- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/09/22(土) 21:29:36
これからが更に過酷か+35
-0
-
502. 匿名 2018/09/22(土) 21:29:40
本当に一生懸命助けてくれてて泣けます
自衛隊の方のおにぎりや飴を配ってくれて凄い人たちですね。
そして自衛隊の方の家族はこの時大黒柱が居ない状態で耐えてたかと思うと胸が苦しくなります+211
-1
-
503. 匿名 2018/09/22(土) 21:29:45
凄いステマ番組だね提供は防衛省?+1
-182
-
504. 匿名 2018/09/22(土) 21:29:47
こんなに国民のために一生懸命頑張ってくれる自衛隊を、憲法が無かったことにしてるなんてやっぱりだめだわ。
憲法改正して、自衛隊を明記しよう。自衛隊員に、感謝しかない。+231
-1
-
505. 匿名 2018/09/22(土) 21:30:28
有事の時に一番頼りになる方々。
自衛隊、消防士、警察官、レスキューの方達。感謝です。
政治家とか存在感薄いんですけど+208
-1
-
506. 匿名 2018/09/22(土) 21:30:30
>>503
ステマ…ノンフィクションですが…震災後に産まれたの?+128
-1
-
507. 匿名 2018/09/22(土) 21:31:10
だめだ、涙なくして見れない+110
-0
-
508. 匿名 2018/09/22(土) 21:31:16
自衛隊に反対している人たちは、このような事実を微塵も知らなないんだろうね。+151
-0
-
509. 匿名 2018/09/22(土) 21:31:20
原さんの言葉の合間の「やっぱり」の多さが気になっちゃう…+0
-64
-
510. 匿名 2018/09/22(土) 21:31:35
>>503
救助された人の中にはこういう人もいたんだろうなあ
私ならこういう人の優先順位は下げたくなるけど
ちゃんと差別せずに救助するんだから本当に頭が下がるわ+132
-1
-
511. 匿名 2018/09/22(土) 21:31:56
>>503
うせろ!+103
-1
-
512. 匿名 2018/09/22(土) 21:31:57
持ってるものはすべてあげたい…こんな風に思ってくれるなんて+128
-0
-
513. 匿名 2018/09/22(土) 21:32:07
自衛隊の方々には感謝しかない
この映像を観て反日野党はどう思うのか
助けられた人達の中にも共産党支持者や反日や在日もいたはず
彼らは何と思うのか
それでも自衛隊を批判するならお前らが日本を出て行けと言いたい+182
-0
-
514. 匿名 2018/09/22(土) 21:32:37
田村さんのご家族、無事でいてほしい!+90
-0
-
515. 匿名 2018/09/22(土) 21:32:40
死んだのか??って思わせたいようなのいいから。
生きてるだろ+7
-16
-
516. 匿名 2018/09/22(土) 21:32:41
今年松島基地の航空祭に行ったけど、こんな色々なエピソードは知らなかった。来年も行こうと思うけど展示してある救難ヘリとか見たら涙でてきちゃうかもしれない。+62
-0
-
517. 匿名 2018/09/22(土) 21:32:43
>>423
そんなニュース流すぐらいなら
まだ「逃げてる猿が捕まりません」ってニュースがマシ+108
-2
-
518. 匿名 2018/09/22(土) 21:32:53
>>503
それじゃあ警察の番組は警察庁って?+28
-1
-
519. 匿名 2018/09/22(土) 21:33:27
>>503
本当に本当に本当に凄く悲しくて残念な人ね。東日本大地震を知らないんだったら、これを機に知ってみるといいよ+93
-1
-
520. 匿名 2018/09/22(土) 21:33:39
>>508
だから最近は自衛隊が活躍して高感度高いから
言い方変えてきて
自衛隊を救助専門の消防みたいにするべきとかいい出してるね
+21
-0
-
521. 匿名 2018/09/22(土) 21:33:52
共産党は物資も備蓄してて、災害救助にいける設備をお持ちなのでは?(白目)+54
-0
-
522. 匿名 2018/09/22(土) 21:34:06
話がズレますが…
一寸法師はどこに行ったのかw+6
-13
-
523. 匿名 2018/09/22(土) 21:34:21
涙出た+45
-0
-
524. 匿名 2018/09/22(土) 21:34:29
よかった!家族無事や+83
-0
-
525. 匿名 2018/09/22(土) 21:34:32
家族良かった!!!+71
-0
-
526. 匿名 2018/09/22(土) 21:34:39
尾畠さんもこのあとすぐ向かったのかな
明日は情熱大陸に出演されるから絶対見ます
恐ろしい災害で忘れてはいけない災害
でも負けることなく立ち向かう自衛隊の皆さん、東北の皆さんを見て日本人でよかったと思うと同時にもっと毎日をちゃんと大事にしないといけないと感じました
本当に日本人でよかった
自衛隊の方々には本当に感謝しかありません+85
-0
-
527. 匿名 2018/09/22(土) 21:34:39
田村さんのご家族よかった、、本当によかった。泣+86
-0
-
528. 匿名 2018/09/22(土) 21:34:52
>>522
マジで評判悪くて無かったことに+8
-0
-
529. 匿名 2018/09/22(土) 21:35:06
旧民主党の二重国籍議員のオバさんが、東日本大震災前に『自衛隊災害救助に関する経費』を無駄として削減したのを忘れない
社民党が政権が、阪神・淡路大震災で自衛隊が出動準備を整え待機していたのに災害派遣を渋り救助が大きく遅れた
共産党と社民党の福島瑞穂、立憲民主党の辻元清美は、自衛隊解体を叫んでいる朝鮮総連の犬+164
-0
-
530. 匿名 2018/09/22(土) 21:35:18
あの中、このような判断したんだね+36
-0
-
531. 匿名 2018/09/22(土) 21:35:25
もう号泣しっぱなし
自衛隊に文句言ったり嫌がらせしたりしてる反日の奴らは、本当に人としてあり得ないし日本人じゃないわ
てか日本人じゃないから反日なのか
もう反日は全員マジで日本から出て行って欲しい
北朝鮮か韓国か中国か知らないけど祖国に全員帰国して+176
-1
-
532. 匿名 2018/09/22(土) 21:35:37
奥さんの判断も良かった…+116
-0
-
533. 匿名 2018/09/22(土) 21:35:49
家族も立派だなあ+105
-0
-
534. 匿名 2018/09/22(土) 21:35:58
クレーン車に乗った長男さんは?(;ω;)+118
-1
-
535. 匿名 2018/09/22(土) 21:36:41
先生ってどちらかというと左寄りの人多いけど、小学6年生のときの担任の先生は「自衛隊は装備も訓練も他国の軍隊と変らない、だけど戦争をしようと思って作られたのではなくどうやったら戦争をしないで済むかと考えた末にできたんだ。守るための力というのは必要なんだ。」と教えてくれた。他の先生方には煙たがられてたみたいだけどいい先生だったと思う。+252
-1
-
536. 匿名 2018/09/22(土) 21:37:04
頭があがらないとはまさにこういうこと。感謝しかないです。日本の誇りです!+117
-0
-
537. 匿名 2018/09/22(土) 21:37:06
今のVTR終わるところで思わず拍手してしまいました。+63
-0
-
538. 匿名 2018/09/22(土) 21:37:43
>>529
責任を取って辞めて一生政治に関わらないでほしいですね。+66
-0
-
539. 匿名 2018/09/22(土) 21:37:48
わんこきたわぁぁぁぁ+27
-1
-
540. 匿名 2018/09/22(土) 21:37:51
水って生きていくのに必要だけど怖いね+45
-0
-
541. 匿名 2018/09/22(土) 21:37:54
次のお話しは、災害救助犬の闘いってやつだ+20
-2
-
542. 匿名 2018/09/22(土) 21:38:20
ありえへんよな
雨で2階の高さまで水が溜まるなんて
誰もそんなこと想像してなかったと思う
けどこれからはこういうことも想定して
生きていかないといけないよね+70
-0
-
543. 匿名 2018/09/22(土) 21:38:34
この映像見ても、まだ違憲とか言う奴らは
まじで日本から出て行ってくれ。+100
-0
-
544. 匿名 2018/09/22(土) 21:38:56
>>460
飛行機の名札?しっかり飾ってるありましたね!救助の相棒ですね!!!!
+84
-0
-
545. 匿名 2018/09/22(土) 21:38:59
救助犬の話も絶対泣いてしまう
+24
-0
-
546. 匿名 2018/09/22(土) 21:39:08
>>503
口を慎め+62
-1
-
547. 匿名 2018/09/22(土) 21:39:38
短髪襟立て女許せん
スッカラカン許せん+15
-0
-
548. 匿名 2018/09/22(土) 21:39:56
お風呂はいるつもりが、みなきゃいけない!と思って動けない。
たくさんの人にこの番組みてほしいな。+74
-0
-
549. 匿名 2018/09/22(土) 21:40:00
戦争は誰だって嫌だよ、だからって武力を放棄(自衛隊をなくせ)というのは間違いで、国を守るための武力は持ちつつ、どうしたら実戦で使う事にならないようにするか、政治で解決できるかを考えないとダメなんだと思う。+92
-0
-
550. 匿名 2018/09/22(土) 21:40:23
災害救助犬は瓦礫やらの中を歩くけど足を守るやつ はかないけど…怪我とかするよね+59
-0
-
551. 匿名 2018/09/22(土) 21:40:38
さっきの不発弾処理班もそうだけど自分の旦那がこの仕事をしていたら気が気じゃないしもしかしたら辞めてくれって言ってしまうかもしれない。
本当に国の為に自分の全てを犠牲にしてくれている方々には感謝しかありません。+135
-0
-
552. 匿名 2018/09/22(土) 21:40:49
自衛隊って予算が足りないんでしょ。
猛暑の被災地に赴く車両にエアコンをかけられないとか、高速料金を払えなくて下の道を通るとか。
被災地への寄付ももちろんですが、
自衛隊に募金をしたい気持ちです。+252
-0
-
553. 匿名 2018/09/22(土) 21:40:54
東日本大震災の時、岩手の内陸にいたので津波や家屋の倒壊などさほど被害はなかったのですが、それでも、、、津波の映像は平常心ではいられなくなります。あの時、本当に怖かった。それでも、もっと被災していて家族の安否がわからないのに救助に向かうってかなりの精神力ですよね+77
-0
-
554. 匿名 2018/09/22(土) 21:41:10
ワンコに足カバーしてあげて+103
-4
-
555. 匿名 2018/09/22(土) 21:41:19
私自身、豪雨で被災して
変わり果てた景色を見て絶望というのを初めて経験した。
この先どうなるの?不安だった。
不謹慎かもしれないけど、みなさんとてもかっこよかったです。一生懸命猛暑の中活動して下さりありがとうございました。
たくさんありがとうを言いたい!
