ガールズちゃんねる

彼氏に「子供が欲しくない」と言われたらどうしますか?

181コメント2018/09/20(木) 03:08

  • 1. 匿名 2018/09/17(月) 11:11:49 

    彼氏に「子供が欲しくない」と言われてしまいました。薄々は気づいてましたが、子供は好きでは無さそうだし、温かい家庭に憧れが無さそうな人です。結婚はいいけど、子供は無しと言われてしまいました。私は子供は産める可能性があるのなら、将来的に欲しいです。
    付き合って1年半、彼のことは大好きで別れをすぐに選択出来ない自分がいます。

    +29

    -170

  • 2. 匿名 2018/09/17(月) 11:12:39 

    +12

    -89

  • 3. 匿名 2018/09/17(月) 11:12:53 

    別れよう、決断は早い方がいい。

    +752

    -3

  • 4. 匿名 2018/09/17(月) 11:13:00 

    子供ほしいから別れる。

    +646

    -4

  • 5. 匿名 2018/09/17(月) 11:13:00 

    それなら仕方ない

    +165

    -5

  • 6. 匿名 2018/09/17(月) 11:13:00 

    別にどうもしない(笑)
    彼氏でしょ?
    結婚の話も出てないようだし、別にどうもこうも無くない?

    +365

    -44

  • 7. 匿名 2018/09/17(月) 11:13:03 

    さっさと別れて次へ

    +394

    -2

  • 8. 匿名 2018/09/17(月) 11:13:05 

    自分が欲しいなら別れる

    +575

    -0

  • 9. 匿名 2018/09/17(月) 11:13:09 

    無理に子供を産んでもある意味賭けになるんじゃない?
    私なら悲しいけど今のうちに別れる。

    +382

    -2

  • 10. 匿名 2018/09/17(月) 11:13:17 

    わたしは欲しくないから願ったり叶ったり
    その部分はお互いの気持ちが合致してないと結婚は無理じゃない?

    +606

    -4

  • 11. 匿名 2018/09/17(月) 11:13:27 

    結婚はいいけど、って何で上から目線で言われないといけないの!

    +366

    -8

  • 12. 匿名 2018/09/17(月) 11:13:31 

    うち彼氏が子ども大好きで良かった。欲しい子どもの人数も同じだし、結婚相手はかなうやって合う人じゃないと籍入れてからだと悩むと思うよ‥

    +14

    -56

  • 13. 匿名 2018/09/17(月) 11:13:32 

    主さんおいくつ?

    +128

    -1

  • 14. 匿名 2018/09/17(月) 11:13:36 

    価値観が合わないし、仮に産んでも可愛がってもらえないのは子供が可哀想
    不幸になるのが目に見えてるから子ども欲しいなら別れるかな

    +235

    -1

  • 15. 匿名 2018/09/17(月) 11:13:47 

    私は子供産みたくない人間ですが、もし大好きな人に「子供欲しい」と言われたらどうするか考えてみました。
    ···うーーーーん···。お互いの意見が違うとめちゃくちゃ悩みますね。でも主さんの場合、子供欲しくない旦那さんの元で子供生んだら育児全く手伝ってくれないのでは?と思ってしまいました。

    +310

    -2

  • 16. 匿名 2018/09/17(月) 11:14:00 

    別れる

    +79

    -1

  • 17. 匿名 2018/09/17(月) 11:14:00 

    どうしても子供が欲しいなら早いうちに別れを選んだ方がお互いのため

    +199

    -0

  • 18. 匿名 2018/09/17(月) 11:14:24 

    主いくつ?
    年齢によるんだけど、18とか20でその相談内容だったらちょっと笑ってしまう。

    +209

    -32

  • 19. 匿名 2018/09/17(月) 11:14:35 

    「じゃあお前のチンポと私のマンコは何のためにあるんだよ!!」
    って言う。

    +11

    -60

  • 20. 匿名 2018/09/17(月) 11:14:49 

    てかそれ最初に言えよ!って案件だわ

    なんなの女の大事な時期奪って後出しするやつ

    うぉりゃぁぁぁぁぁ

    +241

    -10

  • 21. 匿名 2018/09/17(月) 11:14:56 

    私も特に欲しくないので、彼氏がそういう人ならラッキーというかありがたいです

    +200

    -6

  • 22. 匿名 2018/09/17(月) 11:14:57 

    考え方は人それぞれだけど、私ならどんなに好きでも別れを選ぶかな。
    結婚しても子供産めない、子供が出来ても喜んでもらえないって分かってて辛くなりそうだから。

    +100

    -1

  • 23. 匿名 2018/09/17(月) 11:14:59 

    子どもできたら「可愛い!」てなる可能性もあるよ、我が子となると変わる人いる

    +14

    -50

  • 24. 匿名 2018/09/17(月) 11:15:05 

    子供欲しいから別れるって言ってみたら?
    考え直すって言われなかったらそれまで

    +204

    -1

  • 25. 匿名 2018/09/17(月) 11:15:06 

    私も子供は嫌いだし欲しくない〜と思ってたけど結婚したら自然と欲しくなり二児の母になりました

    彼に理由を聞いてみては?家庭環境や複雑な事情があるなら心変わりは難しいかもしれないですね。

    +48

    -5

  • 26. 匿名 2018/09/17(月) 11:15:18 

    私はそんな旦那なら欲しくない。

    +71

    -3

  • 27. 匿名 2018/09/17(月) 11:15:19 

    早いうちに言ってくれるのはいいこと

    +128

    -0

  • 28. 匿名 2018/09/17(月) 11:15:21 

    >>18
    何も笑わなくてよいじゃん
    性格悪そう

    +19

    -20

  • 29. 匿名 2018/09/17(月) 11:15:21 

    複雑な家庭で育った彼なのかな?
    それとも親の愛情が薄かったとか。

    単に現実的に想像できなくて子供いらないって発言ならまだしも、子供が嫌いとか言う理由なら別れる。

    +43

    -14

  • 30. 匿名 2018/09/17(月) 11:15:31 

    結婚したくて子供が欲しいなら別れるかな
    人生の大きな選択が違う人とはパートナーになれないよ

    +110

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/17(月) 11:15:40 

    >>19
    それ言ったら 吹くわw

    +7

    -3

  • 32. 匿名 2018/09/17(月) 11:15:40 

    子供がいなくても彼と一緒になりたい!って強い思いがないなら、結婚はしない方がいいと思う。

    +106

    -1

  • 33. 匿名 2018/09/17(月) 11:15:59 

    彼氏に「子供が欲しくない」と言われたらどうしますか?

    +112

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/17(月) 11:16:07 

    主がどんなに彼を好きだとしても、そこで意見が合わないと後々辛くなりそう…

    +59

    -1

  • 35. 匿名 2018/09/17(月) 11:16:12 

    結婚したら変わるなんて淡い希望抱いてるなら、捨てた方がいいよ。1さんがどうしても子ども欲しいなら別れる一択。自分が他人を変えられるなんて思わない方が良い。

    +164

    -1

  • 36. 匿名 2018/09/17(月) 11:16:27 

    >>2
    子供は好きだけどこいつは全然かわいいと思わない

    +12

    -7

  • 37. 匿名 2018/09/17(月) 11:16:34 

    そんな生意気なオチンポとはSEXさせてあげない!

    +6

    -9

  • 38. 匿名 2018/09/17(月) 11:17:10 

    主が30過ぎてるならさっさと別れなよ

    +77

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/17(月) 11:17:16 

    貴方はどーしても子供がほしいなら別れる。

    それでも彼氏が好きなら子供を諦める。

    それか、彼氏に折れて貰って子供を産む。

    三択しかないじゃん。

    まぁ、彼氏に頼んで産ませて貰う、なんて絶対嫌だけどね。
    そんなしたら事あるごとに、お前が欲しいって言ったんだろっ!とか言って責任押し付けてきそう。

    でもさ、考えによっちゃ誠実な彼氏じゃない?

    子供作っておきながら、子供いらないからおろしてーとか言うやつも世の中には山ほどいるからね。

    +148

    -1

  • 40. 匿名 2018/09/17(月) 11:17:21 

    ごめん主さん、主さんには悪いけど「結婚はいいけど子供は無し。」って言い方する男、私は嫌だわ。 
    大好きならすぐに別れなくても良いと思うけど、主さんが将来的に子供が欲しいって言うのなら、自分の年齢と相談して考えた方が良いと思う。

    +108

    -6

  • 41. 匿名 2018/09/17(月) 11:17:24 

    今の段階で子供を諦めてでも彼と添い遂げたい!って思いがないのならやめた方がいいかもね
    あとあと後悔しても遅い

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2018/09/17(月) 11:17:40 

    >>19
    チンポとマンコはセックスして気持ちよくなるために必要でしょ
    いらないのはぶら下がってる金玉

    +23

    -19

  • 43. 匿名 2018/09/17(月) 11:17:47 

    子供望まない人とは、結婚生活は想像出来ない。
    身体的に仕方なくの人なら仕方ないけどね。
    女だから母になりたい気持ちを抑えるのは辛いと思う。 ずっと好きでも、女って色々と人生に年齢関係あるから早く決断をオススメします。

    +16

    -11

  • 44. 匿名 2018/09/17(月) 11:17:58 

    付き合って1年半の女性にそういうことを告げるのに理由も言わないところが引っかかる。

    もしかして体質的に無理だとかデリケートな問題なのかもしれないけど、それでも理由は言うべきだと思う。

    +58

    -2

  • 45. 匿名 2018/09/17(月) 11:18:06 

    私だったらその男より子供がほしいので、そんな人とは別れます。

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/17(月) 11:18:50 

    毒親育ちなのかな?
    そんな人別れます。

    +6

    -11

  • 47. 匿名 2018/09/17(月) 11:18:51 

    自分の子は特別、結婚したら自然と・・・、って私はならなかったなー。彼氏さんと同じで結婚前から子供欲しくない→結婚10年目の今も気持ち変わらないわ。

    +96

    -1

  • 48. 匿名 2018/09/17(月) 11:19:11 

    >>18
    年齢関係ないよ〜
    私17で出会った人と結婚したし価値観の違い気づくのは早い方が良い。

    +21

    -5

  • 49. 匿名 2018/09/17(月) 11:19:18 

    私は逆だった

    彼氏は欲しがったけど
    私はいらない

    価値観や人生観違うからその彼氏とは別れた
    そっちのほうがお互いのためだよ

    +119

    -3

  • 50. 匿名 2018/09/17(月) 11:19:58 

    >>23 そんな一か八かの賭け、子供が可哀想

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2018/09/17(月) 11:20:09 

    理由は聞いた?
    ただ子供が嫌いなだけか、何かトラウマでもあるのか、はたまた子供が出来ない体だとか

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2018/09/17(月) 11:20:52 

    せっかく女に生まれて、子供が欲しいなら決断は早くした方がいい。

    +12

    -7

  • 53. 匿名 2018/09/17(月) 11:21:52 

    わたしも子供いらないからめっちゃ喜ぶw
    でも子ども欲しい子なら別れた方がいいよね
    変に情が湧いちゃうと離れにくくなるし
    それで別れた人達割と知ってる

    +65

    -3

  • 54. 匿名 2018/09/17(月) 11:22:02 

    へ~。子ども嫌いって言うと、毒親育ちや家庭環境に問題ありって思われるんだね。普通の家庭で育って単に子ども嫌いって人もいるだろうし、女でも母になりたくない人もいるだろうし。

    +47

    -9

  • 55. 匿名 2018/09/17(月) 11:22:44 

    旦那に言われた

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/17(月) 11:23:05 

    理由がなんであれ
    主は自分の人生に子供が必要なんでしょ?
    後悔してやっぱり子供が欲しかったって生きるくらいなら別れたら?
    彼氏が譲歩して子作りしたとしても、子育てに献身的じゃないかもよ

    +49

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/17(月) 11:23:32 

    時間の無駄
    次行く
    別れる、バイバイした

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/17(月) 11:23:33 

    >>23
    そんな賭けみたいなことで子供産んで、可愛がってくれなかったらどうするの?
    無責任でしょ。

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/17(月) 11:23:39 

    >>28
    ほんとこれ
    本気で悩んでる子を笑う大人にはなりたくないわ

    +31

    -2

  • 60. 匿名 2018/09/17(月) 11:23:46 

    悪縁にしがみつくな

    これ自分が冷静になってやっと理解出来た言葉だった
    執着して不安になったり自信無くして私にはこの人しかいない!もう後が無い!みたいに錯乱してた時はこんな言葉聞かされても何も響かないし、鬱陶しいとさえ思ってたけど
    この言葉を頭の片隅に置いておくだけで少しは違ってくるかも

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/17(月) 11:23:47 

    自分もいらないので問題ない
    むしろそういう彼氏欲しい

    +19

    -3

  • 62. 匿名 2018/09/17(月) 11:24:13 

    知人で居たわ、彼氏が虐待受けてて子供は欲しくないってずっと言ってて、それでも!って結婚した子。
    彼女の方は子供欲しかったけど、彼氏が欲しくないって言うから折れたかたち。


    …結局アラフォーに差し掛かり、周りの友達は子供を生んで幸せそうにしてるのと、自分が出産できるギリギリの年齢になったときに浮気して他の男と子供を作ってた。勿論離婚。
    その子いわく「やっぱり出産を諦めきれなかった」と言ってたけど、全員が傷つく結果を見ていると、やはり小梨に納得ができない時点で別れておくべきだったと思うわ。

    +84

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/17(月) 11:24:58 

    私はめちゃめちゃ喜んで結婚したよー
    価値観違うと辛いよ。
    お互い子無し希望だったから
    今でも楽しく過ごしてるよー

    +38

    -4

  • 64. 匿名 2018/09/17(月) 11:25:05 

    相性が良くなかったか、縁がなかっただけ。
    酷なようですが、そういうことを言う男性で、
    トピ主さんじゃない女性と家庭を持って子を授かることってあり得ます。

    次行こう。

    +15

    -2

  • 65. 匿名 2018/09/17(月) 11:25:23 

    >>61
    そういう趣旨じゃなくて
    自分の今後の人生における考えとは違う彼氏だった場合別れるかどうか、だから

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2018/09/17(月) 11:25:25 

    うちの旦那もそう言ってるけど結婚した。
    私もそもそも子供持つことにそんなに積極的じゃなかったから助かったぐらい。

    でも子供欲しいならやめといた方がいい。
    考え方ってそんなに変わらないし、生き方によっては本当に子供が必要ない人もいる。

    +42

    -1

  • 67. 匿名 2018/09/17(月) 11:26:49 

    >>54
    トピ主のいっていることと違うところで怒るなよ

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2018/09/17(月) 11:27:03 

    でも結婚前に言ってくれてまだ良かったんじゃない?
    「子供好きな旦那」が欲しいなら他を探した方がいいとおもう。
    そのほうがお互いの為。

    +60

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/17(月) 11:27:07 

    >>24
    考え直すと言われても別れたくないから言ってるだけで子供がほしくなるとは思えないんだけど…

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/17(月) 11:27:48 

    >>69
    執着で言ってるだけだしね

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/17(月) 11:27:50 

    主さんが子どもが欲しいなら別れるべき
    女性には適齢期っていうのがあるから
    年取ってから後悔しても遅い

    主さんの彼氏に懇願してまでお願いしても
    後々、だから俺は欲しくなかったんだ!って
    結局一人で育てるようなもんよ

    価値観の違いってかなり重要

    +49

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/17(月) 11:29:11 

    子どもほしいなら別れる

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/17(月) 11:29:13 

    別れる一択

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/17(月) 11:31:46 

    産んで変わる人もいるけど
    他行った方が無難

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/17(月) 11:32:49 

    >>1
    自分が妥協なしに子どもが欲しいなら、別れるしかない
    出産にはタイムリミットがあるよ
    男の人のタイムリミットは長いから、そうは言っても突然、自分の子どもが欲しくなるかも知れない
    その時あなたが産めなくなっていたら…

    ここだけはどうしても譲れない価値観だと思う

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/17(月) 11:33:55 

    友達が主さんみたいな感じで結婚したけど、やっぱり欲しいって葛藤して離婚したよ

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/17(月) 11:35:13 

    自分が欲しかったら別れる
    自分もいらないならむしろラッキーで一緒にいる

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/17(月) 11:36:37 

    どれくらい真剣な「子供欲しくない」なんだろう?

    恥ずかしい話、私も子供欲しくない派だったけど結婚したら欲しくなったんだよね。
    男性でもそういう人が多そう。

    難しいね、、、

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/17(月) 11:36:59 

    セックスは絶対しない

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2018/09/17(月) 11:38:05 

    子供欲しくないから有難い。

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2018/09/17(月) 11:38:09 

    私も子供嫌いで欲しくないから欲しくない言ってる人と結婚した
    結果、2児の親になってる
    先々の事は分からないよ?

    +0

    -23

  • 82. 匿名 2018/09/17(月) 11:39:59 

    相手の気持ちを考えずに条件付けて来る男のこと好きでいる自信無いわ

    +9

    -3

  • 83. 匿名 2018/09/17(月) 11:40:43 

    >>81
    そんな、見切り発車に、巻き込まれる子どもが可哀想。
    81さんのところは結果オーライだっただけ。

    +34

    -1

  • 84. 匿名 2018/09/17(月) 11:43:47 

    >>83
    ま、相談乗るんだったら
    やめとけとしか言えないトピよな

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/17(月) 11:45:54 

    女の幸せを否定するような彼はお別れで

    +6

    -6

  • 86. 匿名 2018/09/17(月) 11:46:32 

    付き合ってたとき、子供欲しいね言ってた。私の姉の子供の面倒見てかわいいね、いつか結婚したら僕たちもほしいねって。が、結婚したら子供はいらねえうるせえしと言われた。離婚して1年か再婚した。10年後偶然元夫をテレビで見た。4ヶ月の赤ちゃんを虐待死。やっぱりな

    +54

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/17(月) 11:49:31 

    なんで子供欲しいか、なんで向こうは欲しくないか、ちゃんと全部テーブルに上げて話し合った方がいいね。
    そこが分岐点。
    その話し合いさえ放棄する男なら子無し選択の生活もうまくいかなそー。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2018/09/17(月) 11:50:13 

    主さんと逆の立場なんだけど私は子供いらない、彼氏は子供欲しい派。でも私が欲しくないなら私に合わせると言ってくれてる。お互い20代後半で結婚の話も出るけどこのまま結婚していいのか。。
    何年か経ってやっぱりどうしても子供が欲しいって心変わりされる可能性考えたら別れた方がお互いのためかも、と思って悩む

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/17(月) 11:51:24 

    子どもじゃないけど結婚式をしたくないって言ってた彼氏がいてそれをキッカケに徐々に冷めてって別れた事ならある。まだ若いなら良いと思うけど別れて次行った方がいいと思う。

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2018/09/17(月) 11:54:35 

    夫婦二人暮らしは周りからあれこれ言われるからキツイと思うよ。
    こういう話は夫より妻が周りから言われる。
    まして自分は産める身体なんだもん。
    夫に不満が溜まっていくよ。
    結婚した友達は子供産んで忙しいながらも幸せそうに見えたり年賀状なんかも子供の写真がついてくるよ。
    結婚はゴールではなくスタートなんだよ。
    子供を産むか産まないかはしっかり話し合ってお互い納得しないと結婚しても離婚することになりそう。

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2018/09/17(月) 11:55:39 

    結婚しても変わらないから別れた方がいい。
    それでも結婚して、ものすごく悩んで離婚した人を知ってる。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/17(月) 11:56:14 

    結婚してから子供欲しくないと言われなくて良かったと思う。
    離婚は大変だけど、今なら別れるのも簡単だし。

    +33

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/17(月) 11:57:58 

    私もほしくはないけど、子供嫌い動物嫌いみたいな男の人は根っこが冷徹そうだから別れる

    +7

    -6

  • 94. 匿名 2018/09/17(月) 11:58:17 

    結婚が決まったら結納して、入籍、お式して、ハネムーン、そして妊娠出産、いつかは家を買って…といわゆる普通の結婚をしたいなら同じ感覚の人じゃないと無理だよね。意外とそうじゃない人たくさんいるから。

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2018/09/17(月) 11:58:50 

    彼氏の年齢は?20代前半ならそういう人もいるでしょう。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/17(月) 11:59:36 

    子供が産まれたら性別でマウント!
    子供の数でマウント!
    子供の出来の良さでマウント!
    子供の職業でマウント!
    子供の結婚でマウント!
    子供が産んだ子供(孫)の性別や人数でマウント!

    これがずっと繰り広げられる
    子供要らないって言う人の気持ちもわかるなー

    +25

    -6

  • 97. 匿名 2018/09/17(月) 12:00:36 

    >>86
    そんな彼氏と付き合ってたのね…

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/17(月) 12:01:39 

    価値観の違いは仕方ない。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/17(月) 12:11:55 

    若い男の人の子供いらないって、まだ子供とか考えてないって意味かも
    女の人は割と早くから現実的だけど、子供いらなーいて言ってる男が35超えて周りの友達が子育て始めると、急に子供欲しがり出すイメージ

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/17(月) 12:13:58 

    >>54
    男は子供苦手な人、結構多いと思うから
    こういう意見いくつかあるの私もビックリしたわ…。

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/17(月) 12:16:40 

    >>93
    子供、動物嫌いの女性も同じイメージだよw

    +10

    -3

  • 102. 匿名 2018/09/17(月) 12:21:50 

    子供産んだら変わるなんて思わない方がいいよ。

    実際に、世間体や無計画で子供産んだけど、子供を可愛がってない父親・母親たくさんいるじゃん。

    +34

    -1

  • 103. 匿名 2018/09/17(月) 12:25:31 

    ブスどもはよ股開かな

    +1

    -4

  • 104. 匿名 2018/09/17(月) 12:26:25 

    >>54
    私もどちらかというと親から可愛がられて、お金もそこそこある家庭で育ったけど、子供が欲しいとはそこまで思わない。
    なぜかというと、
    ・身近で障害児を産んで苦労してる人がいる
    ・自分が一番大好きで自分のためにお金や時間を使いたいから、子供のためにお金や時間を取られるのに耐えられるかわからない
    から。

    +12

    -2

  • 105. 匿名 2018/09/17(月) 12:28:45 

    >>12
    悩んでる人に私はこうだから良かったって言う人好きじゃない。

    夫と不仲とかセックスレスのトピとかでも、
    私の夫はそうじゃない、良かったって言う人いるけど、悩んでる人に失礼だと思う。

    子供が欲しいと思っているなら別れた方がいい。

    友達で、40まで子供は産みたくないって言ってた子が、今になって産みたくなってきたって言い出したよ。
    産むのが難しい年齢になって急に欲しくなったんだって。
    主さんは産みたいと思っているなら余計に産まなかったら後悔すると思うよ。

    +47

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/17(月) 12:30:56 

    まぁ結婚してからが目に見えてるよね。
    有言実行で子供作らないか、万が一できちゃったら「俺はいらない、産むなら勝手に産んで育てて」(言葉に出さないまでも)ってなるだろうね。
    奇跡的に、子供できた途端人が変わったように子煩悩になる人…いるかな。

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/17(月) 12:31:17 

    子供は授かりものだからね
    子供目当てで結婚したいなら叩かれるだろうけどデキ婚が無難だよね

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/17(月) 12:34:38 

    主、その重要な件の価値観がそれだけ違ったら、普段でも相当合わないと思うけど。
    そこ目をつぶってない?
    何か彼の条件的な事にしがみ付いてないかな。
    彼の何が好きなのか考えてみるいい機会じゃない?

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/17(月) 12:41:26 

    結婚する前にむしろ知れてよかったんじゃない?結婚してから子供ほしくないって言われたら離婚するにも大変だし地獄だよ
    主さん子供ほしいなら本当に別れて方がいいよ。相手なんてなかなか変わらないんだから何年も何年も解決しない悩みで悩むことになるよ

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/17(月) 12:41:38 

    欲しくないというやつほど
    男女問わずデキ婚する

    +4

    -3

  • 111. 匿名 2018/09/17(月) 12:41:46 

    >>19 ハイハイ面白い面白いw

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/17(月) 12:41:51 

    >>54
    まぁ本人気づいてないだけで、程度の差はあれかなりの確率で毒親育ちです。
    なので、私は迂闊に[子供が欲しくない]とは口に出しません。
    実際毒親育ちで、最近まで恵まれた環境に育ったと思い込んでたので。

    +1

    -10

  • 113. 匿名 2018/09/17(月) 12:47:27 

    私はそういう話を聞いたらすぐにサッと冷めてしまう方だから、それでもその彼とのことを考えて悩む主さんのことを尊敬するよ。

    私も子育て真っ最中だけど、子育ては旦那さんの協力もないと本当に厳しいから、無理して産んだとして主さんが育児で大変そうにしてても旦那さん見向きもしないんじゃない?

    子供を望まない女性との方が彼氏だってこれから先の人生楽しいだろうし、主さんも主さんとの子を望んでくれる人と一緒になった方が母子共に幸せになれる。

    +13

    -2

  • 114. 匿名 2018/09/17(月) 12:54:21 

    好きになってしまうのに理由はないと
    思うんだけど
    自分は子供が好きで欲しいという価値観だったから、好きになる人は子供が好きそうでその言動を
    感じた時だしその比率は結構高い
    好きになるのにそれだけではないけど
    やっぱり子供に興味なくて冷たそうだとその彼への想いは薄くなってくるかも
    価値観の違いはあってもいいと思ってるけど
    どうしても譲れない価値観はあるから
    金銭感覚、常識感覚、将来設計は全く合致は無いけど近くなければ好きにはなれないかな

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/17(月) 12:55:48 

    逆で、友達が子供嫌いで(友達が、複雑な家庭で育った。)
    旦那さんが、子供好き。

    旦那さんにお願いされて子供作って産んだけど
    自分で産んだ子供だけど、愛せないとは言ってた。←だからって、虐待とかはしてない
    その友達なりに、ちゃんと子育てしてる。

    旦那さんには、子供産んだら変わると思ったって言われたみたいだけど…
    やっぱり、子供欲しくない人と欲しい人が
    結婚するのは難しいと思うよ。

    +35

    -1

  • 116. 匿名 2018/09/17(月) 13:11:19 

    別れるよ。
    男は自分が産む訳じゃ無いから 気が変わったら他の女性に乗り換える事が出来るけど 女性は そうはいかないからね。
    私なら別れる選択しか無いです。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2018/09/17(月) 13:11:47 

    私も全く同じことを経験しました…
    もやもやしたまま数年付き合った後、結局別れることに。
    でも大好きだったのでズルズルした時間も仕方なかった時間だと思ってます。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/17(月) 13:11:57 

    将来設計が違うなら別れるしかないのでは?

    好きだからって理由で彼の考えを飲むなら、主もそこまでって感じなんじゃない?

    絶対って思うなら別れるしかないよね。

    つか、子供が欲しいからだけでは産まないのが現実だからね。
    産んで育てられるだけの器量を持った相手を探さないとダメだし、思う通りに妊娠・出産は出来ないから。
    あくまでも計画の一部として考えてた方が良いよ。

    子供が欲しいって夫婦は沢山知ってるけど、現実を見て中々、子作りに不安があるって言ってるよ。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/17(月) 13:12:30 

    欲しくない人は欲しくない人同士で結婚するのが一番良い。

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/17(月) 13:17:02 

    マイナスかもしれないけど
    私も実は子供ほしくない派
    でもなかなか同じ考えの人居なくて
    結婚は諦めてた。
    だから主さんの彼氏みたいな人とだったら私結婚できたのに!
    って思ってしまった。
    子供ほしくないって気持ちは説得とかでどうにかできるものじゃないよ
    理解されないだろうけど子供ほしくない理由は他人が思ってる以上にずっと根深い
    私は子供の頃いじめられて当事の担任の男教師からも一緒になっていじめられて
    それで精神的に子供が産めなくなった。
    生まれてきた子供が自分と同じ目にあったら・・・とも思うけど
    小学生で子供の残酷さだけでなく本来助けてくれる大人でさえこんなに醜くて
    汚いんだ。って思ったら、とても怖くてこんな世界に大事な子供を産み落とせない
    これは絶対理解されないと思ってるし結婚相手にそれを望むのも理不尽とわかってるから
    私は20代で結婚諦めてるよ

    +34

    -0

  • 121. 匿名 2018/09/17(月) 13:22:13 

    私の話しでよければ…
    付き合った時は彼は子供欲しくない。苦手、嫌いと言っていましたが、私が子供好きで子供と遊んだりしているところを見ていて10年くらい付き合った時に、子供は苦手だけど○○ちゃんとの子供なら欲しいって思うようになってきたって言っててプロポーズされましたよ~!まぁその代り育児はほとんど手伝ってくれませんが、ご飯食べさせたりはしてくれる程度。彼の年齢、二人の付き合った期間とかにもよるからハッキリ言えないな~

    +5

    -14

  • 122. 匿名 2018/09/17(月) 13:24:00 

    理由によっては子どもいらないと宣言してくる男なんて本性は自己中甲斐性なしだろうから、知れてよかったじゃない!別れるか遊びが正解!

    +3

    -4

  • 123. 匿名 2018/09/17(月) 13:27:08 

    良かったー。
    私も欲しくないよ。

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2018/09/17(月) 13:38:10 

    結婚の予定があるなら話し合って決めよう。
    その男も別れた後、デキ婚しちゃうかもしれないけどね

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2018/09/17(月) 13:40:11 

    主です。
    皆さん、ご意見ありがとうございます。
    また同じような経験をされた方の意見も聞けて考えさせられます。
    付き合って1年半お互い32才です。彼の両親は幼い頃に離婚して、再婚し実母と継父が育ててくれたようです。
    彼が子供を欲しくない理由としては、成人させるまでに多額のお金がかかる、また育児に時間や労力がかかる等の理由です。
    彼は安定した企業に勤め、お金には不自由しているワケではないですが、やはり子供を作ることで、自由に使えるお金が少なくなるのがネックになっているようです。

    +34

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/17(月) 13:42:39 

    私25のとき付き合ってた彼氏に主と同じのようなこと言われました。私は結婚するなら絶対に子供ほしいと思ってたから、大好きだったけどその彼とはさよならしました。その次に付き合った彼は付き合ってるときから結婚願望強い人で自分の甥っ子や姪っ子をすごく可愛がってて、結婚したら子供早く欲しいと言ってくれる人だったので、彼と結婚して今は子供2人生まれ幸せです。あのまま前の彼と付き合い続けていたら今の幸せはないんだなと思うと、自分の選択は間違っていなかったと思います。

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/17(月) 13:43:16 

    主です。 途中で切れてしまいました。
    やはりこの価値観の違いは大きいですし、出産タイムリミットもあるので、別れて別の人を探した方がいいのかと思いますが、すぐには踏み出せない自分がいます。

    +30

    -0

  • 128. 匿名 2018/09/17(月) 13:49:09 

    >>127
    彼氏にその気持ちをすべて話すしかないと思う。

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2018/09/17(月) 13:50:59 

    >>125
    そこまで子供欲しくない理由が明確になってる彼だとちょっと難しいかも。使えるお金が少なくなるからが一番の理由なら結婚後も自分の生活レベル落とせず、最悪生活費入れてくれないとかになりませんか?私なら考え直す。

    +40

    -1

  • 130. 匿名 2018/09/17(月) 13:55:45 

    今の彼と結婚したとしても今まで生きて来た人生より長い時間一緒に過ごすわけだから、私ならどんなに好きでも別れる。子供を産みたいって気持ちが少しでもあるなら将来絶対に後悔する。子供を産んだとしてもそういう彼なら自分一番だから協力はしてくれない。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/17(月) 14:04:44 

    32歳なら、この先子供作ってもいいと思ってもらえたとしてもその時には年齢的にきついと思うから主が子供が欲しいならすぐ別れて次行った方がいいですよ。

    +35

    -0

  • 132. 匿名 2018/09/17(月) 14:19:19 

    彼は「子育てに最も費やされるのはお金」という価値観を持っているね。
    だから安定した企業に勤めていても、子育てにかかる費用をシビアに見つめている。
    無償の愛を知らないので、『温かい家庭』という曖昧な概念を理解していないはず。

    「子育てに費やされる全ての工面を全部自分で担う」という覚悟が主さんにあれば、少し揺らぐかも。
    でも子育てに奮闘する主さんを見て、「やはり結婚は人の心を繋ぎとめられない。実父も母と俺を捨てた。お金なら俺を裏切らないのに。」って再認識するだろうね。

    価値観が異なる男と時間を費やすのは勿体ないと思うな、、、。

    +8

    -2

  • 133. 匿名 2018/09/17(月) 14:20:02 

    難しい年齢だねー・その感じだと彼が変わることはほぼ期待できないから、彼を取るか、今後の自分の未来にかけるか。多分どっちをとっても後悔すると思うから、私が主さんの立場なら自分の未来にかけてみたい!彼と別れてもご縁があるなら、復縁するしね

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2018/09/17(月) 14:32:59 

    >>125
    子無しでもその彼氏と一生を共にしたいなら結婚する
    子供が欲しいなら早急に別れて次を探す
    子供なんて作らなくても結婚したら自分以外に使うお金も増えるのに...その人は結婚に向いてない感じもするけどね

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2018/09/17(月) 14:36:47 

    子供を諦めてその彼氏と結婚して、もう子供を産めない年齢になってから「やっぱり子供が欲しくなった。産んでくれor不倫相手が妊娠したから別れてくれ」って事になっても後悔しない?
    知人であったよ

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2018/09/17(月) 14:38:27 

    結婚してから奥さんに子供ほしくないと言われた人いたけど結婚後悔してたな
    離婚してないけど結婚してから10年たっても子供いないから説得できなかったんだろうなと

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2018/09/17(月) 14:41:37 

    男の人は途中で気が変わって子供ほしくなっても子供つくれる可能性あるけど
    女性は年齢重ねると難しくなるから他の人も言ってるけどよく考えた方がいい
    友達も年齢が上がるごとに子持ち増えて自分が子供いないと孤独感感じるし滅茶苦茶子供ほしくなるよ

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2018/09/17(月) 14:46:29 

    彼氏が自分にお金を使いたい趣味が友達と一緒にやる事なら周りが結婚出産したら遊び友達が居なくなって、やっぱり子供が欲しいって言い出しそうw
    でも主さんはそれに期待して結婚しない方がいいよ

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2018/09/17(月) 15:01:30 

    将来のビジョンが違うと、どんどん辛くなるから止めた方が良い。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2018/09/17(月) 15:11:10 

    32歳かー。30歳前後の女性の時間って貴重だから、子供欲しくないならもっと彼から早く言ってほしかったよね。

    +29

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/17(月) 15:13:29 

    >>125
    彼氏も親が離婚して寂しかったと思うし、お母さんと義理父が苦労したのを見てきたんだろうね。

    ちゃんとした理由を話してくれてよかったね。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2018/09/17(月) 15:21:52 

    子ども欲しくて32歳なら早く行動に移すべき
    迷ってる間に時間経ってあとで後悔するなら、とっとと次探したほうがいいよ

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2018/09/17(月) 15:41:38 

    むしろ言われて困ってる
    だって私旦那いて不倫だし…

    +0

    -11

  • 144. 匿名 2018/09/17(月) 16:22:04 

    私も子供は欲しくないので同じ男性はすごく嬉しいけど、「結婚はいいけど子供は無し」って言い方する人なら冷める。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2018/09/17(月) 16:25:55 

    主→どうしても子供が欲しい
    彼→どうしても子供がいらない

    どちらも間違ってないけど、
    夫婦になったら片方が我慢を強いられる。

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2018/09/17(月) 16:48:04 

    私の方から切り出した。親といていい思いは一度もしたことがなかったから可愛がれそうにないので子供は欲しくない、どうしても欲しくなってからその時に産めない年なら養子とか考えたいと。旦那も子供苦手だからいいよと言われて欲しくないまま現在に至る。振り返ってみても金銭的にも精神的にも体調の方も無理だったからOKだった。あとは自己責任での老後の心配だけ。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2018/09/17(月) 17:02:17 

    理由にもよる、稼ぎが安定しないからとかならちゃんと考えてるのはいいが。自分の好きにできなくるからとか、メリットデメリットとか言う男は嫁=稼ぐ家政婦みたいな考えの男いるし、子供いなきゃ別れやすいよねみたいなひとヤダ

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2018/09/17(月) 17:07:22 

    私は欲しくないから嬉しいけど。価値観違うとうまくいかないだろうけど、別に結婚するわけじゃないんだから、そこ重要?

    +0

    -4

  • 149. 匿名 2018/09/17(月) 17:11:35 

    なんだかんだ女友達でもそうだが愛されて育った人は他人も愛せれるし信じれるし根がいいひとが多いと想う。
    彼は主さんが病気とかで時間も手間も費やす存在になったらあっさり捨てそう。

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2018/09/17(月) 17:47:44 

    32歳で子供欲しいなら今彼とは辛いだろうけど、縁がなかったと諦めてすぐに行動に移すべきだと思います。
    彼氏さんも結婚前に子供欲しくない理由をきちんと主さんに話してくれてるし、お互いが納得出来る相手を見つけるのが1番いいと思います。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2018/09/17(月) 17:51:19 

    >>125
    でもそーいう奴が意外と
    40歳位なってから若い子とデキ婚しない?

    +8

    -4

  • 152. 匿名 2018/09/17(月) 18:23:10 

    自分が欲しいなら、別れるしかないと思うけど、私は子供嫌いで欲しいと思ってないので
    「うん、私も~」
    で流すかな。

    でも、結婚して、まわりが出産してるのを見たりしてたら、自分の子供欲しいと思ってくるのかな。

    +8

    -3

  • 153. 匿名 2018/09/17(月) 18:29:54 

    私もって言う(私も本当に欲しくないんでw)

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2018/09/17(月) 18:43:39 

    知り合いに子供は要らないって旦那さんが居て、奥さんも子供は欲しいけど旦那が大好きだからって結婚してたのに、40歳過ぎてから些細な事で喧嘩して離婚。
    その後一年もしないうちに若い嫁さん貰って、嫁が子供欲しいの♡の一言で子作り出産。
    産まれてきた我が子が可愛くてたまらないと言ってるクソ男がいます。

    離婚された彼女は結婚も子供も諦めてます。

    主が将来、こんな仕打ちをされても平気ならいいんじゃないかな?
    私ならお断りだから、相手うんぬんより価値観が合わないからさっさと次探すよ!!

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2018/09/17(月) 19:04:00 

    そんな彼氏が欲しい

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2018/09/17(月) 19:38:19 

    自分が子供いらない派で彼氏と別れたから、子供いらない人大歓迎!!

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2018/09/17(月) 19:38:56 

    >>155
    私も。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2018/09/17(月) 19:41:17 

    >>152
    思わない思わない。
    むしろ周り見てもっといらなくなったよw

    二人だけのが穏やかで平和。

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2018/09/17(月) 19:49:35 

    >>101
    子供嫌い、動物好きならどうですか?

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2018/09/17(月) 20:32:21 

    私は出会いにありがたいと思って結婚する。子供は別にそんなに欲しくないかも。

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2018/09/17(月) 20:35:39 

    22歳の時一回り上の人と付き合った。
    出会って3ヶ月付き合って1ヶ月くらいの時に「子どもは欲しくない」と言われた。
    理由は自分虐待を受けていたから。
    それから「なんで子供が欲しいのか」「子どもと何がしたいのか」「子どもの何がいいのか」と具体的には答えづらい質問ばっかり

    重すぎる!22歳の小娘には無理!
    すぐ別れた!

    今、子どもが産まれて思う。
    欲しくない人を説得して産んでも世話は何にもしてくれないんだろうなぁって。

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2018/09/17(月) 20:52:54 

    相手変わると欲しくなったりするから主が子供欲しいなら今の彼氏とは別れた方がいいと思う
    主と別れて違う女と付き合ったらデキ婚とかよくある

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2018/09/17(月) 21:30:40 

    結婚前に言われたのがまだ救いかな?
    主の出産願望は付き合い始めに伝えてなかったの?
    主の思いを知ってて一年半付き合ったあげくにそれはキツいね
    ならもっと早くに言えよ!と思う
    何か結婚自体あまり願望無さそうだし、彼氏が変わるかも、なんて期待は持たない方がいい

    すぐに踏み切れないのわかるよ
    でも子供に関する価値観はどちらかが我慢して受け入れても絶対将来破綻する
    その彼とは子供を産んでも産まなくても主が苦労や後悔する事になりそう

    一度主の気持ちを全部包み隠さずぶつけてみて、その時の彼の言動を見極めてみなよ
    鬱陶しそうにされたらもうやめときな

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2018/09/17(月) 22:24:40 

    私は欲しくないから願ったり叶ったり
    でも主さんは欲しいなら別れるしかないんじゃない?
    気が変わるまで待っても結局無理だったら後からじゃどうしようもないし

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2018/09/17(月) 22:34:22 

    たぶん、彼氏もずっとどのタイミングで言おうか悩んでたんじゃない?

    あと、主のことが好きだから、主との子供なら…って考えてたかもしれないし、子供が欲しくないって言ったらフラれるとか悩んでたとか。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2018/09/17(月) 22:45:20 

    でもセックスは当然するでしょ?完璧な避妊を考えたらピルと言う名のホルモン剤をあなたが閉経まで飲み続けなきゃだけど、その負担とか彼考えて無いよね?
    あなたが妊娠が難しくなる年齢に、やっぱり子ども欲しいから離婚してとか言い出されるリスクもあるから、その彼と生涯共にするならパイプカットして貰わなきゃあなたの子無し選択人生に割りが合わないよ。

    +16

    -1

  • 167. 匿名 2018/09/17(月) 22:58:31 

    >>165
    でも、>>125の主の追記を読む限りそういう印象は無いかな
    何やかんや彼氏は言ってるけど、結局自分のお金は自分の自由に使いたいタイプの人に見える
    彼氏が悪い訳じゃなく、絶望的に2人の価値観が合わないだけ
    適齢期で収入も安定した彼氏と別れるのは辛いだろうけど、主の彼氏みたいなタイプはそうすぐに変わらない
    あってもアラフォー位になって急に言い出しそう


    +5

    -0

  • 168. 匿名 2018/09/17(月) 23:14:55 

    ズルいかも知れないけど、好きで別れられないなら
    付き合ったまま、少しずつ視野を広げてみたら??
    いろんな男友達と話したり遊んだり、合コンとかお見合いとかしてみたり。
    一線は越えずに物色してみたら??
    独身なんだし違法じゃない。

    もし無理に彼に合わせて自分を納得させても
    周りが子供を持ち始めたりすると、比較して苦しくなるよ。
    私の周りでも、結婚した親友同志でも
    子供の有無、持ち家か否か、旦那の仕事、自分の仕事…と
    比較しては苦しむ人は多い。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2018/09/17(月) 23:20:48 

    30歳なんて結婚意識するに決まってるんだから
    付き合う時に言ってくれないと困るよね。

    私は旦那と31で出会って33で結婚したけど
    付き合う前に●結婚前提じゃないと嫌だ●35迄に子供欲しい はハッキリ伝えたよ。
    絶対に譲れないから。

    ていうか、そんなことも分からない(分かってるのにハッキリしない)ような
    薄らとぼけた男で良いの???
    私ならどんな好きでもその一件だけで、一発アウトだわ。

    +12

    -1

  • 170. 匿名 2018/09/18(火) 00:06:59 

    私はほしくないから助かる〜と思う。
    彼氏いないけど…

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2018/09/18(火) 00:27:55 

    じゃあセックスする必要ないよね?
    ってさんざん拒否してから別れる

    どうなるかしりたい

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2018/09/18(火) 00:28:24 

    私は子どもが大好きで、
    旦那がまさに付き合ってるときに
    子どもはあまり好きじゃないという
    タイプで現在パパになりましたが
    恐ろしいほど育児に参加しません。
    イヤイヤ期真っ最中でぐずると
    うるさいと言わんばかりに部屋に引きこもり
    自分の世界です(^^)
    将来を考えるなら話し合ったほうが
    いいかもしれないですね( ; ; )

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2018/09/18(火) 00:37:47 

    私は逆に子供欲しくなくて付き合いはじめに、結婚しても産むつもりないけどそれでも付き合いたいか聞いてから付き合ってましたよ。
    彼氏は私が好きだから小梨でいいと言って結婚。
    今も選択小梨貫いてる。
    大事な事だからすぐ別れた方がいいよ。
    絶対後悔するよ。


    +9

    -0

  • 174. 匿名 2018/09/18(火) 00:56:11 

    >>127
    すぐ踏み出した方がいいと思う。

    主カレさんも今は子どもにかかるお金がもったいないと思っていても
    40近くになるといきなりコロッと変わるかもしれない。
    それでも仕事さえちゃんとしていて収入があれば結婚相手もいるだろうし
    退職前に子どもも成人しているように間に合うかもしれない。

    でも女性の生殖能力にはやはりピークがあるから
    将来子どももいる温かい家庭を、、って思うなら早いうちに腹をくくった方がいいと思う。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2018/09/18(火) 01:02:49 

    子どもが欲しい。子どもが欲しくない。
    って言うのは結婚を視野に入れた話の場合、
    最重大な気持ちのズレだから見過ごしてはいけないよ。
    まだ別れたくないってズルズルつき合ってたとしても
    先で辛い思いするのは主さんだけのような気がするよ。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2018/09/18(火) 01:27:20 

    主さん、将来について話し合って彼氏に子供はいらないと言われちゃったのかな?
    それまでに薄々気づいてても一抹の希望がどこかにあった、でもはっきり言葉にされるとね…

    選択子無しは、いらないと拒否してる方のフォロー次第だよね
    ただでさえ親世代には理解されにくいしどうしても女性の不妊と知らない人には先入観で思い込まれがちだし
    彼と結婚したいがために今無理矢理納得させてもきっと後悔すると思う

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2018/09/18(火) 07:03:16 

    子供がいるあたたかい家庭を望むなら別れる。別れたくないなら子供を諦める。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2018/09/18(火) 07:44:56 

    中には40歳になってから子供欲しいと言い出す男性がいるっていうけど、主彼は変わらなそうだけどな。
    だって、幼い頃に両親が離婚してて複雑な家庭で育ってるし、子供のためにお金かけるの嫌だからって
    はっきりとした理由があるし。

    まだ、仕事に集中したいしーまだ周りの友達や結婚や子供がいないから急がないしーって人なら、いきなり子供ほしいっていうと思うわ、

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2018/09/18(火) 08:39:50 

    >>125
    そういう人は彼女や奥さんを経済的に守ったり支援する気もない
    夫婦で完全に財布が別の人でないとその人との結婚は破綻する

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2018/09/18(火) 19:15:49 

    子供が欲しくない私は彼氏さんの気持ちの方が分かる。結婚した後意識が変わることはないと思うのでお互い価値観が合う人と結婚した方がいいのでは?

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2018/09/20(木) 03:08:38 

    子どもに自分の金が使われると自分の好きなものが買えなくなる好きなことが出来なくなる。
    なんて理由あげる男いるけどケチ臭くてみみっちい野郎だなって思う。
    生活が出来なくなる。ならわかるんだけどね。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード