-
1. 匿名 2018/09/26(水) 08:42:38
小5の娘がいます
最近ニキビが出来始め、生理が始まりました
それと同時に今まで感じた事のない汗臭さ、脂臭さを感じるようになり本人も気にしています。
同じ経験をされた方、良い対策があれば教えてください+91
-2
-
2. 匿名 2018/09/26(水) 08:43:44
16歳過ぎると匂いも軽減する
思春期もピーク過ぎてるから+91
-4
-
3. 匿名 2018/09/26(水) 08:44:16
>>1
小5って思春期?中学生からじゃない?+2
-69
-
4. 匿名 2018/09/26(水) 08:44:36
頭の洗い方でかわるよ!!
うちの子、頭ちゃんと洗えてなくて髪を洗うって感じだった。
頭皮を指の腹で洗う事を教えたら改善された!+131
-2
-
5. 匿名 2018/09/26(水) 08:45:39
11歳で思春期かな?+15
-7
-
6. 匿名 2018/09/26(水) 08:45:44
肉ばっか食べてると臭くなるよ。
あと体臭もだけどニキビケアきちんとしてあげて!ニキビ跡の治療は本当に大変!+122
-1
-
7. 匿名 2018/09/26(水) 08:46:02
生理があれば思春期+65
-0
-
8. 匿名 2018/09/26(水) 08:46:47
小学生の女の子汗くさいかな?
ちゃんと洗ってる??+1
-45
-
9. 匿名 2018/09/26(水) 08:46:48
えっ 普通臭う?+5
-43
-
10. 匿名 2018/09/26(水) 08:47:09
体臭なら制汗剤じゃないかな⁉️+3
-12
-
11. 匿名 2018/09/26(水) 08:47:35
>>4
加えて耳の裏も重要
一番汗かく+69
-0
-
12. 匿名 2018/09/26(水) 08:47:59
炭水化物を取らないで肉だけ食べてると臭くなるね
+43
-0
-
13. 匿名 2018/09/26(水) 08:48:03
中学生のほうが臭い 加齢臭に近い感じで+68
-3
-
14. 匿名 2018/09/26(水) 08:48:25
毎朝、満員電車から高校生の集団が降りてくるとき汗と皮脂の匂いがしてウッとなります。
制服に染み付いてる匂いもあると思うので汗かきの方はこまめに洗ってほしい。
+101
-1
-
15. 匿名 2018/09/26(水) 08:49:12
男子のほうが臭いと思う
小学生からジジイまで+117
-10
-
16. 匿名 2018/09/26(水) 08:49:27
極端じゃなければ思春期なんてみんな臭いんだからいいじゃん 親が臭いとか言うと気にして余計ストレスで臭くなっちゃうよ+14
-9
-
17. 匿名 2018/09/26(水) 08:49:41
>>10 そんなの一時的なものでしょ+0
-0
-
18. 匿名 2018/09/26(水) 08:49:53
ニオイの事はデリケートな問題だから
お母さんはあまり過剰に反応しないで対応してあげてほしいな
女の子ならなおさら
デオドラント持たせたり衣類など基本的な清潔さを保ってあげていれば充分
そのうち自分でお小遣いなんかでコロン買ったり色々するから
+19
-14
-
19. 匿名 2018/09/26(水) 08:50:06
>>14
逆に別の匂いじゃない?それ+6
-2
-
20. 匿名 2018/09/26(水) 08:51:10
高校生になれば落ち着くと思う
10代前半が真っ盛りだから+34
-1
-
21. 匿名 2018/09/26(水) 08:51:35
お風呂や洗濯に重曹を活用するといいよ。
靴にもコーヒーフィルターにつつんだ
前夜重曹をいれておくと、翌朝には臭いが消えています。+22
-0
-
22. 匿名 2018/09/26(水) 08:51:46
中学生の息子は本当に強烈!
男性ホルモンが強いのか男臭い。
上の子はそれほど強くなかったのでビックリ。
運動部なので汗もすごいし、洗濯しても匂いが取れない。
柔軟性をスポーツ用にしてもダメだった。
こまめにシャワー浴びたりシーブリーズ使ったりしてる。
+79
-2
-
23. 匿名 2018/09/26(水) 08:52:23
生理の時でもしっかり湯船につからせてあげましょう
においもとれるし生理中でもゆっくり湯船につかるようにしたら将来婦人科系の病気になりにくくなります。+47
-5
-
24. 匿名 2018/09/26(水) 08:52:53
中学生男子は酸っぱい匂いがする+11
-2
-
25. 匿名 2018/09/26(水) 08:54:17
>>22
中学生なんて一番臭い時期だわ+48
-1
-
26. 匿名 2018/09/26(水) 08:54:27
うちの娘もニキビや体臭がキツくなったけど、中学に入ってバスケ部で毎日汗だくで練習してたら匂いが気にならなくなったよ。サラサラの汗を大量にかいたのが良かったみたい。+73
-0
-
27. 匿名 2018/09/26(水) 08:54:39
妹が小学高学年頃から本当に臭かった
デオナチュレソフトストーンがおすすめ
朝、デオナチュレソフトストーン塗って、汗はかいたら拭き取りシートで拭き取って(特に脇)、またデオナチュレソフトストーン塗るようになったら少しマシになった
妹は耳垢柔らかく、ワキガです
娘さん耳垢どうですか?
出典:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
+52
-3
-
28. 匿名 2018/09/26(水) 08:55:24
中学生でオッサン顔は臭い+1
-13
-
29. 匿名 2018/09/26(水) 08:55:33
ニキビとか体臭って... なんか汚いトピ+0
-34
-
30. 匿名 2018/09/26(水) 08:56:23
規則正しい生活
辛いものやチーズなどの脂っこいもの、ニラ、ニンニク等の臭いの強い食品を避ける
腸内環境を整える
リコピンやカロテン摂取、トマトなど野菜を沢山摂る
服に体臭が移ると余計に臭うので、洗濯物の臭い対策、制服であれば制服も外干しして消臭剤など使う+8
-0
-
31. 匿名 2018/09/26(水) 08:56:40
>>7
なら私13歳で思春期だった
12歳までなかった+8
-0
-
32. 匿名 2018/09/26(水) 08:56:47
今は正直思春期真っ盛りの男子のにおい嗅ぎたいけどね+2
-17
-
33. 匿名 2018/09/26(水) 08:57:44
緑黄色野菜とそれ以外スレね!+3
-0
-
34. 匿名 2018/09/26(水) 08:57:54
>>14
高校生そこまで臭くないと思うよ
制服で中学生と間違えたんじゃない?+6
-4
-
35. 匿名 2018/09/26(水) 08:58:15
>>16
本人が気にしてると書いてあるでしょ+23
-1
-
36. 匿名 2018/09/26(水) 09:04:41
私が思春期の頃、親の一存でお風呂たく日が決められてた。風が強い日は火事になるからお風呂はなしとか。結婚してからだよ、お風呂って毎日入るもんだと知ったのは。私、臭かったろうな。いじめにならなくて良かった。トピずれごめん。+65
-3
-
37. 匿名 2018/09/26(水) 09:05:19
男子中高生も臭いよ男の人の体臭についてgirlschannel.net男の人の体臭について昔から行きつけのお店の男性と現在デートを繰り返しております。 性格もとてもよくて話もあうしお付き合いしたい気持ちがあるのですがとてつもなく臭くて今の現状だと手さえ繋ぎたくありません。 お店にいるときはわからなかったのですが ...
+6
-5
-
38. 匿名 2018/09/26(水) 09:06:07
>>34
高校生こそ臭いよ+10
-2
-
39. 匿名 2018/09/26(水) 09:06:38
そうなんだ+1
-0
-
40. 匿名 2018/09/26(水) 09:07:39
中1男子、ニオイはそうでもないけど
体操着の背中とわきの後ろの黄ばみが…
+11
-1
-
41. 匿名 2018/09/26(水) 09:16:54
主さん汗臭さって原因は身体にいる細菌だから、ティートゥリー石鹸(マジックソープとか)で3日に
1回くらいで身体洗うと効果あるよ
ティートゥリーはニキビや水虫やワキガにも効果あるから、他に気になる人もどうぞ
ただマジックソープは固形で800円ほどするので、コストコやアマゾンでボディソープタイプを安く買うのがいいと思う
後私は肌弱いので市販のデオドラント商品は使わないです
代わりに重曹を水で薄めたものにティートゥリーのエッセンシャルオイルを加えたものを使ってます
安いし肌への負担も少ないのでおすすめ
好みでラベンダーとかバラのエッセンシャルオイリを加えるのもいいですよ+9
-0
-
42. 匿名 2018/09/26(水) 09:17:35
動物性たんぱく質を減らす
+6
-0
-
43. 匿名 2018/09/26(水) 09:22:34
私の娘は中学入学頃から、衣服に加齢臭?の用な匂いを感じるようになりました。洗濯時にワイドハイターを多めに入れて、消臭してます。CMなどでは、男子臭なんて言ってますが……我が家は娘の思春期臭に困ってます。+36
-1
-
44. 匿名 2018/09/26(水) 09:22:39 ID:ZHVO8kfXdv
女の子は結構自分から気をつけてくれるから、
消臭の脇シューを買ってあげたりでなんとかなったけど、
男のコは、まず、あなたは臭いんだと言うことを教えるところから始めてる
3ヶ月くらい言い続けたら、やっと少し気にするようになって、朝にもシャワー浴びたらしてる
あとは、メンズの消臭のをいろいろ渡して、
シャンプーもメンズのやつに変えました+26
-0
-
45. 匿名 2018/09/26(水) 09:26:00
ミューズで体を洗うと、ニオイがすっきり取れる+4
-0
-
46. 匿名 2018/09/26(水) 09:31:29
友達の中学生の娘さんはAG +をいつも使ってるそうです。毎日湯船に浸かるのもいいと思います。+10
-0
-
47. 匿名 2018/09/26(水) 09:31:45
息子の友人にすごく臭い子がいて、その子が来ると部屋がすごい匂いになって閉口する。
お母さん知り合いだけど清潔感のある綺麗な人。
なんで息子の臭さに気づかないのかと疑問。
男の子はみんなそんな匂いと思ってるのかな?
みなさんきちんと子どものにおい対策してあげてエライ!+23
-0
-
48. 匿名 2018/09/26(水) 09:33:29
体臭って移行する?
息子なんだけど
小学高学年で頭が臭くなって
中学生では頭が消えて脇が臭くなって
高校生の今は脇はよくなって足が臭い
頭や脇より足のが人への迷惑考えるといいんだけど
部活後の靴下が強烈過ぎて
それもその内よくなるんだろうか+24
-1
-
49. 匿名 2018/09/26(水) 09:37:55
肌弱いとあんまり肌にはよくないけど、重曹風呂はいいですよ。ゴシゴシ体洗うのもよくないから、重曹風呂にじっくり浸かると皮脂汚れや垢?とか溶け落ちると思う。+6
-0
-
50. 匿名 2018/09/26(水) 09:38:48
シャンプー・リンス・ボディソープ、柔軟剤、制汗剤などの香りをバラバラにせずに似たような種類で統一するのも大事だと思う
できれば身体を洗う系と後から対策する系のどちらかは無香料にする+2
-4
-
51. 匿名 2018/09/26(水) 09:45:44 ID:ZHVO8kfXdv
>>47
うちの子に関して考えると、どんなに言っても
いまいち頭に入ってないと言うか、無駄にポジティブで、仕方ないじゃーん!みたいな感じ。皆んな臭いよ!って
言っても聞かないというか
男の子は、異性を意識し始めてからじゃないとなかなか気をつけてくれないのか
それとも単にうちの子がアホなのか
+18
-1
-
52. 匿名 2018/09/26(水) 09:50:58
>>1
言いにくいですがワキガだと思われます
私がワキガなのですが両親もどちらの祖父と祖母もワキガではないのにワキガになりました
はじめて匂い始めたのが生理が初めて来た小学5年の時でしたよ
友達に汗臭いと悪口言われ、家に帰ったら兄弟にも汗臭いと言われ気付きました
男の子よりも女の子のほうが体の成長も早く始まるので、女の子がワキガの場合は早くアポクリンの発達が始まるみたいです
男の子がワキガの場合は中学生ぐらいから匂い始めるみたいです+12
-4
-
53. 匿名 2018/09/26(水) 09:56:37
他のコメにも有るけど
子供(男子)中学生の時が臭くて臭くて
でも高校生になったら気にならなくなった
成長期に何か匂いでるのかな?+8
-0
-
54. 匿名 2018/09/26(水) 09:58:16
うち小6息子でさ~変にプライド高くて「におうよ」とかいうと傷ついてしまいそうな面倒くさいタイプなのよ。
そういう子どもにはどうやってデオドランド製品すすめればいいだろう…
夏休みころから急に臭くなった。
そして匂いがキツクなった頃から背が急に伸びた。
ウエット耳垢です。
上に高1の息子いるけど、この子は全く臭くないんだよね~(インドア派)
このトピとても参考になります。
ティーツリーの石鹸、お風呂に置いといてみます。
もともとティーツリーの精油は好きなので部屋にスプレーしたりしてるので…+16
-0
-
55. 匿名 2018/09/26(水) 09:59:00
うちも小5だけど幼少期の独特の甘い汗の匂いがしなくなるよね
昔はあの匂い苦手でウッとなってたけど久しぶりに小さい子のあの匂いがエレベーターで漂ってて懐かしく感じたわ+9
-0
-
56. 匿名 2018/09/26(水) 10:02:07
中学男児物凄く臭い。家の子だけ特に酷いのかと心配したけど、友達数人遊び来たら部屋の中がえらい事になって吐き気した。
思春期特有の物なのかね。一応息子も気にしてて朝もシャワー浴びてく。+4
-0
-
57. 匿名 2018/09/26(水) 10:02:46
中高生は
デオドラントシート持参で
体育の後は身体拭いてるみたいよ
ニキビ予防のも有るし
使う習慣つけるのも対策になると思う+5
-1
-
58. 匿名 2018/09/26(水) 10:40:38
中学生は臭いけど高校生はそうでもないよ+3
-0
-
59. 匿名 2018/09/26(水) 10:47:29
足が臭いのはおっさん+2
-0
-
60. 匿名 2018/09/26(水) 11:19:57
え、小中学生の女子って臭いの?
しらなかった、、+3
-8
-
61. 匿名 2018/09/26(水) 12:23:22
ニキビ肌はハイチオールC、効きます。
匂いは朝シャン。
どちらも清潔第一!!!+0
-3
-
62. 匿名 2018/09/26(水) 13:06:11
うちの娘も4年生になってクラブと部活始まった。クラブが陸上、部活がバスケ。あまり汗はかかない子でしたが汗っかきになり帰ってくると足くさい!頭くさい!背中くさい!昨日髪の毛をショートにして、お風呂もぬるまゆで30分つかるようにしてもらった。夕ご飯は控えめにヘルシー系にした。+5
-0
-
63. 匿名 2018/09/26(水) 13:15:50
私、小学校高学年の頃のことよく覚えてるんだけど、女の子でもいわゆるワキガ臭がする子って珍しくなかった。
自分もその頃臭くて、私ワキガなんだって悩んだけど、自分も回りも中学生になったら落ち着いたよ。
初潮の頃の身体の変化なんだろうね。
朝はデオドラントシートで首~背中、肩、ワキを拭き取って、デオドラント剤をワキに塗布するのがいいと思う。
おすすめは渡辺直美ちゃんがCMしてるビオレのデオドラントZ。+6
-1
-
64. 匿名 2018/09/26(水) 14:19:44
>>54
うちの場合は娘ですが、匂い対策するのはマナーだよと教えてます
私が使ってるのと同じ物を娘にも購入して、大人としての身だしなみだからねと伝えました
息子さんの場合は、旦那さんにも協力してもらってはどうでしょうか?+9
-0
-
65. 匿名 2018/09/26(水) 18:21:10
いろんな箇所から臭いは発生するので、頭の先から足の指まで丁寧に洗って、キチンとすすぐ習慣をつけるのが大事だと思う。
あとはワキの臭い予防にクリームを塗ったり、靴はこまめに洗って風通しの良い場所に干して臭いをこもらせない事も大事。
食習慣の改善でニキビも減る可能性がありますよ。
多感な時期に同級生の子に「クサイ」と言われると、のちのちの人生にも影響があるので、気をつけてあげて下さいね。+1
-0
-
66. 匿名 2018/09/26(水) 21:14:20
>>64
54です。ありがとうございます。
そういえばうちの子、靴(足)も臭くって、そのことに関しては「足臭いよ!!」と言ってたわ…
がるちゃんでも時々出てきた靴にふりかける粉を買ったら、それは本当に効いてぜんぜん靴(足)はにおわなくなりました。
「マナーだよ」って感じでやんわりと伝えてみようかな~
今プチ反抗期だから、夫に言われるときっと不機嫌になると思う…
クラスメイトに「臭い」と言われる前に、石鹸でよく洗うように言います。
+2
-0
-
67. 匿名 2018/09/26(水) 22:16:13
臭いがもしワキガや脇汗が原因なら、エキシウクリームおすすめです。
祖父・おじがワキガらしいのですが、昔からこのクリーム使ってるらしくつい最近までワキガだということを知りませんでした。
私は脇汗がひどい体質なのですかこれを塗ったら長時間サラサラです。デオナチュレのパウダータイプもいいです。
あと、脇の臭いは黄菌毛の可能性もあり。
男の子だと脇毛に洗っても取れない垢のようなものがくっ付いていたり、シャツの脇の部分が黄ばんでいたら黄菌毛かも。女の子は脱毛するので繁殖しにくいけど全くないわけではないみたいです。
夫がこれだったのですが、一度全剃りしたら臭わなくなりました。
子供の話ではありませんが、少しでも参考になれば。+2
-0
-
68. 匿名 2018/09/26(水) 22:27:06
>>66
>>64です
旦那さんにも同じように匂い対策してもらったらどうでしょうか?
匂いを指摘するのではなく、「男の身だしなみだぞ」って+1
-0
-
69. 匿名 2018/09/27(木) 03:38:29
高校生は加齢臭じゃない?
老化だよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する