今も雨が少しでも降ると怖くなってしまいます。
でも頑張ります!自衛隊、消防、警察のみなさんありがとう!
そして臨時便のために各地からバスも。
ありがとう!+136
-0
-
556. 匿名 2018/09/22(土) 21:41:28
警察や自衛隊、消防の方々本人はもちろん家族もすごい覚悟なんだなと思った…。
奥さんはもちろん子供達もみんな立派だ…。+120
-0
-
557. 匿名 2018/09/22(土) 21:42:09
トドまる号+77
-2
-
558. 匿名 2018/09/22(土) 21:42:40
ワンコすごいね+59
-0
-
559. 匿名 2018/09/22(土) 21:42:52
なぜ号つけた?(笑)+15
-28
-
560. 匿名 2018/09/22(土) 21:42:55
今回の豪雨の土砂で自宅が流されました。
あの時助けてくださったのは消防の方でしたが、自衛隊の方、警察、消防、みなさんありがとうございました。+120
-0
-
561. 匿名 2018/09/22(土) 21:42:58
なんて優秀なわんこファミリー
一家総出で人間の為にありがとう+143
-0
-
562. 匿名 2018/09/22(土) 21:43:06
トド丸号の父・那智号
トド丸号の母・なんだったかな+66
-0
-
563. 匿名 2018/09/22(土) 21:43:34
トド丸‼︎+48
-0
-
564. 匿名 2018/09/22(土) 21:43:52
ふるさと納税制度も自衛隊にできるようになったらいいのに+155
-1
-
565. 匿名 2018/09/22(土) 21:44:05
もっとこういう事報道して欲しい
感謝しかない。犬も+139
-0
-
566. 匿名 2018/09/22(土) 21:44:18
横からスイマセン
仕事から帰宅して、途中から視ているのだけど東日本大震災で園児救助の護衛艦「たかなみ」はありました?
+0
-0
-
567. 匿名 2018/09/22(土) 21:44:18
探し当てられないと犬も人も疲れ果てるんだよね+211
-0
-
568. 匿名 2018/09/22(土) 21:44:33
東日本大地震のときは、こちらからあちらへ向かう自衛隊の車がよく走ってた。熊本や大阪のときは、こちらにいろんな県の自衛隊の車が来てくれてたな+93
-0
-
569. 匿名 2018/09/22(土) 21:44:34
しょうがないのかもだけど、CM多くて「なんだよっいいとこなのにっ」ってなる…
命懸けで仕事に励んでいる方達を見てるのに自分は何て小さいんだ。+83
-0
-
570. 匿名 2018/09/22(土) 21:44:52
>>503
たとえステマだとしてもやっることは立派だから+39
-1
-
571. 匿名 2018/09/22(土) 21:45:10
自衛隊を否定・批判する人達は、災害で被災した時に一切頼らないで自分で何とかしろって思ってしまう+107
-0
-
572. 匿名 2018/09/22(土) 21:45:16
いろんな人がいるところであんなに寝ちゃうなんて、よっぽど疲れたんだろうな。ワンコありがとう。+155
-0
-
573. 匿名 2018/09/22(土) 21:45:24
犬も死体ばかりを発見するとうつ病になるって聞いて泣きそうになった
時々隊員が死んだふりして助かってあげるらしい
ワンコも立派な救助隊員だよ+291
-0
-
574. 匿名 2018/09/22(土) 21:45:38
>>554
そう!足カバーだ
駄目なのかな、そういう決まりが無ければ履かせてほしいですよね+55
-0
-
575. 匿名 2018/09/22(土) 21:45:42
>>559
自衛隊のわんこ、みんな号ついてるよ。
なんでか知らんけど。
偉いからじゃない?+82
-0
-
576. 匿名 2018/09/22(土) 21:46:00
>>566
なかったですよ、+0
-0
-
577. 匿名 2018/09/22(土) 21:46:01
CM長すぎ!+9
-1
-
578. 匿名 2018/09/22(土) 21:46:08
人間だけでなく、災害救助犬もPTSDになってしまう子がいる。それでも私たちを助けようと命がけで捜索してくれる。頭が下がる思いでいっぱいです。本当にありがとう。+178
-0
-
579. 匿名 2018/09/22(土) 21:46:35
スタジオ映像が無いのが素晴らしく良い!
無駄なギャラ発生しないだろうし+219
-1
-
580. 匿名 2018/09/22(土) 21:46:42
人に飼われてまったり暮らせる犬がいるのに。犬だけは見てて辛くなる。+76
-0
-
581. 匿名 2018/09/22(土) 21:47:54
これ知らないなら少なくとも中学生以下だよね…
忘れず伝えていきたい+22
-0
-
582. 匿名 2018/09/22(土) 21:48:27
最近の地震は震度6・7が多いよね+49
-0
-
583. 匿名 2018/09/22(土) 21:48:33
>>575
昔飼ってたうちの犬が長寿で表彰された時も号ってついてた。何でだろうね?+42
-0
-
584. 匿名 2018/09/22(土) 21:48:36
遺体を見つけた犬もすごく悲しそうな反応するんだって(;_;)+187
-0
-
585. 匿名 2018/09/22(土) 21:49:17
最近の被災地で捜索前に隊員が集合してた時に救助犬もいたんだけどその時にボールで遊んでいる姿みて犬らしくてホッとした
+85
-0
-
586. 匿名 2018/09/22(土) 21:49:18
このテレビを多くの人に見てもらいたいと思いました。不発弾処理半の皆さん、自衛隊の方の働きや志の高さに心を打たれてます。そして、感謝です。+81
-0
-
587. 匿名 2018/09/22(土) 21:49:51
>>559
人間と区別するために
動物の名前には「号」をつけるのが正式名称
警察犬に限らず、馬や猫もそうらしいよ
動物に書類が必要な時は号がつく
血統書なんかも○○号になってる+102
-1
-
588. 匿名 2018/09/22(土) 21:50:05
息子さん二人とも自衛官なんだ!!
すごいね!!+115
-1
-
589. 匿名 2018/09/22(土) 21:50:08
うわー犬でも鬱になるとか。。犬ってあんなに心が綺麗なのに。やらせないであげてほしい。+106
-9
-
590. 匿名 2018/09/22(土) 21:50:14
この番組見れば見るほど共産党が許せない+108
-1
-
591. 匿名 2018/09/22(土) 21:50:47
>>583
トピずれだけど競走馬も○○号ってついてるよ、中継とかでは言わないけどディープインパクト号とか表彰のとき言ってる。+33
-0
-
592. 匿名 2018/09/22(土) 21:50:52
息子さん二人が父の背中を見てるんだなあ。
これはフジがいい仕事してくれた。+115
-2
-
593. 匿名 2018/09/22(土) 21:51:14
奥さんそりゃ側にいてほしいよね
そりゃそうだよ+102
-0
-
594. 匿名 2018/09/22(土) 21:51:52
>>577
長編番組だから経費が大きいのでしょう
いい番組です
自衛隊特別番組にスポンサーになってくれた企業なんですから我慢しましょう+135
-1
-
595. 匿名 2018/09/22(土) 21:51:58
以前ガルちゃんで見たコメント。
自衛隊は命をかけて日本を守ってくれている。だったら日本人も自衛隊を守るべきだ!(憲法改正)
ほんとその通りだと思ったよ。
クレーマーがいるから自衛隊は暖かいご飯を座って食べれないとか酷過ぎるよね。命をかけて必死に戦ってくれてるんだから栄養満点のご飯を食べささんかい!って逆クレーマーになりたいよ。+186
-1
-
596. 匿名 2018/09/22(土) 21:52:04
通信とか、縁の下の力持ちって感じ。プロだなぁ。すごい!+78
-0
-
597. 匿名 2018/09/22(土) 21:52:06
災害救助犬への募金もあります
よろしくお願いします+102
-0
-
598. 匿名 2018/09/22(土) 21:52:10
息子2人も自衛官か。
父の立派な背中を見てくれていたからこそだね。
+102
-0
-
599. 匿名 2018/09/22(土) 21:52:14
自然災害だけはどうにも出来ないけど、ほんっとうに来て欲しくないわ+24
-0
-
600. 匿名 2018/09/22(土) 21:52:16
録画しながらリアルタイムで見てます。後でまた見直そう。+29
-0
-
601. 匿名 2018/09/22(土) 21:52:28
ワンコがペットボトルを枕にして爆睡してる姿に胸が痛くなった。
ありがとう。+183
-0
-
602. 匿名 2018/09/22(土) 21:52:47
>>574
足カバーやゴーグルもやってる国はあるみたい+114
-0
-
603. 匿名 2018/09/22(土) 21:52:53
小関さんの息子生きてた!良かった!+122
-0
-
604. 匿名 2018/09/22(土) 21:52:53
小関さん、クレーン車に逃げた息子さんは無事ですか?心配で心配で..+73
-0
-
605. 匿名 2018/09/22(土) 21:52:58
おお!息子さん!+79
-0
-
606. 匿名 2018/09/22(土) 21:53:07
えー!すごい。すごすぎる。+84
-0
-
607. 匿名 2018/09/22(土) 21:53:13
感動しました。自衛隊員は本当に誇り高いご職業ですね、感謝です。+125
-0
-
608. 匿名 2018/09/22(土) 21:53:16
憲法9条のおかげだね。
自衛隊が自衛隊でいられる。
災害救助に人命救助。
人々の尊敬。
憲法9条て意味あるなあ。世界に誇れる。+8
-69
-
609. 匿名 2018/09/22(土) 21:53:27
息子さんも自衛官になったのか!+101
-0
-
610. 匿名 2018/09/22(土) 21:53:36
うわー
息子さん!!よかった!
涙止まらない+109
-1
-
611. 匿名 2018/09/22(土) 21:53:41
うわー高齢両親の住む家全壊したら帰りたい…
+16
-0
-
612. 匿名 2018/09/22(土) 21:53:49
共産党でも、反自衛隊でも自衛隊は文句も言わず誰でも助けるよ!+96
-1
-
613. 匿名 2018/09/22(土) 21:54:04
この番組もう終わるじゃないか+14
-0
-
614. 匿名 2018/09/22(土) 21:54:12
すごい!
