捨てる人は、自分が弱くなったら切り捨てられる
    病気の旦那を切り捨てる人は、自分が病気になったら切り捨てられる

    +4

    -0

  • 1445. 匿名 2018/09/29(土) 16:23:23 

    よそはよそ、うちはうちって割り切れないなら結婚生活うまくいく訳ないじゃん。

    +4

    -0

  • 1446. 匿名 2018/09/29(土) 16:38:33 

    なかなかそれが難しいよね
    頭ではわかっているけど、心から思い込むのが難しい

    +2

    -0

  • 1447. 匿名 2018/09/29(土) 17:12:56 

    最近冷たいと旦那さんは言われてて、
    主はきっとずっと我慢していて
    それが爆発したんじゃないのかな?
    主きっと優しい人なんだと思う。
    今までずっとずっと我慢してきて
    糸が切れちゃったんじゃないかな?
    これを機に冷静にこれからもずっと旦那さんのこと支えられるか考える時間持ったらいかがですか?

    +3

    -4

  • 1448. 匿名 2018/09/29(土) 17:23:18 

    最近冷たいと旦那さんは言われてて、
    主はきっとずっと我慢していて
    それが爆発したんじゃないのかな?
    主きっと優しい人なんだと思う。
    今までずっとずっと我慢してきて
    糸が切れちゃったんじゃないかな?
    これを機に冷静にこれからもずっと旦那さんのこと支えられるか考える時間持ったらいかがですか?

    +1

    -5

  • 1449. 匿名 2018/09/29(土) 17:51:56 

    主はガールズチャンネル見すぎて年収に拘りすぎ

    +5

    -0

  • 1450. 匿名 2018/09/29(土) 17:58:47 

    >>1431
    読解力なさ過ぎ。結婚前から旦那さんは今の状態だったの!それを承知で結婚した主。だから主の言い訳がマイナスばかりついちゃうんだよ

    +5

    -1

  • 1451. 匿名 2018/09/29(土) 18:03:45 

    主いわく稼ぎ0の専業主婦は殺されても当然って事だよね

    +4

    -4

  • 1452. 匿名 2018/09/29(土) 18:27:28 

    長い人生で色んなことは起きるよね。
    何事もなく順風満帆に子供育てられるのは奇跡みたいなもんなのかもね。
    ウチも父親が低収入なってからの母親の愚痴りが凄かった。恨む程愚痴る位なら別れた方が子供の為だと思う。

    +17

    -0

  • 1453. 匿名 2018/09/29(土) 18:38:21 

    >>1147
    うわー

    +2

    -0

  • 1454. 匿名 2018/09/29(土) 19:03:15 

    >>1450
    だからさあ
    今更そんなことを責めても無意味じゃん

    +2

    -2

  • 1455. 匿名 2018/09/29(土) 19:11:57 

    >>1430
    30年くらい前の漫画でしょ?
    当時は大学行く人少なかったから大丈夫なんじゃない?

    +0

    -0

  • 1456. 匿名 2018/09/29(土) 19:16:41 

    自分が鬱になったら離婚されてもいいという人だけが、
    旦那が鬱になったら離婚するべきといいなさい
    やってることは弱いものいじめで、弱者切捨て
    利己主義者の末路は孤独死

    +4

    -1

  • 1457. 匿名 2018/09/29(土) 19:18:31 

    >>1452
    父親はどうなるの?
    自分に不都合な人を切り捨てまくる人は、
    自分が相手にとって不都合な存在になったら捨てられるんだよ
    薄情な利己主義者

    +1

    -0

  • 1458. 匿名 2018/09/29(土) 19:26:26 

    旦那の障害者枠での仕事が本当なら3級の手帳持ってるはずだから、子供1人としても13万+約5万で約18万/月のはずなのに、より旦那の収入を少なく見せるためにそこは書かない。
    (精神障害の2級以上は就労不可の状態とみなされるから、障碍者枠あるなし関係なく仕事できない)
    釣りトピだよね。

    +10

    -3

  • 1459. 匿名 2018/09/29(土) 19:39:44 

    >>1458
    この釣り師さん、うまいこと女を操るよねww
    男女の立場を逆にしたり、専業vs兼業を戦わせたり、貧乏vs金持ちや障害者まで織り混ぜて。
    設定が絶妙でいつも盛り上がるんだよ。
    また次回も期待だね!

    +8

    -3

  • 1460. 匿名 2018/09/29(土) 19:43:03 

    >>1457
    今まで普通に働いてたなら、万が一の時には障害年金とか貰えるでしょ。
    情があって世話を焼くくらいは、別れても出来ることだし。
    ウチは一度離婚して、再度再婚したけど、結局尽くしても尽くしても裏切られるって愚痴りと母親の眉間に皺が凄かった。
    今は、半身不随で父親は施設に入ってるけど、別れてた方が金銭的には苦しくなかったぽいけどな。
    あとは孤独が嫌かの差なんじゃないかな?
    愚痴りながらも面倒みたい人もいるからそこは個人が納得出来れば良いのでは?
    いずれにせよ、なんの覚悟もなくいつまでも諦めきれずに愚痴ばかり言ってるのは、子供の為にも良くないよ。

    +2

    -0

  • 1461. 匿名 2018/09/29(土) 20:10:27 

    >>1458
    2級以上も働けるでしょ
    うちの職場に精神2級が二人働きに来てたよ

    +3

    -0

  • 1462. 匿名 2018/09/29(土) 20:24:45 

    うちは結婚後、旦那が転職に失敗して精神病んで引きこもり無職期間半年くらいあったけど、私が頑張って養う!と覚悟決めてより稼げる会社に転職したよ
    低収入ごときで離婚とかありえない
    足りない分は自分でなんとかすればいいと思う

    ちなみに今は旦那企業して私の3倍稼いでます

    +7

    -0

  • 1463. 匿名 2018/09/29(土) 20:26:02 

    >>1461
    精神傷害2級(日常生活が著しい制限を受けるもの。日常生活が著しい制限を受ける程度とは、必ずしも他人の助けを借りる必要はないが、日常生活は極めて困難で、労働により収入を得ることができない程度のものである。)だから、会社ぐるみでの労基署通報案件かも…
    それか就労後に2級になったけど、会社側の温情で残ってるかどちらかかな。
    身体障害の2級で視力聴力関係ない仕事なら車椅子等で仕事してる人は多いよ。

    +2

    -2

  • 1464. 匿名 2018/09/29(土) 20:37:16 

    >>1463
    おそらく実務的には二級でも働いてもいいんだよ
    規則は飽くまで目安みたいな感じ
    市の就労支援員も最初はついてきてたよ
    二級でも働けるよ

    +1

    -0

  • 1465. 匿名 2018/09/29(土) 20:49:22 

    わかった
    多分障害年金受給の問題で二級は働けないという診断が必要なだけだから、実際受給してなければ働いても問題はないわけだ

    +0

    -0

  • 1466. 匿名 2018/09/29(土) 20:57:09 

    精神障害の人を支えろっていうけど
    よっぽどの人じゃなけりゃ無理だね
    同僚にいたけど迷惑だった

    +9

    -1

  • 1467. 匿名 2018/09/29(土) 21:01:25 

    >>1465
    一般採用ならそういうこともあると思うけど、障害者枠で採用されるには手帳が必要だよ。

    +4

    -0

  • 1468. 匿名 2018/09/29(土) 21:13:37 

    前の人がいろいろ書いてる障害者枠で障害者手帳があり傷害年金受給してるなら
    夫 13万+障害年金約5万~8万=18万~21万
    妻 30万弱
    児童手当 最低1万 なら毎月約50万前後の収入あるのにカツカツとはこれ如何に?

    +5

    -2

  • 1469. 匿名 2018/09/29(土) 21:26:44 

    >>1467
    障害者枠は手帳が必要だけど、年金受給の基準で目安で決められているだけだから二級でも実際に働けるんだよ
    だから精神二級もワラワラ障害者枠で働いてるんだよ
    だから理屈でいえば一級も障害者枠で働くことは可能じゃないかな



    +2

    -1

  • 1470. 匿名 2018/09/29(土) 21:28:48 

    >>1468
    確か年金はもらってないらしい

    +4

    -0

  • 1471. 匿名 2018/09/29(土) 22:05:53 

    >>1470
    貰えばいいのに。2級でも仕事できるなら子供加算もあるから年間100万は増えるでしょ。
    家事も子育てもする旦那みたいだから、増えた分でお友達と遊びに行ったりブランドの洋服買えるよ。
    旦那を追い詰めるより前向きだと思うけど、釣りなら何言っても関係ないかw

    精神障害2級を満たす条件に当てはまってる人が職場にいると周りは大変だね。
    2級になると子供加算があるから、等級上げて欲しいのが実情かも知れないけど、本当に2級に該当する人は社会に出られないと思うから、トピとは別のところで闇を感じる。

    +4

    -0

  • 1472. 匿名 2018/09/29(土) 23:59:18 

    >>1466
    夫婦だし普段ガルちゃん民が偉そうに言ってることと矛盾するよ
    流石に男に酷すぎる
    このトピとか読んでても思うけど
    弱い異性に対する情け容赦無さは2chの比じゃない
    配偶者ですら病気で弱ったら、ここまで容赦なくなるのかって思う

    +4

    -1

  • 1473. 匿名 2018/09/30(日) 01:14:13 

    病める時も健やかなる時もって誓って結婚しても、愚痴が出るのは当たり前だと思います。
    イライラするのもわかって欲しいというのもわかります。
    でも自分が感じる幸せって他人には作れませんよ?
    ここで主に賛同する人が多くて一時的に私は間違ってないんだ!と思えても現実は変わりません。
    自分が病気になった時、演技なのでは?そんな事より早く稼いでこいよ。こっちは友達と遊ぶのもブランド物買うのも我慢して惨めなのに働いてんだよ。薬とか当てつけかよ。と思われたらどうですか?
    私の立場に立って考えてって何度かコメントされていますが、主も旦那の気持ち、子供さんの気持ちになって考えてみては?
    あなたがどうやったら納得出来るのか?
    幸せになるのか?このまま愚痴をこぼして旦那を敵とみなして生きていくのか?
    考えるのはここにいる他人ではなくあなたですよ。
    頑張ってて誰にも褒められず子供にも嫌われてるような態度をとられるというのは、悲しいと思います。
    しかし旦那さんにもあなたにはわからない感情がある事でしょう。
    自分の事も周りの人も大事にしてください。
    あなたも1人で生きているわけではないのですから。

    +6

    -2

  • 1474. 匿名 2018/09/30(日) 01:17:44 

    >>1472
    女だって同じだよ。
    異性だろうが同性だろうが弱い人が嫌いな人は一定数いるよ。
    愛とか奇跡なんだと思うよ。お金が絡むとどんな人間関係も難しいんだなと思うよ。

    +5

    -0

  • 1475. 匿名 2018/09/30(日) 05:25:17 

    >>1474

    >>1385

    +1

    -0

  • 1476. 匿名 2018/09/30(日) 06:39:43 

    >>1458
    馬鹿?
    手帳があろうが申請してなきゃもらえないでしょ
    うちがそうだったけどさ

    +2

    -2

  • 1477. 匿名 2018/09/30(日) 10:00:02 

    うちも私の方が旦那の倍以上収入があります。
    私は別に気にしてないけど、旦那はやっぱりコンプレックスみたいです。
    だから、卑屈にさせないように言動には気をつけてます。
    稼いでるほうが優位!偉い!っていうのが、私は嫌だから。家事育児も平等です。
    いつ立場が逆転するか分からないしね。

    子供がそれを見てると、男の人を馬鹿にするようになってしまうのでは?

    +5

    -0

  • 1478. 匿名 2018/09/30(日) 12:41:34 

    ガルちゃんなんて9割は貧乏層だから気にするな

    +6

    -0

  • 1479. 匿名 2018/09/30(日) 15:21:36 

    こういう時に稼げる会社に転職したって人いるけど、一体どこでそんなに稼げる会社の求人情報を得たのだろうか不思議。
    どこもかしこも求人の時は給与に幅は待たせて記載されてるけど、実質支給額は最低賃金に毛が生えたくらいしか貰えなくない?
    営業職とかに転職してんのかな?

    +3

    -1

  • 1480. 匿名 2018/10/01(月) 16:55:07 

    旦那さんが生きてて仕事もして家事育児に不満なく協力してくれてるのに贅沢だなと思う
    死んだら13万さえ入ってこず家事育児は全部主がこなさなきゃいけないのにね
    まあ逆も然りだけどそれはどこの家庭も同じよ
    後出し情報も旦那さんに対してマイナスばかりで如何に自分の言い分が正しいとして欲しいかがよく分かるわ。
    こんな人男でも女でも嫌
    旦那さんが実家帰るのも頷ける

    +1

    -1

  • 1481. 匿名 2018/10/01(月) 16:58:23 

    >>1479
    経験や能力、ヘッドハンティングとかじゃない?

    +1

    -0

  • 1482. 匿名 2018/10/03(水) 07:46:29 

    私にはスレ主さんの気持ちがよく分かる。
    私、ここでスレ主さんに反論してるのは、おそらく男が大半だと思う。

    +2

    -0

  • 1483. 匿名 2018/10/03(水) 10:22:10 

    >>1482
    自分の都合の良いように解釈しすぎ
    共感出来る人もいればそうじゃない人もいる
    ごく自然の事なのに稼いでる体の女性が叩かれたら男認定とかどんだけ視野が狭いところで生きてるのw

    +1

    -2

  • 1484. 匿名 2018/10/09(火) 13:41:18 

    >>1472
    普段の男の振る舞いに対して、当たり前の結果だと思う

    偉そうにしておきながら弱ったら構ってちゃん…
    ふざけるな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード