- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/09/27(木) 13:26:46
旦那と正反対なこんな男性、旦那みたいなこんな男性、など。既婚の方が未婚の方にオススメな男性の特徴を教えてあげましょう!
主は穏やかで温厚な男性をオススメします!+1215
-22
-
2. 匿名 2018/09/27(木) 13:27:11
ふざけてるんじゃなくて、割とまじでコメントすると、体の相性は大事。+1495
-99
-
3. 匿名 2018/09/27(木) 13:27:39
消防団に入ってないような男
風俗三昧だよ+1152
-65
-
4. 匿名 2018/09/27(木) 13:27:46
経済力+1152
-16
-
5. 匿名 2018/09/27(木) 13:27:56
ありがとうとごめんなさいが言える人。+1767
-6
-
6. 匿名 2018/09/27(木) 13:28:06
+10
-192
-
7. 匿名 2018/09/27(木) 13:28:16
すぐにカッとなるような男はNG
あと、金に細かい男も後々苦労する+1813
-11
-
8. 匿名 2018/09/27(木) 13:28:23
細かくない人+1176
-13
-
9. 匿名 2018/09/27(木) 13:28:31
健康で働き者+1571
-7
-
10. 匿名 2018/09/27(木) 13:28:36
食べ物の好き嫌いが少ない人!+1217
-4
-
11. 匿名 2018/09/27(木) 13:28:40
+794
-19
-
12. 匿名 2018/09/27(木) 13:28:44
お金の使い方とか、価値観が合う人
人の気持ちを理解しようとする人
一緒にいて安心する人+1419
-11
-
13. 匿名 2018/09/27(木) 13:28:48
+34
-1034
-
14. 匿名 2018/09/27(木) 13:29:00
ケチな男だけは無理+1022
-17
-
15. 匿名 2018/09/27(木) 13:29:01
力関係が対等。
子を持った時、母が強く父空気だと、母の言いたい放題で間違いなく子は歪む。
+855
-26
-
16. 匿名 2018/09/27(木) 13:29:02
子どもを笑わせてくれる人かな。+676
-21
-
17. 匿名 2018/09/27(木) 13:29:04
今の時代は相手が妻の言いなり位の方が良い。俺様系より忠犬の様な人だと楽よ+1303
-77
-
18. 匿名 2018/09/27(木) 13:29:05
誠実な人+794
-9
-
19. 匿名 2018/09/27(木) 13:29:05
言葉遣いが悪くない人+829
-4
-
20. 匿名 2018/09/27(木) 13:29:10
笑いのツボが同じ人+561
-12
-
21. 匿名 2018/09/27(木) 13:29:25
>>13
それにしても顔デカいねwww+612
-13
-
22. 匿名 2018/09/27(木) 13:29:29
奥さんを尊重し自由にさせてくれる人+824
-22
-
23. 匿名 2018/09/27(木) 13:29:30
店員さんにため口を使わない人+833
-11
-
24. 匿名 2018/09/27(木) 13:29:31
人の気持ちが分かる人
「私が嫌だからやめて」が通じるからイラッとすることが減る+1023
-14
-
25. 匿名 2018/09/27(木) 13:29:36
妻の話をちゃんと聞いて、正しい判断してくれる人。
独走され、失敗され・・・散々だよ。+517
-9
-
26. 匿名 2018/09/27(木) 13:29:36
味付けの好みが似ている人!+320
-9
-
27. 匿名 2018/09/27(木) 13:29:41
マスオさんみたいな人+451
-15
-
28. 匿名 2018/09/27(木) 13:29:43
会話が多少つまらなくてもいいから優しい人
金銭感覚がちゃんとしてる人+1013
-12
-
29. 匿名 2018/09/27(木) 13:29:43
居心地がいいと思える人。
ときめきなんか数年で消えるから。+855
-7
-
30. 匿名 2018/09/27(木) 13:29:44
経済力
誠実さ
思いやり
この3つ
ただ3つ揃う人がなかなかいない+936
-15
-
31. 匿名 2018/09/27(木) 13:29:57
尻に敷かれてくれる男。
家事を頼んでも快く引き受けてくれるし、
給料も全て預けてくれるし、
お金の使い方にも全然煩くないし、
可愛くお願いすれば
何でもニコニコ聞いてくれるから本当に楽♪+944
-73
-
32. 匿名 2018/09/27(木) 13:30:01
見栄だけで選ぼうとしない男
見栄なんて一瞬だから
全身ユニクロみたいな男を選びましょ+944
-12
-
33. 匿名 2018/09/27(木) 13:30:01
身心共に健康な人
+463
-12
-
34. 匿名 2018/09/27(木) 13:30:05
金。結婚18年+226
-35
-
35. 匿名 2018/09/27(木) 13:30:36
きちんと挨拶ができる人+362
-7
-
36. 匿名 2018/09/27(木) 13:30:38
話し合いができる人。人の意見にも耳を傾けられる人。+688
-3
-
37. 匿名 2018/09/27(木) 13:30:44
柔軟性がある人
育った環境も性格も違う二人が一緒に生活するんだから、して欲しいことして欲しくないことを話し合ってお互いの価値観のすり合わせができないと苦労する
俺が普通で常識、それ以外は認めない、話し合いもできないって人たくさんいる+670
-10
-
38. 匿名 2018/09/27(木) 13:31:00
お互いの趣味に口出ししない人+174
-9
-
39. 匿名 2018/09/27(木) 13:31:04
イケメンじゃなくとも好みの顔+402
-11
-
40. 匿名 2018/09/27(木) 13:31:07
片っ端からマイナス押すがる男がいるねw+41
-38
-
41. 匿名 2018/09/27(木) 13:31:07
口元歪ませながら笑わない、素直な笑顔の男+173
-31
-
42. 匿名 2018/09/27(木) 13:31:10
女性を馬鹿にしていない男性。男尊女卑は最悪。+697
-16
-
43. 匿名 2018/09/27(木) 13:31:10
うちの母が言っていたやつ
気遣いができる優しい人が良いそうです
見極めるにはまずHをしたりご飯を一緒に食べたりすると分かると言っておりました+31
-81
-
44. 匿名 2018/09/27(木) 13:31:11
>>13
何頭身?+69
-11
-
45. 匿名 2018/09/27(木) 13:31:16
常識や礼儀のある人。
子育てするとなっめ たらこれ大事だと思う。+328
-16
-
46. 匿名 2018/09/27(木) 13:31:22
経済観念や清潔観念が一緒の人+256
-6
-
47. 匿名 2018/09/27(木) 13:31:45
子供に勉強を教えてくれて
子育て協力的な人+204
-7
-
48. 匿名 2018/09/27(木) 13:31:46
>>31
それで高収入だと最高だよね+197
-14
-
49. 匿名 2018/09/27(木) 13:31:52
>>13
コラかと思ってしまうほど
頭が不自然にでかいね。+169
-10
-
50. 匿名 2018/09/27(木) 13:31:56
口で返事する人。
なにか質問しても声を出さずに
うなずくだけ、とか
身振り手振りでこたえるのはかなり腹が立つ。
こないだ「口があるんやから口で返事せぇ!」キレた。
子どももマネするかもしれないし。+19
-35
-
51. 匿名 2018/09/27(木) 13:31:59
実家から自立して、いい距離を持ててる人
うちは結婚直前まで実家暮らしで家族とべったりだから、未だに何かあると「母さんに聞こう」「実家行こう」だよ+278
-12
-
52. 匿名 2018/09/27(木) 13:32:00
>>13
どんなトピにでも空気読まずに
小室の話題を持ち込むヤツ、ほんとウンザリ+155
-7
-
53. 匿名 2018/09/27(木) 13:32:13
+41
-4
-
54. 匿名 2018/09/27(木) 13:32:20
多兄弟の末っ子は穏やかで優しい人が多い気がする+31
-78
-
55. 匿名 2018/09/27(木) 13:32:28
性格価値観が合う
浮気 ギャンブル借金 暴飲酒 DVしない
経済力がある
そこそこイケメン
+176
-17
-
56. 匿名 2018/09/27(木) 13:33:13
しっかり躾られて育った男+204
-9
-
57. 匿名 2018/09/27(木) 13:33:16
非母子家庭育ち+21
-49
-
58. 匿名 2018/09/27(木) 13:33:23
変なこだわりがない男+174
-4
-
59. 匿名 2018/09/27(木) 13:33:29
この人はゲイだからダメ?+48
-10
-
60. 匿名 2018/09/27(木) 13:33:31
世間体にこだわり過ぎない人+161
-4
-
61. 匿名 2018/09/27(木) 13:33:38
義両親がいない人+75
-31
-
62. 匿名 2018/09/27(木) 13:33:49
自分を大事にしてくれる人+291
-4
-
63. 匿名 2018/09/27(木) 13:34:18
このマイナスはなに?+37
-16
-
64. 匿名 2018/09/27(木) 13:34:24
妻の両親とも仲よくできる人+217
-8
-
65. 匿名 2018/09/27(木) 13:34:28
心身共に健康で、自分を大切にしてくれる人。
経済力はこれの上に成り立つ。+282
-8
-
66. 匿名 2018/09/27(木) 13:34:41
ホワイト企業にお勤めで
家で過ごすのが好きな人
仕事の余裕は心の余裕。
結婚1年目はお互い激務ですれ違うことも多かったんだけど、ホワイトに転職してから驚くほど穏やかな生活にガラッと変わりました。
毎日19時に帰って来て、一緒に夕飯食べて
休日は土曜に2人で出かけて日曜は家でまったり
今の生活に大満足しています。
+343
-20
-
67. 匿名 2018/09/27(木) 13:34:50
マイナス魔おるやろw+30
-26
-
68. 匿名 2018/09/27(木) 13:34:55
会社の男性先輩から言われたこと
「仕事を転々としていない人」
「気が利く男」
らしい。+362
-22
-
69. 匿名 2018/09/27(木) 13:35:13
人の機微に疎すぎない男性。
本当の単純バカはおすすめしない。+74
-8
-
70. 匿名 2018/09/27(木) 13:35:16
義両親(義家族)まで見ないと。
離婚した友達3人中2人は義家族とうまくいかなかったせいだったし。
できちゃった婚でお金がないからって同居したりすると後悔の元。
お金出すから口も出すよ。+181
-4
-
71. 匿名 2018/09/27(木) 13:35:49
一緒にいて苦痛にならない人
本当の意味で優しく他人を気遣える
価値観が同じ人が良い+162
-6
-
72. 匿名 2018/09/27(木) 13:35:56
仕事が嫌いじゃない人が良いよ
仕事が嫌で仕事やめたり鬱になったりすると人生積む+253
-5
-
73. 匿名 2018/09/27(木) 13:36:42
衣食住が合う
あとは相性
+48
-5
-
74. 匿名 2018/09/27(木) 13:36:53
結婚式の新郎新婦の経歴紹介数分のために見栄張らない人+86
-5
-
75. 匿名 2018/09/27(木) 13:36:53
ちゃんと反省して成長出来る人。
自分の悪いところを認められる人。
簡単なようでなかなかいない。
これが出来ないと本当に夫婦として成長していけない。+253
-5
-
76. 匿名 2018/09/27(木) 13:37:04
気分屋じゃない人
言うことがコロコロ変わらない人+156
-5
-
77. 匿名 2018/09/27(木) 13:37:06
>>13
5.5頭身くらいしかない?+20
-4
-
78. 匿名 2018/09/27(木) 13:37:11
感情の起伏が激しくない人。
あと、子供が欲しいなら子育てを一緒に頑張ってくれる人。
結婚すると、平凡なありがたみってある。+217
-5
-
79. 匿名 2018/09/27(木) 13:37:21
>>34
お金があれば解決出来たこといっぱいある+34
-7
-
80. 匿名 2018/09/27(木) 13:37:36
楽観的な人
旦那がネガティヴは嫌+174
-5
-
81. 匿名 2018/09/27(木) 13:37:40
小さなことでも感謝を忘れずにありがとうと言える人!
自分の事より子供や妻など家族を1番に考えられる人!
とりあえずこの2つがあれば、家族を幸せにしようとお金も頑張って稼いでくれるし、家事育児も積極的に手伝ってくれる。+124
-11
-
82. 匿名 2018/09/27(木) 13:37:58
主さん&皆さん、ありがとう。
しっかり勉強させて頂きます!+83
-3
-
83. 匿名 2018/09/27(木) 13:38:13
臨機応変にできるひと
収入がいいときもあれば
悪い時もあるから
+51
-6
-
84. 匿名 2018/09/27(木) 13:38:14
>>66
ホワイトでも一流企業はそんなに早く帰れない
特に出世頭は+163
-29
-
85. 匿名 2018/09/27(木) 13:38:18
高給取り!+41
-14
-
86. 匿名 2018/09/27(木) 13:38:19
家事が一通りできる人
共働きならね+105
-7
-
87. 匿名 2018/09/27(木) 13:38:28
>>68
何で男の意見書くの?+18
-18
-
88. 匿名 2018/09/27(木) 13:38:32
怒ることなく温厚で優しいし
体の相性もよく本当によく尽くしてくれます
仕事も、安定ですが
はっきりと言葉にしてくれないとこがあります
結婚もプロポーズじゃなくするよーって周りから固められました
酒、タバコ、ギャンブルは興味なく
無駄遣いは普段しませんが
私がふとしたことでロードバイク乗りたいなーと言ったら
一式全て買い揃えました(´・ω・`)
形から入るタイプです
これは結婚に向かないタイプですか?+6
-40
-
89. 匿名 2018/09/27(木) 13:38:40
結婚する前にに見たかったよ。+100
-4
-
90. 匿名 2018/09/27(木) 13:38:55
ありがとう、申し訳ない、嬉しい、が素直に言える感情豊か
良い意味でプライドを持たない人+220
-6
-
91. 匿名 2018/09/27(木) 13:38:59
見分けるのが難しいよね
同棲してからわかることがあるし+65
-8
-
92. 匿名 2018/09/27(木) 13:39:20
結局世の中お金だと結婚して痛感しております+146
-12
-
93. 匿名 2018/09/27(木) 13:39:29
何でも丸投げにしない性格の人
口だけじゃない男性+111
-4
-
94. 匿名 2018/09/27(木) 13:39:29
健康に気遣える人
医者にいかない、健康診断でひっかかっても再検査にいかない、ブライダルチェックをうけてくれない、避妊をしない
とか、身体の事を考えられない人は、結婚してから大変
すぐに死んでくれて、生命保険もらえれば幸せな人は別に良いけども+192
-9
-
95. 匿名 2018/09/27(木) 13:40:02
父親とタイプが似ている人
父親が嫌いで、最初の結婚は父親の要素が全く無い人を選んだらあまりに異質すぎてダメだった。
今の旦那は父親のよいとこだけとったような人。
はたから見たら若干自由ですが、私には気が楽だった。+15
-31
-
96. 匿名 2018/09/27(木) 13:40:55
>>2
私はこれが良くて正しい目が曇ってしまったよ
こんなの子供ができたら全く意味を成しません
あの時の自分をブン殴ってでも止めるべきだった+195
-3
-
97. 匿名 2018/09/27(木) 13:40:59
ある程度物の修理ができる人+101
-3
-
98. 匿名 2018/09/27(木) 13:41:33
一番が性格
二番が経済力
三番が義両親他界+56
-34
-
99. 匿名 2018/09/27(木) 13:41:37
細身~普通体型
デブは糖尿病や人工透析、
脳梗塞や心筋梗塞、
早死にのリスクが高い。+120
-6
-
100. 匿名 2018/09/27(木) 13:41:45
お酒好きは大変です
アル中になる可能性もあるし、肝臓の病気は気が付いた時にはもう遅い+120
-4
-
101. 匿名 2018/09/27(木) 13:41:53
ここに書かれてるような今の彼氏より
結婚に向いてなさそうだった元カレの方がトキメキもあり好きでした
難しい(TT)+52
-16
-
102. 匿名 2018/09/27(木) 13:42:26
些細な事もちゃんと聞いてくれる。
料理出来る人が良いよ(笑)+38
-9
-
103. 匿名 2018/09/27(木) 13:42:33
価値観が一緒。これに尽きる。
夫はケチ。私もケチ。←金銭感覚一緒
夫は亭主関白。私は後ろから着いていく方が楽
趣味一緒
笑いも一緒+165
-12
-
104. 匿名 2018/09/27(木) 13:42:34
義理両親が賃貸暮らしじゃなくて
干渉してこない人。
+94
-6
-
105. 匿名 2018/09/27(木) 13:42:38
>>84
別に一流企業の出世頭を目指してないんじゃない?
我が家はNTTだけど
毎日17時上がり
飲み会は月に2・3回
家族で夕飯食べたり
子供と夫が毎晩一緒にお風呂に入ってくれて
平凡な暮らしだけどとっても幸せを感じているよ+27
-38
-
106. 匿名 2018/09/27(木) 13:43:29
若い時は、ガンガン突っ走るタフな男が素敵だったけれど、
歳をとってくると、穏やかでゆっくり歩く人のほうずっと楽です。
老後は長い。
ひとことで言うなら、同じ方向で物事を考えられる人。
喧嘩しようにもする必要がないのが一番の幸福。+234
-3
-
107. 匿名 2018/09/27(木) 13:43:46
>>68
薄っぺらい意見+17
-28
-
108. 匿名 2018/09/27(木) 13:44:01
>>17
これサラっと書いてプラスになってるけど、男女逆だと考えると怖い考えだw+105
-4
-
109. 匿名 2018/09/27(木) 13:45:01
私も若いときはリードしてくれる人が良かったけど、年をとったら黙って見守ってくれる優しさがどれだけ大切かわかった+200
-8
-
110. 匿名 2018/09/27(木) 13:45:34
>>88
文章読む限りはあなたのこと大事にしてくれる良い男だと思う
男は基本的に言葉にするの苦手だけど、言われたらいかに嬉しいかを伝え続ければ
ガンバってくれるんじゃないかなあ
簡単に甘い言葉を口にできる人は浮気しやすいからオススメしない+77
-4
-
111. 匿名 2018/09/27(木) 13:45:35
>>105
目指す目指さないの話しじゃない
ホワイト=帰宅早いとは限らないって話し
あとNTTは一流企業ではない+79
-42
-
112. 匿名 2018/09/27(木) 13:45:57
>>1
穏やかで温厚な男性ってさ
えてして仕事できなくてつまんない男なんだよねー
結局そこを超えて好きになれるくらいの経験値が必要なのよ
つまりワイルド系の仕事の出来る男に苦労させられてないと好きになれないんだよね、そういうつまんない男は+17
-61
-
113. 匿名 2018/09/27(木) 13:46:24
お金を稼ぐ能力とバイタリティがある人+83
-3
-
114. 匿名 2018/09/27(木) 13:46:34
>>54多兄弟の末っ子の父(7人兄弟の末っ子)は
母や私や妹に優しいけど‥
祖母や兄姉に甘やかされて
自由に育ってきたせいか、
浮気も自由にしてたよ。
+40
-1
-
115. 匿名 2018/09/27(木) 13:46:34
>>112
ハズレ引くタイプだね+108
-4
-
116. 匿名 2018/09/27(木) 13:47:10
>>5
これ、めちゃくちゃ大事!
私と旦那がお互いすぐこれを言えなくて、特にごめんなさいが言えなくてダメだなって感じる。
子供にも影響大だなって思う。+86
-5
-
117. 匿名 2018/09/27(木) 13:47:53
>>101
トキメキなんてほとんどの夫婦は数年で消える
その後の何十年を一緒に過ごせる相手かどうかが大事+152
-1
-
118. 匿名 2018/09/27(木) 13:49:09
どこにそんな皆さんが言うような人いるのですか泣
ただでさえいないのに体の相性も大事とか関門が多すぎて八方塞がり…
友達もいないし出会いが皆無
結婚相手どこにいますかー!+153
-6
-
119. 匿名 2018/09/27(木) 13:49:33
温厚な人
経済力がある人(金持ちという意味ではなく、共働きでもどちらかが病気になったとき支えあえる経済力がないと苦労の種がほぼすべて金になる)+164
-3
-
120. 匿名 2018/09/27(木) 13:49:40
おちゃらけた人は真面目な話するときに逃げるからだめ+158
-4
-
121. 匿名 2018/09/27(木) 13:49:44
金銭面もだけど、部屋がどのくらい散らかってても許せるかとか、ごはんのおかずの品数とかの感覚が合うか、の生活水準かな?
ある程度柔軟な人がよいよね。
絶対こうじゃないと!ってこだわりがある男の人は息が詰まってしまう+207
-2
-
122. 匿名 2018/09/27(木) 13:49:48
プライド低めな人
+32
-7
-
123. 匿名 2018/09/27(木) 13:51:36
結婚したら夫婦で
テレビを見る機会が多いので、
好きな番組、
好む映画が似てる人。
好みが似てると
「今晩は◯◯やるよ~」
「じゃ。早く帰ろう♪」
何処にも出掛けない休日は
夫婦で映画を見ながら
一緒に疑似体験出来るので
自然と夫婦の絆も強まる。+38
-15
-
124. 匿名 2018/09/27(木) 13:52:05
自分の性格を先ずは考えてから、どんな男性が合うかを決めようーよ+106
-1
-
125. 匿名 2018/09/27(木) 13:52:07
宗教は確認しておく+176
-1
-
126. 匿名 2018/09/27(木) 13:52:25
温厚さ
柔軟さ
経済力
両親他界
これだけあれば平和だと思う+106
-11
-
127. 匿名 2018/09/27(木) 13:53:20
>>118
ここの人はほとんどが理想高すぎて売れ残った高齢処女だから
あまり鵜呑みにしちゃダメだよ
本当に結婚したかったら決して高望みはしない事+25
-22
-
128. 匿名 2018/09/27(木) 13:53:26
直感を信じよう+31
-4
-
129. 匿名 2018/09/27(木) 13:53:27
優しくてちゃんと働く人。
結婚して子供が出来てステップアップではなくコロコロ転職する人は大変だと思う。+142
-3
-
130. 匿名 2018/09/27(木) 13:53:53
私が言われたのは
一緒にいて緊張するような人はダメよ。
一緒にいてホッとするような人を選びなさい。
本当にそうだなーと思います。+284
-3
-
131. 匿名 2018/09/27(木) 13:54:28
>>127
トピタイ読んでる?+13
-1
-
132. 匿名 2018/09/27(木) 13:54:55
>>126
でもそれに浮気癖借金癖があったら平和じゃないよねw+15
-1
-
133. 匿名 2018/09/27(木) 13:55:14
>>95
それわかる!+4
-5
-
134. 匿名 2018/09/27(木) 13:55:31
>>132
じゃ誠実さを追加+17
-2
-
135. 匿名 2018/09/27(木) 13:55:32
SNSをしない人
Twitterでもインスタでも承認欲求が強い旦那は後々苦労すると思う
自分も自己顕示欲強いタイプだと気にしないかもしれないけど+169
-5
-
136. 匿名 2018/09/27(木) 13:56:12
>>127
いや実在する人物の夫を書いてるだけだけど+17
-1
-
137. 匿名 2018/09/27(木) 13:56:32
不倫しない。
(夫婦関係が一気に冷めてしまうから)
イビキしない
(取り合えず五月蝿くて一緒に寝れない)
相性がいい
(体のみだけじゃなくてその人という意味)+25
-7
-
138. 匿名 2018/09/27(木) 13:56:39
「頂きます」「ごちそうさま」
「行ってきます」「ただいま」
「ありがとう」「ごめんなさい」
が普段から普通に言える人。
言わない男と結婚すると
地味にキツイと思うよ。+212
-2
-
139. 匿名 2018/09/27(木) 13:57:01
>>134
オケ!それ大事w+8
-1
-
140. 匿名 2018/09/27(木) 13:57:06
結婚する前から
両親他界
を望んでいるなんて(°_°)
姑に苦労してるのかもしれないけど、旦那さんの気持ちを考えたら可哀想ですね…逆で考えたら私は、付き合いがめんどくさいからって義両親が死んでたらいいなって思うような方と結婚したくないです。+222
-18
-
141. 匿名 2018/09/27(木) 13:57:23
外せないのは、性格、誠実、経済力でしょ
第四に義両親他界+16
-14
-
142. 匿名 2018/09/27(木) 13:57:56
外交的で、サバイバル力、しかも瞳がに生命力にみなぎっている野生的な強さを持っている人かな+9
-22
-
143. 匿名 2018/09/27(木) 13:58:00
本人よりも父親が母親にどう接してるのかを知るのが一番いい。
亭主関白といったら、相手もその可能性が高いからやめる。
反対に、母親を大事にしてるなら、自分の事も大事にしてくれるはず。+27
-5
-
144. 匿名 2018/09/27(木) 13:58:23
>>66
子供いないうちは早く帰ってくるの楽しいかもしれないけどね、子供出来てからは役にたたない旦那は遅い方がありがたいこともある。子供が寝てしばらくしてから帰ってくるのが一番楽。
+41
-1
-
145. 匿名 2018/09/27(木) 13:58:34
おおらかな人。
神経質な奴と結婚すると
掃除の仕方や料理で喧嘩に発展、
結婚生活が苦痛になりそう。+176
-0
-
146. 匿名 2018/09/27(木) 13:58:42
義両親で苦労してないけど出来ればいない方が楽でいいよ+26
-6
-
147. 匿名 2018/09/27(木) 14:00:34
その人といて自分がかわい子ぶったりするようならその人とは合わないよ。
好きだなーという気持ちと、自分がのびのーびできてるかなということが大事。+149
-2
-
148. 匿名 2018/09/27(木) 14:00:41
友達→細かい
旦那→大雑把
で結婚したけど、日常のストレスが酷いみたいで離婚しそうだよ。旦那も辛いと思う。+61
-1
-
149. 匿名 2018/09/27(木) 14:01:04
勧善懲悪と金銭感覚の
価値観が一致する人。+29
-0
-
150. 匿名 2018/09/27(木) 14:01:17
>>127
既婚ですけど笑
少なくとも貴女の言葉には真実味がないですね
私は無言が苦痛にならず、趣味が合い、私のこと一番にしてくれる男性と結婚したけど
毎日幸せよ
(脳内のビジュアル再生は美男美女で補完してください現実お察しなんで)
あと水回り綺麗にしているか、基本的な家事能力があるかどうかも独身時代見てた
生活の根幹なのに家事すらできない男は無理+46
-8
-
151. 匿名 2018/09/27(木) 14:01:46
きちんと人に向き合える人。
打算的な部分とバランス取れる条件付きで。
優しくても放置されるのは嫌だった←元旦那+32
-7
-
152. 匿名 2018/09/27(木) 14:02:01
言い方悪くなってしまうけど、親より奥さんを大切にしてくれる人がいいです。+196
-3
-
153. 匿名 2018/09/27(木) 14:02:04
>>142
そういう人はいたけど、高確率で自己中で浮気性
+86
-2
-
154. 匿名 2018/09/27(木) 14:02:10
>>118
体の相性なんてそのうちしなくなるからそんなに大事じゃない。
この中から見極めればいいんじゃない?
人との接し方の部分は大事だと思うよ。これからずっと一緒にいるんだから。+74
-5
-
155. 匿名 2018/09/27(木) 14:02:11
うちは義両親と合うから
生活面でも金銭面でも適度にサポートしてくれてて助かってるよー!+25
-4
-
156. 匿名 2018/09/27(木) 14:02:20
うん、義両親や義家族なんて嫌な人じゃなくても気を使うし互いに最低限の付き合いにしたい人は多いと思うw+53
-5
-
157. 匿名 2018/09/27(木) 14:02:33
いい感じの男性が一般的にチャラ男が多いといわれる仕事してます(華やかで女性が多い)
向こうから誘っていただいて何回か食事に行ってるんですが、必ず終電調べて返してくれて駅まで送ってくれたり、いろいろとエスコートしてくれたり、
少しお互いお酒に酔った時に手を繋いだことはあるんですがその他は一向に手を出すような素ぶりもありません。
でも引き続きご飯に誘ってくれたり私の好きなものを見つけたら写真くれたり。
私は食事に行くうちにどんどん好きになってるんですが、彼は私に対して気があるのかないのか分からないです…
彼の仕事的にも、私よりずっと素敵な女性が周りにたくさんいるから好意があるのだとしたら何故私なのかも分かりません。
チャラい偏見を抱いてたんですが誠実なんでしょうか。
皆さんはどうだと思いますか?+4
-32
-
158. 匿名 2018/09/27(木) 14:03:15
まあでも結婚してみないと分からない事のが多いよね+91
-2
-
159. 匿名 2018/09/27(木) 14:04:35
目が茶色。口がミントの香り。歯がパール色。
白い糞を出す。+12
-20
-
160. 匿名 2018/09/27(木) 14:05:00
>>124
これ大事だと思う。お互いの駄目なところを補えるのが一番理想。求めすぎもよくないと最近思ってきた。+72
-2
-
161. 匿名 2018/09/27(木) 14:05:25
義両親がいい人でもいない方が楽だよね+47
-12
-
162. 匿名 2018/09/27(木) 14:05:36
>>153
わかる。知り合いにいるけど俺ルールの押し付けが酷くて亭主関白っぽい
そして浮気してる
ただ仕事はできるし金は持ってる+84
-1
-
163. 匿名 2018/09/27(木) 14:06:16
がる民と結婚したい男なんているのかな?+15
-12
-
164. 匿名 2018/09/27(木) 14:06:53
気分の切り替えが自分でうまくできる人。
父が機嫌悪くなるとしばらくはイライラして無視してきたりする過程で育ちましたが、こっちが気をつかうし何に怒ってるか分からないからモヤモヤする。+134
-1
-
165. 匿名 2018/09/27(木) 14:07:59
>>31
尻に敷かれるって言うのは分かるんだけど、これはわがままなだけじゃない?
+12
-10
-
166. 匿名 2018/09/27(木) 14:08:23
わかる。知り合いにいるけどオシリの押し付けが酷くて亭主痴漢っぽい
そして逃走してる
ただ仕事はできるし金は持ってる+8
-3
-
167. 匿名 2018/09/27(木) 14:09:29
普段から優しい人
サプライズのときだけとかじゃなくて、普段の小さな行いの積み重ねから優しいと感じる人+160
-3
-
168. 匿名 2018/09/27(木) 14:09:32
一概に言えんやろ。
+8
-5
-
169. 匿名 2018/09/27(木) 14:11:49
非処女が無理な人。私の旦那なんだけど、私に対して優しすぎる。愛されてるんだと実感。理由を聞くと大切な処女をもらったから愛してしまったって。+19
-52
-
170. 匿名 2018/09/27(木) 14:12:40
普段から厳しい人
マナー違反のときだけとかじゃなくて、普段の小さな叱責の積み重ねから厳しいと感じる人+8
-9
-
171. 匿名 2018/09/27(木) 14:13:17
>>169
嘘松+15
-8
-
172. 匿名 2018/09/27(木) 14:13:19
>>169
気持ち悪っ+80
-9
-
173. 匿名 2018/09/27(木) 14:13:38
ここまで読んで、うちの旦那が全て真逆の最低な男だと分かった+81
-4
-
174. 匿名 2018/09/27(木) 14:14:13
目がぱっちりな人!
顔はよくなくてもパーツはいい人!
遺伝って恐ろしいよ?(笑)+31
-24
-
175. 匿名 2018/09/27(木) 14:14:37
>>165奥さんが多少我が儘でも
笑って許してくれる男っているのよ。+137
-5
-
176. 匿名 2018/09/27(木) 14:15:38
>>175
器がでかいよね
優しい人は器が広い
+139
-5
-
177. 匿名 2018/09/27(木) 14:15:44
乱暴な言葉遣いをしない人。+69
-1
-
178. 匿名 2018/09/27(木) 14:16:17
人それぞれタイプが違うけど
お金を稼ぎ養う意欲がある人
+87
-1
-
179. 匿名 2018/09/27(木) 14:16:30
前科者が平気な人。私の旦那なんだけど、私に対して優しすぎる。許されてるんだと実感。理由を聞くと危険な薬中をもらったから達してしまったって。
+3
-31
-
180. 匿名 2018/09/27(木) 14:16:34
体調を気遣ってくれる人。
心配して大丈夫?と声をかけてくれたり、風邪ならポカリやゼリー等を差し入れしてくれる人なら間違いないかな。
そんな人なら妻の体調が悪い時は家事や育児をしてくれそう。
うちの夫?つわり妊婦にインフルを移して、自分は治ってるのに倒れてる私を尻目にテレビにスマホ。横で子どもはギャン泣き。そして「(俺の)ご飯は?」だよ。+167
-3
-
181. 匿名 2018/09/27(木) 14:17:50
>>175
むしろちょっとくらい我儘な方が大事にされる不思議
男は妻が申し訳なさを感じて尽くし返すと「俺はもう十分やってるんだな」と勘違いして何もしなくなるらしい+126
-9
-
182. 匿名 2018/09/27(木) 14:17:53
スマホゲームはしてもいいけど
適度に遊ぶことができる人がいい+8
-4
-
183. 匿名 2018/09/27(木) 14:18:13
今お付き合いしている人と結婚を考えています。
私は彼に不満はほとんどありませんが、親が反対しそうで…。
まだ恋人として会わせたことはありませんが彼のことは親も知っていて、変わった人だと思っていること、あと彼は韓国とのハーフですが親は嫌韓で…。
この辺りが引っかかっています。
会わせてみないとわからないとは思いますが、もし親に反対されても結婚を押し通していいものか、悩んでいます。+3
-34
-
184. 匿名 2018/09/27(木) 14:19:19
>>183
生まれてくる子供も差別を受けるのは覚悟で+28
-7
-
185. 匿名 2018/09/27(木) 14:20:05
穏やか
お給料の高さよりも、金遣いが荒くない方が大事!+92
-2
-
186. 匿名 2018/09/27(木) 14:20:11
>>180
妊娠中に旦那の本性がわかるよね。
ただの風邪なら一週間くらいだから、猫を被って優しくできるけど、妊娠は長いからボロがでる。
妊娠中に優しくない男はそれ以上マシになることはない。
一番辛いときに優しくないんだから。+178
-0
-
187. 匿名 2018/09/27(木) 14:20:52
お互いやって当たり前にならないよう
努力が出来て尊敬出来る人+27
-1
-
188. 匿名 2018/09/27(木) 14:21:37
>>183
それだと彼は日本国籍じゃない?
祖母の国籍まで他人は調べないだろうから、差別は大丈夫でしょ+10
-7
-
189. 匿名 2018/09/27(木) 14:23:56
>>111 横からだけどNTTが一流企業じゃないって・・・
いくらむかつくからってさすがにそれは無理がある
NTTの子会社とか光通信分野の委託されてる企業ならあれだけど、NTTって日本電信電話のこと指してるよね?NTT本体ならほんとエリートばっかりだよ。超一流企業だって+55
-26
-
190. 匿名 2018/09/27(木) 14:24:24
>>188
子供が将来結婚するときに血筋が原因で破談になる可能性はあるね+38
-1
-
191. 匿名 2018/09/27(木) 14:24:58
結婚するならこんな男を選ぼうじゃなくて、結婚するならこんな男は選ぶな…
だったら、沢山教えてあげられるのになぁ…
+83
-0
-
192. 匿名 2018/09/27(木) 14:25:44
難しい、、いくら理想を持っても
結婚してから子供産まれてから
変わる人がいるから、、、
とりあえず、気性が激しくない人+85
-1
-
193. 匿名 2018/09/27(木) 14:28:12
障がいのある人に偏見がある男は、いくら私に優しくても嫌だ。+86
-6
-
194. 匿名 2018/09/27(木) 14:28:30
>>118
体の相性=これがいい、これは嫌と話し合える人
だからきちんと話が出来る穏やかな相手なら、そこまで変なことにはならないよ
+11
-0
-
195. 匿名 2018/09/27(木) 14:29:49
気分屋じゃない人
嘘がつけない人
求める会話の頻度が同じくらいの人
もちろん金犯罪女問題なしの人+26
-2
-
196. 匿名 2018/09/27(木) 14:30:27
マイルールを押し付けない人がいい+28
-1
-
197. 匿名 2018/09/27(木) 14:31:20
>>3
あー、同級生にいた。
中学二年で親が離婚して、否定はしてたが養育費はしっかり貰ってたらしく
母親にはクズと言われてた父だけど優しくて好きだった。
高校は金が無いから無理と言われてたけど
スポーツ推薦で行った。
考えたら、自分には母親が原因だったとしか思えない。+19
-1
-
198. 匿名 2018/09/27(木) 14:32:31
すごい雑な表現だけど、空気読める人。
+22
-0
-
199. 匿名 2018/09/27(木) 14:32:32
>>174
パーツより全体のバランスで決まるから遺伝は運もある+21
-0
-
200. 匿名 2018/09/27(木) 14:34:25
皆さんからしたらヒロミみたいな人ってどう?+15
-13
-
201. 匿名 2018/09/27(木) 14:36:37
両親(彼の)とどのように接しているのか、特に母親への態度はチェックした方が良いって 母と同じ年代の人に言われた。
母親への態度は 将来のあなたに対する態度だと。
その話を聞いた10年後 イケメンではないけれど両親思いの夫と結婚。
結婚して10年、子供達も私も私の両親も大事にされています。
一方 母親にキツイ態度の義兄は 両親の反対を押し切ってデキ婚 離婚調停中。
+82
-8
-
202. 匿名 2018/09/27(木) 14:37:08
>>176
優しさ=弱さもあるよ。+10
-10
-
203. 匿名 2018/09/27(木) 14:38:53
母性愛というように父性愛ってあると思う
妻子を守るために一生懸命頑張る男性+116
-0
-
204. 匿名 2018/09/27(木) 14:39:35
>>66
ホワイト企業ランク上位に入ってる企業に勤めてるけど、あまり早く帰ってこないよ。業績良いときは尚更。あまり早く帰ってきてほしいって求めてないからうちはいいけどさ、どうしても早く帰ってほしいなら定時帰りが、約束されてる仕事の人が妥当だよ。ホワイトだからって早く帰るとは限らない。+80
-0
-
205. 匿名 2018/09/27(木) 14:39:41
>>59それ以前に女性に見向きしないと思う。+5
-1
-
206. 匿名 2018/09/27(木) 14:40:26
>>200
なし。趣味多すぎ。+10
-4
-
207. 匿名 2018/09/27(木) 14:41:30
>>202
人に優しくできるってことは自分に余裕がある=強い
自分のことばっかりで人に優しくできない人は弱い+88
-2
-
208. 匿名 2018/09/27(木) 14:44:44
一緒にいて落ち着く人
ありのままでいられる人+85
-0
-
209. 匿名 2018/09/27(木) 14:44:59
ある程度の家事は自分でこなせる人+27
-0
-
210. 匿名 2018/09/27(木) 14:46:17
>>200
言葉使いと見た目は怖いけど、経済力あるし懐深いし日用大工できるし、いい旦那さんだよね
松本伊代はヒロミじゃなきゃムリだと思うw
+148
-4
-
211. 匿名 2018/09/27(木) 14:48:29
ペラペラうるさい男はやめておけ+88
-1
-
212. 匿名 2018/09/27(木) 14:48:59
ここ見てたら結婚する気がない男が増えてるのも頷けるw
+18
-6
-
213. 匿名 2018/09/27(木) 14:50:34
両親を大切にする男は◎+29
-3
-
214. 匿名 2018/09/27(木) 14:52:02
守谷慧さんのような人+42
-2
-
215. 匿名 2018/09/27(木) 14:54:34
家族仲が良好の家庭で暮らしてた人
家庭で問題があった人はたまに拗らせたりするから厄介+57
-3
-
216. 匿名 2018/09/27(木) 14:55:44
若いうちは年収そんなに高くなくても
ある程度の年齢になったら、それなりの年収もらえる職業の人
若いうちは建設作業員の嫁がうち給料いいから
ってどやってるけど
子供のお金がかかる40代以降はみんなそれなりの年収なのに20代のころと給料変わらないから
その頃に自分の家のヤバさに気づいても後の祭り+77
-2
-
217. 匿名 2018/09/27(木) 14:56:28
結婚する自覚のない男は駄目だと思う
元旦那
低収入なのにずっと転職しなかったり、子供ができても独身気分で何も変わらない人
必死さが足りない+55
-2
-
218. 匿名 2018/09/27(木) 14:59:18
(結婚の話が出てきた段階だけど)
給料明細や貯金通帳見せてくれる人。
他のトピでもあったけど
ご主人の給料知らずに結婚して
生活費を僅かしかもらえないとか
後で借金発覚したとか‥
後で色々トラブルの元なので
お金の話も普通に出来る人。+67
-4
-
219. 匿名 2018/09/27(木) 15:01:30
野原ヒロシ
マスオさん
長山くん、大野くん、杉山くん
逆にいやなのはさくらヒロシ(笑)
+92
-1
-
220. 匿名 2018/09/27(木) 15:01:55
お宅に何でも遠慮なく話せるけど
喧嘩にならない人。
何でも話しやすいって事は
夫婦間での誤解や疑心暗鬼が生じにくく
喧嘩に発展しにくい。+22
-0
-
221. 匿名 2018/09/27(木) 15:03:59
最終的には人間性と経済力
あとは我慢する+36
-2
-
222. 匿名 2018/09/27(木) 15:04:50
>>189
別にムカついてないけどw
あなたにとっては一流なのね、はいはいw
私にとっての一流は世界中に拠点がある、世界シェア1位の物や案件を扱ってるとか年商社員数が世界のトップクラスに入るとかだからさ。+3
-24
-
223. 匿名 2018/09/27(木) 15:06:06
>>157
美容師かな?とりあえず女なれしていて女心しりつくしていてマメなのはなんとなくわかる。
+50
-1
-
224. 匿名 2018/09/27(木) 15:09:03
自分を大切にしてくれる人みたいなコメにマイナスつけてる人は冷たく突き放されてDVされたいって事?+26
-3
-
225. 匿名 2018/09/27(木) 15:09:19
一人っ子
転勤族
+1
-14
-
226. 匿名 2018/09/27(木) 15:10:06
>>189
NTTが超一流てw視野狭過ぎ
上には上がらいるから大袈裟な事言ってると恥かくよ〜+25
-27
-
227. 匿名 2018/09/27(木) 15:10:17
元いじめっ子
とかじゃない人
+46
-0
-
228. 匿名 2018/09/27(木) 15:11:00
同級生とかの狭いコミュニティは避ける
+23
-1
-
229. 匿名 2018/09/27(木) 15:11:40
>>157
彼がチャラ男じゃないならいいんじゃない?
チャラ男が多い職業ってなんだろね。
+20
-0
-
230. 匿名 2018/09/27(木) 15:12:05
>>229
美容師、バーテンダー、バンドマン+33
-0
-
231. 匿名 2018/09/27(木) 15:12:50
家事できる人
一人っ子
言えばわかってくれる人+1
-11
-
232. 匿名 2018/09/27(木) 15:13:34
下品な改造をしてる車やバイク乗ってるのはアウト
+59
-2
-
233. 匿名 2018/09/27(木) 15:14:19
反社会的な奴は論外
+42
-3
-
234. 匿名 2018/09/27(木) 15:18:41
いい歳して母親にキツイ態度とってる男は完全に地雷
母親に対して偉そうですぐキレる男いたけど
元奥さんにもモラハラDVしてた
私には「ママーばぶう〜」って甘えてきた
人格歪んでる+117
-0
-
235. 匿名 2018/09/27(木) 15:21:10
銀行の住宅ローン借りられない男
フラット35とかしか借りられない男は社会的信用ないしやめておいた方がいい。+24
-2
-
236. 匿名 2018/09/27(木) 15:24:52
今になって思うことは、運転が得意な人が良かった。+34
-1
-
237. 匿名 2018/09/27(木) 15:34:18
非正規雇用、自営業でない人+25
-1
-
238. 匿名 2018/09/27(木) 15:41:23
性欲のレベルが同じ人
当初は重要視してなかったし、むしろわからなかった。男女とも結婚してから変わる人が多いけど結構大事。うちは旦那淡白、私旺盛。
辛いし離婚話も出る。+49
-0
-
239. 匿名 2018/09/27(木) 15:42:46
>>201
結婚考えてた元カレ、お母さんのこと心では大事に想ってるんだろうけど、私の前でも普通に、うるせぇ!って言ってた。父親もお母さん(奥さん)にたいして、うるせぇって。お母さん自信も、男女平等とかありえない、男の方が上だって男尊女卑当たり前の家庭だったから結婚しなくて正解だったんだな
そんなのにまだ引きずってるのが悔しいけど。色々勉強になります。+36
-1
-
240. 匿名 2018/09/27(木) 15:47:21
体の相性はいい方がと思っていたが
生活していくのはそれだけじゃないからなぁ。
誠実で人の気持ちがわかって嫌な事しない人
本当何処かにいないかなぁ…。+35
-1
-
241. 匿名 2018/09/27(木) 15:49:35
いつかはしなくなるといっても体の相性大事だと思うけどね
これが合わないと浮気のリスク跳ね上がるから+32
-3
-
242. 匿名 2018/09/27(木) 15:50:26
自営も、飲食や販売店じゃなくて建設やIT系の技術系自営なら一人でも生活費は稼げるから問題ないと思うけどなあ+5
-3
-
243. 匿名 2018/09/27(木) 15:51:42
人の話をちゃんと聞いてくれる人。
意思の疎通ができないから、今離婚問題にまで発展しています。+24
-0
-
244. 匿名 2018/09/27(木) 15:54:16
>>13
この異様なバランス+8
-3
-
245. 匿名 2018/09/27(木) 15:58:32
こちらが何も言わないのに、結婚した瞬間から実印やら通帳やら重要な物を預けてくれるってところは見極めの材料になるかも。
こちらを信用してくれて養っていこう守っていこうという意識の現れみたいなのを感じたし、実際うちの夫は浮気しないし誠実で十分な生活させてくれる。+68
-3
-
246. 匿名 2018/09/27(木) 15:59:14
絶対に譲れない物はひとつに絞る
「優しい」とかの大まかはダメ。
どういう部分の優しいかを細かく決めるといい。
私の場合は私に対しても他人に対しても周りを見れて気づいて動ける人、だったよ
結婚後もこの気づいて動くがとてもあって助かってます+21
-0
-
247. 匿名 2018/09/27(木) 15:59:39
共感能力が高い人。
人の気持ちが想像できるから喧嘩になりにくい。+87
-0
-
248. 匿名 2018/09/27(木) 16:00:04
好きな所が一緒の人より
嫌いな所が一緒な人。
お互いにそれが嫌いだから団結して頑張れる+10
-2
-
249. 匿名 2018/09/27(木) 16:02:18
韓国人や朝鮮人じゃない人
これだけは絶対+90
-2
-
250. 匿名 2018/09/27(木) 16:02:55
誠実より堅実な人
金銭感覚がまともな人。
ケチは論外だし、好きなものには出費を惜しまない金銭感覚の持ち主だと、いくら働いて稼いでも生活が全く変わらずに貯蓄できないわ、下手したらマイナスになるから+16
-0
-
251. 匿名 2018/09/27(木) 16:05:21
良くも悪くもタフな人。
悪いこともいい事も忘れちゃうけど、こんな事があるから逆になんか大事が起きてもその都度で構えてて安心なこともある+45
-2
-
252. 匿名 2018/09/27(木) 16:05:48
ヤンチャな人かな。粋っていてカッコイイ。+2
-26
-
253. 匿名 2018/09/27(木) 16:06:12
高身長+7
-19
-
254. 匿名 2018/09/27(木) 16:07:20
俺が俺がの俺様はとにかく選ばない。
家庭になっても女がやることと決めつけてる事が多くて手伝うなんてほとんどない。
たまーーーに小さなゴミ出し程度でやってやった感w
モラハラやDVに発展しやすい+92
-0
-
255. 匿名 2018/09/27(木) 16:07:32
>>214
わたしは小室圭さんみたいな優しい人がいい。+0
-21
-
256. 匿名 2018/09/27(木) 16:07:46
優しくて包容力のある人+12
-0
-
257. 匿名 2018/09/27(木) 16:09:05
相手の友人の人柄も参考に。
類は友を呼ぶ。+74
-0
-
258. 匿名 2018/09/27(木) 16:09:37
>>252
アウトだろう
+11
-0
-
259. 匿名 2018/09/27(木) 16:11:36
>>252
苦労する女の典型やんw+22
-1
-
260. 匿名 2018/09/27(木) 16:12:59
アラフォー旦那、生命保険は県民共済しか入ってなくて、事故死亡時1000万、病気死亡時400万だけど少なすぎる?子供二人。+31
-2
-
261. 匿名 2018/09/27(木) 16:14:12
>>13
腹の肉ヤバくない?+18
-1
-
262. 匿名 2018/09/27(木) 16:15:04
>>179
>>169
これ。同じ人だよね。文章構成一緒だもんね。
そして、恐らく暇男。
+17
-3
-
263. 匿名 2018/09/27(木) 16:18:09
付き合ってる段階で頼りない人は選ばない。
なんでもかんでも決められない人はダメ。
結婚後もなんでも嫁が決めることになるし、子供ができてもそれは変わらない。
女がひとりで生きてひとりで勉強して家を買ったりなんでもするようになるから。
自分がこなせるならいいけど、子供産まれて思うように動けない時に旦那のいちいち決まらないのが出てくるとひとりのが良くない?てなる+55
-2
-
264. 匿名 2018/09/27(木) 16:20:31
2人で協力して、家の事をするという考えの人。+43
-2
-
265. 匿名 2018/09/27(木) 16:23:42
>>50うちも同じだわ!
もともと無口なんだけど、せめて「うん」「いらない」ぐらい声に出して言えって。
毎回じゃないけど、頷くだけだったりするから、たまに私はキレます。
+2
-0
-
266. 匿名 2018/09/27(木) 16:26:27
料理が出来すぎる人はなかなか難しい所かなぁ
料理人は別。
・成功例はバランスよく作ってくれてお料理できない日は自分で作って気にしなくていいパターン
・悪い例は一般の仕事でお料理拘るタイプ。
嫁にもあれこれ言ってくるからめんどくさい。笑
もしくは家計関係なく食材使ったり、洗い物はしないパターン
+30
-1
-
267. 匿名 2018/09/27(木) 16:28:02
温厚で真面目な人。
これに尽きる。
うちは父親がモラハラで酒飲みで借金するという最悪な家庭だったから、正反対の夫を選んだ。
つくづく正解だと思う。
+101
-4
-
268. 匿名 2018/09/27(木) 16:42:24
うちの夫だけど、まめな人は助かる。
あと、細かくないこと。
わたしの家事が至らないことも多いので、細かい人はストレス溜まりそうでイヤ。+34
-2
-
269. 匿名 2018/09/27(木) 16:43:55
友達とつるんでるのが生きがいみたいな人はやばい
毎週末は飲み会にフットサル、釣り…子どもができても遊びまくりで家にいない
それどころかお前もたまには飲み会に顔出せとか、しまいには地元の友達ともっと頻繁に会いたいから引っ越さない?と言う
友達の旦那がそれで友達は離婚考えてる+140
-1
-
270. 匿名 2018/09/27(木) 16:44:17
友人がチャラくない人+31
-0
-
271. 匿名 2018/09/27(木) 16:49:14
立場の弱い相手に偉そうにしない人+41
-0
-
272. 匿名 2018/09/27(木) 16:49:52
宗教は同じか
お互い同じくらい相手に寛容でないとキツイ+13
-0
-
273. 匿名 2018/09/27(木) 16:52:10
>>269
私もそういう男苦手で避けたw
結婚してからも家に友達わんさか連れてくるとかあり得ないw
あと一匹オオカミでも平気な人の方が出世率高い気もする。
付き合いはほどほどにしてる人。+126
-0
-
274. 匿名 2018/09/27(木) 16:56:23
次男、或いは長男信仰ない家の人+6
-0
-
275. 匿名 2018/09/27(木) 16:57:14
好きなものが同じだと一緒にいて楽しいけど、それ以上に重要なのが「嫌いなもの・ことが同じ」だと思う。
たとえ趣味が同じで気が合っても、モラルレベルが違うと、いつか常識人のほうがしんどくなる。
+54
-0
-
276. 匿名 2018/09/27(木) 16:58:11
>>203
これ大事だよね
うちは義父も義弟もあるのに
うちの夫には無かった
結婚向いてないとか言ってる+12
-0
-
277. 匿名 2018/09/27(木) 16:58:54
穏やかな人、ちゃんとした職業についてる人、誠実な人、食にうるさくない人、高給取りでもないのにたくさん食べすぎない人、ブランド好きじゃない人、友達が多すぎない人、家族や恋人は後回しで友達や他人を優先する人、嘘つきじゃない、短気じゃない人+28
-2
-
278. 匿名 2018/09/27(木) 17:03:25
>>2
体の相性じゃないよ
心の相性の問題だよ+21
-1
-
279. 匿名 2018/09/27(木) 17:10:00
「〇〇を持ってる人」とかで選ぶのは良くない
「〇〇じゃない人」という風にマイナスを排除していくのが良い
人生長いんだから持ってるものが無くなることもある
無くなったら離婚するつもりならいいけどね
「お金を持ってる人」じゃなくて「無駄遣いしない人」とか
「優しい人」じゃなくて「怒っても騒がない人」とか
長所と短所は裏返しという奴です+117
-0
-
280. 匿名 2018/09/27(木) 17:10:23
>>118
自分は田舎者+周り全て既婚者だったから婚活サイト。
自己紹介やサイト内やりとり中の文章で変な感じがなければ会ってみる、を繰り返した。
しんどい時もあったけど、最低限譲れないところをサイトをみる段階で判別できたのは大きかったです。
挑戦する時は、既婚者じゃないかとか、注意をまとめてるサイトで色々確認してから始めるといいですよ。+2
-1
-
281. 匿名 2018/09/27(木) 17:16:03
>>257
知人の夫がエンジニア、その友人が全く別の職種のキャリアコースを驀進中です。社会人になってからの趣味の友人ですが馬が合い、誰かを誘うようなイベントはよく家族でも一緒に行くようです。
二人とも仕事ができて愛妻家。
似た者同士惹かれ合うんだなって思います。+1
-4
-
282. 匿名 2018/09/27(木) 17:20:18
誠実で、真面目。
常識、マナー有り。
悪口、陰口言わない。
きちんと働き、ケチではない。
家族愛あり(子煩悩、愛妻家)。
宗教(仏教は除く)無し+19
-2
-
283. 匿名 2018/09/27(木) 17:22:36
>>15
旦那のいない所で子供に旦那の悪口吹き込む母親いるよね
あれは一種の虐待だと思う+62
-0
-
284. 匿名 2018/09/27(木) 17:25:27
いい意味でこだわりのないひと。お部屋のインテリアから、食べたいものから、着て欲しい服装から、ぜーんぶ自分の思い通りになるからストレスたまらない!
やっぱり甲斐性があって器の広い人が一番だな。+62
-2
-
285. 匿名 2018/09/27(木) 17:31:22
やっぱ相性かな。
7年同棲からの結婚だから失敗はまずない。+5
-17
-
286. 匿名 2018/09/27(木) 17:37:47
自分と考え方が似てる人+16
-1
-
287. 匿名 2018/09/27(木) 17:55:37
>>225
うちはこれだけど、地雷物件だよ。
転勤でかなりの遠方にすむことになる→帰省は年1~2が限度→
義親「年に1回しか息子と孫に会えないなんて~!嫁、非常識~!キーッ!!」
ってさ(笑)
ちなみに、年1なのは、夫の勤務地から義実家へのアクセスが悪すぎて時間もお金もかかり、大型連休じゃないと行けないから。
さらに、夫がめんどくさがっているから。電車も遠いし高いし、だからって車で一晩走るのも嫌だというから。
一人っ子というか、兄弟いても子離れしてない親だと厄介。+27
-0
-
288. 匿名 2018/09/27(木) 18:00:02
一途で、優しくて、思いやりがあって、お金があって、一番に私の事を考えてくれる人。
そんな人居ないから結婚もしてない。笑
し、私もそんな人間じゃないから結婚出来ない。+62
-0
-
289. 匿名 2018/09/27(木) 18:02:35
お酒を飲まない。約束を守る。福利厚生の良い財政状況の良い企業に勤めている。疲れてる時や不機嫌な時の態度がまとも。来世は気をつける。+57
-4
-
290. 匿名 2018/09/27(木) 18:16:51
自分の家族を、特に母親を大事にしてる人かどうか
マザコンとか、嫁より姑の味方するとかじゃないかどうかはきちんと見極めて
自分(私)の常識の範囲内で、親の誕生日や母の日、父の日に何かしらしてあげたり、家のお墓参りとかを面倒がらずにしたりとか
夫のそういう人柄をいいなと思って、(もちろんそれだけじゃないけど)結婚したら、やっぱり自分の家庭(私と子供を)とっても大事にしてくれる人だった
私の実家の両親とも、ものすごく仲良くやってくれてる
+27
-2
-
291. 匿名 2018/09/27(木) 18:22:49
決断力や経済力に関しては、
まだ若い男性は結婚してから
変わる可能性もある。+4
-3
-
292. 匿名 2018/09/27(木) 18:25:04
入籍する前にこのトピ立ってほしかったー+42
-0
-
293. 匿名 2018/09/27(木) 18:25:16
励ましてくれる人。
意見を聞いてくれる人がいい。
一緒に頑張れる。
張り合ってけなしてくる人や、勝手になんでも決めるような人はやめた方がいい。
+52
-0
-
294. 匿名 2018/09/27(木) 18:25:45
「束縛しない人」一択だよ。
束縛する男は、所有物として女性を自分だけのものにしようとする、
束縛しない男性は、一人の人間として尊重してる。
「束縛は愛の証」なんて1000%ない。騙されないでね。+87
-1
-
295. 匿名 2018/09/27(木) 18:27:46
私は猫が好きなんで、猫が好きな人が良かったかも。
猫、一生飼えないのきついです。+28
-0
-
296. 匿名 2018/09/27(木) 18:31:16
友達が離婚しようとしてる旦那。
金を稼いでこない。モラハラDV.将来性なし。口だけ男。らしい…
私の旦那…大人しくて、穏やかで、給料全部私。
優しくて、笑いのツボが同じ。嫌なことも同じ。
毎日、幸せをありがとう〜〜旦那!
お金ないけど。(笑)+64
-2
-
297. 匿名 2018/09/27(木) 18:34:55
優しい人、思いやりがあある人。ちゃんと真面目に働いてくれる人
価値観が合うと楽しいな。+19
-0
-
298. 匿名 2018/09/27(木) 18:37:38
結婚する時ネットがあればなぁ
+9
-1
-
299. 匿名 2018/09/27(木) 18:40:37
女装癖のない人かな?+10
-0
-
300. 匿名 2018/09/27(木) 18:49:02
妹の旦那は
口だけ
仕事から帰ってきてもゲームばかり
低収入
家事を手伝わない
情緒不安定
離婚調停中+28
-2
-
301. 匿名 2018/09/27(木) 18:52:49
逆ならモラハラみたいなのもチラホラ+21
-0
-
302. 匿名 2018/09/27(木) 19:03:58
ガル男!みてるでしょ!
自分とすり合わせ改善努力しなさい!!+28
-4
-
303. 匿名 2018/09/27(木) 19:09:10
しっかり働き、家庭の平和を守り
尻に敷かれているフリをして
私を手のひらで転がしてくれる上手な人+31
-2
-
304. 匿名 2018/09/27(木) 19:12:35
舌打ちしない人、
舌打ちする人はモラハラDVの気質あり。+51
-1
-
305. 匿名 2018/09/27(木) 19:15:17
やはり年収
最新版!129の「職業別年収ランキング」 | 就職四季報プラスワン | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net将来なりたい職業の年収は――。就活生や学生にとって、行きたい会社や業界のほかに、「なりたい職業」というものもあるはずだ。では職業別の給与水準の実態はどうなっているのか?2月28日に厚生労働省から、「賃…
1位 医師 平均年収 1232.7万円。
2位 航空機操縦士 平均年収 1192.1万円。
3位 大学教授 平均年収 1051.3万円。
+18
-7
-
306. 匿名 2018/09/27(木) 19:16:01
相手がどう思うか考えてから言葉にする人。
性格が悪くない、素直な人。
これを条件に婚活し結婚したから、人生でいちばん穏やかで幸せな日々です。+80
-0
-
307. 匿名 2018/09/27(木) 19:21:02
パチンコしない
タバコ吸わない
お酒飲まない
付き合ってる時は気にしてなかったけど結婚したらほんと嫌だ(´;ω;`)+20
-2
-
308. 匿名 2018/09/27(木) 19:27:37
ブランドで身を固める男は本当に器ちっっさいやつばっかよ。+68
-2
-
309. 匿名 2018/09/27(木) 19:33:04
浮気しない一途で誠実な人+12
-1
-
310. 匿名 2018/09/27(木) 19:40:15
とにかく自分の事を大好きでいてくれる人。
それでいて相手を尊重してくれる人がいいと思う!
というのも私の旦那なのですが
元々見た目が付き合う前はないわ、って
思ってたけど、なんとなく優しいし付き合ってみたら私を認めてくれて大好きでいてくれて価値観も似ててとても楽ちんで結婚まで至った。
結婚当初は早まった??と思ってたけど、
結婚してから今妊娠して、めちゃめちゃ労ってくれて大切にしてくれて今日妊婦健診初めて一緒に行けたんだけどエコー見て涙流しながらありがとうって言われて
ああ、この人で良かったな、って本気で思った。
今日幸せすぎて誰かに言いたかった笑
すいません。
とにかく、優しい!それでいて自分のことこの人大好きすぎるでしょー。って人がいいと思います!
+192
-1
-
311. 匿名 2018/09/27(木) 19:41:05
見た目は関係ないって若い時は綺麗事だと思っていたけどじいちゃんばあちゃんになればみんな一緒
顔なんて付いてればいいw
大事なのは経済力と包容力!+55
-1
-
312. 匿名 2018/09/27(木) 19:42:36
>>310
幸せそうなのが伝わってきた!
ホッコリした〜+91
-0
-
313. 匿名 2018/09/27(木) 19:42:58
安定した高収入
嫁を欲求不満にさせない
私はこれだけでいい
+11
-0
-
314. 匿名 2018/09/27(木) 19:44:12
酒グセ、女グセ、ギャンブルやらない人。
これぜったい大事です。+29
-0
-
315. 匿名 2018/09/27(木) 19:44:18
私は安定した高収入と誠実さと優しさがあればいいかな〜
そして私を大切にしてくれる人+15
-6
-
316. 匿名 2018/09/27(木) 19:52:36
尊敬できる人を選ぶ。
ステータスじゃない。中身の尊敬できる人。
尊敬できる人だと勝手にこっちが男を立てたりできる。尊敬できる所なんてなんもないや、になると女側もどうしても相手に雑になるから+72
-0
-
317. 匿名 2018/09/27(木) 19:53:08
自分のことは自分でできる人かな。+12
-3
-
318. 匿名 2018/09/27(木) 19:54:11
赤の他人に対しても対応がいい人。
付き合いたてとか、彼女のうちは大切にされても、他人に厳しい人は慣れてから急に厳しくなったり馬鹿にしてきたりする。
街で通りすがりの人指さして笑ったり、飲食店等の店員さんへの対応、車の運転中の暴言とかは目安になるよ。+51
-0
-
319. 匿名 2018/09/27(木) 19:54:13
一緒にいて落ち着いて癒される人かな
+8
-1
-
320. 匿名 2018/09/27(木) 19:55:00
>>318
モラハラは外面がいいから要注意+36
-0
-
321. 匿名 2018/09/27(木) 19:56:22
両親、兄弟がまともな人
あと、穏やかで明るい、顔が好み、清潔
健康、体の相性、金銭感覚合う
そんな人と結婚したらよかった…
+15
-1
-
322. 匿名 2018/09/27(木) 19:56:41
>>310
どこでそんな素敵な旦那さんと知り合いましたか?+20
-0
-
323. 匿名 2018/09/27(木) 19:57:20
ここに挙げられている条件が全て揃うような人に告白されているのですが、顔がそんなにタイプではなくときめきません。でも優しくて安心します。付き合ううちに好きになることはありますか?+115
-1
-
324. 匿名 2018/09/27(木) 19:57:32
一人暮らしした事のない男は地雷率高め
なんでもママにやって貰ってるからそれを嫁や彼女にぶつけるよー
やってもらってあたりまえ。金銭感覚も稼いだ金は自分の物意識が強い。
いい歳して一人暮らししてない人は要注意ですぞー!
ただし、親の介護とか身内に面倒見ないといけなくて看てる人は別。兄弟は出てっていないけどお婆ちゃんのお世話してるとかね。
この手は真逆でかゆいとこに手が届く人がいるよ〜
+34
-0
-
325. 匿名 2018/09/27(木) 19:57:47
>>322
妊娠中の態度でどういう人間かわかるよね。+17
-0
-
326. 匿名 2018/09/27(木) 19:58:41
>>323
私は大好きになったよ〜!+26
-0
-
327. 匿名 2018/09/27(木) 19:59:19
タバコを吸わない人+7
-1
-
328. 匿名 2018/09/27(木) 20:00:32
>>323
ここで上がってるのは顔じゃない部分を示してるのよ。顔が気になるのやときめき求めるのは恋愛体質強めの人か若い人。
最初から完全無理なのに好きになるはないかなぁ。
あなたは今はまだ外面が気になるし、タイプじゃなさすぎは選べないとこにいるってことじゃない?+16
-1
-
329. 匿名 2018/09/27(木) 20:01:47
尻に敷かれる男
じゃなくて
尻に自分から敷かれにくる男+83
-2
-
330. 匿名 2018/09/27(木) 20:02:23
顔が完全に駄目だと最初に排除だよね
不細工でいいけどタイプじゃないと+21
-2
-
331. 匿名 2018/09/27(木) 20:07:39
浮気するやつはクズ。こればかりは難しい。不倫されたら即別れ。+9
-0
-
332. 匿名 2018/09/27(木) 20:08:03
>>323
生理的に嫌、キスもしたくないみたいな人なら仕方ないけど、優しくて誠実な人はなかなかいないし顔以上の財産だよ。
婚活4年やったけど、素敵な人は大抵結婚しててるからほんと。
まだ年齢が若ければ次もあると思う。+82
-1
-
333. 匿名 2018/09/27(木) 20:08:26
>>312 こんな自分ごと話していいのだろうかと思いながら誰かに聞いて欲しかったので反応していただいて嬉しかったです♡ありがとうございます!
>>322
出会いは居酒屋で友人と飲んでたらその席の隣で飲んでる人達から声をかけられ声をかけてきた方ではなかったけどその場にいたのが主人でした。
飲みの場の席で控えめに気を遣ってくれる感じだったので好印象ではありましたが、見た目がタイプではなかったのでその時点では声をかけてきた、今考えたらチャラい男性と連絡先を交換しました。笑
色々?あって主人と連絡取り合えることになって、、
っていう感じですかね。笑
主人からではないですが、きっかけは言い方悪いですがナンパ、ですね笑
飲みの場の席での対応でなんとなく人柄分かる気がします!
あまりに気を遣ってるんですよ、僕!アピールする人とか、全く素で気遣いできない人は論外だと思いますね。
+19
-1
-
334. 匿名 2018/09/27(木) 20:09:25
体の相性って、痛くないとか自分勝手じゃないとかそうゆうことも含まれると思う。好きだから許せたことが3年経てば許せなくなる。+24
-2
-
335. 匿名 2018/09/27(木) 20:13:35
知的でモラルがあって紳士。
家庭でも外でも働き者。
何より妻、次に子ども思い。
記念日には外食、休みには家族旅行、人生を楽しむ企画をよく提案してくる。
厳しくもあり甘くもあり。
スッカーンと明るく気持ちよく笑う人。
自分の幸せは自分で作り、周りの人の世話もする人。
1人でも生きていける家事力、世話力あり。
私が介護される側になった時に丁寧に綿密に世話を焼いてくれる人。+13
-5
-
336. 匿名 2018/09/27(木) 20:17:21
>>333
今婚活中だけど、やたらと俺気遣えるんですよ!
みたいなアピールしてくる奴いる。
たしかに地雷率高い…+45
-0
-
337. 匿名 2018/09/27(木) 20:17:35
・温厚
・協力的
・姑&舅の前でも自分の味方してくれる
短気の人は疲れる、温厚が一番。
家事育児、自治会などにも率先して協力してくれる。
でも一番は自分の気持ちをさらせだせる人。
腹を割って話し合いできない人じゃうまくいかない。
+44
-0
-
338. 匿名 2018/09/27(木) 20:21:54
独身なので参考になります
今の彼氏は優しいし穏やかで大事にしてくれますが、顔がイマイチ好きではありません。
そのうち顔も好きになれますか?+39
-0
-
339. 匿名 2018/09/27(木) 20:22:10
しっかり話し合いが出来る人
真面目な話になるとふざけたり黙ったりする人は苦労するよ…+58
-0
-
340. 匿名 2018/09/27(木) 20:24:22
>>338
性格の相性が良くて付き合うまで至っているなら
年々その顔も可愛く見えてくるよ
うちの旦那は人からしたら不細工な熊だけど私からしたら誰より可愛いよ+55
-0
-
341. 匿名 2018/09/27(木) 20:24:26
衛生面の価値観はけっこう大事
自分が綺麗にすればいいやと思っていても、子供が生まれたら手が回らない+9
-0
-
342. 匿名 2018/09/27(木) 20:25:51
穏やかで優しい、常識があり相手の立場を考えられる、マザコンというわけでなく親との関係性がいい、金銭管理がしっかりしてる、お前とか言わない、衛生観念がまともな人
+19
-0
-
343. 匿名 2018/09/27(木) 20:25:59
>>339
これあるね〜
話し合いができない男は絶対ダメ。
キレて話にならないか、自宅で難しい話はしたくないなんて人だよね
話が進まなくて女が疲れるだけ+73
-1
-
344. 匿名 2018/09/27(木) 20:30:24
20~40歳未婚男性で年収600万円以上は、独身男性の4%
+アルファ 平均より温厚 → 独身男性の2%
+アルファ 平均より家事に協力的 → 独身男性の1%
+アルファ 平均以上のルックス → 独身男性の0.5%
安定した高収入、温厚、家事に協力的で人並み以上の見た目。
そうした方は、およそ独身男性200人に1人の割合で存在します。+8
-4
-
345. 匿名 2018/09/27(木) 20:32:41
家事をやってくれる人+5
-0
-
346. 匿名 2018/09/27(木) 20:34:46
>>29ホント、これ!+8
-1
-
347. 匿名 2018/09/27(木) 20:35:48
>>290
なんだかあなたの都合良い感じにみえるけど、あなたも義実家に顔だしたり姑と仲良くやれてる?
+6
-0
-
348. 匿名 2018/09/27(木) 20:38:35
>>279
今の彼が理想とは違うなと感じてモヤモヤしてましたが、考え方変えるだけで見方も変わるんだなと思った!
ありがとうございます!+7
-0
-
349. 匿名 2018/09/27(木) 20:43:04
>>340
ありがとうございます!
私の彼氏はブサな狸ですが340さんみたいに可愛く思えるようになるといいな。+14
-0
-
350. 匿名 2018/09/27(木) 20:43:42
衛生面の価値観はけっこう大事
自分が綺麗にすればいいやと思っていても、子供が生まれたら手が回らない+7
-0
-
351. 匿名 2018/09/27(木) 20:47:14
>>349
不細工な熊の嫁だけど、可愛く見えるかの大前提はあなたを大事にしてくれてるかどうかだよ
あなたが大事にされてるなぁ♡ほっこり。て思える事が常々あると年々、可愛く見えてきます。
お幸せに+42
-1
-
352. 匿名 2018/09/27(木) 20:50:02
ゴキブリ、虫を平気で駆除できる人!+13
-2
-
353. 匿名 2018/09/27(木) 20:50:35
納豆 牛乳嫌いな人
食べ物に好き嫌いある人は経済的にも
身体的にも苦労します。+8
-1
-
354. 匿名 2018/09/27(木) 20:55:51
当たり前だけど、ギャンブル、酒でやらかさない人。
穏やかな人、稼ぎすぎない人。
夫は穏やか、子煩悩、酒ギャンブル一切やらない、いい位の稼ぎ(年収750万前後)だけど結婚10年目、なんの喧嘩もトラブルもなく幸せだよ〜
稼ぎは年功序列で上がっていくようなちゃんとした会社なら今すぐ高収入じゃなくてもいいと思う。
稼ぎすぎる人は付き合いや散財も多いし要注意。
ギャンブルと酒は本当にやばい。
あと口が悪い人もやめた方がいい。子供に良くない。
+50
-0
-
355. 匿名 2018/09/27(木) 20:55:55
まあ旦那が人としていい物揃っていても生かすも殺すも自分次第
結婚はただの生活なので。
人が言う○○だから大丈夫みたいに過信しすぎない方がいいと思います
自分の勘を大事にして下さい+68
-1
-
356. 匿名 2018/09/27(木) 20:58:46
年収600万円以上稼げる旦那、もしくは稼げる見込みのある職業の旦那。性格が良いのは大前提。+17
-2
-
357. 匿名 2018/09/27(木) 21:08:13
色々と許してくれる寛容な人。
あと、かっこよく見える部分がどこかしらある人。身体つきだったり、知的に感じる事だったりなんでもいいけれど、イラッとしたりしても早めに許せたりする気がする。+42
-0
-
358. 匿名 2018/09/27(木) 21:14:30
金持ち
真面目
以上!+16
-1
-
359. 匿名 2018/09/27(木) 21:17:00
幸せにしてあげたいと思えるような人。
+22
-0
-
360. 匿名 2018/09/27(木) 21:21:42
温厚な性格の人
たとえ高収入でもモラハラ男は勘弁+66
-0
-
361. 匿名 2018/09/27(木) 21:27:53
>>318
私、それ男からやられがちな人w
いま判断に悩んでる子がいたらアルバイトでリトマス試験紙になってみたい
+0
-0
-
362. 匿名 2018/09/27(木) 21:31:17
>>339
これな
一瞬でバカな豆粒に降格する+3
-0
-
363. 匿名 2018/09/27(木) 21:31:43
医者か弁護士か薬剤師か公務員+4
-13
-
364. 匿名 2018/09/27(木) 21:38:57
我慢強い。忍耐力がある。+14
-1
-
365. 匿名 2018/09/27(木) 21:49:46
>>315
があればいいかな〜って最低限みたいな言い方してるけど
それめちゃめちゃ理想高いからね。+30
-2
-
366. 匿名 2018/09/27(木) 21:51:47
>>118
じゃあね、取り敢えず他人の生理現象に寛容な男を探しな
大小だけでなく不可抗力なクシャミや空腹の音にも逐一ケチをつけない男
もちろん此方もマナーや気遣いは当然だよ
クシャミの時は手やハンカチでブロックするとか
それでも舌打ちするような男ならアウト
+2
-1
-
367. 匿名 2018/09/27(木) 21:52:23
夫みたいにモラハラでカッとなれば隣近所かまわず怒鳴る人は本当に結婚した後に後悔するよ 人気高い公務員だけどプライド高いしお金にも細かくて計画的に使えだのまじでうるさい
公務員でも旦那の同僚は穏やかなで優しそうな人ばかりで、こういう人なら良かったって本当に思うよ キレやすい人と住むと人格がこっちまで変わりそうになるし子供に悪影響だからね
+52
-1
-
368. 匿名 2018/09/27(木) 21:53:36
穏やか+9
-1
-
369. 匿名 2018/09/27(木) 21:54:28
七原くんみたいに素直な人
+1
-7
-
370. 匿名 2018/09/27(木) 21:55:30
結局、いっくらお金持ちだったり稼ぎが良くても金銭感覚のなってない人は失敗する
稼げなくなった時代に突入してもお金あった時代を引きずって高い買い物するし、良い物思考も治らない。
庶民感覚の金銭感覚の持ち主じゃないと稼いでいても生活費は変わらない、なんて事になるからお金の使い方がかなり大事だと思ってる。
恋愛には羽振りいいのはかっこいいと思うけど結婚には向かない+9
-3
-
371. 匿名 2018/09/27(木) 21:57:11
低収入もケチも嫌だな+12
-2
-
372. 匿名 2018/09/27(木) 21:58:57
うちは無駄使いはしないけど、子供の学費やらなんやらで高収入でもお金が貯まらないよ。+9
-0
-
373. 匿名 2018/09/27(木) 21:59:27
経済力、高身長、程ほどの学歴、自分と正反対の系統の顔、義両親の人間性がまとも+6
-2
-
374. 匿名 2018/09/27(木) 22:02:23
勉強になる!
もっと聞きたいです+8
-0
-
375. 匿名 2018/09/27(木) 22:02:34
付き合ってる時にこれはこうした方がいいんじゃない?って服装や女のやり方をいちいち言ってくる人は地雷だと思う。毎回じゃなければ地雷じゃない。
彼女の見た目ややり方に口うるさい人は結婚後も嫁のやり方にいちいち口出してくるよ。
優しく言ってるようで自分のやり方が正しいと思って直させようと押し付けてきてるだけだから気をつけてー+46
-1
-
376. 匿名 2018/09/27(木) 22:02:54
高収入かつ金の管理をさせてくれる人
必要費しか渡さない+2
-1
-
377. 匿名 2018/09/27(木) 22:03:50
若い時付き合うならサッカー部
でも結婚するなら剣道部
すごい先入観すみません+7
-11
-
378. 匿名 2018/09/27(木) 22:04:17
低収入だけは惨めになって自信がなくなるから避けた方がいいです
ママ友との付き合いも怖くなります+28
-0
-
379. 匿名 2018/09/27(木) 22:04:42
恋愛はかっこいい人。外面やステータス見がち
結婚は人柄が暖かい人。外面やステータスはあくまで後付け。なくても暖かい人なら女を守る為に伸びる+17
-0
-
380. 匿名 2018/09/27(木) 22:05:41
やっぱり真面目な人。
そういう人は必然的に義両親も常識的で経済的にしっかりしてる。
結婚となるとそういうのも見てかないとのちのち苦労します、+44
-0
-
381. 匿名 2018/09/27(木) 22:08:58
性格→性格が悪いと毎日ストレスで病む
収入→収入が少ないと不安で病む
誠実さ→浮気されたら傷つくし、話し合いから逃げる人は都合が悪くなると逃げる+27
-0
-
382. 匿名 2018/09/27(木) 22:10:00
健康で穏やか。
毎日平和に過ごせるよ!
私が神経質な方だから本当に助かってる。
同じような人だったら息が詰まってると思う。+21
-0
-
383. 匿名 2018/09/27(木) 22:15:15
>>363 弁護士はこの先AIに仕事を取られそうだし、
薬剤師なんて今でも安泰じゃないよ。公務員も…
国家公務員か医者だね
+1
-10
-
384. 匿名 2018/09/27(木) 22:16:21
精神的に強くて健康。+14
-0
-
385. 匿名 2018/09/27(木) 22:17:17
弁護士の訴訟代理はAIじゃできないでしょ
憲法にも規定があるし+20
-0
-
386. 匿名 2018/09/27(木) 22:19:50
>>61
しかしこれも盲点あってだな
後見人気取りの親族が控えてる場合もあるのだ
男の実両親より厄介だったりする+10
-0
-
387. 匿名 2018/09/27(木) 22:23:39
弁護士も危ないよ 弁護士 AIで調べな+2
-9
-
388. 匿名 2018/09/27(木) 22:31:27
>>111
でたマウンティーン+6
-0
-
389. 匿名 2018/09/27(木) 22:55:47
貧乏だとママ友と話すと惨めになるよね…
辛くなる+10
-0
-
390. 匿名 2018/09/27(木) 23:00:57
消防団って何?+3
-0
-
391. 匿名 2018/09/27(木) 23:01:22
あまりに外面がいいひとには気を付けた方がいいよ。
わたしの夫は結婚前はいつもニコニコしていて、穏やかでケンカなんてしたことなかった。結婚したとたん、化けの皮が剥がれ、仕事が忙しければすぐキレる、すねる‥こどもっぽいめんどくさいひとでした。結婚当初は、離婚がちらついたけど、子供ができ自分も強くなり、いまでは放っておいたり、こちらも言うことは言うようにしながら、なんとかやってます。
いまでも、「パパ優しそうだね!」とか子供の同級生から言われますが、外面だけだよ!と心のなかで言ってます。
頭がいいひとは、自分の性格の良いところしか見せないから、要注意ですよ❗ケンカを吹っ掛けてどうなるか見てみた方がいいかも。+44
-0
-
392. 匿名 2018/09/27(木) 23:13:39
何かあれば母ちゃんの話しする奴だけはやめとけ!
結婚したら嫁の味方になってくれない。
何かあればすぐ母ちゃん出てくる。
これで義弟夫婦は離婚しました。
+22
-1
-
393. 匿名 2018/09/27(木) 23:22:28
>>391
これはほんとそう思う。
外面いい男って家庭ではモラハラ+35
-0
-
394. 匿名 2018/09/27(木) 23:25:11
外面がいいのはモラハラの特徴だよ+28
-1
-
395. 匿名 2018/09/27(木) 23:27:51
携帯ゲームに熱中しすぎない人
ケンカしても翌日はちゃんと仲直り出来る人
八つ当たりしない人
生活音がうるさくない人
うちの旦那と反対な人がいいよ。+21
-0
-
396. 匿名 2018/09/27(木) 23:27:53
結婚15年くらいまではこの質問されたら
いろいろ言いたいことがあったけど
20年経ったらなくなりました
誰としても同じだと思う
男なんてみんな同じ
+8
-1
-
397. 匿名 2018/09/27(木) 23:28:05
+44
-1
-
398. 匿名 2018/09/27(木) 23:29:32
やっぱり同世代が一番
離れてると価値観が合わない
気があうとか恋愛感情じゃない
長く暮らすには価値観だよ
これは世代が違うと埋められないものがある
年の近い人がいいよ+19
-4
-
399. 匿名 2018/09/27(木) 23:30:52
反対バージョンを作ってみた
彼や旦那はいくつあてはまる?
低収入
一緒にいて落ち着かない
浮気する
話し合いができない
話し合いから逃げる
メンヘラ
モラハラ
DV
優しくない
家事をやらない
育児に協力的ではない
マザコン
スマホばかり
穏やかではない
自己中
運転が荒い
ケチ
金遣いが荒い
神経質
不潔
+10
-0
-
400. 匿名 2018/09/27(木) 23:35:03
高学歴
32で収入1000万
家事得意
風俗浮気の心配ない真面目な人
義実家と私をパーフェクトにフォローしてくれる
男と結婚したけど、短気ですぐキレるから全部台無し。
短気な男は絶対やめた方がいい。
年収200万低くても、穏やかな人の方がいい。
あと、結婚するとパートナーの容姿がすごく気になるようになる。+12
-8
-
401. 匿名 2018/09/27(木) 23:35:23
>>399
2つあてはまる+0
-0
-
402. 匿名 2018/09/27(木) 23:35:56
>>399
2つ
家事をやらない
神経質+4
-0
-
403. 匿名 2018/09/27(木) 23:36:09
>>399
モラハラ以外一つも該当しないけど、モラハラが全てをダメにする+15
-0
-
404. 匿名 2018/09/27(木) 23:36:59
>>400
「結婚するなら穏やかな人がいい」
はみんな言うよね+54
-0
-
405. 匿名 2018/09/27(木) 23:37:08
>>400
外見は結婚したら気にならなくなった+16
-0
-
406. 匿名 2018/09/27(木) 23:38:02
男らしさが素敵だった男ほど、家庭内でも自分の言い分を通したがります+27
-0
-
407. 匿名 2018/09/27(木) 23:38:21
穏やかでないと結婚生活は地獄だよ+53
-0
-
408. 匿名 2018/09/27(木) 23:39:02
>>406
男らしい人って自己中だよね+38
-0
-
409. 匿名 2018/09/27(木) 23:39:27
>>405
私はダメ。
好きだった時は気にならなかったけど、もともとおブスだったのが太ったせいで、同じ空間にいるだけでイライラする。
セックスが苦痛。+12
-0
-
410. 匿名 2018/09/27(木) 23:41:00
>>397
そう考えると、ひろしって本当に理想の旦那さんなんだよな…
年収はちょっと低いけど…+12
-7
-
411. 匿名 2018/09/27(木) 23:44:46
彼は毎日お酒をけっこうな量飲む。時々ギャンブル。毎回出かけるのは私の運転です。
それ以外は問題なく大好きな彼氏なのですが結婚したら苦労するのか、、。どうでしょう。
双方30歳です。+7
-8
-
412. 匿名 2018/09/27(木) 23:44:52
>>399
ひとつも当てはまらない
その代わり、晩婚だったよw+6
-1
-
413. 匿名 2018/09/27(木) 23:45:53
ガハハハと大口開けて爆笑する人。
裏表がない。+4
-7
-
414. 匿名 2018/09/27(木) 23:47:16
同居しなくても生活できる経済力のある人
趣味が一緒の人
人の話を聞ける人+0
-1
-
415. 匿名 2018/09/27(木) 23:50:25
>>411
・お酒→アル中か酒乱じゃなけれはをOK。出身地域や遺伝で元々強い人は量飲むから。年々、量を減らせるとなお良し
・ギャンブル→金額どれくらいつぎ込んでるかに寄る。ひと月1回3000円以下とか決めてできる人なら問題なし。
・運転→30でそれはちょっと頼りない。
総合すると彼の居心地はいいと思う。
あなたより自分の楽さを優先してる感じ。
あなたがモヤッとする部分があれば結婚前に直せなかったら結婚後はそれで苦労すると思う
+3
-1
-
416. 匿名 2018/09/27(木) 23:54:45
>>400
容姿が気になるのは台無しって思ってるのがあるからだと思うなぁ
嫌いだと容姿なんて全悪でしかないよ。笑
他部分でここ!っていうあなたの中で大事な所をちゃんと抑えてたら容姿なんて気にならない。
そもそも容姿が生理的に無理なら初めから付き合ってないから。+4
-1
-
417. 匿名 2018/09/27(木) 23:56:30
細かくない人
経済力
穏やか
仕事のイライラを家庭に持ち込まない人+15
-0
-
418. 匿名 2018/09/28(金) 00:02:21
片親、旦那ではない子を産む、働かない、出戻りから産まれ育った雅くんって人だけはやめとけ!!!妹もクズ+1
-1
-
419. 匿名 2018/09/28(金) 00:07:16
生活音がうるさい男。
ドアバターン!!コピー機閉める時バターン!!
下駄箱閉めるのもバンッ!
本はドサドサッ!!
鳴り響くような咳払いを5分に1回はしてる。
こういうのって小さい時に教育されてるかどうかだから、一生直らない
+56
-0
-
420. 匿名 2018/09/28(金) 00:08:08
女好き浮気男ばかり引き当ててしまう私。
修羅場を何度繰り返したか。
思い出せるだけで浮気鉢合わせ4回(元彼3人で)。
本当に見る目がないと悟った。
さすがに懲りて今の彼は超、フツメン。
穏やか、高学歴、健康、私のこと大切にしてくれる。
でもドキドキしない。
先輩方、これで間違いないですか?+76
-3
-
421. 匿名 2018/09/28(金) 00:08:18
家事に積極的な人
母親替わりにしない人
一通り自分のこともできない人は、結婚して上手くいくはずない。嫁は我慢の連続、という話を聞きます。+2
-1
-
422. 匿名 2018/09/28(金) 00:08:30
食べ物の好き嫌いが多い人は私的には無しです。
毎日の生活になるとただの苦痛に。
偏食だから歳とるとすぐ病気になる。
自宅の食事で治る体調不良でも常に薬でお金かかる。
わざわざその人用に家族と違う食事を作ることで2倍疲れたりします+24
-0
-
423. 匿名 2018/09/28(金) 00:08:32
>>419
私の上司です。
奥さん子供いますが、私なら絶対一緒に生活できないレベル+5
-0
-
424. 匿名 2018/09/28(金) 00:10:09
母親が甘い&父親が超偉そうって組み合わせの家庭に育った人!!!
もれなくその彼も結婚後、父のコピーになります+19
-1
-
425. 匿名 2018/09/28(金) 00:10:51
>>366+2
-2
-
426. 匿名 2018/09/28(金) 00:11:29
>>135
いい歳してSNSに投稿熱心な男は要注意ですね。
承認要求強いタイプは、一見社交的だったり自信あるように見えても、意外に内面が屈折してたりして後々面倒なことになる。外ヅラだけ良いモラハラだったり、プライド高かったりね。+24
-0
-
427. 匿名 2018/09/28(金) 00:12:34
死別以外の片親家庭に育った人かな〜
偏見良くないし、片親家庭の人には申し訳ないけど、自分の周りにいる片親家庭で育った人は、特に異性関係で何かしら問題抱えたまま大人になってるから+9
-10
-
428. 匿名 2018/09/28(金) 00:14:27
自分と似た家庭環境に育ってて、似た学歴の人。
男と女の時点ですれ違いが生まれやすいんだから、それ以外は出来るだけ共通点が多い方がうまくいく+22
-0
-
429. 匿名 2018/09/28(金) 00:14:41
>>420
フツメンなんて言ってるあたり、今までイケメンと付き合ってたの?笑
ドキドキの刺激は恋愛でするもの。
結婚はほっこりの暖かい愛情こそ向いてる。
あなたがドキドキしない事が気になる時期なら結婚するタイミングじゃないから急がないように。
結婚後にあなたが刺激を求めて他を見ちゃうから。
大事にしてくれてるならそのまま仲良くやっていったらどうかな?+23
-1
-
430. 匿名 2018/09/28(金) 00:17:54
置かれた環境で生きてくことができる人。
真面目に働く意欲が継続している人
「日本はもうオワコンだし、海外行きたい」とか「真面目に働くことだけがお金稼ぐ方法じゃないわ、」とか言ってる男はただの自分勝手野郎です+30
-1
-
431. 匿名 2018/09/28(金) 00:18:32
両親が下品じゃなく育ちのいい、ごくまともな人
旦那も似たような素地の事が多いから+24
-0
-
432. 匿名 2018/09/28(金) 00:20:55
>>429
同意!!+3
-2
-
433. 匿名 2018/09/28(金) 00:22:39
>>424
それ兄弟いる人は特にその人によると思うw
コピーまんまの人と全く影響ない人がいるよー+5
-2
-
434. 匿名 2018/09/28(金) 00:24:29
かっこいい、誠実、優しい、金ある、職業が安定していて勤続年数が長い、酒飲みじゃない、一人暮らしの経験が長い。実家からある程度の距離がある。+3
-0
-
435. 匿名 2018/09/28(金) 00:30:00
私の姉が貴乃花は頭おかしいと言っていた。宗教にもはまってたし。って。今回の報道でそんなこと言う人もいるんだなと、姉のことは昔からおかしいと思ってたが、さすがにひいた。+0
-13
-
436. 匿名 2018/09/28(金) 00:38:47
>>8
付き合ってる時は細かくしないよ
ちゃんとした男なら
結婚しないとわからない+2
-0
-
437. 匿名 2018/09/28(金) 00:39:25
>>435
トピずれ?+3
-1
-
438. 匿名 2018/09/28(金) 00:42:03
>>13
……何度見てもこの顔デカのチンチクリンぶりよ……+3
-3
-
439. 匿名 2018/09/28(金) 00:45:09
優しいだけじゃダメ。厳しさもないとダメ。
元旦那はすごく優しかったけど、本当に優しい『だけ』だった。自分にも優しすぎて、嫌なことからすぐ逃げる役立たずな無責任男だった。+11
-2
-
440. 匿名 2018/09/28(金) 00:54:02
とりあえず、やさお+2
-1
-
441. 匿名 2018/09/28(金) 00:58:08
こんなの人それぞれの価値観でどれが正しいもないのに
アンカー付けてムキーってやり合ってる人が哀れに見える。+2
-2
-
442. 匿名 2018/09/28(金) 00:58:55
雌雄眼で左目が右目よりも小さい(細い)男性は、女性のいうことをよく聞いて尻に敷かれるタイプらしい。
+3
-0
-
443. 匿名 2018/09/28(金) 00:59:33
転職多い男は総じてダメ。
チャライかもしくは人間関係でトラブル起こすタイプ。
実績がすべてを物語っている。
あとは年収高くて良い会社に勤めている人は
真っ当な人と調子に乗っている屑が両極端いるから
よく見極めが必要。+36
-0
-
444. 匿名 2018/09/28(金) 01:01:14
>>439
嫌なことから逃げることがそんなにダメなの?
それを無責任というのはどうなんだろうか。
我慢して鬱病やら精神疾患になるよりマシだと思う。+6
-2
-
445. 匿名 2018/09/28(金) 01:06:07
細かくなくて、嫁の尻にしかれてくれてありがとうとごめんねが言える人は神様だよ。+26
-0
-
446. 匿名 2018/09/28(金) 01:09:19
このトピにあるようなこと調べてから結婚すればよかった。後悔しかない。やっぱり舌打ちする男ってろくなのいないね。+20
-0
-
447. 匿名 2018/09/28(金) 01:10:54
>>304
トピズレですが、近所の公道で金属バットで素振りしてる小学生の男の子がいた。
誰か通りかかったら危ないな〜怖いな〜と思って横を通ったら、その男の子がその間、素振りできないので、(狭い道です。)
チッ!と舌打ちされた。
甲子園シーズンだったので、頭の中は甲子園だったのかもしれないが、ここは公道だ!
危ないし、迷惑なのはこっちだ!
+9
-0
-
448. 匿名 2018/09/28(金) 01:11:44
独り暮らしの経験者。一応一通り軽く家事ができる人。穏やかな人。トキメキとかカッコいいとかは。二の次。ずっと親元にいた人は何にも出来ない率が高い。今の夫はモラハラで今あげた条件の真逆です。格好も悪いシケチ。見る目が無さすぎた。+5
-2
-
449. 匿名 2018/09/28(金) 01:14:51
>>419
わかる!!職場ではにいるけど
育ちが悪いんだろうなーって思ってる+7
-0
-
450. 匿名 2018/09/28(金) 01:15:00
自分の両親から好かれる人。
そんな人だと、結婚式の費用等、親も喜んで色々出してくれる。実家にだんな連れて行く度、親も嬉しそうで、この人で良かったなぁって思う。+13
-1
-
451. 匿名 2018/09/28(金) 01:21:34
・共働きでも家事は女の仕事って考えてる時代遅れな男
・妻が嫌がるのに平気で隣でタバコを吸う男
はやめといたほうがいいよね+44
-0
-
452. 匿名 2018/09/28(金) 01:23:19
いかに優しいかよりも怒らないことが大事だと思う。
短気な人はきつい。+69
-1
-
453. 匿名 2018/09/28(金) 01:24:08
妻が行きたいと言えば一人旅させてくれる人+24
-0
-
454. 匿名 2018/09/28(金) 01:26:28
義実家の誰かが新興宗教に入っていないか+26
-0
-
455. 匿名 2018/09/28(金) 01:38:45
>>13
下半身縮めたコラですか?+0
-0
-
456. 匿名 2018/09/28(金) 01:42:31
独身の時は全然気にしなかったチェックポイント
”義両親との同居があるかどうか”
最初から同居ありきの人は絶対ダメ!
あとは、ある程度経済力ある人
すぐキレたりしない人。
顔は生理的に無理じゃなければOK。
+28
-0
-
457. 匿名 2018/09/28(金) 01:52:57
人として尊敬出来る人かな
あと上から目線の男の人だとストレスやばそう
俺すげぇだろ系は避けた方がいい+13
-1
-
458. 匿名 2018/09/28(金) 02:07:40
>>399
低収入…でも1つだけ、でも1つがでかい+5
-0
-
459. 匿名 2018/09/28(金) 02:23:25
食べ物の趣向もそうなんだけど米の炊き具合の好みが合う人!うちの祖父母は祖父が死ぬまで米の硬さで喧嘩してた。+5
-0
-
460. 匿名 2018/09/28(金) 02:34:00
ペットの気持ちを考えれる人
親と疎遠になってない人
裏表ない人
友達を紹介できる人
仕事の責任感がある人
+9
-2
-
461. 匿名 2018/09/28(金) 02:48:10
相談です
彼女に誕生日プレゼント高価な物あげたくない
あげるぐらいならそのお金でお酒を飲んだ方がいい
高価な物は自分で買えと言う人とは結婚しない方がいいですかね?+57
-0
-
462. 匿名 2018/09/28(金) 02:55:19
上司に『小柄で美形でまず惚れて結婚したら
40歳になったとたんチビでハゲでデブになった
恥ずかしいよね 気を付けてね』とか言われたww
+8
-0
-
463. 匿名 2018/09/28(金) 02:59:14
ちゃんとケンカができる人がいい
暴言を吐くとか殴り合いするとかそんな喧嘩じゃなくて、意見を言い合える人
うちの旦那は揉めるくらいなら自分が我慢すればいいやって考えの人で、こっちのモヤモヤが何にも解決されないままで謝って終わられる
納得いかなくて何度も話し合いを持ちかけたら心底うんざりした顔で、「俺もそう思う」とか同意してくる
同意して欲しいんじゃなくて、あなたの意見が知りたいの私の意見も知ってもらいたいの
ってのが通じなくて、もう諦めたから「これ欲しい」とか「あれ買いたい」と同意してもらいたい話だけするようになった
ちなみに普段の会話は何話しても大抵否定の言葉から入られる
話してても全然楽しくない+34
-0
-
464. 匿名 2018/09/28(金) 03:02:38
みんな理想ばかり書いて現実味ゼロになってて笑った+6
-3
-
465. 匿名 2018/09/28(金) 03:07:25
なんていうか性格の相性みたいなものもあるよね。
夫婦でもバラバラ。
・激しい喧嘩ばかりの激情型アメリカンタイプ
・喧嘩は1度もしたことない話し合い解決な夫婦
・たまに喧嘩はある夫婦
これでずーっと続く人もいて、別れる人もいる。
人から見たら地雷でも受け皿と言わんばかりに大丈夫な女の人いるんだよね
ここに書いてるのは色々あっても最終的には自分の性格よく考えて、これはやだなー!が付いてる人を抜いてくのがいいかなと。
ここに書いてるの全部当てはまる必要はなくてさ+19
-1
-
466. 匿名 2018/09/28(金) 04:44:07
身内に優しい人。
経済的に潤ってる人。
向上心のある人。
何が幸せか分かってる人。+15
-0
-
467. 匿名 2018/09/28(金) 05:26:02
転載拡散
中国人の男と付き合うのは辞めたほうがいいですよ、中国では日本の女性を嫁にして
征服欲を満たすのが夢みたいです
例
中国人の日本人女性に対する男尊女尊play
これはビリビリでコメントも気持ち悪いです
似た動画(日本人女性と結婚したらどんなことができるかとか)
がいっぱいあります
思い出したくもありませんが、実際に私が付き合った中国人もそうでした
警告としてコメントを残しておきます
+9
-2
-
468. 匿名 2018/09/28(金) 05:55:31
仕事の愚痴を言わない男
+5
-2
-
469. 匿名 2018/09/28(金) 05:58:13
同世代がいい。
主人は15才年上です。
帰宅は遅いけど、共働きなので家事は極力手伝ってくれます。私が子供の寝かしつけでそのまま寝てしまって何もしていなくても、食器洗い、洗濯、時には明日の夕食の下準備もしておいてくれます。
趣味も合うし、お互いの性格も理解しあえて、変な話になりますが、夜も満足度が高い。(回数は少なめだけど)
それでも常に不安を感じていて、それは老後のこと。一人になる不安。子供の教育費がかかる時に定年を迎えること。それは同世代だったら悩まなくて済んだ事なんだな、と子供ができて初めて実感しています。
+4
-11
-
470. 匿名 2018/09/28(金) 06:43:00
>>186
でも妊娠中にダメ男発覚しても時すでに遅しだね+8
-0
-
471. 匿名 2018/09/28(金) 06:52:24
辛い時に駆け付けてくれたり側にいてくれる人。+18
-0
-
472. 匿名 2018/09/28(金) 07:01:20
>>461
そう言ってるだけで、本当はどうかわかりませんよ。
逆に、「結婚しても大事にしたい」と公言していたのに、とんでもない奴もいますから。
実際、今までどうだったのか、彼の友人などに聞いてみれば?
彼の友人を紹介してもらってないのなら、本気の彼女ではないので、結婚相手として考える必要もないかも。+5
-0
-
473. 匿名 2018/09/28(金) 07:04:55
>>464
面白かった?
そりゃ良かったね!+0
-0
-
474. 匿名 2018/09/28(金) 07:06:48
>>469
同世代にこれほど包容力のある男性いるかしら?
でも、優しく惚れている分、一人になる恐怖があるんでしょうね。
夫婦関係、不満があれば、一人になったら楽って思う人が大半だもの。
私は、自分が病気になり私生活は何もできない夫や子ども達を未だおいていけないと痛感中です。+13
-0
-
475. 匿名 2018/09/28(金) 07:22:19
>>468
元彼、全く仕事の愚痴言わなかったけど、抱え込んで病んでしまってたよ。私はある程度、愚痴もさらけ出してくれる人がいいな。+16
-0
-
476. 匿名 2018/09/28(金) 07:30:56
うちの夫ですが、いいかな。
とにかく優しく穏やかだが、私が間違っていれば厳しく注意してくれる
私を最優先に行動
ほどよい束縛、自由にさせてくれる
気持ちを言葉にしてくれる(不安、愚痴、好き、綺麗だね等)、話し合いがきちんとできる
有言実行
一緒にいてホッとする
価値観が同じ
食べ物の好き嫌いがない
義両親より私の味方
私の親を大切にしてくれる
稼ぎは低くない
向上心と責任感があり、出世が見込める
家事育児料理を積極的にやる
倹約家だがケチではない
尻に敷かれたがる
同性の友人達が間違いなくいい奴だと推す人
私の男を見る目が腐ってるので、見る目ある既婚者の友人が紹介してくれた。トントンと結婚できた。
トキメキは付き合い始めからないけど、結婚は大成功だと思ってます
+55
-1
-
477. 匿名 2018/09/28(金) 07:33:13
実家とベッタリの男は避けて!
元夫の家族は、誕生日や母の日、敬老の日など必ず集まってお祝いしていた
交際中は仲が良い家族くらいに思っていた
結婚したらほぼ毎週、車で20分程度の実家に行く
ちょっとしたことでも父親に相談
私が病気になったときは外食するなり弁当買ってくるなりすればいいのに、母親が料理を冷凍して持たせるようになった
自分の家族を大切にする男は女の家族も大切にする、なんていうのをよく見かけるけど嘘!
私の親の誕生日を祝ったことなかった
4年間の結婚生活で一度も私の実家には行かなかった
一緒に食事したとき「今日はおごる」と言いながら母が食べたいものを注文したら不機嫌になり、結局母と私が支払った
こんな男だなんて、結婚前に気付けなくて一生後悔だよ+34
-0
-
478. 匿名 2018/09/28(金) 07:33:13
私はまだ高校生ですが親が亭主関白です。
今どき少ないですよね?+2
-1
-
479. 匿名 2018/09/28(金) 07:41:38
そこそこイケメンで背も程よく高く、優しい人なんて滅多にいませんかねー?+7
-1
-
480. 匿名 2018/09/28(金) 07:46:08
>>269
旦那の先輩がどんぴしゃ!
先週結婚したから育児はまだだけど、絶対ムリだろうなと思ってる。
早速今週も飲みらしいし、平日も飲んでる。
取引先の付き合いならまだしも遊びだからね。
うちの旦那も結婚前は週2で付き合わされたけど、断ると「死ね。土下座しに来い」って電話で言われてたの聞いた。とにかくキレやすい。
奥さんは知らないけど、苦労するのは目に見えてるわ~+8
-0
-
481. 匿名 2018/09/28(金) 07:47:12
>>479
いてもあなたを好きになって結婚してくれる確率を考えれば「いない」と言えますね+4
-2
-
482. 匿名 2018/09/28(金) 08:04:25
ある程度稼げて健康な人
中身は相手の事を思いやれる人、これがあれば上手くやっていけると思います+7
-0
-
483. 匿名 2018/09/28(金) 08:17:29
実父が神経質で何をするにも怒られてたからか、旦那がズボラで優しいところに助けられてる
少々家が汚くても、少々マナー違反でも怒られないって生きるのが楽だ+15
-0
-
484. 匿名 2018/09/28(金) 08:22:53
浮気した過去がない人。
する人は結婚してからもやる。浮気でバツイチになった男と再婚したらまた浮気された。最初はバツイチの理由は性格の不一致と語っていたよ+12
-1
-
485. 匿名 2018/09/28(金) 08:24:08
>>469
帰宅は遅いけど、共働きなので家事は極力手伝ってくれます。私が子供の寝かしつけでそのまま寝てしまって何もしていなくても、食器洗い、洗濯、時には明日の夕食の下準備もしておいてくれます。
趣味も合うし、お互いの性格も理解しあえて、変な話になりますが、夜も満足度が高い。(回数は少なめだけど)
同世代だったらっていうのはわかるけど、でもそういう男性ってたくさんいないですよ。私は3つ下の彼氏で年が近かったけど同棲中は家事はほとんどしない、ゲームばかり、SNSで知り合った女の子と私には内緒で会おうとしてたりしてましたし。家賃や光熱費は半々と約束したのに、だんだん光熱費しか負担しなくなってきたりといい加減な彼氏でした。年の差の問題はあるけど良い旦那さんじゃないですか。羨ましい。+4
-1
-
486. 匿名 2018/09/28(金) 08:41:11
うちの旦那みたいな人❤
+6
-1
-
487. 匿名 2018/09/28(金) 08:41:22
>>475
そうそう、悪口とは違うもんね
単に気に食わないとか生理的に受け付けないって事で
同僚の容姿や服装の悪口ばかり聞かせてヒッヒ笑う男だけは絶対に止めとけだけどw+9
-0
-
488. 匿名 2018/09/28(金) 09:01:22
穏やかで優しいのが1番。
気持ちにムラが無い人がいい。
お天気屋は駄目。起伏が激しい人は駄目。
すぐにカッとなる短気な人は駄目。
本当に穏やかな人がいい。
芸能人で言うと、阿部寛とか。
+14
-1
-
489. 匿名 2018/09/28(金) 09:03:12
>>470
遅いよね。一生分の後悔が襲ってきそう。+8
-0
-
490. 匿名 2018/09/28(金) 09:16:24
>>467
誰よ、こんなマルチポストにいいね押してるのw
これがるトピあちこちに貼り付けてる荒らしだよ+0
-0
-
491. 匿名 2018/09/28(金) 09:17:32
>>469
そんなの子供ができる前から分かってることでしょうに。。+2
-1
-
492. 匿名 2018/09/28(金) 09:17:48
食・遊び方・怒りポイント・笑いのツボなど気が合うという事をひっくるめて「フィーリングが合う」と表現するならば、何よりも大事だと思う。
うちの旦那、職業良し年収良し人柄温和見た目まあまあ家事育児得意で一見優良だけど、どうにも私の感覚とズレがある。
そしてそれが原因でモヤモヤ→喧嘩に発展→疲弊、不信感の負のループ。
我慢とスルーが得意な人なら大丈夫かもしれないし、人によるのかもだけど。
私はそういうズレがダメな人だった。+5
-0
-
493. 匿名 2018/09/28(金) 09:20:43
埼玉県の浦和の男だけはやめとけ
老若とわずモラハラのかたまり悪の権化+4
-3
-
494. 匿名 2018/09/28(金) 09:23:35
>>427
それはあなたの周りだけ+1
-0
-
495. 匿名 2018/09/28(金) 09:26:31
こっちが威張った感じの態度を取っても何とも思わない寛容で優しい人。
あと実家からちゃんと自立している人、自分が大黒柱で家族は奥さんとこれから作っていくと考えられる人。いつまでも生まれた家が家族で自分は息子って意識が強いと色んな場面でストレス溜まるよ。+8
-0
-
496. 匿名 2018/09/28(金) 09:39:12
思いやりがある。女々しくない。優しさと強さを兼ね備えた人が一番!+2
-0
-
497. 匿名 2018/09/28(金) 09:39:38
>>13
この人の写真を見ると、通報ボタンを押してしまう。+6
-0
-
498. 匿名 2018/09/28(金) 09:39:55
>>469
それは相手の問題というより自分の考え方の問題では。若くても死ぬ時は死ぬし。取り越し苦労するタイプ。+5
-0
-
499. 匿名 2018/09/28(金) 09:40:36
>>468
愚痴は難しいとこだね
毎日愚痴が元からそうなら器の小さな男。女に愚痴る男ってあんまりいないよ
たまにの愚痴は聞いてあげないとさすがに男もパンクする。
危ないのは一切言わないタイプ。
タフな人なら問題ない。
ストイックに思い詰めるタイプは鬱になったりする(なんでも拘りが強い人)友達や知り合いの旦那でこれで休職になる人ちらほらいる。+9
-0
-
500. 匿名 2018/09/28(金) 09:41:46
相性が合うとか優しいとか色々良いところあっても、浮気や風俗ですべてぶっ飛ぶ+11
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する