息子さんみんな自衛官になってるやん!+128
-0
-
615. 匿名 2018/09/22(土) 21:54:19
すごいいい番組だった+124
-0
-
616. 匿名 2018/09/22(土) 21:54:24
息子さんも自衛官になるってすごいね。いつもそばにいなくても親の背中を見て育ったんだね。+124
-1
-
617. 匿名 2018/09/22(土) 21:54:36
小関さんの息子さん助かってたんだね。よかった!+80
-0
-
618. 匿名 2018/09/22(土) 21:54:44
>>589
でもその犬に助けられる人間がいるんだよ+94
-0
-
619. 匿名 2018/09/22(土) 21:54:57
もっと長い時間やってくれていいのに+82
-0
-
620. 匿名 2018/09/22(土) 21:55:12
すごいなぁ…
でも夫も息子も自衛官かぁ…+79
-1
-
621. 匿名 2018/09/22(土) 21:55:43
旭日旗つけた自衛隊、本当に美しい。+153
-0
-
622. 匿名 2018/09/22(土) 21:55:48
あっという間だった
もっと見たかったな+75
-1
-
623. 匿名 2018/09/22(土) 21:55:55
厳しい現場だな。うちの兄は10年せずに辞めたけどそれもしょうがないな…+74
-0
-
624. 匿名 2018/09/22(土) 21:55:59
>>602
アメリカ海兵隊の軍用犬
(これは慰霊碑?)+98
-0
-
625. 匿名 2018/09/22(土) 21:56:03
こんなに自分の命懸けで行動する人や犬もいる一方で、自分の命を他人に迷惑かけて捨てる人や、人の命を簡単に奪ってしまう今の世の中が腹立たしい。+145
-0
-
626. 匿名 2018/09/22(土) 21:56:03
阪神・淡路大震災で自衛隊に救助された少年が、自衛隊員になって恩人に会って「貴方に憧れて自衛隊員なりました」って言ったのを思い出した+200
-0
-
627. 匿名 2018/09/22(土) 21:56:12
終わり?+9
-0
-
628. 匿名 2018/09/22(土) 21:56:38
海に沈んだのとリンクさせる(モンテクリスト)はちょっと不謹慎なような…+7
-0
-
629. 匿名 2018/09/22(土) 21:57:25
おディーンのドラマのBGMがピアノで流れたよね。+11
-0
-
630. 匿名 2018/09/22(土) 21:57:46
自衛隊にもっと予算を+152
-0
-
631. 匿名 2018/09/22(土) 21:58:00
>>626
その消防官編が漫画の「め組の大吾」です+11
-0
-
632. 匿名 2018/09/22(土) 21:58:02
本当に日本は災害多いな、自衛隊の皆さんは本当に頑張ってる。
たまに自衛隊の車見るとお疲れ様ですって心の中で思うようにしてる。
自衛隊のおかげだな。+114
-0
-
633. 匿名 2018/09/22(土) 21:58:10
うちも父、兄、叔父、いとこが自衛官です。
そういう家庭多いんですね。+118
-0
-
634. 匿名 2018/09/22(土) 21:58:11
見てよかった!+56
-0
-
635. 匿名 2018/09/22(土) 21:58:24
自衛隊にデモするような連中を絶対許せない。+142
-1
-
636. 匿名 2018/09/22(土) 21:58:55
>>579
ホントそう思う
スタジオ以外にもワイプでゲストを抜くとかも目障りでホント嫌い
事実だけをVTRで淡々と流すほうが視聴者として、どれほど見やすいか+134
-0
-
637. 匿名 2018/09/22(土) 21:59:08
本当に見てよかったですね+59
-1
-
638. 匿名 2018/09/22(土) 21:59:08 ID:6zS1AtTJ85
災害救助犬のハンドラー2曹さんよ、自分の地元が被災したからって、勝手に「私は行きますから」ってさぁ、海自ではそれが通用するんだね。そんな事してて2曹の階級着けてるって…海自ってふざけてんの?それで実績残せず帰ってくるってよぉ、だからいつまでも「自衛隊の女は」って言われるんだよ。+4
-52
-
639. 匿名 2018/09/22(土) 21:59:26
え「た」じまね!
by江田島民+19
-3
-
640. 匿名 2018/09/22(土) 21:59:46
本当に良い番組でした
日本に生まれて良かった!+75
-0
-
641. 匿名 2018/09/22(土) 21:59:49
私、ひとりで孤独死確定だから、もし残った遺産があるなら
災害救助犬の為に寄付する手続きしておこうかな+119
-0
-
642. 匿名 2018/09/22(土) 22:00:02
また特集やってほしい。+64
-0
-
643. 匿名 2018/09/22(土) 22:00:25
いつ地震や豪雨に見舞われるか誰も予測出来ないしね。自然の力って本当に怖い。できる限りの対策だけはしておきたいね+52
-0
-
644. 匿名 2018/09/22(土) 22:00:36
自衛隊って戦力不保持の原則に反してない?+0
-50
-
645. 匿名 2018/09/22(土) 22:00:45
>>633
身内の方がそんなに。
毎日心配でしょうね。
日本を守ってくれてありがとうございます。+85
-0
-
646. 匿名 2018/09/22(土) 22:00:53
トピ主です。最初のころはあまりコメントが伸びないと思っていましたが、皆さんの自衛隊に対する感謝のコメントをみて嬉しくなりました。このような番組を今後も続けて頂きたいと思います。+128
-0
-
647. 匿名 2018/09/22(土) 22:01:31
自衛隊が憲法でみとめられて欲しいよね。
+89
-0
-
648. 匿名 2018/09/22(土) 22:01:40
>>503
だったらあなた、災害にあっても自衛隊さんにお世話にならないで頂戴ね。ハラタツ!+73
-0
-
649. 匿名 2018/09/22(土) 22:02:10
>>646
主、トピ立ててくれてありがとね!+89
-0
-
650. 匿名 2018/09/22(土) 22:02:20
>>602
写真ありがとうございます
ゴーグルぴったりフィットしてますね。目守ってくれてますね。私犬が好きで可愛いとおもいました…すいません。
>>624
写真ありがとうございます+44
-0
-
651. 匿名 2018/09/22(土) 22:02:35
犬、猫の名前の後には、号をつけるんだって。
飼い犬でも。
接尾辞ってかいてあった。+54
-1
-
652. 匿名 2018/09/22(土) 22:03:02
警察24時みたいにこれからもテレビでやってほしい。+163
-3
-
653. 匿名 2018/09/22(土) 22:03:07
まだまだ過酷な現場たくさんあるんだろうけど
映像流せるのはこれでギリギリなんだろうなぁ
この人達がいてどれほどの安心が得られているか
すごい仕事だよね+159
-0
-
654. 匿名 2018/09/22(土) 22:03:17
自衛隊員の方、本当にありがとうございます。
+166
-0
-
655. 匿名 2018/09/22(土) 22:03:30
>>579
テレビってうるさく感じてすぐ消しちゃうんだけど、そういえばそれがないからか、最後まで静かに見られた。
真面目な番組にスタジオの反応とかいらないよね。
来週公開捜索番組やるけど、あれに芸能人が出てるのもいつも微妙な感覚になるよ
+144
-0
-
656. 匿名 2018/09/22(土) 22:03:32
>>646
主さんはフジ職員なの?+1
-28
-
657. 匿名 2018/09/22(土) 22:04:31
ありがとうございます
これしか言葉が出てこない
本当にありがとうございます+138
-0
-
658. 匿名 2018/09/22(土) 22:04:38
>>535
主人が自衛官。
息子の担任だった方も理解があった。
息子は自衛隊のイベントがあると宿題の絵日記に書いていた。
そこには模擬戦闘の様子や迷彩服を着て銃を持つ主人の姿が書いてあったけど、内容を褒めてくれてクラスや学年のお便りにもその日記を載せてくれたことがあったよ。+153
-1
-
659. 匿名 2018/09/22(土) 22:04:50
さて、炊き出しは自衛隊に頼らず
自分達で、というプラカード掲げにいくか。+30
-1
-
660. 匿名 2018/09/22(土) 22:05:30
あっと言うまに終わってしまった。
ここの皆さんと見られてよかった。
自衛官も若い男性女性の方たちもいて
ありがたいし、その志に尊敬の念を抱きます。
良い日本であるためにも、守って下さる方たちだけに
甘えることなく、災害に対する高い意識と最低限の備えを
忘れずに生きていかなければと思いました。
+132
-0
-
661. 匿名 2018/09/22(土) 22:05:34
夫自衛官で私たちが支えになってるかはわかりませんが笑
夫が安心して仕事を出来るようにするためにも、子供たちは私がしっかり守ります!と改めて思いました。+151
-2
-
662. 匿名 2018/09/22(土) 22:05:55
犬(軍用犬)で調べたらこんな事が
ロシアの軍用犬、爆薬を使った突撃訓練を実施か?_中国網_日本語japanese.china.org.cnロシア連邦軍用犬訓練センターで、このほど同じような訓練が実施されたようだ。一頭のシェパードが爆薬を背負い、戦車の底部に潜り込んだ。これが事実ならば、あまりにも酷いことだ…
画像は第二次世界大戦の頃の様子…
しかし2000年を過ぎても犬に特攻させるとは+54
-1
-
663. 匿名 2018/09/22(土) 22:05:58
見入ってしまった。なんか言葉も出ない。ただただ感謝。+112
-0
-
664. 匿名 2018/09/22(土) 22:06:30
>>651
ああいうのって、なんで号なんだろう?って思ってたんだけど、勉強になった!
ありがとう!+42
-0
-
665. 匿名 2018/09/22(土) 22:07:05
フジテレビなのにすごいいい番組だった。
自衛隊の方々には感謝してもしきれない。
本当にありがとうございます。+150
-0
-
666. 匿名 2018/09/22(土) 22:07:07
>>82
反省と感謝はしているようです+56
-0
-
667. 匿名 2018/09/22(土) 22:08:04
>>659
私も自分でできることはやろうと思った+42
-0
-
668. 匿名 2018/09/22(土) 22:08:08
>>662
犬だけじゃどうにもならんだろ
特攻には人間も居るんだよ、+19
-1
-
669. 匿名 2018/09/22(土) 22:08:08
自衛官が身内の方は
このトピ見せてあげてほしい!
心よりありがとうございます。+122
-0
-
670. 匿名 2018/09/22(土) 22:09:00
本当に人のために日本のために生きるという姿を見た気がする。そういう方たちが集まっているんだろうなぁ。何だかお国の為に戦ってくれた兵隊さんと重なってしまった。+94
-0
-
671. 匿名 2018/09/22(土) 22:09:46
>>665
「フジテレビなのに」がじわじわきた
本当良い番組だった。
もう韓流はいいのでこういうのばかりしてもらいたい。+133
-0
-
672. 匿名 2018/09/22(土) 22:11:10
現在の7番コメw+44
-1
-
673. 匿名 2018/09/22(土) 22:11:11
自衛隊の小さな応援団+191
-0
-
674. 匿名 2018/09/22(土) 22:12:36
>>645
兄といとこは災害が起こるたびに向かっているので心配になります。
でもそのために日々つらい訓練をしているから大丈夫かと。
私はお礼を言っていただくことは何もしていませんが、家族もよくわからないことが多い自衛隊のことをこの番組で知れてよかったと思います。+97
-0
-
675. 匿名 2018/09/22(土) 22:13:42
震災のとき、仕事より家族の事しか考えられなかった私は小さい人間だなぁ+29
-0
-
676. 匿名 2018/09/22(土) 22:14:52
元自衛官でした。
私が自衛隊に入隊した時は、民間の方からあまり理解を持たれずにいたのですが今回テレビで放送されて嬉しい限りです。
中々日の目を浴びない通信科だったので今回、その職種も紹介されて嬉しかったです!!
+172
-1
-
677. 匿名 2018/09/22(土) 22:16:38
>>661
自衛官の方ご本人もだけど、警察官や自衛官、パイロット、消防士などの奥さんも昔から本当に尊敬する
危険な任務もあるかもしれない旦那さんを支えながら「待つ」って、本当に強くないとできないと思う
家族みなさん末永く無事で幸せであるように祈っています+114
-0
-
678. 匿名 2018/09/22(土) 22:17:09
>>662
それ因みにオチがあって
いつも訓練時に自軍(ソ連)の戦車で訓練したから
いざ実戦って時も味方(ソ連)の戦車の下にもぐりこんで爆発して使えなかったらしい+24
-0
-
679. 匿名 2018/09/22(土) 22:18:09
自衛隊が自衛隊であるために、平和憲法は必要だと感じた。
自衛隊万歳。
平和憲法ばんざい。+57
-12
-
680. 匿名 2018/09/22(土) 22:19:04
>>596
自衛隊の番組でも通信職種が取り上げられることってなかなかないから、嬉しかったです。
わたしが陸自の野外通信で働いてたのはもつ20年も前だけど…
+93
-0
-
681. 匿名 2018/09/22(土) 22:19:13
フジは言われるけど、テレ朝やTBSなら絶対やらない番組だと思うわ。+77
-0
-
682. 匿名 2018/09/22(土) 22:20:27
+140
-1
-
683. 匿名 2018/09/22(土) 22:21:33
野党系の知事だと、豪雨、豪雪、大地震でも要請したがらないよね
京都の豪雨でも、知事が災害派遣を自衛隊出動後に撤回して、翌日再派遣要請している
埼玉県の知事も市が豪雪で災害派遣要請だしているのに保留を続けて、3市町が合同で知事に要請してやっとだった+80
-1
-
684. 匿名 2018/09/22(土) 22:23:45
自衛隊のみなさんには頭が下がります。
生まれ変わったら自衛隊にはいる!+69
-0
-
685. 匿名 2018/09/22(土) 22:24:27
久しぶりに最後までTV番組を視たわ
ツマラナイ番組よりも普段、報道で映らない人達の活動内容、活躍を解り易く見せて欲しい+100
-0
-
686. 匿名 2018/09/22(土) 22:26:16
>>5
私も思った
しかもフジテレビ+39
-0
-
687. 匿名 2018/09/22(土) 22:26:43
自分より若い隊員たちがこの仕事…
心の底から一緒に戦いたい
憲法を必ず改正したいと思った+80
-0
-
688. 匿名 2018/09/22(土) 22:29:01
>>301
ボロクソ言ってる連中は被災しても見つからないようにジーっとしててほしいわ
ワンチャンが見つけちゃうかもしれんけど+75
-0
-
689. 匿名 2018/09/22(土) 22:29:41
フジテレビさん
自衛隊の番組をありがとう
+69
-0
-
690. 匿名 2018/09/22(土) 22:31:20
自衛官の夫と録画観てます!
このような番組作ってくれて嬉しいです。
+96
-1
-
691. 匿名 2018/09/22(土) 22:33:05
>>103
改定前500円
+11
-0
-
692. 匿名 2018/09/22(土) 22:35:22
自衛隊の皆々様
本当に本当に有難うございます!
涙無しでは見れませんでした!
これからも日本の為に日本国民の為に頑張って行ってください‼︎+74
-0
-
693. 匿名 2018/09/22(土) 22:35:45
>>566
なかったよ。
+4
-0
-
694. 匿名 2018/09/22(土) 22:36:02
>>400
無事だと分かったら帰れなくても何とか心保てそうけどダメだったと分かっても任務遂行しなきゃいけないのかな。辛すぎ+22
-0
-
695. 匿名 2018/09/22(土) 22:36:46
一日も早く憲法改正してあげて下さい!+44
-0
-
696. 匿名 2018/09/22(土) 22:41:09
>>626
これですね
東日本大震災で活躍された隊員の1人です+111
-0
-
697. 匿名 2018/09/22(土) 22:41:22
せめて凶悪でおぞましい反自衛隊の連中から自衛隊を守りたいわ。+86
-0
-
698. 匿名 2018/09/22(土) 22:44:32
これまた再放送して欲しい。土曜の昼間とかでいいから+90
-1
-
699. 匿名 2018/09/22(土) 22:47:49
ツイッターあたりで絶対この番組に批判的な事を書いてる奴いる。絶対居る。+30
-0
-
700. 匿名 2018/09/22(土) 22:48:29
被災者を支えた自衛隊への感謝と見送り(倉敷)+123
-0
-
701. 匿名 2018/09/22(土) 22:49:33
嘘ばっか…
絶対「レンジャー訓練やめて」とか「迷彩服やめて」の側でしょw+118
-1
-
702. 匿名 2018/09/22(土) 22:52:41
>>701
こういう偽善者面が許せないんだよね。白々しい。最低
+155
-1
-
703. 匿名 2018/09/22(土) 22:59:12
>>576
ありがとうございます
残念……視たかった+68
-0
-
704. 匿名 2018/09/22(土) 23:00:06
>>701
お隣の国テイスト溢れるお顔立ちですねえ+76
-2
-
705. 匿名 2018/09/22(土) 23:04:11
YouTubeにでも誰かUPしないかな〜
仕事で冒頭の1時間見逃し(泣)+55
-0
-
706. 匿名 2018/09/22(土) 23:05:04
胸熱だろうなぁ(涙)+7
-0
-
707. 匿名 2018/09/22(土) 23:08:21
ズレるけど。
どんな志持って入隊しようと、どれだけ過酷な任務を遂行していようと、この日本の現実として、自衛官は働き口のない、貧乏人としてカウントされるのが、心底腹立つ。
特に、勉強してない人、よく知らない人からの軽蔑、侮辱。無知はメンタル最強だよ、羨まし過ぎる。
不動産屋とか、給料で人のレベルを判断する傾向が強いから、鼻で笑っているのが透けて見えるよ。
商売人じゃないのだから。
馬鹿だから、自衛官になった人だけじゃありません。
もっと楽な道、行こうと思えば行けます。
この国で、彼等が報われる日は来るのでしょうか?
+132
-6
-
708. 匿名 2018/09/22(土) 23:12:39
東日本大震災を祝った韓国に再び苛立ちを覚える。
自衛隊、消防、警察の皆さんの本当にありがとうございます!+118
-1
-
709. 匿名 2018/09/22(土) 23:26:52
国防ジャーナリスト「自衛官守る会」顧問の小笠原理恵 氏の記事から
寒い体育館に、毛布もなく雑魚寝する自衛官
自衛隊は、基本的には食料も野営も用具一式、お風呂まで持っている自己完結型の組織です。だから、派遣要請した自衛隊のためには何も用意は必要ないと自治体は考えています。
たしかに、時間が経てば自衛隊独自の輸送方法を使って野営のための物品は運ばれてくるのですが、輸送用車両に隊員用の寝袋が積み込めず、最初の数日はこんな状態の派遣になる場合もあるということです。
写真をご覧ください。特定されないように、背景の色彩や自衛官の顔などは目隠しを入れていますが、現実の災害派遣で疲れ切った自衛官が「寒い夜にひと時の休息をとっている」時の画像です。暖房もない冷たい体育館の床に雑魚寝です。
+180
-0
-
710. 匿名 2018/09/22(土) 23:27:21
本当に感動して涙が止まらなかった!
自分が情けなくなる。
いろんなこと、頑張らないとな。+102
-0
-
711. 匿名 2018/09/22(土) 23:28:09
素敵な番組でした!また観たいな
見逃し配信はやってないのかな?見逃した人もこの番組自体知らなかった人も最初から最後まで見て欲しい!+92
-1
-
712. 匿名 2018/09/22(土) 23:29:08
>>701
おばさんの顔
うさんくせー+45
-0
-
713. 匿名 2018/09/22(土) 23:30:17
もっと社会に報道されるべき
大雪の中、本当にありがとう!+157
-0
-
714. 匿名 2018/09/22(土) 23:30:56
横須賀に住んでるのがなんだか誇らしい笑
週末にデモやってる人とかいるけど、ここの人とか応援してる人もたくさんいる
全ての自衛官の頑張りにちゃんと報える国民でありたい+101
-1
-
715. 匿名 2018/09/22(土) 23:31:08
主人が現役自衛官で一緒に見てました。横で詳しく説明してくれるからすごく勉強になりました。
私も、もっともっと強くならなくちゃと思いました。もうすぐ子どもが産まれます。もしものとき、私が家や家族を守り、堂々を胸を張って主人に「行ってらっしゃい」と言いたいです。
+152
-5
-
716. 匿名 2018/09/22(土) 23:32:16
冒頭の北海道石狩湾でしたか
あの半島人らの無能さに呆れましたね
それでも自衛隊の方は救助する
頭がさがります+67
-2
-
717. 匿名 2018/09/22(土) 23:33:04
東日本大震災で被災した者です
自衛隊さん、あの時は本当にありがとうございました
大変で命懸けの仕事をしてくれたのは自衛隊さん達だけでした
皆さん本当に親切で優しかったです
どうしてテレビや新聞では、その事を報道してくれないのかとずっと思っていました
あの時、警察なんて酷いもんで柱と屋根しか残っていない我が家にテントで暮らしていたら泥棒扱いしたからね(怒)
あいつら絶対許さない!
手伝いで来ていた愛知県警、お前らの事だよ!+134
-5
-
718. 匿名 2018/09/22(土) 23:36:01
>>290
ほんと駅前で偉そうに演説してるの白けた目で見てしまう。呆れる。+71
-0
-
719. 匿名 2018/09/22(土) 23:39:15
私の家族も自衛隊で働いてる。本当に誇りに思うよ!+82
-0
-
720. 匿名 2018/09/22(土) 23:46:04
西日本豪雨で被災した時の
事を書かせて下さい。
夜中、浸水して家から出られなく
なり、地元の自衛隊に救助要請をしました。
「救助要請が多く、ボートの数も
少ないので順番待ちになりますが、
本部に報告をあげておきます。」
(正確ではないかもしれません。
申し訳ありません。)
との事でした。
しばらく外の様子を見ていて
避難するよりは自宅の2階に
留まる事にしたのでお断りの
電話をして「お忙しいところ
混乱させてしまってすみません。
もっと大変な方の所へ行って
あげて下さい。」とお詫びを
言うと「いいえ、お気遣い
ありがとうございます。感謝
致します。」と、大変な状況
なのにとても親切に対応して
下さいました。
その上、次の日には「昨夜、
救助要請を頂いたので念のため
来ました。」と2人の自衛隊の
方がわざわざ来て下さいました。
お忙しいところ申し訳ない気持ち
と有難い気持ちでいっぱいでした。
断りの電話があったから、それで
終わりではなく、1度受けた要請には
最後まで責任を持って臨まれる姿勢に
胸が熱くなりました。
空から聞こえる自衛隊のヘリコプターの
音にも「あぁ、ちゃんと見守って下さって
いるんだなぁ」と安心感を覚えました。
自衛隊の皆さん、本当にありがとうございました。お世話になりました。+179
-0
-
721. 匿名 2018/09/22(土) 23:50:43
自衛隊が私たちを守ってくれるように、私は国民として自衛隊を守りたい
きちんと政治に参加して改憲に意見します+80
-0
-
722. 匿名 2018/09/22(土) 23:51:04
>>707
何上から目線なこと書いてるんだよ
お前が1番底辺だよ+8
-1
-
723. 匿名 2018/09/22(土) 23:55:32
こんなにしんどい訓練して
ヤバい場面で救助してるのにややこしい人達に色々言われて可哀想+78
-0
-
724. 匿名 2018/09/22(土) 23:59:34
御嶽山に救助に行く時も
キャタピラがついた車両を
戦車を思い起こされるって文句言われたんだよよね
その後の大変な救助
涙出たわ+114
-0
-
725. 匿名 2018/09/23(日) 00:02:14
自衛隊って本当凄い。
訓練も、すっごく大変なのに
本番となると、もっと大変で辛いんだもんね。
感謝しかないよ。本当にご苦労様です。ありがとうございます。
自衛隊要らないとか言ってる人、本当意味わからないわ。+94
-0
-
726. 匿名 2018/09/23(日) 00:03:30
何か自衛隊に、わたしができる事はないだろうか。
日本を助けてくれてありがとう!!+81
-0
-
727. 匿名 2018/09/23(日) 00:04:15
災害をテーマにした本で読んだのですが、
自衛隊の方は出動要請があると取るものも
取り敢えず出動されるので出動が長期になると
例えばレンタルDVDをレンタルしていて延滞に
なったり、車をコインパーキングに止めていて
そのままで、かなりの金額になったりする事も
あるそうです。
気づかないところでも大変なんだなと思いました。+86
-1
-
728. 匿名 2018/09/23(日) 00:06:16
>>724
ジャーナリストの江川昭子氏が御嶽山での救助目的での自衛隊投入に対し、Twitter で「 なぜ、御嶽山に自衛隊派遣なんだろ…。人が必要なら、むしろ警視庁や富山県警の機動隊や山岳警備隊の応援派遣をした方がよさそうな気もするが…。」発言ですね
有名軍事ブロガーの方から『火砕流に巻き込まれても平気な装甲車両を持っているのは、自衛隊だけ』と見事に論破されて、ザマァでしたが+106
-0
-
729. 匿名 2018/09/23(日) 00:07:50
>>701
いつもの団体さんみたいな…+67
-0
-
730. 匿名 2018/09/23(日) 00:14:10
>>728
火山からの熱風や有毒ガス、ある程度の大きさの噴石に耐えられる、不整地での移動…
そういう事を考えて履帯の装甲車を出す判断なんですけどね…
まさかパトカーで行けと?
何でも警察で出来るって言う人、けっこう居ます。
少人数のゲリラ・特殊部隊攻撃にも警察で対応出来るんだ!とか+45
-0
-
731. 匿名 2018/09/23(日) 00:19:04
尊敬しかない!+36
-0
-
732. 匿名 2018/09/23(日) 00:23:28
>>726
野党勢力に二度と政権を握らせない様に有権者の権利として選挙で投票する
某国の手先である○舫が、トップ当選なのが意味不明なんですけど
地元は毎回、元防衛大臣の当選で野党の力削いでいるけど+28
-0
-
733. 匿名 2018/09/23(日) 00:27:42
>>272
恥ずかしくなんてないですよ!規模が大きいか小さいか、大変かそうでないかなんて関係ないと思います。
ボランティアをされてるだけで素晴らしいと思います。
日々の生活にいっぱいいっぱいで何もしていない私の方がよっぽど恥じるべきです…。私も何か出来ることをしていこうと心改めました。+20
-0
-
734. 匿名 2018/09/23(日) 00:29:02
これ動画サイトで公式配信してほしい!
もっとたくさんの人に見てほしいし、自衛隊の活躍を知ってほしい
日本を守る自衛隊さん、それを支える家族のみなさんありがとう
+63
-0
-
735. 匿名 2018/09/23(日) 00:30:08
>>717
そういえば東日本震災の時に、被災地域の住民がそれほど長いナイフを緊急用に持ってたら
警察が銃刀法違反として扱った…
とか聞いた事があります+19
-0
-
736. 匿名 2018/09/23(日) 00:30:57
>>735
「それほど長くない」の間違い+11
-0
-
737. 匿名 2018/09/23(日) 00:32:46
>>714
横須賀に見学行った時、デモの人らいたわ。
うんざりした。+32
-0
-
738. 匿名 2018/09/23(日) 00:36:22
自衛隊の皆さまに誇りと自尊心を取り戻すために、
なにより安倍さんに、自民と日本会議の先生たちに誇りと自尊心を取り戻していただくためにゼッタイ実現させなければならない自民案による誇りある改憲と、自衛隊の皆さまが命をかけて自由に活躍できる日本の実現。
改憲しかない。自民の、すすむ道しかない。
愛国民たちは、皆、安倍さんに初めて改憲を成し遂げた首相の称号を手にして頂くために改憲断固支持、自民全面支持の姿勢を示しあっています。+31
-2
-
739. 匿名 2018/09/23(日) 00:37:35
>>734
『チャンネル さくら』の様に専門的に扱ってくれても良いくらい
YouTubeに『国旗の重み』という自衛隊の一般に知られていない活躍を扱った字幕動画があります
今回、報道番組で意図的に映されることのない自衛隊の活躍映像が視れて良かった+24
-0
-
740. 匿名 2018/09/23(日) 00:39:04
非常時に勤務される方々には感謝こそすれ…
+1
-108
-
741. 匿名 2018/09/23(日) 00:39:19
私、駐屯地の近くに住んでるから、それ系の車みたら手を振ってるよ‼︎
+31
-1
-
742. 匿名 2018/09/23(日) 00:40:05
主人が自衛官です。周りには自衛隊って普段何してんの?体力作り?走ってんの?訓練って何?本気で攻めてこられるとか思ってるの?など若干ばかにしたように言われたこともありますが彼らほんとに一生懸命働いてます。何かあった時あなた達の旦那は戦ってくれますか?あなたの父親は戦ってくれますか?褒めてくれなんて言いませんがばかにされる覚えはないと悔しく思ったこともありました。災害があればみんなが逃げるような場所に行かなきゃいけないんです。自分で選んだ仕事ですが過酷な仕事だと思います。批判を聞くと悲しくなります。自衛隊にお世話になる人が増えることは本意ではありませんがお世話になって感謝しているという言葉を聞くと報われた気持ちになります。+119
-2
-
743. 匿名 2018/09/23(日) 00:42:14
>>730
多くの救助要員を一気に輸送できるヘリも自衛隊だけなのに+80
-0
-
744. 匿名 2018/09/23(日) 00:44:13
>>707あの、憲法に明記されてないために、立場がないって事で働き口のない貧乏人と表現されたのですか?
自衛隊の方を擁護されてるのでしょうが、あまりにも失礼な表現だと思いました。
何も知らない人があなたの文を読んだら自衛隊ってそうなのかと勘違いされるような気がします。
彼らが報われるようになる為には一刻も早く憲法改正が必要ですね!+3
-5
-
745. 匿名 2018/09/23(日) 00:47:39
小さい息子2人いるんだけど
防衛大学に入れたい!!!
金銭面が無理だけど泣
国を守るってカッコイイ!
子どもたちも楽しみにしていた自衛隊イベントを潰した共産党関係者は何を思う?恥を知れー!+78
-2
-
746. 匿名 2018/09/23(日) 00:49:35
録画して今見始めた。
開始5分の紹介で泣いた。
隊員さん、ご家族には感謝しかない。
関係ないけどお見合い大作戦の自衛隊の奥さんが熊本の地震の時、旦那さんが「後は頼むぞ!」と言って人を助けに行ったって、そういうことも覚悟しないといけないって泣きながら話してて私も泣いた。+44
-0
-
747. 匿名 2018/09/23(日) 00:51:53
>>743
この時は脚にかんじきを付けてないんですね。
画像は草津・白根山噴火の時の様子です…+23
-0
-
748. 匿名 2018/09/23(日) 00:57:58
トピズレだけど。。避難所の映像見るといつも違和感を覚える。心労は察するけど怪我してない人はみんなで何でもしようよ。炊き出しもらったり何かしてもらったり避難所来ましたよ。さぁ何かください、え。。ここで寝るの、みたいな人っておかしくない?段取りもあるんだろうけど炊き出しだって材料渡せば自分達でできない?って思ってしまう。自衛官は見えない所で美味しくもないカロリーだけ取れるようなごはん食べてます。+68
-1
-
749. 匿名 2018/09/23(日) 00:58:31
子どもたちいてゆっくり見れないのわかってたから、録画!
ここ見てたら、後で見るの楽しみになってきたぞ!!+13
-0
-
750. 匿名 2018/09/23(日) 01:05:24
>>745
防衛大学校は学費はかかりませんよ。ただ、倍率は毎年高めなので勉強と出来ればスイミングを習わせてあげてください。
うちの娘も兄が空自で頑張ってる姿を見て自分も、と日々勉強しています。+32
-0
-
751. 匿名 2018/09/23(日) 01:22:13
>>744
ありがとうございます。
侮辱の部分は当然ながら、私の表現ではございません。
実際にそう思われている現実です。涙も出ないほど悔しく、問題として上げられるよう、あえて強い、メッセージとして表現しました。
それ程、関心の持たれない、事実が伝わらない職業だと伝えたかったのです。
しかし、愛国心ある日本人として、しっかり知識をお持ちの方々は、当然違うと信じます。+11
-0
-
752. 匿名 2018/09/23(日) 01:29:15
>>683
トピずれかもですが、
京都府知事は自民推薦なんです。
京都は共産強いと思われがちですが、
最近は自民の方が強いのです。
でもあれはほんと解せなかった…。
前の山田知事ならもっとちゃんとしただろう!と
モヤモヤした京都市民です。
+23
-0
-
753. 匿名 2018/09/23(日) 01:31:03
確か31年度入隊か32年度入隊か忘れたが、今は自衛官候補生の採用は26歳までだったけど、32歳まで上がったから30過ぎて転職しようと思ってる方は是非入隊してください。人生変わりますよ。+72
-1
-
754. 匿名 2018/09/23(日) 01:38:45
>>745
防大に入学するのに大きな出費はなくむしろ、学生手当がもらえる唯一の大学です。
+67
-1
-
755. 匿名 2018/09/23(日) 01:41:52
自衛隊とか警察のイベントとか大規模イベントの自衛隊、警察ブースって子供に大人気だけど、なんでなりたい職業に入ってないのかな?なんか圧力かかってそう。
警察、消防、自衛官ってサッカー選手より上でもよさそうなのにね。
+61
-0
-
756. 匿名 2018/09/23(日) 01:47:15
>>651
自衛隊のワンちゃんたち、
『わんわんおー』って呼ばれてて
自衛隊祭(航空祭とかも)で行われてる
展示訓練では結構な人気だよ。
『わんわんおー』たちの展示訓練の時間になると
いっぱい人集まってきてちょっとした
人気者ですよ~+33
-0
-
757. 匿名 2018/09/23(日) 01:52:50
見たかった、こういうのあるって知らなかった
ドラマだと今期何見るとかのトピ立つよね
特番のシーズンもそういうトピ立ててほしい+23
-2
-
758. 匿名 2018/09/23(日) 02:04:53
ずっと涙こらえてたけど、
松島基地のヒーロー(救難、UH-60)に
津波で流れてきたワラ、草などを見た時
涙が溢れ出ました。
夫は自衛官、松島基地にも
知りあいの隊員さんがいます。
彼らがどれ程苦しい思いで過ごし
目の前で仕事道具を失い、
なすすべが失くなり、、、
それでもどうにかして
『我が事よりも被災者を助けられないものか?』
『助けにいかなくては!』
とどうにもならない状態の狭間で
苦しんでいた姿を知っております。
あの時の隊員さん達の思いがよみがえって
きて、とてつもない気持ちで
涙が止まらなくなりました。
『他(た)を生かすために』
自衛隊のこのフレーズに
全てが集約されていて、隊員さんたちが助けてくれて生かされていることの有り難みを、
日々受け止めています。
+117
-1
-
759. 匿名 2018/09/23(日) 02:08:18
>>755
私が思った事ですが…
海外ではワールドカップやオリンピック、各競技の国際大会で
(例・サッカーの欧州選手権とか)
軍が警備を行ったり、開会・閉会式とかで国旗を掲げるなどの役目を映される…
韓国の平昌でも開会式で韓国軍が国旗を扱っていました。
しかし日本では国旗・国歌や自衛隊(国軍)をあまり映さない・話題にしない傾向が…
根本には「こういったモノ」が関わっているのかと。
幼児に身近な視点で言えば「はたらくくるま」とかの絵本にも見かけないし
「特撮番組」でも自衛隊がメイン(主役のような意味)で登場しない…
だいたい警察やそれっぽい機関の所属が多かったり+43
-0
-
760. 匿名 2018/09/23(日) 02:17:51
>>583
ワンちゃんたちは、自衛隊員さんですよ。
隊員さんに階級(空自なら、慰・佐・補・将など)
がついているように、
ワンちゃんも立派な隊員の一人(一匹)として
数えられてます。+40
-1
-
761. 匿名 2018/09/23(日) 02:19:35
バナナマン、アユ、キムタク、コメディトピどうでもいーこのトピ一位になってほしい+90
-0
-
762. 匿名 2018/09/23(日) 02:33:17
>>742
「訓練だけして遊んでるみたいだろ」って言うの居ますよ、普通に+10
-1
-
763. 匿名 2018/09/23(日) 02:35:05
>>742
兄が元自衛隊で訓練の内容聞いた事あるけど、戦争する国なら命がけだから必死にするけど戦争しないのにそんな過酷な訓練出来ん!と思った。
強いメンタル本当に必要だ。
普段訓練ばっかしててもいーじゃんお前ら出来んやろって感じ+35
-1
-
764. 匿名 2018/09/23(日) 02:57:33
>>758
自己完結力ですね、311絆観ました。
自衛官の皆様、支える奥様方、いつもありがとうございます。+30
-0
-
765. 匿名 2018/09/23(日) 04:52:31
>>242
そのフランスの戦車の事を調べてみました。
公道を緊急走行している場面でもなく、交通法規は分かりませんが…
参考にこちらを
Char AMX Leclerc - French Main Battle Tank - YouTubem.youtube.comThe AMX Leclerc is the french army main battle tank in service since 1993, modernized version are expected to enter service in 2020.
射撃の場面で回転灯がクルクル回ってます。+6
-0
-
766. 匿名 2018/09/23(日) 05:34:40
百里基地すら被災地であの辺も数日はライフライン切れてたはずだけど立派だなぁ+30
-0
-
767. 匿名 2018/09/23(日) 06:06:01
近所の子が高校から自衛隊の学校に行っています。親がその子をすごく可愛がっていたから、入学してすぐの休みの時に、制服を着て来てくれたけど、本当にカッコいい!将来の目標も決まったみたいだから、それに向けて頑張っていると聞いて誇らしく思う。
+76
-1
-
768. 匿名 2018/09/23(日) 06:08:52
安倍総理の観艦式での訓示
(2015年)
平成27年10月18日 平成27年度自衛隊観艦式 安倍内閣総理大臣訓示 | 平成27年 | 総理の演説・記者会見など | 記者会見 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp総理の演説や記者会見などを、ノーカットの動画やテキストでご覧になれます。
+50
-0
-
769. 匿名 2018/09/23(日) 06:36:03
>>762
自衛隊の人が基地にいるって事は、日本に有事がなくて平和って事だよねー?
決して基地の中で遊んでいるわけではないんだし。+62
-0
-
770. 匿名 2018/09/23(日) 06:40:29
夫が消防士です。
御嶽山の救助行きました。
自前の登山靴が泥んこになって帰ってきてましたが、こんな状況だったんですね。
当時息子2歳、娘1歳でいつ帰ってくるのかもわからない夫を案じながら子供達の心のケアがとても大変でした。
1歳の娘はお父さんの写真を撫でながら泣いてました。2歳の息子はお父さんにお前がこの家を守っていくんだぞ!と男同士で堅い握手を交わしてました。
税金でおマンマ食べてるからと友人にかなり批判されたことがあります。
自衛隊、警察、消防は命懸けで救助に向かっています。
私達家族もそれを必死で支えています。
市民に批判されないよう最低限の生活しかしていません。
肩身の狭い思いもしてます……。+118
-7
-
771. 匿名 2018/09/23(日) 07:06:58
北海道在住で主人が自衛官です。
震災当時、主人は震源地の割と近くの山で演習中でした。震度5強だったそうです。
私の住んでる地域は震度3ほどでしたが普段大きな地震に慣れてない私には驚く程の揺れ、そしてあのブラックアウトによる全停電。
夜ランタンだけの真っ暗な部屋で子供2人を抱え『私がしっかりしなければ、守らなければ』と気を張っていましたが本当はとても不安でした。
主人には絶対そんな事言いませんが。+55
-4
-
772. 匿名 2018/09/23(日) 07:22:58
>>770
なぜご家族が肩身の狭い思いしなきゃいけないんだろうね。
同じ税金貰ってても、よっぽど国会で寝てる国会議員の方が赤っ恥かいて肩身の狭い思いしてほしいわ。
命をかけてくださってる方々をこそ、もつと優遇してほしいわ。+121
-0
-
773. 匿名 2018/09/23(日) 07:30:43
日本では見聞きしないけど…
PKO活動や海外での活動で日本人より外国人が自衛隊の事を知っていたりします
「日本の軍隊(自衛隊)は僕らの国の為に活動してくれて感謝してるよ」
というように+75
-0
-
774. 匿名 2018/09/23(日) 07:45:38
悔しい!見たかったよ!なんでこんな時にガルちゃんチェックしなかったのか悔やまれる…
>>742
>>770
少なくとも我が家は尊敬しかないですよ。幼稚園の息子が自衛隊も警察官も消防士も将来なりたい職種で息子のヒーロー達です。+46
-0
-
775. 匿名 2018/09/23(日) 08:25:18
フジテレビって、たまにこういうVTRのみのドキュメンタリーとか、行方不明な人や指名手配犯を探す番組をやってくれるから侮れない。
風化しないように過去の凶悪事件や災害のことを放送してくれたり。
無駄なワイプやスタジオトークがなくていい。+74
-0
-
776. 匿名 2018/09/23(日) 08:27:04
北海道の地震も
素早く対応していた。
自衛隊の車輌みるだけで安心します。+50
-0
-
777. 匿名 2018/09/23(日) 08:33:50
毎回災害ある度に、友達の自衛官は
家族置いてすぐ向かう。
帰宅する頃にはげっそり痩せて、不眠不休で仕事している。風邪引いたり、ぶっ倒れたり。
命、削ってるよ。
それを仕事にしたのは本人だけど
それでも共産党や税金でご飯食べてるなんて批判する人いるんだからなー+77
-0
-
778. 匿名 2018/09/23(日) 08:40:13
自衛隊の人にひどいこと言うなんざ、「てめえの血は何色だ」と伺いたいよ。
アカすぎてどす黒いんだろうけど+33
-0
-
779. 匿名 2018/09/23(日) 08:42:15
>>313
沖縄じゃなくて東京都横田基地(米軍/空自/国連軍で運用している)の近くに住んでいて、頭の上をオスプレイ飛んでいますが、事故率実は低いのも判明してきているし、音もまあまあ静かです。
事故率低いとわかってきたので、今度は音で文句を言う展開になってきたのが、先日の日米友好祭での展示飛行でお辞儀したりして、音も静かだったとツイッター拡散されました。
それよりうるさいのは左翼!オスプレイは速いので、多少うるさかったとしてもすぐ移動して聞こえなくなりますが、座り込みは文字通り何時間も座り込んで拡声器で怒鳴るんです。
オスプレイの速度、積載量は日本には必ず必要なものです。特に南海トラフより前には増やしたいですね。オスプレイがいない方がよほど怖いです。
今年の友好祭の人出は初日雨だったにもかかわらず14万5000人、座り込みは131人だったそうです(私が数えた時は9人でしたが)
オスプレイに入るのは400分待ち、おもちゃは売り切れでした。
その日の報道はもちろん「不安を募らせる住民」みたいな感じで編集されてましたが、ツイッターやインスタをご覧になったら実際の様子がわかりやすいと思います。
ただ、横田でオスプレイのおもちゃ買えなかったら、入間で買うなんて無理なんじゃないかな(笑)
入間基地の航空祭は横田の1.5〜2倍くらいの人出ですよ。+35
-0
-
780. 匿名 2018/09/23(日) 08:43:09
産経新聞
「『危ないときは守って』はムシがいい」
海賊対処のためアフリカ・ソマリア沖に展開中の海上自衛隊の護衛艦が、民間国際交流団体「ピースボート」の船旅の旅客船を護衛していたことが17日、分かった。ピースボートは海賊対策での海自派遣に反対しており、主張との矛盾に批判も出ている。
海自の護衛艦「ゆうぎり」は今月3~4日にかけ、ソマリア沖・アデン湾を航行するピースボートの船旅の旅客船を護衛。船旅の企画・実施会社が国交省を通じて海自に護衛依頼をしたとみられ、ピースボート側は「コメントする立場にない」としている。
ただ、ピースボートは海自派遣に反対の立場なだけに「『危ないときは守って!』というのはムシがいい」(自民党国防族)との指摘も出ている。
ピースボートは立憲民進党の辻元清美衆院議員が早稲田大在学中の昭和58年に設立。船旅は寄港地のNGO(非政府組織)や学生らと交流を図ることなどを目的としている。
アデン湾でピースボートの旅客船(奥)を護衛する海上自衛隊の護衛艦「ゆうぎり」(防衛省・自衛隊提供)+58
-0
-
781. 匿名 2018/09/23(日) 08:43:36
家族の人は一番きつい時にいなくて大変だろうけど、自衛隊がかっこよすぎて自衛隊の人と結婚したいと思った。使命感とかどこから来るんだろう?
父の姿見て肝心な時にいないのに、子供にもとても尊敬されてるのが素敵。
+45
-0
-
782. 匿名 2018/09/23(日) 08:49:46
>>780
第6次派遣海賊対処行動支援隊をお見送りするJAL乗務員+53
-0
-
783. 匿名 2018/09/23(日) 08:51:49
>>666さん
そうですね。辛坊さんは以前そこまでいって委員会という番組で、
ヨットの事故の時、命懸けで救助して下さった自衛官に、せめてお名前をと聞いたところ、自分達は任務を遂行しただけですので、個人名は申し上げれません。と。だから、部隊名とワッペンだけ貰って、今もずっと命を救ってもらったことを忘れないように肌身離さず持っている。
と目をキラキラさせて話されていました。
命の恩人にそんなん言われたら惚れてまうやろー!+62
-0
-
784. 匿名 2018/09/23(日) 09:06:47
うん、すぐに粉砕されそうな平和ですね…+54
-2
-
785. 匿名 2018/09/23(日) 09:07:36
なぜこんなに集中して番組を観られるのかと思ったんだけど、皆さんおっしゃってるように、不必要な芸能人のコメントや派手なテロップがないからなんだね!
自衛隊を取り上げた番組を放送してくれたことや集中して観られたことをフジテレビのご意見箱にコメントしました。+49
-0
-
786. 匿名 2018/09/23(日) 09:26:09
共産党員です。自衛隊は日本に必要ありません。+2
-56
-
787. 匿名 2018/09/23(日) 09:37:35
>>786
必要ないのは共産党だよ。今すぐ消えてなくなってほしい。
+77
-1
-
788. 匿名 2018/09/23(日) 09:47:50
番組を録画しながらじっくり見た後このトピにきて、皆さんのコメここまで追いつきました。
自衛隊の方々の活動には本当に頭が下がります。
ガルに意外と自衛官の奥さんがいらっしゃるようなので、是非ご主人にこのトピ見せて差し上げて下さい。憲法9条を掲げる分からず屋もいますが、自衛隊に感謝し応援している国民が大多数です。少数の声のデカい民族に負けず挫けず、誇りあるお仕事を頑張っていただきたいと思います。
自衛隊は日本の誇りです。+42
-0
-
789. 匿名 2018/09/23(日) 10:12:29
もう終始固唾を呑んで見ていました…
男性のナレーション誰なんだろう、すごく良かった+17
-0
-
790. 匿名 2018/09/23(日) 10:25:05
昨日、子供が自衛官採用試験を受けました。
子供がやりたいことだから反対はしていないけど、この番組を見ていて、自分の子供だったらと置き換えてしまって胸が苦しくなりました。
もし採用されたら、親としては毎日が心配でたまらないのが本当の気持ちだけど、子供の希望なら喜んであげたいし…葛藤だと思います。+48
-0
-
791. 匿名 2018/09/23(日) 10:30:06
>>676
一般人ですけど感謝してるのに今までは声大きい一部の人達にがかき消されてたから…
今はネットがあるからそういう人達だけじゃないって分かるから健全な世の中になったなと思います
+26
-0
-
792. 匿名 2018/09/23(日) 10:55:15
>>13
その後どうなったんだろ。
まさか保健所送りとか?
+0
-9
-
793. 匿名 2018/09/23(日) 11:15:57
あれ程自衛隊の存在を叩きまくった共産党や 民主党(現立憲の辻本も
阪神淡路大震災以降、全く自衛隊の存在を批判しなくなったよね。
なんで、あれ程強固に自衛隊はいらないって喚き散らしていたのに
ブレブレで不思議な連中だよね。+21
-0
-
794. 匿名 2018/09/23(日) 11:36:26
>>745
防衛大受験しました。(20年くらい前)
受験料も学費もかからないです。
地方の方も地元の自衛隊駐屯地で受験できます。
ただ、地元の国立大より偏差値は高かったと思うので、入るのは簡単ではないと思います…。
わたしは見事に落ちました!笑+25
-1
-
795. 匿名 2018/09/23(日) 12:28:07
>>46
なにこれw可愛い。すごくほっこりしました。+11
-0
-
796. 匿名 2018/09/23(日) 12:35:49
催眠ガスとか毒ガスの訓練もするんだよね…
他にも拷問に限りなく近い訓練されてるしこの人達が居てくれることに本当に感謝です+17
-1
-
797. 匿名 2018/09/23(日) 13:28:09
>>793
政治討論番組で、相変わらず吠えてますよ
共産党に加え、蓮舫も辻本、福島と五月蝿い連中が政治で、お花畑持論を繰り広げています
発言が許されるのが、自由で民主的な国家の基本ですから、阿呆な発言を制止できないのは仕方無いけど+12
-0
-
798. 匿名 2018/09/23(日) 14:09:14
宮古島市議会石嶺香織議員に辞職勧告、本人は拒否「(米海兵隊から実弾射撃訓練を受けた)陸上自衛隊が宮古島に来たら、米軍が来なくても絶対に婦女暴行事件が起こる」などと投稿
「沖縄本島で起こった数々の事件がそれを証明している。宮古島に来る自衛隊は今までの自衛隊ではない」と『Facebook』に投稿し、後日削除した石嶺香織市議(36)に対して、「投稿は自衛隊員、米海兵隊員に対する職業的差別であり、断じて許すことができない暴言と言わざるを得ず、市議会の品位を著しく傷つけるものだ」と宮古島市議会で初めて辞職勧告決議が可決されるに至った
辞職勧告決議を賛成多数(賛成20、反対3、欠席1)で可決するも、石嶺氏は、既に投稿を謝罪・撤回しているとした上で「私は市民が選んでくれた議員であると自覚している。決して議会が選んだ議員ではない。辞職勧告を拒否する」と述べた
石嶺氏は市議会で、「今回の件について、議会が辞職勧告決議案を出すということは、不当であると考えます」「私は、議会の場でこの発言をしたわけではありません。議会の外で発言し、すでに謝罪・撤回いたしました」などと弁明
昨年の選挙で落選
宮古島市市議会補欠選挙に立候補「平和な未来といのちの水を子どもたちに手渡したい ミサイル新基地建設反対」と反省ゼロ
野党が、フェイクニュースだと未だに騒いでますね+13
-0
-
799. 匿名 2018/09/23(日) 14:16:38
>>768
何か泣けてしまった...+6
-0
-
800. 匿名 2018/09/23(日) 14:40:18
戦争の最前線に若者送りたいからってこんな番組作って怖っ!+1
-42
-
801. 匿名 2018/09/23(日) 14:44:36
>>800
頭オカシイんじゃないの?+47
-2
-
802. 匿名 2018/09/23(日) 15:08:54
>>718
あいつらがくだらない活動できるのも、自衛隊が日本を護ってくださっているからなのにね。
中国で同じことやったら、即逮捕されて行方不明ですよ。+33
-1
-
803. 匿名 2018/09/23(日) 15:27:36
あーーー、見逃してしまった~!
どっかで見れるとこないかなー???+11
-1
-
804. 匿名 2018/09/23(日) 16:04:34
>>679
平和憲法 → 9条でしょ?
良いのか悪いのかどっち?
9条だからなめられてんじゃん+11
-1
-
805. 匿名 2018/09/23(日) 16:04:39
最近災害多くないですか!?特に今年。
大雪…数十年に一度の大雪
西日本豪雨…数十年に一度の大雨
台風21号…数十年前の室戸台風並みの規模の台風
北海道地震…震度7
あと、大阪の地震も。
誰かも書いてたけど、震度7の地震が東日本大震災→熊本地震→北海道地震と頻度が増えてる。
豪雨も、伊豆大島、広島、常総市、九州北部、西日本豪雨…って、毎年のように起こってる。
自衛隊のみなさんも、近年出動回数が増えて忙しいとおもいます。+27
-1
-
806. 匿名 2018/09/23(日) 16:09:57
>>786
これが理想なんでしょ?全力でお断りだw+32
-2
-
807. 匿名 2018/09/23(日) 16:25:15
うわあ、日本共産党軍って怖いね。自国民を戦車で挽き潰していくんでしょ。+26
-1
-
808. 匿名 2018/09/23(日) 16:27:55
>>42
この赤ちゃんって?+2
-1
-
809. 匿名 2018/09/23(日) 16:34:32
>>768
官邸のホームページをじっくり見たことなかったことも恥ずかしいけど、こんな動画や訓示全文が掲載されてることも初めて知った。
教えてくれてありがとう
読んでいて、涙が出てきたよ。
自衛隊の活動がテレビや目に飛び込んで来ないということは、とても平和な日常であるということ。
そして平和な日常であっても万が一に備えて、毎日厳しい訓練をされてること。
どれだけ批判や非難されてても、分け隔てなく死や危険を覚悟で任務を遂行してくれてる。
本当に感謝と敬意しかない。
+26
-1
-
810. 匿名 2018/09/23(日) 16:34:58
スペイン船籍のタンカーから「まきなみ」へ感謝のメッセージ+35
-1
-
811. 匿名 2018/09/23(日) 16:50:27
2018年4月、日本最大の客船である『飛鳥Ⅱ』は世界一周クルーズを行う上でアデン湾を通らなければならない。しかし、いつ海賊に襲撃されるか分かりません。そのため、海上自衛隊が飛鳥Ⅱの護衛任務を行いました。
『飛鳥Ⅱ』「見守ってくれてありがとうございます」と書かれた垂れ幕+36
-1
-
812. 匿名 2018/09/23(日) 17:01:32
自衛官のご家族に対して「自衛隊は税金の無駄使い」なんて暴言吐くなんて本当に許せない!
コメントを呼んでて涙が出て来たよ。
共産党とその仲間、新婦人とか本当に日本から出て行って欲しい+42
-1
-
813. 匿名 2018/09/23(日) 17:17:58
主人が海上自衛官です。
夜中に呼び出されて急に出港、小さな子供と見知らぬ土地でいつ戻るかもわからず待ち続けることもよくあります。
いざという時は家族を守るのはお前だからと言われています。
しんどい時もあるけど、ここを見て理解してくれる人がいると思うと救われます!
+57
-1
-
814. 匿名 2018/09/23(日) 17:19:23
親も彼氏も自衛官です。救助も行ってたし毎日勉強してるし本当に尊敬してます。+31
-1
-
815. 匿名 2018/09/23(日) 17:32:29
これも自衛隊ですw+32
-2
-
816. 匿名 2018/09/23(日) 17:32:42
とりあえず自衛官妻の熱い気持ちは分かったw+13
-5
-
817. 匿名 2018/09/23(日) 18:09:34
>>808
陸上自衛隊の千葉2等陸曹と、救助された石川彩花(いろは)ちゃん。
いろはちゃんは当時、生後4ヶ月。
3月11日の震災で、隣人の2階に避難したところで自宅1階が浸水し孤立。
隣人夫婦と過ごし、3日後の3月14日に駆けつけた千葉2等陸曹ら自衛隊員によって
68時間ぶりに救助されました。
悲しいことばかりの中、思わず顔がほころぶような
可愛らしい赤ちゃんと自衛官の写真。
救出時と1年後の再会+38
-1
-
818. 匿名 2018/09/23(日) 18:27:28
>>815
基地蔡
国防を解り易く+18
-1
-
819. 匿名 2018/09/23(日) 18:51:49
>>818
子供は「こういう路線」も好きそうなw+22
-2
-
820. 匿名 2018/09/23(日) 18:54:05
>>786
日本に共産党って必要?答えて!+9
-1
-
821. 匿名 2018/09/23(日) 19:19:55
>>820
不要!
日本共産党、震災募金に便乗して選挙運動(選挙公示前に名前入りタスキ)+19
-1
-
822. 匿名 2018/09/23(日) 19:28:35
熊本地震、城南スポーツセンターでの入浴支援活動+18
-1
-
823. 匿名 2018/09/23(日) 19:34:43
産経WESTより
「熊本に笑顔を」駆けつけた1100人 “縁の下の力持ち”であり続ける~兵庫の部隊から+19
-2
-
824. 匿名 2018/09/23(日) 19:42:55
>>820
共産党衆院東京3区予定候補の「香西かつ介」のツイート
「ただいま演説会の舞台裏。熊本、九州地方を襲った大地震の救援募金をよびかける小池あきら参院議員。新書記局長に就任して初の演説会は地元、品川でした!」(2016年4月16日14時57分)
「昨日の演説会は会場からあふれる550人の方に足をお運びいただきました。募金は37万円も。 熊本の被災地救援、北海道5区補選支援、党躍進のためにありがたく使わせていただきます。それにしても熊本、九州のみなさんが心配です」
(2016年4月17日9時25分)
熊本地震の称して、募金活動をしておきながら『北海道5区補選支援、党躍進のための政治資金』にもお金が回されることが判明
熊本地震に便乗する国賊
+11
-1
-
825. 匿名 2018/09/23(日) 19:52:43
自衛隊入隊を考えている方
〜自衛隊岡山地方協力本部オリジナル~Webコミック・ジエイのお仕事(現在3話まで公開)
面白いですよ(自虐がwww)+7
-1
-
826. 匿名 2018/09/23(日) 21:42:03
>>770です。
>>790さん、夫のお父様も消防士になることをかなり反対したようです。息子の選んだ職業なので今は受け入れていますが、御嶽山に行った日お父様にその事を伝えましたらだいぶ肩を落とされてました。私も親になり、夫のお父様の気持ちがわかる気がしました。尚更お父様は息子と息子が抱える子供達の心配しているようでその後ろ姿は受け入れた事が正しかったのかどうか自問自答しているように思えました。それが辛かったです……。
+3
-1
-
827. 匿名 2018/09/23(日) 22:06:52
>>608
この基地外
日本から出てけ+3
-1
-
828. 匿名 2018/09/23(日) 22:34:31
共産党は中国で同じ主張をしてみて下さい
一瞬であなたは精神病院か地獄に行くと思いますよ+5
-1
-
829. 匿名 2018/09/23(日) 22:47:47
一部では
「人民解放軍 → 人民(の魂を肉体から)解放(する)軍」
って言われてるらしいw+7
-1
-
830. 匿名 2018/09/23(日) 23:14:43
>>798
あの「琉球新聞」が報じたのに一部の連中が、フェイクだと石嶺香織元議員を庇っている
真実を認めない連中って必ずいますね+6
-1
-
831. 匿名 2018/09/24(月) 01:06:48
>>826さん
>>790です
子供からなりたいと聞いた時から全く反対はしてないんですが、受けると決まってから自衛隊について調べたり、この番組などを見て知れば知るほど胸が苦しくなる思いです。
まだ合否も分からないのに、そんな風に思うのはおかしいかもしれないし恥ずかしいですが。
子供が自ら希望したことなので合格したら本当に嬉しいです。でも半面、過酷な訓練をしたり、今までなら安全を教えてきたのに、これからは危険と隣り合わせの所に行くんだと思うと、背中を押して良かったのかなと考えるのも事実です。
採用されたらあと半年も家にいられないので、せっせと好物を作って食べさせたりしています。
お父様のお気持ちはすごく理解できますし、826さんの家族として支えるお気持ちも分かります。
こういう職の方々が出動しなくていい日本であってほしいと思います。
お話を聞かせてくださってありがとうございました。
+4
-1
-
832. 匿名 2018/09/24(月) 09:58:39
>>802
「ゲート(GATE)自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」 コミック版3巻で、某野党議員が痛烈に描かれていますね(一目で誰を指しているか分かりますw)
作者の言い分も尤もだと言えます
現状の自衛隊は、制約が多過ぎます+4
-1
-
833. 匿名 2018/09/24(月) 23:46:32
私は自衛隊救難ヘリの搭乗員として現役で勤務させてもらっています。皆さまが関心を持ってくださって非常にありがたい限りです。さまざまな批判的な意見もあるとは思いますが、その方々も必ず守ってみせます。+16
-1
-
834. 匿名 2018/09/25(火) 01:42:19
>>786
そっかそっか…
自衛隊が必要ないなら日本軍が必要だね+3
-1
-
835. 匿名 2018/09/25(火) 01:44:33
自衛隊じゃなくて、
レスキューの特殊部隊は別で作ればいいって話+0
-10
-
836. 匿名 2018/09/25(火) 01:47:55
こないだテレビでシャブでヨレて助けてーーーって3時間もベランダで騒いでた男の映像があって、
そいつが俺は生活保護受けてんだー!って叫んでたけど、シャブにお金出すなら
こういう命懸けで命を救ってくれる方にお金を使ってほしい!!
生活保護を簡単に受けさせ過ぎ!+18
-1
-
837. 匿名 2018/09/25(火) 08:57:58
アカのオバカはいったい国防をなんだと思っているんだろう。自衛隊が軍備を捨てたら世界中もそれに習って平和になるとでも本気で思っているのかな。平和な国と思われているスイスは国民全員兵士だよ。家に軍備を整えて敵が来ればいつでも戦える。そういう意味では日本はまだ全然平和ではない。ミサイルが頭の上を飛んで行くのに、平和ごっこしてる。+9
-1
-
838. 匿名 2018/09/25(火) 19:28:47
息子が自衛官です。
息子自身が選んだ道なので反対せず応援しなくてはならない、
でも危険なことはやらないでほしいという葛藤は今でもあります。
大事に育ててきた息子に苦労させたくないという気持ちもあります。
けれど、表に出さないように努力しているつもりです。
普段は一見無駄に思える訓練(実際そういわれたこともあるそうです)も、
たゆみなく訓練を積むことがすでに抑止力なのだと息子は胸を張って言っていました。
この番組を見て涙が止まりませんでした。
帰省するたびに生傷が増えていく息子に重ね合わせてしまいました。
次の連休に休暇で帰ってくるので、好物を並べてあげようと思います。
この国と国民と国土を守る息子とその仲間を、私は息子に必要とされている限り支え守りたいです。+8
-1
-
839. 匿名 2018/09/27(木) 21:58:52
>>773
自衛隊と外国軍つながりで…
日本では『トモダチ作戦』が有名ですが、オーストラリア軍も
『パシフィック・アシスト作戦』という任務で日本を支援してくれました。
Operation Pacific Assist One Million Pounds of Cargo - YouTubem.youtube.com25 March: The Royal Australian Air Force (RAAF) has airlifted over one million pounds or humanitarian assistance and disaster relief to where it is needed wi...
色々と批判される在日アメリカ軍(特に海兵隊)も
被災地で孤立した地域の住民を救出するために
艦船から発進した揚陸艇を岸に上陸させた事も知られてます+2
-1
-
840. 匿名 2018/09/27(木) 22:02:53
>>780
安倍総理の訓示でも「ソマリア沖・アデン湾」と見ましたよw+2
-1
-
841. 匿名 2018/10/07(日) 02:27:25
もう誰もいませんかね、、
教えてほしいのですが、東日本大震災の時の再現VTRにて、自衛隊の方の奥様、子供2人(男の子と女の子?)が車で避難中に奥様が自衛隊の旦那様に「避難途中にのまれた」?みたいな内容のメールを送ったあとから見れなかったのですが、この家族は助かったのでしょうか、、、
調べたのですが出てこなくてこのトピは今見つけて遡ったのですが、その自衛隊の方の名前も忘れたので結局わからなくて気になってます
長文すみません
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する