-
1. 匿名 2018/09/22(土) 22:47:07
私の夫はいつも一方的に自分の話をする割に、私自身の話は全く聞いてくれません。
私が何かを話し始めても最初から聞く気がないのか、すぐに自分の話を話し始めるので、
常に私が聞き役の状態になってしまいます。
私自身、仕事でも聞き役の立場になることが多いので夫には少しぐらい話を聞いてもらいたいと悲しくなります……。
今まで何回か夫に文句を言ったことがありますが、
夫自身はいつも楽しく話してるのに何が不満なの?
と全く分かってないようです。
長々と書かせて頂きましたが、私のように一方的に話をする割に話は聞かない夫や彼氏を持つ方々ぜひ愚痴りまくって下さい!+211
-7
-
2. 匿名 2018/09/22(土) 22:48:20
飲み会とかで男性の愚痴をよく聞くんだけど、
「お前の1日に興味ない」んだってさ。へこむわ。+230
-7
-
3. 匿名 2018/09/22(土) 22:48:32
モラハラ
別れていいよ+102
-17
-
4. 匿名 2018/09/22(土) 22:48:37
男なんて大体そんな感じでしょ+216
-10
-
5. 匿名 2018/09/22(土) 22:48:53
話を聞かない彼氏なら別れる。旦那なら諦める。+164
-3
-
6. 匿名 2018/09/22(土) 22:49:11
主の夫、アスペじゃね?+62
-21
-
7. 匿名 2018/09/22(土) 22:49:31
結婚する前にわからなかっ…
ごめん、なんでもない。+119
-64
-
8. 匿名 2018/09/22(土) 22:49:42
うちも聞いてくれません。話すと顔にも出すし。だから話さないでいます。慣れました。+165
-5
-
9. 匿名 2018/09/22(土) 22:49:53
>>5
これ。
ほんと自分の話しかしない男つまんない。
主さんよく結婚まで我慢できたもんだ。
+153
-1
-
10. 匿名 2018/09/22(土) 22:49:53
会話のない旦那よりましじゃん。+24
-18
-
11. 匿名 2018/09/22(土) 22:50:09
うちはもう諦めた。
それで旦那が元気に働ければいいや。+117
-2
-
12. 匿名 2018/09/22(土) 22:50:24
たまには私の話も聞いてーって言ってみては?+17
-9
-
13. 匿名 2018/09/22(土) 22:50:40
相談しても求めてもいないアドバイスされて余計ストレス
元から期待してないので女友達とか姉弟に聞いてもらってる+167
-2
-
14. 匿名 2018/09/22(土) 22:50:53
彼、旦那じゃないけど姉妹がそう。
こっちの話してても自分の話に持っていくから話す気失せる。嫌い。+64
-2
-
15. 匿名 2018/09/22(土) 22:50:56
彼氏は聞いてるフリしてほとんど聞いてない。
私「この前○○って言ったじゃん。」
彼氏「そうだっけ?」
って会話が多くて悲しくなる。
でもそういう人だと諦め気味。期待すると凹むから。+181
-4
-
16. 匿名 2018/09/22(土) 22:51:16
うちなんて無口のうえに話きかないよ…聞いてなくても勝手に私が横で喋ってるけど+11
-4
-
17. 匿名 2018/09/22(土) 22:51:42
うちもそう
最初は普通に聞いてくれるけどだんだん上の空に…笑
長く話しすぎたかなと反省するけど私に興味無いんだろうなとも思う+29
-2
-
18. 匿名 2018/09/22(土) 22:51:53
主さん、結婚する前は話聞いてくれたの?+14
-3
-
19. 匿名 2018/09/22(土) 22:52:21
男のほとんどが女の話題に興味ないと思う。ただ上手に聞いてるフリするか、あからさまにスルーするかのタイプに分かれるだけ。+165
-5
-
20. 匿名 2018/09/22(土) 22:52:30
1さんは旦那さんの話をしっかり聞いてあげてるの?旦那さんもあなたと同じ事思ってるかもよ。
妻は一方的に話をする割に俺の話一切聞かないって。+3
-9
-
21. 匿名 2018/09/22(土) 22:52:35
元彼はあまり聞いてくれなかった
なんか話すと否定から入ったり被せぎみに自分が話始めるし結局自分のことを話し出すし…
自己愛性パーソナリティー障害気味の人+67
-2
-
22. 匿名 2018/09/22(土) 22:52:46
自分ばっかしゃべって、相手の話を聞いてあげてないことに気づかないって、大人としてヤバいね
+134
-1
-
23. 匿名 2018/09/22(土) 22:52:50
話を聴いてくれないって辛いよね。
相槌打ってりゃ、こっちが気づかないとでも思ってるのがまた頭にくる。
ムカつくから、「ねぇ、今私何て言った?」って聞くと、やべーみたいな顔して誤魔化してくる。
聴いてないのに相槌は打つって、本当馬鹿にしてると思う。+37
-4
-
24. 匿名 2018/09/22(土) 22:53:57
話す時にちゃんと相手の名前を呼んでこちらに注目させて、こっちの話の主語もはっきりさせてから話すことが大事+4
-4
-
25. 匿名 2018/09/22(土) 22:54:56
私よく考えたらふだん私が話してることだからなに?ってことばっかかもな
聞かされるほうもしんどいかもな+5
-2
-
26. 匿名 2018/09/22(土) 22:54:56
妻の話を真剣に聞く夫の方が少なそう
自分でもくだらん話が多いなーと思うもん
ただの愚痴とか
だから別に聞いてなくても気にしない+36
-5
-
27. 匿名 2018/09/22(土) 22:56:28
ガルちゃんの何かのトピで見たコメント
男はエッチをしたいが為に女と食事をし、つまらない話を聞く。
最終目的は1つしかないから、上の空でも聞いてるフリをしてるんだろうな、と納得。+68
-1
-
28. 匿名 2018/09/22(土) 22:56:41
男性が基本的にそういう生き物だからある程度は仕方ないよね。
会話は女性にとっては情緒的なコミュニケーションの手段だけど、
男性にとっては情報交換の手段でしかない+55
-1
-
29. 匿名 2018/09/22(土) 22:57:15
フェアじゃないよね。
自分ばかり話して、相手が話したい時は聞かないなんてさ。自分勝手だと思う。
何度も言っても無理なら、諦めるしかないかな。
それか大人気ないけど、こっちの話を聞いてくれないならあなたの旦那の話も聞かないって態度とる。+45
-3
-
30. 匿名 2018/09/22(土) 22:57:49
私も夫の話つまらないと感じるからお互い様だなーと思う
ゴルフとか車とかバイクとか本気でどうでもいい+64
-1
-
31. 匿名 2018/09/22(土) 22:57:59
旦那に聞いてもらおうって思わないほうがいいよ、それより女同士で愚痴いえるような友達とお茶したほうがスッキリする+78
-1
-
32. 匿名 2018/09/22(土) 22:58:35
>>1
一度大事な予定の話とかさらりとして
痛い目にあうしかないかもね。
+4
-2
-
33. 匿名 2018/09/22(土) 22:58:43
主さんもダンナの話を聞かなければ相手も考えてくれるんじゃないかな+10
-1
-
34. 匿名 2018/09/22(土) 22:58:52
帰ってきたらスマホでゲーム、ゲーム、ゲーム。
夕飯の支度してる間に子供が遊んでるとうるさい!と怒る。遊んでてくれないと夕飯の支度もできないし、遊び相手にもならないくせに、は?って感じ。
私が話すのを途中でやめても気がつかない事もあるしマジでなんなのって感じ。
+86
-0
-
35. 匿名 2018/09/22(土) 22:58:54
(*^^*)つ出典:pbs.twimg.com
+71
-2
-
36. 匿名 2018/09/22(土) 22:59:11
いつも自分の話ばかりしてるよ、たまには私の話もちゃんと聞いて
主さん、旦那さんにこう言ったら?+30
-0
-
37. 匿名 2018/09/22(土) 22:59:43
逆によくそういう男と付き合って結婚したよね。
理解できない。
+8
-7
-
38. 匿名 2018/09/22(土) 22:59:57
>>29
あなたの旦那の
→あなたの
の間違いです。すみません。
+2
-5
-
39. 匿名 2018/09/22(土) 23:00:44
うちの旦那も人の話聞かない。ついでに姑も。
聞かないというより理解できないって言ったがいいのかもしれないけど、とにかく会話にならない。
旦那は結婚前は聞いてくれてて、結婚したら俺様が〜てなったタイプ。姑はのほほーんとしててまだ50代後半だけど理解力と記憶力なさすぎて認知症?て思うこともしばしば。+51
-1
-
40. 匿名 2018/09/22(土) 23:02:01
私の彼氏も全然話聞かないよ。その代わり彼氏も仕事の愚痴とか全然言ってこないし普段毎日一緒にいるけど会話は多い方ではないから別に気にしてない。それでも毎日仲がいいから不思議+7
-2
-
41. 匿名 2018/09/22(土) 23:02:21
>>2
女性は男性から「今日はどうだった?」って聞かれると嬉しい。
それが相手を気にかけてることだと認識してるから。
だから男性にも同じことを聞きがちなんだけど
男性からしたらそれは鬱陶しい、帰った後くらい仕事のこと忘れさせろって思うんだって+35
-1
-
42. 匿名 2018/09/22(土) 23:02:25
主の旦那は元々そういう人なのか?結婚してからそうなったのか?+5
-0
-
43. 匿名 2018/09/22(土) 23:02:26
63歳ですが68歳の兄がそうです。
自分の話しかしません。
自分の家庭の話、自分の娘の話や孫の話。
こっちが話けても無言で、能面みたないな顔します。
だから、疎遠になりました。
夫は聞いてくれる方なのでまだ良いのだと思います。+38
-4
-
44. 匿名 2018/09/22(土) 23:02:41
ホストと付き合うしかないね+14
-2
-
45. 匿名 2018/09/22(土) 23:02:46
結婚前は違ったんだよ。結婚して数年経って化けの皮が剥がれたのかどうでもよくなったのかだよ
うちの旦那も基本聞いてないし、
どうせ〇〇でしょ、とか、鼻で笑って強制終了されたり、話す気なくなるし本当に腹立つよ
たまに大事な話を本当に話さずにいて直前になって報告して旦那がキレるけど、前に言ったよ、聞いてなかった?って言うと黙るからざまぁみろって思ってる
幼稚な夫婦でお恥ずかしい+76
-3
-
46. 匿名 2018/09/22(土) 23:03:09
私は一通り旦那の話を聞いてから、一息ついた頃に「そういえば今日ね…」とかって穏やかに話しかけるようにしてる。相手が聞く体制になったときを狙う感じで。+13
-1
-
47. 匿名 2018/09/22(土) 23:03:45
結婚する前にわからなかったの? 結婚しか頭になくて焦った女の成りの果てだね。+3
-20
-
48. 匿名 2018/09/22(土) 23:03:49
他に女がいるよ+2
-14
-
49. 匿名 2018/09/22(土) 23:04:54
いい歳して付き合ったこともないし、男兄弟がいないから、男は単純 ってこともイマイチ分からない。
性格的に、聞いて聞いてー!とはならないけど、
話を聞いてくれないって、なんだかツラそう…
+3
-2
-
50. 匿名 2018/09/22(土) 23:04:55
愚痴りましょうと書いてるけど結局解決する気ないなら主はその状況に満足してる類友。低レベル同士だから一生この状態だよ。流石進歩する気なく人のせいばかりにしたがる人の集まるサイト。+6
-12
-
51. 匿名 2018/09/22(土) 23:04:55
私の夫は聞き上手だと思ってたけど
都合の悪いことは一切耳に入ってなかった
新婚の時から切々と同居は無理だって話してるのに
家建てる時に同居前提で建てようとしてた+13
-0
-
52. 匿名 2018/09/22(土) 23:05:14
旦那が喋りまくって話終わったあと私が話しだすとテレビ見始める。だからわざと「それでそのあと買い物いって」で話すのやめたけど聞き返してもこないし話すのやめたことすら気づかなかった。それ3〜4回やったけど1回も気づかれなかったから話すの馬鹿らしくなって話さなくなった。+36
-0
-
53. 匿名 2018/09/22(土) 23:05:24
男と女じゃ脳の作りが違う。
聞いてくれる男も聞いてるふりをしてるだけで
本気で理解してくれてるわけじゃないから。+9
-1
-
54. 匿名 2018/09/22(土) 23:05:33
こういうトピだと「結婚する前に分からなかったの?」ってコメント、必ず出るよね笑+22
-0
-
55. 匿名 2018/09/22(土) 23:05:44
>>43
63歳のガル民!+38
-1
-
56. 匿名 2018/09/22(土) 23:05:55
私の旦那も主さんの旦那さんとそっくり。
私から話をすると何気ない話でも「知らないw」と返されるので
自分から話を振らないようにしてる。
結婚して義家族皆揃って初めて食事会した時に、
皆それぞれ好き放題喋っていて相手の話は聞いてない
会話のドッヂボールの様な光景からして「こりゃ家系か」と思った。+22
-0
-
57. 匿名 2018/09/22(土) 23:06:05
一緒にお風呂へ入る。テレビもスマホもなく話すしかないから顔みて話を聞いてもらえる。+3
-5
-
58. 匿名 2018/09/22(土) 23:06:28
ガールズトークみたいな、女の会話を聞きたがる男、たまにいない?
あれはなんなの?+9
-0
-
59. 匿名 2018/09/22(土) 23:06:28
>>43ですが、子供に、「私が死んだら兄には連絡しなくていいし、葬式にも呼ぶな」と言ってあります。
+10
-0
-
60. 匿名 2018/09/22(土) 23:06:51
うちの旦那は空返事の常習犯。ただの雑談でされるならまだしも(それでも嫌だけど)、約束事とか伝えておきたい予定とかの場合でも空返事さらるのが本当にムカつく!だから、私は伝わったと思っていてもその時になって「え!聞いてない、知らなかった」とか言ってこられると張り倒したくなる、+38
-0
-
61. 匿名 2018/09/22(土) 23:07:12
女は会話に過程を求め
男は結論を求める
男は話を聞いて欲しいだけって事が理解できない+15
-1
-
62. 匿名 2018/09/22(土) 23:07:19
世の中の夫婦や彼氏彼女はどんな会話してるの?+3
-0
-
63. 匿名 2018/09/22(土) 23:08:32
>>58 いるよね、それはそれでキモいしウザい+5
-0
-
64. 匿名 2018/09/22(土) 23:08:38
>>15
結婚前からそうで周りが結婚し始めて不安だからって結婚すれば変わるかもと思って結婚したら主コースだよ。+4
-0
-
65. 匿名 2018/09/22(土) 23:09:38
>>58
いるいる!いわゆる「女子会男子」だよね。
女性の気持ちがわかるからモテるけど浮気もするタイプか、感情を重視する中性的なタイプ。
一緒にいて楽しいけど恋愛対象にはならない笑+14
-0
-
66. 匿名 2018/09/22(土) 23:11:05
結婚20年もうあきらめた…
当たり障りの無い会話しかしないよ
仲が悪い訳じゃないんだけどね…
でもその方が楽+7
-1
-
67. 匿名 2018/09/22(土) 23:11:09
主の旦那さんと一緒。
しかもうちの旦那は話す時に、聞いてもらう気ある?ってくらい私にわかるわけない話し方をする。
いきなり「こないだのアレがさ〜」「○○さんと××さんが〜(登場人物全員初めて聞く人)」って言われても、相槌の打ちようがない。+8
-0
-
68. 匿名 2018/09/22(土) 23:11:19
うちなんて、相槌すら打たない時もありますよ。
なので私も幼稚ですが、たまに聞こえてないふりというか無視します。
そうすると、「聞いてないな?何、不機嫌になってるの?!」と逆ギレ。
子供もいないし最近、離婚がちらつきます。
確かに男と女では脳が違うのかもしれませんが、会話は大切ですよ、やっぱり。+31
-0
-
69. 匿名 2018/09/22(土) 23:11:39
うちの旦那もそう。
自分の話ばっかりのくせに日本語能力ないから何言ってるかわからない+13
-0
-
70. 匿名 2018/09/22(土) 23:12:50
今付き合ってる人穏やかだけど、自分の知らない話は「それは知らない」とか、私が送っても興味ない話題は一週間以上既読スルーしてしれっと日常ラインくれるよ。怒ったら無視するタイプかな。+14
-0
-
71. 匿名 2018/09/22(土) 23:12:53
最近息子もこんな感じになってきた。
ママママ言ってた頃が懐かしいわ~+9
-0
-
72. 匿名 2018/09/22(土) 23:12:55
テレビ見てる時に話し出すとうざい
人の話は聞かないくせに+7
-0
-
73. 匿名 2018/09/22(土) 23:13:43
彼氏は「男としては相談されたらつい解決策出したくなってしまうけど、『ただ聞いて』って言ってくれたら聞くよ、それくらいの能はあるよ」と言ってくれる
まあでも結局女友達に話した方がスッキリするんだよね
心から共感してくれるわけじゃないし+5
-1
-
74. 匿名 2018/09/22(土) 23:13:54
入園先を決める時とか、私が一人で喋り、調べ、悩み、夫は冷めた態度。11月願書って言ってるのに、幼稚園なんて3月くらいに何処でもテキトーに電話すりゃいんじゃね?って感じで、教育ママ←私が一人で騒いでる。って雰囲気。A園は庭が広くて外遊び、B園はお寺の園~って特徴挙げても無言、かまをかけて、C園は~って義実家の近くの園名出したらそこで食いついてきた。ばーか、そこには入れねーよ。と思った。+23
-0
-
75. 匿名 2018/09/22(土) 23:13:54
むしろ女の会話に釘付けの男のほうが気持ち悪い
性質が違うんだし
+16
-2
-
76. 匿名 2018/09/22(土) 23:14:06
家は夫も話さないし 昔は私も話していたけれど聞いてくれないし私を否定する事しかしないので必要最低限 否 ほとんど話さない。 諦めたけれど顔見ると腹が立つ。 ナカノヨイ夫婦羨ましいわ。
+7
-0
-
77. 匿名 2018/09/22(土) 23:15:11
>>58>>65
私が前好きだった人も女子会男子だった。
「おれ女子会に誘われるんだよー男なのにだよ?なんか女心わかるよねーて言われて誘われるんだ」て言ってた。当時は盲目だったから「そんな女ばっかりの所に行くなんて不安!」とか思ってたけど今考えたら喜んで女子会に参加する男とかキショいわ笑+10
-0
-
78. 匿名 2018/09/22(土) 23:17:18
生返事
私「熱があって辛いから夕飯自分で作ってくれる?」
旦那「俺も」
私「生理痛がひどいから横になっててもいい?」
旦那「俺も」
+37
-0
-
79. 匿名 2018/09/22(土) 23:17:28
でもガルちゃんも自分の云いたいことばっか言って
人の話聞かない人ばっかだよね+2
-6
-
80. 匿名 2018/09/22(土) 23:18:09
基本自分が話すネタがないので
聞く方が多い。けど、真剣に聞いてない時も
多い。仕事関係の~さんとかw
おじさん多過ぎてどこのおじさん?
って感じ。
自分の日常が平凡過ぎて子供の学校の話、
旦那の仕事の話むしろ聞きたい。
たまにパートとかするとクレイジーな
職場の人とか話すし家族の不満とかは
ちょっと聞いて!とねじ込む。
むしろ相手が真剣に聞いて無くても
いい、私はこう感じてこう思うんだ!
という事を聞いてほしいだけ。
相手があれ?なんだっけ?って言ったら
同じ事を何度も記憶に残るまで言い続ける。
聞いてなくていいから、
話せばいいんだよ。
だからお互いその話三回目wって
よく言う。
+3
-0
-
81. 匿名 2018/09/22(土) 23:18:10
女子に気に入られたくて、わざと女子的な話題ふってくる男の人とか女々しい感じがしてイヤだ。
既婚者ならやたらと愛妻家アピールしてみたり、独身だと変に流行りのお店とかドラマや芸能人の話とかしてくるの勘弁。+7
-1
-
82. 匿名 2018/09/22(土) 23:18:22
人の話の途中でさくっと自分の話に切り替えてきたから「まーた会話泥棒!」って言ってやったらビックリしてショック受けてた。
今までのこっちのストレスを考えれば「ショックうけてんじゃないよ」だけどね。+12
-3
-
83. 匿名 2018/09/22(土) 23:20:08
本当に伝えたいことはメールかLINEで送る
時間あるときに見てくれるから確実+7
-0
-
84. 匿名 2018/09/22(土) 23:20:15
うちの夫もそうだよ。
付き合ってる時はよく聞いてくれてたけどね。
今は上の空か生返事。
この間それ言ったじゃん…っていうことよくある。
この間最近独り言多いよって言われて悲しかった。
一応話しかけてるのにさ。
多分自分に言われてるって思ってないから返事返ってこないんだろうね。
もう諦め気味。
+23
-0
-
85. 匿名 2018/09/22(土) 23:20:24
>>75
私もそう思う。「なんでそんな人と結婚したの?」ってコメントいくつかあるけど
やっぱり男性的な要素が強いからこそ惹かれるし補い合える部分もたくさんある
それでも元々の脳の作りや感じ方が違うからお互い不満が出てくるのは仕方ない。
男は男同士愚痴って女は女同士愚痴って、また明日からどーにか夫婦でやっていけばいいだけ+8
-0
-
86. 匿名 2018/09/22(土) 23:21:42
回りくどくて話の長いおばさんの話とか耳に入ってこない時があるよね
旦那からするとそんな感じなのかも+7
-0
-
87. 匿名 2018/09/22(土) 23:24:38
今日の出来事をアレコレ話されてもつまんないと思うよ+2
-4
-
88. 匿名 2018/09/22(土) 23:26:10
>>82
会話泥棒に反応してくれるだけいいよ。
うちはそんな事言っても「え?」て顔してそのまま話し続けるよ。話終わった後に「私話してたんだけど」て言ったら「え?そうだったっけ?」て返される。+6
-2
-
89. 匿名 2018/09/22(土) 23:26:25
主が旦那さんに話を聞いて欲しいって思うならもう一度ちゃんと言ってみては?
それでも改善されないなら、主も旦那さんの話聞かないことにすればいいよ!
旦那さんになにか言われたら、だってあなたも私の話を聞かないじゃないって言う。+2
-0
-
90. 匿名 2018/09/22(土) 23:27:23
>>87
夫の今日の出来事をアレコレ話されてもつまんないよ+1
-3
-
91. 匿名 2018/09/22(土) 23:30:14
おしゃべり(無駄話が多い)じゃなければ聞いてもらえるんじゃないかな
寡黙な人が話すと重みもあるし耳を傾けるよね+4
-0
-
92. 匿名 2018/09/22(土) 23:30:25
そんなのどうでもいいって言うけど、
どうでもいい話をしたいし聞いてほしいんだよ。+7
-0
-
93. 匿名 2018/09/22(土) 23:32:35
元彼ですが、くだらない仕事の愚痴をしょっちゅう言ってきた。電話とかで1時間くらいパートのおばさんの愚痴。性格がうざいやらそんな話
普通に否定もせず聞いてたのに、
私の会社にいるおばさんがかなりのお喋りで、有る事無い事社長に告げ口したり被害者いっぱいいた。
私のことも、社長に悪口を吹き込まれていたと他の人から聞いた。
その話を元彼にしたら、私が至らないところがあったんだろ。ふーん。とか呆れた感じで全然話聞いてくれなかった。
私は何時間も聞いてきたのに。
それから色々なことに冷めてきて、自分のことしかこいつは興味ないなと思い、思いやりも欠けていたので別れました。
話の聞き方悪い人は人間性が悪い+32
-0
-
94. 匿名 2018/09/22(土) 23:32:47
4月に転勤してから、最寄りのスーパーの閉店時間をずっと8時と思い込んでる夫に『9時だよ』と、すでに12回は言ってるのに、まだ覚えない。こいつバカなんだって思ってるけど、100%話を聞いてないからだと思う。そんな旦那の愚痴を延々聞いてるけど、お前バカだって自覚しろよって思ってる。+25
-0
-
95. 匿名 2018/09/22(土) 23:33:56
昔のクソ彼氏そんなだった
ひたすらパチンコだかスロットの話を延々
気持ち良さそーーにしゃべりまくり
こういう人は誰でもいいんだよね
私がコンビニの新商品のおにぎりすごく美味しかったよ!と話したら
「で?オチは?」
完全に小馬鹿にしてる
美味しかったって話しにオチもくそもあるか
普通なら、へー見かけたら食べてみるとか会話になるだろ+44
-0
-
96. 匿名 2018/09/22(土) 23:34:14
>>1
ジコチュー男の典型+5
-0
-
97. 匿名 2018/09/22(土) 23:34:48
うちも同じ。
自分の話はペラペラ喋るくせに、私の話は聞いてくれないよ。
だからもう私の話するのやめたよ。+6
-0
-
98. 匿名 2018/09/22(土) 23:34:53
みんなの旦那、そんなに面白い話してくれるんだ。
うちの旦那なんて
野球がどーのとか、
会社の部下が使えないとか、
ドラマがどーのとか、
芸能人がどーのとか、
本当つまらないよ。
お前の趣味に興味ないわ。
ずっと会社行ってて欲しい。+7
-1
-
99. 匿名 2018/09/22(土) 23:35:57
男の話こそクソどうでもいいつまんなくて退屈な話ばっか+13
-0
-
100. 匿名 2018/09/22(土) 23:38:28
主が旦那さんに話を聞いて欲しいって思うならもう一度ちゃんと言ってみては?
それでも改善されないなら、主も旦那さんの話聞かないことにすればいいよ!
旦那さんになにか言われたら、だってあなたも私の話を聞かないじゃないって言う。+9
-0
-
101. 匿名 2018/09/22(土) 23:40:05
私男性脳なのかな。フルタイムで働いて帰ると疲れて話さない話しを聞かない。夫がいつもひたすら喋ってる。相槌すらしなくても話聞いてる?とか不満は言われないからいつもそんな感じ。話を聞かないのは良くないけど、相手がどれだけ疲れているのかとか考えず、話を聞くのが当たり前ってのもどうなのかな。でも主さんの旦那さんは自分はしゃべってるってことだから自分は自分はで、他人は無関心っていう子供っぽい性格の問題かもですね。+3
-5
-
102. 匿名 2018/09/22(土) 23:42:16
おしゃべり男って末っ子が多い+4
-6
-
103. 匿名 2018/09/22(土) 23:57:30
旦那もたいてい話を聞いていないことが多くて話は右から左。大事なことだけは口頭&ラインで伝えてやっと頭にはいってる感じ。+4
-0
-
104. 匿名 2018/09/23(日) 00:02:19
そういうときに自分に興味持ってくれて話聞いてくれる人が現れるとなびきそうになる。+25
-0
-
105. 匿名 2018/09/23(日) 00:04:51
>>89
>>100です
二重投稿になってしまいすみません。+0
-1
-
106. 匿名 2018/09/23(日) 00:05:56
>>1
共通の趣味とか好きなものはないですか?
そういうのあれば、片方だけが話してばっかり、聞いてばっかりにはなりにくいと思います。
+2
-0
-
107. 匿名 2018/09/23(日) 00:15:27
相槌下手
悩みとか愚痴った時に
そうなの?ひどいね!みたいな
共感して寄り添う系の相槌して欲しいんだよなー
でも、「仕方ないんじゃない?笑」(鼻で笑う)
みたいな感じで返されること多くて
オメーは全然わかってねえなと思う
+19
-0
-
108. 匿名 2018/09/23(日) 00:16:52
・妻
パートの話、ドラマの話
・夫
会社の話、野球や釣りの話
これだとお互いの話に興味なくなるし、面白くないと思う。
私の周りでは、映画好きとか、神社仏閣好きとか、スポーツ好きとか、洋服のセンスが似てるとか、何かしら共通の趣味や傾向がある夫婦は、会話が楽しそうだよ。あと、教養があって好奇心旺盛なタイプなら、自分の知らない分野でも興味津々で聞くみたい。
+16
-0
-
109. 匿名 2018/09/23(日) 00:20:26
うちは聞いてくれないと言うよりも、聞いてても右から左。相槌も「ふ〜ん」「そうなんだ」ばっかりで話も膨らまない。話しててもつまらない。
昔子供産んだばかりでほぼ家に引きこもってた時期、久々に美容院とか友達に会ったりした話を嬉しくて話したら、「その話しかしないな(笑)」って馬鹿にされたように言われた事が今だに腹立つ。+21
-0
-
110. 匿名 2018/09/23(日) 00:20:32
>>102
うちの弟だわ
姉二人の末っ子だから余計に+4
-0
-
111. 匿名 2018/09/23(日) 00:21:26
夫婦の会話を望むなら趣味の同じ相手にすべきだね。+6
-0
-
112. 匿名 2018/09/23(日) 00:28:42
オタク同士が結婚しても話が合うとは限らないのが悲しいところ+11
-0
-
113. 匿名 2018/09/23(日) 00:29:55
面白い話をする男に会ったことがない。
好きなると補正で何でも楽しく感じるけど
冷静に考えるとなんにも内容がない話だった。+9
-2
-
114. 匿名 2018/09/23(日) 00:32:00
私はただ、夫婦としてたわいのない話とかしたいだけなのに、「今日、友達が〇〇でねー、」とか話しかけると、「ふーん。興味ない。」ってキッパリ話切られるよ。笑
興味ない。以外だと「だから?」とか「で?」とかが多いかな。
本当にひどい時はシカト。
だから、私もだんだん旦那に話しかけなくなって、今じゃ同じ空間にいるのにほとんど会話しなくなったよ。笑+31
-1
-
115. 匿名 2018/09/23(日) 00:44:58
愚痴っぽかったり悪口ばかりの友達と会うとしんどいよ。よくもまあ不満ばかりでまたかって思う。でも友達だからそうだね。って聞いてるけど。旦那さんもそれ毎日聞かされたら辛いだろうな。そういう奥さんの話は聞きたくないって気持ちは共感できる。楽しい会話ならいいけどね。+8
-0
-
116. 匿名 2018/09/23(日) 00:56:01
自分から質問しといて、聞いてる風だけど右から左へ受け流してる。何日かするとまた同じ事聞いてくる。
単に記憶力が悪いだけなのか?+8
-0
-
117. 匿名 2018/09/23(日) 01:06:09
在宅仕事で1日家にいてやっと帰ってきた旦那がまともに会話できないと孤独だなと思う。
がるちゃんと出会わない会話だけのチャットで話してる。
そのままにしたら脳が退化しそうで。+19
-0
-
118. 匿名 2018/09/23(日) 01:09:47
>>108
その奥さん私w
パートの話とドラマの話がほとんど
旦那、全く興味なさそうに聞くw+5
-0
-
119. 匿名 2018/09/23(日) 01:14:29
うちは夫もたいして話さないし、私もそんなおしゃべりじゃないけど、話してもたいして聞いてくれないし、なんかどんどん会話なくなってきてるよ。
こんなもんなのかなぁ…
とはいえママ友たちと集まると、みんなどうしてこんなしゃべるのかとビックリしてついていけない…+10
-0
-
120. 匿名 2018/09/23(日) 01:25:12
旦那は途中で話をぶったきり結論を勝手に解釈するタイプ。
『人が話してる途中でしょうが!』と言った事もあるけど、せっかちなんで改善されず…
普段のどうでも良い話は諦めた。大切な話は前もって予約制(アポ)にした。会社の部下からの『ちょっと時間いいっすか?』的な。それとぶった切られないように画用紙にテーマや内容を書き、プレゼンのようにしてる。めんどくさいけど、とりあえず最後まで聞いてくれてる。+9
-0
-
121. 匿名 2018/09/23(日) 01:50:05
話を聞かない人はO型が多い傾向があるって本当かな?ちなみにうちはO型
+2
-8
-
122. 匿名 2018/09/23(日) 02:26:22
よく喋る人って人の話を聞かないよね
自分ばっかり喋って人が喋るとスマホをいじりだす+7
-0
-
123. 匿名 2018/09/23(日) 02:31:55
主です。皆さんコメントありがとうございます。
夫が仕事関係で色々ストレスが溜まって大変だろうなと思い普段は聞き役に徹していますが、
私もたまには弱音を吐きたいと思いつい愚痴トピを立ててしまいました。
共感するコメントや私自身気をつけなきゃなぁと思うコメント色々あります。
共通の話題はないの?的なコメントがありましたが、
夫も私も基本的に仕事にしか興味がないので
夫からしたら他業種である私の仕事の話や悩みを聞いてもそりゃつまんないよなと反省しました…。+6
-0
-
124. 匿名 2018/09/23(日) 04:10:38
彼氏が話聞いてって頼めば妙に構えて聞いてくれて役に立つアドバイスはくれるんだけど、普段の話とか聞いてないしリアクションが薄いんだよなあ。
こっちは向こうの会社の人のつまらない話にもちゃんとリアクションしてあげてるんだけどなあ~
彼氏はバツイチで嫁側有責なんだけど、こういう自分に関心向けられてないと感じさせちゃうところにも原因があったのかなあ?なんて最悪だけど思ってしまう。
まあ、根掘り葉掘り聞かれないから助かってるところもあるんだけどね。+6
-0
-
125. 匿名 2018/09/23(日) 04:13:16
>>121
いや、BとABだな。
基本的に自分の関心ごとしか頭にないもの。+1
-2
-
126. 匿名 2018/09/23(日) 06:08:06
私の旦那もそう。自分の仕事の話はべらべら喋るけど私の仕事の話はどーでもいいって態度。
興味ないんだと思う。
家族の話とか町内の話とかだったら普通に聞いて返してくれたりする。
まぁ私も話されても演技してそうなんだぁーとか言ってるけど心のなかでくだらねーとか、えっレベル低って思うことはたまにある。言わないだけで。+6
-0
-
127. 匿名 2018/09/23(日) 06:12:48
>>114
一緒だー。私も会話無くなって興味あるトピ見てがるちゃんにコメントしてたら覗いてくる。
脳の作りが違うだけで悪気は無いんだろうなとは思う。女友達だったら永遠と話せれるし。
+2
-0
-
128. 匿名 2018/09/23(日) 06:21:55
元カレとか友達の旦那とかなんだけどスッゴい女子力高い男の人っているよね。
でもそのような人は女友達多くて夜の店のお姉さんとかとも連絡取ってたりして会話がうまかった。
真面目な人でも姉か妹がいて仲が良さそうだったり。
旦那は全然話聞いてくれないタイプ。でも話が合わないタイプなんだろうな。
野球とか車の改造とか私が詳しかったらめっちゃ話してくると思う。+4
-0
-
129. 匿名 2018/09/23(日) 06:22:23
その場で聴いてるふうでも何日か後とかにその話ししたら何それ?みたいな男の人めっちゃ多いよね!
自分が興味ないことはスルーするように脳が作られてるんだろうか。+4
-0
-
130. 匿名 2018/09/23(日) 06:29:53
婚活で、ずーっっと自分の話しかしないオッサンいたなぁ。本当に相槌うつだけで終わったよ。質問さえもさせてくれないの。途中からテキトーにはあ、とか言っても無視。
ああいう人ってほんとにいるんだね。もちろん誰ともカップルになってなかった。+7
-0
-
131. 匿名 2018/09/23(日) 06:31:59
男女問わず、自分が自分がの我の強い人は話聞かないな〜
ちょっと相槌のつもりで質問しても、
最後まで聞いて!まだ終わってないからと一方的に全部話をしたがる。少しでも話を忘れると
あ〜全然聞いてないな〜と完璧求めてくる。
でも、こっちの話には聞いてないし、もちろん話何も覚えていない。
聞き上手の人は話し上手だと思います。
話面白くな人は聞き方も下手だし喋ってて面白くない。自分の話しかしない人は嫌われるな+6
-0
-
132. 匿名 2018/09/23(日) 07:19:51
友人の旦那もそんな感じ。紹介してくれたときにあれ?って思ったけど、結婚後、主さんみたいに愚痴ってた。一人で喋らしておけばどうですか?自分の愚痴は友達とかに喋るとか。+4
-0
-
133. 匿名 2018/09/23(日) 08:31:41
うちもそうだよ。話しかけたら、なんやっ!て怒って返事するし、もう関わらないようにしてたら、妻より母親をとるんやねとか意味わからん事言うし。+5
-0
-
134. 匿名 2018/09/23(日) 08:31:47
恋人時代から結婚数年はよかったけど、
結婚15年くらいからはこちらに興味なくなってきたみたいで、あからさまに聞かない。
愚痴や長話はもちろん、ちょっとした雑談もめんどくさそうだから、用事しかしゃべらない。
むこうは、自分がどれだけすごいか、えらいかをよく語ってるけど。+6
-0
-
135. 匿名 2018/09/23(日) 08:33:22
>>129それある!聞いてないんだろうね。+2
-0
-
136. 匿名 2018/09/23(日) 09:00:30
うちわりと仲良くて会話の多い夫婦だと思うんだけど、そういえば「自分の話」ってどっちもしないことにここ読んでて気がついた。
旦那の方針で食事中はテレビつけてないけど、会話に困った記憶が無い。
何話してんだろ。
議論してる気がする。
議論と言っても喧嘩みたいなのではなくて穏便に楽しく、一つのテーマについてああでもないこうでもないって。
食事のあとはTV観ながら一緒に笑ったりつっこんだり。
寝る前はいちゃいちゃしたり二人だけに通じる変なノリでずっとふざけてる。+6
-0
-
137. 匿名 2018/09/23(日) 09:12:56
なんでも程々だと思うけど 自分の話ばかりして 人の話を聞かないのは 発達障害的なものか やはり 妻に対する愛情が 薄いのかも。 相手を尊重すると 自然と話を聞こうとするし 人の話を 余裕を持って 聞くことは 自分が内面的に成長も すると 思う。 いちばん長く連れ添う 妻の 話 聞いて欲しいな。+5
-0
-
138. 匿名 2018/09/23(日) 10:46:31
話を聞いてくれないを何故自分への無関心と短絡的に結びつけるの?
結婚すると変化して行くのはお互い様でしょう、
男性と女性の会話は噛み合わない
昔からわかってる事じゃないの
いい加減大人になりましょう+0
-3
-
139. 匿名 2018/09/23(日) 10:50:28
帰って来てすぐ自室にこもる方が困るよ
仕事のストレスで帰って来たら静かに1人で過ごしたいと言う無言の叫びを感じてるわ
ほっておくけど、会話しないと死ぬ訳でも無いし
毎日無事に帰って来てくれてるからそれでいい
ご飯も残さず食べているし
話たい時はまとわりついてくるので連絡事項をその時話す+0
-0
-
140. 匿名 2018/09/23(日) 10:53:00
話に纏まりが無い人は途中から聞こえなくる
ごめん何言ってるかわからないになる+0
-0
-
141. 匿名 2018/09/23(日) 11:12:27
夫といると胃が痛い!!だめだわ。嫌いすぎる。+2
-0
-
142. 匿名 2018/09/23(日) 11:20:57
上の空だし聞いてないから
こっちから話しかけないようにした。
すると
見事に家の中に会話ない!
私が怒ってるみたいになってるけど、相談や話しかけを辞めただけ。私発信を辞めただけなんだけど。
疲れたし話さなくてもいいやって思うようになった。本当強くなったわ。腕力じゃ負けるけど内面は絶対私の方が色々諦め色々悟り色々現実的。
こんな風に変えたのは夫。
話聞かない夫には話しかけないよ。+6
-0
-
143. 匿名 2018/09/23(日) 11:23:02
>>136
理想!羨ましい。
+1
-0
-
144. 匿名 2018/09/23(日) 13:59:13
夫は帰りが遅いんだけど
食事しながら夫の事話してきて
会話の流れで次に私が話してても
スポーツニュース見てよっしゃーとか叫ばれて
会話途切れる。で、なんだっけ?もない。
私の話聞いてない。話す気なくなる。+1
-0
-
145. 匿名 2018/09/23(日) 14:16:27
何とも言えない。
自分の話しかしない、夫ってどうかと思うけど、たわいのない話を、「聞いて!共感して欲しい‼」っていう妻も分からない。
良くいるでしょう、入浴施設のぬるま湯で、皆で固まって入って、喋っているシニアのおばさんたち。
スーパーとかで長話してるママ友。
ああいう話、皆、聞きたいの?
私はノーよ。
多分、夫もそう感じてるんだと思うのよね。
だからって一方的に話すのは、どうかと思うけど。+0
-0
-
146. 匿名 2018/09/23(日) 14:40:09
父が自己愛性人格障害だけど、いつも他人の話を横取りして自分の話に持っていくよ。本人は気がつかないみたいだけど、側から見てると本当に恥ずかしい。+1
-0
-
147. 匿名 2018/09/23(日) 15:10:42
うちの旦那も私の話には一ミリも興味ないようで、大事な事も最低3回は言わないと理解しない。
人の話を聞けよ、自分は酔うと愚痴をペラペラ喋ってる癖に+3
-0
-
148. 匿名 2018/09/23(日) 16:54:58
私が話し終わるまで何も話さず黙ってまずは聞いてくれる?って言ってから話してみるとか。+0
-0
-
149. 匿名 2018/09/23(日) 16:59:31
旦那と会話ないよ。。
たまに自慢と愚痴。
で、旦那のお母さんが、恐ろしいほど、長話。
人の話はあ、そ、といって、また自分の話。
60年前の話しされてもつまらん。
お世辞で綺麗だったんですねと言うと本気にするでぶす。
旦那の先輩の奥さんも長電話。
旦那の同期嫁にはいびられるし、
別れたらよかったわ。。。。+4
-0
-
150. 匿名 2018/09/23(日) 18:52:34
男は他人の話興味ないもんね
元彼とか話しかけても8割ふーん、へーそうなんだだった
旦那はちゃんと質問してくれてお互い会話楽しめてる
まあ、男は稼いでナンボだし相性だよね+0
-1
-
151. 匿名 2018/09/23(日) 18:58:15
>>150
ATMか・・・。
可哀そう。
+1
-0
-
152. 匿名 2018/10/01(月) 19:16:05
ここまで読んで
なぜそんな男性といつまでも一緒に居ようと思った自分の責任について考えないのか
自分の見る目の無さを認めてからの発言が無いのが不思議
発言をするのは、そこを認めてからじゃないのか?
その人を選んだのは自分
なのに相手を攻めるのは当たり前なのか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する