- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/09/27(木) 13:36:46
小5の娘とクラスが別の男の子のお母さんが急接近してきた。なんだか やたらと親しげだなーと思っていたら、「うちの息子、○ちゃん(娘)のこと好きなの。 お揃いの鞄、買いに行こうよ!」と言われ 絶句。 その後も いろいろお誘いがあったけど、娘はその男の子のことが少し苦手だったので 「ごめんね、うちの娘は今 他のことに夢中で 恋愛とかに全く興味がないみたいなの」「(息子)君とは あまり話しも合わないみたいで」「付き合う気はないみたい」と何度 断わっても「大丈夫、大丈夫! うちの息子だって まだまだ 幼いもん、気にしないで! じゃ、2人をデートさせちゃおうか!」「謝らなくていいよ♡ ね、2人でお揃いの服 着せちゃおっか!」って 全然 通じない。 危ないものを感じたので 今後 お付き合いを控えさせてほしいと言ったけど、しばらくは娘になにかされるんじゃないかと気が気じゃなかった。+65
-0
-
502. 匿名 2018/09/27(木) 13:38:20
>>473
訳:
お土産をあげても(4回もお土産あげても)私には何もお礼を返さない人とかいるけど、価値観の違いだと思って(諦めてる。)そういう人が何人かいたから、もう貰っても(いりませんと)返すようにした。そしたら見事に何も(友達も)いなくなったけどね。そっちの方が(気が)楽だった。+24
-0
-
503. 匿名 2018/09/27(木) 13:40:33
>>502
お見事!!+21
-2
-
504. 匿名 2018/09/27(木) 13:51:21
>>463
ママ友に一人いたなー!
その子は人数多いし方が好きだったり、みんな仲良くなればいいなーって感じの子だった。
私の場合は二人で会うこともちょいちょいあったから、私は気にならなかったのかなー?
とにかく友達おおくて、その子通じて私も友達増えて楽しかったんですが、やっぱり価値観によるんでしょうね。友達がほしいって人にはオススメなママ友ですけど(笑)+8
-0
-
505. 匿名 2018/09/27(木) 13:51:30
>>354
私もこういうのめんどくさくて行かないわ。
今のママって暇な人多いの?
これにプラスしてるお母さん達もめんどくさい人だよね。
余計に子供作るの嫌になったわ。
めんどくさい人多い。+30
-2
-
506. 匿名 2018/09/27(木) 13:52:30
>>500
いやそういう事じゃなくて、そのママが謝ったり汚した所を拭こうとしたりしない事にモヤモヤするんじゃない?+17
-0
-
507. 匿名 2018/09/27(木) 13:56:29
『うちの子が○○ちゃんち(我が家)で遊びたがって~だから誘って』と会うたびにしつこい親子がいた。
これを素で言える教育者のママ(旦那も教師)
普通は・・・・○○ちゃんと遊びたがって~って言いませんか?
失礼過ぎるでしょ?
案の定・・・・私の家の中、公園状態で私の子供と遊びたい訳じゃなく、家目当てでした。+29
-0
-
508. 匿名 2018/09/27(木) 14:01:46
うちに遊びに来て子供が勝手にリモコンいじって、DVDを買われてた。
他にも子供がすごい行動をしてるのに全く怒らず引いた。
遊ぼうと誘われるけど毎回理由つけて断ってます。+9
-0
-
509. 匿名 2018/09/27(木) 14:05:03
>>500
食べ歩きさせるのOKの家が遊びに来ると、
家中汚くなる。
子どもが絵本読みながらスナック菓子食べていても注意しない。
そんなママ達は、「うち誰かきて汚されても気にしないよ。お互い様じゃん。」って言う。
子どもに躾している家庭ではあり得ない…
+30
-0
-
510. 匿名 2018/09/27(木) 14:06:10
「あいつら馬鹿だから」が口癖のお母さん。お勉強が苦手な子が公園で遊んでいるのを見たりすると すぐ 親子共々 いつも「あいつら馬鹿だから」と笑ってた。 そして うちの娘をライバル認定。
毎朝 学校でプチ算数テストがあって 出来た子から先生に丸つけしてもらうんだけど、その子が早かった(らしい)日の翌日は 必ず電話をしてきて「昨日もウチの子のほうが算数テスト、早かったみたい。おたくの子も頑張ってるんだけど 2番目だったって」と 受話器の向こうの笑顔が見えるくらい嬉しそうに報告してくる。 「すごいね」って一応 ほめてはいるけど、算数テストがはやかろうと遅かろうと、そんなの 心底 どうでもいい。
8ヶ月間くらい そんな電話が続いて 面倒くさくなり、「すごいねー。塾や家庭教師をつけて 頑張ってる成果だね。 うちのは 塾にも行かず 毎日 学校から帰ったら 遊び回ってるような馬鹿だから 同じく土俵には立てないよ。だから 気にしないで」と言ってから電話の回数は激減したけど、相変わらずのライバル視。
この度、同じ中学を受験したけれど、そこの娘さんは落ちてしまった。 申し訳ないけど、同じ中学に進学しなくていいと思うと、ホッとした気持ちになる。+42
-0
-
511. 匿名 2018/09/27(木) 14:14:06
>>488
やっぱりそうですよね?実の子供です。何事もおおらかな優しいお母さんだけど、ゆるく育児しすぎなんじゃ…ていつも思っています。小学生でこれだとやばいですかね。やっぱり(^_^;+6
-0
-
512. 匿名 2018/09/27(木) 14:15:43
>>505 プラス押しているのは、失礼な態度の人に対するモヤモヤに同感しているだけ。
たぶんほとんどの人が面倒くさいから行かないし、こんな集まり普通はない。+14
-0
-
513. 匿名 2018/09/27(木) 14:17:33
近所のママ友の家がいつも車をはみ出していて邪魔なのでやんわりお願いしに行ったら、
夫婦揃って大声で
「なんでそんな意地悪な事するの!」
と逆ギレされた。
未だに50cm以上はみ出して止めてて大迷惑だけど、性格も酷いんだなってモヤモヤといっより驚いてびっくりしてしまった。
こんな人世の中にいるんですね。+23
-0
-
514. 匿名 2018/09/27(木) 14:20:31
深夜ドンゴンうるさくて起こされて
何の音かと思って外を見たら
隣のママ友が大声で家の中で叫んでて
物投げてる音だった。
夫婦喧嘩だったみたいだけど、
丸聞こえで恥ずかしくないんでしょうか。
なんだかその後会うと何もしてないのにこちらが恥ずかしくなってしまいます。+8
-7
-
515. 匿名 2018/09/27(木) 14:20:50
>>494
ママ友ではないんですが、友達に電話を頻繁にしてきて長電話する子が前にいました。
子供できてから流石に何度もシカトしたり、次の日にLINEで返事したり。
そしたら友達も私の気持ちがわかったの頻度も減りました。
いまでは半年に一回かな笑
私の場合はその友達と縁を切りたいわけでもないからこんな感じです。
主さんの場合日々顔合わすから難しいですよね...
はっきり言えたら一番なんでしょうが、なかなか言えませんよね
電話とにかくシカトして、例えばお迎えの前にLINEで返事するとかしてごまかしながらフェードアウトしちゃうかな。+5
-0
-
516. 匿名 2018/09/27(木) 14:25:47
>>91
普通級に在籍の子ですか?確かにその人は鼻につく言い方だったり、中には普段から図々しくしている親もいるからね。
でも、平日に学校休ませて病院へ経過を診てもらったりしている子もいるから、物理的に難しい人もいるよ。うちは下の子は支援校に行く予定だけど、病気の事もあるし、行事が合わないから役員の事、悩んでる。
>>479
騒がないで大人しいタイプの障害児は、健常の子にいじめられたりとかっていうケースもあるし、
いつも迷惑っていう言葉はちょっと乱暴だよ。
+12
-0
-
517. 匿名 2018/09/27(木) 14:45:20
>>484
それは無いわ。
買い物にも行けないじゃない。
預かっているんだから、保育料もらわないと割に合わないよね?
厚かましい人もいるんだね。
ハッキリと断わらないと、冬休みもアテにされて子供を押し付けられるよ!
+29
-0
-
518. 匿名 2018/09/27(木) 14:50:55
イベントのとき、レジャーシートの真ん中に置いて家族で食べてたうちのサンドイッチを勝手に取って食べて、ん〜おいっしー!私さん料理上手!とか言ってきた人。
私はモヤモヤ、旦那と娘は怖がってた。
ママ友のママ友って感じで年に数回話すだけの人だったのに。+23
-1
-
519. 匿名 2018/09/27(木) 16:32:11
とっくに小さい子のママは卒業したけど、いま思うと自分も非常識だった事もあったと思うわ。
当時に、こんなサイトがあったら色々学べたのになって。+14
-4
-
520. 匿名 2018/09/27(木) 17:26:12
ママ友...でなく学生時代からの女子友グループライン。
メンバーの出産報告に対してお祝いしつつ「うちのなんとかちゃん(このグループの中で1番早くできた)のときは◯◯だったな〜 」とか投稿するな。
その後投稿する人がなんとかちゃんへのコメントもしなきゃでめんどくさいことわかっておくれ。
+3
-3
-
521. 匿名 2018/09/27(木) 17:32:24
>>494
494です。
何名か回答を下さり、ありがとうございます。
今後は電話は出ずにあしらう事にします。
今日もお迎えの時にまた長話をしようとしてきたので、これからご飯の用意があるからごめんね!と切り上げたのに、じゃあうちで食べていってよ!私が作るから!となかなか引いてくれず、なんだか心底疲れました。
これからもずっと付き合いがあるからと我慢してましたが、家族や友人ならいざ知らずただの近所のママに対して必要以上に良い顔していた自分に気付きました。
ありがとうございました!
+2
-0
-
522. 匿名 2018/09/27(木) 18:03:59
何年も前だけど。 ミ▽○ルーンをやってるお母さん。 新商品やキャンペーン??があると必ず グイグイと「これはすごいよ!」と 断わっても食い下がる。仕方なく一度だけ購入して「ありがとう。でも、もういいかな。」と言ったんだけど。
知らないうちに ミ▽○ルーンの自分たちのサークル?の新聞に うちの子のことを紹介。 《身体に障害があるAちゃん(←軽いアトピーですけどね)、その障害のせいで いつも不健康で暗い顔をしてました。(← ちょっと人見知りだけど 元気で明るい子です)。 そんなある日、○ルーンを勧めたところ、Aちゃんは 健康と笑顔を取り戻し、母さん(私)は 泣きながら、○ルーンに出会えてよかった、ありがとう と私(そのお母さん)に告げた。 素敵な笑顔だった》というストーリー。 なんと実名。 しかも ほぼほぼ ウソ。いや、完全にウソ。
正直言うと、子どもは ○ルーンが不味いと嫌がって、私も主人も苦手なアジだったから、ほとんど手をつけてもないまま 捨てたわ。 勝手に人の子を障害者として紹介、ありもしないこと書かれて、怒りより 気持ち悪かった。
+34
-1
-
523. 匿名 2018/09/27(木) 18:05:15
>>494
あなたの事が好きなんでしょうけど、
すごく喋りたいだけの人のようですね。
でも、あなたが我慢する必要なんてないよ。
敵に回すともしかして厄介な人かも知れないけど、
距離をとるのが正解だよ。+4
-0
-
524. 匿名 2018/09/27(木) 20:28:58
前日に嘔吐した子供を連れて遊びにきたママさんがいた。その子は結局我が家でも嘔吐。でも食べ過ぎかな〜とかとぼけて帰らなかった!!その後もう一組遅れて来たんだけど、そのお母さんには嘔吐したことを黙っていて…。言えなかった私も悪いんだけど次の日遅れてきたママさんのところが感染。
前日調子の悪かった子を連れてくるのは本当にやめてほしい。+21
-0
-
525. 匿名 2018/09/27(木) 23:01:56
子供のパンツ丸見え写真をネットにあげられた!削除をお願いしたら謝られてすぐに消してくれたけど、かげで散々私の悪口をいってたみたい!
自意識過剰とかそんなに可愛い子でもないのに何を心配してるんだwみたいな。
そっこう縁を切った!
+21
-0
-
526. 匿名 2018/09/28(金) 00:43:25
うちで子供2人を預かったけど、手ぶらのママ。
しかも2人が遊んだおもちゃを片付ける素ぶりも見せない
私の心が狭い → プラス
そのママちょっと… → マイナス+0
-17
-
527. 匿名 2018/09/28(金) 07:38:44
>>368
転勤が決まる以前から小狡い言動してたんじゃない?
ママ友達はずっとあなたに我慢してたんだよ
いなくなってくれてホッとしてるよ。
+3
-7
-
528. 匿名 2018/09/28(金) 10:02:34
非正規雇用のシンママに「年賀状印刷してー。年賀状は自分で買うからー」と言われ、びっくり。
ちょうどインク切らしてたし、インク買わないといけないからと断ると、「インク買ってきてよ」と言われた。
プリンターだけあっても年賀状印刷できないんだよと教えてあげると、「パソコン貸してよ」と言われた。
うーん、年賀状作りたいならパソコン買ったら?と言うと、お金ないもん。と開き直り。貯金しない上にいつまでも非正規雇用だからじゃない?高校生の息子しかいないのに、「子供がいるから」と正社員にならない。人生切り拓くチカラもない人間を助けてやろうなんて優しい人はいない。+12
-0
-
529. 匿名 2018/09/28(金) 18:33:33
嫌味じゃなく本気で不思議なんだけど、子育て真っ最中にママ友グループで頻繁に交流して心から楽しい?「ママ友、皆に出会えて感謝!家族大好き!毎日幸せ!」みたいなインスタって本心?こどもは可愛いけど、自分は子育てって辛いことも多いから本当にそんなに毎日楽しいならすごいなと思って。+7
-0
-
530. 匿名 2018/09/28(金) 21:26:13
ママ友というか、元々友達だった子なんですが…
しょっちゅう子供の写真をLINEで送ってくるのがウザいです。基本無視か、写真の内容に触れず返信しますが、こちらの気持ちを察してくれません。
そして、自分の子を〇〇たま(〇〇様をかわいくいってる感じ)呼びします。気持ち悪い…
もうすぐ3人目生まれますが、写真攻撃や〇〇たま呼びが増えると思うと今からモヤモヤします。+7
-1
-
531. 匿名 2018/09/28(金) 22:52:20
>>300
このシンママ、「食洗機よくわかんないから置いとくねー」と言って、リビングで「おなかいっぱい。寝転ばしてー」とゴロゴロ。
うちの夫が帰ってきても「おかえりー」と言って、ずっとそこにいてめっちゃ邪魔。23時まで帰らない上に、ウチの夫を下の名前で呼んでキャッキャウフフ。もう働きたくないから誰か会社の人紹介してー♪♪だって。+5
-1
-
532. 匿名 2018/09/29(土) 07:31:26
>>505
小梨?+0
-2
-
533. 匿名 2018/10/02(火) 13:08:05
よく自宅に呼んでくれるんだけどマンションなのに窓閉めない
子供達も集まって託児所状態なんだけどお隣に迷惑じゃないのか気になる
そのママの子供はベランダで1人でワーワー言ってるけど放置
家主が何も言わないから他のママも気にしてないようだけど距離置こうか悩み中…+2
-0
-
534. 匿名 2018/10/02(火) 14:11:00
友達の子供がベビーカーに乗るのをものすごく嫌がってて大変そうだったから、「うちの子も嫌がって乗らない時とかあるある!大変だよね!」と声をかけたら「へー、◯◯ちゃん(私の子供)は嫌がったりするんだー。うちは嫌がらずに乗るけどね」と返された。え、今私が目の前で見た光景は幻?(笑)+7
-1
-
535. 匿名 2018/10/03(水) 08:46:13
うちにばかり来たがる+4
-0
-
536. 匿名 2018/10/04(木) 09:09:56
同じ友だちグループで誕生日が一緒の人がいる。
グループLINEでお祝いしてもらって、私もおめでとーって言ってたのに向こうからは1度もおめでとうと言われたことがない事に気がついた。
なんか、、、モヤモヤ。+4
-0
-
537. 匿名 2018/10/10(水) 20:37:13
友達、忌中やのに、結婚式に参列したらしい。
義理のお父さんか亡くなって49日も終わってない&義理のお母さん悲しんでおられるのに
結婚式参列ってかなり図太い神経してるなぁと
思った。
忌中の間は結婚式参列ダメやのにな。
凄すぎるわ……引くわ+0
-0
-
538. 匿名 2018/10/15(月) 18:59:19
>>57
でたでた。サイコパスの意味もわかってないのにすぐにサイコパスって言う人。+0
-0
-
539. 匿名 2018/10/17(水) 12:15:09
たまに公園で子供を一緒に遊ばせてた人。初めて家に招いたけどどうやら叱らない育児派の人だったみたい。今まで気づかなかった(うまいこと隠してた)。そこの子がうちの絵本を乱暴に扱ってもニコニコ。おもちゃをこっそりもって帰ろうとしてもニコニコ。私が返してねー!って取り返したけど、今は怒ろうよって場面でニコニコされると腹立つ…距離をあけよう。+0
-0
-
540. 匿名 2018/10/20(土) 23:18:36
うちの子の前で〇〇(自分の子)は!出来る子だよね♪偉いよ〇〇は!!とか言ってくる。何その褒め方みたいな。お前の子お前見てない時めっちゃいじわるしてくるぞ。できる子じゃねえよ!+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する