-
1. 匿名 2018/09/20(木) 22:35:20
ぶどう狩りに行きたいと思ってます。
普段はロングスカートやワンピースがほとんどですが、果物狩りでは皆さんパンツスタイルなのでしょうか?
果物狩り自体が初めてなので、服装や持ち物などのおすすめを教えて下さい!+29
-0
-
2. 匿名 2018/09/20(木) 22:36:09
風流な遊びいいね!+38
-1
-
3. 匿名 2018/09/20(木) 22:36:23
ウェットティッシュ+72
-0
-
4. 匿名 2018/09/20(木) 22:36:44
長袖長ズボンカッパ長靴+11
-3
-
5. 匿名 2018/09/20(木) 22:36:55
ふ+15
-0
-
6. 匿名 2018/09/20(木) 22:37:06
靴はスニーカーがベスト!+93
-0
-
7. 匿名 2018/09/20(木) 22:37:19
服装は何でもよくない
+6
-0
-
8. 匿名 2018/09/20(木) 22:37:27
+7
-2
-
9. 匿名 2018/09/20(木) 22:37:34
果物がなってる所って、自然たっぷりってイメージだからパンツの方が良さそうな気がする!+55
-4
-
10. 匿名 2018/09/20(木) 22:38:26
果汁はねるから、白い服はさける+77
-0
-
11. 匿名 2018/09/20(木) 22:38:33
+31
-1
-
12. 匿名 2018/09/20(木) 22:39:37
虫除けスプレー!ブドウ畑には蚊がいっぱいよー+62
-1
-
13. 匿名 2018/09/20(木) 22:39:43
毎年義親とリンゴ狩に行くって
いう暗黙のルールがあって
今年も行くけど気持ちはジャージ
がいい。
大体デニムにTシャツスタイル
そこで色々貸出してくれること
多いから特に何もいらないと思う+15
-1
-
14. 匿名 2018/09/20(木) 22:40:30
そうは言ってもピンヒールの女とか居るよね。土にグサグサ刺しながらヨロヨロ歩いてる。
スカートでも大丈夫だけど引きずるようなのは汚れるかもよ。+81
-1
-
15. 匿名 2018/09/20(木) 22:40:36
汚れるよ
デニムと柄シャツとスニーカーでいいんじゃない
レジャーシート、お手拭きやウエットティッシュ多めに、持ち帰り用の袋、ハサミ、ゴミ袋
+47
-1
-
16. 匿名 2018/09/20(木) 22:40:53
栗拾いで山に入るんでもなければそんなに考えなくてもいいと思う
足元が土だから(日程によっては雨の後かも)そこを考えた靴を履こう
⬆︎を考えたらロンスカも避けた方が良いかな+14
-0
-
17. 匿名 2018/09/20(木) 22:41:01
多少汚れても構わない服装で
白いのとかは論外+35
-0
-
18. 匿名 2018/09/20(木) 22:41:25
今からなら上着も一応持って行った方がいい
寒いかもしれない+17
-0
-
19. 匿名 2018/09/20(木) 22:42:09
汚れてもいい服装とスニーカー。+9
-0
-
20. 匿名 2018/09/20(木) 22:43:42
ハチとかがよってくるの嫌だから黒い服は避けた今はいないかな+19
-0
-
21. 匿名 2018/09/20(木) 22:44:26
長袖長ズボン虫除けスプレー。
今年は秋に蚊が大量発生するらしいよ。
暑さで夏に孵化できなかったのが涼しくなって一気にかえるらしい。+27
-0
-
22. 匿名 2018/09/20(木) 22:44:54
行く果樹園によるけど果物が生っている棚が低い場合中腰っぽくなる時もあるのでロングスカートだと裾が汚れるし下は土なので雨の降った後だと革靴だと汚れるしヒールのある靴だと土に沈んで足とられる場合あるので汚れても良いヒールの無い靴が良いと思うよ
服装は短めのワンピとかなら別にいいと思う+9
-0
-
23. 匿名 2018/09/20(木) 22:45:04
本気出すならお洒落は論外+9
-1
-
24. 匿名 2018/09/20(木) 22:45:53
その場に合わない服装してる女の子は、彼氏の迷惑なサプライズデートに付き合わされたんだろうなって思ってる
デニムにスニーカー、羽織もの1枚持って行くとかでいいんじゃないかな+29
-0
-
25. 匿名 2018/09/20(木) 22:46:03
ブドウ園のロケーションにもよるかな
私が行ったのは住宅街の中にある所でした
ハイキングも兼ねるならパンツスタイルがいいね
アドバイスサイトの画像貼っとくね+30
-0
-
26. 匿名 2018/09/20(木) 22:48:19
しゃがんだり、中腰になること考えたらパンツスタイルの方が良さそう+9
-0
-
27. 匿名 2018/09/20(木) 22:50:24
とにかく虫に刺されまくるから、虫除けスプレーして、さらに携帯蚊取り線香みたいなのを
腰からぶら下げる。
あと、一番怖いのは蜂に刺されること。
黒い洋服は避けて、明るめの洋服。
香水やヘアスプレー等は
一切つけない。
+13
-1
-
28. 匿名 2018/09/20(木) 22:50:49
マサカリ 前掛け+1
-0
-
29. 匿名 2018/09/20(木) 22:50:59
雨の日の後は避けて行った方がいいですよ
土がドロドロで汚れが倍になります
ぶどう狩りする場所にも寄りますが必ずキレイな場所だけじゃないのと ぶどうの汁が服や靴に飛んだりするので汚れても大丈夫な服と靴で行くといいと思います
今年の ぶどうは最高の出来とテレビで見たので たくさん食べてきて下さいね
+15
-0
-
30. 匿名 2018/09/20(木) 22:51:20
ぶどう狩りに毎年行ってます
氷とザルとボールを持って行って冷やして食べると更に美味しいですよ
あと、ポテトチップスなどの塩気のある物を持って行くと良いです(持ち込みオッケーかは確認してね)
+15
-0
-
31. 匿名 2018/09/20(木) 22:52:10
柑橘系の香水でハチがいっぱい+5
-0
-
32. 匿名 2018/09/20(木) 22:53:34
>>25
キャスケット持ってないから
買いに行ってくる+3
-0
-
33. 匿名 2018/09/20(木) 22:55:22
>>10
逆に真っ白な服にして、
漂白できるように着てくのも良いよ!+5
-0
-
34. 匿名 2018/09/20(木) 22:56:23
モモ狩りに行って、おいしい採りたてを食べるのは嬉しかったんだけど、手がベタベタになって気持ち悪かった。1リットルぐらいのあんまり大きくないペットボトルに水を入れて持って来て、手をすすぎながらの親子連れがいて、翌年から真似してる。園内に水道設備がある所ならいいんだろうけど。+13
-0
-
35. 匿名 2018/09/20(木) 22:57:08
細かい果物だったら、タッパとか。
あとクーラーボックスとか車に入れとくと
持ち帰るのに傷みにくいよ+3
-4
-
36. 匿名 2018/09/20(木) 22:58:35
お弁当水筒+1
-0
-
37. 匿名 2018/09/20(木) 22:58:54
>>35
持ち帰っちゃダメでしょ+3
-7
-
38. 匿名 2018/09/20(木) 22:58:58
つなぎに長靴
上を向くと眩しいのでサンバイザー
タオルはひょっとこスタイルで頭に装着
薄手の手袋をすれば
手が傷つかない。
アウターが地味なので下着はゴールドの刺繍が入ったタイプをオススメします。+2
-5
-
39. 匿名 2018/09/20(木) 23:01:32
>>37
持ち帰りOKの所もあるから
そういう場合ね+20
-0
-
40. 匿名 2018/09/20(木) 23:01:42
>>37
横だけどシステムによっては持ち帰り分も含まれてたりしない?
あとは最後に買ったり+16
-0
-
41. 匿名 2018/09/20(木) 23:02:23
>>38
>アウターが地味なので下着はゴールドの刺繍が入ったタイプをオススメします。
ひとネタ入れてきたw+16
-0
-
42. 匿名 2018/09/20(木) 23:04:50
つい先日行きました。
その日は晴れでしたが、前日は雨だったので地面がぬかるんでいた為、靴は汚れてもいいのがよいかと思います。
あとガウチョとかマキシ丈は動きにくいですね。
ザルを持って来ている人がいて、
ぶどうを洗ってそこに入れて食べてました。
あと冷やすために保冷剤を水を入れたバケツに入れてました。
レジャーシートとウェットティッシュがあると便利だと思います。
楽しんでくださいね!
私は4房ほど食べました。+9
-0
-
43. 匿名 2018/09/20(木) 23:06:40
両手を使えるようにショルダーかリュック+1
-0
-
44. 匿名 2018/09/20(木) 23:16:30
虫がいるかも知れないし、じめんの土で汚れるかめや知れないからパンツがいいんじゃないかな?靴はスニーカーなどのぺったんこ靴がいいと思う。
あんまりアウトドアすぎなくてもいいけど、自分が楽な格好で。+2
-0
-
45. 匿名 2018/09/20(木) 23:48:49
久々に行った梨狩りは高さが無くて、腰を曲げたり、背中を丸めて歩かなくちゃならなかったのでロングスカートは引きずってあるかなきゃあならないかも。
20世紀梨、味は最高でした
一通りのナイフやお皿などは渡してくれるので果汁ぼたぼたになる覚悟でタオルを一枚ご用意されたし
首からかける笑
後、虫除けスプレー+4
-0
-
46. 匿名 2018/09/21(金) 00:11:09
毎年行ってるけどほんと、汚れてもいい服、靴がいいよ。ぶどうの木の下であんまり日に当たらないから割りとぬかるんでてドロドロになる。
持ち込みオッケーなら、口の中リセットするのに食べ物があるといい。ぶどうばかりだとあんまり食べ続けられないよ。+7
-0
-
47. 匿名 2018/09/21(金) 01:22:03
>>37
持ち帰り(お土産)は別料金で支払うことになると思う+2
-0
-
48. 匿名 2018/09/21(金) 02:01:55
ぶどう刈りってぶどうのカス?が目に入って痛かった思い出がある…+1
-1
-
49. 匿名 2018/09/21(金) 05:03:05
まだ時期的に暑いけど、脇が開いた服はぶどう狩りに限ってはダメだ、脇丸見えだよ。
あと、帽子はあった方がいい。
+6
-0
-
50. 匿名 2018/09/21(金) 07:53:27
無難にパンツにスニーカーのがいい気がします。
たまにヒールとかサンダルで来てる人いるけど、子供とか多い中でバチバチに決めた服装だと逆に浮いてみえる。
草とか木が多いし今の季節だから虫も結構いますよ。+1
-0
-
51. 匿名 2018/09/21(金) 08:19:59
服装は狩りに適した服装で行く。
モンハンを参考に!+1
-0
-
52. 匿名 2018/09/21(金) 08:54:11
去年ブドウ狩り行きました。
虫がいたりするので長袖にズボン、帽子が良いです。
場所によると思いますが、籠とハサミは受付で貸してくれます。
その場で食べる時用にティッシュ等を多めに。
足元が悪い場所があるので、長靴がベストです。
私が行った農園は長靴貸してくれました。+1
-0
-
53. 匿名 2018/09/21(金) 10:55:49
主です。
トピ承認されててびっくりしました!
アドバイスありがとうございます!
みなさんのアドバイス通り、ぴったりめのパンツスタイルにしようと思います。
あとは黒以外の汚れても良い服、首からタオルも良いですね!
地面のぬかるみは盲点でした。
使い古したスニーカーにします!+3
-0
-
54. 匿名 2018/09/21(金) 14:06:42
ぶどう狩りいいね!+5
-0
-
55. 匿名 2018/09/21(金) 22:49:08
ぶどう狩り行きたいなあ〜+2
-0
-
56. 匿名 2018/09/22(土) 12:07:40
>>53
楽しんでね〜( ^_^)/~~~+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する