ガールズちゃんねる

お菓子作りあるある

162コメント2018/09/28(金) 06:22

  • 1. うっふん♡ 2018/09/18(火) 20:48:55 

    お菓子の本が、所々省略してて不親切。

    +222

    -9

  • 2. 匿名 2018/09/18(火) 20:49:32 

    途中で面倒臭い事に気づく

    +297

    -3

  • 3. 匿名 2018/09/18(火) 20:49:32 

    バターが高くて躊躇

    +419

    -1

  • 4. 匿名 2018/09/18(火) 20:49:41 

    お菓子作りあるある

    +272

    -5

  • 5. 匿名 2018/09/18(火) 20:49:57 


    作ってるとお菓子がいかにハイカロリーかを知る

    +508

    -0

  • 6. 匿名 2018/09/18(火) 20:50:00 

    砂糖の量にドン引き

    +611

    -1

  • 7. 匿名 2018/09/18(火) 20:50:07 

    出来たものがイメージと違うときがある 汗

    +167

    -3

  • 8. 匿名 2018/09/18(火) 20:50:08 

    失敗してキレる

    +133

    -5

  • 9. 匿名 2018/09/18(火) 20:50:19 

    出来た!味見しよーってなって、ちょっとのつもりがガッツリ食べちゃうw

    +254

    -2

  • 10. 匿名 2018/09/18(火) 20:50:33 

    作るのは楽しいけど後片付けが面倒

    +316

    -2

  • 11. 匿名 2018/09/18(火) 20:50:39 

    買った方が美味しいし、安い。

    +298

    -10

  • 12. 匿名 2018/09/18(火) 20:50:48 

    手間とか考えると買ったほうが安上がり。

    +308

    -2

  • 13. 匿名 2018/09/18(火) 20:50:51 

    家庭料理よりも、遥かに難しい

    +162

    -5

  • 14. 匿名 2018/09/18(火) 20:50:52 

    店で買うのが1番と再認識する

    +207

    -5

  • 15. 匿名 2018/09/18(火) 20:51:00 

    バターが足りない。マーガリン入れちゃえー

    +155

    -13

  • 16. 匿名 2018/09/18(火) 20:51:06 

    ホットケーキミックスを混ぜてあとは焼くだけの状態にしてタネを舐める。美味しい。でもホントはお腹壊す可能性有るんだよね…でもやめられない

    +33

    -33

  • 17. 匿名 2018/09/18(火) 20:51:11 

    きっちり計量。じゃないと味が変わる!

    +196

    -0

  • 18. 匿名 2018/09/18(火) 20:51:15 

    卵を常温にしておくの忘れる

    +246

    -1

  • 19. 匿名 2018/09/18(火) 20:51:19 

    チョコレートを刻む音が好き

    +54

    -3

  • 20. 匿名 2018/09/18(火) 20:51:19 

    入れる砂糖の量を実際に出してみて量の多さにヒく

    +195

    -3

  • 21. 匿名 2018/09/18(火) 20:51:21 

    目分量で出来ないからイライラする

    +106

    -2

  • 22. 匿名 2018/09/18(火) 20:51:21 

    主の名前キモすぎワロタ

    +77

    -5

  • 23. 匿名 2018/09/18(火) 20:51:28 

    砂糖の量にギョッとする

    +102

    -2

  • 24. 匿名 2018/09/18(火) 20:51:28 

    スポンジが膨らまない

    +93

    -2

  • 25. 匿名 2018/09/18(火) 20:51:29 

    旅行の土産トピの人?

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2018/09/18(火) 20:51:33 

    予熱を忘れる

    +96

    -2

  • 27. 匿名 2018/09/18(火) 20:51:36 

    クックパッド見て作ろうと意気込むものの作り方見てる途中でめんどくさくなってきて結局やめるw

    +69

    -1

  • 28. 匿名 2018/09/18(火) 20:51:59 

    焼き上がった!!と思ったら中が生焼けでガックリ

    +112

    -1

  • 29. 匿名 2018/09/18(火) 20:52:00 

    手作りお菓子配ったら、ガルちゃんのごとく、フルボッコで嫌がられるんだろうなあ。

    +51

    -2

  • 30. 匿名 2018/09/18(火) 20:52:01 

    だいたいの洋菓子は佐藤・粉・卵・バターだよね

    +89

    -6

  • 31. 匿名 2018/09/18(火) 20:52:01 

    オーブンでふっくらこんがり焼くつもりが破裂してパサパサ

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2018/09/18(火) 20:52:13 

    手づくりのへんな安心感でデカイの作って全部食べて次の日顔が2倍にむくむ

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2018/09/18(火) 20:52:14 

    時間と手間をかけて作っても家族が食べない。

    +73

    -4

  • 34. 匿名 2018/09/18(火) 20:52:19 

    買えば楽だし美味しいけどたまに無性に手作りのお菓子が食べたくなる

    +92

    -1

  • 35. 匿名 2018/09/18(火) 20:52:29 

    作るの楽しく沢山作った後
    食べる人がいなくて悩む

    +76

    -4

  • 36. 匿名 2018/09/18(火) 20:52:29 

    子供が大きくなってもよく覚えててくれる

    嬉しい

    +71

    -4

  • 37. 匿名 2018/09/18(火) 20:52:32 

    レシピ通りに焼いてるのに生焼け

    +47

    -2

  • 38. 匿名 2018/09/18(火) 20:52:32 

    ある時急にハマりだし、ワクワクしながら楽しむが、そこからしばらくして急に面倒臭くなるor失敗して戦意喪失→ピタリと作らなくなる。

    +121

    -1

  • 39. 匿名 2018/09/18(火) 20:52:35 

    バレンタインデーの時だけしか
    作らない。

    しかもチョコ溶かして固めるだけ。

    片付けはお母さん。

    +37

    -10

  • 40. 匿名 2018/09/18(火) 20:52:49 

    無塩バターと有塩バターを間違えて買う

    そして有塩バターでもいいのかググる

    +60

    -3

  • 41. 匿名 2018/09/18(火) 20:52:52 

    分量通りの砂糖入れたら甘すぎる
    砂糖少なくして作るのが正解

    +45

    -2

  • 42. 匿名 2018/09/18(火) 20:52:58 

    ボウルが大量にいる。洗い物も大量。

    +123

    -1

  • 43. 匿名 2018/09/18(火) 20:53:13 

    作りながらお腹いっぱいになる

    +21

    -2

  • 44. 匿名 2018/09/18(火) 20:53:28 

    材料やら道具やらでボールの置き場がなくなり、不安定な場所に置く又はかき混ぜる、でひっくり返して自分でやったくせに、やっぱりなって思う(笑)

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/18(火) 20:53:34 

    スーパーで材料買いに行くも気分が変わってやっぱり作らない

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2018/09/18(火) 20:53:53 

    お菓子作りあるある

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/18(火) 20:53:55 

    主さんのニックネーム(笑)

    +36

    -1

  • 48. 匿名 2018/09/18(火) 20:54:01 

    バターやら生クリームやら普段使わないようなバニラエッセンスやその他色々めちゃめちゃ金かかる。
    もう買った方がいいわってなる。

    +93

    -1

  • 49. 匿名 2018/09/18(火) 20:54:07 

    失敗してあたまにきて冷蔵庫を蹴るけど逆に足が痛くなって悔しいやら情けないやらで泣く

    +4

    -5

  • 50. 匿名 2018/09/18(火) 20:54:47 

    >>30
    私お菓子の材料にもなるんだ…

    +68

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/18(火) 20:54:57 

    バター大さじ○ →グラム数で書いて。計りにくい。
    卵黄○g →個数で書いて。
    牛乳○g →ccとほぼ同じなのはわかるけど普通にccで書いてw

    +57

    -1

  • 52. 匿名 2018/09/18(火) 20:54:57 

    さくっと混ぜるがよくわからず混ぜすぎる

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2018/09/18(火) 20:55:16 

    器具だけ揃えて結局作らないでお店で買う

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/18(火) 20:55:21 

    ニックネームうっふん♥ww
    どうしたどうしたw

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/18(火) 20:55:21 

    「ブランディ」を入れろ、という所を ないので「ワイン」で代用したら微妙な味だった

    +9

    -5

  • 56. 匿名 2018/09/18(火) 20:55:22 

    材料を揃えるのがけっこう大変。
    独り暮らしだと尚更。

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/18(火) 20:55:32 

    地域限定かも。

    河童橋でクッキーやタルト型が豊富で買いすぎる。

    +19

    -3

  • 58. 匿名 2018/09/18(火) 20:56:05 

    >>50
    佐藤さんwwww

    +51

    -2

  • 59. 匿名 2018/09/18(火) 20:56:36 

    かき混ぜすぎてクッキーが固くなってもそれはそれでおいしい。

    +23

    -2

  • 60. 匿名 2018/09/18(火) 20:56:53 

    >>30
    材料名が人名なってる

    +37

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/18(火) 20:57:00 

    買った方が早いし安いと分かっているけど、作るのが楽しい。

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/18(火) 20:57:08 

    オーブンシートの買い忘れ…!!

    +43

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/18(火) 20:57:23 

    お菓子では佐藤さん大活躍よww

    +41

    -1

  • 64. 匿名 2018/09/18(火) 20:57:29 

    作ろうと思い立ってレシピ見ても行程が多すぎて断念

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/18(火) 20:57:49 

    >>64
    冷やすのに何時間とかね。

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2018/09/18(火) 20:57:50 

    洗い物で散らかる

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/18(火) 20:57:55 

    >>1
    この人どこかのトピにもいたなぁ〜。

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2018/09/18(火) 20:58:35 

    夏休みに子供とクッキングするめんどくさい宿題があってケーキ作ったよ。もう大変。
    膨らまないわ、材料たくさんいるわ、それを写真に収めなきゃならない。散らかったキッチンで唯一マシなスペース見つけてごまかした(笑)
    そんな宿題廃止にしてくれ。

    +43

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/18(火) 20:59:00 

    作って喜んでくれたのは幼稚園まで。
    小学生ともなるとシャトレーゼ行こうよーになり、今、高校生だから友達とスタバとか行くようになって、作る気なんてさらさら起きません!

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2018/09/18(火) 20:59:14 

    焼いてる間に片付けないとどんどん嫌になる

    +18

    -2

  • 71. 匿名 2018/09/18(火) 20:59:18 

    何度も手順を確認してしまう

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/18(火) 21:00:28 

    かき混ぜてる案外ココアパウダーとか卵液とかが服に飛ぶ。
    エプロンを着けてないことを後悔する。

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/18(火) 21:00:30 

    だいたい、見本通りに仕上がらない。
    お菓子作りは繊細な人じゃないと出来ないと思ってる。

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/18(火) 21:00:37 

    >>67
    【画像】定食好き
    【画像】定食好きgirlschannel.net

    【画像】定食好き定食大好きです。 色んな定食を貼って食べたい気持ちを抑えましょう!


    このトピ主じゃないかな
    ただ、なんか荒らしの人と同名らしい

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2018/09/18(火) 21:01:16 

    佐藤さんなしで蜂蜜入れることはある

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2018/09/18(火) 21:01:33 

    >>36
    私も母がよく作ってくれたから、一人暮らしの今でも自分で作ります。
    手作りって既製品にはない美味しさがあるんですよね。

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/18(火) 21:03:06 

    クリームチーズ2箱もいるの!!?普通にチーズケーキ買お

    +40

    -1

  • 78. 匿名 2018/09/18(火) 21:03:49 

    生クリーム泡立ててると、餌を欲しがる雛鳥のように口を開けて待ってる子供。

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/18(火) 21:04:17 

    >>51
    卵黄1つ使いきりたいときは、卵黄1つのグラム計って、他の分量はパーセンテージで求め直してます。
    作りすぎちゃうけどね(笑)

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2018/09/18(火) 21:04:29 

    子供がまだ幼稚園にも入ってないけど、ホームベーカリーに材料入れるのやってくれたり。

    ホットケーキを型抜きしたりしたり、チーズケーキをフープロで作る手伝い(攪拌前の材料投入)とかお菓子作りは結構幸せ。親の自己満だろうけど。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/18(火) 21:04:59 

    うっふんさんだー

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2018/09/18(火) 21:05:11 

    生クリームが余り、使い道がない。

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/18(火) 21:05:31 

    佐藤さんの人気に嫉妬

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/18(火) 21:05:46 

    >>82
    ホイップして冷凍は?

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2018/09/18(火) 21:06:09 

    温度がレシピ通りなのに焼けてない

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/18(火) 21:10:08 

    >>82
    クリームシチュー作る時に混ぜてる。
    すでに砂糖混ぜた状態のものならパンに塗って食べる。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/18(火) 21:11:03 

    オーブンの中で上手く膨らむ様子や冷蔵庫で綺麗に固まったりするのをみると幸せ。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/18(火) 21:11:59 

    コーヒーゼリーって、ヘルシーかと思いきや砂糖ガッツリ入れるんだと知って驚いたな。

    でも、市販のお菓子のがえげつなく糖類ガッツリ入ってるよね。
    ブルボンのルマンド好きなんだけど、賞味期限の長いこと考えるとどれだけ砂糖や色んなもの入ってるんだとか思った。

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2018/09/18(火) 21:13:26 

    最近生クリーム100ml入り売ってるよね
    使い切りやすくなってる
    お菓子作りあるある

    +35

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/18(火) 21:13:35 

    センスのない人は上手く作れない

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/18(火) 21:13:47 

    バターを使うとボールを洗うのが大変
    けど大抵のお菓子にはバターが大量に入る(笑)

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/18(火) 21:14:39 

    オーブンのクセをわかってないと失敗しやすい

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/18(火) 21:15:26 

    >>88
    有名なお菓子の会社で働いている知り合い曰く、1年以上平気で持つんだって。
    それだけ保存料とか入ってる。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/18(火) 21:15:44 

    お菓子作りすると店で売ってるケーキやお菓子など手間ひまかけてるんだなって有り難みがわかるようになる。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/18(火) 21:16:17 

    意外に性格がでる

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/18(火) 21:16:53 

    バターよりもココアパウダーやカカオを使って作った後に洗うほうが面倒

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/18(火) 21:17:37 

    100均のグッズが優秀
    特にクッキーの型やシリコン製の型

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/18(火) 21:21:21 

    クッキーはバター使って自分で作る。
    今まではミスターイトウのチョコチップクッキーがバターを結構使っていて美味しかったから食べてたんだけど、最近全くバターの風味がしない。
    カントリーマアムも別物になってから一切買わなくなった。
    ほかのクッキーなんか、マーガリンどころかショートニングで作ってるのあってショックだった。
    なら自分で作った方がいいやって思って、唯一クッキーは作る。

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/18(火) 21:22:44 

    次の日とかその次の日とか生地が落ち着いた頃が美味しいのは分かってるけど焼きたて食べたくなる
    そして食べだしたら止まらない

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/18(火) 21:23:42 

    お菓子つくりを始めて一番最初に作ったスポンジは
    泡立てが少なすぎて膨らまなかった。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/18(火) 21:24:26 

    スポンジ上々
    生クリームも上々

    デコで台無しww

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/18(火) 21:28:53 

    >>78
    かわいい!

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2018/09/18(火) 21:32:05 

    メレンゲの工程がある時点で断念する

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/18(火) 21:34:30 

    ホットケーキミックスのレシピが好きじゃない。

    +32

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/18(火) 21:35:39 

    ボウルや泡立て器についたバターが洗っても落ちないので2〜3度洗いする。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/18(火) 21:37:23 

    どんなに頑張ってレシピ通りに作っても、やっぱり素人の仕事。改めてお菓子屋さんってすごいわ〜と思う。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/18(火) 21:39:55 

    生クリーム泡立てるときめっちゃ飛ぶから嫌。
    メレンゲ作り大好き!

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/18(火) 21:40:47 

    レシピ見て作ってるのにセンスの問題か分からないけどコレジャナイってなる。
    インスタ映えしなさすぎ。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/18(火) 21:42:40 

    砂糖の量見て「あかん」と思って勝手に減らす。

    +39

    -1

  • 110. 匿名 2018/09/18(火) 21:43:11 

    ハンドミキサーがあるのとないのとでは、ケーキ作りの労働量が全く違う。

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/18(火) 21:43:41 

    手作りたべたくない。

    +0

    -13

  • 112. 匿名 2018/09/18(火) 21:44:42 

    炊飯器で作ったチーズケーキいただいたけど、
    髪の毛が入ってた。

    +1

    -10

  • 113. 匿名 2018/09/18(火) 21:47:41 

    あるあるじゃなくなってない?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/18(火) 21:47:49 

    砂糖やバターの量にドン引きして、ローカロリーでワンボールで出来るヘルシー系しか作らないようになった

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/18(火) 21:48:35 

    上手くできるとまた作ろうって思う

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/18(火) 21:49:09 

    卵黄のみ、卵白のみ使うレシピ見ると片方が余るのにイラッとして作らない

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2018/09/18(火) 21:49:34 

    お菓子を作ってるとそれに没頭して無になれるからリフレッシュできる

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/18(火) 21:50:54 

    ちょっとした手間とか加減でできばえに差がつく。料理って奥深い

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/18(火) 21:52:23 

    ケーキはあんまり作る気起きないけどクッキーは15〜30分で出来るからハマる
    市販の手作り風だとかなり高いような全粒粉クッキーとか粉さえあれば作れて楽しい

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/18(火) 21:52:29 

    チーズケーキの下のところがちゃんと固まってなくてポロポロしてくる

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2018/09/18(火) 21:52:29 

    自分で作ると当たり前だけどどんなものが入っているか分かるので安心感がある。特に食品偽装のニュースとか見たとき。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/18(火) 21:53:48 

    自分のレベルにあってない難易度の高いものに挑戦して案の定失敗する

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2018/09/18(火) 21:53:51 

    レシピよりかなり砂糖を減らしたらほとんど甘みがなくなった。砂糖ってそんなに使うのかと実感できて怖い

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/18(火) 22:01:48 

    順当に作っていって、
    「…ここで生地を一晩寝かせる」というレシピの無慈悲さにぶち当たり呆然となる。
    今日のお客さんに出せないよー

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2018/09/18(火) 22:02:04 

    手作りする時くらいは体に良さそうな材料を使いたくなる。キビ砂糖、全粒粉、雑穀、おから、豆乳とか

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/18(火) 22:04:21 

    バター100gとか普通に書いてあるレシピ多すぎてカロリー的にも材料費的にも避ける

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/18(火) 22:10:24 

    お菓子は買った方が美味しい!

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2018/09/18(火) 22:10:59 

    「白っぽくもったりなるまで」
    「のの字を書いてゆっくり消えるくらい」
    「ヘラで切るようにさっくりまぜる」
    「テーブルに打ち付けと大きな気泡だけ消す」
    「竹グシがすっと刺さったらOK」

    初心者には加減が分からず何がなんやら

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2018/09/18(火) 22:16:10 

    実家でのお菓子作りで。洗った器具をずっとほったらかしててしまわず、そのうち母親がキレる。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2018/09/18(火) 22:16:28 

    スポンジケーキとかオーブンで焼き上がるの待ってる時に部屋に広がる甘い匂いが好き。すごく幸せな気分になる。
    子供の為にお菓子手作りしてくれる母親、そんな家庭に生まれたかったな〜

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/18(火) 22:20:36 

    180℃で40分とか見ると本当に大丈夫?と疑って時間少な目にして結局生焼け

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2018/09/18(火) 22:35:26 

    オーブンの中の
    シュークリームやシフォンケーキが膨らんでいくのを
    見つめる。ウキウキする。

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2018/09/18(火) 22:38:54 

    器具とか複雑で洗うのが面倒

    クッキー型とか昔は使ってたけど、今は伸ばして包丁で切るだけにしてる

    粉ふるいもめんどい

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2018/09/18(火) 22:39:45 

    突然作りたくなるのが、だいたい夜遅く。
    ご近所気にしながらお菓子作る。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2018/09/18(火) 22:41:22 

    オーブンで時間セットして放置してたら焦げて炭になり今までの苦労や材料が無駄になる

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2018/09/18(火) 22:53:00 

    バターと砂糖を練りまくるレシピはちゃんと膨らむんだけど、溶かしバターとかサラダ油使うレシピは生地がぼそぼそで固くなるー!

    なんかコツありますか?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2018/09/18(火) 22:53:50 

    作るのに数時間
    食うのに5分

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2018/09/18(火) 23:00:20 

    初心者はなんでもホットケーキミックスに頼りがち
    小麦粉は難しそうと思い込みがち

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2018/09/18(火) 23:04:12 

    レシピ本が汚れるから、そのページをスマホで撮影して、それを見て作る。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/09/18(火) 23:04:38 

    クッキーの材料で無塩バターと書いてあるのに
    塩少々と書いてある
    無塩バターの意味…

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/18(火) 23:09:03 

    失敗したお菓子はすごい早さで口に放り込み誰の目にも入らないよう処分する

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2018/09/18(火) 23:14:03 

    せっかくクッキーの型など可愛いのを買ったのに
    バター多めにしてしまい生地がベチョベチョで固まらず
    アイスボックスクッキーになって包丁で切るはめになる

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2018/09/18(火) 23:57:59 

    粉をふるうのが面倒
    そして絶対にボウルからはみ出す

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2018/09/19(水) 00:08:31 

    買ったお菓子は甘すぎたり食感や味が好みでなかったりするので、何とか好みのものに改良しようといろんなレシピやブログなどを参考に、材料を減らしたり何か加えたりして頑張る。で、見た目は不恰好だけど、素朴で味や食感が好みのお菓子が出来上がる。でも我流過ぎてインスタ映えとか手土産なんて無理。

    お菓子作りが上手な人が羨ましい。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2018/09/19(水) 00:42:52 

    余った材料をつい口に入れながらだから、出来上がる頃腹いっぱい。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2018/09/19(水) 00:45:27 

    バニラエッセンスのいい香りに騙され1度は1滴舐める。めちゃくちゃ苦いだけ。笑

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2018/09/19(水) 00:45:31 

    手動で泡立てすると腕がキーンと痛みツラい。もう作るのを放棄したくなる。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/09/19(水) 00:48:52 

    何度やってもスポンジが思うように膨らまない。使っているベーキングパウダーの質が悪いのだと材料のせいにする。

    +4

    -3

  • 149. 匿名 2018/09/19(水) 01:27:22 

    パウンドケーキの原価を計算してその安さに驚く。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2018/09/19(水) 01:45:13 

    チョコレートを刻むと結構飛び散る

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2018/09/19(水) 03:48:02 

    材料と道具だけ揃えて満足して、結局は面倒になって作らず放置

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2018/09/19(水) 05:37:56 

    ごはん系よりもお菓子作る方が難しい

    材料少ないじゃん♪って量見たらバターの量がめっちゃ多いとき

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2018/09/19(水) 07:55:45 

    粉は振るわない。

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2018/09/19(水) 08:02:18 

    買ったほうが安いことに気づく。
    粉まみれになって片付けるのが大変

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2018/09/19(水) 08:21:58 

    マーサスチュワートの焼き菓子教室、色んな道具見るの楽しい。
    レモン絞り器欲しい。小麦粉入れてるでかい瓶の容器とか、ダイナミック!
    でもバターの量にビビる〜。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2018/09/19(水) 08:56:30 

    焼きたて熱々のクッキーを味見してみて、どうにも柔らかい気がするから追加で焼くと、冷めた時に岩のように硬くなる。
    なぜ硬くなるのか全然分からず、自分はクッキーすら作れないと思ってお菓子づくりは諦めた。
    今まで色んな人から手作りのクッキーもらう機会があったけど、ゴリゴリのクッキーはみんな同じ事をしているからだと思ってる。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2018/09/19(水) 11:47:10 

    >>5 買った方が安いことにも気付く

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2018/09/19(水) 11:51:30 

    ケーキスポンジがお店のみたいに
    ふわふわきめ細かくならない

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2018/09/19(水) 13:43:28 

    >>49
    想像したらワロタ。そんな取り乱すほどのことじゃあない。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2018/09/19(水) 13:44:27 

    >>49
    それあるあるかぁ?

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2018/09/19(水) 16:16:26 

    自分で作ると安いけど、労力(待ち時間含む)とか失敗するリスクを考えると、まぁまぁ・・って感じになるね。

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2018/09/28(金) 06:22:57 

    初めてスポンジケーキを焼いた時、タネがしぼんでびっくり!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード