ガールズちゃんねる

有吉弘行「オタクが引かれる理由は『1個聞いたら100言う』から」

241コメント2018/09/24(月) 21:09

  • 1. 匿名 2018/09/21(金) 16:45:07 

    有吉弘行「オタクが引かれる理由は『1個聞いたら100言う』から」 | Smart FLASH[光文社週刊誌]スマフラ/スマートフラッシュ
    有吉弘行「オタクが引かれる理由は『1個聞いたら100言う』から」 | Smart FLASH[光文社週刊誌]スマフラ/スマートフラッシュsmart-flash.jp

     有吉弘行が、9月12日放送の『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)で「オタクが引かれてしまう理由」を明かした。 「ウチの後輩のアニメ好きな連中は『1個聞いたら、100言う』。20ぐらいまでは『おう、おう』みたいなのに、21ぐらいから『う~ん……』って」


     マニアックな話を、20ぐらいまでは興味を持って聞けるが、それ以上説明されると、くどくどしく聞こえてしまうようだ。

    +808

    -6

  • 2. 匿名 2018/09/21(金) 16:46:52 

    あと小汚い

    +567

    -33

  • 3. 匿名 2018/09/21(金) 16:47:17 

    興味持ってくれる人が少ないから聞かれると嬉しくなっちゃうんだよね

    +898

    -3

  • 4. 匿名 2018/09/21(金) 16:47:20 

    わかる



    わかる

    +783

    -5

  • 5. 匿名 2018/09/21(金) 16:48:10 

    ウンチクがうざい

    +364

    -3

  • 6. 匿名 2018/09/21(金) 16:48:11 

    私も好きなアイドルグループの事語りだしたら止まらなくなるから分かる。でもはたから見たらキモいだろうなぁと思うから、同じファンの人にしかその部分は出さないように気を付けてる。

    +538

    -5

  • 7. 匿名 2018/09/21(金) 16:48:20 

    うん。
    鼻息フンガフンガさせながら語り出すよね。
    みんな引いてるよ。

    +546

    -18

  • 8. 匿名 2018/09/21(金) 16:48:22 

    まあ、そもそも見た目からして…ね

    +192

    -32

  • 9. 匿名 2018/09/21(金) 16:48:23 

    知識量で相手に勝とうとしか思ってない
    普通の会話ができない

    +493

    -9

  • 10. 匿名 2018/09/21(金) 16:48:30 

    わかる
    周りにいるアニヲタとジャニヲタは本当にきもい

    +263

    -16

  • 11. 匿名 2018/09/21(金) 16:48:30 

    有吉マツコ

    嫌いになってきた

    +26

    -107

  • 12. 匿名 2018/09/21(金) 16:48:40 

    20も聞けない

    +199

    -5

  • 13. 匿名 2018/09/21(金) 16:48:55 

    しかも甲高い声で早口

    +293

    -8

  • 14. 匿名 2018/09/21(金) 16:49:05 

    わかる
    ジャニヲタのキモさを振り返れば頷ける

    +222

    -3

  • 15. 匿名 2018/09/21(金) 16:49:06 

    たしかに

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2018/09/21(金) 16:49:08 

    あとなんか凄い早口で言われるの
    興奮してないで落ち着け

    +346

    -2

  • 17. 匿名 2018/09/21(金) 16:49:43 

    一昔前はオタクって隠れた存在だったけど、
    近年はオタクですけど何か?
    みたいな堂々としてるよね。

    +338

    -3

  • 18. 匿名 2018/09/21(金) 16:50:01 

    いわゆるみんなが思ってるキモオタってあれ1種の知的障害だから

    +39

    -40

  • 19. 匿名 2018/09/21(金) 16:50:08 

    無趣味な陰キャラのガル民よりは人生楽しそう

    +215

    -10

  • 20. 匿名 2018/09/21(金) 16:50:14 

    あと何故か上から目線の人多い

    +203

    -4

  • 21. 匿名 2018/09/21(金) 16:50:21 

    オタクの友人に、「水樹奈々さんのおすすめ曲ある?」って一言言ったら
    アルバム10枚以上貸してくれた、、わかんないけどたぶん200曲くらいあった気がする、、2.3曲教えてくれれば十分だったのになぁ、、

    +311

    -3

  • 22. 匿名 2018/09/21(金) 16:50:22 

    街中ででかい声でネットスラング交えてBLについて語られた時はこっちが死にたくなったよ

    +234

    -4

  • 23. 匿名 2018/09/21(金) 16:50:36 

    K-POPファンもそんな感じ

    +136

    -11

  • 24. 匿名 2018/09/21(金) 16:50:41 

    オタクに向けての商売が繁栄している気がする。

    +91

    -1

  • 25. 匿名 2018/09/21(金) 16:50:44 

    会話のキャッチボールっていうより、一方的にボールをこちらにぶつけてきっぱなしってイメージ。

    +290

    -4

  • 26. 匿名 2018/09/21(金) 16:51:10 

    >>10
    ジャニオタは毎日ジャニーズの話題で大声で騒いでる気がする
    アニオタより厄介。興味ないのに興奮気味で言ってくる

    +137

    -6

  • 27. 匿名 2018/09/21(金) 16:51:22 

    確かにね。そのうち一生懸命薦めてくるよね、何とかしてオタクの世界に引きずり込もうとして。

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2018/09/21(金) 16:51:45 

    ここまで全部ガル民の特徴

    +12

    -14

  • 29. 匿名 2018/09/21(金) 16:51:49 

    小汚いのは本当に一部のアニオタじゃない?
    最近の女オタクってみんな身なり気を使ってる、ただしメンヘラ感満載リズリサとかのブリブリ姫系ばっかでそれはそれで引く

