-
1001. 匿名 2018/09/20(木) 00:39:31
リチプアの早口セリフから苦手+41
-1
-
1002. 匿名 2018/09/20(木) 00:39:35
>>997
激しく同意
男関係の噂とか見ても、性格が激しそう+27
-0
-
1003. 匿名 2018/09/20(木) 00:39:57
あのヒステリーに叫ぶ感じ、でも叫びきらない感じは演出家の指導かね。+39
-0
-
1004. 匿名 2018/09/20(木) 00:41:14
子供の頃から「選ばれし人」だったんだろうから、自我の強さは変えられないでしょうね。
+46
-1
-
1005. 匿名 2018/09/20(木) 00:41:30
この人いつまで経ってもアイドル女優のイメージが抜けんわ
ガッキーみたいに身の丈に合った作品のみ出るべきだと思う+54
-2
-
1006. 匿名 2018/09/20(木) 00:41:32
>>958
落ち着きのないテンパった演技
正にそれだった
病んでる部分を表現するのに、あのテンパった演技はなんか違うと思った
声もうるさかったけど演技自体もうるさくって、感情移入できず見てるこっちがドッと疲れた
表情とか間とか声に抑揚つけるとかで表現できなかったのかな?
あの演技を本人も野島さんもベストと思ってんなら、ちょっと感覚がズレてる様な気がする
あと、相手役にも恵まれなかったね+42
-0
-
1007. 匿名 2018/09/20(木) 00:41:41
勝ち負けにこだわるって常に他人を心の中でマウンティングしてそう
石原さとみ消えてくれ+60
-3
-
1008. 匿名 2018/09/20(木) 00:42:33
メイクの研究の前に演技の勉強してください。高嶺の花は本当にヤバかったよ。+65
-0
-
1009. 匿名 2018/09/20(木) 00:42:44
とにかく早口でギャンギャンまくし立てる演技やめた方が良い。みんなが不快に思ってる+70
-0
-
1010. 匿名 2018/09/20(木) 00:43:29
自意識過剰
くちびるおばけ+30
-1
-
1011. 匿名 2018/09/20(木) 00:43:34
ディアシスターもなかなかヤバかったよ
あんな人いたら嫌だ+50
-0
-
1012. 匿名 2018/09/20(木) 00:43:42
>>999
わかる
石原さとみのキャンキャン叫ぶ演技は嫌いだけど石原さとみ自体は結構好き
指摘してくれる人がいないのかな+28
-0
-
1013. 匿名 2018/09/20(木) 00:44:41
いや全てはプーさん
それとあの全国一周の…言いたいことはわかる気するけど、いらんかったなー+6
-6
-
1014. 匿名 2018/09/20(木) 00:44:42
>>112
石原さとみの演技嫌いだけど、確かに今回は野島伸司のせいだと思うわ
NHKの連ドラで、堂本剛が人間失格?以来のタッグを組むと期待させる前触れしといて、蓋を開ければ内容がよくわからなくて、辛気臭くてファンでしたが離脱しました。プラトニックなんとかってドラマだったと思う+8
-4
-
1015. 匿名 2018/09/20(木) 00:45:27
相手役のせいにしては可哀想
あの人の映画一本見たけど
多部ちゃんと綾野剛が主役の…
いい味出してたよ+41
-0
-
1016. 匿名 2018/09/20(木) 00:45:39
痛々しいゴリ押し女優。+25
-0
-
1017. 匿名 2018/09/20(木) 00:45:45
石原さとみ、今日相撲観に来てたよ
正面の良い席に座ってた+17
-1
-
1018. 匿名 2018/09/20(木) 00:46:45
私は途中からどんどんハマりました!
結構散々な人生を生きてきていたから、私は傷だらけです。一つ一つのプーさんの優しさにドラマを見ながら癒されていました。
甘えられる人がいて良かったです。
色々教えてくれてありがとうございます!+6
-10
-
1019. 匿名 2018/09/20(木) 00:46:52
>>982
ガッキーは、なんというか身の程を分かっているところが良いと思う。
多分自分にあまり色気や演技力がないのも分かっているし、素朴さを求められるのも分かってる。
ただ、色んな作品の名前が出てきたら、「あ、ガッキーが出てたやつだね。」ってなるから、そういう意味では、演技力はなくても、大きい意味では表現力がある人なんじゃないかな。
自分の身の程を分かるって大事だよ。
石原さんはそこを理解すれば変わってくるんじゃない?+56
-3
-
1020. 匿名 2018/09/20(木) 00:47:25
私は何より脚本が気持ち悪かったよ。
それに石原さとみの表面的な演技と、場違い感半端ない峯田、小日向さんの無駄遣い、キャラ合わなすぎなバーチー・・・
全てが変すぎた。+16
-2
-
1021. 匿名 2018/09/20(木) 00:47:52
プーさんと引きこもり野郎が画面に出ると ウヘーって感じで気持ち悪っ!ってなっちゃったよ+2
-6
-
1022. 匿名 2018/09/20(木) 00:49:31
別にファンじゃないけどさとみのせいじゃない
あんな脚本と演出では仕方ないというか石原さとみだったからまだ視聴率稼げた方では?
さとみに落ち度があるとすれば野島伸司なんかにオファーしたことだけだ
見てた人みんな分かってるから大丈夫+5
-19
-
1023. 匿名 2018/09/20(木) 00:49:57
>>1015
役によるよ
石原さとみの恋愛相手役だよ
キュンってできるかーーーー!ってなった+7
-2
-
1024. 匿名 2018/09/20(木) 00:50:22
あら、トピ画の写真の靴が素敵。+1
-1
-
1025. 匿名 2018/09/20(木) 00:50:30
>>964
それは、脚本家によるんじゃないのかな。
キムタクが組んでたのは、北川悦吏子が多くて他の脚本家もキムタクのカッコいいキャラありきで作ってたから、今それ以外があまり出来ないのでは。
森下さん、野木さんあと坂元裕二の脚本は結構主役のキャラが毎回違うし、カッコ悪くても俳優さんのいい所を引き出すのが上手いし、俳優さん達もちゃんと応えていて作品全体の評価が高い。+2
-5
-
1026. 匿名 2018/09/20(木) 00:50:45
峯田さん見た目良くないけど、番宣の時は嫌な感じはしないし謙虚でさとみを前に前に出してて優しい人なんだなって思ったよ
ホリプロから変な下げニュース出されませんように+68
-2
-
1027. 匿名 2018/09/20(木) 00:50:52
プーは今回合わない役をやらされただけ。
NHKの「奇跡の人」では麻生久美子相手に堂々と渡り合って良い演技してたよ。
これは脚本が悪すぎた。+44
-1
-
1028. 匿名 2018/09/20(木) 00:52:40
てかキャスティング。
合ってた人いた?+6
-0
-
1029. 匿名 2018/09/20(木) 00:52:41
もうすでに石原さとみに興味がなかったよ+15
-0
-
1030. 匿名 2018/09/20(木) 00:52:49
ガッキーはコメディが1番好き
上戸彩はコメディだとイラつくけど暗い役が合う
さとみはやさぐれた役でも極めればいいんじゃない?+26
-0
-
1031. 匿名 2018/09/20(木) 00:53:07
この世代だったら
ダントツに満島ひかり
彼女が出るドラマは絶対に見たい+2
-15
-
1032. 匿名 2018/09/20(木) 00:53:42
>>1017
のんきな奴。打ち上げで泣いて周りには嫌な思いさせて自分は気分転換かよ+23
-1
-
1033. 匿名 2018/09/20(木) 00:54:35
>>1023
浅野温子に武田鉄矢のドラマは大ヒットしたよ+9
-0
-
1034. 匿名 2018/09/20(木) 00:55:16
>>1011
ああ分かる
某共演者のファンだから我慢して序盤だけ観たけど、役柄も兎に角アテクシを目立たせなさいよ!って押し付けがましい演技ぶりにもついていけなくて脱落した
最後までこの人とEXILEアゲアゲで残りの登場人物置いてきぼりな滅茶苦茶な展開だったとここで知って観なくて良かったと思った+14
-0
-
1035. 匿名 2018/09/20(木) 00:55:24
>>1026
すでにキモいって記事あった気がする
たしかにキスシーンとかキモかったけど峯田自体が否定されてる意見も多いから傷つくと思うわ
私も番宣見たけど優しそうだと思った+9
-0
-
1036. 匿名 2018/09/20(木) 00:55:29
石原さとみってなんか色々と周りが見えなくなる人なのかな?
前にNHKの特別ドラマの主演で、たまたまその宣伝番組みたいなのを見たんだけど
終始ブスっとして、質問にもまともに答えず周りの共演者が気を使って必死でフォローしていて放送事故レベルだった
それからしばらくして、NHKのトーク番組でその時の事を笑顔で語ってたんだけど
とても難しい内容のドラマで、その役に引っ張られていてその時の事はほとんど覚えていないらしい
それが本当なら、共演者は大変だろうね+42
-0
-
1037. 匿名 2018/09/20(木) 00:55:45
この脚本家がこの題材で書くことが
そもそもミスキャスト。
芸術家が、天才が何も分かってない。
どちらもなりたくてなれるものじゃない。
努力してなれるものじゃない。
本人がどんなに嫌でも、苦しくても、辛くても
そうとしか出来ない、そうなちゃってる人達。
それが芸術家。それが天才。
それはこんなに浅くない。こんなに薄っぺらくない。
勘違いしてる人、思いあがっている人、作ってる人は別として。+11
-0
-
1038. 匿名 2018/09/20(木) 00:55:56
なんかいつもふてくされたような顔してボソボソ喋る演技で見ててイライラするよ
創価だし+24
-0
-
1039. 匿名 2018/09/20(木) 00:56:46
>>1036
その割に上手くなくて笑う+35
-0
-
1040. 匿名 2018/09/20(木) 00:57:29
ありえないけど、もし周りから「そうだ! お前の演技が下手だからだ!」って言われたらなんて返したんだろうねw
絶対に責められないことを分かった上で発言してるよね、この人。+45
-0
-
1041. 匿名 2018/09/20(木) 00:58:32
一応全部見たけど、プーさんが高橋一生とか綾野剛、星野源辺りだったらまだマシだったかもね。
キスシーンとか名言とか、とにかくプーさんの顔に寒気したもん。+5
-7
-
1042. 匿名 2018/09/20(木) 00:59:50
なんかもう>>1の写真が全てを表している感じがする...
一瞬の成功によって色々勘違いしちゃって、態度だけが大物になっちゃった。
それだけ。+17
-2
-
1043. 匿名 2018/09/20(木) 01:00:05
>>1026
番宣見たけど石原さとみの相手役!キスシーンどうすれば?とか終始言ってて、石原さとみ持ち上げとドラマ内容に合わせてるとしても、公私混同に見えて気持ち悪かったよ…+4
-2
-
1044. 匿名 2018/09/20(木) 01:00:23
まぁそろそろキャピキャピした演技だけでは生きていけないだろうから、これを機会に芝居を1から学び直そうという気になって舞台監督の元にでも弟子入りしたら一皮むけるかもね
今回のは脚本が悪すぎたと思うけどいずれにせよ今のままではいずれ壁にぶち当たるよね
売れてるのに一時テレビ出ずに舞台で修行してきた人ってその後芝居の幅広がって演技派や個性派で息長くなるよ+15
-0
-
1045. 匿名 2018/09/20(木) 01:01:07
まぁとにかく感情の起伏の激しい人なんだろうな
可愛いい顔とは裏腹に+20
-0
-
1046. 匿名 2018/09/20(木) 01:02:29
>>1044
石原さとみが舞台に出られるような演技ができるとは思えないんだけど...
もうCMとかだけでいいよ+23
-1
-
1047. 匿名 2018/09/20(木) 01:03:25
脚本古い、音楽うるさいし合ってない、タイトルバック派手すぎなんなのあれ、etc etc
全てがバラバラで統一感なかった
さとみの演技はそのひとつの要素にすぎない
トータルでプロデュースする人間とチームの実力のなさ。+9
-1
-
1048. 匿名 2018/09/20(木) 01:03:40
ガッキーは優等生な役やっても嫌味にならないんだよな
声が落ち着いてるのかな+36
-0
-
1049. 匿名 2018/09/20(木) 01:04:46
次が大事だね
アンナチュラルで上がって今回下がったから次ダメだと厳しいかも+14
-0
-
1050. 匿名 2018/09/20(木) 01:05:45
>>1046
出られないから鍛えてこいと言われてるのでは…
やってるけどね、舞台
ロミジュリ。例の佐藤健と。
相変わらず大声で早口でがさつなジュリエットだったよ
佐藤健の演技は良かったから気の毒だった
+31
-0
-
1051. 匿名 2018/09/20(木) 01:05:49
自分の力量で視聴率とれると思ってるのかな?
自分のせいでなんて、凄い思いあがりだな。
各関係者の方に逆に失礼極まりない!+55
-7
-
1052. 匿名 2018/09/20(木) 01:07:54
>>1011
本人もヲタもウザすぎてカス女はよくたばれwと思いながら実況見てた
何故かがるちゃんで人気あるけど、あれに共感してる人等も色んな意味でヤバイと思う+14
-0
-
1053. 匿名 2018/09/20(木) 01:08:19
>>1026同感です
番宣やバラエティー見てましたが、峯田さん謙虚で一生懸命でした。
逆に石原さとみは、何だか上から見てる接し方(他のタレントさんと一緒なって小バカにしてた
)ので、残念な人だなぁと思った。
以前イケメンと出たドラマの番宣とは大違いすぎて、さすがに視聴者もあざとさに気づくよ…。
+75
-1
-
1054. 匿名 2018/09/20(木) 01:08:33
私は22歳で世代ではないけど、ゴイステとか銀杏好きでコピバンまでやってたから、峯田のこと悪く言われるのは悲しい
あの人フェスでトリやったりするしわりと熱狂的ファンがいるアーティストですよ
まあそんなこと、ここにいる年代の女性は知らないんだろうしドラマには関係ないことだけど+51
-7
-
1055. 匿名 2018/09/20(木) 01:11:04
童貞の歌しか知らない+0
-0
-
1056. 匿名 2018/09/20(木) 01:11:07
どうでもいいけど私服が意外すぎた。
フレアスカートがひるがえってお花の匂いが舞うスイートな服じゃないんだ
思ったけど今度の柔軟剤のCMでフレアスカートなびかせてくるんと回りながら
「私はお花♪」(*^^*)
「私たちはお花♪」ヽ(*´▽)ノ♪ヾ(´▽`*)ゝ
てやったらウケるんじゃないかな+34
-1
-
1057. 匿名 2018/09/20(木) 01:11:54
石原さとみ、確かに垢抜けて可愛くなったんだけど、垢抜け方がモテ系すぎて安っぽいなと思う。
てるてる家族の雰囲気のままナチュラルに綺麗になった方が雰囲気も出て深みがでるのに。
そこは綾瀬はるかとか満島ひかりはいい感じに大人になった感じがする。+63
-1
-
1058. 匿名 2018/09/20(木) 01:12:12
>>971
たぶん韓国ドラマはベタなドロドロなだけにおばさん達が入り込みやすいストーリーなんじゃない?
野島伸司は使い古された言葉回しやノリとおじさん特有のキモい女性表現をただ難しそうに分かりにくくしてるだけだから共感できる部分がない
理解できると言う人はきっとくだらない現代アートを自分は分かるとか言っちゃう知ったかぶりする人だよね+3
-0
-
1059. 匿名 2018/09/20(木) 01:12:31
足首骨折ちんちくりん女優+32
-7
-
1060. 匿名 2018/09/20(木) 01:12:47
華道家とキモい自転車屋で視聴率取れるわけねぇだろ+14
-1
-
1061. 匿名 2018/09/20(木) 01:17:25
このドラマの存在を今初めて知った+2
-1
-
1062. 匿名 2018/09/20(木) 01:17:35
まあ脚本はもちろん酷かったけど、さとみもどんな役でもこなせるほどの演技力ないってことが露呈した作品でしたね!ほんとこの人の演技苦手!って思いました。+60
-1
-
1063. 匿名 2018/09/20(木) 01:18:38
もう創価の学芸会にでも出てればいいよ。
CMでも見たくない。
バラエティ出てもいっつも偉そうだし。
実力があるって勘違いしちゃった痛い子ちゃん...
ってもう30歳なんだっけ。+49
-1
-
1064. 匿名 2018/09/20(木) 01:18:39
このドラマに関しては、この役が他の誰だったら良かったのにとか全く無い。
誰が何をしようとこの脚本では無理。+8
-1
-
1065. 匿名 2018/09/20(木) 01:18:52
>>1054
どんなにスゴくても顔がキモくてムリ
俳優は顔も商品になるんだからとやかく言われるのは仕方ないでしょ
言われたくなければスゴいとされるバンドだけやってればいい+6
-13
-
1066. 匿名 2018/09/20(木) 01:20:25
峯田ってひよっことか奇跡の人みたいに役にハマればすごく光る俳優だと思う。
キャスティングが悪いよ。
+27
-2
-
1067. 匿名 2018/09/20(木) 01:20:48
峯田はクランクアップ後熱だしてちょっと痩せてるよ。相撲観戦してたのかぁ。さとみ。+13
-0
-
1068. 匿名 2018/09/20(木) 01:22:44
最初の方のぷーさんが朝食で納豆を食べるシーンで離脱してしまった。
ぷーさんがもう少し清潔感のあるスタイル、又は、もう少し見るに耐えられる役者さんだったら最後まで見たかった。
絵面って大切。+13
-1
-
1069. 匿名 2018/09/20(木) 01:23:52
峯田はたしかにイケメンじゃない。
けどイケメンがキャスティングされてたら良いドラマに仕上がってたかというと。
あの展開と台詞と主役じゃムリだよねw
+9
-3
-
1070. 匿名 2018/09/20(木) 01:24:31
綾瀬はるかは見た目演技力色々含めて、今の女優の中では頭一つ抜き出てるよね。声優やアクションも出来るし元々持ってるスペックが高い。
だから綾瀬はるかと石原さとみを比べるのはおかしい。+75
-4
-
1071. 匿名 2018/09/20(木) 01:24:37
>>1053
そうそう
私も相手役の人は人柄的に悪くないから、なんか見た目が悪くてもだんだんと頑張ってる感じはわかった。
石原さとみは共演相手によって、態度やテンションを変えすぎ。根本的に、人柄が好きになれない。
人間としての魅力を感じないから、いくらメイクを頑張って着飾ってもこの人の演技は観たくない。+50
-2
-
1072. 匿名 2018/09/20(木) 01:25:12
>>1036
言い訳だと思う。
たぶん気分屋でそれが顔に出る人。
エキストラしてる友達によるとさとみは撮影中四六時中ぶすっとしてた、怒ってるのか機嫌悪いのか、ずっとそう、と言ってた
ちなみにその時はイケメン俳優と共演の映画の撮影で(役にひっぱられるような重い内容ではない)友達は1日だけじゃなく期間通して入ってた。
とにかくカメラ回ってないとずっとぶすっとしてると言ってたので、最初は撮影で疲れてたんじゃないのと思ったけど、こういう証言がちらほらあちこちから聞こえてくる。あまりいい噂は聞かない。
がるちゃんでは人気だからあまり書いたことないけど。
私も別にアンチじゃないしむしろ好き。
明るく元気な部分が全て嘘とも思わないしたぶん気分屋で顔に出すタイプなんじゃないかと思ってる
+38
-1
-
1073. 匿名 2018/09/20(木) 01:25:38
>>1068
見なくてよかった。
峯田さんのおかげだよ。
壮大な時間の無駄づかいしないで済んだ。+9
-0
-
1074. 匿名 2018/09/20(木) 01:27:19
>>1070
綾瀬はるかと比べるなんて失礼すぎるよね。
綾瀬はるかやガッキーのほうが全然売れてる。
石原さとみは、北川景子や吉高由里子みたいな位置じゃないかな。+59
-1
-
1075. 匿名 2018/09/20(木) 01:27:31
>>1065
いや、別にとやかく言っている人たちを批判してないんですけど…
峯田悪く言われるの悲しいわ〜って言ってるだけなのになんで喧嘩腰?笑+15
-0
-
1076. 匿名 2018/09/20(木) 01:31:06
ぷーさんとばっちり。
私ぷーさん全然いいと思うけどな。
ひどい言葉ばかり並べられて気の毒、、
何も悪いことしてないのに、、
ネット見たら傷つくだろうなぁ、、
みんな、彼もお仕事なんだよ?+31
-1
-
1077. 匿名 2018/09/20(木) 01:31:59
>>905
これってあの出来る演技の幅の少なさから何とかナチュラルに役になりきれるようにそして可愛く見えるように脚本家に上手に料理して貰ったって事だよね
駄目じゃんさとみそれはさとみの手柄ではないぞ
+16
-0
-
1078. 匿名 2018/09/20(木) 01:33:15
野島作品にヒロインで出たいってのが夢で今まで頑張ってきたとしたら本当に可哀想な話しだよね。ドタバタで古臭い脚本が悪かっただけだよ。次頑張れ+8
-6
-
1079. 匿名 2018/09/20(木) 01:33:25
峯田さん大好きです!
私は峯田の方が石原さとみより演技良かったと思ってます。
+25
-3
-
1080. 匿名 2018/09/20(木) 01:35:25
相手がもっとリアリティある演技ができる女優だったら、峯田のプーさんもちゃんと生きたと思う。
今回は峯田がもったいなかった。+20
-1
-
1081. 匿名 2018/09/20(木) 01:37:41
>>1059
ちょっと通りますよかと思ったw+3
-0
-
1082. 匿名 2018/09/20(木) 01:38:26
石原さとみって今30でしょ?
野島作品なら『薔薇のない花屋』とか『GOLD』とかがドンピシャな世代じゃない?
あの二作品本当に良かったよ!
私は特にGOLDが好きなんだけど、脚本も今回のやつとは全く違ってて、反町隆史の演説シーンは本当にすごすぎてシビれた。
石原さとみもこういうのやりたかったんだろうなと思う。
そうしたらまさかの…だったから、本当に同情する(されたくないだろうけど)+24
-0
-
1083. 匿名 2018/09/20(木) 01:38:43
>>1069
でもあの絵面で早々と離脱してしまった人がけっこう居るのは事実よ。大分視聴率は落としたと思う。+6
-3
-
1084. 匿名 2018/09/20(木) 01:39:43
峯田をキャスティングしたあたりでヤバい事するんだろうなと思ったら普通の人で終わってびっくりww田舎臭さと狂気が魅力な人のイメージだったが。野島伸司は峯田の事知らなかったよなw+4
-1
-
1085. 匿名 2018/09/20(木) 01:41:36
峯田さん、性格いいのは分かるけどビジュアルが無理すぎる
あの人見て、あー雰囲気と呼ばれる星野源は最低限の清潔感は備えてたんだなと悟った
俳優続けるなら、せめて歯列矯正はした方が良いよ。
20代の時いくらイケメンであっても、肌と歯が汚い俳優は30後半からガクッとくるもん。不細工ならなおさら。+17
-4
-
1086. 匿名 2018/09/20(木) 01:43:47
いやいや、あの脚本だと誰がやっても無理だし私は寧ろ石原さとみだったから見たよ
石原さとみが出てなかったら早々に切ってたレベル
相手役が良いわけでも無いから洋服とか石原さとみの綺麗さでもったドラマ+11
-11
-
1087. 匿名 2018/09/20(木) 01:44:10
ピースオブケイクかな+6
-0
-
1088. 匿名 2018/09/20(木) 01:46:08
野島伸司に逆オファーはお門違いだったんだと思う。今は古くさくとも、名作をかなり残してるからね(若い世代は分からないと思うけど)
過去の名作など特に、こだわって女優さんオファーしてきた人だし、
「経験積みましたっ」ってだけでは、
そもそも無理もあったかと、、、
+30
-1
-
1089. 匿名 2018/09/20(木) 01:48:13
クソ脚本が嫌で嫌でしょうがなくてキレたんだなと思った+5
-0
-
1090. 匿名 2018/09/20(木) 01:48:13
途中で誰かが上手い女優さんで名前上げてたけど
上野樹里なんかがやったら、うるさいだけじゃなく、もうちょっと野島脚本の妙が表現できたのかも+24
-1
-
1091. 匿名 2018/09/20(木) 01:48:54
綾瀬はるかと比べたらあかん!
綾瀬は別格。樹木希林レベル。天才。+14
-12
-
1092. 匿名 2018/09/20(木) 01:51:03
>>1085
でも奇跡の人とか色即ぜねれいしょんはあの未完成なったビジュアルが役にリアリティが出て、ぐっと来たんだよね、峯田はBSとか映画がいいのかもね。+12
-0
-
1093. 匿名 2018/09/20(木) 01:51:06
おもしろかったよー
+0
-2
-
1094. 匿名 2018/09/20(木) 01:51:07
>>957
トピズレだけど、ウォーターボーイズ見たくなっちゃったよ。+0
-0
-
1095. 匿名 2018/09/20(木) 01:52:16
あの話しは酷かったけど野島脚本でじゃあまた違った話しだったとして石原さとみが女優として評価されるような演技が出来たかというとあの幅のなさではやっぱり厳しかったと思うんだな
+23
-1
-
1096. 匿名 2018/09/20(木) 01:54:18
全部見た人なら分かると思うけどキャスティングの問題じゃ無いと思う
ぽかーんなシーン多すぎて、役者が変われば何とかなる域を超えてたよ
結局最後の気持ちの移り変わりも一輪の花であっさりだよ?
仮に綾瀬はるかでもガッキーでも無理だよ
私はお花って最終回に言わされて、花に向かってお慕い申しておりますだよ?びっくりだよ+32
-6
-
1097. 匿名 2018/09/20(木) 01:56:13
ストーリーがあんまりよくなかった。
役者が好きで見始めたのにストーリーが糞つまらんくて早々に離脱したドラマなんて山ほどあるわ。+4
-1
-
1098. 匿名 2018/09/20(木) 01:56:29
最大の嫌味で全身真っ黒にしたんじゃない?あんな視聴率で打ち上がってんじゃねーよおまえらくらい思ってそう+6
-0
-
1099. 匿名 2018/09/20(木) 01:56:43
そもそも高嶺の花って設定がムリヤリ過ぎると思ったけど。全然主役に釣り合わないキャラ。
違う女優ならよかったのかも、沢尻エリカとか。+37
-3
-
1100. 匿名 2018/09/20(木) 01:58:03
それを言われてもね+1
-0
-
1101. 匿名 2018/09/20(木) 01:58:51
私は毎週見てたから良かったよ!+4
-11
-
1102. 匿名 2018/09/20(木) 01:59:40
>>1091
樹木希林は言い過ぎだけど、他の女優より綺麗に撮られることより、役に入り込んでるのは伝わるよね。
+56
-2
-
1103. 匿名 2018/09/20(木) 02:01:59
綾瀬はるかは
無表情でも喜怒哀楽を、心と目で表現できて、
視聴者を引き込む演技力のある女優。
石原さとみは、
喜怒哀楽は、早口でうるさく、
泣きながら話す台詞は寒々しく、視聴者が見てはいけないものを見てしまった気にさせる
…と思えば、急に小声で視聴者は字幕スーパーにせざる負えなくなる。
やはり、比べるの間違ってた。+73
-2
-
1104. 匿名 2018/09/20(木) 02:02:23
>>819
私は山Pの話し方が好きだからめちゃくちゃハマってたけどな
窪田正孝君も良かったし、工藤阿須加さんも出てたし
アルジャーノンに花束をも好きだったしね+21
-2
-
1105. 匿名 2018/09/20(木) 02:02:30
綾瀬はるかは、アイドル女優から抜けたのは可愛さを捨てる事が出来るし視聴率低い作品でも自分の武器になってる。
アクション(スタントほぼ無しで泥まみれ)、シリアスな演技(濡れ場)以外にNGがないし幅が広い。それが、見る人には評価が高いしこの人以外にあり得ないと思わせる。
石原さとみは、可愛さ綺麗さを捨てきれない。アンナチュラルも良かったんだけど…もっと捨てて欲しかった。だからこの人以外でもいいと思わせてしまう。今回の役は…やっぱり可愛さを見せたいんだな〰︎もういいと思ってしまった。+58
-1
-
1106. 匿名 2018/09/20(木) 02:07:20
でも、いつか大河やりそう。もちろん姫様役で+7
-11
-
1107. 匿名 2018/09/20(木) 02:08:17
峯田さん、プーさん感はあってたけどねw+15
-1
-
1108. 匿名 2018/09/20(木) 02:09:30
出演者の年齢層を上げれば見れそう?w中谷美紀とか。兵馬様はそのままでw+10
-1
-
1109. 匿名 2018/09/20(木) 02:12:29
>>1106
石原さとみでも演じれるキャラクターで脚本家に書いて貰わないとね+21
-0
-
1110. 匿名 2018/09/20(木) 02:12:55
うーん。石原さとみどうしたら女優として一皮剥けるのか‥+22
-0
-
1111. 匿名 2018/09/20(木) 02:14:16
>>1104
山p含めて役者さんは悪くなかったけど、重いテーマに野島さんの暗さが加わって、脚本的にはイマイチだったなぁ。
今回もよくわからない脚本じゃない?
今の時代には合わない人な気がする。
あと、あの相手役では数字とれないでしょ。
+3
-2
-
1112. 匿名 2018/09/20(木) 02:16:22
石原さとみ、後ろから有村架純が迫ってきてる感じがする。+53
-1
-
1113. 匿名 2018/09/20(木) 02:17:36
1話で百人一首よんだときにこの人ダメだって思った+22
-1
-
1114. 匿名 2018/09/20(木) 02:18:12
>>1110
私もさっきからそれ悩んでる
演技は嫌いだけど石原さとみ自体は嫌いじゃないんだよね+7
-10
-
1115. 匿名 2018/09/20(木) 02:18:32
石原さとみは、女優というよりアイドルっていう感じ...
もっと庶民的な役の方が似合いそう。+19
-1
-
1116. 匿名 2018/09/20(木) 02:20:58
>>10
これ。悔しくて泣くまで自分に過信してた方に驚いた+25
-1
-
1117. 匿名 2018/09/20(木) 02:21:30
今回のは完全に視聴者が付いて行けなかった感がある。話の流れを理解する前に石原が発狂したり、どうなるんだろうってわくわくを感じる時間が無かった。単純に恋愛物としてもつまらなかった。
比べるのは違うけど、石原さとみはリッチマンの時が良かったな。+6
-2
-
1118. 匿名 2018/09/20(木) 02:22:29
>>1112
有村架純の方が雰囲気があるよね。なんかこう暗い役も似合うから。+61
-1
-
1119. 匿名 2018/09/20(木) 02:23:50
石原にスポットが当たってそんなに時間経ってないのに色々と先走ってる。大人びてる子供みたい。年相応ではないけど、まだかわいいで売れると思うから松潤とのやつみたいにぶりっこしたらいいのに。+9
-4
-
1120. 匿名 2018/09/20(木) 02:25:49
私も石原さとみはピークすぎたように思う。
結局は脚本がおもしろいかが重要で、そのへんはギャンブルなのかなー。
しかし石原さとみはかわいいな。+20
-4
-
1121. 匿名 2018/09/20(木) 02:26:45
峯田さんをディスるのやめて!+11
-4
-
1122. 匿名 2018/09/20(木) 02:29:58
ぶりっ子はさすがにキツいかも。
イケメンと演じたら、またポエム書いて、
ひと波乱ありそうだしね。
+30
-2
-
1123. 匿名 2018/09/20(木) 02:35:49
>>1122グミのCMかわいくない?大人びてる柔軟剤よりグミとかガルボの方が好きだな。+6
-14
-
1124. 匿名 2018/09/20(木) 02:35:55
石原さとみが女優版のキムタクと言われることを考えてみて、私が一番最初に頭に浮かんだことは、「この二人はドラマの中でほかの役者さんを無視して、ひとり芝居をしている感じ」が否めないってこと。
「ひとり浮いてて調和してない」ように思うよ。
台詞の応酬もなにもかも。そういう役だからとかはまるで関係なくね。+67
-3
-
1125. 匿名 2018/09/20(木) 02:37:08
>>1088
のりピーと付き合って主演させてた脚本家さんをそこまで崇め奉らなくても+6
-2
-
1126. 匿名 2018/09/20(木) 02:37:36
峯田は悪くない!+15
-5
-
1127. 匿名 2018/09/20(木) 02:38:41
可愛いしか出来ない石原さとみ…
うーん それもう肩書き女優じゃなくてよいのでは
+13
-0
-
1128. 匿名 2018/09/20(木) 02:39:10
>>1126
わかったよ!+9
-1
-
1129. 匿名 2018/09/20(木) 02:39:54
石原さとみが最近のドラマの役が全て同じ
変化なしの演技で見ててもつまらない。
顔は相変わらず綺麗だけど演技にメリハリないから最近のドラマのパターンと演技が同じに見える。そこが綾瀬はるかとの違い。
変化無しの演技に誰も共感しない。
+30
-0
-
1130. 匿名 2018/09/20(木) 02:43:46
高嶺の花というか華道家のお嬢様役は綾瀬はるかが色気を求めずにやったらおもしろくなりそう。相手役はそこそこイケメンの自転車屋さんで。+34
-4
-
1131. 匿名 2018/09/20(木) 02:44:09
彼氏をローンで買いましたもセリフ多めだけど面白くみれてるから
やっぱキャストの問題でもあるんだなって思う
たーかーねーのーはーなーといい
私はお花はマジでやばいセリフだと思うけど+27
-2
-
1132. 匿名 2018/09/20(木) 02:44:37
舞台の方が向いてそう。+4
-7
-
1133. 匿名 2018/09/20(木) 02:49:19
舞台だとあの早口ぼそぼその台詞回しは改善されてたりするのかな?
誰かさとみの舞台見に行った事ある人今このトピにいないかな+7
-1
-
1134. 匿名 2018/09/20(木) 02:51:07
>>1130
わー見てみたい、綾瀬はるかならどう演じるんだろうって思わせるから綾瀬はるか凄いなって思う
女優だな~+29
-3
-
1135. 匿名 2018/09/20(木) 02:51:46
>>1129
同じこと思った。全部の作品見てないから違うかもしれないけど。
早口ハイテンションなラブコメには合ってる。
進撃の巨人はハイテンションだけど石原さとみに合わなかったなぁ。
今回はさすがに主演のせいではないと思うけど。
あの内容じゃキツイでしょ。+10
-1
-
1136. 匿名 2018/09/20(木) 02:51:54
脚本が悪いよ、話が下品過ぎ。
キャストも違う感が否めなかったな~
プーさん始め千葉雄大あたりが。+8
-3
-
1137. 匿名 2018/09/20(木) 02:53:03
そうだね!石原さとみ本人が言う通り、
彼女の全責任だね!
で?どう責任とるのかな?
主人公ってさ、漫画もドラマも映画も、
それに見合った演技力や
むしろ、それを越える演技力が無いと
話にならないと思うんだ。
今の時代、ジャニーズだったりAKBだったり
演技力は無いくせに大人の事情で
とりあえず演技してる人達が多いけど、
今回の件で、結果的に、
圧力かけてくる大人達の言い分結果的に、
ダメだった。
石原さとみ本人は、芸能生活が長いから、
私達素人には分からない事情も含め、
それらを受け入れて「全責任は私にある!」
って言ったんだよね。
ただただ客観的に、どう責任とるのかな?
+10
-6
-
1138. 匿名 2018/09/20(木) 02:53:21
脚本と主人公のキャラ設定が変すぎる
+2
-0
-
1139. 匿名 2018/09/20(木) 02:55:21
石原さとみは売れるのちょっと遅かったからな。長澤綾瀬上戸みたいに一番いい20代前半にいろんな役ができなかったからね。
母親役が似合うようになればチャンスは訪れるかもしれないね。+27
-5
-
1140. 匿名 2018/09/20(木) 02:55:25
綾瀬はるかの幅の広さと比べるのは気の毒。
そうそういないでしょ。
石原さとみ、感情を抑えた演技がうまくなったら松嶋菜々子ポジションでどうかな?+12
-11
-
1141. 匿名 2018/09/20(木) 02:58:26
次アンナチュラル2やって高嶺の花の印象薄くするくらいしないともう先は無さそう。
アンナチュラルも相当いい脚本じゃないと比べられちゃうけど。+15
-0
-
1142. 匿名 2018/09/20(木) 03:00:06
>>1140気品がないなって高嶺の花みて思ったから松嶋菜々子枠は無理だと思う。まだ長澤まさみの方が現実的。+29
-1
-
1143. 匿名 2018/09/20(木) 03:04:33
>>1140
確かにあのヒステリックな感じをおさえたらちょっとよくなりそう
後はやっぱ発声かな~
+12
-3
-
1144. 匿名 2018/09/20(木) 03:06:46
お嬢様と一般人←って言う設定だけど、実はお嬢様に憧れてた、全身整形した元デブスの女
なら、あの下品で必死な「たーかーねーのーはーなーよー!」もすごく評価されたと思う+23
-0
-
1145. 匿名 2018/09/20(木) 03:07:46
不倫女の役とかどうですかさとみさん
ヒステリックオッケーですよ+18
-0
-
1146. 匿名 2018/09/20(木) 03:08:41
20代まで感が強い。
軽いラブストーリーが似合う。
今回は野島伸司が…ちょっとナイよね。+18
-2
-
1147. 匿名 2018/09/20(木) 03:11:18
>>467
数日前ののガッキー整形のトピ見ちゃったから、顔ばかりチェックしそう。他の2人の女優さんに演技は喰われそうだね。新垣結衣がバージョンアップを重ねても"整形"と言われないのはなぜ?girlschannel.net新垣結衣がバージョンアップを重ねても"整形"と言われないのはなぜ? 「今のガッキー」になったのは高校進学後で、特に腫れぼったかった奥二重がすっきりして末広がりの平行二重になったことは小さいけれど印象を大きく変える変化だっただろう。 最近...
+1
-6
-
1148. 匿名 2018/09/20(木) 03:17:34
前のドラマは面白い。作品の力だったと思う。次にキャスティング。相手役の男性も朝ドラは素敵に見えたよ。活かしきれていない作り手。それだけよ。+6
-0
-
1149. 匿名 2018/09/20(木) 03:21:46
さとみの事ずーっと色々考えてたんだけど米倉涼子も演技の幅はないけど(あの方は美貌に加え抜群のプロポーションがあるけどね)女優として大成功してるしさとみも演技の幅の広さにこだわらないで狭い中で確実に演じる女優でもいいのかもしれないと思えてきた。比べる相手の綾瀬はるかがずば抜けすぎてるんだよ。あの人を基準にしちゃ駄目だ。
ただあの発声と台詞回しだけは何とかしないとどうしようもないだろうな~。+25
-2
-
1150. 匿名 2018/09/20(木) 03:23:08
>>198
気になるよね
画面見てなくて、スナックのママさんみたいな声が聞こえてン!?誰?と思ったら柔軟剤?ビール?のCM
石原さとみでびっくりした
いつからあの声?元から??
あと売れるようになってからメイクと衣装頑張り過ぎてるからドラマでは他に任せた方が良さそう+12
-0
-
1151. 匿名 2018/09/20(木) 03:25:47
内容薄ら寒くてぺらぺら
男がとにかく気持ち悪い
石原さとみボソボソ台詞
誰が見るのこれ
恥ずかしいドラマw
+56
-0
-
1152. 匿名 2018/09/20(木) 03:30:28
一話から石原さとみが何話してるか聞きとれずに音量上げた
次からはみてなーい+28
-0
-
1153. 匿名 2018/09/20(木) 03:31:27
大根なのに大女優気取り。
見たくない。+77
-3
-
1154. 匿名 2018/09/20(木) 03:32:29
ぜんぜん違うタイプなのに、なぜ綾瀬はるかと石原さとみを比べるのかわからない。
+38
-5
-
1155. 匿名 2018/09/20(木) 03:35:16
脚本家って本当に重要だよね
ただ今回石原さとみ側から頼んだなら石原さとみが責任感じちゃうのも無理ないわな+57
-2
-
1156. 匿名 2018/09/20(木) 03:36:36
確実に一番の原因は脚本家!
でも石原さとみももうちょっと演技力磨いてほしい発声の仕方変えるとか早口になるの治すとか+63
-3
-
1157. 匿名 2018/09/20(木) 03:38:10
声もだけど喋り方もダメだよ。「聡明で高潔な」ってセリフを「そーめーでこーけつな」って言っちゃう。+61
-1
-
1158. 匿名 2018/09/20(木) 03:39:10
ホリプロの女優たちは年齢が結構いってるのに若作りドラマばっか出てたから進歩なかったんだよ。
絶賛されてる綾瀬さんの疑天然とあのニャンニャン声がずっとダメだったけど、今回の義母はトーンを低めにして演じてよかったのかな?でも家政婦の松嶋菜々子のマネっぽいかも。30すぎた頃から、天然?少し封印して、年相応になってきたような気がする。あとキャストに恵まれてたよ。(ホリプロ、TBSも力入れたんだろな)
石原さんは何してもヒステリー気味のしゃべりであまり好きじゃない。化粧濃いし。今回もせめて品がよければ違ったでしょうね。後キャストに恵まれてなかった。何かチグハグ(ITの人と結婚かもって記事になってしまったからホリプロも見放した感あるね)
2人とも映画では近年大ヒットないし。
+11
-21
-
1159. 匿名 2018/09/20(木) 03:41:52
>>1096
あなたの解釈にぽかーんだよ+2
-14
-
1160. 匿名 2018/09/20(木) 03:45:39
クッソおもんないドラマだったからしゃあない+40
-1
-
1161. 匿名 2018/09/20(木) 03:46:13
>>1130
綾瀬はるか好きだけど、「天才」は演じられなさそう
普通のお嬢様なら似合う+15
-6
-
1162. 匿名 2018/09/20(木) 03:48:10
あたしゃねー まいど同じ演技のキャーキャーうるさい石原さとみと
受け付けない相手役者と
古い脚本の三つ巴で脱落したよー
ほんじゃねー バイバイ+53
-2
-
1163. 匿名 2018/09/20(木) 03:49:15
>>1074
なんだかんだ嫌われがちな吉高さんの方が上だよ。個性を持ってる好き嫌いは別だけど
ヒットする映画に呼ばれがち
やっぱり女優さんは映画で活躍しなくちゃ。北川さんは大根
+27
-6
-
1164. 匿名 2018/09/20(木) 03:50:50
>>1140
松嶋菜々子ポジになるには身長が足りない
知的な美人上司役とか石原さとみには無理そう+56
-0
-
1165. 匿名 2018/09/20(木) 03:53:10
野島の2004年の世界の中心で愛を叫ぶで、本当は石原さとかみが主演だったけど、調整がつかず綾瀬はるかが代役に変わったら大ブレーク。
今回のドラマでも義母と娘のブルースに惨敗して石原さとみは悔しいみたい。
今回で恋愛ものを最後にするつもりだったけど、やっぱりまだ恋愛ものをすると撤回したみたい。+24
-4
-
1166. 匿名 2018/09/20(木) 03:53:31
観るたび、面白くないドラマだった。
アンナチュラルは、とても面白かったけど。
役柄が高嶺の華の雰囲気でもないし、脚本家も昔から嫌いだったから。+26
-2
-
1167. 匿名 2018/09/20(木) 03:55:06
>>1054
ならバンドだけやってれば良かったのに
バンギャ以外からしたら不細工なキモいオッさんでしかないよ+7
-4
-
1168. 匿名 2018/09/20(木) 03:55:30
バッグがシンバルケースにしか見えん+9
-0
-
1169. 匿名 2018/09/20(木) 03:55:49
ふつうの母親役もできそうにないよね
育児放棄とかワンオペノイローゼとかを描いたシリアス系ドラマならいいかも+52
-0
-
1170. 匿名 2018/09/20(木) 04:03:31
えー誰情報?全責任は私とか言ってないでしょ。
ウソ臭。+7
-1
-
1171. 匿名 2018/09/20(木) 04:04:56
>>1165
セカチューは野島伸司じゃなくて森下佳子だよね+45
-1
-
1172. 匿名 2018/09/20(木) 04:12:22
>>1171
おかしいと思った
横だけど+16
-0
-
1173. 匿名 2018/09/20(木) 04:18:06
石原さとみって雑誌の冒頭で数ページとか、英会話スクールのCMで15秒とかがちょうどいいよね
アンチではないんだけど、なんというかドラマで毎週って感じじゃないし映画も違う気がする
+41
-1
-
1174. 匿名 2018/09/20(木) 04:19:40
>>1167
バンギャって今使わないよ(笑)
分かんなくてググったもん+0
-2
-
1175. 匿名 2018/09/20(木) 04:22:20
>>1173
アンナチュラルの演技なら問題ないと思う
一時期つかこうへいの舞台やってから、やたら早口演技や大袈裟演技が増えた記憶+5
-1
-
1176. 匿名 2018/09/20(木) 04:22:52
1話しか見てないけど、野島伸司作品お得意のレイプや死はあったの?+4
-2
-
1177. 匿名 2018/09/20(木) 04:33:50
脚本書く気がなかったんじゃないの。
あれを理解して演じろなんて無理がある。+6
-0
-
1178. 匿名 2018/09/20(木) 04:37:12
綾瀬はるか
久しぶりに本格的なラブストーリーか、初の刑事役でアクションモノとかやってほしい
ガッキー
同世代の俳優、女優が色々いて売れてる人が多い年代だから、数人、主役クラス集めて30代になってのラブストーリーとかやってほしい!
石原さとみ
アンナチュラル2…かな
以上、やって欲しい役が思いつかない+47
-3
-
1179. 匿名 2018/09/20(木) 04:41:43
石原さとみも嫌いだけど綾瀬はるかもNHKやクローン人間のやつコケ倒したりあれを持ち上げすぎるのもどうかと思うけどね
鼻じゃなくて顎がますます伸びそうだわ+15
-22
-
1180. 匿名 2018/09/20(木) 04:42:14
>>1178
まとめて全員撤退でいいよ嫌いだから+3
-20
-
1181. 匿名 2018/09/20(木) 04:42:30
全責任は私とか言うところと、
突然、泣きだすところが重たくて面倒なイメージ。
これが売れない芸人なら干されてるよ。
+32
-4
-
1182. 匿名 2018/09/20(木) 04:46:59
>>1176
そういうのはなかったけど、風呂入ってる石原さとみの肩にお湯をすくって延々とかけてあげてる男ならいたよ。
こいつ蛇口?って感じで笑いかま止まらなかった。+5
-0
-
1183. 匿名 2018/09/20(木) 04:52:20
さとみの責任かな?さとみがいなかったら私はこんなくそドラマみてなかったよ?脚本が意味わからない+12
-7
-
1184. 匿名 2018/09/20(木) 04:53:33
今の時代、女優は演技の良し悪しよりも
どの脚本家の作品に出るかが大事だと思う。
石原さとみは演技下手だしいつも同じだけど、脚本がしっかりしてるアンナチュラルでは大絶賛されてた。
主演女優賞取ってたよね。
アンナチュラル・逃げ恥脚本家の野木さんか
ぎぼむす・天皇の料理人・直虎脚本家の森下さんか
やまとなでしこ・ドクターX脚本家の中園ミホさん辺りの作品に出てる時は
どんなに下手な女優でもそれなりに褒められてるよ。脚本が面白いから。
もう誰が主演かとかじゃなくて、良い脚本家を抑えることが大事な時代になっていくと思った。
石原さとみは確かに演技下手だけど、今回の脚本ではどの女優が演じても高評価は得られないと思った。
朝ドラの永野芽郁は演技うまいけど、今回の朝ドラでは評価低いのと同じで。+24
-3
-
1185. 匿名 2018/09/20(木) 04:56:12
>>1179
顎バージョンのキノピオかよ笑うわ+1
-8
-
1186. 匿名 2018/09/20(木) 05:00:41
>>1167
わざわざアンカーつけて言われたから答えますけど、そんなの知らんて!笑
事務所に言ってよ+1
-2
-
1187. 匿名 2018/09/20(木) 05:02:24
>>1158
深キョン進歩ないブリッコ代表か
+11
-0
-
1188. 匿名 2018/09/20(木) 05:02:55
ネタバレ大丈夫かな?
出演者というよら、話がちょっとアレで。。
あらすじだけでもとネットでチェックしたら、どこを見てもストーリーがワケわからん。
書き手の文章は悪くないし、むしろ分かりやすいくて日本語の意味としては理解できたけど、内容に関して「はあ?」の一言。
初っぱなの、戸田さんと千葉さんのアルコレがまず受け付けないくて、ここで脱落した。
年の差がどうのじゃなく、母親と娘の両方っていうのは、女性からしたら嫌悪感ハンパない。
+10
-1
-
1189. 匿名 2018/09/20(木) 05:04:27
>>1184
脚本家を自分から抑えるより、気に入られて自分のためにいい作品を書いてくれるようになれたら一番だよ。脚本家に必要とされて愛されるのも才能。+10
-1
-
1190. 匿名 2018/09/20(木) 05:12:22
相手役の男が本当に受け付けなかった。ファンの方すみません。でもどうしても受け付けなくて二話もみたいって思えなかったの。一番はつまらなかった脚本が原因だけど。+11
-2
-
1191. 匿名 2018/09/20(木) 05:15:37
>>1189
気に入られても朝ドラの北川みたいなのもいるので
台本読んでから仕事受けるのが正解だと思う+8
-0
-
1192. 匿名 2018/09/20(木) 05:27:30
自分からオファーしたんなら相手がキモかろうとキスもするわな+22
-0
-
1193. 匿名 2018/09/20(木) 05:53:39
一つ屋根の下、高校教師、人間失格、未成年、家なき子、聖者の行進を夢中になって見た世代の私は【野島伸司✖️石原さとみ】のドラマということで、すごく期待して楽しみにしてました。
でも初回のプーさんが納豆食べるところで無理になった。
画面が汚い。
それでも内容は面白くなるはず!!と思い2話まで見たけどリタイヤした。
今思えば、昔、私が夢中になった野島伸司のドラマって第1話から面白くて2話が待ち遠しかったし、このドラマは脚本的にレベル低かったんだよ
ドンマイさとみ+8
-2
-
1194. 匿名 2018/09/20(木) 05:54:47
石原さとみの声がカスカスな事に初めて気がついたのは、失恋ショコラティエの時。
キャピキャピの役だったのに、見た目はいいとして声が可愛くなくて、なんか違和感があった。
+21
-0
-
1195. 匿名 2018/09/20(木) 06:07:50
野島伸司作品wikiで見ると結構
好きな作品あった
高嶺の花は単純に面白くないと思う+14
-0
-
1196. 匿名 2018/09/20(木) 06:09:16
>>1149
華も貫禄もあって既にヒット作品数本ある米倉涼子と比べてもなw
カルトをやたら持ち上げて米倉涼子に手厳しいがるちゃん婆は「米倉涼子なんて医者のやつだけでしょ!ムキー!」ってケチつけるんだろうけどな+3
-9
-
1197. 匿名 2018/09/20(木) 06:23:13
これは相手役が思った以上に気持ち悪過ぎた。これに尽きる。ひよっこの時から苦手だった。石原さんは悪くないよ。+6
-5
-
1198. 匿名 2018/09/20(木) 06:27:28
この打ち上げの席に脚本家の野島さんはいなかったのだろうか?
もしいたら、自分を逆指名してくれた主演女優がこんな風に泣いたらいたたまれないよw+18
-0
-
1199. 匿名 2018/09/20(木) 06:28:15
石原さとみは見た目は主役だけど
上品な役とか向いてないと思う
演技は嫌な女役の方があってると思う
まあ一番ダメなのは脚本だけど+7
-2
-
1200. 匿名 2018/09/20(木) 06:35:00
石原さとみと綾瀬はるかって、よく比較されてるね。
どちらもたいした女優じゃないよ。
ある程度視聴率が取れたとしたら、それは脚本と周囲のキャスティングのよさによるものだよ。+11
-12
-
1201. 匿名 2018/09/20(木) 06:38:05
相手役がブスすぎ
これが最大の原因+37
-15
-
1202. 匿名 2018/09/20(木) 06:40:05
逆オファーに最大の原因があるよ
石原さとみは野島さんの好みじゃないもん
全然気のない人にしつこく言い寄られて適当にかわしていたけど、気分乗らないまま無理して作った感
野島さんは自分の好きなタイプが主役じゃないと書けない人なんじゃないかな
+70
-3
-
1203. 匿名 2018/09/20(木) 06:41:42
香里奈はどんな気持ちで聞いてたんだろ。
ザマー、かな。
峯田はごめんね、かな。
その場にいた人達のが気の毒だわ。+47
-4
-
1204. 匿名 2018/09/20(木) 06:41:49
わたしは石原さとみも峯田も好きなので最後まで見たけど、脚本が最低だったと思う+24
-4
-
1205. 匿名 2018/09/20(木) 06:41:58
ヒロインの相手役のビジュアルが生理的に受け付け難いのと、ヒロインの言動、言葉遣いなんかが高嶺の花とは言い難いだろって思えちゃったので、視聴者離れるの当たり前だよ。
脚本家も俳優陣もキャスティングミスだったと思う。+29
-2
-
1206. 匿名 2018/09/20(木) 06:42:41
野島伸司って人のドラマ、これと真野恵里菜のレンタル彼氏みたいなやつで初めて見た
話が古くさいのと、ところどころ出てくる今風ワードの誤用がほんとうざい
高嶺の花では、自分を裏切った石原さとみに対して峯田が笑顔を見せるのを「ギャップ萌え」とか言ってたけどそれギャップ萌じゃないし
ギャップ萌って普段地味で暗い人が趣味ではサーフィンで輝いてるとかそういうのでしょ
真野恵里菜のドラマでは「てへぺろだぜ!」とか言ってて完全死語だし
おじさんが無理して若者文化を取り入れるの本当痛い+57
-0
-
1207. 匿名 2018/09/20(木) 06:48:01
>>1149
主役をやる人は、何をやっても○○と言われるような人はたくさんいると思う
何をやってもカッコいい米倉涼子とか可愛すぎる深キョンやガッキーとか
その人のそのワンパターンな演技がむしろ愛されている感じ
石原さとみも何をやってもキャピキャピしてる石原さとみとして愛されキャラだった時期もあるけど、年齢的に限界が来てるんじゃないかな
深キョン、ガッキーのおっとり系の可愛さは、30代でもまだ通用するけど
30代のキャピキャピ系はちょっと厳しいというか痛々しくみえる+29
-0
-
1208. 匿名 2018/09/20(木) 07:00:21
逆に石原さとみだから最後まで見たよ…もっといい役やってほしい。このドラマは誰がやってもカオスだったと思う。綾瀬はるか押してる人がいるけどもし綾瀬はるかのももだったらまた少しタイプが違うように見えたかもしれないけど綾瀬はるかかわいそうってなって終わりと思う。姉妹でお花発言は綾瀬はるかでも無理だよぉ+24
-5
-
1209. 匿名 2018/09/20(木) 07:00:57
これは石原さとみってより野島伸司の責任でしょ
平成ももう終わると言うのに昭和っぽくて古いのなんのって…
脚本もセリフもセリフの言い回しも古い!
じんましん出そうになったわ+23
-3
-
1210. 匿名 2018/09/20(木) 07:02:42
>>1206
野島的にはゲインロスっていうらしい。自分の脚本に酔ってるんじゃないかな+4
-0
-
1211. 匿名 2018/09/20(木) 07:03:51
プーさんの結婚式場での笑顔でよく気持ち後揺さぶられたと思う。ただただ気持ち悪い、別の意味でなら揺さぶられるかも。刺されそうなくらい怖かった+6
-1
-
1212. 匿名 2018/09/20(木) 07:10:43
野島伸司こそのりピーと付き合うわ、23歳年下の子妊娠させて結婚だしろくな恋愛しとらんだろ 高嶺の花を捕まえたことないんじゃないの?恋愛経験とぼしそう。さとみ、すべて忘れて頑張って!+13
-5
-
1213. 匿名 2018/09/20(木) 07:13:07
石原さとみの見た目は本当に高嶺の華だけど
演技はなんであんな泥臭くて不細工なんだろう
プロの女優だから棒読み感とか素人臭さはないけど、声の質とテンションがおかしくて、変態感が出てる。
でも役次第ではヒットする可能性はありそう
美人だけど、かなり変わった人の役が合ってると思う
+7
-7
-
1214. 匿名 2018/09/20(木) 07:19:09
>>1212
経験より、そんないい加減な人が書いた作品だから面白くなかったんだと思う
例えば、ヤリ◯ンは一応恋愛経験は多いと思うけど
こういう人達が描く恋愛は面白いどころか、不快感でいっぱいになると思う+4
-0
-
1215. 匿名 2018/09/20(木) 07:20:21
石原さとみのことずっと考えて今後のアドバイス的な人は本当に大好きなんですね…自分も石原さとみ好きだし高嶺の花オンエア前は雑誌カバー出てるのたくさん買ったけど高嶺の花見てから少しがっかりしてしまった。高嶺の花がなかったことになるくらいかわいくきらきらしてる石原さとみが見たい。
化粧やヘアスタイルもなんか今回は違ったな。前のボブの方が大人かわいかったし。
深キョンみたいなぶりっ子すらお母さん役やってるんだけど石原さとみにお母さんのイメージ全くないな…なんでだろ+6
-2
-
1216. 匿名 2018/09/20(木) 07:20:48
>>1209
うーん
クサイ台詞でゾワゾワさせるのが野島流だから、それ言われたら身も蓋もないっていうかあ
ドラマに現実性求める人は野島さん嫌いだと思う
古いドラマだけど、武田鉄矢と浅野温子のドラマなんて今回と同じく美女と野獣設定だったけど
確か「僕は死にましぇーん」とか何とか言って、いきなり路上に飛び出してトラックが直前でキュッと止まるのね
現実でいけば、トラックの運転手大迷惑だし野獣男がこんなことやったら益々寒いわ〜きもーハァ?ゾワゾワ半笑いなんだけど何故かヒロインがキューンとなっちゃうあり得ない事態に発展すんの
まあ、そんなカオス展開が野島さんだからねー
+3
-4
-
1217. 匿名 2018/09/20(木) 07:25:09
いつも同じような役柄で飽きたよ。たまには菜々緒みたいな悪役して欲しい。+8
-1
-
1218. 匿名 2018/09/20(木) 07:25:42
峯田さんが人気あるバンドマンとかドラマとは関係ない。それなら評価されてる銀杏だけやっててほしい。ドラマに出るなら役柄ふくめて評価されるのは当たり前だし。ただ行きつけのスナックのマスターくらいの役柄で笛木優子の旦那で夫婦でスナック経営してるとこにみんな集まってるくらいの感じならおもしろいキャラだなって思えたかも。もちろん石原さとみの相手役はもう少し見栄えのいいひとで+17
-2
-
1219. 匿名 2018/09/20(木) 07:27:19
この空を見あげたトピ画?打ち上げの時の衣装だけど本当に涙こらえて上を向いてるみたいに見えるからおもしろいね+2
-0
-
1220. 匿名 2018/09/20(木) 07:28:56
>>1216
でも101回目はきれいに感動できたし。そのシーンも良かったよ。浅野温子のヒロインはやっぱり少しメンヘラだったけど話もめちゃくちゃではなかった+7
-0
-
1221. 匿名 2018/09/20(木) 07:35:35
石原さとみが全然高嶺の花に見えなかったのと、
高嶺の花っていうテーマ自体が時代錯誤だった。+36
-0
-
1222. 匿名 2018/09/20(木) 07:37:48
野島伸司に依頼したなら石原さとみのせいなのは正しい。
見てられない1番の要因は古臭い脚本。次が峯田。+13
-1
-
1223. 匿名 2018/09/20(木) 07:41:02
脚本だと思う、石原ちゃんの演技好きだし
次はヒールでお願いしたい+3
-8
-
1224. 匿名 2018/09/20(木) 07:44:22
>>1216
101回目のプロポーズ、話題作だからDVDで見たけど
あのヒロイン(浅野温子の役)も情緒不安定で泣いたり悪態ついたりの鬱陶しい女だよね
でも、キーキーうるさくないし、その泣き顔というか憂いをまとった雰囲気は
どんな傲慢な事を言っても、それが傲慢やわがままに見えなくて
心が壊れているから人を傷つけてしまうかわいそうな女性に見えた
振りまわされるブサイクな男が何をされても許してしまう事にも苛立ちつつ
最終的にはその優しさのお陰で、過去の傷を乗り越える事ができるって感じで
ある意味、今回のストーリーとよく似てるのに
あっちは話題作、こっちは駄作になったのは、時代の違いも大きいと思うけど
ヒロインの儚さ切なさを上手く表現できたかどうかの差は大きいと思うな+15
-1
-
1225. 匿名 2018/09/20(木) 07:46:19
石原さとみ、早口でまくしたてるあの感じいつもやるけどほんと
下手くそな演技
自覚しろ+49
-2
-
1226. 匿名 2018/09/20(木) 07:46:46
石原さとみはリッチマン・プアウーマンとか、ディア・シスター、失恋ショコラティエ位の役処が丁度良かった気がする。
脇役もキャラに成りきれず、ちぐはぐでハマりきってなかった印象。
出てる人は良かったけど、違和感しか残らないドラマだったな~+24
-0
-
1227. 匿名 2018/09/20(木) 07:46:58
つまらなかった。
アンナチュラルはどハマりしてたから石原さとみのせいではないと思うけど。
本気で相手の男性受け付けなかったしw
映像も石原さとみのイメージビデオか?って写し方多すぎて内容が入ってこないうちに話流れてる感じだった。+13
-1
-
1228. 匿名 2018/09/20(木) 07:53:42
脚本も悪いし、さとみのワチャワチャ演技やガッサガサ声も変だったし、男が生理的にムリだった
大まかなストーリーはまぁ良かったから違うキャストと人気の脚本家で見たかったなー+7
-1
-
1229. 匿名 2018/09/20(木) 07:54:08
>>1171
ごめん。勘違い。綾瀬はるかが代役だったのは本当。
野島さんとの絡みは昔、石原さとみが「恋愛ものがやりたい」と野島さんに話したみたいだけど、「経験不足だから書けない」と断られて今回やっと実現したと書いてあった。+0
-0
-
1230. 匿名 2018/09/20(木) 07:54:10
さっきめざましに石原さとみが何かの案内ナレーションをやったという
インタビューで、友人が来るから料理をしていたら料理のことに集中して
そこだけしか考えられなくなって…みたいなことを言っていた。
思い込むとすぐに周りが見えなくなってしまうのかしら?
だから打ち上げの場で10分も話して泣いたり周りがドン引きしそうな
ことを言いだしたりするのかな?+16
-0
-
1231. 匿名 2018/09/20(木) 07:54:48
>>147
そうそう。プーさんイケメン気取りでいちいち理屈ぽかった。そういうのがだんだん鼻につくようになったもん。プーさん母とセットで+4
-0
-
1232. 匿名 2018/09/20(木) 07:56:44
>>1
30過ぎて定期的に主演オファー来るだけでも恵まれてるとは思うけどね。
20代後半で数字取れなくて、もがいてる女優結構いるからね。
高嶺の花も最終回は二桁いってたじゃん。+5
-3
-
1233. 匿名 2018/09/20(木) 07:58:22
「石原さんは7〜8年前に野島さんと初めて食事をした時に、“経験の少ない今のあなたではラブストーリーは書けない”と言われて、かなり悔しかったそうです。それから奮起した彼女はさまざまな経験を積んで、昨年、野島さんに逆オファーし、『高嶺の花』が実現したと熱く語っていました。でも、視聴率という結果が出なかったことに対し、その後は“勝てなかった”“悔しい”“全責任は私です”“ご迷惑をおかけしました”と、涙を流し始めて…会場は静まり返ってしまいました」(前出・参加者)
石原がこれほどまでに「勝ち負け」にこだわったのは、“ライバル”の存在もあるという。それは同じ事務所で年齢も近い綾瀬はるか(33才)である。
石原とは裏腹に、綾瀬が主演を務めた『義母と娘のブルース』(TBS系)は絶好調。初回は11.5%と『高嶺の花』と変わらなかったが、その後は右肩上がりとなり、9月11日放送の第9話は17.3%(関東地区)と今クールドラマで最高をマークした。
「2人のライバル関係は2004年頃から始まっています。綾瀬さんの出世作となったドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』(TBS系)は、もともと石原さんが主役を務める予定でしたが、他の仕事の都合上、白血病に冒されたヒロインとして坊主頭になることができず、出演を断念しました。自分の“代役”だった綾瀬さんが、あのドラマでブレークしたことに、内心悔しい思いはあったでしょう。
石原さんとしては、舞台経験も重ねて、“演技力でも私が上”という自負もありますが、綾瀬さんは出演するドラマがことごとく当たるので、忸怩たる思いがあるのではないでしょうか」(芸能関係者)
+3
-2
-
1234. 匿名 2018/09/20(木) 07:58:52
>>1224
そうなんだよね
石原さとみは野島さんの好みと正反対っていうかあ
モノを創作する人って創る対象を愛していて拘りあるからね
料理でいけば、全然いけてない素材が来ちゃって、困ったなみたいな
拘りの味を追求する料理人も放り投げたくなちゃった的な感じがしてならない
私も物書きじゃないけど、モノを創作する仕事したことあって、最初の素材が気に入らないと全然やる気出なかったもん
石原さとみが言いたかったことは、野島さんの好みを無視して何度も逆オファーした私に原因がありますってことじゃないの?
+10
-0
-
1235. 匿名 2018/09/20(木) 07:59:15
りょうま様を発見できた事だけ良かったわ
イケメンだからどんどんドラマに出て欲しい!
バーチーもイケメンだった!(合わない役柄がかわいそうだったけと)+3
-1
-
1236. 匿名 2018/09/20(木) 08:00:28
ただただつまらなかった
台詞もひとつひとつが古臭くてぞわぞわした
相手役も気持ち悪かったけどひよっこでは良かったから脚本とあってなかったんだと思う
石原さとみもきゃんきゃんうるさいだけだった。
あんなの演技じゃない。
叫んで台詞言ってるだけ。
いつもと同じ。
あとよくしてた真っ赤な口紅ぞわぞわするほど似合わない。
うちの子、石原さとみの真っ赤口紅姿見てこの人怖いって言ってたわ。+30
-1
-
1237. 匿名 2018/09/20(木) 08:00:57
>>18
同じことは今の朝ドラにも言える。
野島伸司と北川悦吏子、2人とも時代遅れなのに、何で未だに偉そうな態度なんだろうか。
テレビ局の人間が勘違いさせているんだろうね。+23
-0
-
1238. 匿名 2018/09/20(木) 08:01:43
華道であんなにキャーキャー言うとか
設定が無理。+10
-0
-
1239. 匿名 2018/09/20(木) 08:02:02
>>1
峯田のミスキャストとか、野島伸司の脚本指摘されがちだけど、主演ドラマ中に2回も撮られた主演の責任感の無さもあるけどね。
同棲中とかも撮られてたけど、綾瀬はるかみたいにストイックにドラマ撮って、結果出そうとしてた方が好感持てた+14
-1
-
1240. 匿名 2018/09/20(木) 08:05:14
>>1233
演技のうまさでいったら
綾瀬はるか>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>石原さとみ
だよね…
ぶっちゃけ、このドラマも綾瀬はるかがやってたら惹き付けられたかも…+47
-1
-
1241. 匿名 2018/09/20(木) 08:05:33
石原さとみのせいというよりも、あの相手役が気持悪かったからだと思う。
私は観ていなかったけれど、友達が「もうあの相手役の人がさ、生理的にダメ。目を閉じてキスをする顔がもう気持ち悪くて気持ち悪くて」って言ってた。
心底嫌がっていた。
あの様子だと、多分その友達も途中から観なくなったと思う。
朝ドラのおじさん役で丁度良かったのに。
もうちょっと視聴に耐えうる人をキャスティングするべきだったね。
明らかに制作側のミス。+7
-0
-
1242. 匿名 2018/09/20(木) 08:06:16
脚本だけじゃなく石原さとみのキンキン声と高飛車な演技の感じがヒロインのキャラを壊滅的にしなかったんじゃないのかなと思う
深キョンみたいなおっとりした雰囲気でモモの役柄だとお金持ちのお嬢様は性格歪んでんな〜やっぱり生け花になると雰囲気が締まるねって役柄になりそうだし+8
-1
-
1243. 匿名 2018/09/20(木) 08:06:58
勝てなかった、悔しい…って、何に、誰に対してなんだろう?
もし、思うような演技ができなかった自分に対してならそんな場で
言うことではないし、誰かと比べて勝てなかった…なんていうなら
永遠に勝てないんじゃない?+30
-0
-
1244. 匿名 2018/09/20(木) 08:07:39
何故石原さとみの方が綾瀬はるかより演技力が上ということになっているのか?
石原さとみがそう考えているというのも、この記者の想像でしかないだろう。
勝手に妄想して書くな。
石原さとみも綾瀬はるかもいい迷惑。+11
-1
-
1245. 匿名 2018/09/20(木) 08:07:52 ID:Azu2aUId8b
うける+1
-0
-
1246. 匿名 2018/09/20(木) 08:10:01
>>1233
はい、芸能記者の妄想記事‼️
いいなぁ、こんなんで金貰えて。+4
-0
-
1247. 匿名 2018/09/20(木) 08:12:08
演技がいつも同じはわかるな
くどいというかなんと言うか…
なんかいつも大声張り上げて品がない役だよね
正直見てると疲れる+22
-0
-
1248. 匿名 2018/09/20(木) 08:12:12
ドラマに現実性求めるのが嫌いな脚本家ならイケてない設定のプー役に峯田を使わないで欲しかった。もっと清潔ぽい人にしてほしかったよ+4
-0
-
1249. 匿名 2018/09/20(木) 08:13:44
このドラマの時の石原さとみの顔ヒロインじゃなくて悪女にしか見えなかった
ぎゃーぎゃー精神崩壊して叫んでそのうち誰か刺しそうだった
この人は悪女とかクールな役の方が見れる+9
-0
-
1250. 匿名 2018/09/20(木) 08:14:19
実力が伴ってないのに、勝てなかった悔しいっていう勝ち負けに拘る性格で
どうして野島さんに書いてもらおうなんて大いなる勘違いを起こしただろう?
切ない女の真逆の勝気で攻撃的な性格で、それをカバー出来る演技も追いついてないのに
しつこく逆オファーってストーカーみたい
野島さんが好きなのはストーカーされて病んじゃうような女なのに
+19
-0
-
1251. 匿名 2018/09/20(木) 08:18:14
今思えば石原さとみの演技も、墓場で喚くシーンとかとんでもなかったし、ああいうのしか出来ないのかもしれないけど演出家とかがもう少し丁寧に話し合ってもものキャラ作りを進めることがか出来なかったのかな…ももをあんなふうなエキセントリックなキャラ設定でいいままにしてたのも良くなかったから石原さとみの演技が嫌で脱落したとか言われる+25
-0
-
1252. 匿名 2018/09/20(木) 08:18:36
峯田さんのせい、さとみは悪くないという人が結構いるけど
石原さとみも今回の役は、かなりどうかしてるよって感じの演技だったよ
石原さとみが大好きな人なら、どんな演技をしようと可愛いさとみを見たいから見る人もいると思うけど
私みたいなライトなファンは、どんな演技でも可愛いからOKとは思えないもん
この前の校閲といい、今回の高嶺の花といい
こんな演技されたら途中でお腹いっぱい、もうしばらく見たくない気分にさせられたよ+80
-1
-
1253. 匿名 2018/09/20(木) 08:19:36
峯田が悪いを連呼してる人は、他のイケメン俳優だったらこのドラマがいい作品になったと思ってるの?w
イケメン見たさに視聴率は上がったかもだけど、クサい台詞や女性蔑視やさとみの下品な演技はそのままなんだよ?w+27
-2
-
1254. 匿名 2018/09/20(木) 08:19:40
メイビー笑
の時から寒気するほどキモい脚本だったので
野島が悪い+10
-3
-
1255. 匿名 2018/09/20(木) 08:19:40
たとえば波瑠でもお墓で泣きわめいたらドン引くと思う。やっぱり脚本もひどいけど演出もう少したいがいだった+11
-1
-
1256. 匿名 2018/09/20(木) 08:19:49
脚本もだけど、私は峯田が気持ち悪くて。
朝番組に番宣に出てきただけで、うわ無理!ってチャンネルを変える勢いだったよ。数分の番宣でも耐えられないのに一時間ドラマなんて見られるわけがない。+16
-6
-
1257. 匿名 2018/09/20(木) 08:21:44
石原さとみ主演からたとえば綾瀬はるかに変わったとしてもたいして話はつまらないのと同じで峯田よりイケメンでも話はつまらないだろうけど少しは楽しめてたってことじゃない?目の保養的に+10
-1
-
1258. 匿名 2018/09/20(木) 08:24:55
昔はつかこうへいの演劇に出演したりして演技を地道に頑張って居るイメージだったけど、アメリカに行ってフルモデルチェンジしてからはとにかくビジュアル重視で、というかビジュアルしか無い位の演技でやって来たから今になってそのツケが来た感じ。
綾瀬さんはとにかく来た仕事はどんな仕事でも素直に全力でやって来た結果が、今の演技の幅になってると思う。石原さんが干物女をしても仕方無く干物女をやってやってるみたいな感じになりそうだし、綾瀬さんみたいな嫌みの無い演技は石原さんには無理な気がする。
結局可愛さを捨てて泥臭い演技派を目指すと今度は泉ピンコみたいな感じになるしか無いんじゃないかな。
そんな事このお姫様に出来るの?と思うし、今まで通りビジュアルしか追求しないならこれからも今回みたいな痛い結果が増えて行く気がする。
+66
-1
-
1259. 匿名 2018/09/20(木) 08:24:59
>>1252
めっちゃファンだから最後まで見たけど決してよかったとは思ってないよ。声がカスカスなのもヒステリックすぎて視聴者的にシラケてしまったし+5
-0
-
1260. 匿名 2018/09/20(木) 08:29:15
綾瀬はるかはこれをみてどう思ったかな+3
-6
-
1261. 匿名 2018/09/20(木) 08:30:25
勝手にライバル視されてる綾瀬さんが可哀想…。
創価の人から嫌がらせされないと良いけど。
+61
-0
-
1262. 匿名 2018/09/20(木) 08:31:22
>>1260
綾瀬はるかは石原さとみのことなんて全く気にしてなそう。+74
-0
-
1263. 匿名 2018/09/20(木) 08:31:33
峯田さんも気持ち悪い言われて嫌だろうね〜、本人も言われなくても自分が一番知っとるわーと思う+10
-3
-
1264. 匿名 2018/09/20(木) 08:32:43
石原さとみって演技に心がこもってないと言うか、態度もせりふ回しも、全体的にガサツなんだよなー…
憑依系の女優じゃないからか、こっちも感情移入できないし、見てて疲れる
主演は諦めて脇で活躍して欲しい+65
-0
-
1265. 匿名 2018/09/20(木) 08:32:46
はるかちゃんは創価じゃないってことよね?+8
-0
-
1266. 匿名 2018/09/20(木) 08:33:19
一番責任あるのは、こんなキャストを選んだプロデューサー。
こんな脚本家にお願いしたプロデューサー。
+9
-1
-
1267. 匿名 2018/09/20(木) 08:33:34
一話の途中から古臭くて見てられなくなった。
気持ち悪いドラマって書いてる人いたけどHuluオリジナルの『雨が降ると君は優しい』も酷かったよ。
なんというか野島伸司の世界って価値観がひとつしかない感じがする。それを押し付けられる感じがするから気持ち悪い。+9
-0
-
1268. 匿名 2018/09/20(木) 08:33:58
いつかは当り役来ることを願う。
ファンではありませんが、そう思う。+6
-2
-
1269. 匿名 2018/09/20(木) 08:34:51
今後プチアクションも取り入れたりして笑+2
-0
-
1270. 匿名 2018/09/20(木) 08:36:27
>>1236
友達の子も怖いって泣いたって言ってたwww+6
-0
-
1271. 匿名 2018/09/20(木) 08:39:19
>>1202
それ
好みじゃない女優に何度も言い寄られて、気分が乗らないまま仕上げた脚本って感じ
相手役がブサイク寄りなのも、なんなら嫌がらせ半分なんじゃないかと思った
+32
-1
-
1272. 匿名 2018/09/20(木) 08:39:28
例えるなら
野島さんが痴漢だとして
痴漢はいつも、泣き寝入りしたり、触られて悩んで訴えることも躊躇してるような儚いターゲットを探しているの
だけどその痴漢は、数年前から痴女に狙われはじめて、目の前でチラリされて、でも女から誘われても性欲減退しちゃうみたいな
つまり、ハイ触ってくださいと差し出されると途端に嫌になっちゃうってことだよね
+3
-9
-
1273. 匿名 2018/09/20(木) 08:40:09
>>1266
そんなプロデューサーを差し置いて、全責任は私に…というなんて
図々しいというか出しゃばりすぎなんじゃ?
なんだかこう言う自分に酔っているみたい。
+39
-0
-
1274. 匿名 2018/09/20(木) 08:41:07
石原さとみの演技はクセが強いけど下手だとは思わない
脚本が悪いのは勿論だけど、いつも合わない役柄を演じてる気がする
この人の演技の質を見てると、王道な主役やヒロインは向いてないと思う
変わり者とか、猟奇的な女とか、サイコな女とか、狂った役が合いそう+5
-13
-
1275. 匿名 2018/09/20(木) 08:42:08
さとみは、きゃーきゃーわちゃわちゃ元気な役柄は一切やらないで欲しい、見ていて本気で不愉快になる
穏やかで落ち着いている役柄だけ引き受けて!!+32
-0
-
1276. 匿名 2018/09/20(木) 08:42:46
野島伸司が時代に取り残された感覚なだけ。
+4
-0
-
1277. 匿名 2018/09/20(木) 08:43:34
>>1264
でも、重要な脇役とかだとちゃんと役作りをしないと作品の邪魔になるよ
脇役はキャラ設定も漠然として曖昧な事も多くて、自分がどう立ちまわるべきか周りとのバランスを見ながら役作りする事も多いらしいよ
主役だから好き勝手な演技をしても許されるけど、それを脇役がやったら大惨事+8
-0
-
1278. 匿名 2018/09/20(木) 08:43:44
>>1274
合わない役を演じている…って、役に演技を合わせられないんじゃないの?
つまり演技の幅が狭いってことじゃん。+42
-0
-
1279. 匿名 2018/09/20(木) 08:44:55
アンナチュラルも石原さとみの役だけ石原さとみじゃなくても出来る役だと思った。
いつものキャンキャン演技から少しトーンダウンさせただけ。インテリにもキャリアがある女性にも見えなかった。
キムタクと一緒なのかな。何をやっても石原さとみ。ただ、キムタクの方が数字を持ってる。
+41
-2
-
1280. 匿名 2018/09/20(木) 08:45:09
どんなに良い役者でも、コケる時はコケる。
視聴率は役者には関係ないと思うけど…
一番は内容、脚本だよなー。
石原さとみはアンナチュラルが代表作かなぁ?
実力派ってタイプではないし…+3
-1
-
1281. 匿名 2018/09/20(木) 08:45:18
>>1275
逆でしょ?
ワーワーキャーキャーわちゃわちゃ元気な役しかできないでしょ?
穏やかで落ち着いている女が演じられないのが石原さとみの弱点+14
-2
-
1282. 匿名 2018/09/20(木) 08:49:12
>>1278
ある程度、合う合わないはあると思うよ。
どんな役でもできるのは理想だろうけど。
にしても、石原さとみは幅がないけど…
同じ幅がない人でもガッキーは数字出してるから、その差はなんだろうね?+18
-1
-
1283. 匿名 2018/09/20(木) 08:50:19
昔振られたのが悔しかったからって、今さらのオファーがしつこくて怖いわ。
野島作品見続けてたら落ち目なの分かるはずなのに、わざわざ言い寄ったさとみの負け。+20
-1
-
1284. 匿名 2018/09/20(木) 08:51:09
一つ一つの台詞が心に響いて、終わるのが勿体ないとさえ思うドラマがある中で、本当に見ているこっちが恥ずかしくなるドラマで残念だった。+15
-0
-
1285. 匿名 2018/09/20(木) 08:53:08
野島伸司的には、妹役の女優さんの方が好みだったと思う。
見た目は派手じゃなくて、内面もおとなしそうでいて強さを奥に秘めてて、自分自分してない人。+45
-0
-
1286. 匿名 2018/09/20(木) 08:55:52
勝てなかったて創価の人て大勝利とかいうらしいよね。ちょいちょいそういうのが漏れてしまうのかも+23
-0
-
1287. 匿名 2018/09/20(木) 08:58:04
キャバ嬢のやさぐれた演技とか最悪だったよね
声はカスカスだし髪型もボサボサ、ドレスも胸なくて全く似合ってなかったし…
お嬢様にしろ、キャバ嬢にしろ、きちんと役作りしてほしかった+30
-0
-
1288. 匿名 2018/09/20(木) 08:59:15
>>1282
では、今回は合いそうもない役に無謀にもチャレンジした結果惨敗、
己を知らない人が自滅したってことになるのかな?+12
-0
-
1289. 匿名 2018/09/20(木) 09:03:16
失恋ショコラティエとかディア・シスターとか5→9〜私に恋したお坊さん〜とか 校閲ガールとかアンナチュラルとか面白かった
今回も石原さとみのドラマってことで期待してたけど、2話まで見て脱落してしまった+6
-2
-
1290. 匿名 2018/09/20(木) 09:03:32
脚本が悪いと思うけど、何よりオープニングのガチャガチャした音楽がドラマと合ってなかったww
なにあれ、ギターが壊れたのかと思った+3
-0
-
1291. 匿名 2018/09/20(木) 09:03:48
がるちゃん民ってなんだかんだ言って
さとみ大好きだよね(笑)
+1
-10
-
1292. 匿名 2018/09/20(木) 09:05:49
さとみのせいじゃないよ!
だからこんな時代遅れ作家の野島伸司がやった黒歴史ドラマのことはとっとと
なかったことにして
早くアンナチュラルの続編やって!!!!
あれ、大好きで久々に次の週が
楽しみになるぐらいだったから!
+3
-15
-
1293. 匿名 2018/09/20(木) 09:07:22
>>1078
石原さとみが下手だから視聴者にドタバタなイメージを抱かせってしまっただけだよ
本来ドタバタじゃないはずなのよ
+21
-1
-
1294. 匿名 2018/09/20(木) 09:08:30
CMとかでもそうだけど、石原さとみの演技っていかにも「演技してます!」って感じで違和感凄いよね。
マイナビ?の「進もう」みたいなのも
フレアフレグランスの「良い香りがなんちゃらかんちゃら」も
声作ってる~~~演技してます感凄い~って思っちゃう
でもそれより何より今回は野島伸司がひどすぎたし、ぷーさんきもかったし、さとみのせいだけでは無いと思う。+15
-0
-
1295. 匿名 2018/09/20(木) 09:11:16
さとみが悪いのか?違うと思うけど
十分可愛かったよ!+0
-15
-
1296. 匿名 2018/09/20(木) 09:12:12
>>1290
本来ギターが壊れた感を出さなければいけないのに
ドタバタ演っちゃったのが石原さとみだから
繊細な芸術肌ゆえ壊れた女を演じなければいけないところを
石原さとみがやるとガチャガチャキャーキャーわちゃわちゃ女になっちゃう
時代のせいにされても違う感じ
+13
-0
-
1297. 匿名 2018/09/20(木) 09:13:13
連ドラは最終回まで脚本ができあがってるわけじゃない場合が多いんでしょ
オリジナルの脚本の場合、役者の演技がその後の脚本に影響する事もあるんじゃない?
脚本が悪いと言われるドラマは、役者の演技もイマイチの時が多いけど
脚本が悪くて演技がイマイチになっちゃうのかもだし
脚本家のイメージと演技が違って、その後の脚本が迷走してしまう事もあるのかな?と思う
今回がどっちのパターンなのかわからないけど+3
-0
-
1298. 匿名 2018/09/20(木) 09:13:57
私のせいです!涙
というセリフって、他の人も責任を感じている、他の人のせいにされていると思っている時にわざわざ口に出して言うセリフだよね
内心野島の脚本のせいだとは思っていても、ここは主演の私が背負わなくてはと思っていそう
さすがに今回の脚本で視聴率上げるって厳しかったと思う
これがめちゃくちゃ演技上手い他の女優だったら良かった?他に誰だったら良かった?
全然思いつかないし、他の女優でも大コケでしょ+5
-1
-
1299. 匿名 2018/09/20(木) 09:15:59
>>1293
今になって思い返したら、イメージの奔流みたいな感じで話自体はそんなに悪くなかった気もする
もっとうまい説得力のある女優さんがやったら、あのサイケな色とイメージの奔流を再現できたのかも知れないとは思う+5
-1
-
1300. 匿名 2018/09/20(木) 09:18:57
>>1280
アンナチュラルの役は他の女優さんでも…
例えばガッキーでも、綾瀬はるかでも、波留でも、もっと新人でも出来そう
そんなに役自体の作り方が難しくない感じ
石原さとみに一番合ってたのは失恋ショコラティエのさえこかなぁと思っている
あれ以上の演技は出来ないと思う+23
-0
-
1301. 匿名 2018/09/20(木) 09:19:24
脚本ホント微妙だったけど、石原さとみの女優としての実力も露呈した感じ+63
-1
-
1302. 匿名 2018/09/20(木) 09:19:53
勝てないとか勝利とかって言葉、ソーカってよく使うよね。+39
-0
-
1303. 匿名 2018/09/20(木) 09:20:52
昼ドラ向きの脚本だったよね
石原さとみじゃなくても無理だったと思う+8
-2
-
1304. 匿名 2018/09/20(木) 09:22:47
繊細なガラスの心を持っているせいで壊れてしまった女を演じなくてはいけないとこを
まさかの
ガサツでキャーキャー女でやっちゃって
年齢的に言っても
救いようがない+67
-0
-
1305. 匿名 2018/09/20(木) 09:23:11
さとみ好きなんだけど、この言葉も
「全責任は…っ、全責任はわたしにありますっっ!!ほんとに、ほんとに…っ申し訳ありませんでしたっ…」みたいなドラマっぽい言い方で言ってそう。+64
-0
-
1306. 匿名 2018/09/20(木) 09:23:51
私はね、やっぱり父親が幹部、本人も小学校からの叩き上げ創価って人間がやっぱり引っかかってる
ホリプロのオーディションの時点で石原さとみという名前で石神国子の本名でない
すでに創価の鳴り物入りだった
統一教会の桜田淳子は締め出して創価の石原さとみや久本雅美を日テレが出してるのは絶対におかしい
創価こそ在日カルト宗教なんだから+26
-0
-
1307. 匿名 2018/09/20(木) 09:24:53
>>1305
そだね
しかも自分ではこんな私に酔ってるけど
まわりは
こんな場面でも下手くそか
と呆れていそう+34
-0
-
1308. 匿名 2018/09/20(木) 09:25:05
キャバ嬢が家元になる話ならあってたのにね+23
-0
-
1309. 匿名 2018/09/20(木) 09:26:10
ショコラティエのさえこさんと、ディアシスターの美咲ははまり役だった。
お坊さんはまあまあ。
あとのはちょっと違う感じする。+18
-1
-
1310. 匿名 2018/09/20(木) 09:28:15
>>1179
綾瀬はるかのクローン人間の奴は、好き嫌いがわかれる内容だと思う。
綾瀬はるかを褒めてるんじゃなくって、原作の設定が良かったんだと思う。
原作知らなかったから私にとっては衝撃だったし、考えさせられた。
でも展開は退屈だったかな+9
-2
-
1311. 匿名 2018/09/20(木) 09:30:28
>>1
おばさんにしか見えない+8
-2
-
1312. 匿名 2018/09/20(木) 09:31:23
いろいろギリギリで惜しい感じだったので、次にいかせばいいと思う。おもしろいところもあった+4
-4
-
1313. 匿名 2018/09/20(木) 09:32:53
内輪の席で本当に喋ったかどうか一般人には分からない事を、ヤフーニュースやライブドアニュースと言った一流(?)上場企業までポータルサイトで大々的に拡散させるなんてえげつない。
非公式な言動まで、どうぞ槍玉にあげてくださいとばかりにニュースにされ、叩かれるタレントは気の毒だわ・・・。
こういう類のニュースを拡散・放置させている企業は品がない。経営者を軽蔑する。
役員紹介・執行体制 - 企業情報 - ヤフー株式会社about.yahoo.co.jp役員紹介・執行体制 - 企業情報 - ヤフー株式会社 ヤフー株式会社 現在JavaScriptの設定が無効になっています。このページを利用するにはJavaScriptの設定を有効にしてください。JavaScriptの設定を変更する方法はこちら 2018年9月27日以降、古いパソコンなどでは当...
LINE社長の森川亮氏が退任発表 新CEOは出澤剛氏に決定 - ライブドアニュースnews.livedoor.comLINEが22日、CEOの森川亮氏の退任と、COOの出澤剛氏のCEO内定を発表した。出澤氏は2007年にライブドア社長に就任し、今年1月からLINEのCOOに。退任は任期満了に伴うもので、森川氏はアプリ「LINE」で会社を成長させた
+1
-1
-
1314. 匿名 2018/09/20(木) 09:35:21
ももで再生される。+2
-2
-
1315. 匿名 2018/09/20(木) 09:37:57
時代遅れって書いてる人いっぱいいるけど、人間の本質や男女間の本質なんて昔から変わらない
みんなが
その時代の倫理に合わせたふりをしているだけで本質は変わらない+4
-4
-
1316. 匿名 2018/09/20(木) 09:38:23
石原さとみに恋愛ドラマで女丸出しの役やらせたらダメってこと。アンナチュラルみたいに見た目とのギャップのあるサバサバした役なら受けがいい。+11
-1
-
1317. 匿名 2018/09/20(木) 09:38:25
石原さとみの、わちゃわちゃした演技
見てるとこっちが恥ずかしくなるw
あと急に早口になる演技とか+51
-0
-
1318. 匿名 2018/09/20(木) 09:42:49
つまんないし
石原さとみが嫌い+21
-1
-
1319. 匿名 2018/09/20(木) 09:44:14
確かに脚本も酷かったし、相手役もビミョー
だったけど石原さとみが本当に上品で近寄り難い高貴な感じ、これぞ高嶺の花っていう演技を見せてくれたら今後に期待出来たのに。+26
-0
-
1320. 匿名 2018/09/20(木) 09:44:38
そういやそーかの人のCM率日ってかなり多いね
久本がソフィーナのCMに出たときビックリしたけどそういう事か
石原さとみはコケてもホリプロとそうかで主演は途切れないないんだろうね
ジャニの相手役にもよく抜擢されてるよねこの人は+9
-0
-
1321. 匿名 2018/09/20(木) 09:44:55
脚本が古臭い
続きが見たくならない
相手役が微妙
ときめかない
演技がキンキンしてる
共感出来ない
スキャンダル
理由色々浮かぶな〜+16
-0
-
1322. 匿名 2018/09/20(木) 09:44:57
演技が下手+18
-0
-
1323. 匿名 2018/09/20(木) 09:45:15
石原さとみの演技に飽きて
脚本もどうかと思うけど
男性役があのままで米倉涼子がやってたら...と
期待してしまう。+20
-1
-
1324. 匿名 2018/09/20(木) 09:47:22
野島さんも断りたくても断れなかったかもよ
ソーカ芸能部のトップがオファーしてきて下手に断って敵に回したら何されるかわからない
とりあえず何でもいいから書いて諦めてもらおうと+22
-3
-
1325. 匿名 2018/09/20(木) 09:48:11
石原さとみは
失恋ショコラティエから男性媚のような売り方になってしまったのが残念
あの役柄とは全然違って
もともと、凄くサバサバしてるというか勝気な性格してると思ったから
男性媚のような最近の売り方を残念に思ってた
あと、野島氏の脚本は当たり外れの落差が凄いある
高嶺の花というタイトルであ~ダメだなと思った
人の危うさを描くのは得意だけど、女性を描くのがあまり得意じゃない脚本家
今回のドラマがこけても、これも役者としての一つの通過点だから
周囲のほめそやす言葉に惑わされずに謙虚な気持ちでよい役者を目指してほしいと思う
役者としての訓練が圧倒的に足りないけど、もってるものは悪くない+9
-2
-
1326. 匿名 2018/09/20(木) 09:51:09
さとみ鼻テカテカしてる
唇ガサガサしてる
気になる+5
-0
-
1327. 匿名 2018/09/20(木) 09:51:31
えー、アンナチュラルの時は演技すごくよかったけどなぁ。
私は石原さとみの演技好きです。+3
-15
-
1328. 匿名 2018/09/20(木) 09:52:00
石原さとみはアンナチュラルみたいな基本冷静で理性的な役はすごくいいと思う。
感情のままにぶちまけてまくしたてる口調はもうただ見てて疲れる。+17
-2
-
1329. 匿名 2018/09/20(木) 09:52:12
石原さとみは、変に意識高い系の鼻につく役をやるより
元気な役をやったらいいんだよ
失恋ショコラティエで売れたかもしれないけど
あれ以降、彼女の個性が消えてしまったと思ったもの+2
-3
-
1330. 匿名 2018/09/20(木) 09:53:48
プロフェッショナルな私ww
自分に酔いたいだけでしょ+12
-0
-
1331. 匿名 2018/09/20(木) 09:55:01
いかにも作り話しみたいな脚本だったので1話の途中で見るの辞めた。それで、その後の話は知らない。+3
-0
-
1332. 匿名 2018/09/20(木) 09:57:40
>>1317
ああいう演技をするようになったのはリッチマンの頃からじゃないかな?って思う
リッチマンの時は、あの演技がかわいいと好評でそれで味をしめてああいう演技をするようになったのかな?と思ってる
もっと詳しいファンの人からしたら、違う認識かもだけど
でも、リッチマンの時と今では年齢も違うし
あの時は、共演者とのバランスも良かったんだよね
長身でスタイルの良い共演者の中で、小柄なさとみがオロオロしてる姿は
本当に可愛らしく見えたよ+12
-1
-
1333. 匿名 2018/09/20(木) 09:58:04
ロバみたいな顔したブサイクが相手役じゃね
恋愛ドラマで誰がロバとキス映像見たいのよと思う+7
-2
-
1334. 匿名 2018/09/20(木) 09:58:11
>>1331
最終回まで何にも変わらなかったよ。笑+6
-0
-
1335. 匿名 2018/09/20(木) 10:00:06
失恋ショコラティエで変に売れてしまったのがよくなかったな
あそこからうまく脱却できるといいんだけどね+10
-0
-
1336. 匿名 2018/09/20(木) 10:05:06
口調は舞台の影響が大きいかも。舞台にひきづられすぎたかな
役者あるあるではあるけど
日本の舞台の早口演技がいいわけではないので(私はどちらかというと嫌い)
ドラマではきりかえるのも役者の技量+11
-0
-
1337. 匿名 2018/09/20(木) 10:10:05
>>1202
そうだと思う。
表面的に作ったキレイってだけでは、ダメなんじゃないかな。
内に秘めた綺麗さや、けなげで真っ直ぐな女性(例、桜井幸子など)こだわりがあると思う。
作品が独特(いじめやレイプがあることも)だし、
がさつな人ではなく、基本真面目な人を選んでる気もするし(酒井法子は後々薬しちゃったけど、当時は平凡だったし)、
逆オファー2度目だし、まわりの圧もあり断ることは難しかった気が・・・
石原さとみは、(過去のブランドではあるけど)野島伸司って事に拘り名前を残したかったかと思う。でも、出来上がった高嶺の花は違う意味での独特さで、演技力不足で、気品を残しつつのキャバ嬢の予定が、まんまキャバ嬢となり、
セリフもまんまキャバ嬢の演技にドはまりしてしまったのかも・・・と感じた。+21
-0
-
1338. 匿名 2018/09/20(木) 10:12:34
>>1273
本当に言ったかどうか知らないでしょ。
もし言ったとしても、プライベートの席の話を鬼の首取ったみたいに・・・。+3
-4
-
1339. 匿名 2018/09/20(木) 10:12:40
>>1316
女丸出しにしても石原さとみは色気がないからね
がる民に人気があるガッキーだの綾瀬はるかだの米倉涼子だのは、所謂老若男女に受けがいいタレント
野島が好きなのは広く女受けしない、すなわちがる民にも人気ない、一部の男に絶大な人気を誇るようなね、がる民が大嫌いなタレント、男を狂わせる色気があるような女
石原さとみ逆オファーでは、野島のっけからヤル気なくなる案件+10
-0
-
1340. 匿名 2018/09/20(木) 10:14:32
野島作品は影のある女性が映えるよね。
佐々木希とか石原さとみとか綺麗だけど深みのない女優さんが野島作品やるとことごとくつまらない。+31
-0
-
1341. 匿名 2018/09/20(木) 10:15:36
石原さとみってどこか品がないのよね
だから天才芸術家のお嬢様の役どころがしっくりこなかったし、逆にギャバ嬢がリアル過ぎて
あれが綾瀬はるかや北川景子ならば、また雰囲気違ってたかも+26
-0
-
1342. 匿名 2018/09/20(木) 10:16:59
なんかガッカリ。石原さとみが出てるから見る視聴者なんて少ないのに、そこまで期待されてると自負してんのかな。きれいだとは思うが、深田恭子枠な気がする。まあ、消えないだろうけど。+9
-0
-
1343. 匿名 2018/09/20(木) 10:17:06
>>1
野島の嫌がらせ?w
たんに女優として好みじゃなかっただけかと
見てないけれどトンデモドラマだったらしいし
+2
-1
-
1344. 匿名 2018/09/20(木) 10:17:22
個人的に野島氏の脚本は沢山みたが好きじゃない
恋愛ものでヒットしてるのってないし
石原さとみは最近の男媚びの個性なしの売り方が嫌い
+0
-0
-
1345. 匿名 2018/09/20(木) 10:17:42
失恋ショコラティエがハマったからそのまま小悪魔的な女優さんとして特化しちゃえばいいのに。
芯の強い女性役とか似合わないことを無理にやってもね。+6
-0
-
1346. 匿名 2018/09/20(木) 10:20:18
>>1341
品がないわけじゃないのよ
坂の上の雲(NHK)は楚々とした妻(脇役)を演じてた
失恋ショコラティエからおかしくなった+5
-2
-
1347. 匿名 2018/09/20(木) 10:20:34
>>1341
北川景子はどちらかというと石原さとみ側の人だと思うよ
ルックスは良いけど、憂い、儚げ、古風とかが似合わないタイプ
彼女も役を選ぶというか、幅が狭い+29
-0
-
1348. 匿名 2018/09/20(木) 10:20:37
>>1305
ただ文字読んだだけなのに石原さとみの声で脳内再生された+4
-0
-
1349. 匿名 2018/09/20(木) 10:21:44
そんなことないわよ!
全責任は私にあります!だからさとみは泣かないで!+2
-2
-
1350. 匿名 2018/09/20(木) 10:22:42
キャバ嬢役見て本質的な品があるタイプではないなと思った。
綾瀬はるかとか蒼井優は役所で大雑把な仕草しててもどこか品があると思うけど、石原さとみは本当に場末のキャバ嬢だった。+23
-0
-
1351. 匿名 2018/09/20(木) 10:22:48
アンナチュラルの石原さとみは評判良かったよね。
でもこれは2話で脱落。
+17
-2
-
1352. 匿名 2018/09/20(木) 10:24:47
沢尻エリカがやったほうがハマったかもなあ
+49
-3
-
1353. 匿名 2018/09/20(木) 10:25:09
悔しいと自覚してるなら石原さとみ本人にとっては価値がある作品になったね。
視聴者はそれに付き合わされる形になったから悲惨だけど。+5
-0
-
1354. 匿名 2018/09/20(木) 10:25:42
失恋ショコラティエで売れたのが悔やまれる
本当にあそこからおかしくなった+12
-0
-
1355. 匿名 2018/09/20(木) 10:25:44
早口でまくしたてる喋り方の役は満島ひかりかおのまちこかな。+23
-0
-
1356. 匿名 2018/09/20(木) 10:25:51
>>1346
リチプアからじゃない?
あのプチブレイクで勘違いが始まり
ショコラティエの大ブレイクで完全にキャラ変完了
その前までは時代劇が似合う女優だったのにもったいないと思うけど
本人は地味な役が似合うと言われるより、なりたい顔と言われる方になりたかったみたいだから仕方ないよね+34
-0
-
1357. 匿名 2018/09/20(木) 10:26:25
>>1278
そうかな?
確かに女優はプロだから、どんな役柄も最低限の演じれる能力は必要だと思うよ
でも、なんでも演じられる役者よりも
何かに特化した役者の方が面白いドラマが作れると思う
役者が世の中に少数しかいなければ
なんでもこなせる役者の方が需要は高いと思うけど
沢山居るわけだから、この役柄が得意という特化した役者の方が需要は高いと思う
結局は、それを見極める監督の能力が一番必要だと思う+4
-2
-
1358. 匿名 2018/09/20(木) 10:27:47
普通に話してるときはいいけど、感情が出ると金切り声になるのがダメ。
聞き取りづらいし不快感が先に来ちゃう。+40
-0
-
1359. 匿名 2018/09/20(木) 10:28:17
>>1356
確かにそうかも
それまでは時代劇が似合う女優系だったよね
今は単なる雑誌で特集されまくるだけのアイドルになってしまった+6
-1
-
1360. 匿名 2018/09/20(木) 10:30:30
>>1347
私も北川景子に品があると思えない。
美形だなぁ!と思うけど。佐々木希も。
綾瀬はるかは良さそうだなぁ。
+43
-2
-
1361. 匿名 2018/09/20(木) 10:30:55
>>1352
沢尻エリカいいね
貫禄あるし+25
-4
-
1362. 匿名 2018/09/20(木) 10:31:17
さとみアンナチュラルは好きだったけどシンゴジラの話聞いた時は引いた。自信家で神経図太いなって思ったけど芸能人ってそれぐらいのメンタルないとやってけないよね。でも自信溢れる感じが露骨出てて自分はムリ。シンゴジラは石原さとみ目をつけられなければもっと評価されてたんだろうなって思う+19
-2
-
1363. 匿名 2018/09/20(木) 10:31:34
野島伸司のドラマ好きだったから見たけど、なんだか途中で見る気が無くなった…高嶺の花ってよりもタンポポとか野の花とか雑草の設定の方がいいなぁ。。
なんか高嶺の花に全く憧れなかったし…野島伸司って高嶺の花が主役っていうより、脇役にお金持ちとかお坊っちゃんお嬢様が出てきて、不運な主人公が頑張って幸せになったりする話が多かったきがするから、そっちのがよかったなあ+13
-1
-
1364. 匿名 2018/09/20(木) 10:31:43
アンナチュラル面白かった!
でも石原さとみのセリフまわしや笑い方のわざとらしさに度々イラッときた。下手なの?と思った。私はね。
でもアンナチュラルはすごく面白かった。
石原さとみの力量云々より、ドラマ自体のおかげじゃないかな。主演以外も素晴らしいし。+29
-0
-
1365. 匿名 2018/09/20(木) 10:32:52
沢尻はビッチ方面は似合うけど華道の才能ありそうに見えない。+8
-2
-
1366. 匿名 2018/09/20(木) 10:33:37
>>1361
沢尻さんの「ハゲタカ」の演技は素晴らしかった
こんな演技いつできるようになったの?って驚いたし
一皮むけたのがわかって、彼女に対する評価が全くかわった+17
-6
-
1367. 匿名 2018/09/20(木) 10:36:16
金切り声と掠れた声を話題にしてほしそうだよね。+9
-0
-
1368. 匿名 2018/09/20(木) 10:37:11
>>1363
野島伸司は男女の恋愛を描くのは本当に下手
センセーショナルな設定のダークな話とか
人間の危うさを描くのは得意なんだけどね+14
-0
-
1369. 匿名 2018/09/20(木) 10:38:48
蒼井優はどうかな?
もうドラマはあまりやらないのかな?
満島ひかりも素敵そうだけど。+7
-1
-
1370. 匿名 2018/09/20(木) 10:39:18
いつまでワチャワチャした演技続けるのだろう…
あの演技見ると薄ら寒くなる。
仮に面白い作品の脚本家だとしても
石原さとみのあの演技をCMで観てしまったら
ドラマ観たいって意欲がわかない+26
-0
-
1371. 匿名 2018/09/20(木) 10:39:53
>>4 新聞の今期のドラマの評論でもそのことにちょっと触れられていたのを読みました。
朝ドラのひよっこで全国的になったけど、今回のようなドラマはどうか、峯田さんじゃなかったら視聴率も多少変わったんじゃないか、と。
でもやっぱり脚本の責任がいちばんだよね。+6
-2
-
1372. 匿名 2018/09/20(木) 10:40:07
どんな服の時でも濃厚メークなんだよね。
ちっちゃくて、鼻も口も丸っこい。
キツネ顔の北川景子と真逆で、子だぬき顔なのにアダルト路線は合わないと思う。
大人っぽいのに憧れるんだろうけどシンプルなメークで自然体に戻したらスッキリすると思うよ。+26
-1
-
1373. 匿名 2018/09/20(木) 10:41:38
そりゃ悔しいでしょう
相手役の人には申し訳ないけど正直役の為と気持ち悪いのも我慢してラブシーンまでしたのに視聴率低迷じゃ報われないよ
+9
-1
-
1374. 匿名 2018/09/20(木) 10:42:26
キンコンカンコンで、もうついていけないってなっちゃった
千葉くん一同の謎の太鼓叩きとかの映像もダサかったし寒かった
せっかく着物とかお花とか花道にも興味あったのに残念+8
-0
-
1375. 匿名 2018/09/20(木) 10:42:27
>>1366
私もそう思ったよ
由緒あるホテルの跡取りとしての気品もあり
威厳もあり大人の女性としてのしっとりとした色気もあった
+8
-2
-
1376. 匿名 2018/09/20(木) 10:43:10
>>1372
私もそう思う
今の化粧と売り方は彼女の個性を完全に消してしまっていると思う
個人的には美人さんという評価は変わらないんだけど
あのケバイ化粧はもったいないと思う+10
-0
-
1377. 匿名 2018/09/20(木) 10:44:21
峯田さんに決めたのが失敗だった。
ブサイクでも清潔感があって好かれるタイプの人にしなきゃダメだよ。+15
-6
-
1378. 匿名 2018/09/20(木) 10:45:45
>>1368確かに‼️恋愛は下手な気がします+3
-0
-
1379. 匿名 2018/09/20(木) 10:45:47
>>1369
このお二人は野島世界にハマるとは思うけど
野島さんの好みのお顔ではないと思われる
個性が強いからね+6
-0
-
1380. 匿名 2018/09/20(木) 10:49:13
とゆうかそんなに美人じゃないよね+16
-1
-
1381. 匿名 2018/09/20(木) 10:51:45
本人自体も「私はお花」だったということ。+4
-0
-
1382. 匿名 2018/09/20(木) 10:53:44
だってさとみっていつも、さっきぶりっ子→突然怖い→そしてまたぶりっ子→突然怖い、の繰り返し演技でナチュラルさがないんだよな〜。
綺麗な人だと思うけど、演技がオーバーで怖いんだよ…+37
-0
-
1383. 匿名 2018/09/20(木) 10:57:08
千葉雄大が子供っぽくて
ベットシーンとか気持ち悪い+12
-2
-
1384. 匿名 2018/09/20(木) 10:57:50
>>1379
うん
私も蒼井優や満島ひかり北川景子も違うと思う
野島さんブレない面食いで自分の好み厳選してる
+4
-1
-
1385. 匿名 2018/09/20(木) 10:59:18
>>1382
演技がオーバーにしっくりきた。
そうだよね、石原さとみは映像向きじゃないのかも。藤原竜也とかオーバーだけど演技力あるから映像でもOKなんだねど。
+16
-0
-
1386. 匿名 2018/09/20(木) 10:59:40
あんま意味がよく分かんない、内容がよく分かんないドラマだったよねー。+9
-0
-
1387. 匿名 2018/09/20(木) 11:00:01
思い通りに運ばなかったからって泣くなよ
周りは迷惑だろうな+8
-0
-
1388. 匿名 2018/09/20(木) 11:00:44
このドラマ、ハズレだったんだ。
「高嶺の花」ってタイトルに笑ってしまい、見てなかった。+12
-0
-
1389. 匿名 2018/09/20(木) 11:00:47
嫌いだから大成功!+7
-0
-
1390. 匿名 2018/09/20(木) 11:03:31
>>1357
石原さとみはもともと同世代の中では地味系の役が似合う強みを持っていたのに
それを捨てて今の雰囲気にシフトして大成功
彼女が新しく選んだ個性は、一時は大人気になったけどキャラが強すぎて最近は少し飽きられ気味
このままこのキャラを押し通すのはそろそろ厳しい状態だと思う
個性的で得意分野を持つのは、人気を得やすいけどそのキャラが飽きられた時は厳しい状況になるから危険も多いと思うよ+11
-0
-
1391. 匿名 2018/09/20(木) 11:03:35
高嶺の花じゃないってことよ
見てないけど笑+15
-1
-
1392. 匿名 2018/09/20(木) 11:04:09
>>1258
泉ピン子笑った
女囚刑務所みたいなシリーズやったら好きになるわ+10
-0
-
1393. 匿名 2018/09/20(木) 11:04:59
石原さとみも番宣で4話からガラッと雰囲気が〜新展開で台本読んだ私もびっくり〜
とか一生懸命意外性と深みのあるドラマアピールしてたけど、まるっきり深みのないドラマだった+24
-0
-
1394. 匿名 2018/09/20(木) 11:07:37
舞台とかで演技磨いたほうがいいのでは
アイドル女優でいられるのも若いうちだけだし
新しい女優出てきたら追いやられちゃうよ+7
-0
-
1395. 匿名 2018/09/20(木) 11:07:45
>>1378
恋愛下手どころか、野島さんは高校教師の京本政樹がやった変態ロリコン役みたいな性癖してそうな気がする
京本政樹が役者として逸品で、役中でクドクドうんちく語ってた
忘れたからうまく書けないけど、女子高生がいい理由は何者にもおかされtれない清純さみたいな内容で、これまた解説が長々と
京本政樹がやってた役こそ野島さんの代弁で、京本政樹演じる犯罪教師が放つゾワゾワ台詞こそ野島さんの心の声じゃないかと
そして、その偏執的で屈折した男の欲望を京本政樹がこれでもかというくらい上手く演じていた記憶
+5
-0
-
1396. 匿名 2018/09/20(木) 11:09:09
ガッキー石原さとみ綾瀬はるか
綾瀬がリード
ガッキーも可愛い抜いたら何も残らない+18
-3
-
1397. 匿名 2018/09/20(木) 11:09:41
石原さとみとか吉高由里子はちょっと身近な可愛い人なんだよね。
世代違うけど仲間由紀恵とか檀れいみたいな人が高嶺の花だと思う。+31
-0
-
1398. 匿名 2018/09/20(木) 11:10:00
どうせ嫌になったらIT社長と結婚するんでしょ
と思うから同情できない+4
-0
-
1399. 匿名 2018/09/20(木) 11:10:54
脚本は酷かったけど
プーさんみたいに何やっても許してくれる人がいたらいいだろうなーとは思った
でもあんまりプーさんには魅力がなかった
ももも魅力なかった+4
-0
-
1400. 匿名 2018/09/20(木) 11:10:55
香里奈は地味な感じもお嬢様も様になってた
高飛車な感じも香里奈は嫌味なかった
+15
-0
-
1401. 匿名 2018/09/20(木) 11:11:03
>>1383
開き直って可愛いで押し通せばいいのにね
まったく合わない役だった+7
-0
-
1402. 匿名 2018/09/20(木) 11:11:25
石原さん頑張っ
石原さんの男前な性格好きだわ
ディアシスターの美咲ちゃんと同じ性格なんだろう
これから注目したい。
美咲ちゃんの性格好きだったから、本物さとみも好きだよ
さとみちゃんがモテるのは、男前性格な所+2
-18
-
1403. 匿名 2018/09/20(木) 11:11:32
>>1400
もったいないよね
スキャンダルなければ今も残ってただろうな+16
-2
-
1404. 匿名 2018/09/20(木) 11:14:03
タイトルからして嫌味っぽいからでは+5
-0
-
1405. 匿名 2018/09/20(木) 11:14:44
吉岡りほとかが主役やるよりはマシ+8
-0
-
1406. 匿名 2018/09/20(木) 11:15:19
>>13
事務所同じで年齢も近いから同期のライバルなんでしょ
さとみ本人も意識してるみたいだし。
石原さとみは職場の男性キラーみたいなぶりっ子恋愛脳と
気の強い個性派ワガママキャラしかできないけど
綾瀬はるかは天然癒し系から芯の強い女性、母、
顔に泥つけてアクションまでこなせて役幅広いからね。
癒し系の雰囲気が無い、アクション系は無理な時点で
さとみには軍配上がらないと思う。+53
-0
-
1407. 匿名 2018/09/20(木) 11:15:26
きみはペットの頃の芋っぽさも可愛かったのにな+0
-2
-
1408. 匿名 2018/09/20(木) 11:17:06
チア★ダンのヒロインも見習って欲しい+0
-0
-
1409. 匿名 2018/09/20(木) 11:17:25
誰も突っ込んでないけど、
服装がさとみにしてはおしゃれ笑
いつもひどいじゃん…+6
-0
-
1410. 匿名 2018/09/20(木) 11:17:42
そろそろ年相応の演技身につけてキャラ変しないと顔だけになって仕事来なくなりそう
40とかでぶりっ子も痛いし、あんな吠える演技クレーマーおばさんしか出来なくなるよ。+22
-0
-
1411. 匿名 2018/09/20(木) 11:18:43
>>1402
うん、彼女はナチュラルにして
男前な感じを出すほうが
私も好感もてるな+5
-2
-
1412. 匿名 2018/09/20(木) 11:19:55
全部見ました。どう収拾つけるのかだけが気になって。
石原さとみの声がなぁー。
一時的に枯れてただけ?ずっと?
感情高まると金属音みたいになっちゃってたよ。+23
-0
-
1413. 匿名 2018/09/20(木) 11:20:24
>>1404
野島っぽいタイトルだよね
女性描くのうまくないのになあ+1
-0
-
1414. 匿名 2018/09/20(木) 11:20:34
石原さとみ、分岐点な感じだね。
失速しそうだね。+30
-0
-
1415. 匿名 2018/09/20(木) 11:21:17
>>1408どういう意味?石原さとみの姿勢を見習ってほしいってこと?+1
-0
-
1416. 匿名 2018/09/20(木) 11:21:39
どうせ、1人か2人で叩いてるパターンだわな
さとみさんは、批判されてもめげない人だわ
やたらマイナスつけてな
ファンも沢山いるんだし、気にするなよ。
ライバルは自分だよ。+1
-13
-
1417. 匿名 2018/09/20(木) 11:21:44
綾瀬はるかのぎぼむすが視聴率良かったからなおさら悔しかったのかね?w
高嶺の花なんてほとんど話題になってなかった印象
+35
-1
-
1418. 匿名 2018/09/20(木) 11:22:44
小手先の演技に頼ってきた結果かなあ
彼女の力量不足がはっきり出た+22
-0
-
1419. 匿名 2018/09/20(木) 11:22:45
>>1410
キムタクの女バージョン化しているから、現在キムタクの苦戦を見れば将来はどうなるか想像つく
顔が衰えたら売るものがなくなる
+28
-1
-
1420. 匿名 2018/09/20(木) 11:23:17
もう野島伸司の時代じゃないんだよ+7
-1
-
1421. 匿名 2018/09/20(木) 11:23:25
石原さんは女優よりバラエティ向きかもしれない+4
-6
-
1422. 匿名 2018/09/20(木) 11:24:28
ヘビースモーカーか酒びたりの女みたいなかすれ声で
ヒステリックにわめき散らす演技がイヤ
男いないとグダグダにダメになりそうな感じもメンヘラぽくてイヤ
ホント良いのは顔だけだわ、石原さとみって+29
-0
-
1423. 匿名 2018/09/20(木) 11:25:02
>>1414
失速するそういう時期は絶対に必要
アイドル女優から脱皮するいい機会
と石原さんが前向きにとらえてくれることに期待したい
役者に必要な華はあるんだし、もがいて
一皮むけてほしい+6
-2
-
1424. 匿名 2018/09/20(木) 11:25:53
>>1403
てもさー
なんにも悪いことしてないよね
大股広げて寝てただけでw
私の方がもっと寝相悪いよ
まあ、イメージの問題なんだろうけど+31
-0
-
1425. 匿名 2018/09/20(木) 11:27:08
演技派の人たちは舞台やったり、役の幅狭めないで色々やってる印象だけど
特に外見の綺麗さを全面に押し出されてるような人だと事務所や周りが役柄をこれじゃなきゃダメ!って制限してる感じあって勿体ない+7
-0
-
1426. 匿名 2018/09/20(木) 11:27:55
今更誰が良いとか言ったってもう終わったし遅いよw+5
-1
-
1427. 匿名 2018/09/20(木) 11:27:56
早口でまくしたてる演技封印しようぜ、余裕のない精神状態の女にしか見えないから
もっと落ち着いた大人の女の雰囲気出していこうよ+28
-1
-
1428. 匿名 2018/09/20(木) 11:29:01
石原さとみには
今の「彼女にしたい系」のキャラをすてて
一度リセットしてほしいなあ+11
-0
-
1429. 匿名 2018/09/20(木) 11:29:03
>>1406
綾瀬はるかにライバル心あるのかもね。
石原さとみも若くして大河に出たりしてたしね。
綾瀬はるかは「白夜行」から好き。
+26
-0
-
1430. 匿名 2018/09/20(木) 11:29:26
>>45
かもね。
しかしかと言って義母ムスの方がさとみだったら…う〜ん…だよねぇ。+23
-0
-
1431. 匿名 2018/09/20(木) 11:29:32
もともと演技上手くないじゃんこの人
周りからかわいいかわいい〜ってちやほやされて調子乗りすぎたんじゃないの?知らんけど+30
-0
-
1432. 匿名 2018/09/20(木) 11:29:51
>>1425
本当にそれ!今の売り方はもったいないよね+2
-0
-
1433. 匿名 2018/09/20(木) 11:30:24
>>1408
土屋太鳳とか吉岡里帆って、一生懸命さをアピるあまり役を演じるのではなく本人のドキュメンタリーみたいになってるもんな。
金太郎飴みたいにいつも同じ演技で。あれじゃ飽きられるよ。
土屋太鳳は累でいい演技してたし、るろ剣みたいにアクションもいけるのだから、方向性変えた方がいいし、吉岡里帆は舞台で演技力磨いて下さい。+18
-0
-
1434. 匿名 2018/09/20(木) 11:30:42
だから、綾瀬と比べるのは違いすぎる。+17
-0
-
1435. 匿名 2018/09/20(木) 11:31:25
石原さとみって品が無いんだよね
写真ならいいんだけど
動き出すととたんにガサツで下品だし
色気もない
それにみんな気が付いちゃったんじゃない?
演技もワンパターンだし
+39
-0
-
1436. 匿名 2018/09/20(木) 11:31:53
>>1421
今のままだとバラエティや雑誌だけの女優で終わってしまうよね
本人もその危機意識はあると信じたい
+5
-0
-
1437. 匿名 2018/09/20(木) 11:31:56
>>1429
意外と綾瀬は悪女も上手いよね。
+30
-0
-
1438. 匿名 2018/09/20(木) 11:32:10
石原さとみだから見た!
途中まではおもしろかった〜
千葉雄大もおもしろかったし!+0
-10
-
1439. 匿名 2018/09/20(木) 11:32:33
石原さとみも舞台をやってるじゃん。ちょっと前も出てたよ。
綾瀬はるかは出てないのに、上手くなってるしまたヒットした。
本人のポテンシャルの問題では?+19
-0
-
1440. 匿名 2018/09/20(木) 11:32:40
石原さとみはやる気ないって言ってる意見があるけど
私は逆に、一生懸命感情込めすぎて空回りしてる感じがする
演技が嫌な感じがするのもそういう所じゃないかなと思う
だから主役やヒロインだと感情移入し辛くて不快になるけど
逆にライバルの嫌な女役とかだとハマりそう+14
-0
-
1441. 匿名 2018/09/20(木) 11:33:24
台詞も映像も演技も化粧もなにもかもしつこいし、くどい+6
-0
-
1442. 匿名 2018/09/20(木) 11:33:26
今の綾瀬はるかは若手の中でも
次元の違うところへ行き始めたからなあ
石原さんと比べてはいけないと思う+38
-0
-
1443. 匿名 2018/09/20(木) 11:36:14
>>1439
舞台をやるのはいいこと
私は、ようやく舞台に出るようになったかと思った
これからだと思う
寧ろ彼女の芸歴で舞台に出るのが遅かったな
+0
-0
-
1444. 匿名 2018/09/20(木) 11:36:21
>>1430
ムリムリ
ヒステリックな義母になるw
綾瀬はるかがももで
石原さとみが妹のななで良かったんじゃない?
+8
-1
-
1445. 匿名 2018/09/20(木) 11:38:20
>>1433土屋太鳳はもっと演技を勉強したらいい女優になると思ったよ。累すごくかっこよかったからあのワンパターンに狙いを定めないことを祈る。+3
-1
-
1446. 匿名 2018/09/20(木) 11:38:32
さとみの演技もダメだったけど相手役の男、ただでさえ不細工なのに
バラエティーでネットで女の子の画像拾い集めて保存してますって
暴露するようなガチでキモい系だし、野島の脚本も考えすぎでダメだった。
お嬢様の箱入り娘が母親と不倫してた男とくっつくとか普通に無いよ笑+10
-0
-
1447. 匿名 2018/09/20(木) 11:38:42
ディアシスターもアンナチュナルは見てないけどこのドラマ見る限りヒロインよりもこの人はやっすいスナックのママで愛人みたいな役がお似合い
5→9も見たけどあれもうるさいだけでみてられなかった+8
-0
-
1448. 匿名 2018/09/20(木) 11:38:53
とりあえず石原さとみの
スタイリストさんと
ヘアメイクさんの頑張りには拍手したい
+6
-1
-
1449. 匿名 2018/09/20(木) 11:39:24
○キャスティング
相手役が好きじゃない。さとみ演技もどこでも最近よくやってるさとみまんまでバタくさいから入っていけない
○脚本
展開がわざとらしくてつまんなかった
ということで私にとっては合わないどうでもいいドラマだった
+1
-0
-
1450. 匿名 2018/09/20(木) 11:40:52
この>>1に書いてるのがほんとなら
だからあれこれ男を食ってる肉食系女だったのかと思ってしまった+3
-0
-
1451. 匿名 2018/09/20(木) 11:41:43
脚本はつまんなかったけど石原さとみは良かったってならない所がマジ石原さとみ
つまんないけど演技力とか魅力でねじ伏せられる役者もいるからね
逆にどんなに素晴らしい作品でも台無しにする役者もいるけど石原さとみがそこまでひどい訳では無いので次の作品選びに期待する+38
-3
-
1452. 匿名 2018/09/20(木) 11:42:34
自分からオファーして私の責任です、なんて失敗しましたって言ってるようなものじゃん。
ありがとうございましただろ。+41
-0
-
1453. 匿名 2018/09/20(木) 11:42:38
>>1442
若手?はるかとさとみは中堅でしょ
松嶋菜々子、宮沢りえ、広末涼子辺りはもうベテラン+20
-0
-
1454. 匿名 2018/09/20(木) 11:45:25
あんな芋みたいな子が偉くなったもんだな+19
-1
-
1455. 匿名 2018/09/20(木) 11:45:51
よしねさんの方がこれから売れそう。高嶺の花と累で全然違う演技してた。両方嫌味なかったよ。+50
-2
-
1456. 匿名 2018/09/20(木) 11:45:51
ガールズちゃんねるの仕込みはアミューズが脇寄生してるドラマはアゲアゲする
義母とか韓国ドクターとか
それ以外は貶しまくり
+1
-11
-
1457. 匿名 2018/09/20(木) 11:46:02
>>1451
つまらないのをねじ伏せる演技力って誰?
堤真一と綾瀬はるかの映画、つまらなすぎて酷かったよ。2人ともすごく好きで見に行ったけど。
それほどの人、私は思いつかない。
どちらかと言うと、話がおもしろければ、多少の経験ある役者なら台無しにはならない。
ドラマは内容が大事だと思う。+26
-7
-
1458. 匿名 2018/09/20(木) 11:46:25
石原さとみは演技下手だし銀杏もキモかったけど脚本がおかしいよね
最終回だけ見た旦那は「変な姉妹」って言ってた
中学生はずっと謎だったし
コロッケ屋の奥さんがなんでしゃべらないかとか分からないまんまだし
誰が演じてもダメだったと思う
袴田はもちろん、妹役の子とか香里奈とこコスプレの子とか良かったかな+14
-3
-
1459. 匿名 2018/09/20(木) 11:47:05
>>1451例えば誰ならねじ伏せられる?思いつかない。+2
-2
-
1460. 匿名 2018/09/20(木) 11:47:25
>>1437
はるかは悪女の雰囲気が全く無いから逆に怖いんだよね
私が男だったら確実に騙される!と視聴者が思うところまで持っていく+23
-0
-
1461. 匿名 2018/09/20(木) 11:49:45
>>1455
よしねさん総合的にはいいけどずば抜けてるものがない気がする。目立たないんだよね。
桜庭ななみみたいに事務所の押しがなくなったらスッと消えそう。+12
-6
-
1462. 匿名 2018/09/20(木) 11:50:00
視聴率が悪くても評判の良いドラマもあるけど
最近だとモンテ・クリスト伯、カルテットなど。
謝っちゃうって、どちらもダメダメでした、とスタッフとかに言ってしまうことだよね。
周知の事実でも面と向かって言わないでしょ、普通。と思った。+33
-0
-
1463. 匿名 2018/09/20(木) 11:50:04
>>1455
芳根京子は若いのに演じ分けが上手いよね
お化粧次第で地味にも美人にもなれる顔立ちだし、良い女優さんになりそう+33
-1
-
1464. 匿名 2018/09/20(木) 11:50:44
視聴率が落ちていくなんてつまんないですねって視聴者に直接言われてるようなものだもんね。
石原さとみ大好きって言ってる友達ですら見てなかったよ。+20
-0
-
1465. 匿名 2018/09/20(木) 11:52:15
日テレのドラマって本当にセンスがない。+6
-3
-
1466. 匿名 2018/09/20(木) 11:52:33
そういえばカルテットって地味に人気だったけど話面白かったの?
演者はいいのにって脚本微妙パターン?+4
-12
-
1467. 匿名 2018/09/20(木) 11:52:41
アンナチュラルもガッキーでも出来そうだし
石原さとみうるさいし
もういんじゃないかな!+27
-5
-
1468. 匿名 2018/09/20(木) 11:53:33
>>1463メインは厳しいかもしれないけど脇で固めて将来お母さんやおばあちゃん役とかできそうだよね。+2
-0
-
1469. 匿名 2018/09/20(木) 11:54:45
>>1462舞台挨拶で泣く件の次は謝罪が流行なのかな?www+0
-0
-
1470. 匿名 2018/09/20(木) 11:55:28
脚本がつまらないとだいたい出演者が可哀想とかもったいないとかだいたい言われるのにこのドラマは石原さとみも言われるってことは...
ってことがすべてだと思う
あの朝ドラですらめいちゃん可哀想とか言われてんのに+14
-0
-
1471. 匿名 2018/09/20(木) 11:56:11
>>1410
あんな吠える演技クレーマーおばさんしか出来なくなる
それなら、事務所の先輩の佐藤仁美さんのポジションを狙えばいいと思う(笑)
もともと美形で美少女役とかやってた方なのに、いつの間にか嫌味なおばちゃんキャラが定着しつつあるし
石原さとみもやってみたら違和感ないかも+29
-3
-
1472. 匿名 2018/09/20(木) 11:57:24
根本的に、最近、日テレのドラマは質悪くない?
波瑠のもそんなだし、ジャニタレのゼロ?とか。
おもしろいのはTBSが多い。
テレ朝はシリーズものが強い。
ここのとこ、ドラマはフジテレビの方がいい。
+9
-0
-
1473. 匿名 2018/09/20(木) 11:58:00
>>1466
地味に面白かったよ、マニアックな感じ+13
-0
-
1474. 匿名 2018/09/20(木) 11:59:13
>>1273
さとみはでしゃばったかも知れないけれど、結局いちばん責任あるのはプロデューサー。
でも、プロデューサーが矢面に立たされることはほとんどない。
チーフプロデューサーの西憲彦って人の事調べてみたら、
同時期にやってた ゼロ一攫千金ゲームのチーフプロデューサーもしてたらしい。
このドラマ、NEWSの全員が登場してたからすごくダサくて失笑ものだった。
西憲彦 のプロフィール - allcinemawww.allcinema.net西憲彦 のプロフィール - allcinema検索オプションHOME公開カレンダーランキングユーザーコメントDVD・メディア映画賞 西憲彦 Yahoo!で検索作品コメント(0)ソフト(69)【フィルモグラフィー】獣になれない私たち (2018)<TV>チーフプロデューサー&...
+8
-0
-
1475. 匿名 2018/09/20(木) 12:00:52
アンナチュラルは良かったよ、脚本とキャスティングのおかげかもしれないけど。
米倉涼子のドクターXみたいにシリーズ化したら人気出そうだけどな。
さとみ、もう一皮剥けて頑張れ!+12
-6
-
1476. 匿名 2018/09/20(木) 12:02:05
石原さんの演技に足りないのは上品さかな?
キャラがギラつき過ぎてるから、今の時代に合ってないと思う+28
-0
-
1477. 匿名 2018/09/20(木) 12:03:14
>>1474
ジャニーズでも他にいいのいただろうに、NEWS。
石原さとみに野島伸司というネームバリューだけのキャスティング。
忖度だけが仕事か?
プロデューサー、大丈夫??+9
-0
-
1478. 匿名 2018/09/20(木) 12:04:13
>>1474
ゼロ~一攫千金は小池栄子の無駄使いだと思ったw+25
-0
-
1479. 匿名 2018/09/20(木) 12:04:22
日テレは昔からまともなドラマはない。
突飛な内容でしかヒットしない+4
-1
-
1480. 匿名 2018/09/20(木) 12:04:35
泣きながら私のせいですって永遠と言われるぐらいならそれでも私はこの作品大好きです!って堂々としてた方が清々しくていいと思う+22
-1
-
1481. 匿名 2018/09/20(木) 12:05:13
日テレの恋愛がつまんないんだよねー。+2
-0
-
1482. 匿名 2018/09/20(木) 12:05:38
打ち上げって野島も来たのかな?
野島の前で私のせいですとか言ったのかな?+5
-1
-
1483. 匿名 2018/09/20(木) 12:05:55
日テレは歌番組のセットとかもひどい。
+2
-0
-
1484. 匿名 2018/09/20(木) 12:06:12
>>1479
言われて見れば…日テレのヒット作って?
+1
-0
-
1485. 匿名 2018/09/20(木) 12:07:25
>>1471
いけそう!
でもスカッとのアンミカみたいなのも合いそう
+2
-0
-
1486. 匿名 2018/09/20(木) 12:09:56
1話で脱落した
次が見たいってならなかったよ
さとみのせいではない。+5
-2
-
1487. 匿名 2018/09/20(木) 12:11:55
彼氏をローンで買いましたが野島伸司の脚本
結構面白い。イメージしやすい女優さんなのか+5
-2
-
1488. 匿名 2018/09/20(木) 12:15:22
日本ドラマの脚本面白くないし。これからはドラマも向こうよりになるのも仕方ないかもね+0
-23
-
1489. 匿名 2018/09/20(木) 12:15:56
野島さんってセンセーショナルやタブーって言われるけど全然ふつう
みんな声を大にして言わないけど、あるある話ばかりで
高校生の時、担任教師にストーカーされていて、直接何でそういうことするの?って聞いたら
大学生以降になって化粧すると女は不細工になる、今の君が好きだと言われて
野島さんの高校教師のDVD見ていたら、自分の体験とダブって、大人になってからアイツの心理状態がわかって
野島さんのドラマは他のも含めて、似たような出来事経験者にとっては、ああそういうことだったのねってなる
台詞は古くさいかもしれないけど、そういう世界あるある大人になるとわかった部分も大きい
+1
-2
-
1490. 匿名 2018/09/20(木) 12:16:13
ガッキーとか綾瀬はるかは見てて癒される
さとみちゃんは表情やしゃべり方が疲れる
可愛くて好きなんだけど柔らかさがない+19
-2
-
1491. 匿名 2018/09/20(木) 12:19:18
石原さとみ、もともとハスキーっぽい声質だったけど、歳重ねても良い味だすハスキーじゃなくて、声の老化で声枯れしてきたような声で、あれ?ってなった。
台詞の言い方がどんなドラマでも変わってない。+13
-0
-
1492. 匿名 2018/09/20(木) 12:19:53
泣いて話題になる事も計算ずく?!
+7
-0
-
1493. 匿名 2018/09/20(木) 12:19:55
>>1488
ギャアアアアアア顔がっ
顔がモロあっちの整形顔+白塗りメイク…
こんなのが流行るなんて日本オワタ/(^o^)\+9
-1
-
1494. 匿名 2018/09/20(木) 12:20:41
>>1466
全体的なストーリーというより、小ネタとか間合いとかの面白さかな。
もちろん、キャストの魅力もあったけど。+5
-0
-
1495. 匿名 2018/09/20(木) 12:22:30
>>21
仕事の選択に私情挟んで大失敗
これなら責任は石原にもあるわな
だいたいそこまで女優としてはキャリアないのに脚本家指定ってすごくない??そーかだから?
まあ身から出たサビだよね+8
-0
-
1496. 匿名 2018/09/20(木) 12:22:42
沢尻エリカなら、
もう少し面白かったかも
キャバ嬢やらせても
声綺麗だからお嬢様に見えそう+17
-5
-
1497. 匿名 2018/09/20(木) 12:22:56
このドラマに関しては、A級戦犯は野島の脚本。
あまりにとっちらかり過ぎだし、キャラ構築がどの役もおかしい。
昭和中期の漫画みたいな古くさい現実味のないキャラばかりで、
女だの芸術家だの天才だのお嬢様だの、すべてバカにしてんのか?としか思えなかった。
さとみも変なキャラ過ぎてかわいそうだった。
ただ、こないだ初めてシンゴジラを観たんだけど、さとみの「いい女」演技は、このドラマとまったく一緒だった…。
早口で滑舌が悪くて聞き取りづらいし、オーバーアクションなだけで正直あまり品がない感じ。
なんかもう「いい女を演じています」だけの演技で、見てるこちらが恥ずかしいというか。
ただただまくしたてるだけの演技は、もうそろそろ直した方がいいと思う。
ショコラティエだっけ?のブリブリの演技の方は聞き取りやすいし、合ってる。
だまって涙を流すシーンもうまいと思う。
でもそれだけじゃ役幅が足りないよね。
せっかくとても可愛い顔なんだから、演技の勉強をもっとして幅を広げてほしい。+7
-3
-
1498. 匿名 2018/09/20(木) 12:25:09
>>1452
これほんと!人の道から勉強しろって感じ+7
-0
-
1499. 匿名 2018/09/20(木) 12:25:15
なんか特定のタレントしか持ち上げないシステムって何?
気に入らない人はとことん叩く
ガッキー好きだから持ち上げないで
かえってアンチ増えそ+1
-3
-
1500. 匿名 2018/09/20(木) 12:26:33
>>1406
演技力って人間味や人間性と関係あると思いませんか?
さとみは自分のことしか考えられないからその分他者の感情に無頓着で色々な役柄をこなせないように思う。辛い意見だけど綾瀬はるかより未熟な我の強さで負けてる。
IT社長とチャラついたり脚本家自分で指定しちゃうとか、綾瀬はるかなら絶対しないでしょ。+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する