-
1. 匿名 2014/08/09(土) 21:34:06
地元から出て生活している方は離れて何年になりますか?
そしていつかは地元に帰りたいですか?
私は離れて11年。帰るつもりは全くありません(^_^;)+38
-4
-
2. 匿名 2014/08/09(土) 21:35:02
かれこれ62年になるのう…+7
-24
-
3. 匿名 2014/08/09(土) 21:35:08
7年でーす。+15
-1
-
4. 匿名 2014/08/09(土) 21:35:37
15年くらい+27
-1
-
5. 匿名 2014/08/09(土) 21:35:39
かれこれ80年になるのう+1
-24
-
6. 匿名 2014/08/09(土) 21:35:41
55年。+9
-16
-
7. 匿名 2014/08/09(土) 21:35:56
出典:media.tumblr.com
+7
-6
-
8. 匿名 2014/08/09(土) 21:36:04
神戸離れて3年です。+15
-1
-
9. 匿名 2014/08/09(土) 21:36:07
15年…
帰る予定は無いですよ(^^)
実家に遊びに行ったりはしますけど(*^^*)+37
-5
-
10. 匿名 2014/08/09(土) 21:36:14
75年
地元は満州です+5
-24
-
11. 匿名 2014/08/09(土) 21:36:15
半年くらい。先のことは分かりません。。+11
-0
-
12. 匿名 2014/08/09(土) 21:36:18
なんだかんだで11年。親のありがたみ、身に染みます…+28
-1
-
13. 匿名 2014/08/09(土) 21:36:20
78歳+2
-20
-
14. 匿名 2014/08/09(土) 21:36:31
二年半です。でも30過ぎに離れたのですごく恋しいです。旦那の転勤です。+19
-1
-
15. 匿名 2014/08/09(土) 21:37:10
17年、、、もうすぐ地元で育った年数と並んでしまう、、、って、年がばれる!Σ(゜Д゜)
ってバレてもいいけど(^-^)v+40
-2
-
16. 匿名 2014/08/09(土) 21:37:11
83際の頃に疎開したきり。
もう帰らないかな。+2
-19
-
17. 匿名 2014/08/09(土) 21:37:54
ドクター差別の住んでいる場所が地元で、私は10年ほどです+4
-10
-
18. 匿名 2014/08/09(土) 21:38:26
5年です。
雪かきしたくないから、ずっとここで暮らしたい。
もう雪で遅刻したり、こけたりするの嫌。+19
-0
-
19. 匿名 2014/08/09(土) 21:38:28
ちょうど10年
帰る気さらさら無し。
帰省中で今実家ですがw+13
-4
-
20. 匿名 2014/08/09(土) 21:39:07
結婚と同時に地元を離れ7年、旦那は長男で家も買ってしまったし、もう戻れない。
しょうがない。
地元が同じ人、うらやましいです。+39
-1
-
21. 匿名 2014/08/09(土) 21:39:27
2年です!
今、帰省中+5
-0
-
22. 匿名 2014/08/09(土) 21:39:58
18歳のとき上京してからもう17年です。
都会はキツイです。もう帰りたい。+29
-4
-
23. 匿名 2014/08/09(土) 21:40:20
地元を離れて28年一生帰るつもりはありません!田舎ののどかさは好きなんですけど~人が好きではありません!+22
-2
-
24. 匿名 2014/08/09(土) 21:40:26
15年です。数年前まで、まったく帰るつもりはありませんでしたが、両親が歳取ったので少しでも近くに居たいのと思うのと、田舎で育ったので都会の空気に少し疲れて来ました(>_<)+23
-0
-
25. 匿名 2014/08/09(土) 21:40:34
6年。結婚を機に。
実家は退屈な田舎なので当初は戻りたくなかったけど、最近とみに戻りたい気持ちが強まりました。戻らないけど。+8
-1
-
26. 匿名 2014/08/09(土) 21:41:26
東京が地元ですから、離れるという考えがありません。+1
-21
-
27. 匿名 2014/08/09(土) 21:41:37
ちょいちょい出てくるおばあさん?
つまらん!
+31
-1
-
28. 匿名 2014/08/09(土) 21:41:43
ちょうど20年!
遠すぎて数年に1回しか帰省できない(T_T)+15
-0
-
29. 匿名 2014/08/09(土) 21:42:47
26
だよねー。
東京以外は日本じゃないし。+2
-33
-
30. 匿名 2014/08/09(土) 21:42:49
ご高齢の方がいらっしゃいますねww+15
-1
-
31. 匿名 2014/08/09(土) 21:44:08
6年+5
-0
-
32. 匿名 2014/08/09(土) 21:44:21
5
ずいぶん長生きされてますね(笑)+13
-0
-
33. 匿名 2014/08/09(土) 21:45:25
宝塚離れて10年です。
最初より帰省しなくなった+8
-1
-
34. 匿名 2014/08/09(土) 21:46:40
6年です。
ずっと地元で育って、仕事も地元で毎日同じ顔ぶれでどこか行っても知り合いがいるような狭い世界が嫌で県外に行きました。
地元は嫌いじゃないけど戻りたくはないです。+10
-1
-
35. 匿名 2014/08/09(土) 21:48:11
4年です。
地元はものすごく田舎だけど帰りたいです。+9
-0
-
36. 匿名 2014/08/09(土) 21:48:39
結婚して離れ4年です。
隣県なので毎月遊びに来れるけど二度と住むことはないんだなぁ…と思うと寂しい(;_;)
帰る予定はないけど帰れるものなら帰りたい!
+12
-0
-
37. 匿名 2014/08/09(土) 21:49:10
10年です。
今更帰っても地元は地元民で遊ぶ仲間が決まってるかと思うと帰りずらいです。
あと狭い地元なので、彼氏は?結婚は?子供は?ってそればかりになりそうで……+12
-0
-
38. 匿名 2014/08/09(土) 21:51:49
進学で実家を離れ、そのまま就職→結婚しました。
子供が産まれてから、親の近くに住んでいる友人が羨ましいと思う事はありますが、実家に帰りたいとは思った事ないです。
住めば都♪+9
-0
-
39. 匿名 2014/08/09(土) 21:54:23
都会から地方に嫁いで2年です。
こっちの方言が好きではなく、子どもが大きくなるとこの方言で喋られるのかぁと思うと今から憂鬱です(-。-;
定年後、地元に帰りたいので貯金を頑張ります。+8
-2
-
40. 匿名 2014/08/09(土) 21:54:43
20年くらいかな?祖母が一人で家を守ってくれてるから、たまには顔見せてあげたいのに台風´д` ;+7
-0
-
41. 匿名 2014/08/09(土) 21:55:27
20年になります。
もう京都イヤ
腹黒くていけず
+15
-6
-
42. 匿名 2014/08/09(土) 21:55:38
12年が経ちました!
親が元気な時は1年に1回位帰れば良いっかなって思っていました。
今では年老いて両親が入退院を繰り返しているので、毎日看病してあげたいし、見舞いに行った時の嬉しいそうな笑顔を見ると実家の傍に帰りたいって思いま
す。+9
-0
-
43. 匿名 2014/08/09(土) 21:57:33
就職で地元を離れて10年。
夫は私と同郷だけど、二人とも仕事柄定年までは戻れない。
なので、もうこちらで家を立てようかと考えてます。+3
-1
-
44. 匿名 2014/08/09(土) 22:01:29
8年くらい
都内出身ですがまったく未練ない+5
-0
-
45. 匿名 2014/08/09(土) 22:01:34
いつの間にか21年です。
たまに田舎が恋しくなるけど、帰るつもりはないです+2
-2
-
46. 匿名 2014/08/09(土) 22:05:04
12年。
すごーい田舎なので、帰る気はないです。
仕事ないのに、車ないと生活できない。
コンビニ無い、飲み屋無い、遊ぶところ無い。+8
-2
-
47. 匿名 2014/08/09(土) 22:05:17
東京に出てきて早5年。
なんでここの人たちは舌打ちが多いの!?
主人の転勤だから我慢…。+10
-5
-
48. 匿名 2014/08/09(土) 22:07:48
丁度今年の夏で17年です。
団地以外は変わっちゃったんですよね+3
-0
-
49. 匿名 2014/08/09(土) 22:08:42
離れて9年目です。
でも、帰りたいです。
両親と祖父母の死に目に会えないと嫌です。
祖父母にもお世話になったので。
でも、田舎なのでなかなか仕事がありません。
専門職なので、都会で経験を積んで、学会なども参加して、ある程度経ったら地元でフリーランスで働きます。
+7
-1
-
50. 匿名 2014/08/09(土) 22:10:49
戻りたくない。
地元に友達残っていないし、実家も引っ越したし。今住んでる町のほうが好き。+7
-1
-
51. 匿名 2014/08/09(土) 22:11:28
10年が経ちました。結婚したので、もうよっぽどのことがない限り、地元に帰って生活することはない。
この事の重みを年々感じるようになりました。+7
-0
-
52. 匿名 2014/08/09(土) 22:16:56
進学→就職→結婚して、七年経ちます。
仕事している時は毎日忙しくて必死だったので、あまり感じませんでしたが、育児し始めると実家が恋しくて、なんでもっと近くで就職しなかったんだろーと、思う時があります。+3
-0
-
53. 匿名 2014/08/09(土) 22:41:44
高校卒業と同時に地元を離れて、10年です。
最近はやっぱり地元がいいなと思います。
親も年取ってくると、近い方が何かといい気がします。+2
-0
-
54. 匿名 2014/08/09(土) 22:43:44
短大入学をきっかけに地元を離れて9年になります+2
-0
-
55. 匿名 2014/08/09(土) 22:51:19
18年。
「沖縄で美味しいお店知らない?」って聞かれても…離れて長いし、変化の激しい場所だし困ってる。+3
-1
-
56. 匿名 2014/08/09(土) 22:56:24
就職して最初に一人暮らししてから8年。
今はもう結婚したから地元に戻る事は無いけど、1時間位ですぐ帰れる距離だし、地元の友達ともしょっちゅう遊ぶから、寂しくはない。+2
-0
-
57. 匿名 2014/08/09(土) 22:58:44
14年。離婚しない限り戻らないと思う。+2
-0
-
58. 匿名 2014/08/09(土) 22:59:11
5年です
帰る気まったくありません。
地元より今のほうが生活に便利だしオシャレだし+2
-1
-
59. 匿名 2014/08/09(土) 23:00:50
旦那の転勤で12年です。最初は地元を離れるのが凄くイヤだったけどもう慣れました。将来は戻るかわかりませんが…+2
-0
-
60. 匿名 2014/08/09(土) 23:15:05
7年です
地元の友達とも疎遠になっちゃったし
地物での生活もイメージできないから
もう戻れないなー+1
-1
-
61. 匿名 2014/08/09(土) 23:21:56
6年です。
地元、好きだけど最近LINEで中学の同級生グループが出来て誘われたから、入ってみたものの、地元に残ってる人だけで話が盛り上がるから、見てるだけになってます。
同級生同士や、地元同士で結婚しすぎで残ってる方が多くて、出た人が少ない。私は少数派。+5
-0
-
62. 匿名 2014/08/09(土) 23:28:09
13年
帰る気ゼロです
+3
-1
-
63. 匿名 2014/08/09(土) 23:52:22
九州から離れてもうすぐ15年です。
お盆休みがないので、今年は帰れません。
たまには、上げ膳据え膳で、ゆっくりしたい!
九州ののんびりした感じのが私にはあってるので、いつかは帰りたいと思ってるけど、旦那の仕事があるので無理か…>_<…+2
-0
-
64. 匿名 2014/08/10(日) 00:38:34
もうすぐ4年。
地元は田舎過ぎるから、盆正月は気軽に帰れる近くの地方都市に住みたい。
帰省時期が近づくとホームシックになりますね…+2
-0
-
65. 匿名 2014/08/10(日) 01:04:31
もうすぐ30年になります。孫とお盆に帰省します。両親に曾孫を抱かせたいと思います。+3
-0
-
66. 匿名 2014/08/10(日) 01:08:42
沖縄から東京に来て4年目。
都会は何でもあるし、電車に乗ればどこにでも行けるし
四季もあってお出掛けやオシャレが本当に楽しい☆
ずっとここにいたいなと思ったりする時もあるけど
ウチナーンチュにしか分からない感覚?やノリ?
人とのやりとりが懐かしくてたまらなくなる時があります。
帰りたい気持ちとこのまま都会にいたいのと半々かな。+3
-0
-
67. 匿名 2014/08/10(日) 01:19:13
もうすぐ4年。
地元は田舎過ぎるから、盆正月は気軽に帰れる近くの地方都市に住みたい。
帰省時期が近づくとホームシックになりますね…+0
-0
-
68. 匿名 2014/08/10(日) 02:04:26
13年。
仕事するまではいつかは帰るだろうなと思ってたけど、結婚してからはあまり思わなくなった。
旦那の職種が地元にはないし・・。
田舎だからつまらない。
TVも4チャンネルしか映らない。
つまらないから進学する時に地元を離れようと思ったので。
でも子どもが産まれて、都会の、子どもが犠牲になる恐ろしい事件などをテレビで見ると田舎の方がいいのかな・・・と思う。+3
-0
-
69. 匿名 2014/08/10(日) 02:37:08
離れて10年。
その間に家を新築してしまって
完璧に私の居場所はなくなりました。
昔の砂壁、藁葺き屋根、縁側に軋む階段
もう一度あの場所に戻って
縁側からの景色を家族にみせてあげたい+5
-0
-
70. 匿名 2014/08/10(日) 05:40:50
東京 ⇒ LA ⇒ NY
学校、仕事、結婚とLA、NYでの生活がトータルで15年ほどになります。
こちらで米国人と結婚したので、離婚しない限り東京に戻ることはないと思います。+3
-0
-
71. 匿名 2014/08/10(日) 06:25:07
Tokyo ➡︎ Seoul ➡︎ London ➡︎ NY+0
-0
-
72. 匿名 2014/08/10(日) 07:49:21
まる八年。嫁いで家も買ったし、戻る事はないですね。
車で5時間かかるけど、年一くらいで地元でのんびりしに帰ります(*^^*)今帰省中です\(^o^)/+2
-0
-
73. 匿名 2014/08/10(日) 08:46:15
ずっとじゃなくって一時期戻ってたりの時期もあったけど、トータルで11年くらいです。
割と近い方なので高速で2時間あれば行けます。+2
-1
-
74. 匿名 2014/08/10(日) 10:14:58
14年です。7年目ぐらいまで帰りたかったけど、10年すぎるともう良いやってなりました。
+1
-0
-
75. 匿名 2014/08/10(日) 14:10:27
結婚を機に離れまだ1ヶ月です。
夜部屋を暗くするとホームシックになります。
頑張らないと。。。。+2
-0
-
76. 匿名 2014/08/10(日) 14:45:54
大阪ーオーストラリアーニュージーランド
12年目。。。。
CAしてるから、激安帰国、半年に一回、各一ヶ月づつ帰省ヽ(´ー`)ノ
いつまでこの仕事、体力がもつかどうか。。。。+2
-0
-
77. 匿名 2014/08/10(日) 16:36:01
結婚と同時に地元を離れて17年、今のところ帰る予定は無いですが
いずれは年をとったら帰りたいなって気持ちがずっとあります+2
-0
-
78. 匿名 2014/08/10(日) 17:30:14
23年…。育った地元の年月を上回ってしまった東京生活。死ぬときは、地元に戻りたい。+1
-0
-
79. 匿名 2014/08/10(日) 18:10:41
生まれは岡山県岡山市。
8才から中学まで神戸。
阪神大震災があって、東京へ。
高校、大学も東京。就職も東京。
なので地元がどこかすらはっきりしない。
生まれ故郷の岡山だとするなら、離れて25,6年。
でも地元岡山って言うと岡山の事聞かれるし、神戸って言うと神戸の事聞かれる。
今現在の岡山や神戸の事など分からないので、説明がめんどくさいから、地元は池袋って答える事にしている。
岡山弁ももう話せない。少しさみしい。
関西弁で何かしゃべって、とか迷惑。
当時自分がどうやって話していたか思い出せない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する