    +181

    -10

  • 30. 匿名 2018/09/21(金) 16:52:11 

    会話のキャッチボールできないよね
    投げっぱなし

    +135

    -1

  • 31. 匿名 2018/09/21(金) 16:52:21 

    相手のことおかまいなしで、会話が一方通行になるとダメよね

    +146

    -1

  • 32. 匿名 2018/09/21(金) 16:52:47 

    ま、何かを叩くのが趣味なガル民よりかは人生楽しんでると思うよ

    +35

    -4

  • 33. 匿名 2018/09/21(金) 16:52:54 

    確かに!聞いてもいないのに口に泡ためて急に饒舌になるよね。

    +82

    -4

  • 34. 匿名 2018/09/21(金) 16:53:37 

    >>29
    オタサーの姫ってやつだね

    +34

    -1

  • 35. 匿名 2018/09/21(金) 16:53:38 

    >>6
    それは普通のオタクですよ 全く問題ないです

    問題なのはいわゆるキモオタです ダサイファッションにダサイ髪型全てが気持ち悪い 障害者だと思ってますよ私は

    +8

    -17

  • 36. 匿名 2018/09/21(金) 16:53:42 

    オタクだけど、そういうのウザがれるって分かってるから「これ好きなんだよね?」とかって聞かれても当たり障りないことしか話さない。むしろ興味ない人には話したくない。好きな人同士で話すだけでいい。
    そういうオタク、私以外にも増えてると思うし、オタクのこと叩けば高感度得られるみたいな風潮もいらない…。
    ドヤ顔でうんちく語るオタクはなんか自分に酔ってる感じもするし嫌だけどさ。

    +164

    -7

  • 37. 匿名 2018/09/21(金) 16:54:09 

    たしかに!
    あと清潔感大事!

    元々全く未知な分野でも小綺麗な人が面白く短く話してくれるなら興味持てるかもだけど、不潔な人の長くて面白くない話を延々とされても苦痛なだけ。

    +67

    -3

  • 38. 匿名 2018/09/21(金) 16:55:08 

    なんかダムみたいに溜まった水が一気に放流される勢いでくるよね

    +159

    -2

  • 39. 匿名 2018/09/21(金) 16:55:17 

    アスペのオタクはまじでそうだった

    +30

    -2

  • 40. 匿名 2018/09/21(金) 16:55:44 

    アニオタだけどアニオタ以外に語ったりしないよ~お互いに無駄な時間過ごすだけ(´・ω・`)

    +90

    -1

  • 41. 匿名 2018/09/21(金) 16:55:59 

    >>23
    ケーポップはそれプラス、同時に日本人下げするから余計にタチ悪い

    +85

    -12

  • 42. 匿名 2018/09/21(金) 16:56:17 

    わかりすぎる。
    あと、その話題しか持ってないのと、同じような人としか絡まないから行動の幅が狭くて、普通の会話が出来ないコミュ障なんだろうね。

    +71

    -2

  • 43. 匿名 2018/09/21(金) 16:56:17 

    オタクという表現は失礼かもしれないけど、これがさかなクンともなると、わかり易い言葉を的確に選んで説明するよね。

    +135

    -1

  • 44. 匿名 2018/09/21(金) 16:56:19 

    あと客観性がなさすぎる

    +51

    -3

  • 45. 匿名 2018/09/21(金) 16:56:48 

    あと無駄に早口な奴多いよね
    人間との会話に慣れてないからかな

    +89

    -3

  • 46. 匿名 2018/09/21(金) 16:57:07 

    >>36
    >むしろ興味ない人には話したくない
    分かる!むしろ今オタクはこっちの方が多いよね
    興味ない人にでも語りたがるのは一昔前の人って感じ

    +94

    -2

  • 47. 匿名 2018/09/21(金) 16:57:07 

    男はどうかはわからんけど女性視線だと見た目でもう引く。
    もし見た目が良くてもあの独特な上ずった口調と早口と言い回しがムリ。
    それでウンチク語られたらさらに引く。

    +11

    -4

  • 48. 匿名 2018/09/21(金) 16:57:24 

    わかる。普段大人しいのに得意分野になると
    一気に凄い喋るよね。
    ドランクドラゴンの塚地が昔オタクのコントやってたけど
    そのまま。

    +123

    -2

  • 49. 匿名 2018/09/21(金) 16:57:36 

    アニメ見てもキャラの名前とかすぐ忘れる
    夢中になれるのがうらやましい
    暇潰しと趣味の差を感じる

    +22

    -1

  • 50. 匿名 2018/09/21(金) 16:58:10 

    これがわかりやすい。
    オタクが気持ち悪い理由を説明します - YouTube
    オタクが気持ち悪い理由を説明します - YouTubewww.youtube.com

    重要なのはオタク趣味自体が気持ち悪がられているというよりも、本人が気持ち悪がられているということです。鉄道やアニメ好きであることが嫌われている訳ではなく、単純におかしな外見等が嫌われていると考えています。そして、動画内で喋ったように、他人にどう思...

    +1

    -11

  • 51. 匿名 2018/09/21(金) 16:58:19 

    とりあえず早口で48くらいは一気に言わなきゃ気が済まない感じの人多い感じだよねw
    こっちが勝ち挟む余地を与えない。

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2018/09/21(金) 16:59:00 

    「え?そんなことも知らないの?」というテイで語り出されるともう、、、、社交辞令でちょっと聞いてみた自分を責めるしかない

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/21(金) 16:59:05 

    それなら洋楽と海外ドラマ好きファンも押し付けてこない?
    日本のドラマはもう見られないとか言うよね

    +63

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/21(金) 16:59:16 

    >>51
    口を挟むだったー間違えた

    +1

    -6

  • 55. 匿名 2018/09/21(金) 16:59:34 

    同意!ちょっと質問したらずっとしゃべってる人がいた。あと、いっちょ噛みで大した話じゃないことを人の話を止めてまで割り込んでくる!けど、自分が知らない話題になると黙りこくる。
    37歳独身男!大嫌い!!!

    +12

    -4

  • 56. 匿名 2018/09/21(金) 16:59:34 

    口回り以外の表情筋が全く動かなくて、喋り続ける感じがこわい。

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2018/09/21(金) 17:00:26 

    有吉よりオタクのほうが好感持てる。

    こうやって自分と違う人を上から評価するのって、そっちのほうが私は引くわ。

    オタクの趣味は正直私にはわからないけど、でも控えめな子が多いよね。自己肯定感が高くないって言うか、自分はそういう目で見られてるって理解している子が多いように思う。

    それはそれでいいんじゃないかと思うけどな。

    +30

    -23

  • 58. 匿名 2018/09/21(金) 17:01:30 

    >>34
    いや、オタサーの姫とはまた違うんだよ
    ジャニとか2次元アイドルのライブの参戦コーデとかをインスタで検索したら分かって貰えると思うけど、やたらフリフリ

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2018/09/21(金) 17:02:04 

    気をつけるね
    みんなごめんね

    +63

    -2

  • 60. 匿名 2018/09/21(金) 17:02:30 

    ちなみにおばちゃんという生き物も単にその場しのぎで話題だしたら100で返答してくる人がいるから苦手。

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/21(金) 17:02:34 

    海外ドラマ(映画)は素晴らしい!日本のドラマ(映画)はゴミ!って言う人の語りもうざいししつこい

    +47

    -1

  • 62. 匿名 2018/09/21(金) 17:03:10 

    ガルちゃんでは山下おばさんだね

    トピズレでもお構い無しに聞いてもいないのに長文で語り出すから引く

    +19

    -2

  • 63. 匿名 2018/09/21(金) 17:03:51 

    ジャニオタの同僚たしかに一度すごい反応したらそれからずーっとジャニーズの話してる

    ちょっとうざい

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2018/09/21(金) 17:04:04 

    偉そうにこういう事言う有吉にも引くけどね
    てか単なるイメージで言ってない?

    +36

    -7

  • 65. 匿名 2018/09/21(金) 17:04:42 

    早口は頭の良い人はほとんど
    庵野が映画の演出で用いたのも官僚にありがちな早口

    +0

    -10

  • 66. 匿名 2018/09/21(金) 17:04:48 

    喋り方が口語じゃなくて文章くさい・・ていう感じ。普段接してる「言葉」人との会話じゃなくセリフだったり文章でしかしない言い回しだったりだから?アニオタだとアニメのセリフくさい喋り方。

    +37

    -1

  • 67. 匿名 2018/09/21(金) 17:06:16 

    >>53
    海外ドラマ好きだけどいるなんだろねあれ
    ただ興味ない人は日本のドラマについてそもそも語らないほんとに見てないから

    +7

    -3

  • 68. 匿名 2018/09/21(金) 17:06:56 

    チャゲアス好きのおばちゃんに気を利かせて話しかけたら本当に100の勢いで帰ってきて、気を利かせたことを後悔した。

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2018/09/21(金) 17:07:16 

    具体的な話が延々と続くんだよね。
    相手にその分野の知識がないという想像力がすっ飛んでるからだろうけど。

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2018/09/21(金) 17:07:33 

    私はけっこう好きだし羨ましい。ヲタになれるほどの熱中できるものが未だにないので、なんか人生楽しそう。

    +30

    -2

  • 71. 匿名 2018/09/21(金) 17:07:44 

    まあ自分の好きな領域だけ本気で極めるって、簡単だもんね
    時間と場所を選ばない分野もあるし
    それで知識が多いからって人に言い負かそうとするとか、うぜえよってなるわ
    普段何かしら他人と協力するとか、他人の役に立つことをしてないならなおさら

    +6

    -4

  • 72. 匿名 2018/09/21(金) 17:08:17 

    なんとなく話題ふっただけなのに、まるで私まで好きかのようにぶわあああああって話してくるタイプか、そんなことも知らないの?みたいに鼻で笑って上から目線で言ってくるタイプ。前者のほうがまだいい。

    +9

    -3

  • 73. 匿名 2018/09/21(金) 17:09:16 

    時と場所を選ばないで語りだすも追加で。

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2018/09/21(金) 17:09:41 

    早口で目を見て話さないから気持ち悪がられるんだと思う

    +5

    -4

  • 75. 匿名 2018/09/21(金) 17:09:42 

    >>21
    選べなかったんだね、きっと(^^)
    全部オススメ!って感じだったんだろうね。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/21(金) 17:11:54 

    個人的にはアニオタより何よりジャニオタが一番関わりたくないタイプ。
    何の興味もない私に1時間以上ジャニーズの話してきた(話変えても無駄だった)し、頼んでもないのにCDやら雑誌やら押し付けられた。
    なのに私がジャニーズにハマらなかった事を知った瞬間、すごいキレられた。
    まともな人ももちろんいるだろうけど、ネット見ててもジャニオタは本当に関わりたくないレベルの人が多い。

    +36

    -1

  • 77. 匿名 2018/09/21(金) 17:13:23 

    オタクって一般的にゲーム・アニメ・アイドル・鉄道…だけど、意識高い系オッサンの自分の人脈やらゴルフの話も大概引く。
    ゴルフなんぞやってない女からしたら黙ってろ並みにウザイ。
    逆にこっちがコスメの話を延々としたらいやだろうが!って思う。
    男ではアニオタとかよりこういうタイプの方が自分に自信ある分たち悪い。

    +51

    -1

  • 78. 匿名 2018/09/21(金) 17:14:25 

    分かる。何年か前にジャニオタの子が職場にいたんだけど、うっかり話題を口に出すと呼んでもないのに突然割り込んでベラベラ一人で語り出すし、興味ない人は人間として終わってる!とまで言いだす始末で結局その人は職場での人間関係に嫌気がさして辞めていった

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/21(金) 17:15:18 

    私も音楽のオタク系らしく、友達の反応は普通だったけど、旦那に長々語ってる時の反応を見て、我に帰り友達にも話すのやめた。今まですまん感

    +14

    -2

  • 80. 匿名 2018/09/21(金) 17:17:57 

    でも、自分の知らない世界の話し聞くの割と好きだから楽しい。忙しくなければ別に良い

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/21(金) 17:19:10 

    >>77
    すごーく偉くなったら、コスメの話もハイハイ聞いてくれるのかな

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/21(金) 17:19:28 

    ぶわーって話して、合間合間にちょっとよく分からないツッコミを自分で入れて自分で回収して「…と、まぁこんな感じで…ぶほッ」みたいな、話が終わった時の微妙な間とか反応の仕方が困った。
    あの情報量に対して「そうなんだねー」しか返せないし。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2018/09/21(金) 17:19:40 

    なんかオタクって他のジャンルのオタクを引き合いに出すと凄いキレるよね。
    あんなキモい奴と一緒にするな!って。
    AKBオタとジャニオタとかアニオタとジブリオタなんか興味ない人から見たら全部同じに見えるわ

    +8

    -12

  • 84. 匿名 2018/09/21(金) 17:20:47 

    吃ったり早口なのは何でなんだろう…

    +0

    -6

  • 85. 匿名 2018/09/21(金) 17:22:46 

    うちの旦那だわー
    毎日車とガンダムの事100どころか1000聞かされてる
    でも私の話はうわの空で腹立つー

    +4

    -7

  • 86. 匿名 2018/09/21(金) 17:23:58 

    >>57
    有吉のネットリンチもそろそろうざい

    +21

    -5

  • 87. 匿名 2018/09/21(金) 17:24:40 

    だからって有吉の株が上がるわけない

    +29

    -2

  • 88. 匿名 2018/09/21(金) 17:25:06 

    これ分かる……

    美人でいい仕事してて性格よく友達も多い知り合いの女性がまったくモテてないんだけど
    1聞いたら100……までは言わないけど15くらい説明するんだよ
    本人は結婚したがってるけどうまくいってない
    かりに20なら周囲も指摘できるけど15くらいだと個性の範疇でビミョーじゃん

    まあ美人だからそのうち妥協して結婚するだろうけどあの癖がなければすごい人と結婚できただろうに

    +5

    -7

  • 89. 匿名 2018/09/21(金) 17:25:27 

    ワンピースヲタの人にちょっと話振ったら延々とYOUTUBEで名場面見せられて話を振った事を後悔した。
    チョッパー可愛いよねって言うと必ず「にわかは皆チョッパーが好きだよねw」みたいな…
    名場面だけ見せられてもそのキャラについてまず知らないし、そもそもそれ違法じゃないんかいっていうね
    情熱はすごいんだけどモラルが欠けてる

    +14

    -8

  • 90. 匿名 2018/09/21(金) 17:25:49 

    ガル民にもアニオタがいっぱいいて気持ち悪いです
    二次元の◯◯に抱かれたいとかいうキモい考えは自分の心の中に留めておいてください

    +8

    -8

  • 91. 匿名 2018/09/21(金) 17:26:10 

    有吉はプロレスオタク
    さかなクンは魚オタク
    タモリは電車オタク

    でもこの人達の話は気持ち悪くないんだよね
    有吉とタモリは芸人として面白い話にする
    さかなクンは知的好奇心を満たす面白い話をする
    そしていずれも相手が何も知らないという前提で、分かるようにポイントを抑えて簡潔に話す
    気持ち悪いオタクの人って
    いかに自分が詳しいかとか、いかに自分の愛が深いかみたいな話で
    自分が気持ちよくなるための話を長々としてくる
    聞き手のことを意識した話し方ができるかどうかが気持ち悪いの分かれ目になるんじゃない?

    +56

    -8

  • 92. 匿名 2018/09/21(金) 17:26:53 

    アニメキャラのような身振り手振り
    アニメの効果音的な言葉が会話に混じる
    擬音表現が多い

    オタク話題でなくても普段の会話からして↑のオタク丸出しの人もいるよね。

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2018/09/21(金) 17:27:26 

    健康オタクとか自分の健康に対しての思考とか他人に押し付けてくるよね。
    しかもよく聞いてみると大体テレビを鵜呑みにした内容だったりする。
    しかもそれに少しでも逆らったら「じゃあ病気になって苦しんで死ね」とか言われるし…

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2018/09/21(金) 17:29:59 

    >>91
    自分が気持ちよくなる

    と言う表現は気持ち悪いから止めて

    +3

    -5

  • 95. 匿名 2018/09/21(金) 17:31:39 

    そうなんだよね。
    マイケル・ジャクソンの事が好き過ぎて聞かれてもない事まで一気にまくし立てる皆ドン引きだろうなw
    一応引かれてるのは感じ取れるので、マイケルの事を聞かれても話す内容を考えて情報を選んで話し始めるようにしてるので口ごもる事になり、ますます挙動不審でキモいヲタ全開!
    有吉弘行「オタクが引かれる理由は『1個聞いたら100言う』から」

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/21(金) 17:31:40 

    >>90
    ジャニオタや俳優オタもいっぱいいて気持ち悪いです。
    しかも女優さんやジャニーズと共演した女性には厳しいを通り越して潰す勢いで嫉妬まみれのアンチコメしてきますから恐ろしいです

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2018/09/21(金) 17:32:04 

    みんなの周りのオタク強烈すぎ笑
    出会って数年してオタクだと判明した知り合いならいたけど

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/21(金) 17:34:02 

    オタクキモい!とは言うけど、気づかないだけで自分も他人からはなんかしらのオタクに見えてるかも知れない。
    料理オタクやアンチオタクなんて言葉もあるくらいだから…

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2018/09/21(金) 17:36:19 

    >>10
    悪口オタクもな

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/21(金) 17:37:28 

    毎週ラジオで犯罪すれすれで下衆な話してるお前がいうな

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2018/09/21(金) 17:37:40 

    パート先の店にバイトの面接に来た大学生、アニメキャラのTシャツにバッチのいっぱい付いたリュックサックという出で立ちで来た。一応面接はしたみたいだけど店長曰く早口で何言ってるか分からなかったし怪しいから不採用通知送ると言ってた。たしかに、こういう人に仕事教えても理屈で返されそうだし一緒に働きたくはないな。

    +13

    -3

  • 102. 匿名 2018/09/21(金) 17:38:36 

    有吉の言ってることはわかる



    だから悪口いっていいことではない

    +13

    -4

  • 103. 匿名 2018/09/21(金) 17:39:08 

    これさあ、「かりそめ天国」ではロマンを語ることに関してオタクの後輩の例を持ち出したんだよね
    別にオタクのことを語ってたわけじゃないけど、記事だとそう見える

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2018/09/21(金) 17:40:08 

    人を嘲るやつがオタク叩いたところで

    +14

    -2

  • 105. 匿名 2018/09/21(金) 17:40:14 

    でもみんなガルちゃんオタクだよね
    傍から見たら、いつも何かを執拗に叩いている同じガルちゃん民って一括りにされるんだよ。
    だから他人にガルちゃんしてるって言いたくないでしょ

    +18

    -4

  • 106. 匿名 2018/09/21(金) 17:42:17 

    >>25
    的確すぎる(笑)

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2018/09/21(金) 17:42:33 

    あーあマツコだったら叩かれなかったのに笑

    +1

    -7

  • 108. 匿名 2018/09/21(金) 17:43:21 

    >>53
    洋楽厨もな

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/21(金) 17:44:07 

    正直ガル民にオタクを笑う資格はないと思うけどね。
    お互いキモさは共通してると思うし。

    +30

    -3

  • 110. 匿名 2018/09/21(金) 17:44:10 

    >>64
    もう一度地獄見せないとな

    +3

    -4

  • 111. 匿名 2018/09/21(金) 17:44:59 

    何で中年のオタクって似たような服装になっちゃうんだろうね
    身なりがちゃんとしてればそこまで引かれることないのに

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2018/09/21(金) 17:45:05 

    ガルちゃんの青春懐古厨だって十分めんどい
    自分を棚に上げんな

    +22

    -1

  • 113. 匿名 2018/09/21(金) 17:45:56 

    もうマツコ有吉が文句いって正論ってのは古い

    +11

    -6

  • 114. 匿名 2018/09/21(金) 17:47:02 

    >>100
    毎週聞いてるんかいw
    いいお客さんだな

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2018/09/21(金) 17:48:27 

    >>1
    >> マニアックな話を、20ぐらいまでは興味を持って聞けるが

    20でも多いなw
    5つくらいならなんとか。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/21(金) 17:49:29 

    オタク叩いてる奴も何かしらのオタクだった。という事はよくあるわけで…

    +18

    -1

  • 117. 匿名 2018/09/21(金) 17:51:26 

    >>111
    中年のおばちゃんが似たようなババくさい服を着ているのと同じだろ?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/21(金) 17:52:00 

    >>109
    つまりオタクとガル民を兼ねてる人は最強に気持ち悪いということだね

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/21(金) 17:52:03 

    聞いてても超つまんないから上の空で聞いてると『あ、知らない?』とか見下してきたり、興味ないから話に『ふーん』『へー』『あー』『そー』とか適当に聞いてるのに加熱して止まらない上にこっちの反応や返答は気にしない感じが苦手。
    求められてないのに話してくる感じが押し売りと同じ不快感。

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2018/09/21(金) 17:54:02 

    ヤフーニュースのコメント欄の気持ち悪さに似てる

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2018/09/21(金) 17:54:13 

    ただ100話すだけじゃないんだよ。知識(情報)を並べるだけで当人が咀嚼した深い話でもなければ話術もないから面白くなくて聞くのが苦痛なんだよ!

    +16

    -1

  • 122. 匿名 2018/09/21(金) 17:55:46 

    有吉もキモいけどね

    +6

    -6

  • 123. 匿名 2018/09/21(金) 17:55:52 

    >>118
    そうそう、貴方のようにがる民でアンチ&悪口オタクの人は特にね

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2018/09/21(金) 17:57:00 

    みんな自分の事棚に上げて言いたい放題だね
    オタクもガル民も似たようなもんでしょ

    むしろオタクはグッズ買いまくって経済活性化に貢献してる分、
    ネットで芸能人叩きばかりしてるガル民よりはるかにマシだわ

    +19

    -2

  • 125. 匿名 2018/09/21(金) 17:57:40 

    大好きだから絶対に言わない。
    あからさまにばれてても絶対に。
    自己完結。想いなんて届かなくてもいい。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/21(金) 17:57:40 

    一人で一人だけ楽しそうに一人で盛り上がってるから『なんでこの子は会話が成立しないんだろう?』って思うし、自分の話ばっかりするのを気になってたら彼氏に「自分の話ばっかりするね」って注意されたら『楽しそうに話してたら楽しくならない?』って言ってて、「そっか、オタクってみんなが楽しいかを気にしてない。自分が楽しければ周りも楽しいって思うんだ。」って思った。

    +14

    -1

  • 127. 匿名 2018/09/21(金) 17:58:05 

    高貴な風俗オタク様がなんかいってら笑

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2018/09/21(金) 17:58:19 

    オタクに限らず
    ウンチクを延々と語り出す人はウザいでしょ

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2018/09/21(金) 18:00:10 

    これ、似たような事銀魂の作者も言ってたよね?
    凄く納得した覚えあり!

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2018/09/21(金) 18:14:43 

    キモオタが必死で反論してるのが笑える
    ここで頑張っても世間の目は変わらねえよw

    +5

    -6

  • 131. 匿名 2018/09/21(金) 18:15:21 

    先週のやつだよね。なんで今更?

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2018/09/21(金) 18:15:43 

    しょこたん思い出した
    まさにあんな感じで早口で1分間にどれだけ情報伝えたいの?ってぐらいめっちゃ喋る。

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2018/09/21(金) 18:17:38 

    マツコの知らない世界観てたらわかる
    みんな好きなことのことになるとめっちゃ話すもん

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2018/09/21(金) 18:17:56 

    >>45
    わかるw
    頭がいい人は早口だと知人(オタク)が言ってたけど、本当に頭の良い人は相手に合わせてゆっくり話せると思う。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2018/09/21(金) 18:21:52 

    だからオタクは~って言われたら、研究者とか専門家だってオタクじゃんって勝手に同類にして話をそらすのは
    アニメとかゲームとかアイドルの受け身な事ばっかでエラそうなオタク
    オタクはアニメやアイドルのグッズに消費して経済を回してるんだからエラい存在だって
    本気で口にして面倒くさいから誰も必要最小限しか会話しない

    +16

    -1

  • 136. 匿名 2018/09/21(金) 18:24:24 

    あの人たちって目線おかしくない?

    +6

    -4

  • 137. 匿名 2018/09/21(金) 18:27:08 

    というか、オタク趣味は一人で完結することが多いから、まともな大多数の人はカミングアウトしなかったり積極的に他人には言わないだけで、他人に趣味をぶちまける人はそれがオタク趣味でもそうでない趣味でも嫌がられるのは同じ。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2018/09/21(金) 18:27:11 

    >>25
    ほんとバッティングマシーンだよな。
    初心者には無理だって。

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2018/09/21(金) 18:28:57 

    確かにそれぞれの第一線で活躍してる人たちだってオタクと言えるかもしれんが、アニメやアイドルのオタクはまた違う部類だよな。。。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2018/09/21(金) 18:30:19 

    早口に違和感っていうより、早口プラス瞳孔開いてます系の目の動きが怖い。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/21(金) 18:30:19 

    >>110
    こうやってできもしないことを上から目線で言っちゃうあたり
    己の身の丈が分かってない、現実見えてないオタクの特徴って感じがする
    有吉にもう一度地獄を見せるんだってw
    やべえわw

    +7

    -4

  • 142. 匿名 2018/09/21(金) 18:30:28 

    得意分野の話になると、『コミュニケーションの基本』のスイッチがOFFになるのか。
    それとも、元々コミュ力低いのか...

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2018/09/21(金) 18:31:39 

    >>130
    そんな貴方も他人から見たら十分キモオタの部類なんだがな。
    ネットに張り付いて他人を罵ってるとか気持ち悪い

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2018/09/21(金) 18:33:53 

    >>141
    有吉本人ですか?

    +1

    -4

  • 145. 匿名 2018/09/21(金) 18:38:10 

    個人的に大学の教授ってキモオタが多いイメージ。
    自分の好きなもの以外の知識が偏っている

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2018/09/21(金) 18:42:13 

    悪口で億稼いでるお前がいってもな

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2018/09/21(金) 18:42:55 

    >>144
    たぶん本人だわ。
    人にとやかくいうわりに若者より心脆いから

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2018/09/21(金) 18:43:28 

    風俗オタクの有吉

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2018/09/21(金) 18:43:36 

    >>144
    どうやって有吉に地獄を見せるのか詳しく教えてw
    お得意の邪気眼でも使うのかなー?

    +3

    -3

  • 150. 匿名 2018/09/21(金) 18:46:40 

    地獄って揶揄で言ってるのに
    なんでも中二ととらえるあんたが重病
    有吉調子のりすぎな、あんたも嫌なジジイになりつつあるよ
    上島も下品だし

    +8

    -3

  • 151. 匿名 2018/09/21(金) 18:47:05 

    >>130
    有吉信者がなんかいってら

    +5

    -3

  • 152. 匿名 2018/09/21(金) 18:47:42 

    >>112
    B'zオタクは自分の罪認めないのがもうダメ

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2018/09/21(金) 18:49:07 

    確かに。あと、オタクって早口だよね。

    +2

    -3

  • 154. 匿名 2018/09/21(金) 18:49:16 

    そもそもオタクっていっても何人いるんだよ
    またこいつは大まかなカテゴライズでものをいう
    じゃあゲスナーは上品で皆からすかれてて優しいってか?

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2018/09/21(金) 18:51:20 

    なーにが
    「わかる



    わかる」だよ

    なんにも考えてないだろ

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2018/09/21(金) 18:52:49 

    >>149
    毒舌タレントオタクって病院いった方がいいと思う

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2018/09/21(金) 18:55:39 

    いや、アニオタ、ドルオタ批判してるけどさ

    聖子オタやB'zオタだって荒しが酷いやん

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2018/09/21(金) 18:57:49 

    >>155
    わかる

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2018/09/21(金) 18:58:50 

    あたしそういうの好きだけどなー。
    人のうわさ話とか自慢話聞かされるよりおもしろい気がする。

    +18

    -1

  • 160. 匿名 2018/09/21(金) 19:00:08 

    おじさんとおじさんの嫌味話聞いてるより楽しいと思う

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2018/09/21(金) 19:02:01 

    マツコと有吉のこの二人の組み合わせはもう賞味期限が切れてると思う。
    気心が知れてるからか、すぐ気を抜いて頭を使わないコメントばかりになる。
    ジャニじゃないんだから、作家の想定を超えるようなコメントをしてナンボなのに。

    +10

    -2

  • 162. 匿名 2018/09/21(金) 19:03:58 

    そういうのって毒舌なんかね?

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2018/09/21(金) 19:05:12 

    >>161
    それの視聴者も頭足りない人ばっかり
    やっぱり夜更かしする人は賢くない人多いね

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2018/09/21(金) 19:06:09 

    100の悪口言う人よりマシ

    +11

    -2

  • 165. 匿名 2018/09/21(金) 19:07:44 

    >>107
    皆正論正論いって終わるのにね笑

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2018/09/21(金) 19:08:00 

    ファンはタレントの鏡

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2018/09/21(金) 19:09:11 

    >>163
    夜ふかし→深夜
    アウトデラックス→深夜
    ダレトク→深夜前
    有吉反省会→深夜
    マツコ会議→深夜
    かりそめ→深夜

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2018/09/21(金) 19:09:16 

    一部のオタクのことだね
    オタクの人みんながみんなこうじゃないから

    芸能人はもっと気を遣った物の言い方をすべき時期に来てると思うわ

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2018/09/21(金) 19:09:33 

    >>160
    もう誰か検討ついたわ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2018/09/21(金) 19:09:42 

    オタクの弾丸トーク
    校長先生の長話
    爺さんの昔話

    これらの根は全部同じ。根底にあるのは独善的であるということ。

    ただ、個人的にやはりドルオタとジャニオタは双璧だと思う。
    なるべくなら伏せておいて貰ったほうが嬉しい。
    こちらも身構えなくて済むので。

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2018/09/21(金) 19:10:33 

    オタクとかジジイとか
    日本に何人いると思ってるの?

    自分が言われたらどう思うか考えろよ。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2018/09/21(金) 19:11:06 

    ユトリガーから学んでないやん

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2018/09/21(金) 19:11:36 

    アニメのスタッフは過労死するまで働けなんて言ってるオタクがいたけど
    ひっそりと隠れて楽しむどころか、趣味嗜好以前に、人間として嫌われて当然の非人間的な言動を平然として吐く連中が近年のオタクには多い

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2018/09/21(金) 19:12:09 

    >>130
    有吉オタクが自分の事を棚にあげて他のオタクを叩いてるな。だからオタクはキモいって言われるんだ

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2018/09/21(金) 19:12:30 

    口開けば下ネタか誰かの悪口しか言わない人も大差ないで

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2018/09/21(金) 19:13:25 

    >>167
    今時リアルタイムで観る人そんなにいないでしょ
    テレビはほとんど録画で観てるわ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2018/09/21(金) 19:13:35 

    以前ゲームのデバッグのアルバイト行った事あったけど、社員が皆オタクだった。
    そして皆すごく優しかったよ。
    オタサーの姫って居心地良いだろうなって思った。

    +14

    -1

  • 178. 匿名 2018/09/21(金) 19:13:40 

    >>174
    オタクの敵は別のオタク

    アニオタドルオタ鉄オタ健康オタ叩いてるのはガルちゃんオタ

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2018/09/21(金) 19:15:42 

    >>173
    アイドルとかも望んでこの世界に入ったんだから恋愛するな結婚するなで、したら裏切られた!と大炎上だもんな。
    酷いのだとあの人は騙されてるんだとお相手のブログとかを荒らしまくる奴もいるし

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2018/09/21(金) 19:15:47 

    性のノイジーマイノリティの話題のとき除けば下世話なオカマの話と
    ヒッチハイクと歌だけの小人の話もつまんないよ

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2018/09/21(金) 19:15:56 

    あと早口どうにかならんのかな

    +1

    -3

  • 182. 匿名 2018/09/21(金) 19:16:38 

    >>113
    てか正論ってほんとなに?

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2018/09/21(金) 19:17:38 

    「地獄を見せないとな」クソワロタw
    こういう言葉のチョイスがいかにもだわ
    悔しいのは分かるけど、自らバカにされる材料与えてどうする

    +3

    -3

  • 184. 匿名 2018/09/21(金) 19:18:35 

    >>148
    確か一生恋愛相手は風俗嬢でしたね。
    アニオタよりも風俗オタの有吉さんのほうが優れてたんだぁ~~(失笑)

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2018/09/21(金) 19:22:25 

    >>174
    有吉オタクいや、ゲスナーは人格崩壊してるから

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2018/09/21(金) 19:24:34 

    そして、相手が反応薄い、無反応だろうが
    永遠にその話だけしてる。

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2018/09/21(金) 19:26:40 

    >>183
    有吉オタクうるさいよ

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2018/09/21(金) 19:26:40 

    結論を言うと人類みな何かしらのオタクって事でOK?

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2018/09/21(金) 19:31:11 

    >>183
    その言葉そっくりそのままお返しするわ。
    地獄を見せるという単語を気に入ったのかワザワザ絡んで来て自らをバカにされる材料を与えてる。

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2018/09/21(金) 19:32:04 

    本当にめんどくさいこのおっさん二人

    +3

    -3

  • 191. 匿名 2018/09/21(金) 19:35:38 

    あぁ肝に命じます
    漫画も好きだけど映画なんだよね….
    前にオススメの映画聞かれて好きそうな映画50作くらい書き起こして渡したことあるわ
    気をつけます

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2018/09/21(金) 19:39:21 

    おしゃべり好きのおばさんもそんな感じ
    一方的にしゃべりすぎるのもコミニュケーションに難ありだよ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2018/09/21(金) 19:45:44 

    アニオタ発狂w
    そういう所が嫌われるんだぞ☆

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2018/09/21(金) 19:48:16 

    自分のこと棚にあげるおじさんも引かれるんだよ

    お前だよヒッチハイクヤクザ

    +1

    -5

  • 195. 匿名 2018/09/21(金) 19:55:26 

    延々と話すのがウザいというか、相手がうんざりしているのに気づかないコミュ力と気遣いのなさがダメなんだよ。

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2018/09/21(金) 20:02:24 

    >>193
    うっわオタク特有の☆を使った会話してる…。
    オタクがキモいって言われるの分かるわぁ…

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2018/09/21(金) 20:02:48 

    職場の後輩がこんな感じ。
    仕事が出来てお洒落で可愛い子なんだけど、アニメの話になると内容が全然頭に入って来ないくらい早口でしゃべる。
    前まで恋愛がうまくいっていないと言ってたけど、原因はこれじゃないかと思ってしまった。
    でも最近、年上の彼が出来たようで…………。
    年上なら私みたいに後輩のアニメ話を聞いてあげられると思う。
    いい子なので幸せになってほしいな(;o;)。

    +4

    -3

  • 198. 匿名 2018/09/21(金) 20:08:50 

    >>161
    芸能人年収二位三位

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2018/09/21(金) 20:15:00 

    >>191
    私なら嬉しいな~

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2018/09/21(金) 20:16:30 

    そういうこというから若者が皆テレビ見なくなる
    こいつとカマ男が現代の代表者扱いされてるけど十分昭和の人間だわ

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2018/09/21(金) 20:16:59 

    >>197
    その彼氏もアニオタなんじゃね?まわりから嫌われてる同士のキモオタカップルとかww

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2018/09/21(金) 20:17:08 

    マツコだったらもっと荒れてそう

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2018/09/21(金) 20:20:44 

    アニオタに限らずオタク全般そんな感じ。アイドルだろうがKPOPだろうが。

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2018/09/21(金) 20:36:34 

    加藤夏希が無理
    語りすぎ絶賛しすぎで怖い

    +3

    -2

  • 205. 匿名 2018/09/21(金) 21:30:08 

    空知英秋のやつもしっくりきた

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2018/09/21(金) 22:03:21 

    基本的に見た目が清潔で顔が気持ち悪くなければ引かないよ。
    2次元とアイドルは無条件で無理だけど

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2018/09/21(金) 22:18:14 

    この前凛として時雨のピエールが関ジャニライブに行った感想をツイッターに書いてたんだけどKAT-TUNのライブも行って下さい!とか他のジャニーズヲタからリプきまくっていて可哀想だった
    そういうところだよジャニヲタ!って思った

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2018/09/21(金) 22:37:42 

    とりあえず皆が皆そうだみたいに話すのやめよう。
    もう50近い大人だろ?

    +5

    -3

  • 209. 匿名 2018/09/21(金) 22:41:24 

    >>201
    日本語読めないのかな

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2018/09/21(金) 22:48:08 

    毒舌タレントって顔がきついよね
    言霊はあり得る。

    +2

    -3

  • 211. 匿名 2018/09/21(金) 22:48:30 

    自分もk-popファンだけど他の人に説明する時にわざわざ韓国語を使う人は、めんどくさいと思う 笑
    手っ取り早く知識あるアピールにはなるけどね
    「どこのペン?あ、ペンっていうのはファンて意味で〜〇〇オッパが〜。あ、オッパっていうのは〜」って聞いてる方はめんどくさいって顔してるよ

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2018/09/21(金) 22:51:50 

    なんで序盤コメって必ず頭悪いコメント多いんだろう

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2018/09/21(金) 22:53:18 

    >>91
    そこに有吉いれんな

    +2

    -2

  • 214. 匿名 2018/09/21(金) 22:56:16 

    >>212
    それがマツコ有吉信者

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2018/09/22(土) 00:22:02 

    でも有吉はジャニオタの事は批判しないよね。芸能界的に忖度してさ。あくまでもアニメオタクを弄ってるんでしょ。

    +5

    -3

  • 216. 匿名 2018/09/22(土) 00:27:20 

    >>215
    ほんとそれ。有吉もマツコも上下きにするのがムカつく
    所詮は上島のようなつまんねえ下品芸人の金魚の糞

    +1

    -3

  • 217. 匿名 2018/09/22(土) 00:37:24 

    それオタ同士でも言えるから。
    オタのイベント行った時に知り合った人にその人がはまってるもの、延々と説明されたよ…。そのイベントとは全く別ジャンルなのに。
    私もハマるにはハマるけど、人にうまく説明できないし、熱意を押し付けたりしないから普通の友達の方が圧倒的に多いです。
    加減を知らない人がヤバイのであって、オタ全体がヤバイわけではないよ。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2018/09/22(土) 02:00:52 

    やだ、弟のことだw
    家族は心得てて質問しないようにしてるw

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2018/09/22(土) 02:01:58 

    好きだった
    有吉弘行「オタクが引かれる理由は『1個聞いたら100言う』から」

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2018/09/22(土) 02:03:44 

    むしろ20までは聞いてやるのか、優しいな。
    私なんかいつも周りからわかったから笑で5あたりでストップかけられるというに。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2018/09/22(土) 02:08:15 

    塚地って好きなアイドルのライブ行って楽屋に誘われても行かないんだよね
    理由は俺はただのファンだから、オタの鑑

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2018/09/22(土) 02:56:27 

    >>121
    自分が教養ないだけだよ・・・

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2018/09/22(土) 03:33:00 

    オタクじゃなくても話す聞くのバランス悪い人は引かれるよね。
    相手が興味を示した部分あっても一方的に自分の言いたい事だけ言って、自己完結しちゃったり。
    反応に困る事しか出来なくなる。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2018/09/22(土) 07:14:09 

    有吉が言ってるオタクの後輩ってやさしい雨の松崎だよね?
    松崎ってdisろうと思えばもっとキツくdisれる典型的キモオタなのに有吉は可愛がりまくってるから愛あるいじりの一つかなーって思った

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2018/09/22(土) 07:32:23 

    余談だけど、有吉って平べったい顔してるだけに帽子が似合わないなーーーw

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2018/09/22(土) 07:39:13 

    そもそも、特定分野のことに対する拘りや知識が高いからオタクと言われるんだから、そのオタクに対して得意分野の質問なりをしたら、それだけ多くの答えが返ってくるのはある意味当然だと思うし、それに対して否定的な思いがあるなら、最初からその分野の質問などを避ければいいだけのことでしょ。

    +2

    -3

  • 227. 匿名 2018/09/22(土) 07:45:55 

    有吉のこの発想って、底辺高校しか出ていない学がない人がいかにも言いそうなことだわ(笑)
    趣味の世界でもスポーツの世界でもビジネスの世界でも料理の世界でも、優秀な人ほど特定の分野に関する強い拘りや深い知識を有した正にオタク的な人が多いものだよ。

    +1

    -6

  • 228. 匿名 2018/09/22(土) 08:03:33 

    相手に合ったプレゼンが出来る人っていて、その人が色々説明してくれると興味持つことって結構あるんだよね。そういう人はすごい

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2018/09/22(土) 08:36:49 

    人と接する経験値が少ないから、コミュニケーションは自己アピールだと勘違いしている人も多いよね。

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2018/09/22(土) 08:43:32 

    わかるわかる!
    負けず嫌いでじゃぁこれ知ってる?ってネットで調べたようなのばかり言ってくる
    知ってる人が勝ち、みたいな。

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2018/09/22(土) 08:55:49 

    普通の会話をしてるのに自分の好きなキャラクターの話に挿げ替えて来る人がいて、正直ドン引きしました。

    決まり文句は「うちの推しは」

    そのジャンル自体にいい印象がなくなるので、やめたほうがいいと思う…不気味…

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2018/09/22(土) 09:23:02 

    >>215
    木村拓哉に月9バカと言い放つ有吉が芸能界に忖度?

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2018/09/22(土) 09:33:18 

    チャラチャラしてて常に中身のない会話しかしてないような男の人より、不器用でも純粋なオタク君の方が100倍魅力的と思うようになった。

    +1

    -2

  • 234. 匿名 2018/09/22(土) 09:34:00 

    オタク最高だし(笑)

    +1

    -3

  • 235. 匿名 2018/09/22(土) 09:34:30 

    有吉みたいな男のがやだわ
    うるさいし

    +1

    -3

  • 236. 匿名 2018/09/22(土) 10:16:28 

    私はオタクよりも無趣味な人の方が嫌だわ。

    +2

    -2

  • 237. 匿名 2018/09/22(土) 11:42:53 

    有吉好きでもないけどこれはすごい分かる。
    良いオタクの人もたくさんいるけど。

    "こんなことも知らないのにあのゲームしてるの?!あの解釈は~"とか自分の妄想押し付けてくる人がいてまさにこれだわ。
    その人もう33なのになぁ

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2018/09/22(土) 13:59:54 

    塩顔ヲタの力量も凄い
    他の俳優と比べるし何でも美化するしきもい

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2018/09/22(土) 16:40:26 

    オタクだけど、自分の好きな物を語るって出来ない。
    好きな作品があっても、それが好きだと自己完結してるから特に話すことなんて無いし。
    同じ趣味の人とならまだわかるけど、私以外のオタの人が何でそんなに語りたいのか意味わからない。

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2018/09/22(土) 21:53:58 

    図星を刺されたオタクが荒らしてる

    +1

    -2

  • 241. 匿名 2018/09/24(月) 21:09:00 

    >>1
    有吉もAVオタクじゃん。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。