ガールズちゃんねる

うっかり若い子に言うと、自分のジジイ、ババアっぷりが強調されてしまう言葉

285コメント2014/08/20(水) 16:43

  • 1. 匿名 2014/08/10(日) 07:48:45 

    Q.うっかり若い子に言うと、自分のオジサン・オバサンっぷりが強調されてしまう言葉を教えてください(複数回答)
    1位 ポケベル 27.6%
    2位 カセットテープ 21.1%
    2位 A面/B面 21.1%
    4位 ビデオ 14.4%
    5位 チャンネルを回す 13.4%
    うっかり若い子に言うと、自分のジジイ、ババアっぷりが強調されてしまう言葉1位「ポケベル」 | 「マイナビウーマン」
    うっかり若い子に言うと、自分のジジイ、ババアっぷりが強調されてしまう言葉1位「ポケベル」 | 「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp

    自分としては「まだまだ若いつもり」でいても、オジサン・オバサンっぷりはちょっとした言動に表れてしまうもの。何気なく発した一言によって、時の流れを痛感することがあります。今回は、うっかり若い子に言うと、自分のオジサン・オバサンっぷりが強調されてしまう言葉を読者388名に聞いてみました。

    +47

    -9

  • 2. 匿名 2014/08/10(日) 07:49:27 

    ポケベルは古いけど、日常でうっかり言うことあるかな?

    +370

    -2

  • 3. 匿名 2014/08/10(日) 07:49:57 

    チャンネルって言わないの?

    +352

    -55

  • 4. 匿名 2014/08/10(日) 07:50:41 

    「カセット録画して」って言う人、たまにいるw

    +9

    -61

  • 5. 匿名 2014/08/10(日) 07:50:44 

    カッパ
    (レインコート)と言えず「カッパ着て〜」って言ってしまった

    +311

    -11

  • 6. 匿名 2014/08/10(日) 07:50:57 

    チャンネルを回すって普通じゃない?

    +323

    -116

  • 7. 匿名 2014/08/10(日) 07:51:02 

    巻き戻す、も今の子はわからないらしい。

    +300

    -27

  • 8. 匿名 2014/08/10(日) 07:51:15 

    チャンネルを 回す テレビは古いからねw

    +251

    -10

  • 9. 匿名 2014/08/10(日) 07:51:18 

    IHで料理しているのになぜか、火つけて、火と言ってしまう

    +255

    -13

  • 10. 匿名 2014/08/10(日) 07:51:26 

    アムラー

    +62

    -15

  • 11. 匿名 2014/08/10(日) 07:51:32 

    ポケベルそのものがないのに、うっかりポケベルは言わないよww

    +298

    -6

  • 12. 匿名 2014/08/10(日) 07:51:37 

    5位 チャンネルを回す


    テレビがダイヤル式じゃない世代でも、「チャンネル変えて、回して」って言葉は普及してない?

    +320

    -24

  • 13. 匿名 2014/08/10(日) 07:51:56 

    ズボン

    +156

    -8

  • 14. 匿名 2014/08/10(日) 07:51:59 

    つんつるてん

    +189

    -7

  • 15. 匿名 2014/08/10(日) 07:52:05 

    最近の若い子は


    これ言い出したらばばあ

    +328

    -8

  • 16. 匿名 2014/08/10(日) 07:52:09 

    カップルをアベックと言ったら、後輩に笑われた

    +239

    -9

  • 17. 匿名 2014/08/10(日) 07:52:24 

    とっさにスパッツとまだ言ってしまうよ@30歳

    +367

    -13

  • 18. 匿名 2014/08/10(日) 07:52:36 

    A面・B面は言う人いるよねww

    +73

    -17

  • 19. 匿名 2014/08/10(日) 07:52:37 

    ビデオは言ってしまうなぁ
    DVDでも、「ビデオ返しにいかないと~」とか言っちゃう

    +499

    -6

  • 20. 匿名 2014/08/10(日) 07:52:47 

    ビデオって動画全般のことをビデオって言ったりするからなぁ…。

    +277

    -3

  • 21. 匿名 2014/08/10(日) 07:52:48 

    だいじょうブイ

    +131

    -13

  • 22. 匿名 2014/08/10(日) 07:53:01 

    ビデオ予約してきたー、とか言っちゃうけど、本当は??って思ってるんだろーな

    +143

    -2

  • 23. 匿名 2014/08/10(日) 07:53:20 

    「巻き戻し」も通じないんだっけ?

    +65

    -6

  • 24. 匿名 2014/08/10(日) 07:53:58 

    動画のことvideoって言うよね

    +178

    -8

  • 25. 匿名 2014/08/10(日) 07:54:17 

    タンクトップのことランニングって親に言われたとき、えっ?てなってしまった。

    +131

    -4

  • 26. 匿名 2014/08/10(日) 07:54:38 

    ガーン

    とか

    +136

    -2

  • 27. 匿名 2014/08/10(日) 07:57:19 

    下着→インナー ズボン→パンツ 上着→アウター 

    この辺がイマイチ対応できない

    +239

    -8

  • 28. 匿名 2014/08/10(日) 07:57:24 

    電子レンジでチンして→電子レンジで温めて
    チンって言う。

    +172

    -8

  • 29. 匿名 2014/08/10(日) 07:57:30 

    ナンセンス&衣紋掛け

    +26

    -3

  • 30. 匿名 2014/08/10(日) 07:57:52 

    まぁ、いちいち指摘するのも揚げ足取りだよね。

    +112

    -3

  • 31. 匿名 2014/08/10(日) 07:57:54 

    カップルをアベックって言います
    DVDのことをビデオって言うし
    CDのお店はレコード屋って言う・・・

    +26

    -44

  • 32. 匿名 2014/08/10(日) 07:58:19 

    ニャンニャン


    27歳ですが◯ッチや◯ックスて単語を口にするのが恥ずかしくて使ってしまう。。
    20歳の子に笑われた

    +11

    -112

  • 33. 匿名 2014/08/10(日) 07:59:13 

    ジジイババアというほどの年でない人でもチャンネルとか言いますよ。

    25歳位の人も。

    +114

    -13

  • 34. 匿名 2014/08/10(日) 07:59:26 

    ナップザック

    +100

    -5

  • 35. 匿名 2014/08/10(日) 07:59:33 

    TSUTAYAでビデオ借りようっと!

    今DVD,ブルーレイなのについつい言ってしまう…

    +168

    -3

  • 36. 匿名 2014/08/10(日) 08:00:05 

    プラザのことソニプラって言っちゃう
    昔の名残…

    +579

    -1

  • 37. 匿名 2014/08/10(日) 08:00:50 

    昔、サッカーをやってたので古いサッカー用語
    ロスタイム
    スィーパー
    ストッパー
    ウィング

    +34

    -7

  • 38. 匿名 2014/08/10(日) 08:00:56 

    カセット変えてっておばさんとかよく言うw

    +5

    -21

  • 39. 匿名 2014/08/10(日) 08:01:00 

    バッチグー!!

    +68

    -4

  • 40. 匿名 2014/08/10(日) 08:02:04 

    半ドン…言わないかw

    +121

    -12

  • 41. 匿名 2014/08/10(日) 08:02:04 

    育った環境や地域にもよるだろうね。
    チャンネルを回すとは言わないけど、巡回してるわけだしアリかもしれないと思う~

    +4

    -8

  • 42. 匿名 2014/08/10(日) 08:02:16 

    32
    そんなの余計恥ずかしい…

    +68

    -1

  • 43. 匿名 2014/08/10(日) 08:03:35 

    ドロンします

    +91

    -8

  • 44. 匿名 2014/08/10(日) 08:04:02 

    バイトの子にどうしてもティファールのことを
    魔法瓶って言ってしまう。
    みんな、??って固まる(笑)

    +115

    -15

  • 45. 匿名 2014/08/10(日) 08:04:05 

    とっくり/タートルネック
    とっくりって言ったら笑われたよ。

    +110

    -3

  • 46. 匿名 2014/08/10(日) 08:04:11 

    チャンネル回してはなんて言えばいいの?
    チャンネル変えて?
    このチャンネルって言葉が長いからなんか良い言い方ないのかなと思います

    +23

    -4

  • 47. 匿名 2014/08/10(日) 08:04:16 

    乳母車、よだれかけ、ズック靴…などなど

    ベビーカー、スタイ、スニーカー

    とっさに出てこないよ…

    +115

    -13

  • 48. 匿名 2014/08/10(日) 08:05:32 

    パジャマのことを寝間着っていって自己嫌悪した
    でも家庭で話すときはパジャマより寝間着がしっくりくる

    +92

    -8

  • 49. 匿名 2014/08/10(日) 08:05:57 

    会社の40代のおばさんがすぐ「○○状態」って言う

    +29

    -21

  • 50. 匿名 2014/08/10(日) 08:06:03 

    27さん
    すごくわかる。
    ズボンの事を無理してパンツって言ってる自分に違和感w

    +134

    -2

  • 51. 匿名 2014/08/10(日) 08:06:59 

    昭和の話題でつい盛り上がり
    若い子達にドン引された

    だってー懐かしいんだもん

    +38

    -6

  • 52. 匿名 2014/08/10(日) 08:07:18 

    ドレッサーのことを鏡台と言って終う。

    +56

    -3

  • 53. 匿名 2014/08/10(日) 08:07:28 

    職場の上司が ハナキン って(゚o゚;

    +64

    -1

  • 54. 匿名 2014/08/10(日) 08:07:29 

    そう言えば、ライオンキングのビデオ見てたとき、
    ティモンが『誰かあの子にポケベル持たせてよ~』
    みたいなセリフ言ったとき、保育園児だったってのもあるけど、
    なにそれ?ってずっと思ってたなー。

    +11

    -4

  • 55. 匿名 2014/08/10(日) 08:07:31 

    30代ですが母の言葉使いが古臭かったからか、
    えもんかけ、おかってなどと言ってしまう

    +49

    -4

  • 56. 匿名 2014/08/10(日) 08:08:01 

    てんぶくろ、分かる人いるかな?

    +91

    -9

  • 57. 匿名 2014/08/10(日) 08:08:29 

    ゴーグルの事を
    水中眼鏡って言っちゃう。

    そもそもゴーグルって言葉が出てこない。

    +77

    -4

  • 58. 匿名 2014/08/10(日) 08:08:33 

    キュロットスカートとか?w

    +77

    -5

  • 59. 匿名 2014/08/10(日) 08:08:37 

    固太り

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2014/08/10(日) 08:09:28 

    3さんがマイナスなのがわからない

    +6

    -4

  • 61. 匿名 2014/08/10(日) 08:09:43 

    衣紋がけ笑った‼︎

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2014/08/10(日) 08:09:55 

    ゴーグルは、本格的に巣潜りするような人が使うようなものや
    スキーヤーが使うもののイメージがある。
    同じく水中めがね派

    +28

    -3

  • 63. 匿名 2014/08/10(日) 08:09:58 

    えもんかけ
    ジャンパー

    +37

    -1

  • 64. 匿名 2014/08/10(日) 08:10:59 

    ソニプラダメですか!?

    普通に使ってました。

    +88

    -2

  • 65. 匿名 2014/08/10(日) 08:11:05 

    イオンのことサティとかビブレとかジャスコとか、かつての名前で呼んでしまう。

    +166

    -5

  • 66. 匿名 2014/08/10(日) 08:11:11 

    ジャンパースカート

    +29

    -5

  • 67. 匿名 2014/08/10(日) 08:11:22 

    チャンネルを回すがわからない人は、記事を読むといいですよ~
    チャンネルという言葉になんの問題もありません

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2014/08/10(日) 08:11:42 

    3・33さん
    「チャンネル」って言わないんじゃないんだよ。
    「チャンネルを回す」って言わないの。「チャンネル変えて」を「チャンネル回して」って言っても、今の子供達には通じないってこと。

    +39

    -2

  • 69. 匿名 2014/08/10(日) 08:11:42 

    オムツを、おしめ…

    +57

    -4

  • 70. 匿名 2014/08/10(日) 08:12:11 

    アラフィフの方が若い女性達に「保育園に預けるなんて子供がかわいそう」と言い、常に化石扱いされている

    +64

    -7

  • 71. 匿名 2014/08/10(日) 08:12:49 

    食器棚は水屋って言わないかな

    +36

    -14

  • 72. 匿名 2014/08/10(日) 08:13:24 

    ○○って言ってたじゃない?
    ○○って言ってたわけよ。

    という微妙なおばちゃん語

    +35

    -9

  • 73. 匿名 2014/08/10(日) 08:14:28 

    我が家はテーブルの事を「お膳」と言う…

    +28

    -7

  • 74. 匿名 2014/08/10(日) 08:14:59 

    レンジで温めることをチンする(レンチン)と言うのは?

    言う プラス
    言わない マイナス

    +243

    -45

  • 75. 匿名 2014/08/10(日) 08:17:40 

    職場で会社の飲みでさえ男におごってもらうのが当たり前!と言ってしまう50代女性の方々。
    美女ならともかく、普通のおばさんが言うセリフか?
    若い子達はドン引き。

    +31

    -10

  • 76. 匿名 2014/08/10(日) 08:17:44 

    チン!って鳴るレンジの方が少ないのに、
    逆によく通じる不思議な言葉だと思うわww

    +99

    -3

  • 77. 匿名 2014/08/10(日) 08:17:48 

    ほとんど死語だね
    そして、死語って言葉がおばさんかもね

    +48

    -2

  • 78. 匿名 2014/08/10(日) 08:18:06 

    台所 流し
    キッチン シンク ですよね。

    +55

    -1

  • 79. 匿名 2014/08/10(日) 08:18:23 

    結婚、妊娠、出産、子育ての苦労話

    私は小さい時から全て夢見てたことだったけど、現実は全部甘くはなかったから

    +2

    -17

  • 80. 匿名 2014/08/10(日) 08:18:57 

    つっかけ履いて〜 って通じないのかな?アラサーだけど、何が若い子に通じないのかが既に分からない(笑)

    +60

    -5

  • 81. 匿名 2014/08/10(日) 08:20:26 

    ちょー○○(超○○)

    と言ってしまう

    +105

    -5

  • 82. 匿名 2014/08/10(日) 08:20:45 

    母が「センター試験」って名前を忘れてたまに「共通一次」って言う

    +69

    -5

  • 83. 匿名 2014/08/10(日) 08:21:50 

    ポシェット
    チョッキ
    頬紅

    +51

    -2

  • 84. 匿名 2014/08/10(日) 08:23:29 

    「ちゃんと日焼け止めつけないとシミになるわよ!」「美白化粧品は…」のたぐい。
    日傘大好きなパートおばちゃんたちはすぐにこういう事をうるさく言うけど、平成生まれの後輩達はそこまで美白に命かけてないので、は、はぁ…?という感じです。

    +5

    -54

  • 85. 匿名 2014/08/10(日) 08:23:42 

    ナウい

    +44

    -0

  • 86. 匿名 2014/08/10(日) 08:24:39 

    ダビングさせて( ̄人 ̄)

    +79

    -3

  • 87. 匿名 2014/08/10(日) 08:27:52 

    上司がたまに ズビズバーって言ってたけど昔流行った歌みたいです

    うっかり若い子に言うと、自分のジジイ、ババアっぷりが強調されてしまう言葉

    +18

    -4

  • 88. 匿名 2014/08/10(日) 08:28:44 

    ヒューヒュー♡

    +47

    -1

  • 89. 匿名 2014/08/10(日) 08:29:25 

    84
    えっそうなんですか。
    うちのまわりでは高校生も日傘さしてる子が結構いて違和感感じたくらいです。
    ちなみに都内です。
    人によるのかも。

    +53

    -3

  • 90. 匿名 2014/08/10(日) 08:29:51 

    トピズレだけど「歯磨き粉」ってペースト状のものしか見たことないけどまだ名前変わらないのかな。粉だった時代って何十年前よ…

    +55

    -3

  • 91. 匿名 2014/08/10(日) 08:30:26 

    25歳ですが、チャンネルを「回す」は私のまわりでは言わないです。
    「変える」ですね。
    通じますが、言い回し古いな~と思ってしまうかも。

    +34

    -4

  • 92. 匿名 2014/08/10(日) 08:32:07 

    ズゴッて効果音を付けながら転ぶふりするパートのおばちゃん。かわいい

    +77

    -4

  • 93. 匿名 2014/08/10(日) 08:32:21 

    いまだにデニム素材のズボンのことをGパンと言ってます
    今は「デニム」??っていうの?

    +116

    -1

  • 94. 匿名 2014/08/10(日) 08:34:30 

    ≫32
    それは20代じゃなくても引く

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2014/08/10(日) 08:40:19 

    ボイン( ̄∀ ̄)

    +20

    -1

  • 96. 匿名 2014/08/10(日) 08:44:50 

    84
    むしろ最近の子は日焼けより美白派。

    +52

    -3

  • 97. 匿名 2014/08/10(日) 08:45:57 

    ボレロ(カーディガンみたいなやつ)の事を、今は何て言うのか分からない。よく、マキシ丈ワンピの上に羽織るアレ。

    +21

    -2

  • 98. 匿名 2014/08/10(日) 08:47:48 

    「〜みそ」
    とんねるず全盛期に流行った言葉を未だに使う人がたまにいる。
    「シーメー」「シースー」とかの業界用語も!

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2014/08/10(日) 08:50:17 

    スチュワーデス、看護婦さん

    +59

    -1

  • 100. 匿名 2014/08/10(日) 08:50:39 

    花金って言ったら、後輩に笑われた。
    いまは何て言えば良いの?

    +11

    -2

  • 101. 匿名 2014/08/10(日) 08:51:37 

    シミーズ

    +28

    -3

  • 102. 匿名 2014/08/10(日) 08:52:58 

    喫茶店

    +29

    -3

  • 103. 匿名 2014/08/10(日) 08:54:32 

    食器洗う事を、流し洗うって言ってる。

    +6

    -15

  • 104. 匿名 2014/08/10(日) 08:56:52 

    「それ今時言わないよー」とか突っ込んでくるのは大体同世代…
    本当に若い世代は「そうも言うんだろうか…」みたいな顔で聞いてるよね(笑)

    +100

    -1

  • 105. 匿名 2014/08/10(日) 08:57:51 

    洋服のスパッツは今は言わないのかな?
    ババシャツは言わないよね

    +9

    -4

  • 106. 匿名 2014/08/10(日) 09:01:19 

    小学生の子どもたち、なぜかゲームソフトのことを、カセットって言います!
    親も言わないのに、どこで覚えてきたのか…

    +30

    -3

  • 107. 匿名 2014/08/10(日) 09:04:53 

    会社の先輩が20代前半の女の子に「ソーイングセット持ってる?」って聞いたら
    「何ですか?それ」って返されたらしいけど、今の若い世代にはソーイングセットは通用しないの?
    因みに裁縫セットと言えば理解してもらえたらしいです(笑)

    +35

    -6

  • 108. 匿名 2014/08/10(日) 09:07:30 

    しましま(ボーダー)
    水玉(ドット)

    +56

    -0

  • 109. 匿名 2014/08/10(日) 09:10:47 

    そういわれたら
    三歳の女は
    チンしてを
    ピーしてっていうような

    +3

    -15

  • 110. 匿名 2014/08/10(日) 09:11:28 

    エクセルの『エ』の部分にアクセントつけてる人は要注意!

    +2

    -15

  • 111. 匿名 2014/08/10(日) 09:11:59 

    チャンネルを変えては全然ありだし普通。

    回すって言うのが無しだと思う。
    実際、回してないんだし。

    +24

    -4

  • 112. 匿名 2014/08/10(日) 09:17:23 

    私も...
    えもんかけ、ジャンパー、チョッキ、Gパン、ズボン、ズック、言ってしまう。
    特にGパンって言葉よく使うから、その話題になると一呼吸おいて頭で「Gパンって言ったらあかん」と考えてしゃべる。

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2014/08/10(日) 09:20:12 

    うちのお父さん、お母さんは
    JRのことを時々国鉄という…
    国鉄‼︎⁇ってなる…

    +70

    -2

  • 114. 匿名 2014/08/10(日) 09:22:10 

    洋服 トックリ 
    今はタートルネックだよね!?

    +9

    -3

  • 115. 匿名 2014/08/10(日) 09:22:32 

    シミーズ

    +6

    -3

  • 116. 匿名 2014/08/10(日) 09:26:33 

    日焼けは本当にシミになるよ。
    若いときの日焼けがシワシミになる。

    +33

    -2

  • 117. 匿名 2014/08/10(日) 09:27:14 

    ドラゴンボールのフリーザのモノマネできるよ!!って自信満々に言うと、フリーザー??ってなる10コ違いの部下。
    あれ?再放送されてない?って聞いちゃった。
    私は現役ですが。

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2014/08/10(日) 09:28:36 

    うちの息子は黒電話の使い方がわからないって言ってたわー

    +21

    -3

  • 119. 匿名 2014/08/10(日) 09:34:52 

    アラフォーにブラインドタッチできる?って聞かれてポカーンとしたことある。タッチタイピング世代のアラサーです。

    +5

    -19

  • 120. 匿名 2014/08/10(日) 09:36:38 

    ハンガーを
    えもんかけっていって
    回りもいった自分も
    『あっ!!(゜ロ゜ノ)ノ』てなる。

    あと フェイスタオルを
    てぬぐい ってゆって
    『てぬぐい だよ!てぬぐい!』って
    自分で自分に突っ込む。

    うちのお母さん(当時60過ぎ位)に
    DVD見てて
    『B面は何が入ってるの?』って言われて
    鼻もげる位笑った記憶がある

    +20

    -3

  • 121. 匿名 2014/08/10(日) 09:42:18 

    おばあちゃんは、普通電車、特急、新幹線、まてめて「汽車」っていう

    +61

    -1

  • 122. 匿名 2014/08/10(日) 09:44:45 

    チーク→ほおべに

    +26

    -1

  • 123. 匿名 2014/08/10(日) 09:50:45 

    90さん

    今あるかどうか分からないんだけど、
    『ヤニ取り歯みがき粉』ってのがあって
    クレンザーの歯磨きバージョンみたいなやつで
    歯ブラシに粉を チョンチョンってつけて磨くんですよ!

    つかクレンザーが粉だったことを
    知ってる自体がばばぁか?

    BBAをばばぁってゆぅのも
    ばばぁなのか!!(゜ロ゜ノ)ノ

    ヤバい……自ら泥沼に填まっていってる……(T_T)

    +15

    -4

  • 124. 匿名 2014/08/10(日) 09:55:44 

    ばたんキュー

    +41

    -0

  • 125. 匿名 2014/08/10(日) 09:58:53 

    47

    ベビーカーじゃなくてバギーって言いませんか?

    +15

    -20

  • 126. 匿名 2014/08/10(日) 10:07:28 

    仕事で二十代の子に
    「さっき、すったもんだがあったけど・・・」と言ったらポカーン(^ー^)ってしていた

    +46

    -3

  • 127. 匿名 2014/08/10(日) 10:12:28 

    ズボン,コールテン,
    後,最近20代の男性に「計算機貸して」って言ったら少し考えて「あっ電卓っすね」と言われた
    ただ言い方が違うだけなのかな?

    +34

    -2

  • 128. 匿名 2014/08/10(日) 10:17:49 

    やっぱりここは40後半以上の在米妻が多いね。

    +5

    -18

  • 129. 匿名 2014/08/10(日) 10:20:35 

    NTTを電電公社。 さすがにドコモには言いませんけど。

    +17

    -3

  • 130. 匿名 2014/08/10(日) 10:26:09 

    ハイカラ、モダン 
    いまでも普通に使っちゃう

    +11

    -2

  • 131. 匿名 2014/08/10(日) 10:32:22 

    合コンをコンパ
    っていってる時点でおばちゃんだよね

    +4

    -12

  • 132. 匿名 2014/08/10(日) 10:34:35 

    おニュー

    +33

    -0

  • 133. 匿名 2014/08/10(日) 10:39:57 

    71さん!そうそう!みずや!ウチの母が言ってたわ!「みずやにおやつあるで〜」←食器棚の中におやつが入ってるよの意味。ちなみにその上の世代はNTTを電電公社と言う。

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2014/08/10(日) 10:40:33 

    かてて加えて

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2014/08/10(日) 10:40:50 

    でも自分20歳なのに、最近の人は、〜だよね
    とか言ってしまうwww
    母からあんた、最近の人じゃないの?と言われるwww

    +26

    -1

  • 136. 匿名 2014/08/10(日) 10:50:11 

    そうだねをそうじゃね

    +1

    -5

  • 137. 匿名 2014/08/10(日) 10:50:46 

    ずべこう(^^)

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2014/08/10(日) 10:51:42 

    看護師を看護婦と今でも時々言っちゃう!
    と20代前半の子に言ったら、???な反応された。

    +29

    -1

  • 139. 匿名 2014/08/10(日) 10:51:43 

    106
    ゲームソフトのことはカセットって言いますよ。曲を聞くカセットとは違います。

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2014/08/10(日) 11:03:26 

    水切りボウルを、ざる  より今風なオシャレにいうとコランダー

    +8

    -2

  • 141. 匿名 2014/08/10(日) 11:07:11 

    ジャスコ

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2014/08/10(日) 11:11:45 

    ボイン…

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2014/08/10(日) 11:13:16 

    料理番組で、次の手順を説明するときに「したらば」という言葉を使ってた
    古い言葉?方言?

    +9

    -2

  • 144. 匿名 2014/08/10(日) 11:13:30 

    ルパン三世のジャケットは緑

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2014/08/10(日) 11:15:58 

    キャピキャピ

    40代か50代以上しか使ってないと思います

    +24

    -4

  • 146. 匿名 2014/08/10(日) 11:21:18 

    子供達に大笑いされたのは、
    リコーダー→フエ
    水着(男の子)→海パン
    インナー→肌着

    +21

    -4

  • 147. 匿名 2014/08/10(日) 11:26:28 

    つい、「大平さん、あーうー」というたとえを出す。

    風見鶏に中曽根康弘氏を連想。

    電話機の番号は、回すものという潜在意識。

    テレビに双方向で関われるなんて信じられない。

    未だに受験戦争と思っている。

    つい、時事放談を回想する。(細川隆元氏、藤原弘達など)

    意外と、大家政子さんを尊敬している。




    +8

    -8

  • 148. 匿名 2014/08/10(日) 11:36:35 

    20代でも親から散々聞かされてきた言葉だから、チャンネル回してとか言っちゃう。
    そうして子供もつい言ってしまって馬鹿にされるんだろうなぁ(泣)

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2014/08/10(日) 11:51:27 

    職場のオバちゃんがビフテキ食べたいとか言ってたけど、しばらくなんの
    話をしてるのかわからなかった
    そのオバちゃんはトウモロコシのこともキビと呼んでいる

    +20

    -1

  • 150. 匿名 2014/08/10(日) 12:15:50 

    ニチイ

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2014/08/10(日) 12:21:35 

    トレーの事をおぼん下さいって言ったら、レジの若い女の子一時停止しておぼん……?って小声で呟いた後、あ!!トレーですね!

    と言われた時は恥ずかしかった…

    +35

    -1

  • 152. 匿名 2014/08/10(日) 12:29:46 

    チャック。
    ジッパーって言うのね。

    +30

    -0

  • 153. 匿名 2014/08/10(日) 12:32:47 

    ビデオは動画・映像という意味だから
    ビデオと聞いただけでビデオテープだと思う方がどうかと

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2014/08/10(日) 12:50:03 

    グロッキーー!

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2014/08/10(日) 12:53:28 

    正直わからないことばかり。。

    +6

    -5

  • 156. 匿名 2014/08/10(日) 13:18:46 

    125
    バギーとベビーカーは別物です

    +36

    -0

  • 157. 匿名 2014/08/10(日) 13:23:18 

    おニュー

    今風に言うと何なのか分からない。

    +18

    -1

  • 158. 匿名 2014/08/10(日) 13:32:58 

    セーター→ニット
    ジーンズ→デニム
    背広→スーツ

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2014/08/10(日) 13:40:33 

    おっちゃんがアイスコーヒーのこと
    レーコーって言う。

    +30

    -0

  • 160. 匿名 2014/08/10(日) 13:50:53 

    パーマ屋さん。
    うちの親が使ってた言葉が染みこんでます。

    +28

    -0

  • 161. 匿名 2014/08/10(日) 13:53:20 

    パーマをあてる

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2014/08/10(日) 13:53:23 

    中学生です。
    うちではみんなリモコンのことをチャンネルって言ってます。

    +9

    -5

  • 163. 匿名 2014/08/10(日) 14:34:30 

    152

    テレビで見たけど、若い子は「チャック」と言うらしい
    私は30代半ばでむしろチャックは古くて恥ずかしいから使わず、ファスナーと呼ぶけど、時代がまわったのかな?

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2014/08/10(日) 14:34:42 

    43
    ドロンはもちろん忍者の手振りで!
    ニンニン
    うっかり若い子に言うと、自分のジジイ、ババアっぷりが強調されてしまう言葉

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2014/08/10(日) 14:44:30 

    水玉 ⇒ ドット
    しましま ⇒ ストライプ
    よだれかけ ⇒ スタイ
    銀紙 ⇒ アルミホイル

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2014/08/10(日) 14:45:25 

    この間、知り合いの女の子に、
    「スマートだね!」って言ったら、速攻で「何それ!?」って返された。

    +8

    -2

  • 167. 匿名 2014/08/10(日) 14:51:35 

    下駄箱(げたばこ)下駄入れには、ゲタは入っていない。
    筆入れ/筆箱 には、筆は入っていない。

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2014/08/10(日) 14:58:12 

    確かにジジィババアが使ってるイメージ

    +1

    -5

  • 169. 匿名 2014/08/10(日) 15:18:20 

    飲み会の席で「宴もたけなわではごさいますが…アッシはこのへんでドロンさせて頂きやす。」いつも後輩には通じず、上司には苦笑いされてしまいます。

    +8

    -2

  • 170. 匿名 2014/08/10(日) 15:35:36 

    娘と息子に汗疹が出て、それを見た50代の母に
    「シッカロール買ってこないとね!」と言われました。
    そして「あ、今はベビーパウダーって言うんだよね(笑)」
    と後々訂正されました。

    +20

    -2

  • 171. 匿名 2014/08/10(日) 15:36:21 

    動き始めや座る時の
    よっこらしょとかどっこいしょ

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2014/08/10(日) 15:37:04 

    アラサーですが、10年前くらいに若い子の間ではやった
    「超~○○」という言い方、もう使わないのかな?
    今でも親しい子と話しているときには使ってしまうんだけど、
    今の10代の子たち、「ちょーかわいー!!」とか言ってない気がする・・・

    +19

    -2

  • 173. 匿名 2014/08/10(日) 15:37:26 

    ガキって言葉かな。BBAって言葉と共にだけど。

    10代→20代をババァと思ってた。それ以下はガキ
    20代→10代をガキと思ってたが10代の時に自分が思ってた20代はババァだ。って事はスッカリ忘れて自分は若いと思ってる
    現在29歳→もう三十路だけど自覚も無く30代は若いって価値観に。周りも若い。

    それを経て結局ババァとは、常に上には上がいるから常に自分より上はババァで、自分より下はガキなんだってことに気がついた。

    それ以来ババァとかガキって言葉は使わなくなった。
    でもこれが理解出来るのは30あたりって事を考えると
    若い子(10代20代へ向けて)ガキって言葉を使うとなんかおばさんだなって感じる(笑)

    +21

    -1

  • 174. 匿名 2014/08/10(日) 15:47:53 

    ナウい。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2014/08/10(日) 16:02:32 

    頭がピーマン

    言われたとき、頭の中がスカスカという意味を理解するのに時間がかかった

    +20

    -1

  • 176. 匿名 2014/08/10(日) 16:19:25 

    ラーメンにのってるコリコリしたやつ。

    あれをシナチクっていったら笑われた!
    みんな、メンマっていうんだって。

    +25

    -2

  • 177. 匿名 2014/08/10(日) 16:22:59 

    スパッツの時代に小さい子に『パッチー!!ww』って言われた(爆)

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2014/08/10(日) 16:29:48 

    JRや電車のことをお婆ちゃんは汽車と言う。

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2014/08/10(日) 16:53:33 

    住んでる場所にもよるんじゃないかな…
    子供が少ない地域では、子供は大人がよく使う言葉を覚えるから、ここで言われてる「古い言葉」を日常で出す子供もいる

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2014/08/10(日) 16:58:46 

    私、強調されても構いませんけど?

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2014/08/10(日) 17:02:23 

    チャンネルをまわすは物理的にダイヤル式のまわすほうじゃなく
    チャンネルを変えることを言ってるよね。回してると同じチャンネルに戻ってくるしデジタル的な意味で使ってるけど、昔の人はダイヤルを連想するのか。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2014/08/10(日) 17:06:30 

    べーつにババアで結構だよ。
    なんで何でもかんでも若者基準にせなあかんの。
    あほらし。

    +36

    -8

  • 183. 匿名 2014/08/10(日) 17:32:33 

    ナウイ

    ウソー、ホントー、カワイイー

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2014/08/10(日) 17:32:53 

    年相応の言動でいいよ。

    +23

    -0

  • 185. 匿名 2014/08/10(日) 17:41:35 

    確かに使われなくなった古い言葉ってあるけど、
    単にその若い子本人が、言葉を知らない=知識不足って事柄も多々ある。

    +23

    -3

  • 186. 匿名 2014/08/10(日) 17:41:35 

    都会に就職したはずの妹が帰省した時、昔流行った言葉?を使いまくってた。

    あれ???って思った。

    通じればどーでもよくないか?むしろ『若者言葉』がわからないもん。

    うちの家系は幅広い世代がいるからね。

    『メンス』って言ってるおばあちゃんもいるし

    逆に古い言葉を使ってくれなきゃわからない時もある。
    頑張って?通じるように若い子でもわかる言葉使ってくれるのもありがたいけど、無理しないで。って思う。

    老若男女相手の仕事してるとそう思う


    +5

    -1

  • 187. 匿名 2014/08/10(日) 17:43:21 

    ってか、老若男女の相手の仕事してるなら古い言葉も知ってた方が良い気がする。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2014/08/10(日) 18:24:12 

    ヨイショ(」・ω・)」

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2014/08/10(日) 18:26:47 

    ねるとん

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2014/08/10(日) 18:41:52  ID:JyFlC7fpf9 

    162

    それ、私も言ってしまうよ(笑)

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2014/08/10(日) 18:45:18 

    うちの親は、未だに結婚式を祝言(しゅうげん)と言っています

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2014/08/10(日) 19:14:46 

    アースノーマットみたいな殺虫の装置を蚊取り線香って言っちゃう。
    本物の蚊取り線香はおばあちゃんちで見たことがあるだけで、家では使ってないのに。
    ちなみに「ノーマット」って意味がわからなかったんだけど、
    親戚の家で古いマット式のを見たときに
    このマットがいらないってことでノーマットなのかー、と納得した

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2014/08/10(日) 19:20:49 

    A面B面って何?

    +2

    -5

  • 194. 匿名 2014/08/10(日) 19:55:02 

    女子会

    ぼちぼちやばいよ〜
    普通に飲み会が無難

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2014/08/10(日) 19:55:37 

    ずっこける
    やるっきゃない

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2014/08/10(日) 19:57:19 

    193
    ggrks

    +3

    -3

  • 197. 匿名 2014/08/10(日) 19:59:05 

    別にいいじゃん。その時代を生きてきたんだもん。恥ずかしがることも、バカにされる権利もないよ。

    +11

    -3

  • 198. 匿名 2014/08/10(日) 20:06:00 

    137さん、吹き出したー!!
    ズベコウ…久々に聞きましたわ。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2014/08/10(日) 20:17:36 

    エアコンをクーラーと言う

    +13

    -1

  • 200. 匿名 2014/08/10(日) 20:23:35 

    199
    クーラーは冷房のことだから世代関係ないよ。ちなみに暖房はヒーター。

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2014/08/10(日) 20:25:00 

    ポシェット(笑)

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2014/08/10(日) 20:27:29 

    味噌汁をおみおつけ
    周りの若い人が言ってるのを聞いたことが無くて、お年寄りから初めて聞いたときは何のことか分からなかったです

    +6

    -4

  • 203. 匿名 2014/08/10(日) 20:33:54 

    ゲームソフトを最近までカセットと言ってた…
    職場の年下の女の子から指摘されてしまいました…

    ファミコン、スーファミから時が止まってます

    +6

    -2

  • 204. 匿名 2014/08/10(日) 20:38:03 

    39のポケベル世代だけど、トピに出てた言葉なにも使ってない…良かった!

    しかし名詞はないけど、言い回しがついていけないかも。

    ⬇︎この中でたぶん古いのあるだろうな…

    ていうか、てかさ、ありえなくない、むかつく、超、やばい、うける、的な、みたいな、一瞬

    わーアラフォーなのにこんな語彙使ってる自分やばい!

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2014/08/10(日) 20:41:52 

    東京12チャンネル
    3チャンネルは教育テレビ
    10チャンネル朝日放送

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2014/08/10(日) 20:50:58 

    ノートを帳面という。

    +8

    -2

  • 207. 匿名 2014/08/10(日) 20:51:42 

    失礼します、を

    失敬!と言って去る。

    +9

    -3

  • 208. 匿名 2014/08/10(日) 20:51:51 

    美容院をパーマやさん

    +13

    -3

  • 209. 匿名 2014/08/10(日) 20:54:32 

    シングルCDとか未だに両A面とか言ってるよね

    +5

    -2

  • 210. 匿名 2014/08/10(日) 20:54:59 

    常磐ハワイアンセンター

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2014/08/10(日) 20:59:41 

    ディスコ

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2014/08/10(日) 21:04:46 

    親がハンガーのことを
    えもんかけ って言ってて聞いた時
    何のことか分かんなかった

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2014/08/10(日) 21:23:13 

    ナウい

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2014/08/10(日) 21:24:21 

    ブルマ

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2014/08/10(日) 21:35:47 

    妖怪ウォッチ知りませんでした

    +8

    -5

  • 216. 匿名 2014/08/10(日) 21:54:23 

    がるちゃんでよく見かける「お里が知れる」も若い子は使わないよねーと思いつつ読んでる。

    +18

    -4

  • 217. 匿名 2014/08/10(日) 21:55:12 

    コンディショナー

    普通にシャンプーとリンスって言っちゃう

    +21

    -4

  • 218. 匿名 2014/08/10(日) 22:06:21 

    漬物=こうこう

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2014/08/10(日) 22:11:23 

    オーバーオール

    +10

    -2

  • 220. 匿名 2014/08/10(日) 22:22:51 

    客室乗務員さんをスチュワーデス、スッチーとか今だに言ってしまう。恥ずかしい

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2014/08/10(日) 22:34:10 

    206
    私もそう思ってたんだけど、娘の幼稚園では連絡帳のことを「お帳面」と教え込んでいて、ちょっと笑った。

    +7

    -2

  • 222. 匿名 2014/08/10(日) 22:43:47 

    「ねるとん」

    ねるとん紅鯨団
    流行ったなー

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2014/08/10(日) 22:45:30 

    私の父が今日
    各駅停車を鈍行(どんこう)
    と言っていた。

    傘もいまだに、コウモリと言います。

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2014/08/10(日) 22:50:02 

    ナウいよね。

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2014/08/10(日) 22:51:28 

    159さん
    それは年代というより方言では?
    それとも今の関西の方はレーコー言わないのかな……(^^;;

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2014/08/10(日) 22:58:53 

    センターマン

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2014/08/10(日) 22:59:49 

    若い子がダサい服のこ多くて驚く。

    +3

    -6

  • 228. 匿名 2014/08/10(日) 22:59:58 

    あらまぁw(゜o゜)w

    +4

    -2

  • 229. 匿名 2014/08/10(日) 23:03:23 

    ナウいよね。

    +4

    -2

  • 230. 匿名 2014/08/10(日) 23:04:46 

    103

    マイナスついてるけ
    うちのおばあちゃんはよく言ってました笑

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2014/08/10(日) 23:20:41 

    20代の子に、たいこばんを押す、が通じなかった・・・。
    たまに、あえて母親と死語で会話して楽しむ。

    +4

    -2

  • 232. 匿名 2014/08/10(日) 23:30:59 

    Gパン!今どきはジーンズでもなくデニムなんだよね?

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2014/08/10(日) 23:41:09 

    ダボG(ルーズフィットデニムパンツ)
    ピタT(タイトフィットTシャツ)

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2014/08/10(日) 23:43:13 

    182さん
    まったくその通り。イントネーシヨンが変なのもついていけないんですが。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2014/08/11(月) 00:13:46 

    イカす
    ガチョーン
    トンズラ

    あと、中学生のころ「このイカレポンチが~」と叱る先生がいました。

    +5

    -2

  • 236. 匿名 2014/08/11(月) 00:15:04 

    どっこいしょういち

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2014/08/11(月) 00:23:45 

    自分の名前
    最後に子がつく。ある人が子がつく人は結構年だよねとあるサイトに書いてあって、今の若い人たちはそう思っているんだと思ってまじにショックだった。

    +8

    -3

  • 238. 匿名 2014/08/11(月) 00:33:39 

    職場の同僚(3〜5歳下)に「嘆きのボイン」のネタを話してもポカンとしてた。
    私もリアルタイムじゃないですが。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2014/08/11(月) 00:42:34 

    このカシオミニを賭けても良い!!

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2014/08/11(月) 00:48:50 

    喫茶店で(いや、カフェか?)若い店員さんに、
    「すみませんフレッシュが付いてなかったんで、ください。」と言ったら
    「えっと…ジュースですかね…」と怪訝な顔をされた。
    その時初めて、若者にはミルクと言わないと通じないんだと気付いた。

    +10

    -3

  • 241. 匿名 2014/08/11(月) 00:53:21 

    フレッシュ?
    若くないけど分かんない…

    +14

    -2

  • 242. 匿名 2014/08/11(月) 00:54:26 

    時代に合わせてファッション関連用語が変化するけど、そのことに乗るのもまた
    恥ずかしい気がしてしまって私はどうしても馴染めず、いまだに「スパッツ」と呼ぶ。

    急にヒョウ柄のことをレオパードとか言いだすのも、気恥ずかしくてできないわ。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2014/08/11(月) 01:02:20 

    べロアの事を別珍

    コーデュロイはコールテン

    タートルネックをとっくり

    アルミホイルを銀紙

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2014/08/11(月) 01:04:33 

    フレッシュって何のことか分からなかったからググってみたけどコーヒーとかに入れるミルクなのねw

    25ぐらいだと古い言葉も新しい言葉もだいたいは分かるかなぁ。
    使うのは新しい言葉が多いけど

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2014/08/11(月) 01:06:18 

    ここ見てたらオカンの珍発言思いだして笑ってしまったwww

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2014/08/11(月) 01:10:18 

    樹木希林さんの事を、悠木 千帆と言ってしまう

    +3

    -3

  • 247. 匿名 2014/08/11(月) 01:13:33 

    240
    若い店員さんでも「フレッシュお下げしますね。」とか普通に言うけどね。
    いくら若くても、飲食の店に勤めているならフレッシュが何なのかぐらい知っていてほしいなあ。

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2014/08/11(月) 01:25:14 

    半分ずっこ!

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2014/08/11(月) 01:42:20 

    年齢が顕著に出るのは

    ジーパン 

    でしょ。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2014/08/11(月) 01:44:21 

    フレッシュは関西じゃない?
    関東では言わないよ。

    +10

    -1

  • 251. 匿名 2014/08/11(月) 01:44:26 

    225
    レーコーなんて昔から言わん。
    「マクドナルドで前の人が注文時に『レーコー20』って言ってたのを聞いて、
    勘違いした友達が『トモコ15!』なんて口走って恥ずかしかった」
    みたいなネタが雑誌の投稿欄にしつこく載るのは何とかならんものか。

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2014/08/11(月) 01:46:35 

    ティッシュをちり紙って言っちゃう。

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2014/08/11(月) 01:48:04 

    花金も古いがアフターファイブも古い

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2014/08/11(月) 01:50:30 

    水玉➡︎ドット

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2014/08/11(月) 01:51:26 

    古い言葉好き!ちびっこ、若い子が古臭い言葉言ってると
    なんかその人の事好きになる(´ω`*)

    高校の時に友達が洋服の事「おべべ」って言ってびっくりしたけど
    うけた

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2014/08/11(月) 01:56:12 

    レーコーって言ってるおじさんいたけどね。
    店員さんも「レーコー、ワン。」ってオーダー通してた。
    フレッシュにしても、地域による呼称の違いはあるんだろうね。
    ちなみに中京圏です。

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2014/08/11(月) 01:58:06 

    お茶の子さいさいが18の子に通じなかった

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2014/08/11(月) 02:05:25 

    でもおばさんが無理に最近の言葉で話してるのは、なんか痛々しい気がする。
    年齢なんて見た目でわかるしね!


    +12

    -0

  • 259. 匿名 2014/08/11(月) 02:05:28 

    ああ言えば上祐

    +12

    -1

  • 260. 匿名 2014/08/11(月) 02:08:39 

    236
    よっこいしょーいち (戦後グアムで発見された日本兵、横井庄一さん)
    ですよ。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2014/08/11(月) 02:11:05 

    いまや フロッピー も通じないんだろうか?

    +10

    -1

  • 262. 匿名 2014/08/11(月) 02:17:38 

    トリックとかSPEC見てると時々ぼそっと古い言葉、変な言葉使いたくなる。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2014/08/11(月) 02:32:15 

    ラジカセ

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2014/08/11(月) 02:40:27 

    生娘
    言われた時どういう意味か分からなかった
    しかし初対面なのに下品なBBAだ

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2014/08/11(月) 02:46:50 

    ガーン!
    げげっ!
    ゲロゲロ~
    おっくれてるぅ~

    と言う友人が遅れて見えるのは気のせいか…

    +10

    -1

  • 266. 匿名 2014/08/11(月) 02:53:24 

    よっこいしょ

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2014/08/11(月) 02:56:32 

    当たり前田のクラッカー

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2014/08/11(月) 02:56:50 

    「この人パタリロに似てるよねー」って後輩に言ったら反応無しだった。
    パタリロ知らないなんて不幸としか言いようがない!

    +9

    -1

  • 269. 匿名 2014/08/11(月) 03:11:26 

    私は使わないけど
    母親は
    タンクトップ→ランニング
    絆創膏→サビオ
    カップル→アベック
    と言います。

    前に、私の家に母が来たときに
    怪我してたので絆創膏つける?と聞いたら
    なにそれ?バンドエイドのこと?サビオ?と言われて
    絆創膏←が伝わりませんでした(笑)

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2014/08/11(月) 03:18:06  ID:Tg7iFYTM3W 

    シャギー

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2014/08/11(月) 03:19:32 

    デニム→ジーンズ
    パンツ→ズボン

    この二つはどうしても抵抗がある
    だってデニムって名称おかしいもん
    生地じゃんか
    パンツって言いたくないもん、恥ずかしいもん

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2014/08/11(月) 03:22:25 

    ボーダー→しましま

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2014/08/11(月) 03:34:50 

    ドクロとスカル…

    抵抗あるなぁ…

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2014/08/11(月) 03:39:22 

    271
    ほんとそうだよ!!!
    パンツって下着のことだもん。
    ズボンはズボン!

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2014/08/11(月) 04:05:49 

    みなさんハイカラですね。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2014/08/11(月) 06:24:17 

    メルアド→30歳以上が言う
    メアド、アド→最近の若者が言う

    メルアドって言ってるとBBA認定されるから注意しとけよ。
    特に子持ちBBAの30代以上はうっかりネットで使うとすぐに年齢ばれるぞww

    というか、もう最近は、メールとかする人間も減ってきてるらしいぞ。
    みんな通話アプリでやりとりするからな。

    +5

    -3

  • 277. 匿名 2014/08/11(月) 06:25:34 

    メンヘル→30歳以上が言う
    メンヘラ→最近の若者が言う

    10年ぐらい前は、メンヘルって言われてたんだけど最近はメンヘラになってる。
    これもばれやすいから注意しとけよ。BBAどもwwwwwwwwwww

    +3

    -3

  • 278. 匿名 2014/08/11(月) 06:38:24 

    45すぎの私でも使わない言葉ばかり。
    釣り?

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2014/08/11(月) 06:47:07 

    アウトオブ眼中

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2014/08/11(月) 07:00:17 

    お酒をちゃんぽんする
    若い子に通じなかったわ…

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2014/08/11(月) 07:09:29 

    お酒をちゃんぽんする
    若い子に通じなかったわ…

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2014/08/11(月) 07:17:48 

    驚いたときに、「しえ~」と言ってしまう。
    「ガビーン」も。
    つい、「二枚目」「二の線、三の線」という言葉を使う。
    「ハイカラさん、ベッピンさん」も。
    「わっかるかなぁ、わっかんねえだろうなあ」とか。

    周囲を円満にしようと気配りして、この始末。
    ごめんなさい。
    うっかり若い子に言うと、自分のジジイ、ババアっぷりが強調されてしまう言葉

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2014/08/11(月) 07:48:47 

    いかんせん

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2014/08/11(月) 12:36:41 

    チチバンド



    +1

    -0

  • 285. 匿名 2014/08/20(水) 16:43:47  ID:dSf6qVnECL 

    リュックサック 笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード