ガールズちゃんねる

いつから母親の自覚が生まれましたか?

85コメント2018/09/21(金) 22:46

  • 1. 匿名 2018/09/20(木) 14:04:03 

    生後1ヵ月半の娘がいます。初めての子です。
    事実として私の子どもだというのは理解してるけど自分が母親ということにいまいち実感がわきません。
    里帰り出産で現在も実家の両親に手伝ってもらってるからなんでしょうか?
    娘のことはとっても可愛いしお世話も苦じゃないです。娘のことは誰よりも私が守っていきたいと思ってます。
    でも実感が伴いません。
    みなさんはいつ母親の自覚が生まれましたか?

    +124

    -20

  • 2. 匿名 2018/09/20(木) 14:04:56 

    お腹にいるって分かった時から

    愛おしい気持ち

    +38

    -40

  • 3. 匿名 2018/09/20(木) 14:05:50 

    いつから母親の自覚が生まれましたか?

    +5

    -156

  • 4. 匿名 2018/09/20(木) 14:05:51 

    守りたい気持ちがあればいいじゃない
    『母親の自覚』なんて概念は
    そのうち出来てくよ

    +182

    -3

  • 5. 匿名 2018/09/20(木) 14:06:00 

    遅いかもだけど3歳を目前にして。

    +71

    -2

  • 6. 匿名 2018/09/20(木) 14:06:03 

    私は子どもと会話が成立するようになってからかな。
    きっと子どもと一緒に母性も成長したんだと思う。

    +123

    -0

  • 7. 匿名 2018/09/20(木) 14:06:05 

    守っていきたい気持ちだけで十分母親だよ!

    +159

    -0

  • 8. 匿名 2018/09/20(木) 14:06:18 

    生後5ヶ月だけどまだ
    娘は可愛いし大切だけど、娘のための書類の保護者欄に自分の名前記入するのいまだに違和感がある

    +89

    -1

  • 9. 匿名 2018/09/20(木) 14:07:02 

    母親の自覚ってなんだろう

    +106

    -2

  • 10. 匿名 2018/09/20(木) 14:07:05 

    ちょうど昨日。息子の幼稚園選びをしているとき、「お、親してるなー」と思った。

    +80

    -2

  • 11. 匿名 2018/09/20(木) 14:07:30 

    守る気持ち=母親の自覚に繋がるんじゃないかな?^_^

    +57

    -0

  • 12. 匿名 2018/09/20(木) 14:08:10 

    何年経っても母親って実感ない人、妹だわ。
    本人も自覚がないようで、友達親子なんだと。
    同じよう格好して出かける仲良しの友達親子ではなく、気持ちが子供に近い母親たまにいるね。幼いんだろね。

    +61

    -7

  • 13. 匿名 2018/09/20(木) 14:08:12 

    >>1
    私は半年かかりました。
    しっかりお世話はしていましたが、もしかしたら私の子じゃないのかな?
    とまで思っていましたよ。
    保母さんになったくらいの気持ちでした。

    義務的に、業務的にこなせたのでつらいとも思わなかったけど
    可愛いかと言われると、うーん?という感じで。

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2018/09/20(木) 14:08:23 

    そもそも母親の自覚ってなんなんだろうね
    うちの子もう5歳になるけど今だに母親の自覚っていうのはあんまりないかも
    とにかく可愛くて仕方ないし、幼稚園行ってる間に何かあったらどうしようって不安になるし、落ち込んでるところを見た時は私も悲しくなっちゃうし、できることは何でもしてあげたいとは思うけどね

    +96

    -1

  • 15. 匿名 2018/09/20(木) 14:08:58 

    1歳過ぎぐらい。
    それまで、これが全て夢でいつか目覚めて現実に戻るんじゃないかというような感覚でした。

    +46

    -0

  • 16. 匿名 2018/09/20(木) 14:09:31 

    自覚とか難しいこと考えず、とにかく死なないようにしなきゃ!!であたふたしてたら時が過ぎていつのまにか母親なのよ。
    子供できると、余計なこと深く考えがちだからあまり思いつめず。

    +48

    -1

  • 17. 匿名 2018/09/20(木) 14:09:36 

    改めて考えた事なかったけど、失って困る存在第1位‼︎
    母親としては失格だけど、買い物中の一瞬の隙にいなくなって外で3分くらい行方不明にしてしまった時にそれを強く再認識した。
    戻ってきた時は安心感と愛おしさで手が震えたよ。

    +71

    -1

  • 18. 匿名 2018/09/20(木) 14:09:41 

    >>8
    わかる。
    走り回るようになったら、そんなしみじみ考える間もなく直ぐ書く追いかけるとなるから大丈夫。

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2018/09/20(木) 14:10:16 

    徐々に、じゃない?
    子どもが体調崩して自分のこと以上に心配になったり、周りの子たちと比べて成長が気になったり、支援センターなどで周りのママたちと子どもの話をしたり...
    私の場合は、少しずつ湧いてきましたよ。
    0歳のうちはほんとに赤ちゃんって感じだからなかなか実感も湧きにくいけど、1歳になって自我が芽生えると、お友達とのやりとりとか教えてかなきゃいけないから、ガッツリ母親感出ると思うよ

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2018/09/20(木) 14:10:51 

    2歳からのイヤイヤ期がきてから。自我が芽生えて躾が大切になった時。

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2018/09/20(木) 14:10:52 

    胎動を感じた時。

    『ポコッ』て自分の意志ではない
    かすかな動きに赤ちゃんの存在を体感できた。

    驚いたし、とても嬉しかった。
    その日から愛おしく思え
    子を大事に思う母の気持ちになれたよ。

    +12

    -13

  • 22. 匿名 2018/09/20(木) 14:11:37 

    あんまり意識したことないけど、妊娠中からお腹の子のことは気遣ってた
    言葉が喋れるようになって子供からお母さん!ってやたら呼ばれる時期には完全にお母さんになってたかも

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2018/09/20(木) 14:12:02 

    静かに寝てるうちに家事しよう。
    息してるかな!?
    良かった、生きてる。

    こんな頃が懐かしくなるの早過ぎ。
    こんなことしててもちゃんと母親になっていってるのかなと思う。

    +48

    -0

  • 24. 匿名 2018/09/20(木) 14:12:44 

    3歳で幼稚園に行くために初めて離れた瞬間。
    幼稚園バスを見送っただけで、不安で涙が出た。
    その時、初めてこれが母親の気持ちか⁈と。

    +30

    -1

  • 25. 匿名 2018/09/20(木) 14:13:54 

    >>15
    凄く良く分かる。
    死んでも守るか?と聞かれると、
    「守らないといけないから、立場上そうします」…っていう感じだった。

    2歳くらいからかな?
    「私が何重の壁になってでもこの子を守ってみせる」とハッキリ自覚したのは。

    子どもの凄惨な事件とかニュースで見ると、ものすごく憤ったり、
    イライラして、犯人を血祭りにあげてやる!って怒りが沸騰するような気持になるようになった。
    すごい変化だと思う。

    親になる前は「ヘンタイだな、犯人タヒね」くらいしか思ってなかったのに。

    +53

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/20(木) 14:14:21 

    はっきりいつ、って言うのはないけど、毎日子供と過ごしてるうちにかな…。自分後回しにしても守りたいと思うのは子供だけ。

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2018/09/20(木) 14:14:53 

    生まれた瞬間からかな。特におっぱいは実感したかも。私にしか出来ない事だから。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2018/09/20(木) 14:17:12 

    世話が苦じゃなく可愛いと思ってる時点で主さん、貴方は立派な母ですよ。
    その気持ちが沸いてる時点で自覚って事だと思う。

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2018/09/20(木) 14:18:30 

    >>1
    実感ないのは私もあったよ。
    出産の感動も遅れて数週間後にあった(笑)
    多分、兎に角生まれたら世話して守ってという責任が先にあって、感動に浸れなかったんだと思う。
    もし同じなら、5分でもいいから一人で慈しむ時間を持って。
    お世話が優先の毎日、もう立派なお母さんだよ。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/20(木) 14:19:28 

    >>23
    そうだった。朝起きて、布団が顔にかかってると
    やっちまった…私やっちまった…ってどん底気分で布団そっとめくった
    良かった生きてる;;ってね

    +37

    -1

  • 31. 匿名 2018/09/20(木) 14:19:32 

    妊娠してた頃は、自分が母親である事にちょっと酔ってたから、たぶん違う。

    産んで育てる苦労を知ってから徐々に。

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/20(木) 14:23:41 

    未だ・・・
    いつから母親の自覚が生まれましたか?

    +1

    -10

  • 33. 匿名 2018/09/20(木) 14:24:10 

    この子が罪を犯したら私も一生償う覚悟はある

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/20(木) 14:28:54 

    >>25
    わかる!
    意志疎通ができないときは義務感と責任感でなんとかやってきたかんじ
    もちろん大切なんだけど

    ひどい事件なんかを聞くと自分の子に置き換えてすごく辛くなる

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2018/09/20(木) 14:29:54 

    まだ1歳だし初めての子だから自分でもよくわからないけど、ただ顔を見たりするだけで可愛い!愛おしい!って思うのが母性?なんじゃないかなぁと思ってる。
    あとはたまに自信なくなったときに妄想で自問自答するんだけど、自宅が火事になって娘が中にいる。
    自分は死んでもいいから助けに行くか?って考えると絶対助けに行く!って。
    でもそういうのが母親なんじゃないかなぁ?と思う。
    なんかズレててすみません。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2018/09/20(木) 14:31:10 

    一歳過ぎて、子どもがバイバイとかお辞儀の真似をし始めた時。

    あっ!挨拶とか箸とか全部教えるのか!!って改めて実感した。だらだら大好きだけど、子どもの前ではちゃんとしとこ、と思った。

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/20(木) 14:31:21 

    新生児微笑ではなくて・・今思えばあれはあれですごく面白可愛かったけど生まれたての頃はそんな余裕もなく・・あやして笑ってくれた時に意思が通じた気がして愛しさが芽生えました。

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/20(木) 14:31:46 

    子供が1歳です
    最近やっと自分のことをママって言えるようになりました
    おかしな話んですが
    ママと呼ばれる、自分で言うことを受け入れられなくて
    でも1年毎日24時間そばに居て
    あー私この子の母親なんだなぁ
    ってようやく実感し始めました。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2018/09/20(木) 14:32:15 

    子供が友達に怪我をさせてしまった時。
    相手のお子さんとご家族に、ありったけの謝罪をして頭を下げた時。
    そして、自分の子供を思い切り叱った時。

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/20(木) 14:32:26 

    母親の自覚なんて
    特に思ったり
    考えたことないな
    20年経つけど
    そな事を気にして
    子育てなんでできない

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/20(木) 14:36:43 

    幼稚園から帰ってきた子供に「ママが水着入れてくれなかったからプール僕だけ入れなかったよ」と言われた時。
    初めて私のミスのせいで子供がイヤな思いをした日だったと思う。持たせ忘れたことすら気がつかなかったことに自分でガッカリしました。
    自覚というか、母親の責任を感じたというか、私のせいで子供がイヤな思いをしないように、本当にしっかりしなくちゃと思った。

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/20(木) 14:39:49 

    二児の母だけど、未だに実感沸いてない

    毎日、育児家事してるけど、何で子供育ててるんだろ?と不思議な感覚になる

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/20(木) 14:41:12 

    妊娠前の妊活段階でお酒を飲むのをビタッとやめたのでそこから自覚はできてると思ってる。
    ただ今3ヶ月だけど帝王切開だったのもあるのか本当に私のお腹にいたのー?なんで何もないところからこうやって人間の形になるんだろう?って理屈では解ってても実感としてまだ変な感じが抜けない。
    神様からの預かりものを大切にお世話してるって感覚のほうが近い。
    でもめちゃくちゃ愛おしい存在です。
    今もお腹の上でお昼寝してます!

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/20(木) 14:41:35 

    7歳だけど母性とかあまり分からない
    産まれるまでお腹撫でながらドキドキしてたんだけど産まれたらビックリするくらい大変でw理想のお母さんとかすぐ吹っ飛んだw
    正直、泣き声の違いとか分からずミルク、オムツ、抱っこ、寝かせるの繰り返し。
    1歳になるまで体が柔らかすぎてビビる日々。
    首が座るとかは聞いてたけど背中と腰とか知らなかったし。
    幼稚園入れば楽になるとか嘘で壁がどんどん高くなるw今は小学生だけどアホすぎて叱り飛ばしてしまう。とりあえず一緒に暮らしてきたという感じ。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2018/09/20(木) 14:43:13 

    乳児湿疹で初めて病院連れてって、会計の時子供の名前(男)で呼ばれて変な感じしたな
    やまだたろうさーん、って男性名呼ばれて、え?私?みたいな笑
    今は中学生でもうすっかり慣れたよ

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2018/09/20(木) 14:44:00 

    今5歳の子どもと、お腹に一人子どもがいる母親です。
    「今思えば」なんですがやっぱお腹にいるときかな。詳細は省きますが自分の母が、毒親で自分が妊娠してから、母にとてつもない嫌悪感が生まれ、「こんな可愛い我が子によくもあんなことができたもんだ」って感じて軽蔑しました。妊娠する前は過去の記憶として、特に何も思ってなかったのに不思議といろんな記憶が蘇ってきて、自分はあんな風にならない、子どもを必ず幸せにするって決意したのが母性の芽生えだったように思います。。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/20(木) 14:49:11 

    自覚ってのがよく分からないけど、妊娠したと分かった時に煙草お酒一切止めた。
    私が守らなきゃって思った時からが自覚に繋がるのかな。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2018/09/20(木) 14:51:59 

    自覚ない人も多くない?

    数日前も、5~6歳ぐらいの子供を2人連れた30代ぐらいの夫婦が、エスカレーターに乗ろうとして並んでる人たちの列に横から【子供を連れたまま割り込んで】、ツラッとした顔でエスカレーターで下って行ったよ。

    ①エスカレーターの乗降口での割り込みは非常に危険。下手したら下将棋倒しになって大勢が怪我、死亡する可能性がある。

    ②そもそも列に割り込んではいけない。

    ↑親であるにも関わらず、子供にこういった事を教えようとも思わない『自覚のない親』はどこに行っても一定数いる。

    子供を可愛がるだけが『親の自覚』ではないよね。

    親だって欠点だらけの不完全な人間な訳だけど、開き直ってないで、子供の前では『ちゃんとした人』を演じる努力をするのも覚悟の一つだと思う。

    演劇で『親』っていう役割になったと思って、その役を下手でも演じないと。

    なんか、自分の子供が見てる前で平気で列に割り込んだり、商品を雑に扱ったり、訳もなく店員に偉そうな態度をとる親が増えたなと思う。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2018/09/20(木) 14:55:23 

    ツラっとした顔でね
    長文のお説教する前に国語の勉強やり直してきたら?恥ずかしくないの?

