ガールズちゃんねる

『メイドインジャパン』がカナダのおばあちゃんにした自宅リフォームが酷いと話題に

781コメント2018/09/29(土) 01:06

  • 501. 匿名 2018/09/25(火) 01:57:30 

    ビフォーが綺麗すぎない?
    これ用に借りた部屋じゃないのかな??

    +59

    -1

  • 502. 匿名 2018/09/25(火) 01:58:16 

    端に寄せてあったのにベッドを真ん中に持ってきてサイズダウンしてしまったからベッドからの転落率が上がったよね

    +55

    -1

  • 503. 匿名 2018/09/25(火) 01:59:45 

    >>498
    画像検索すると出てくる。
    自社設計じゃないから、プラモデルを作るのと一緒だけどね。

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2018/09/25(火) 02:01:24 

    これは、やり直しでしょ。完全にアウト。

    +53

    -0

  • 505. 匿名 2018/09/25(火) 02:03:56 

    早々にホームページ閉鎖してだんまり。
    孫もtwitterスルー。
    TBSなんとかして下さい。みんな心配しています。

    +101

    -0

  • 506. 匿名 2018/09/25(火) 02:06:13 

    5ちゃんでも炎上してたんなら昨日のうちに5ちゃん民が凸したんやろな。

    +34

    -0

  • 507. 匿名 2018/09/25(火) 02:06:19 

    ヒロミがリフォームしていれば、、、

    +43

    -3

  • 508. 匿名 2018/09/25(火) 02:07:16 

    本当の職人なら中途半端な事は出来ないとせめて寝室は断るべきだった。
    浴室、キッチンのあの出来を見てたのにさらに頼む孫もどうかしてるし、女の頼みにホイホイ乗る職人もどうかと思う。

    +69

    -0

  • 509. 匿名 2018/09/25(火) 02:07:39 

    何ということでしょう・・・。

    +73

    -0

  • 510. 匿名 2018/09/25(火) 02:08:05 

    これ見てたけど、家族で酷いなぁと話してた(笑)
    やっぱり皆、酷いと思ってたんだね(笑)

    +67

    -1

  • 511. 匿名 2018/09/25(火) 02:08:16 

    結構な高層住宅だったよね
    風呂場の壁に木材設置した後あんな狭い風呂場でバーナーで焼いてもし壁に引火してたら
    高層住宅火災になってたかもしれない
    よく煙が火災報知器に反応して大騒ぎにならなかったと思う
    せめてどっか外で焼いてきたやつを設置じゃないの?
    センス以前に安全面でアウトだわ

    +107

    -0

  • 512. 匿名 2018/09/25(火) 02:09:34 

    センスって大事だね。
    ヒロミのリフォームセンス好き。
    デザイナーさんが考えてる可能性も何となくあるけど。

    +61

    -2

  • 513. 匿名 2018/09/25(火) 02:12:20 

    嫌がらせじゃん
    元に戻すべき

    +41

    -2

  • 514. 匿名 2018/09/25(火) 02:14:29 

    なんか、専門的な事分からないけど、リフォーム後はチャチくて、テレビのセットみたいだ。
    早く元に戻してあげて欲しい。

    +33

    -1

  • 515. 匿名 2018/09/25(火) 02:15:19 

    >>269
    むしろ日本の評判落とすためにわざとやってんじゃないかと疑う

    日本上げのわざとらしい番組全て

    +91

    -0

  • 516. 匿名 2018/09/25(火) 02:16:00 

    前のシリーズで、日本で大工さんだったかな?
    建築関係で働いてる外国人が
    実家のリフォームするのは結構良かったんだけど
    今回のは酷すぎる(笑)

    +17

    -0

  • 517. 匿名 2018/09/25(火) 02:17:32 

    孫ってシンガーソングライターなんでしょ、売名の匂いがプンプンする。

    +55

    -0

  • 518. 匿名 2018/09/25(火) 02:18:06 

    寝室が、一番ひどい。
    私がお婆ちゃんの立場なら、自動で背もたれが動くいいベッドに変えてもらう方が嬉しい。
    それか、マットを浅田真央ちゃんらが使ってた高級マットレスにしてほしい。

    窓あけれへんやん。どうすんの?
    換気は、暑い日は?
    景色は?
    窓拭きも簡単に出来てたのにあの、障子みたいなんは埃もたまりやすいし、大変やよ。
    確実にあのちっこいベッドでは寝れないからベッドは元に戻すとしたら、収納ベッドめっちゃ邪魔。
    地震が、万が一きたらあぶないし。
    何とかしてあげてほしい。お婆ちゃんも、孫のサプライズやから何もいえなかったんかも、可哀想に。

    +53

    -2

  • 519. 匿名 2018/09/25(火) 02:27:05 

    >>518
    エアウィーヴだっけ?
    あれもれっきとしたメイドインジャパンだしそっちの方がいいよねw

    +61

    -0

  • 520. 匿名 2018/09/25(火) 02:27:08 

    ・ベッドの収納は分かった。布団はどこの収納する?
    ・障子風、元のサッシはスライドで開くようになっていたと思うけど、あれじゃー開かないよね。

    って、言うかこの番組は最初の頃は面白かったけど、だんだんワンパターンだよね。故郷に帰ったけど、親か家族と確執があっての。。。。故郷で悲しい出来事があっての。。。でも、やはり、みたいな展開。

    +31

    -0

  • 521. 匿名 2018/09/25(火) 02:29:06 

    ポケモンの帽子被ってた現地の大工、正座してた場面があったらしくて見てた人がいた
    稲川素子事務所から連れてきた人でやらせなんじゃないか?と言われていたなぁ
    画像ないから真相は分かんないけどね。正座もたまたまかもしんないし

    +37

    -0

  • 522. 匿名 2018/09/25(火) 02:31:38 

    ・出かける時に、1か所で用が済むような三面鏡とベンチをつくった。
    ・体調が悪くて一日中ベッドで過ごすことが多い。

    ?????

    +46

    -1

  • 523. 匿名 2018/09/25(火) 02:32:55 

    あの吊り下げ棚は上下させるの相当重そうだし外材の合板ではその内へし折れる気がする
    素直にスライドステーなり金属の部品使えばよかったのに
    あと工務店のHPは日曜日の地点…というか放送中からすでに繋がらなくなってたよ
    アクセス殺到したんかな?程度に思ってたけど閉鎖してるとはw

    +50

    -0

  • 524. 匿名 2018/09/25(火) 02:33:10 

    便器を覆うように置いてた簾は何?外人向け和風なの?

    +16

    -1

  • 525. 匿名 2018/09/25(火) 02:34:43 

    孫は寝室を和風にしてほしいとは言ってたけど、
    ベッドごと変えてくれとは思ってなかったよ。きっと。100歩譲っても障子のプレゼントだけで良かったわ。

    +30

    -0

  • 526. 匿名 2018/09/25(火) 02:35:09 

    てか、最近のメイドインジャパンは帰国に難ありの人ばかりで家に着くまでが長すぎない?自分で応募しておいて空港から動けない、帰路の途中で泣き出し車を止めて一時中断、着いたら親に締め出されてまた中断っていうのが多すぎる。過去の再現シーンもいらないし

    +69

    -1

  • 527. 匿名 2018/09/25(火) 02:43:06 

    「寝たきりにさせないように、わざと簡単に寝っ転がれないように」
    「ボケさせないように、わざと文句言わせるような作りに」
    したとかなら許せる。
    絶対ないだろうけど。

    +25

    -2

  • 528. 匿名 2018/09/25(火) 02:48:14 

    これがヤラセじゃないとして、ばーちゃんは突然リフォームを知らされ、事前の打ち合わせもなしにその場の思いつきで改造されたんでしょ?
    和が好きったって元の部屋との統一感はないわ風呂はどうみたってカビるわベッドは硬くて不便…
    売却しようにも買い手もつかないでしょうよ

    普通リフォームって何日もよく打ち合わせして擦り合わせて時間かけてやるものでしょ

    こんなんされたらたまらんわ

    +78

    -0

  • 529. 匿名 2018/09/25(火) 02:52:06 

    >>34
    日本のシングルサイズ狭っ
    毎日出し入れするの無理だわーって感じだよね
    木の板に畳の代わりにゴザ貼り付けただけの簡易ベッドなんて
    絶対固くて痛いし、寝心地悪そう
    普通にクィーンサイズのベッド置きたい

    +26

    -0

  • 530. 匿名 2018/09/25(火) 02:52:09 

    技術自体はすごいんだろうけどダメダメだよ…

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2018/09/25(火) 02:53:13 

    谷口工務店はぜったいに使わないことを心に決めた人、多そう

    +73

    -0

  • 532. 匿名 2018/09/25(火) 02:54:47 

    なんだろあのベッド。一昔前にテレビで見た部屋に近い。会社員が漫画喫茶の和室で仮眠をとるってやつ。仮眠部屋だよ。

    +23

    -0

  • 533. 匿名 2018/09/25(火) 02:55:14 

    いきなり来て本人の了承もなく部屋改造するとかないわー
    あんな中途半端な焼き杉絶対カビはえて汚くなるし逆にお手入れが大変

    +36

    -0

  • 534. 匿名 2018/09/25(火) 02:55:25 

    介護用のパナマウントベッド(頭や足があがるやつ)をプレゼントしたらいいやん

    +40

    -0

  • 535. 匿名 2018/09/25(火) 02:57:25 

    お婆ちゃん腰が悪いのに毎日ベッド壁から出して布団敷くの大変だよね…
    しかも元のベッドより狭いし固くて寝心地悪そうだし

    +13

    -0

  • 536. 匿名 2018/09/25(火) 02:58:48 

    シンクが狭いからって水流せる木のやつ横に創ってたど、意味ある?あんなのいらない!

    +76

    -0

  • 537. 匿名 2018/09/25(火) 03:01:06 

    そもそもシンクで水使うとこに木の箱って…センス無さすぎ。

    +87

    -0

  • 538. 匿名 2018/09/25(火) 03:05:03 

    >>406
    番組見てたけど、なぜこの工務店に頼んだのか?

    番組を何となく見てた感じなので正確ではないかもしれませんが
    依頼者のお孫さんが以前家族と一緒に泊まった宿は日本家屋をリフォームした宿でそれが素敵だったそうです
    その宿をリフォームしたのがこの工務店だったみたいな感じで紹介されてました。
    番組スタッフが工務店に行き頼んでました。

    カナダの祖母が日本が好きで、病気する前は毎年日本に来てくれてたそうです。
    温泉や雪見障子や畳や日本食などや日本文化が大好きな叔母だそうで、カナダの叔母の家を日本の大工さんにリフォームして欲しいとお孫さんが依頼されてました。

    カナダ滞在期間が多分3日位だったかな、大工さんが来たのは次の日の為に2日でリフォームで台所と風呂場のリフォーム依頼
    しかし最後の日に急遽、お孫さんが叔母の寝室のリフォームをお願いされ、時間がない中での寝室のリフォームだった感じです。

    これ番組を見て個人的な感想ですがリフォームしない方が良かったのではないかなと思いました。




    +27

    -2

  • 539. 匿名 2018/09/25(火) 03:10:33 

    もし自腹で依頼してコレされたらと思うと怖すぎ。全部中途半端だし、足腰悪いのにベッド改悪しすぎ。

    孫娘の料理もおいしそうに食べてないの気になったし、寝室の依頼は帰る間際で工務店側も可哀想だった。

    +19

    -1

  • 540. 匿名 2018/09/25(火) 03:15:33 

    >>489
    理想を叶えるだけの資金を施主が持っているからこそ成り立つ っていうのすごく分かりますし、当てはまってる気がする。

    実家のリフォームに図面引いてもらったことがあるって書いた者だけど、木材を売りにしてる割に、こちらの予算で使えるのは国産の杉板くらいとか言われ、寝室程度ならそれでもいいけど簡単に傷がいく無垢の杉板をキッチンからリビングまで一面ってちょっとないわと思いました。

    潤沢な資金があれば新築だとある程度おしゃれ風な家に仕上げてくれるんだろうけど、良い立地なのに全然活かしきれてなかったりで、本当に自分で色々調べてる人はこの工務店の施工例見てお願いしようとはならないのではないかな?

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2018/09/25(火) 03:19:12 

    >>524
    >絵的にトイレ隠してるだけじゃない?

    +5

    -2

  • 542. 匿名 2018/09/25(火) 03:20:04 

    >>531
    下手にTVなんて出るものじゃないね

    +9

    -0

  • 543. 匿名 2018/09/25(火) 03:25:41 

    >>497
    全て自社大工で施工するっていうのを大々的に打ち出してるけど、実際には下請けに頼んでいる仕事もあるし若い大工が多くて質は悪い と近隣の他の工務店から聞いてここで施工するのはやめました。
    5年ほど前のことなので今はわからないけど。

    ただ近所にここの若い大工さんがご自分で新築されたお家がありますが、外壁が一面焼杉で真っ黒、ずどーんと箱型のかなり個性的な作りでうちの子は忍者屋敷みたいだねと… 良い建築士がおられない工務店なのかな。

    +34

    -0

  • 544. 匿名 2018/09/25(火) 03:33:57 

    私でもできそうw

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2018/09/25(火) 03:38:49 

    リフォーム会社 谷口工務店

    おぼえました。

    +22

    -0

  • 546. 匿名 2018/09/25(火) 03:41:30 

    お風呂寒いなら浴室暖房入れればいいだけの話。日本のはすごいぞ。暖房導入だけだとテレビ向けにならないからとりあえず和風にしてみましたよって感じ

    +27

    -0

  • 547. 匿名 2018/09/25(火) 03:48:07 

    おばあさんかわいそう。
    棚が重くて料理もしなくなっちゃいそう。
    お風呂のカビ掃除大変そう。
    洋服ダンスとベッドの上げ下げ腰にきそう。
    窓からの景色見ずらくなって退屈しそう。

    あぁどうか元に戻してあげて~…

    +35

    -1

  • 548. 匿名 2018/09/25(火) 03:57:59 

    >>541

    いやいや、他の人の里帰りで洗浄機能付き便座で散々トイレが出てるし。

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2018/09/25(火) 04:11:50 

    てかそろそろメイドインジャパンの押し付けやめたら?

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2018/09/25(火) 04:26:07 

    >>67
    同感です
    私も見てたのでわかりますが、ベッド以外は特におかしいとは思わないですよね
    台所の板も引っ込むし
    ただ、ベッドは…^^;

    +2

    -9

  • 551. 匿名 2018/09/25(火) 04:29:12 

    あの物件がリフォームといってもマンションだから再度取り付けがすぐできる物のみで基本作り直すがNGぽそう
    貼り付けが多かったし、元々狭い物件をその条件でやるのは無理があるからリフォーム代を引っ越し代に当ててもっと広い物件探した方が喜んだんじゃないかな

    +42

    -2

  • 552. 匿名 2018/09/25(火) 04:34:50 

    これは酷かった
    よく番組にしたと思う
    早く治してあげて!

    +75

    -1

  • 553. 匿名 2018/09/25(火) 04:35:36 

    あまりテレビ見ないので知らなかったのですが、

    メイドインジャパン

    って凄い名前の番組ですね。
    それで、こんなにやらかしちゃって大丈夫なのかしら。カナダのおばあちゃん、日本が嫌いになりそうですね。

    +51

    -5

  • 554. 匿名 2018/09/25(火) 04:40:41 

    ベッド高さが足りない
    足腰悪いならこれは辛いよ

    +68

    -0

  • 555. 匿名 2018/09/25(火) 04:57:46 

    なんだ。番組がヤラセで、困るおばあちゃんがいないならいいや。

    +21

    -0

  • 556. 匿名 2018/09/25(火) 05:25:15 

    日曜のビフォーアフターもなかなか酷かったです。
    4人家族で3DKだったはずの間取りは1LDK+広めの土間に変貌。
    夫婦に子供2人なのに寝室は1つ!
    庭にはゴミと砂利が埋められ古墳のように…。

    +79

    -3

  • 557. 匿名 2018/09/25(火) 05:39:42 

    風呂の壁、カビ防止は分かるんだけど、ただでさえ狭い浴室なのに壁全面黒いから圧迫感が半端ない。
    あれじゃ入浴中落ち着かないわ
    焼く前の素の木の色なら悪くなかったから、素のままの木に何か透明な防腐防カビ剤塗るなりして処理出来んかったんかな

    +63

    -1

  • 558. 匿名 2018/09/25(火) 05:43:35 

    めちゃくちゃスッキリして綺麗になってるじゃんって思ったらbeforeのほうだったw

    +80

    -1

  • 559. 匿名 2018/09/25(火) 05:44:20 

    ドリームハウス並みの酷さ

    +42

    -1

  • 560. 匿名 2018/09/25(火) 05:52:11 

    使う人の事を考えてないね。
    ズブの素人レベルがリフォームしたのかね?

    +22

    -0

  • 561. 匿名 2018/09/25(火) 06:12:22 

    >>361 何かの冗談?ベッド交換してあげて。


    『メイドインジャパン』がカナダのおばあちゃんにした自宅リフォームが酷いと話題に

    +72

    -0

  • 562. 匿名 2018/09/25(火) 06:15:05 

    すごくいいと思ったけど評判悪いんだね
    日本と違って材料もないし、2人の職人が限られた時間の中でやってるから充分な出来だと思うけど

    +4

    -41

  • 563. 匿名 2018/09/25(火) 06:35:36 

    >>556
    一見まともに見えたけどね。
    素人の私でさえ、一室はLDKであとは夫婦の寝室と娘達の部屋だと思ったのにまさかの土間w
    しかも部屋の仕切りがカーテンだから娘達が成長したら大変。
    お父さんは寝室を追い出され土間に寝ることになる。

    +46

    -1

  • 564. 匿名 2018/09/25(火) 06:37:03 

    >>562
    いや素人のdiyみたいじゃん
    風呂以外は私でもできる

    +14

    -0

  • 565. 匿名 2018/09/25(火) 06:52:51 

    とりあえず、谷口工務店ね。
    よし覚えた。
    絶対依頼しない。

    +68

    -1

  • 566. 匿名 2018/09/25(火) 07:13:30 

    通気性の悪い浴室だったら
    焼杉は裏表やらないと意味ないよね。裏はカビだらけ、表も焼きムラあるから微妙。

    +33

    -0

  • 567. 匿名 2018/09/25(火) 07:23:29 

    これ観れなかった。どこかに動画上がってませんか?

    +3

    -1

  • 568. 匿名 2018/09/25(火) 07:26:16 

    谷口工務店検索したら
    たくさん出てきた
    どこの工務店なのかな?

    +9

    -0

  • 569. 匿名 2018/09/25(火) 07:27:12 

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2018/09/25(火) 07:42:55 

    >>556
    お風呂とトイレは綺麗になってたからまだ許せるかな
    各部屋の扉をカーテン仕切りにしたのは生活のこと考えてくれてないなと思ったけど

    +3

    -9

  • 571. 匿名 2018/09/25(火) 08:05:19 

    >>545名前(看板)変えて、しれっと営業再開しそう。

    +25

    -0

  • 572. 匿名 2018/09/25(火) 08:11:04 

    もっと腕とセンスの良い大工さんがたくさん居るだろうに・・・
    こういうのってどういう基準で選ぶんだろう?

    +11

    -1

  • 573. 匿名 2018/09/25(火) 08:22:46 

    >>568
    滋賀県です
    またひとつ滋賀の恥が増えてしまった‥

    +24

    -1

  • 574. 匿名 2018/09/25(火) 08:32:05 

    キッチンに無垢材あり得ない!
    金具を使わないことでメンテナンスがいらんと言っていたけど、上げ下ろしする棚が全然スムーズじゃなくて力要りそうだしガタついてたね。
    すごく良いの開発されてんだからメーカーの部品を大人しく使って欲しい。自己満すぎる…

    +45

    -0

  • 575. 匿名 2018/09/25(火) 08:33:57 

    あんなの身長低いうちのばーちゃんでも立つのキツイ。

    +7

    -1

  • 576. 匿名 2018/09/25(火) 08:40:32 

    >>556
    不謹慎だけど笑ってしまった。
    どんなリフォームだよ!w
    庭に古墳とか土間とか、縄文時代かよ

    +10

    -0

  • 577. 匿名 2018/09/25(火) 08:41:57 

    ビフォーの方が 全体的に白っぽい感じで素敵だったのに
    所々 和的な感じにされてしまって 統一感がなくなった。
    風呂なんか 何あれ ひどい。
    早く治してあげて下さい。

    +40

    -0

  • 578. 匿名 2018/09/25(火) 08:44:48 

    全部酷いけど、
    風呂ほんとうに酷すぎる。
    悪夢を見てるみたい。
    自分がおばあちゃんの立場だったら
    毎日毎日悩んで、鬱になりそう。
    その位酷いと思う。

    +23

    -0

  • 579. 匿名 2018/09/25(火) 08:54:37 

    ほんまかいな
    『メイドインジャパン』がカナダのおばあちゃんにした自宅リフォームが酷いと話題に

    +48

    -0

  • 580. 匿名 2018/09/25(火) 08:55:08 

    ビフォーアフターはそんなに悪いと思わなかった。
    庭以外は。
    庭を造った匠っていつも余計なことばかりする人だよね。

    +18

    -1

  • 581. 匿名 2018/09/25(火) 08:56:46 

    >>562
    寝室は
    孫娘?が急遽リフォームをお願いしたんだよね
    帰国前に限られた材料と短い時間で
    仕上げたんだよね…

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2018/09/25(火) 08:58:13 

    ビフォーアフターは予算200万だったから、かなりいいと思うよ

    +7

    -1

  • 583. 匿名 2018/09/25(火) 09:06:07 

    ベッドもそうだけど、中途半端な高さだから立ち上がる時に腰や膝に負担がかかる。
    そこで暮らす人のことを考えたリフォームをお願いしますよ。
    『メイドインジャパン』がカナダのおばあちゃんにした自宅リフォームが酷いと話題に

    +29

    -0

  • 584. 匿名 2018/09/25(火) 09:06:28 

    焼杉って出来上がった後にバーナーでブワァー!ってあんな簡単なものじゃないよね?炙りチャーシュー?炙り寿司?wかよ!っ馬鹿にしすぎだろって思ったわ
    まー、とにかく全てが酷かった。

    +47

    -0

  • 585. 匿名 2018/09/25(火) 09:07:00 

    >>501
    ですよね?整理整頓されてるにしても、生活感が無いなぁと思っていました。

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2018/09/25(火) 09:09:07 

    >>573
    えーーー滋賀の工務店なの?!
    滋賀に住んだ事あって、焼杉のお家が結構あってすごく素敵だった
    だからこの番組観てて「滋賀のと全然違う!滋賀行って見てこいよ!」と思ってたのにー

    お風呂に畳も敷いてたよね…
    浴室用畳とか言ってたけど絶対カビ生えるよね

    +15

    -1

  • 587. 匿名 2018/09/25(火) 09:11:14 

    谷口工務店、潰れるな・・・

    +22

    -0

  • 588. 匿名 2018/09/25(火) 09:12:21 

    >>559 確かに(笑) もう売りに出されてたけど、誰も買わないよ!



    『メイドインジャパン』がカナダのおばあちゃんにした自宅リフォームが酷いと話題に

    +25

    -0

  • 589. 匿名 2018/09/25(火) 09:12:25 

    木の家専門谷口工務店ってどうですか?|e戸建て
    木の家専門谷口工務店ってどうですか?|e戸建てwww.e-kodate.com

    【e戸建て】「木の家専門谷口工務店ってどうですか?」の掲示板。株式会社木の家専門店 谷口工務店の評判をチェック。日本最大級の注文住宅・一戸建て口コミ掲示板で気になる坪単価・評価・特徴・価格、注意点、住宅展示場でのチェックポイントなどの情報も満載。

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2018/09/25(火) 09:13:49 

    >>569
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2018/09/25(火) 09:16:51 

    >>583
    ありゃーこれはあっちもこっちもつまずく要素満載だわ
    で上はキッチンみたいな手前に引き出す重い収納じゃなかったっけ?バランス悪すぎて前に倒れないか心配。突っ張り棒みたいなのあったっけ?

    +6

    -0

  • 592. 匿名 2018/09/25(火) 09:20:58 

    まな板みたいな板の調理スペース見てテレビ消した

    +6

    -0

  • 593. 匿名 2018/09/25(火) 09:22:17 

    これ見てて、工務店がこんなワザあります、こんなテクも!のオンパレードで全然依頼者に寄り添ってない。ってかワザの数々もドイヒーでした。

    +16

    -0

  • 594. 匿名 2018/09/25(火) 09:22:45 

    >>580
    そう!地元の素材とか技術をつかって変なでっかいオブジェとか置くの

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2018/09/25(火) 09:24:11 

    >>583
    座る時にはこのベンチを跨いで座らなきゃいけない
    立ち上がったら回れ右して跨がなきゃ…よろめいたら危ない事になりそう

    +20

    -0

  • 596. 匿名 2018/09/25(火) 09:24:49 

    これはヒドいな!

    +12

    -0

  • 597. 匿名 2018/09/25(火) 09:25:44 

    メイドインジャパンをうたった在日企業なんじゃないかと疑うくらい和の心をわかってないな。
    このリフォームした人あたまおかしいでしょ。

    +38

    -0

  • 598. 匿名 2018/09/25(火) 09:27:05 

    >>594
    あんな滑りの悪い高さもない滑り台で遊ばないよ!と見ながらツッコんでしまった。

    +8

    -0

  • 599. 匿名 2018/09/25(火) 09:31:24 

    テレビに出てくる企業なんて日本企業じゃないでしょ。

    +12

    -1

  • 600. 匿名 2018/09/25(火) 09:36:54 

    ベッド狭いね
    どう見てもキッズサイズ
    お婆ちゃんだから腕広げて寝たりしないんだろうけど、私なら大の字で寝たい時あるから快適に寝れないと思う

    +11

    -0

  • 601. 匿名 2018/09/25(火) 09:40:41 

    他の人が行って
    リフォームし直してよ
    それ放送したら
    会社のカブ上がるよ

    +69

    -0

  • 602. 匿名 2018/09/25(火) 09:49:20 

    シャワーカーテンのレールが無くなってない?どうやってシャワー浴びるの?

    +51

    -0

  • 603. 匿名 2018/09/25(火) 09:51:06 

    >>14
    「おにぎりつ包んでる皮みたいなお風呂」
    言い得て妙!
    爆笑しちゃいました。

    +44

    -2

  • 604. 匿名 2018/09/25(火) 09:56:57 

    この番組やらせ感すごいよねw

    +15

    -0

  • 605. 匿名 2018/09/25(火) 09:58:53 

    これはひどすぎますね。
    テレビ局に批判きてもちゃんと対応しないんだろうな

    +19

    -0

  • 606. 匿名 2018/09/25(火) 10:07:22 

    >>1
    偽装日本人のザパニーズがやらかしたんでしょ?
    迷惑だよね。

    +40

    -1

  • 607. 匿名 2018/09/25(火) 10:09:27 

    >>22
    流しの上の棚の中…木だけで作った降りてくる棚でしたっけ? 木だけだから 滑らかに降りて来なくて すごくストレスだと思う。それに、元の棚の中にもう一つ棚を作ってるから、収納力落ちてる。

    +23

    -0

  • 608. 匿名 2018/09/25(火) 10:12:37 

    >>579
    よく焦げ臭くて通報されなかったわ

    子供の頃に和室の天井の木の目が人の顔に見えて怖かった以来、当時のそれ以上のおどろどろしさよ

    +24

    -0

  • 609. 匿名 2018/09/25(火) 10:13:21 

    腹立つ!今まで高齢者が大事に住んできた部屋をなんでこんな変な感じに変えられなきゃいけないの?

    +52

    -0

  • 610. 匿名 2018/09/25(火) 10:22:15 

    寝てることが多いのに、収納いらなくないか?

    +20

    -0

  • 611. 匿名 2018/09/25(火) 10:26:31 

    工務店の自己満足。今後一生ここに住むおばあちゃんのことを考えるとひどすぎて泣けてくるね。

    +54

    -1

  • 612. 匿名 2018/09/25(火) 10:29:45 

    和風和風って、普通の日本の家庭はあんなワケワカメな風呂場なんて無いしトイレにすだれなんて掛けないし、トイレの床が畳なんて無いし、地震が来たらイチコロのタテ型の収納ベッドなんて無いし、ベッドにゴザなんて敷いて寝ないし、はめ殺しの障子なんて無い、マンションに雪見障子ってせっかくの窓いっぱいの眺望を何してくれてんの…

    ダメだ、キッチンもタンスにも言いたい事ありすぎて。とにかく直してあげて。

    +91

    -0

  • 613. 匿名 2018/09/25(火) 10:32:41 

    孫が、最後に寝室も頼んできたとき、あまり真剣に頼んでる感じじゃなくて、おねだり風味が嫌だった。体と引き換えにとか、おっちゃん優しいから言わなかったけど笑笑

    にしても和が好みでも和風の押し付け感が凄かった。ラグマット絶対捨ててるよ。

    +18

    -2

  • 614. 匿名 2018/09/25(火) 10:34:03 

    他の方も言ってだけど、風呂用畳なんて、カビがすごいだろうね。めくったら……!!

    +29

    -0

  • 615. 匿名 2018/09/25(火) 10:34:04 

    >>588
    何これ?コント??
    寝室は湿気でカビカビになるよ

    +27

    -0

  • 616. 匿名 2018/09/25(火) 10:36:50 

    キッチンのまな板、ストッパーあるの?
    あっても、まな板から食材外すと落下して、拾わなきゃならない。

    腰悪いってあれほど言ってるのに。

    匠に憧れて色々やってるけど、今回の工務店空回りだったね。

    +17

    -0

  • 617. 匿名 2018/09/25(火) 10:52:10 

    谷口工務店が無能なのが良くわかる番組でした

    +58

    -0

  • 618. 匿名 2018/09/25(火) 11:00:01 

    寝室の窓、せっかく景色が見えていたのに、あの障子にして、開け閉めどうする?空気の入れ替えは?景色見れなくなってない?ってすっごく思っちゃって、チャンネル変えた。

    +20

    -0

  • 619. 匿名 2018/09/25(火) 11:04:01 

    >>618窓拭きできないよね、あれ。

    +17

    -0

  • 620. 匿名 2018/09/25(火) 11:06:29 

    カラクリにこだわりすぎ
    あのベットの高さは立ちにくいし、布団敷いたら収納できない。
    てか収納する必要はない。
    ほとんどベットと言ってたわけだし、、

    +35

    -1

  • 621. 匿名 2018/09/25(火) 11:10:22 

    第二のシンクってあれじゃあ洗ったものどこに置くのさ。水切り台置かなくなってる

    +25

    -0

  • 622. 匿名 2018/09/25(火) 11:11:21 

    >>569
    え、孫って結構大きいんだね
    もっと小さい子なのかと思ってた
    なのにあんな和風に頼むのか⋯

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2018/09/25(火) 11:13:07 

    ありがた迷惑、余計なお世話
    って言葉がまっさきに頭に浮かんだわ

    自分ちがこれやられたら風呂の時点でもう帰ってって言いたくなる

    +25

    -0

  • 624. 匿名 2018/09/25(火) 11:14:42 

    ズレますが、このリフォームの前にイタリアの女性が日本で歌手デビューしてたけど、まあまあうまいけどイタリア美人だからデビューできたんだろうな、レベルでした。
    ブラジル出身のモデルさんはスタイル良すぎて目の保養になったけど、親父がめんどくさかった、早く電話くれればいいのに、スタッフ振り回されまくり。蚊帳も小さいから意味あるのに、あんなに大きいのは効果あるかな?ズレまくりごめんなさい。

    +15

    -1

  • 625. 匿名 2018/09/25(火) 11:21:01 

    満を持してフランス行ったのに、あの結果は…。

    いい人そうで腕はいいだろうけど、センスがズレてるのかな、家主の生活パターンや身長考慮してないのがよくわかるね。

    今見に行ったら、戻しちゃってる物沢山ありそう。

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2018/09/25(火) 11:27:11 

    工務店も、これから繁盛すると思ったかな、ガル民の方が、気の利いたアイディア出してますよー。

    +7

    -0

  • 627. 匿名 2018/09/25(火) 11:27:38 

    今たためる桶とかあるし洗い物の時はそれがあればいいよ
    唯一水の横で作業できる場所なくさないでほしいわ

    +15

    -0

  • 628. 匿名 2018/09/25(火) 11:31:07 

    お洒落な古民家ホテルを作ってるとこなのね
    そういうとこはちゃんとデザイナーがやってんだろね

    +10

    -0

  • 629. 匿名 2018/09/25(火) 11:31:34 

    腕だけあってもお客様目線とセンスがないと…

    +12

    -0

  • 630. 匿名 2018/09/25(火) 11:32:31 

    せめてベッド返してあげて

    +27

    -0

  • 631. 匿名 2018/09/25(火) 11:32:42 

    YOUTUBERが名乗り上げたらいい
    ものすごい宣伝になるよ
    ついでに悪徳テレビ局も抹殺
    腹立つ番組だわ、プロデューサーに朝鮮人がいるわけだ。日本風に偽るプロだもんね

    +29

    -0

  • 632. 匿名 2018/09/25(火) 11:34:52 

    >>118
    建築士と工務店の違いでちゃったね、

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2018/09/25(火) 11:38:06 

    障子から見える景色が好きかもしれんけど
    大きい窓から見える景色も好きかもしれんやん

    +20

    -0

  • 634. 匿名 2018/09/25(火) 11:44:00 

    アフターのほうがビフォーかと思った。

    +17

    -0

  • 635. 匿名 2018/09/25(火) 11:50:06 

    >>624
    イタリアの女性も母親の大事なお金を全部渡してくれたとか言ってたから
    家庭はそんなに裕福じゃないのかなって思ったら住んでる所見たらそんなに生活に困った感じじゃないし
    あの再現VTRいらないわ

    +10

    -0

  • 636. 匿名 2018/09/25(火) 11:53:07 

    本当カナダとかそっちの方って寒いから、お風呂も断熱性があるものとかつけられなかったのかな?シャワーだけじゃ耐えられないくらい寒い。

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2018/09/25(火) 11:54:46 

    これが、メイドインジャパンのクオリティだと思うと情けない。

    +12

    -0

  • 638. 匿名 2018/09/25(火) 11:55:35 

    事前に要望も聞かずに勝手に進めたの?

    +7

    -0

  • 639. 匿名 2018/09/25(火) 11:59:33 

    台所に変なトレーを置いたせいでポットが置けなくなってるし
    洗ったあとの食器を置くスペースもない
    お風呂場は焼杉のせいでおどろおどろしくなって
    ベッドは一目で固そう!狭そう!と思った
    モヤモヤしたの自分だけじゃなかったんだ
    男性と女性じゃ目線が違いすぎるのがわかった

    +32

    -0

  • 640. 匿名 2018/09/25(火) 12:06:02 

    >>636

    バンクーバーはそんなに寒くないですよ。
    東京都一緒くらいかと。
    アパートも大抵は
    セントラルヒーティング入ってて
    建物内はあったかいです。

    だからって、あのリフォームはないけど。

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2018/09/25(火) 12:15:26 

    突っ込みどころ満載でしたね。
    ブラジルの娘の父と娘のやらせ感笑笑

    +14

    -0

  • 642. 匿名 2018/09/25(火) 12:15:45 

    最後の寝室のところから見たんだけど、ひどすぎて吹いた
    あんなの日本の技術として誇れない
    元に戻してやって

    +13

    -0

  • 643. 匿名 2018/09/25(火) 12:18:02 

    谷口工務店に仕事頼む人いなくなるね
    でもしょうがない、ひどすぎるもの
    電動ベッド贈ってあげるほうがずっと良かった

    +24

    -0

  • 644. 匿名 2018/09/25(火) 12:27:27 

    番組のコンセプト上、日本の「凄い」技や伝統的な工夫、日本的な意匠を必ず盛り込んで、ドヤる必要がある。それが目的。
    そこに無駄に腕のいい大工が登場すれば、あんな風な方向性に行ってしまうのはなんとなくわかる。
    即興で造るわけではなくて、現場に向かう前にテレビ局の人や工務店にいる建築士とも打ち合わせの上作業してるはずなので、大工さんを全力でディスるのはかわいそうかなって思った。何でもできてしまう大工さんだから余計にゴリ押しがきく。
    リフォームの目的が「日本を自慢しまくるテレビ収録」で「おばあちゃんの快適な生活」は全く皆無なのが浅はかで悲しい番組だった。
    日本凄いだろ~ってドヤったりするのは全然日本的な発想ではないし。

    +9

    -1

  • 645. 匿名 2018/09/25(火) 12:28:12 

    日本自慢番組はほんとやめてほしい。恥ずかしくて観てられない。こんなんやるだけメイドインジャパンの評価下げる。日本に悪意がある人が日本のTV局で番組作ってるの?本気でコレなら泣けてくる。

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2018/09/25(火) 12:32:25 

    なんで大工2人に、建築士つけなかったんだろう。大工さんも持ってる技術アイディア、フルに出したんだろうけど。

    HP見たけど、虚像?現実(あのリフォーム)とは掛け離れていた。
    やっつけ仕事じゃなくて綿密に計画を立てるのが日本人でしょうよ、これじゃ中国と変わらない。

    +20

    -0

  • 647. 匿名 2018/09/25(火) 12:35:16 

    DAISO使わせる番組もわざとらしくて、何だかなぁ…

    +11

    -0

  • 648. 匿名 2018/09/25(火) 12:36:16 

    いやだぁー
    ほんとに日本人なの?と思うよ。

    +10

    -0

  • 649. 匿名 2018/09/25(火) 12:40:29 

    Beforeの方がスッキリしてて好き

    +10

    -0

  • 650. 匿名 2018/09/25(火) 12:46:39 

    メイドインジャパン
    プロデューサー:
    福田健太郎
    張 眞英

    ふ~ん、そうなんだぁ~

    +26

    -0

  • 651. 匿名 2018/09/25(火) 12:48:08 

    テレビで代表で行くんだから多分親方だよね?

    今回評判落としてるからクビ、にはならなくともボーナス減るでしょうね笑

    +9

    -0

  • 652. 匿名 2018/09/25(火) 12:53:45 

    すっごーい!
    全部ビフォーのがいいと思ったの初めてなんですけど…
    ほんとに日本で生まれて育った日本人がやったの?
    日本の和の家ってもっと素敵なんやけどなぁ。

    +67

    -0

  • 653. 匿名 2018/09/25(火) 12:57:09 

    このリフォームなんかヤダって思ってたの私だけじゃないんだ……。結局やっつけみたいな感じもあるからスグ住みにくいと気づくと思う。だけど孫の提案だから何も言えないばぁちゃんかも……

    +49

    -0

  • 654. 匿名 2018/09/25(火) 12:58:47 

    リフォーム失敗例として教材にされてそう。

    +29

    -0

  • 655. 匿名 2018/09/25(火) 13:02:45 

    職人さんは頑張ったんだろうけどベッド寝返りも打てないし厳しい

    +14

    -1

  • 656. 匿名 2018/09/25(火) 13:05:02 

    放送から休日が明けて今日初日だけど、

    キャンセルや苦情対応、今週は忙しいと思う。

    +38

    -1

  • 657. 匿名 2018/09/25(火) 13:14:02 

    想像より酷すぎた
    おばあちゃん可哀想
    元に戻してやれよ

    +48

    -0

  • 658. 匿名 2018/09/25(火) 13:18:05 

    キッチン収納、木だったら熱と湿気で変形して建て付け悪くならないのかな。
    特に変形しづらい木材使ってるわけじゃなさそうだし。

    +21

    -1

  • 659. 匿名 2018/09/25(火) 13:18:54 

    この番組、押し付けがましくて元々嫌いだった。メイドインジャパン謳うんなら、すでに現地で親しまれている日本製品を紹介しなさいよ。

    +22

    -0

  • 660. 匿名 2018/09/25(火) 13:20:19 

    収納ベッドいらない。
    ドヤーって出した時男二人がかりでベッド出してたじゃん危ないよ

    あとキッチンの吊り棚に付けた可動式収納凄いギシギシさせながら下ろしててこれイライラするし腕疲れるわって思った

    +43

    -0

  • 661. 匿名 2018/09/25(火) 13:23:27 

    お風呂ってお肌むき出しなのに、壁に隙間みたいなのつけたら、もしよろめいた時に簡単に皮膚とか切りそう。箪笥も下がベンチになってるとかいうけど、角が尖ってるし、安定性も悪いし、あぶないよ。変なギミックいっぱいあるけど、その仕掛けのせいで指はさんだりしたらどうするの?
    お風呂のタイルが滑りそうっていうのだけ対処して、後はそのままにしとくのが一番よかったよ。

    +24

    -0

  • 662. 匿名 2018/09/25(火) 13:26:53 

    谷口工務店、これじゃ仕事来なくなるね

    +50

    -0

  • 663. 匿名 2018/09/25(火) 13:28:14 

    ドヤって帰国したのに(ToT)

    +12

    -0

  • 664. 匿名 2018/09/25(火) 13:28:23 

    あのキッチンの出てくるまな板はカボチャとかスイカ1玉置いたらぶっ壊れます
    大きな鍋を置いたら鍋がひっくり返りスープが散乱して大やけどします

    +31

    -0

  • 665. 匿名 2018/09/25(火) 13:30:08 

    親方株ガタ落ち、行かなきゃ良かったね。w

    +22

    -0

  • 666. 匿名 2018/09/25(火) 13:43:56 

    みんな良く考えて。
    在日だらけのメディアが、日本製の素晴らしさを世界に教えるわけないでしょ。
    という事は、この番組、協力した工務店、分かりますよね??

    +33

    -0

  • 667. 匿名 2018/09/25(火) 13:44:54 

    番組内容がテレ東のパクリだしTBSらしい雑なクオリティーだと思いました。

    +8

    -0

  • 668. 匿名 2018/09/25(火) 13:47:04 

    一応工務店の肩を持って置こうとすると
    ・大体下見無しでの突発工事は材料も分からないし計画も練れないし発注も出来ないし基本的に下見無しでは普通仕事しないしできない。
    ・職人は基本金に見合う仕事しかしないのでテレビ局側がまた「善意の無償」を要求したのでは?だとすれば職人が可愛そう。
    ・現地の職人が居たけど普通に考えていつも仕事してる人とした方が良い出来になるのは当たり前。どう見ても演出の都合
    ・やっぱり「職人」だなと思う所が多々。客の要望や困りごとを聞いて職人にパスする「営業」が絶対必要だなと思った。職人はそういった訓練を受けてない。
     だからメンテナンスとか使い勝手とか色々不都合が出てくる。
     そもそもおばあちゃんに話しを聞いたのは職人ではなくてテレビ局側で、職人には技術を多く見せて欲しいと言っただけなのでは?

    感じたのはこれぐらいかな。
    あーゆー人達は勘違いされやすいからね
    パンピーがハウスメーカーに頼むより大工に直接頼んだ方が安いって言うけど
    建築業界経験者じゃない限り絶対オススメしないよ。
    今回みたいなことが起きる。

    +15

    -7

  • 669. 匿名 2018/09/25(火) 13:49:02 

    この番組、いちいち押し付けがましくて嫌だ。確かに日本製品の高性能はあると思うけど…

    いちいちスタジオのタレントが、「日本の製品て素晴らしい!」「日本人て本当に素晴らしい!」みたいな、
    明らかに言わされているセリフが毎度毎度。
    恥ずかしくて、どうか外国の皆さん見ないでくださいと思っちゃう。

    あと、仕込み臭いわざとらしいトラブル、しんどい。

    +38

    -0

  • 670. 匿名 2018/09/25(火) 13:58:58 

    メイドインジャパンの押売り

    +7

    -0

  • 671. 匿名 2018/09/25(火) 13:59:57 

    大きな工務店だし、設計士と職人は違うよね。

    +4

    -1

  • 672. 匿名 2018/09/25(火) 14:01:17 

    この工務店
    日本企業ですか?

    +14

    -0

  • 673. 匿名 2018/09/25(火) 14:07:48 

    ベッドは高さがある方が寝起きしやすいのに、、、
    檜でもメンテいるのに汚い焼杉?
    ヌルヌルにならない?
    キッチンの台は収納できるの?谷口工務店、やっちまってない?

    +19

    -0

  • 674. 匿名 2018/09/25(火) 14:11:43 

    >>668
    パンピーはハウスメーカーの方が安いよ。大工さんは材料費高いし技術料も高い。安くもできるけど、その場合はハウスメーカーよりも安っぽくなるよ。統一感もない。
    ただ、今回はカナダでしょ?材料費は安いと思うんだけどなぁ

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2018/09/25(火) 14:15:01 

    私は寝室のリフォームを帰る前日にやらせた孫がひどいと思った。
    職人さんも帰る支度や観光など予定あったろうに。

    挙句に身体が弱いばーちゃんに堅ーいベッドとか。
    余計体調崩しそう

    +30

    -0

  • 676. 匿名 2018/09/25(火) 14:16:00 

    谷口工務店って評判は悪くないよね。センスはイマイチだけど良質なものを扱ってるイメージだったからこの番組見てビックリした。
    社長もお気の毒に。

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2018/09/25(火) 14:17:44 

    これ見てたけどしょーもなって口に出してしまったよ

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2018/09/25(火) 14:21:56 

    あの障子、部屋が暗くなるんじゃ?

    +14

    -0

  • 679. 匿名 2018/09/25(火) 14:21:57 

    その後のおばあちゃんを放送してください

    +38

    -0

  • 680. 匿名 2018/09/25(火) 14:24:50 

    おばあちゃん可哀想

    +16

    -0

  • 681. 匿名 2018/09/25(火) 14:27:50 

    使いやすい怪我しないシンプルな
    構造がおばあちゃんには
    いいよ。


    +7

    -0

  • 682. 匿名 2018/09/25(火) 14:30:22 

    お風呂掃除がしにくそうだね。

    +15

    -0

  • 683. 匿名 2018/09/25(火) 14:34:30 

    あの障子、部屋が暗くなるんじゃ?

    +8

    -0

  • 684. 匿名 2018/09/25(火) 14:38:00 

    窓も大きくて気持ち良い寝室だったのに、あんな開けることもできない障子つけられて牢獄かよって感じ。

    あの壁に貼り付けた簾も何なの?

    男の人が自己満足で作ると駄目だよね。もっと住人の気持ちになって、元々の良さを残しつつ日本を感じさせるものにするべきだわ。

    +15

    -0

  • 685. 匿名 2018/09/25(火) 14:43:33 

    これを見て・・・・・になった。

    +4

    -1

  • 686. 匿名 2018/09/25(火) 14:45:55 

    あれはひどかった

    私の部屋あんなんにされたら激怒だわ。ベッド返せ!

    あのキッチンの洗い場大きくしたのも何あれ…邪魔でしかない。あそこで日々家事をして生活する人の気持ちになれば分かりそうなもんだけど。

    男の人を非難するつもりはないけど、そういう意味では分かりようがないと思う。

    +17

    -0

  • 687. 匿名 2018/09/25(火) 14:49:16 

    あの部屋の資産価値下げたよね

    +8

    -0

  • 688. 匿名 2018/09/25(火) 14:50:55 

    日本のバリアフリーじゅうたくにしてあげて
    勿論ただで

    +6

    -1

  • 689. 匿名 2018/09/25(火) 14:54:30 

    やすっぽいやっつけ仕事でおなじみ
    谷口工務店(ドヤドヤ)

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2018/09/25(火) 14:55:17 

    ここの工務店、老人相手の仕事請け負ったことないのかな?
    あんな収納式ベッドとか、絶対しまわないし、出しっぱなしになる。
    タンスの鏡とベンチは使用せず、流しの木のケースは邪魔だからポイ。
    反対側の大きい引き出し式テーブルも、上のもの片付けるの面倒だから
    出したままになるんじゃない?
    大体あちらは土足で上がるんだから、低いベッドなんてほこりを吸って不衛生だよ。

    +19

    -0

  • 691. 匿名 2018/09/25(火) 14:59:06 

    突っ込みどころしかなかったよね、畳の風呂、トイレ、使い勝手が謎なキッチン、挙げ句の果てに必要ない収納できる畳ベッド(腰痛いってのに低い、硬い、小さい)和風の安売りしないで!おばあちゃん可愛そう。
    工務店にガルちゃん見るようメールしたいくらい。

    +10

    -1

  • 692. 匿名 2018/09/25(火) 14:59:16 

    最悪の一言

    +7

    -0

  • 693. 匿名 2018/09/25(火) 15:06:45 

    継ぎ足しして良く(この場合悪くなってる)するんじゃなくて、他の方がおっしゃってたみたいに、お風呂の床を滑らずひんやりしない床ってあるし、寒いなら浴室暖房つけたり根本的にしてほしい、ケチらずに。日本古来工法じゃなくて、メイドインジャパン製品バンバン持ち込めば、凄い快適になったと思う。

    +8

    -0

  • 694. 匿名 2018/09/25(火) 15:10:33 

    編集でもVTR見た谷口工務店建築士も、絶句しただろうけど、もう撮っちゃったし、海外だからボツしずらいしで、結局日本スゲー感を編集やタレントが頑張ってごまかしたんでしょ。視聴者はだまされないわよ〜。

    +12

    -0

  • 695. 匿名 2018/09/25(火) 15:12:38 

    谷口工務店の口コミ読んだけど、昔からじゃん。安定の仕事をしたんだよ。

    孫が気に入ったリフォーム例は設計士やデザイナーが絡んでたからその図面通りにやっただけ。

    +5

    -0

  • 696. 匿名 2018/09/25(火) 15:15:42 

    主婦ですらメンテ、ハードそうと分かるわこのユニットバス。

    +9

    -0

  • 697. 匿名 2018/09/25(火) 15:18:16 

    口コミ見たら、リフォームに(リビング)1000万見積もられたって。1000万ならローコスト一軒建つよね。評価主ばやめたみたいだけど。

    +7

    -1

  • 698. 匿名 2018/09/25(火) 15:23:35 

    今回施工したお二人に
    おばあちゃんの家で住んでほしい

    +8

    -0

  • 699. 匿名 2018/09/25(火) 15:25:37 

    >>4
    ベッド腰かけにくくなったんじゃないかな。
    窓も外が見えるようにドアにしてあげたらよかったのに。
    浴室も暗くなったし、防カビとかは他のがあるじゃない。

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2018/09/25(火) 15:27:28 

    こんなもどきの作成した部屋なんて、、、外国の方々、これは日本人がやったんじゃないわよ!と教えたい

    +3

    -1

  • 701. 匿名 2018/09/25(火) 15:28:38 

    ふつうにエコハウスをプレゼントしてあげればいいのに。

    +4

    -0

  • 702. 匿名 2018/09/25(火) 15:28:50 

    >>698

    一か月住んで、掃除もきっちりお願いしたいね。
    風呂トイレ掃除、料理の手伝い経験してお年寄りと接してたらあんな部屋作らない。見てくれだけが和風じゃだめだよね、人が暮らすんだから。体調が良くないおばあちゃんならなおさら。

    +27

    -0

  • 703. 匿名 2018/09/25(火) 15:31:07 

    >>679
    その後
    窓の障子はあのとき一緒に工事した現地の大工さんに取り払い依頼
    ベッドも戻した
    浴室壁を珪藻土だっけ?すぐ乾く・にした
    なんてね。

    +6

    -0

  • 704. 匿名 2018/09/25(火) 15:31:13 

    タンスが仏壇ぽくなってるの、なんで?

    +17

    -0

  • 705. 匿名 2018/09/25(火) 15:34:21 

    >>703
    浴室の黒く焦がすのは、見てると気分落ち込む。
    外壁ならまだしも。

    +27

    -0

  • 706. 匿名 2018/09/25(火) 15:39:02 

    私もこれはちょっとどうなの?…と思ってたけど同じこと思ってる人多くてよかった。じゃない!!、カナダのおばあちゃんかわいそうすぎる。あれ誰か元通りにしてあげてよ。
    畳、それもゴザひいただけのベッドなんて年寄りにとって腰悪くするし、寝心地悪いに決まってるじゃない。あれを考えた建築家は引退か転職すべき。

    +42

    -0

  • 707. 匿名 2018/09/25(火) 15:41:03 

    >>653
    孫の女の子、ここ見てほしい。谷口工務店はやりなおしで。
    鋸入れて切ったところも戻しなよ。

    +23

    -0

  • 708. 匿名 2018/09/25(火) 15:43:33 

    >>707
    どうせなら自動で上下させないと。

    +15

    -0

  • 709. 匿名 2018/09/25(火) 15:45:34 

    カナダの大工?が泣いてたけど酷過ぎてってことなのかなw
    確かに色々問題ありだったよね…
    京都の町家なおしのプロとか言ってなかった?

    +16

    -0

  • 710. 匿名 2018/09/25(火) 15:46:27 

    見てた!
    寝室が一番ひどい!
    起き上がる時に一番つらいよ!
    膝・腰やっちゃうよ!
    窓の障子のはめ殺しはだめでしょ!

    +34

    -0

  • 711. 匿名 2018/09/25(火) 15:48:39 

    孫もシンガーソングライターだから、これを機に知名度アップして良かったじゃん。
    悪い意味で。

    +23

    -0

  • 712. 匿名 2018/09/25(火) 15:49:46 

    寝室に意味不明にすだれを飾ってたけど、いちいちセンスない工務店だと思った。

    +35

    -0

  • 713. 匿名 2018/09/25(火) 15:56:49 

    >>711
    おばあちゃんと引き換えに…( ̄д ̄;)

    +3

    -0

  • 714. 匿名 2018/09/25(火) 16:01:47 

    そもそも歌手やらシンガーソングライターやらモデルやら売名に親とかじいちゃんばあちゃん利用してるよね

    +12

    -0

  • 715. 匿名 2018/09/25(火) 16:02:14 

    ベッドのござも安物だよね…
    すぐにホツれてイ草がパラパラ
    『メイドインジャパン』がカナダのおばあちゃんにした自宅リフォームが酷いと話題に

    +38

    -0

  • 716. 匿名 2018/09/25(火) 16:07:09 

    >>715

    ベッドの高さはリゾート旅館を意識したみたいだけど。デザインと、流行りの収納っていうコンセプトをひけらかすためにおばあちゃんの身体の事絶対忘れてたと思う。

    +27

    -0

  • 717. 匿名 2018/09/25(火) 16:12:28 

    ゴザって、罪人が座らされてるイメージ(ゴザ愛用のかたすみません)

    ベッドで代用するにも程があるような。

    +20

    -0

  • 718. 匿名 2018/09/25(火) 16:14:12 

    ゴザは良くないと思う。高齢者は肌が乾燥しがちで弱くなってるから擦れて痛くなりやすいよ。

    +23

    -0

  • 719. 匿名 2018/09/25(火) 16:14:42 

    シンクは狭いかもしれないけどビフォーの台所うちの家より広いよw作業スペースも前と後ろに十分あるし収納グッズで解決したんじゃないかと思う。シンク自体狭いのが問題ならあそこ全部取り替えるしか方法ないんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2018/09/25(火) 16:15:48 

    私、番組は観てなかったんだけど
    同行した谷口工務店の人も この孫のアイデアに言い成りにならないでアドバイスしながら作り上げたら良かったのになー。
    写真見ただけでも無茶すぎるの分かるわ。

    +10

    -0

  • 721. 匿名 2018/09/25(火) 16:17:18 

    Beforeとafterの印字 間違って逆にしちゃった訳じゃ無いよね?信じられない。

    +11

    -0

  • 722. 匿名 2018/09/25(火) 16:21:50 

    beforeの時点で十分きれいじゃないか…
    なぜリフォームしたよ

    +21

    -0

  • 723. 匿名 2018/09/25(火) 16:25:44 

    キッチンは100円ショップでつっぱり棒とバーベキュー網買ってきて壁面収納した方がまだよかったんじゃない?

    それにしても「焼杉」って束にして火をつけて真っ黒になるまで両面焼くんじゃなかったっけ。
    バーナーで表面焦げ目つけただけで効果あるのかな?

    +26

    -0

  • 724. 匿名 2018/09/25(火) 16:26:21 

    前のほうが圧倒的に暮らしやすそうだし居心地よさそう

    +16

    -0

  • 725. 匿名 2018/09/25(火) 16:27:47 

    お金かけたのに、悪くするリフォームって初めてみた

    +24

    -1

  • 726. 匿名 2018/09/25(火) 16:28:37 

    >>517
    もう売名でヤラセであって欲しいとさえ思えた。
    実はおばあちゃんは、もっと快適で気持ちのよい部屋に住んでいて本当は足腰なんて悪くなくて、娘のために一時的に部屋を借りてくれただけ…の方が後味が悪くない。

    +30

    -0

  • 727. 匿名 2018/09/25(火) 16:33:13 

    あの後、おばあちゃんの病気がひどくなって入院なんてことになったら…
    そして「もうあの家に帰りたくない」なんて思われたら…
    嫌な想像が膨らむ…

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2018/09/25(火) 16:34:27 

    >>715
    いくら急だから時間がないからって・・・
    こういうことはきっちりおばあちゃんの要望も聞いてからやらないと。
    腰かけにくいくらい低かったし。
    膝に負担かかるのに。

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2018/09/25(火) 16:34:42 

    お風呂、目がチカチカするね。おにぎり包むかわみたいってwわろたw

    もうこの手の番組やめて欲しい。
    日本凄いでしょ!? 他の国ってこんな事できないでしょ!? こればっかり。

    インタビューされる海外の人も「あー凄い凄い。日本は素晴らしいねー!!」って言わされてるのか、
    「こんな風に言っとけばあなたたち嬉しいんでしょ?」みたいに思ってるんじゃないかと思うほど賞賛しすぎて気持ちわるいんだよね。。

    +20

    -1

  • 730. 匿名 2018/09/25(火) 16:42:30 

    >>718
    まあ、上にベッドマットは置くとは思うけどね。そうすると重くて動かせない。
    壁面に収納できないから
    壁面のは無駄になるし見栄えも悪いし。

    老人がいちいち、収納するかな。
    ベッドはそのままでよかったのに。

    +8

    -0

  • 731. 匿名 2018/09/25(火) 16:42:59 

    工務店側は超低予算でお願いされたのかもね

    +5

    -0

  • 732. 匿名 2018/09/25(火) 16:48:52 

    いや障子は外せるでしょ。
    先に枠付けてから障子付けてっから。
    知らないのに憶測で話すんじゃないよ。

    おばあちゃんがそれを外せるかは・・・南無

    +5

    -3

  • 733. 匿名 2018/09/25(火) 16:53:02 

    これ見てて終わった後もモヤモヤしてた!!何から何まで使いづらくなってて可哀想って。ベッドルームの窓も動かせない障子みたいのはめちゃって外見えなくしてお年寄りはあんな収納できる畳よりベッドの方が楽そうなのに。キッチンのおろせる棚も重そうだったしお風呂も木枠はめてさらに狭くしてるし。タンスも収納できるスペースが下ろす棚だけになってさらに使いづらいし。本当に使いづらいくて見た目もセンスもなさすぎてびっくりした。おばあちゃんが心配になった。

    +13

    -0

  • 734. 匿名 2018/09/25(火) 16:54:27 

    >>732
    おばあちゃんがあのベッドを持ち上げて壁に立てかけなきゃいけないんでしょ?それこそ・・・

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2018/09/25(火) 16:57:34 

    リフォームの必要性をまったく感じない。
    外国ってもっと酷い物件あるよね。
    これはなぜリフォームしたのよ。
    マジで孫の売名目的?

    +11

    -0

  • 736. 匿名 2018/09/25(火) 16:58:03 

    その場しのぎの仕事にしか見えない

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2018/09/25(火) 16:58:39 

    元に戻してあげてほしい

    +8

    -0

  • 738. 匿名 2018/09/25(火) 16:59:46 

    >>138
    電動自転車、壊されるか盗まれるかしたような気がする?

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2018/09/25(火) 17:01:49 

    ベッドのそばに、小さい掘りごたつユニットでも作ってあげたら良かったのに
    ヨガマットにゴザって…

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2018/09/25(火) 17:11:46 

    見てて思った!おばあちゃんの体ギチギチで寝返りもうてないベット、中途半端な高さで、高齢者にあれじゃ立ち上がるのが大変でヒザを痛めるし、もし今後介護になったら介助もものすごく大変。適当なマットに一日横にならせるのもどうかしてる。よく撮影中止にならなかったよね。それとも海外ロケで失敗なんてできないから喜んでるフリしてもらったのかな。

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2018/09/25(火) 17:17:22 

    寝室は殺風景だから
    和モダンな照明に変えて、竹細工とかの間接照明を置いて、
    窓の所に障子のスクリーンを置けば十分だったように思う。
    『メイドインジャパン』がカナダのおばあちゃんにした自宅リフォームが酷いと話題に

    +23

    -0

  • 742. 匿名 2018/09/25(火) 17:18:24 

    そもそも本当におばあちゃんはそこまで日本が好きなの?
    住んでる孫娘に良いところだねって言ってるだけじゃないの?
    だって日本の雑貨とか何も飾ってなかったよね

    +20

    -0

  • 743. 匿名 2018/09/25(火) 17:23:04 

    >>742
    そうだね
    観光で行くには良い所、ぐらいだったのかもしれない
    生活スタイルを日本式にしたいなんて一言も言ってないかも…

    +14

    -0

  • 744. 匿名 2018/09/25(火) 17:25:48 

    おばあちゃん、絶対あの変なゴザベッド使ってないだろう。もし前のベッド処分したなら、リビングのソファで寝ていることだろう。

    +8

    -0

  • 745. 匿名 2018/09/25(火) 17:53:30 

    寝室は孫の頼みで急きょ、、
    あんな中途半端なベッド作るんなら、
    障子だけにすればよかったのに。
    ※障子も開けられるようにしてね

    +7

    -0

  • 746. 匿名 2018/09/25(火) 17:55:23 

    大工のオヤジ、ゴザベッドじゃなくても、畳ベッドなんて多分使ってないよね。畳ベッドなんてかなり少数派では?しかも市販の畳ベッドなんて、寝心地いいように色々工夫されてるんでしょ?反省して自分の分もゴザベッド作って、今夜からそこで寝てよね。間違ってもふかふかマットレスじゃだめですよ、お客様の身になって実感して下さい。

    +13

    -0

  • 747. 匿名 2018/09/25(火) 17:57:44 

    撤去たいへんそう。
    余計なことしたよね

    +5

    -0

  • 748. 匿名 2018/09/25(火) 18:02:08 

    ゴザベッドw

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2018/09/25(火) 18:14:15 

    ゴザベッドw

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2018/09/25(火) 19:29:31 

    皆さん思ってる事一緒だったみたいで安心したw
    あのベットは腰が痛い人には無いわー
    もとあったベットの方が楽に立ったり座ったり出来たはず
    障子は開くスペースが低すぎるし小さすぎる、あれじゃ屈まないと景色なんて見れない
    そしてお風呂は焼杉って言ってたけどマダラ過ぎて気持ち悪かった…あれなら焼く前のほうが断然いい
    風呂場の畳は論外
    キッチンはよく見てなかったけど絶対使いにくい

    +8

    -0

  • 751. 匿名 2018/09/25(火) 21:13:35 

    途中から忍者屋敷かと思った

    +4

    -0

  • 752. 匿名 2018/09/25(火) 21:52:16 

    孫、英語話せないってツイッターに…
    ほんの少しはしゃべれます!みたいな言い訳はできるかもしれないけど、不自然すぎる。色々と

    +7

    -0

  • 753. 匿名 2018/09/25(火) 21:59:40 

    そもそもお父さん日本人でお母さんカナダ人だけど小さい時に離婚してるって言ってたよね
    なんでずっと日本にいるんだろう

    +6

    -0

  • 754. 匿名 2018/09/25(火) 22:00:11 

    今、森泉の空き家再生もやってるけど、たまにセンスに驚くけど、森泉やヒロミの方が絶対使う人の事を考えてくれてると思う。

    +22

    -0

  • 755. 匿名 2018/09/25(火) 22:22:36 

    プロとしてお金もらう仕事してないよね、同業者の評価はどんなんだろう?

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2018/09/25(火) 22:25:39 

    娘が大沢樹生の元嫁に似ててなんか胡散臭かったわ

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2018/09/25(火) 22:35:20 

    キッチンの出てくるまな板の長い方、孫のスペースも確保して丸く切ったとか言ってたけど、そんなことより毎日の作業スペースの面積確保してくれ。そもそも使ってないとは思うけど。
    ビフォーアフターの匠に影響受けて、小細工しないでいいよー。ああいうのはおまけみたいなもので、使い勝手を悪くしてまでやるものじゃないよ。

    +14

    -0

  • 758. 匿名 2018/09/25(火) 22:37:23 

    孫シンガー・ソングライターなんだね。
    メイドインジャパンに出る人たちってみんなタレントなんだね。
    だったらはじめから孫は駆け出しのシンガー・ソングライター蓮沼ななですって言ってからVTRはじめるほうが潔い売名で自然だ。
    売れない孫のためにばあちゃんが犠牲になったと思うと悲しい。



    +23

    -0

  • 759. 匿名 2018/09/26(水) 00:05:32 

    あの番組ヤラセだよね?

    モデルを父親に反対されて会ってくれなかったのに日本に帰るってなったら急に電話してきて。
    会ったらにこにこして。嘘でしょ?
    今までのなに?お父さん二重人格かと思った。。。怖かった。

    +25

    -0

  • 760. 匿名 2018/09/26(水) 03:00:31 

    ビフォーアフターの悪匠が全員許されるレベル

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2018/09/26(水) 03:28:35 

    TBSはモニタリングなどヤラセが酷いけどヤラセってテレビで禁止になったんじゃなかったっけ?w
    TBSはホント信用ならないw
    それと散々便座持ち帰って日本って凄いってやってたのに何でこのおばあちゃんの
    トイレの便座は交換してやらないんだ?w
    このおばあちゃんにこそ暖かい便座にウォシュレットが必要だろうがw

    +16

    -0

  • 762. 匿名 2018/09/26(水) 10:01:19 

    シレッとホームページ復活してるよ。

    +13

    -0

  • 763. 匿名 2018/09/26(水) 10:53:16 

    まだモヤモヤするー。

    +4

    -0

  • 764. 匿名 2018/09/26(水) 11:26:35 

    仏壇みたいなタンス
    棺桶みたいな簡易ベッド・・・
    やらせであってほしい。
    てかベッドも棚もそうだけど、なんでその場でお婆さんに上げ下げさせないんだろう?
    男手2人だったか忘れたけど力入れてゆっくりゆっくり降ろしてたのが気になったわ
    え?お婆ちゃんがこれ毎日動かせるの????って思ったし

    +17

    -0

  • 765. 匿名 2018/09/26(水) 12:26:58 

    >>764
    付け足すなら、焼け跡のような風呂だったね…

    +7

    -1

  • 766. 匿名 2018/09/26(水) 12:30:17 

    親方?あのレベルの思考回路でプロとしてドヤってるのが嫌だ〜。何でもかんでも和風、使い勝手やメンテ考慮なし、風情のない格子窓、あけまくの果てにあのベッド…。
    テレビ局からしたら日本を代表して行ってるんだからもっと考えてー!
    荒井注がカラオケを営業しようとして、カラオケ機器がでかくて間口に入らなかったのを思い出したわ。

    +7

    -0

  • 767. 匿名 2018/09/26(水) 12:31:37 

    >>766誤字すみません

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2018/09/26(水) 12:40:31 

    ミノかなんかで、曲線を作る技術!とかもうどうでもよくなった。そもそもカナダに居ない孫と一緒に料理するスペースとかいらない。料理なんて一箇所に留まらずウロウロするから、あんなん意味ないし。謎のカッティング。

    +13

    -0

  • 769. 匿名 2018/09/26(水) 14:18:31 

    いろいろ突っ込みどころ満載だった。
    ああいうリフォームは男性にまかせちゃ駄目だって。

    窓のない浴室に木って絶対カビる。
    キッチンもタンスも使いにくそうにしちゃったし、何よりも、足腰悪い人にあんな持ち上げ式の高さの低いベッドはありえないと思った。

    +11

    -0

  • 770. 匿名 2018/09/26(水) 18:51:33 

    >>715
    岸にあげられた土左衛門みたいだよね。

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2018/09/26(水) 19:54:02 

    >>732
    障子は手前に引けるドアにすればよかったんじゃないの?
    そうするかと思って見ていたらはめ殺し、窓ふき掃除どうするんだ。

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2018/09/26(水) 19:55:52 

    >>765
    半分火事風味。

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2018/09/26(水) 23:42:44 

    おばあちゃんみんな帰った後
    孫には悪いけど、こんな家
    嫌だ。って思いそう… ベッドも前の方がいいって戻してもらって、障子も外して、台所の木の箱も撤去。焼け焦げた壁のお風呂がヤバイね
    結果なにもしない方がよかったんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 774. 匿名 2018/09/27(木) 06:24:17 

    >>773
    ゴミいっぱいでそうだよね。無駄にゴミ作ってエコじゃない谷口工務店。
    和風にして欲しいオーダーじゃなくて快適にしたかったのにね。

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2018/09/27(木) 10:05:55 

    >>43落とすためにやってんじゃないの

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2018/09/27(木) 10:39:24 

    いちいちダセェ。
    見てて恥ずかしい。
    やらせだね

    +2

    -0

  • 777. 匿名 2018/09/27(木) 11:29:34 

    ガルチャン主婦の方がまだまともなDIYすると思う。

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2018/09/27(木) 11:39:24 

    よく、主婦目線でできた家、ってコンセプトの家あるけどさ、ガル目線で作ったら、シビアな意見や目から鱗的なアイデアでそう。

    家事手伝わないじじい親方よりも、評判いい家ができるはずよ♫

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2018/09/27(木) 17:31:47 

    寝室の畳のベッドにおばぁちゃんが試しに寝た時、縦の幅が短くて(横もだけどw)体がベッドにおさまらなかったらどうしようと一瞬不安になったw

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2018/09/28(金) 19:14:53 

    お風呂
    え!?貼り付けた後にバーナーで焼くの!?
    パフォーマンスか??

    キッチン
    前より狭くなってるし、この棚絶対滑り悪い。。。
    重すぎて上にあがらなそう。。。

    寝室
    え!?ベッドどこいった!?
    ゴザ痛そ!ちっさ!

    って思ったけど、観てた当初は
    まあプロのやってることだし、これはこれでアリなのか?
    と思ったりしたけどみんな違和感覚えてて安心した(笑)

    やっぱこれ全体的におかしいよね!!!

    +6

    -0

  • 781. 匿名 2018/09/29(土) 01:06:32 

    ベッドルーム監獄みたいで可哀想。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。