-
1. 匿名 2018/09/27(木) 23:45:56
前に友達とホテルの朝食バイキングにいき、そこで白米と味噌汁の和食とオレンジジュースをとってきたら、友達に「ないわ~」といわれてしまいました。
白米とジュースの組み合わせってダメなんですか?
+28
-101
-
2. 匿名 2018/09/27(木) 23:46:28
ダメです+45
-74
-
3. 匿名 2018/09/27(木) 23:46:46
別に個人の自由じゃない?+384
-3
-
4. 匿名 2018/09/27(木) 23:46:47
ポンジュース入れてる愛媛+113
-3
-
5. 匿名 2018/09/27(木) 23:46:57
私はふつうにジュ-ス飲むよ!+187
-18
-
6. 匿名 2018/09/27(木) 23:47:06
>>1
それ聞くの?+35
-4
-
7. 匿名 2018/09/27(木) 23:47:16
愛媛の人かな?+12
-8
-
8. 匿名 2018/09/27(木) 23:47:25
家ではやらないかな。
バイキングだと何故かジュース飲みたくなってたまにやっちゃう笑+292
-2
-
9. 匿名 2018/09/27(木) 23:47:29
友達にとっては無いわ〜だよ!
主にとっては有りなんだから関係ない+205
-0
-
10. 匿名 2018/09/27(木) 23:47:32
いいんじゃない〜
私はなしだけど+79
-5
-
11. 匿名 2018/09/27(木) 23:47:53
私は白米にはお茶だけど、他人を全否定する程の事でもないと思います。+177
-1
-
12. 匿名 2018/09/27(木) 23:47:54
本人の自由だけど、ジュースってご飯と合わなくない?+98
-13
-
13. 匿名 2018/09/27(木) 23:47:54
愛媛の給食知ってる?
ジュースご飯+10
-4
-
14. 匿名 2018/09/27(木) 23:47:55
それは別に白米とジュース、ではなくない?それのみなら分かるけど。主の「これってダメなんですか?」って聞き方もイラつくわー。だめじゃないって言ってもらいたい感丸出しで+70
-24
-
15. 匿名 2018/09/27(木) 23:48:03
ダメじゃないよ。価値観、好みは人それぞれ。+47
-2
-
16. 匿名 2018/09/27(木) 23:48:03
ひとそれぞれ。ぜんぜんありだし、言い方が、、、+15
-1
-
17. 匿名 2018/09/27(木) 23:48:04
だめというより、私は無理です。他の人の事は好きにしてくれたらいいです+45
-4
-
18. 匿名 2018/09/27(木) 23:48:09
給食にご飯と牛乳のが許せない。+106
-4
-
19. 匿名 2018/09/27(木) 23:48:10
え、私もバイキングならオレンジジュース取ってきちゃう+90
-4
-
20. 匿名 2018/09/27(木) 23:48:24
+15
-2
-
21. 匿名 2018/09/27(木) 23:48:29
家ではしないけど、ホテルの朝食バイキングだったら私もジュース飲むよ!
+91
-1
-
22. 匿名 2018/09/27(木) 23:48:33
菅田将輝はいつでも牛乳だよ。
個人の自由よ+25
-0
-
23. 匿名 2018/09/27(木) 23:48:54
ポンジュースは美味しい+14
-0
-
24. 匿名 2018/09/27(木) 23:49:07
好きなようにすればいい
今思うと学校の給食もご飯と牛乳という謎の組み合わせだったね+59
-3
-
25. 匿名 2018/09/27(木) 23:49:11
好きにしたら良いじゃんバイキングなんだし
あれこれ好きなもの楽しみたいだけでしょ
一々そんな事思われてると知ったら萎えるわ
+5
-0
-
26. 匿名 2018/09/27(木) 23:49:12
クソトピばっか+20
-4
-
27. 匿名 2018/09/27(木) 23:49:20
食べ盛りの君たちは
好きなの飲みな!!!+8
-0
-
28. 匿名 2018/09/27(木) 23:49:32
べつに何でもいいじゃんね+16
-0
-
29. 匿名 2018/09/27(木) 23:49:53
わたしはパンにはありだけど米には無しだな。
ドリンクバーとかの時は食事の時はお茶飲んで、食後にジュースとかコーヒー飲みます。
でも人それぞれだわ。+39
-2
-
30. 匿名 2018/09/27(木) 23:49:59
まぁジュースでご飯炊いたりするアイデア料理もあるくらいだし
食べ合わせは悪そうだけど
具合が悪くならないなら個人の趣向の範疇かな
う~ん、でもゲテモノではあるかもね
+1
-5
-
31. 匿名 2018/09/27(木) 23:49:59
「ないわー」って言えるくらいの友達とならあり。
目上の人とならなし。+24
-3
-
32. 匿名 2018/09/27(木) 23:50:03
>>1
自分がいいと思うならそれでいいやろ。
なんかトピ主は叩かせようとする気が見え見えで好感が持てない。+6
-0
-
33. 匿名 2018/09/27(木) 23:50:03
オレンジジュースは無いわ~
そこはコーラだわ~+7
-12
-
34. 匿名 2018/09/27(木) 23:50:17
家じゃお茶だけど、バイキングなら私もジュース取ってるよ+9
-2
-
35. 匿名 2018/09/27(木) 23:50:33
我が家はご飯に牛乳またはジュースだよ
何か問題でも?+1
-6
-
36. 匿名 2018/09/27(木) 23:50:36
>>27
コーラにする!!!+4
-3
-
37. 匿名 2018/09/27(木) 23:50:36
何で人に聞くの?+10
-0
-
38. 匿名 2018/09/27(木) 23:50:37
ご飯をジュースで流し込むんじゃないだろうし
まー 流し込んでもその人の自由だし
好きなものを食べて飲んでいい
+8
-0
-
39. 匿名 2018/09/27(木) 23:50:50
+20
-2
-
40. 匿名 2018/09/27(木) 23:50:52
朝食バイキングのときはジュース飲むよ。
勿体ないじゃん。
自宅の時はしないけど。+8
-2
-
41. 匿名 2018/09/27(木) 23:51:00
好きにしたらええがな。+8
-0
-
42. 匿名 2018/09/27(木) 23:51:18
>>33
コーラわろたwww+7
-0
-
43. 匿名 2018/09/27(木) 23:51:36
「ないわ~」とかわざわざ言わないかな
+15
-0
-
44. 匿名 2018/09/27(木) 23:51:43
別に人が何食べてるかなんて気にしたことない。
+4
-0
-
45. 匿名 2018/09/27(木) 23:52:15
バイキングなら私も飲むし
味噌汁もコーンスープも飲んじゃう+22
-0
-
46. 匿名 2018/09/27(木) 23:53:03
人それぞれで、その人が美味しいと思うなら
自分がその組み合わせを食す訳ではないから気にしない。
でも我が家ではご飯の時に甘いものはダメ、デザートのフルーツもご飯を全部食べてから!夏場に茹でたトウモロコシもご飯のあとって育ったから
食事のトレーの上にジュースがあってもご飯を食べながら飲もうとは思わない。+2
-0
-
47. 匿名 2018/09/27(木) 23:53:27
トピタイみた瞬間時は、米を炊く際にジュース使って炊くの?!ってなったけど、>>1コメ読んで、ああなんだ飲み物としてか!と安堵した私がいる
好きにしたらいいんじゃないの?と思うわ
大体和食の作法ってお茶を一切のまないで
汁物を口にしつつ、ご飯とおかずと汁物を交互に食べて、食後にお茶だから
食後にジュースだろうと水であろうと構わないって思うよ
+4
-3
-
48. 匿名 2018/09/27(木) 23:54:14
酢豚のパイナップルとか好きな人は余裕だと思う
甘酸っぱいのは酢の物とかと同じ感じ
ご飯食べながらジュース飲めるよ
+1
-7
-
49. 匿名 2018/09/27(木) 23:55:02
ホテルのオレンジジュース美味しいから飲むよ+10
-0
-
50. 匿名 2018/09/27(木) 23:55:06
>>1
そのお友達は別にダメとは言ってなくて私ならありえないわって言ってるだけだよ
私も白米にジュースは無理かな
パンなら飲むかも
ダメってことはないよ自由だよ+6
-0
-
51. 匿名 2018/09/27(木) 23:55:11
>>27
カルピスソーダが好きです!!+1
-0
-
52. 匿名 2018/09/27(木) 23:56:47
白米(ライス)とオレンジジュースはわかるけど、味噌汁とオレンジジュースはなあ。+0
-2
-
53. 匿名 2018/09/27(木) 23:57:01
偏窟だからオレンジジュース2回飲んでしまうな私は+0
-0
-
54. 匿名 2018/09/27(木) 23:57:04
+4
-0
-
55. 匿名 2018/09/27(木) 23:57:26
駄目とかじゃないけど私は気持ち悪くて無理。
白米にはお味噌汁か熱いお茶が良い…。
友達は白米をコーラで流し込んでたよ。
「それ、胃がびっくりしない?」って聞いたら「うん、今ビックリしてる。でもそれが好き」って言ってたw+6
-2
-
56. 匿名 2018/09/27(木) 23:57:29
ドリンクバーならコーラ
旦那もそれないって言うけど飲むのは私だから聞き流す
家ではご飯と一緒に並べないけど、外食時に何度も席立つの嫌だもん
ドリンクバーじゃなきゃ食後にしてもらってる+5
-1
-
57. 匿名 2018/09/27(木) 23:57:53
自分が良いなら良いでしょ
生きてる中で食事の回数なんて限られてるんだから人の意見なんて気にする必要あるかな?
そりゃ食べ過ぎて糖尿病になったりするのは論外だけどさ+5
-0
-
58. 匿名 2018/09/27(木) 23:59:09
マイナスつくだろし狭量だと言われるだろうけど敢えて言わせて貰う
和食として白米を選択したのならジュースはあり得ない
食文化を蔑ろにしすぎ
個人主義を言い訳に文化的アイデンティティに否定的になるのは海外じゃあり得ない
個人の趣向に寛大になるのもいいけど+0
-19
-
59. 匿名 2018/09/27(木) 23:59:13
個人的には「ない」けど、人がしてることに対して「ないわ」はもっと「ない」。+14
-0
-
60. 匿名 2018/09/27(木) 23:59:21
昔お弁当とポカリスエットの
組み合わせした子がいて、
さすがに口出ししてしまった…。+0
-12
-
61. 匿名 2018/09/28(金) 00:01:28
全然有りだよ。個人の自由!
私はコーラとか普通に飲む時もある。+10
-2
-
62. 匿名 2018/09/28(金) 00:01:40
そういえば… まだ20代の頃、お弁当食べながら炭酸(Metsとか)飲んでたことあったなー
+11
-1
-
63. 匿名 2018/09/28(金) 00:02:01
お茶のほうがそりゃマッチするんだけど、ジュースも案外悪くないよ。思っている程邪魔しない。
私もそのシチュエーションならジュース飲みます。+7
-1
-
64. 匿名 2018/09/28(金) 00:03:23
有りだよ‼︎私もそうするし誰にも何も言われる筋合いはない。+5
-1
-
65. 匿名 2018/09/28(金) 00:04:19
その友達面倒臭い!人の勝手なのにいちいち口挟んでそれこそないわ!+5
-1
-
66. 匿名 2018/09/28(金) 00:05:01
>>20 米に炭酸だけはないわ~!
あ!コーヒーも!+3
-8
-
67. 匿名 2018/09/28(金) 00:05:09
何でこんなトピック立つのに…
管理人酷すぎだよ+3
-2
-
68. 匿名 2018/09/28(金) 00:06:10
>>1
私はアップルジュース派。+4
-1
-
69. 匿名 2018/09/28(金) 00:08:23
1さんのお友達はべつに1さんのことを否定したわけでも正そうとしたわけでもなく私なら白米とジュースの組み合わせは有り得ないなという話を1さんにしただけでしょ+5
-3
-
70. 匿名 2018/09/28(金) 00:09:07
皆何か飲みながら食べるんだね。私味噌汁かスープがあれば一切ドリンクは飲まない。全て食べ終わった後にコーラ飲むけど。+2
-0
-
71. 匿名 2018/09/28(金) 00:11:17
>>58
あなたみたいな方と食事もだけど一緒にいたら楽しめなそう
義母かお局みたい+10
-2
-
72. 匿名 2018/09/28(金) 00:11:41
さすがにご飯とジュースは合わない+3
-7
-
73. 匿名 2018/09/28(金) 00:11:57
飲み物で流し込むわけじゃないし、食べて口の中空っぽの時とか食事後に飲んでるから別にいいじゃんって思う
+8
-0
-
74. 匿名 2018/09/28(金) 00:12:34
普段の食事ならしない
バイキングならやる
+1
-0
-
75. 匿名 2018/09/28(金) 00:12:43
普段から甘いジュースを毎回飲んでると糖分の摂り過ぎになるけど
旅行やビュッフェや外食なら全然いいと思う
(寿司にジュースとかはやめたほうがいいけど)
特にビュッフェはマナー違反とか食べ方が汚いとか、そういうの以外は
何を食べようが飲もうが構わないと思う+7
-0
-
76. 匿名 2018/09/28(金) 00:14:08
私は、お茶かお湯が良い!
でも、本人の自由で良いと思う。+2
-0
-
77. 匿名 2018/09/28(金) 00:20:44
やよい軒行ったら定食にオレンジジュースだよ。
やよい軒、オレンジジュース変わったよね?まえは100%っぽかったのに、バヤリースっぽくなってる。+4
-0
-
78. 匿名 2018/09/28(金) 00:23:28
バイキングなんだからご飯の途中はお茶、終わったら口直しにジュースで良くない?
友人もトピ主も臨機応変が無さ過ぎ、どうでも良いこと悩みすぎ+3
-5
-
79. 匿名 2018/09/28(金) 00:25:58
確かにバイキングだとジュースも飲みたくなって持ってきちゃうね。
ご飯少しにパンやシリアルも食べたりするから、ジュースやコーヒーを持ってきてもおかしくないと思うけど。
和食の場合は、食事の前に飲み干してしまうよ。+2
-1
-
80. 匿名 2018/09/28(金) 00:32:13
ホテルの朝食バイキングって和風の飲み物の選択肢少ないし、オレンジジュースが定番では+4
-0
-
81. 匿名 2018/09/28(金) 00:32:14
私は目の前でやられたらイヤ
クチャラーを受け付けないのと同じくらい嫌悪感がわく
食事の席で自分の常識から外れたことがあるとダメだわ
肘つきながら食べるとか渡し箸するとか湯飲み持ちながらおかず食べるとか
それとも同じ感じ
個人の躾の違いなのかも知れないけど今の時代何言っても個人の自由だといって恥知らずが多いし同席して同じような趣向の人だと思われたくない
だから黙って食事の席はずす
+0
-15
-
82. 匿名 2018/09/28(金) 00:37:36
そんなの個人の自由だよ
普段からお茶飲まない人は水かジュースを選ぶだろうし
ご飯にジュースが合うなんて思わないけど外食する時にジュースを注文する人は多いし別に変じゃないよ+7
-1
-
83. 匿名 2018/09/28(金) 00:37:56
バイキングなら、ここぞとばかりに色んなジュース飲むよ!笑
普段はジュースほとんど飲まないけどね!+8
-0
-
84. 匿名 2018/09/28(金) 00:41:40
気にしないよ!
食後に飲もうが一緒に飲もうが胃の中に入れば関係ないと思ってます+4
-0
-
85. 匿名 2018/09/28(金) 00:41:59
ホテルの朝食ならフレッシュジュース飲みますよ。美味しいですよね。+9
-0
-
86. 匿名 2018/09/28(金) 00:49:47
ジュースしかなかったら仕方ないからご飯に合わせるけど実際美味しくはないと思ってる+1
-0
-
87. 匿名 2018/09/28(金) 00:52:07
>>81
>自分の常識から外れたことがあるとダメ
黙って食事の席はずすほうが常識無いと思うの+6
-0
-
88. 匿名 2018/09/28(金) 00:52:48
ドリアやカレーならアリだけど、白米と味噌汁ならお茶がいいな+1
-0
-
89. 匿名 2018/09/28(金) 01:04:20
私お酒飲めないから外食の時ジュース飲んだりする。
焼き肉にカルピスとかw+4
-1
-
90. 匿名 2018/09/28(金) 01:13:10
うん、ダメ。+2
-5
-
91. 匿名 2018/09/28(金) 01:16:46
給食や病院食では普通に白米×牛乳の件+5
-0
-
92. 匿名 2018/09/28(金) 01:40:59
バイキングならジュースも取って暖かいお茶もとってくる
焼き立てクロワッサンも忘れてはいけない+5
-0
-
93. 匿名 2018/09/28(金) 01:45:09
食後のデザートと言い張ればよい+0
-0
-
94. 匿名 2018/09/28(金) 01:46:20
クロワッサンと味噌汁というのはどうだろう+1
-0
-
95. 匿名 2018/09/28(金) 01:50:13
ご飯はないかなー。お茶好きだし。
ピザならコーラはあり。+0
-0
-
96. 匿名 2018/09/28(金) 01:59:12
>>58 なんかめっちゃうけたw深夜だからかw
白飯にジュースで文化的アイデンティティw+3
-0
-
97. 匿名 2018/09/28(金) 02:14:23
食欲ないときは、家でも
食事と一緒にジュース飲みます。
これ以上体重落としたくないので…+1
-0
-
98. 匿名 2018/09/28(金) 02:18:34
私の弟は野菜嫌いだったから子供の頃毎食ご飯の時に野菜生活みたいなフルーツの味もあるジュース飲まされてた
それが大人になった今でも習慣でやってしまうみたい+2
-0
-
99. 匿名 2018/09/28(金) 02:28:52
私は、牛乳が良いな!+1
-0
-
100. 匿名 2018/09/28(金) 02:56:22
子どもの頃は親にダメだと言われたけど別にいいんじゃない
お料理にもよるよね+1
-0
-
101. 匿名 2018/09/28(金) 03:02:55
>>81
何故お茶はよくてジュースは駄目なのかちゃんと理由を説明して。
ちなみにマナー云々言い出したら和食本来のマナーとしては食事中の汁物以外の飲み物はNGだよ。+4
-1
-
102. 匿名 2018/09/28(金) 04:08:47
>>72合う合わないって個人の舌が決めるものでしょ?何自分基準で決めてんの?あなたみたいな自分基準が全ての人嫌いだわ。+4
-0
-
103. 匿名 2018/09/28(金) 04:44:34
何がダメなのか全くわからない
朝オレンジジュース飲むと目が覚めて爽やかな気持ちになるから好きw
朝ごはんに何を食べようが飲みたいもん飲むわ
しょっぱいもの食べると甘いもの欲しくなるしね
私もそんなこと友達に言われたらビックリするな~!+6
-0
-
104. 匿名 2018/09/28(金) 04:48:11
昨日焼き肉弁当食べながらバンホーテンのココア飲んだけど、私も>>1さんの友達から見たらありえないのかな?
私からしたら、ありえないのがありえないけどね
普通においしかったです
+3
-0
-
105. 匿名 2018/09/28(金) 05:16:07
ご飯のときでもオレンジジュースがあったら飲むよ~
まあでも、納豆やお魚系だったら、たしかに食事とは別にするかも
ハンバーグとか洋風のおかずだったらご飯味噌汁にオレンジジュースでもちょっと許されそう
お子さまランチ的な感じ+0
-0
-
106. 匿名 2018/09/28(金) 05:39:05
家では無しだけど
バイキングなら有り+0
-0
-
107. 匿名 2018/09/28(金) 06:05:43
まず、米にジュースが合わないと思ったことがない+5
-0
-
108. 匿名 2018/09/28(金) 06:33:36
好きな時に好きなもの飲めばいい。
でも私はご飯はお茶派です。+2
-0
-
109. 匿名 2018/09/28(金) 06:43:09
自分の頭で考える癖をつけるほうがいいよ。
+0
-1
-
110. 匿名 2018/09/28(金) 06:47:03
>>58
まあ言いたいことはわかるけど
文化的アイデンティティといいながら
海外の考え方を持ち出すのも妙だな。+1
-0
-
111. 匿名 2018/09/28(金) 07:13:08
バイキングなら好きにすればええやん。+1
-0
-
112. 匿名 2018/09/28(金) 07:29:22
私は炭酸入りジュース‼️合うわー❗+1
-0
-
113. 匿名 2018/09/28(金) 07:43:00
子供にはやらせないけど大人ならいいんじゃない?
わたしも10代の時はメロンソーダでご飯食べれてたよ。+1
-0
-
114. 匿名 2018/09/28(金) 07:55:05
好きにせい
他人が何を飲んでるかなんて全く気にしたことないよ。そんなことでマナーが!とかいちいちうるさいやつ多いんだね。
+0
-0
-
115. 匿名 2018/09/28(金) 08:02:03
>>102
もうちょっと優しい言い方できないの?+0
-3
-
116. 匿名 2018/09/28(金) 08:09:29
ジュース合わないとか言ってる人は、口の中に食べ物が残った状態で飲み物を飲む人だと勝手に思ってる+8
-0
-
117. 匿名 2018/09/28(金) 09:23:33
白米をジュースで流し込むのでなければ良くない?
ちゃんと白米飲み込んでから飲むのなら味混ざらないし。+2
-0
-
118. 匿名 2018/09/28(金) 09:29:59
自由じゃない?旦那は平気みたいだけど、私は無理。飲むなら食事後にしてます。
家ではなかなかしないけど、旅先だと結構見ますよ
+0
-0
-
119. 匿名 2018/09/28(金) 09:31:07
>>1
そんな人の言うことなんて気にするな。
自由に飲んじゃえ。+1
-0
-
120. 匿名 2018/09/28(金) 09:56:28
うーん、率直に合わなくない??
本人がいいならいいんだけど。
ただ、子供にはさせない。+1
-0
-
121. 匿名 2018/09/28(金) 10:09:11
バイキングだと私もジュース飲む!
自分だとそんな買わないから、なんかジュースの方がお得な気がしてw+1
-0
-
122. 匿名 2018/09/28(金) 10:17:15
お茶と水好きじゃないからどこでもジュースかな。それか飲み物無し。
家族にもおかしいって言われるけどまぁ自分は気にしてない。+1
-0
-
123. 匿名 2018/09/28(金) 11:35:58
>>117
ということは自分が食べ物をお茶や水で流しこんでるということだね。
ジュースやお茶がどうこうよりその行為が物凄く下品。+1
-3
-
124. 匿名 2018/09/28(金) 12:17:39
バイキングでオレンジジュース飲むの分かる!笑
飲み会とか行くとお酒飲めないからコーラ飲みながら普通にご飯食べるけどな〜+1
-0
-
125. 匿名 2018/09/28(金) 12:35:29
バイキングじゃなくてもご飯にジュースコーヒー等何でもいける。
ないわー→あっそう?でいいじゃん。+2
-0
-
126. 匿名 2018/09/28(金) 21:40:33
私は家だと麦茶か緑茶を飲むんだけど、義家は食事中に一切飲み物がなく食後も一杯だけ。
持参のペットボトル飲んでたら、食事中に何か飲むなんて!!ってめちゃくちゃ批判された。
食後のお茶もおかわりしたら、まだ飲むの?どこか悪いの?と聞かれた。
他人の食嗜好なんてほっといてほしいし合わせられるものではないよ。
バイキングでは牛乳、オレンジジュース、水、コーヒー。別途コーンスープ。+1
-0
-
127. 匿名 2018/09/28(金) 23:44:31
若かりし頃 会社の役員から「なんで弁当飲む時に お茶以外を飲んでるんだ!日本人として~」みたいな説教を昼休みにいきなり言われた 昼休み始まってすぐから言われ始めて昼休み終わりに「好きな飲み物さえ自由に飲ませて貰えない 貴重な休憩に説教とか本当に無理 ! 明日からもう来ません! 」って宣言して本当に会社辞めたこと思いだした
いちいち人が飲む物にさえうるさいわ!+1
-0
-
128. 匿名 2018/09/29(土) 02:12:20
>>127
その会社の人異常だね
何が日本人としてだw
次の日、マテ茶かルイボスティ持って行って、セーフになるかどうか検証したいw
でも私なら、次の日からコーラ→ドクペ→シュウェップスを日替わりで持ってくかな
次の日辞めたあなたは賢い!
+1
-0
-
129. 匿名 2018/09/29(土) 03:02:59
>>126
えーなにそれ
旦那は何も言わないの?
食べてる最中に飲み物飲んじゃダメとか初耳
レストラン行ったら、料理に合うお酒とか店員さんがおすすめしてくれたりするよね
フレンチだったらワインとか
そしたら店員さんにブチ切れるのかな
頭のおかしいクレーマー
めちゃくちゃムカつくね
+0
-0
-
130. 匿名 2018/09/29(土) 08:56:43
焼き肉にカルピスって最悪な組み合わせ…ウーロン茶のが合うだろ?+0
-1
-
131. 匿名 2018/09/29(土) 11:14:53
米を色々なジュースで炊いたらどうなるのだろう?
誰か試してレポ宜しくです。。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する