    +1

    -8

  • 50. 匿名 2018/09/20(木) 14:58:12 

    出産して看護士さんが枕元に赤ちゃんを連れて来てくれたけど、よくある感動して涙が溢れるとかはなかった。
    誰だろう?みたいな。

    その後も、里帰りして自分の母に頼りっぱなしだったから、生後1ヶ月でも自分が母親の自覚はなかった。
    やっぱり里帰りから戻って、母子でつきっきりの育児が始まってからは、赤ちゃんが頼れるのは自分だけなんだって自覚出来たのかも。
    今は娘も5歳になり、可愛くて大切でたまらない。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/20(木) 15:01:31 

    あっちゃんこれ何してるの⁇

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2018/09/20(木) 15:32:04 

    >>49
    ツラッでもシラッでもシレッでもツンッでもいいわ。

    たんなる擬音語でしかない。擬音語に正しいものなどない。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/20(木) 15:34:33 

    >>49
    クックドゥルドゥー!!って言ってあげたい。
    コケコッコーだよって言い返してほしい。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/20(木) 15:35:38 

    >>3
    ほんとこの人苦手だわ、、
    色々と下品。。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/20(木) 15:37:26 

    >>3
    お行儀がわるーございます

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/20(木) 15:44:10 

    自覚とかはわからないけど生まれたときから二歳のいままで熟睡はしてない。うつ伏せになってないか、ベットから落ちないか、途中で目が覚めては確認してるし小さい音でも起きる。自分の母親が夜中にいつ「お母さん」って呼んでもすぐ返事するからなんでなんだろって思ってたけど母になってわかった。
    今は寝てる母に声かけても全然起きないわ。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/20(木) 15:47:17 

    私ずっと無いわ、
    6歳と4歳いる。じかんになったらごはんつくらなきゃ、あの野菜嫌いって言ってたから細かくしてバレずに入れたら食べてくれるかな。
    あ、熱出た、病院連れていこう。汗がすごいから着替えさせよう。
    でも、未だにママーって来てくれる子供たちに対して「あ、あたしママなのかぁ」って毎回思う。
    2人とも可愛くて仕方がないです。自覚ないなりにいなくなったらと思うと寂しいし、上は幼稚園なので早く帰ってこないかなとか毎日思ってます。
    ダメ母だわ自分

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/20(木) 15:54:24 

    >>51手についたゴミを投げ捨ててる。隣に人がいるのに...

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/20(木) 15:56:38 

    来月で2歳になる子がいるけど、母親の自覚があるかと聞かれたら正直微妙。
    でも子供がいない生活は考えられないし、すくすく育ってくれてる事が嬉しい!
    イヤイヤ期でぐずってる事が多くて、どうしたらいいのかわからないし、嫌になったりするけど、投げ出せないしね。
    子供が笑ってたり楽しそうにしてるとやっぱり可愛いし、寝顔見てると明日も頑張ろうって思う。
    母親の自覚とか気にしないで、自分らしく子供に接していけばいいんじゃないかなって思います!

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/20(木) 16:02:19 

    自覚あります!って言いきれる人いるの?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/20(木) 16:04:25 

    もう10歳になるけど、自覚あるのかよくわかんないや。
    未だに、どうして家に子供がウロウロしてるんだ?
    ってなる時がある。

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2018/09/20(木) 16:14:00 

    1歳と少しの子がいます。
    可愛くてもちろん命に代えても守りたい存在ですが◯◯の母ですーって保育園に電話度に実感ないなぁと思います。
    喋るようになったらまた変わるかな?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/20(木) 16:15:57 

    私も3ヶ月の娘育ててますが生んでから〜未だに
    この子は私から出てきたのか…と不思議な感じ
    周りからお母さんと呼ばれると自分の母や義母が呼ばれてると思っちゃう
    けど可愛くて大切な気持ちはある
    自分で生んだのに、弟が生まれた時となんだか感覚が似てる!笑
    私もいつになったら自覚出てくるかな〜

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/20(木) 16:16:40 

    自分より先に子供の事をしているとき。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/20(木) 16:20:37 

    赤ちゃんの時は余裕なくて可愛いけど母性よりも義務感の方が強かった。
    今五歳で幼稚園とか外の世界と子供が繋がる様になって、これから先いろいろあるかもしれないけど一番の理解者でありたい、幸せになって欲しいと思う。
    子供と一緒に親も成長してきた感じ。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/20(木) 16:20:42 

    みんな無意識のうちに芽生えてるとおもうけどな~
    妊娠わかったとき、喫煙も飲酒もすぱっとやめたり食生活に気を付けてみたり。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/20(木) 16:41:53 

    母親としての自覚かどうかわからないけど、慣らし保育で、保母さんを全力拒否して泣き疲れてた時、母親って辛いなーって気持ちと、私じゃなきゃダメなんだ!って嬉しい気持ちでいっぱいになった。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/20(木) 16:47:57 

    私は初めての予防接種受けさせた時かな。
    泣き叫んでる我が子を押さえ付けて何本も注射して~って瞬間に痛いよね…注射代わってあげたい!って涙すら出たよ。
    胎動も陣痛も出産も経験してるのに「痛い事や辛い事を代わってあげたい!」って思える様になったらお母さんなんだろうな。って思う。
    他の子に思えない事を我が子にだけ思える様になったらお母さんなんだと思う。
    遅かれ早かれお母さんの自覚は何れ出るよ。

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2018/09/20(木) 16:51:11 

    お産の時、産道を通過するとき
    赤ちゃんは頭蓋骨や肩をずらして出てくる、赤ちゃんはそれが母と同様、凄く痛いらしい。(記憶としては消える)
    赤ちゃんも頑張ってる!弱音はかない!と
    もう上半身と下半身外れそうなイメージだったけど、泣き事一つも言わず、出産した時かな?
    脳内ではもうどうにかしてくれーとは思ってたけど。
    頭蓋骨のズレがある時期、そのズレもいとおしかった。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2018/09/20(木) 16:55:25 

    1歳頃から自分で何でもやろうとして教え始めたときかな〜
    この子の常識非常識を自分が作るのかって思ったら責任重大だー!って思った。
    初めての子だし、なんか産んだ実感がないというか、ちょっと他人事な気がしてた

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/20(木) 16:56:28 

    子供が小さい人の方が自覚あります!って書き込みしてるね。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/20(木) 16:57:03 

    今まで自分の事を親の前で私って言ってて、親の事をお母さん、お父さんって呼んでたのに
    子供が産まれてからは自分を自分でお母さんって言って、親の事をお婆ちゃん、お爺ちゃんって呼ぶ様になって、
    親からも子供の前では名前じゃなくて、お母さん呼びにされる様になって、自分も親になったんだなー!って実感し始めたよ!
    最初は自分で自分をお母さんって言うのも、旦那や両親からもお母さんって呼ばれるのは気恥しかったけど(笑)
    実父は未だにお爺ちゃんって呼ばれるのに慣れなくて、子供の前で旦那をお父さんって呼んだら、たまたま居合わせた実父に呼んだか?って反応されるけど(笑)

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2018/09/20(木) 17:14:55 

    主です。皆さんのコメントを読んでこういう気持ちなのは自分だけじゃないんだなと知れて安心しました。
    大丈夫だよと元気づけてくれるコメントもあってジーンとしました。ありがとうございます。
    いつか「私母親だな」と実感できる日がくるのかな。
    母親の自覚どうこう考えるよりとにかく目の前の子育て頑張るのが大事ですね(^-^)

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/20(木) 17:18:09 

    わかる。
    今3ヶ月の子がいるけど、予防接種で病院行った時、「お母さんがここに座って」と言われて、「あ、お母さんて私か」と思った。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2018/09/20(木) 17:24:34 

    子ども4歳だけど、母親って気持ちはまだ無く、ただ自分の子どもだとは思う
    親らしい事が何かわからないけど、公園でピクニックや動物園に水族館に日々の食事や入浴や仕上げ磨きとかする。しかしこれが母親の感情か?と言われたらわからない。血は半分同じだけど自分とは全く違う人間なんだなーと行動みてて思う
    母親の感情って何をさすのかな?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/20(木) 17:33:16 

    汚い!!!と言われる排泄に対して「いっぱい出た♡」トイトレしてる時にはでかい方がでる様を目の当たりにしても「がんばれ!がんばれ!」と汚いと思わなくなったときかな。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2018/09/20(木) 17:40:27 

    産んでしばらくはこの子がお腹の中にいたのかー、ぽこぽこ蹴ってたのがこの子なのかー、とマジマジ見て不思議な感覚だった。母親としての自覚なくて、今日は寝れるかなと自分のことばかり考えてた。しんどくなって可愛いと思えないときは今まで撮りだめしてた写真見て、あー、このときもしんどかったのに今見ると凄い可愛いわと癒されてた。夜中に子供と寝ていて地震が起きたときに寝起きで無意識のまま子供の上にバッと覆い被さって自分の腕にぎゅっと力と緊張がはしったときに、わたし母親になれてるかもと感じた。今はもう、おかんでしかないが。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/20(木) 17:43:55 

    初めて寝返りした時
    ずっと練習してたけど、なかなかできなくて、
    ちょうどハーフバースデーにできた
    すごく嬉しくて、我が子だからこんなに嬉しいのかって気づいた

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/20(木) 18:44:12 

    >>1
    おっぱいをあげてる間にうまれてきたかも

    正直産んだ瞬間は「お、おわった」
    見た瞬間も「お、おう・・」
    て感じだった

    初めてかわいいと思ったのは、ブリブリっとうんちの音が聞こえた時だったかも
    「いきてる」って思ったのかな

    子供はもう小学二年生で、私は今は母親以外の何者でもありません

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/20(木) 19:15:53 

    もうすでに誰よりも守っていきたいと思ってるじゃないですか。
    自分の命に変えてでも誰かを守りたいって思えるのって我が子くらいしかないかもって私は今思ってます。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/20(木) 20:14:01 

    最初の自覚は婦人科で妊娠がわかって家に帰る時。
    大きな道路を渡らなくちゃいけなくて、婦人科に行くときも平気で渡ってたんだけど、全然車も来てないのに「ここで死んだらお腹の子も死んじゃうんだ」ってすごく怖くなったこと

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/20(木) 22:47:00 

    その頃は、生かすことだけ考えて育ててたよ。可愛いし愛しいけど、親の自覚なんてわけわかんないし、家から出られないストレスもあったし。私は絶対1歳くらいかな?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/21(金) 00:03:36 

    なんだかおままごととおなじだと思ってた。
    ずーっと。お世話して、ご飯作って遊んで。
    幼稚園いくようになって、ちょっとママっぽい
    って思ったりしたけどそれもそんなに。

    5、6才でこどもがある程度対等に楽しめる
    ようになってきたあたりで
    自分の記憶の中の母親と自分が被った。
    あ、私母親なんだ、この子の記憶にも
    母のように残るんだって思った。

    自分より大切になったのはいつだろう
    産まれたときではなかった。
    二歳半くらいからかも。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/21(金) 09:52:22 

    >>1
    お宮参りに行った時です
    両家の祖父母も来てくれた

    それまでは自分が人生の主役だったけど
    今日はこの赤ちゃんの為に
    皆が集まったんだな~と
    実感しました

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/21(金) 22:46:23 

    「母性」がギューンと湧き出たのは、初めて授乳してゲップを出させた時。
    肩に顔をのせて背中をトントンしていたら、ほっぺをスリスリーと擦り付けてきて、甘えられてる感で気持ちが高揚したのを覚えています。

    「母である」ことを自覚したのは、子どもが熱性痙攣をおこした時(1歳頃)。
    痙攣→嘔吐&意識戻らずグッタリで、何が起こってるか分からずパニックに。「娘を失うかも」という恐怖で身体が震えました。

    「失うことが恐ろしいもの」の存在を知った時、私は母になったんだと自覚しました。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード