ガールズちゃんねる

少しだけ変わった恐怖症持ってる人

321コメント2018/09/19(水) 23:33

  • 1. 匿名 2018/09/16(日) 18:10:15 

    私は圧迫恐怖症(締め付け恐怖症)です

    浴衣や着物みたいに何枚か重ねて結ぶ所があったり
    伸びない生地のドレス(ワンピ)の後ろファスナーの物だったりと
    『すぐにほどけない!脱ごうとしても脱げない!』と思えてしまう状況の服にとても恐怖があります

    もし着たらパニックになって
    破って脱ぎたくなる衝動にかられます


    皆さんの中にも
    少しだけ変わってるかも?な恐怖症持ってる人居ますか?



    +303

    -10

  • 2. 匿名 2018/09/16(日) 18:10:56 

    金属どうしが当たる音恐怖症

    スプーン同士とか

    +258

    -4

  • 3. 匿名 2018/09/16(日) 18:11:10 

    銀色の物が怖い

    +21

    -5

  • 4. 匿名 2018/09/16(日) 18:11:19 

    着ぐるみ
    キャラクターものは好きだけど着ぐるみになると怖い

    +151

    -6

  • 5. 匿名 2018/09/16(日) 18:11:26 

    暗い海恐怖症。潜水艦とかも苦手。

    +390

    -4

  • 6. 匿名 2018/09/16(日) 18:11:28 

    女性恐怖症

    +24

    -4

  • 7. 匿名 2018/09/16(日) 18:11:31 

    少しだけ変わった恐怖症持ってる人

    +56

    -5

  • 8. 匿名 2018/09/16(日) 18:12:21 

    少しだけ変わった恐怖症持ってる人

    +152

    -5

  • 9. 匿名 2018/09/16(日) 18:12:23 

    水族館、神社、お寺
    鳥肌と背筋ゾクゾク過呼吸にもなる
    前世が気になりますw

    +121

    -2

  • 10. 匿名 2018/09/16(日) 18:12:30 

    日光
    ヒリヒリしてめちゃくちゃ痛いしなんだかぶつぶつができるから極力当たりたくない、怖い

    +90

    -6

  • 11. 匿名 2018/09/16(日) 18:12:55 

    何故か、昭和40年代くらいの写真が苦手。アドバルーンとか写ってたら怖い。
    それと、ロート製薬の古いCMが怖い。

    +166

    -2

  • 12. 匿名 2018/09/16(日) 18:13:18 

    手首をみるのが怖い
    ずっとみてろと言われたら過呼吸になるんじゃないかと思う

    +47

    -6

  • 13. 匿名 2018/09/16(日) 18:13:22 

    会食恐怖
    とくに正面に人がいるときつい

    +230

    -2

  • 14. 匿名 2018/09/16(日) 18:13:29 

    >>1
    私もです。
    ロングの皮ブーツなどもにがて。
    うわーってなりそうな自分がいる。

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2018/09/16(日) 18:13:39 

    電話
    着信音なると心臓バクバクする

    +327

    -1

  • 16. 匿名 2018/09/16(日) 18:13:48 

    今日阪神の試合すごかったですね!
    ピッチャー藤浪の満塁ホームラン
    大山の6打数6安打3ホーマー、内1イニング2ホーマー
    全20得点! ! ! !

    +8

    -57

  • 17. 匿名 2018/09/16(日) 18:13:48 

    器とか小銭とかがシュルルーって回る音が、なんかとてつもなくこわい。

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2018/09/16(日) 18:14:19 

    アルミ箔恐怖症

    +61

    -1

  • 19. 匿名 2018/09/16(日) 18:14:20 

    ポークビッツ

    +3

    -12

  • 20. 匿名 2018/09/16(日) 18:14:52 

    少しだけ変わった恐怖症持ってる人

    +79

    -2

  • 21. 匿名 2018/09/16(日) 18:14:55 

    芸能人で誰か似たような人がいたような…と思ったら、確か勝俣もそんな感じじゃなかったかな?
    閉所恐怖から来てる…みたいな

    私も一時期あった
    ロングブーツとかもなんかバクバクしたり

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2018/09/16(日) 18:15:01 

    先端恐怖症。
    スーパーやドラッグストアで、商品かけてる銀の棒?の先端がこっち向いてるところは行けない。
    値札とかでふさいであるところがほとんどだけどね

    +149

    -6

  • 23. 匿名 2018/09/16(日) 18:15:23 

    実際に今でもある古いビルやマンションが怖い
    昭和の作りのものも一軒家とかだとノスタルジックで好きなのに
    ビルとかになると何故か物凄く怖さを感じる

    +59

    -2

  • 24. 匿名 2018/09/16(日) 18:15:56 

    ケーキとかの下にあるアルミ?が怖い

    小さい頃に銀歯入れてて、アルミちょっと噛んでしまってキーーンってなったから

    +126

    -3

  • 25. 匿名 2018/09/16(日) 18:16:05 

    先端恐怖。
    小さい頃、服の裾直しのマチバリや園の名札をつけてもらうときの針が刺さる!とドキドキ。
    注射もダメ。剣山もドキドキ。

    +63

    -1

  • 26. 匿名 2018/09/16(日) 18:16:05 

    グーグルアースとストリートビューが怖いです。
    不安になるし、目眩がする。

    +100

    -4

  • 27. 匿名 2018/09/16(日) 18:16:09 

    レジの途中、この財布のチャックが壊れて開かなかったらどうなるかと心配になる

    +14

    -7

  • 28. 匿名 2018/09/16(日) 18:16:17 

    あまり面識のない異性と食事をすること
    ものすごく恐怖を感じます
    なぜなのか理由は分からないんですが、痴漢にあったような気色の悪さがあるんです

    +90

    -6

  • 29. 匿名 2018/09/16(日) 18:16:28 

    聖書とかキリストの絵とか見ると気分が悪くなる。特に宗教に縛られてはいない。

    +69

    -3

  • 30. 匿名 2018/09/16(日) 18:16:33 

    恐らく当てはまるのは「閉所恐怖症」
    恐怖症とまではいかないけど、風呂場もトイレも
    窓が付いている方が安心する。
    真冬でも室内に居る時は数センチ窓をあけてる

    +113

    -1

  • 31. 匿名 2018/09/16(日) 18:16:37 

    嘔吐恐怖症。

    自分も他人のもダメ。小学生の時に同級生が嘔吐したのを介抱出来ずに担任に冷たい人間と言われて更にトラウマ。

    大人になってからパニック障害の一種と知り、冷たい人間ではなく病気なんだと知ってほっとしました。

    +279

    -4

  • 32. 匿名 2018/09/16(日) 18:17:03 

    記入恐怖症です。
    ノートでもなんでも新品の物に名前書いたり、メモしたりするのが苦手です。
    真っ白なものを汚す事に罪悪感を感じます。

    +51

    -2

  • 33. 匿名 2018/09/16(日) 18:17:04 

    私だけ知ってる恐怖症です。
    クイズ番組で答えがわかるものは見れません。
    学生時代も授業中答えがわかるとゾワゾワしてました。
    自分だけ知ってるってことが怖いみたいです。

    +115

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/16(日) 18:17:20 

    大きな山や海、湖が怖い。
    特に夜。

    +153

    -1

  • 35. 匿名 2018/09/16(日) 18:17:30 

    体育館恐怖症
    貧血で倒れてから声が響くのが苦手

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2018/09/16(日) 18:17:33 

    造花が怖い。店とかに飾ってあるとその近くの席には座れないし、触るのなんて絶対嫌。

    +7

    -4

  • 37. 匿名 2018/09/16(日) 18:17:46 

    鯉のぼり恐怖症。大きな布地が風ではためいているのが凄く怖い。何なんだろう。

    +99

    -1

  • 38. 匿名 2018/09/16(日) 18:17:53 

    カーテンの隙間が少し開いていると怖い。
    しっかり開いているか閉まっているかしていれば大丈夫。

    +239

    -1

  • 39. 匿名 2018/09/16(日) 18:17:55 

    自分が妊娠中して体型が変わっていくことへの恐怖
    他人の妊娠は大丈夫

    +16

    -9

  • 40. 匿名 2018/09/16(日) 18:17:58 

    アイスとかが入ってる冷凍庫の氷が擦れてガリガリいう音。ヒイイィィ!!ってなる。。。

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2018/09/16(日) 18:18:01 

    水とかお茶とか、飲み物がないと不安。
    出かける時はいつもマイボトル持って出かける。
    忘れて電車とかに乗ると、事故で止まったらどうしよう!って喉とか胸をかきむしりたくなるぐらい不安になる。
    地震でどこかに閉じ込められたとかでもないのに、自分でもなんでこんなに水分ない事が不安なのか不思議。

    +252

    -2

  • 42. 匿名 2018/09/16(日) 18:18:06 

    >>14
    それ凄い分かる!
    まだファスナーついてたらいいけど
    スッポリ履くタイプのは
    脱げない!!ってなる

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2018/09/16(日) 18:18:08 

    ダム恐怖症

    テレビ越しに見ても不安になる

    +137

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/16(日) 18:18:19 

    床が抜けるんじゃないかって不安すぎて心臓バクバク
    買ったマンションが足に優しいとかでクッションフロア?ってやつでフワフワしてるから人が歩くだけで揺れるからもう毎日が生きた心地しない

    +48

    -6

  • 45. 匿名 2018/09/16(日) 18:19:13 

    海や湖、滝見ると恐い

    +82

    -1

  • 46. 匿名 2018/09/16(日) 18:19:26 

    カラオケボックス恐怖症

    なんかあの部屋入ると頭がボーとして胸騒ぎがする
    誰もいない暗いボックスを見ると吸い込まれそう不安感になる

    +24

    -2

  • 47. 匿名 2018/09/16(日) 18:19:31 

    ピエロ。
    というか顔が白くて口が赤いのが全部ダメ。
    マクドナルドのドナルドもバカ殿も小梅太夫もものすごく怖い…

    +127

    -2

  • 48. 匿名 2018/09/16(日) 18:20:04 

    ヒソヒソ声

    いじめられてたせいかな

    +152

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/16(日) 18:20:14 

    タイガーマスク
    なんかわからないけど3歳位のとき顔がタイガーで体人間だからお化けだと思っていて眠れない夜来たらどうしようって思ってた。
    今も苦手。

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2018/09/16(日) 18:20:33 

    恐怖症とまではいかないんだと思うんだけど、手洗った後に紙触るとゾワゾワってなって鳥肌たつ。
    学生のころはノートのところにミニタオル敷いて書いてた。
    でもいまいち誰もわかってくれない。

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/16(日) 18:20:43 

    橋が怖い。
    歩道橋も怖い。

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/16(日) 18:20:52 

    カーポートマルゼンのCMがなぜかすごく怖い

    +11

    -6

  • 53. 匿名 2018/09/16(日) 18:21:01 

    苔恐怖症。目に入ったらすぐ逸らす。気持ち悪くて仕方がないです。

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2018/09/16(日) 18:21:51 

    >>17伸ばしたメジャーをシュルルーって収納するときの音とスピードが怖い

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/16(日) 18:22:02 

    遠心力が怖い。
    けん玉とか、紐とか鎖の先に重い球体が付いているものを振り回したりするのを想像するだけで怖い。
    遊園地のバイキング?みたいのとかブランコも怖い。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2018/09/16(日) 18:22:02 

    前歯の、
    上の歯と下の歯の先がカツンと当たるのが気持ち悪い。
    爪と爪の先が当たるのが気持ち悪い。
    理由が分からない。


    先端恐怖症だからかな??

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/16(日) 18:22:05 

    軍艦恐怖症
    工場の剥き出し配管群恐怖症
    鉄橋恐怖症

    全部鉄製のごちゃごちゃした構造部分がゾワッとする

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2018/09/16(日) 18:22:12 

    大きな仏様や観音様
    怖い

    +68

    -2

  • 59. 匿名 2018/09/16(日) 18:22:13 

    生活音恐怖症

    コップ強く置かれたり、ドア強くバタンって閉められたり、食器を音立ててしまわれたり
    ビクビクしちゃう
    親が小さいときから、怒ったり不機嫌だと物に当たるタイプの人だったからかも

    +122

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/16(日) 18:22:52 

    映画館。
    暗くなって本編始まるまで、なぜか忘れてた嫌なことをポン!と思い出したりする。

    まあそのあと本編見てたら忘れること多いので恐怖症ってほどではないかも

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2018/09/16(日) 18:23:25 

    ノニオのCM
    口の部分開いてないのを見るとゾワッとする。
    少しだけ変わった恐怖症持ってる人

    +149

    -1

  • 62. 匿名 2018/09/16(日) 18:24:07 

    >>47
    わかる。苦手な人多いと思うんだけど、でもたまに子供が物怖じしないで近づくの見ると自分がおかしいのか?と思う。

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2018/09/16(日) 18:24:39 

    大きい音恐怖症
    救急車やパトカーのサイレン音など心臓がバクバクします。
    最近何を思ったか荒野行動を始めたんですがあの撃たれる時の音と驚きでやっぱり無理…ってなりました。

    +64

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/16(日) 18:25:04 

    ○○恐怖症ってほとんどほとんど
    前世によるものらしいよ
    私はいつも上から何か落ちてこないか
    心配で上をよく見る
    前世で戦争にあったのかな

    +36

    -13

  • 65. 匿名 2018/09/16(日) 18:25:15 

    >>42
    話してもわかって貰えないから嬉しい。
    無いのが一番だけど。
    小さな頃病弱で下着姿やブラウスセーターやタイツやズボン重ね着させられてキュウキュウだったせいかなと最近思う。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/16(日) 18:25:30 

    宇宙の写真や画像。綺麗だとは思うけど足元がざわっとする。スマホサイズのGIFも怖い。昔からそうで宇宙の絵本とか開くのが怖かった。

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/16(日) 18:25:38 

    名前があるのか知らないけど
    自分の鼻の周りに何かあったり触られると怖い。
    たぶん呼吸ができなくなるイメージがあるのかも。
    お風呂とかで水が着くのも嫌だし、なんならキスとかも嫌です。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/16(日) 18:25:59 

    電車のホームに立っていると、たまに不安になってくる
    なので、なるべく壁際にいるようにしてる

    あと宇宙のこと考えてると怖くなってきてしまう
    宇宙の始まりとか果てとか太陽の膨張とか、いろいろ連想してしまって怖くなる

    +74

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/16(日) 18:26:22 

    多分珍しくないけど集合体

    +64

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/16(日) 18:26:35 

    暗渠?水とコンクリートの組み合わせが怖い

    +108

    -2

  • 71. 匿名 2018/09/16(日) 18:27:29 

    >>13
    同じく。運ばれてきた途端食欲が失せるw
    だからあまり外食行けない…

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/16(日) 18:27:35 

    >>28

    そんな人とは食事しないほうがいい

    +18

    -3

  • 73. 匿名 2018/09/16(日) 18:27:58 

    コントラスト恐怖症

    白地に黒の文字、模様が異様に怖い

    上手く伝わらないとおもったからいま調べて画像貼るけど吐き気がする

    これ文字や模様の色が黒以外だと全然怖くない。
    あと書道とかの味がある形は大丈夫。
    少しだけ変わった恐怖症持ってる人

    +23

    -2

  • 74. 匿名 2018/09/16(日) 18:28:37 

    >>53
    わかる!
    苔玉ブームとか苔がキレイとかスゴいとか言われても私には気持ちの悪いものにしか見えない。ゾワゾワする。

    +10

    -3

  • 75. 匿名 2018/09/16(日) 18:28:38 

    >>69
    蓮コラみたいの?
    わかる

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/16(日) 18:28:46 

    見るのも触るのもほんと無理な雑草がある。
    見ると発狂しそうになるから、庭の草むしりができない。
    そいつが生えてるかはわからないけど、生えてるかどうかの確認もできないし、どんな姿をした雑草なのか説明すらできない…
    小学生の頃、学校の草むしりをしようみたいな日があって、他の子達はミミズとかでギャーってなってるのに、私だけはその雑草にギャーってなってた。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/16(日) 18:29:04 

    真後ろに立たれるすごい恐怖感じる
    前世で刺されたんじゃないかと思ってるw

    +85

    -1

  • 78. 匿名 2018/09/16(日) 18:30:09 

    紙で手を切ったとか、セロハンテープの切る所で指切ったりすると
    同じように使おうとするたびに
    またケガするんじゃないかとぞわっとしてしまう

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/16(日) 18:32:34 

    ジェットコースターは大好きなんだけど、頭の上から降ろすタイプの安全バーが苦手。
    ロックされると強く押さえ付けてなくても息苦しく感じる。


    +9

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/16(日) 18:32:54 

    川の流れが怖い
    橋の上とかから見てると吸い込まれそうな気分になる

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/16(日) 18:33:03 

    地下街が怖い。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/16(日) 18:33:33 

    ドレッシングとか、ポン酢の、中蓋を引っ張って開ける時が怖い。
    バァーーーーっと撒き散らしそうで。

    +13

    -2

  • 84. 匿名 2018/09/16(日) 18:33:57 

    爪にヤスリかける感触が耐えられない。

    +37

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/16(日) 18:35:25 

    非現実的な大きな物が怖い。
    風車とか祭りとかにある大きなキャラのバルーン?とか。あと、でっかいオレンジの満月。

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/16(日) 18:35:25 

    死んだら無になる恐怖
    皆あるか。

    +75

    -2

  • 87. 匿名 2018/09/16(日) 18:35:26 

    爬虫類恐怖症
    爬虫類顔の男性がタイプと言った同僚がいてGoogle画像で調べたら死ぬかと思った

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/16(日) 18:35:30 

    ガラス食器
    お店でガラスコーナーがあるけど、怖くて通れない。ドキドキして手に持つことが苦痛で吐き気する。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/16(日) 18:36:22 

    雛人形や日本人形

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/16(日) 18:36:28 

    マンホールが苦手
    年に数回穴に落ちる夢を見る 蓋がしてても上を歩けない

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/16(日) 18:37:01 

    アクセサリーを着けるのが怖い。指輪もイヤリングもネックレスも腕時計も着けるとすぐ外したくなる
    友達の結婚式では服自体にアクセサリーが着いているようなデザインを選んでるけどそれなら大丈夫
    綺麗なものを眺めるのは好きなのに…

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2018/09/16(日) 18:37:04 

    自分と似た体型の人を見るのが怖い
    そもそも自分の醜い姿を鏡で見るのが怖いから、自分と似たズングリムックリな体型を後ろから見てしまったり、横幅の分厚さを見てしまっただけで悲しくなる
    筋トレしてダイエットしても骨骼からゴツイと筋肉の張りも凄くて屈強なズングリ体格になってしまって嫌すぎる

    +4

    -6

  • 93. 匿名 2018/09/16(日) 18:37:29 

    コンビニでホットスナック、主にフライドチキンとかの揚げ物を買う事

    +4

    -6

  • 94. 匿名 2018/09/16(日) 18:38:03 

    >>64
    そうなんだね。

    今は大丈夫だけど、子供の頃は飛行機やヘリコプターの音が聞こえると、逃げなきゃ!隠れなきゃ!と焦っていたし、廃品回収や竿竹の音が聞こえてくると、襖に隠れて通りすぎるまで息を潜めていたよ。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2018/09/16(日) 18:39:37 

    マッキーのインクがなくなったときの
    ペン先がこすれる音

    +40

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/16(日) 18:41:01 

    私じゃなくて友達なんだけど、リンゴ恐怖症です。
    テレビで見るのもリンゴど聞くのも嫌がる。
    子供の頃リンゴ食べて虫歯にものすごくしみて、それかららしい。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/16(日) 18:44:13 

    妊婦のフォルムがそこはかとなく苦手です。
    なんとなく、エイリアン的な何かがお腹を突き破って出てきそうな気がしてしまう。
    自分が妊娠してたときも、自分の腹を見るのが苦痛でした。
    入浴するときなんかに、胎動でうねうね~ってお腹が動くのを見るたび、ひぃっ!ぐろっ!って思ってたなぁ。

    あ、子供は普通に可愛いですし、妊婦さんのフォルムが苦手なだけで、妊婦さん自体については、何ら悪感情を抱いておりません(電車やバスで見掛けたら、率先して席譲るし)からね、念のため。

    +58

    -2

  • 98. 匿名 2018/09/16(日) 18:44:34 

    ゲームの水中ステージ苦手
    映画の海の中とかも怖いけど、ゲームよりマシかな

    綺麗とか思う余裕ない笑

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2018/09/16(日) 18:45:06 

    先端と高所と会食恐怖症を持ってます。視線も怖いですが1人で居るときはずっと音楽聞いて紛らわしてますよ。
    仕事柄ドライバー持ったり高い所に行ったりしますが我ながら何でこの仕事を選んだのか分からないです。
    お昼は1人で食べれるから問題無く食べれますが呑み会等はなるべく行かない様にしてます。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/16(日) 18:46:15 

    ストライプ模様が怖い
    気持ち悪くて触れない
    色のコントラストがハッキリしてるものはゾッとしてしまう

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/16(日) 18:51:31 

    ピンク色が苦手です。
    桜などの淡いピンクなら大丈夫ですが、林家ペーパー子夫妻が身につけるようなピンクが厳しい。
    自分で身につけたら、心臓がバクバクして冷や汗をかいてしまった。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2018/09/16(日) 18:51:49 

    きつめの美人顔が苦手。中学生の頃のいじめ主犯格に似ているから。
    いま40歳ですが、似ている美人のママ友や会社の同僚とかも最初は怖くて怖くて目を合わせられなかった。でもみんな良い人だと分かるとなんとか大丈夫になった
    あの頃、あの子は美人で勉強もスポーツも出来るのになんでこんな地味な私をいじめるのか理解できなかった。

    +45

    -1

  • 103. 匿名 2018/09/16(日) 18:52:15 

    人間のポスター
    見られているみたいで嫌

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/16(日) 18:58:15 

    人間恐怖症
    生きづらい

    +53

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/16(日) 18:59:26 

    沢山いるかもしれないけど閉所が苦手
    レジ待ちとか車で渋滞になったりしても息苦しくなる

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/16(日) 19:03:24 

    ホテル恐怖症
    ホテルでもカプセルホテルなら大丈夫なんだけど、普通のビジネスホテルや旅館では何故か怖くて眠れない

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/16(日) 19:04:53 

    黒光り恐怖症

    とにかく黒光りしてるのはダメ

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2018/09/16(日) 19:06:34 

    魚のウロコが気持ち悪くて怖い

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/16(日) 19:07:37 

    >>107
    松崎しげるも?

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/16(日) 19:07:56 

    木星が怖くて仕方がないです。
    巨大なものが怖いっていうのはよく聞くけど、私は木星がなぜかとにかく怖いです。

    +39

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/16(日) 19:09:22 

    蜘蛛恐怖症です
    イラストでもビクッとしたり
    心臓がバクバクなってしまいます。
    どんなに小さくても追い出すのに一苦労
    周りには呆れられてます(泣)

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/16(日) 19:10:27 

    閉所恐怖症に当てはまるのかな?
    ツードアでシートを倒して後ろに乗り込むタイプの車は、後ろの座席に座りたくない。
    なんか逃げ場がないし、かがんで入らないといけないから、袋に詰め込まれてる気持ちになる。
    母親の車が長年そういうタイプで、なんとも思わず乗っていたんだけど、ある日乗っていたら、いきなり息が苦しくなり、後ろの席は窓も空かないからパニックになりかけて、あわてて車をとめてもらい、前の座席に移動した。

    +43

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/16(日) 19:11:33 

    映画館とかコンサートホールが苦手。お祭りとか。
    うまく言えないけど夢見心地な場面が苦手。文化祭とかパーティも。
    何か知らないけど怖くなる。夜寝る時自分がちゃんと帰れたのか、今どこにいるのか全然わからなくなる。

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/16(日) 19:12:20 

    夜中真っ暗な部屋に光る家電製品のランプ。怖くて直視できない。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/16(日) 19:13:41 

    美容院のシャンプー、歯医者などの状態が怖いです…なんだろ

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/16(日) 19:14:32 

    男の人の咳がダメ
    飛沫が空気中に飛ぶと思うと気持ち悪くて走って逃げたくなる

    +18

    -1

  • 117. 匿名 2018/09/16(日) 19:14:39 

    >>50めっちゃ分かります!!
    小学生の頃からです、私はツルツルした広告の紙ならまだマシなんですが、学校のプリント系の紙が特に無理です。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/16(日) 19:14:46 

    歩いている時とかはまだいいけど、じっとしている状況で周りに人がいる中イヤホンとかするとすごくバクバクする
    周りの状況がわからないのが不安なのかなあと思ったりするけど、イヤホンタイプのリスニングテストすごく困った

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/16(日) 19:15:28 

    古い建物を見るのが怖いです。
    その当時を想像してしまうというか、、、

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2018/09/16(日) 19:15:50 

    割り箸や、アイスの棒や、医者で舌を押さえるときの棒みたいな
    ザラザラした木が舌にあたる感覚がこどもの頃からなぜか苦手。できるだけマイ箸使ったりして回避する。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2018/09/16(日) 19:16:28 

    雨の日、混んでる道を傘を差して歩く事。
    すれ違う人の傘が刺さりそうで怖くてたまらない。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/16(日) 19:18:55 

    カーテンとか風鈴が揺れてるのが苦手

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2018/09/16(日) 19:19:25 

    >>63分かります。
    私も本当に苦手で不安に陥ります。
    きっと急死にかかわる交通事故にあってからだと思います。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2018/09/16(日) 19:20:45 

    >>43
    おお同志よ。
    水を湛えたダムも怖いし、放流しているダムも恐怖。

    +27

    -0

  • 125. 匿名 2018/09/16(日) 19:22:15 

    ゴム恐怖症だと思います。お弁当の輪ゴムが伸びている状態や風船も怖い。
    子供が風船を持っているのが怖くて車の運転に集中できません

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/16(日) 19:23:25 

    西武ライオンズのキャップ(昔のバージョン)
    小学生の時、これを被った男の子(知的障害の子)に毎日追いかけられて、この帽子を被ってる子がいると大人になっても恐怖でしかなかった
    今はモデルチェンジされてホッとしてる…
    少しだけ変わった恐怖症持ってる人

    +28

    -2

  • 127. 匿名 2018/09/16(日) 19:23:54 

    伝えにくいんだけど、金属と金属のカシャカシャと触れ合う音。
    給食のアルミの食器とフォークとか、ステンレスのボウルとスプーンとか。
    ゾワゾワする。

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2018/09/16(日) 19:24:12 

    駅構内の連絡通路(新旧問わず長めのやつ)や、東京ドームやスタジアムのような場所が苦手

    前者は閉塞感、後者は遠近感というか固定された巨大な空間がダメみたいです

    画像見るだけで目眩というか、平衡感覚がぐわ~…んと歪んだようになりつらい

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2018/09/16(日) 19:25:43 

    高速道路恐怖症

    なぜか右カーブの時に軽いめまいに始まり、

    その後運転が怖くなり体もガチガチ、冷や汗が出てくる

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2018/09/16(日) 19:26:00 

    日本語じゃ怖くて書けない
    英語で虫のバタフライ恐怖症

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/16(日) 19:26:43 

    風船割れる恐怖症
    バルーンアートとか怖すぎる

    +20

    -2

  • 132. 匿名 2018/09/16(日) 19:27:31 

    ずっと腰を屈めていないと歩けない天井の低い場所

    鍾乳洞やすこし大きめの土管など閉塞感が怖いです
    壁と本棚の間の隙間とか、狭い場所にいるのは好きなのですが、まっすぐ立てないような低い場所は恐怖に支配されます……

    +43

    -1

  • 133. 匿名 2018/09/16(日) 19:27:35 

    電車の連結部分恐怖症
    昔は間が空いてて落ちそうだった

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2018/09/16(日) 19:30:26 

    マジックペンで文字を書く時の"キュキュ"って音。
    鳥肌が立つ。

    +20

    -1

  • 135. 匿名 2018/09/16(日) 19:31:41 

    注射とかピアス。恐怖です…
    皮膚に何かが貫かれるのが耐えられない。ピアス開けてないのはもちろん、注射は必要な時にするけどぶっ倒れたことがあるから意識遠のかないようにするの必死。看護師にも毎回伝える…

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2018/09/16(日) 19:33:46 

    シャンパンのコルク栓
    ポン!と気持ちよく開けれたらなーと思うけど、なぜかこわくて開けることが出来ない。飲食のバイトでお客さんの前でポンと開けなきゃならなくてかなり辛かった

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2018/09/16(日) 19:34:01 

    先端恐怖症

    子供が棒とか持っていたら、それだけで
    発狂してしまう

    箸とか針とか長い棒全て
    怖い

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2018/09/16(日) 19:34:55 

    鏡越しに人と目が合う事
    電車に乗って居眠りしてしまって、ふと気付いたら同じ車両に誰も居なくて、すぐ隣に変質者が座ってて、トンネルに入り暗くなった硝子越しに変質者と目が合った。
    あれから家族でも無理になった。

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2018/09/16(日) 19:36:54 

    団扇で仰がれるのが怖い
    ブランコの隣で高速でこがれるのが怖い

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2018/09/16(日) 19:37:59 

    マジックテープの音が黒板引っ掻く音並に苦手
    昔は大丈夫だったはずなのになぜ〜

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/16(日) 19:39:54 

    体脂肪率多めの男が何故か苦手
    ブヨブヨした男性と会うとイライラしてしまう
    何だろうこの感情

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2018/09/16(日) 19:41:00 

    うずまき恐怖症
    水が渦になってるとかそういうのは平気
    かたつむりの殻やぺろぺろキャンディみたいなのがもうダメ

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2018/09/16(日) 19:41:04 

    救急車のサイレン。
    だんだん近付いてきて近くでぴたっと止まったりすると心臓バクバク。
    母が危篤状態で運ばれたのが、フラッシュバックのようによみがえる。

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2018/09/16(日) 19:48:32 

    >>37
    うちの娘も、幼稚園の頃から
    鯉のぼりが怖いと言ってます。
    目が怖いそうです。

    +16

    -1

  • 145. 匿名 2018/09/16(日) 19:49:03 

    1979年頃のドラえもんのアニメ
    話も絵柄も妙に薄暗くないですか?異様というか
    見慣れてないから、ではなくなんかオチがおかしい話とか歪なのが結構ある

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2018/09/16(日) 19:51:51 

    ボタン恐怖症

    Yシャツのボタン、取れかかってる状態だったり、取れてコロッて机の上に無造作に置いてあるのがほんと、無理すぎて。直視できない。
    ご飯も喉とおらなくなる。
    むしろGが目の前にいる方がマシなレベル。
    でもかなり矛盾してるけど趣味と仕事はお裁縫関係です(ボタン使わない)。

    あと押すボタンは見るとつい押したくなる、無性に。

    +13

    -3

  • 147. 匿名 2018/09/16(日) 19:56:49 

    信号機とかが触れる位置にあるのが物凄く気持ち悪く感じる
    古びた信号機や様子がおかしい信号機は視界にいれるだけで気分悪くなる

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2018/09/16(日) 19:58:39 

    時代劇の刀がフィクションだと分かっていても、自分が襲われるような気分になり怖くて怖くて手汗止まらなくなる。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2018/09/16(日) 20:02:47 

    たぶん私は、満員電車恐怖症。
    花火大会やディズニーランドは平気なんだけど、
    満員電車だけが生理的にダメ。

    どうしてもきついときは途中下車して、
    キヨスクでエキキャベかソルマックを飲み、再チャレンジする毎日・・・。

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2018/09/16(日) 20:04:45 

    先端恐怖症
    迫ってくるように感じる
    ノートのかども苦手

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2018/09/16(日) 20:06:35 

    >>110
    私は天王星がダメだわ
    ドロドロした模様がないせいで逆に理不尽な力みたいなのを感じる
    天王星と戦ったら一瞬で消し飛ばされそうな感じ
    少しだけ変わった恐怖症持ってる人

    +28

    -0

  • 152. 匿名 2018/09/16(日) 20:08:21 

    ペヤングの湯切りでステンレスが唐突にベコッという音恐怖症
    少しだけ変わった恐怖症持ってる人

    +34

    -0

  • 153. 匿名 2018/09/16(日) 20:09:18 

    カレンダーをめくり続けているうちに明らかに自分が死んでいる時代まで進んでいくと吐きそうになる
    少しだけ変わった恐怖症持ってる人

    +37

    -0

  • 154. 匿名 2018/09/16(日) 20:11:05 

    >>64
    ほんと!!
    私「先端恐怖症」あって、刃物は当然のことながら
    指さされるのも、傘をこちらに差し向けられるのもダメだったの。
    でもある日、なぜかふと、
    過去に側近に裏切られて背中を刺されたっていう過去がフラッシュバックして
    それに気づいたら、そういうことだったのか、って不思議なことに少しだけ先端恐怖症がやわらいだ。

    前世があるとかないとか、確かめようがないからどーかな、って思うけど、気持ちがゆるんだのは確か。

    +22

    -3

  • 155. 匿名 2018/09/16(日) 20:15:41 

    アルパカ
    可愛いと言われているがゾワッとする
    なにがなんだかわからない生き物という感じする

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2018/09/16(日) 20:16:38 

    バカでっかいもの。
    テトラポットとかスカイツリーも怖い。

    +25

    -0

  • 157. 匿名 2018/09/16(日) 20:17:22 

    水を浴びることが怖い
    お湯は平気なんだけど、冷たいシャワーや雨に打たれると動悸がすごい

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2018/09/16(日) 20:18:47 

    この紫色の奴の顔がマジで怖かった
    少しだけ変わった恐怖症持ってる人

    +33

    -1

  • 159. 匿名 2018/09/16(日) 20:19:21 

    恐怖症って訳じゃないかもしれないけど、自分の脈拍を感じるのが苦手。
    健康診断で血圧測る時や、手首や足首なんかの血管を触られるのが恐怖です。おかしいかな

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2018/09/16(日) 20:20:15 

    風が怖いです 向かい風で強風の時は息が出来なくなりそうで辛いです

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2018/09/16(日) 20:21:51 

    >>158
    いや左のネギと右のキノコも相当だと思う

    +28

    -2

  • 162. 匿名 2018/09/16(日) 20:22:51 

    >>130

    めっっっちゃわかる。
    Gよりそっちのほうがよっぽど怖い。
    美しいとされていればいるやつほど怖い。アのつくバタフライとか最凶。

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2018/09/16(日) 20:24:33 

    >>22
    うわ同じ、、
    いくら先端恐怖症でもそのスーパーとかの
    銀の棒は大丈夫でしょとか笑われるけど
    本気で目が開けられないレベルだからわかってもらえないの辛い

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2018/09/16(日) 20:24:44 

    ドラえもんの頭がおかしくなる話
    少しだけ変わった恐怖症持ってる人

    +24

    -0

  • 165. 匿名 2018/09/16(日) 20:27:22 

    トンネル
    このまま崩れてきて埋められたらどうしょうって通る度に思って小走りになる。怖い。あと水中の写真 息苦しくなって心臓がバクバクする。

    +29

    -0

  • 166. 匿名 2018/09/16(日) 20:30:43 

    電車とホームの隙間
    怖い

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2018/09/16(日) 20:31:50 

    これはマジで体調崩すぐらい怖かった
    少しだけ変わった恐怖症持ってる人

    +32

    -1

  • 168. 匿名 2018/09/16(日) 20:33:16 

    昔から地図が怖いです。
    地図帳や地球儀を見てるとうわぁぁ!って気持ちになる。
    地図が見られないので学生時代は地理が大の苦手でした。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2018/09/16(日) 20:33:52 

    地図恐怖症

    グーグルアースとかでグワーって日本が小さくなっていく瞬間とか、足がガクガクする

    +11

    -1

  • 170. 匿名 2018/09/16(日) 20:37:13 

    最近あまり見ないけどトイレで紐?が上に付いていて、引っ張って流すタイプのトイレ。
    流すと上から水がバシャッと落ちてきそうで怖い。
    ドリフか何かのコントで昔そういうの見たからだと思う。

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2018/09/16(日) 20:40:23 

    勢いの強いシャワーを頭に浴びると窒息しそうで怖くなる

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2018/09/16(日) 20:43:38 

    >>2
    金属同士が当たる音想像しただけで、歯がキーンとなる感じがしますね。

    >>11
    昔のロート製薬のCM、何故か怖いですよね!すごくわかります!

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2018/09/16(日) 20:44:38 

    黒板にチョークで書く音恐怖症

    ぞくぞくして聞いていられない

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2018/09/16(日) 20:45:26 

    発泡スチロールの感触が怖い

    +16

    -1

  • 175. 匿名 2018/09/16(日) 20:50:05 

    恐怖症ではないけど、割り箸やアイスの木の棒が苦手。
    舌に触れると背筋が寒くなって鳥肌が立つ。想像するだけでもだめ。やむなく割り箸を使うときはとても注意している。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2018/09/16(日) 20:50:27 

    笑い声が怖い

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2018/09/16(日) 20:52:06 

    強風恐怖症。
    風の強い日は外に出れず、風の音も怖いので家で震えてる。
    扇風機の風が顔に当たると呼吸が出来なくてパニックになる。

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2018/09/16(日) 20:52:16 

    人の臓器の写真や絵が怖い。心臓の音や自分の脈をはかるのも怖い。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2018/09/16(日) 20:55:33 

    駅の0番線が怖い
    (例、東京の綾瀬駅)

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2018/09/16(日) 20:56:27 

    >>175
    全く同じ!想像しただけで鳥肌がたちます。
    昔のアイス買うともらった
    木のスプーンとか。今はプラだからいいけど。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2018/09/16(日) 20:58:04 

    陶器?みたいなスプーンで裏面が少しザラザラしてる部分に歯が当たるとゾワゾワってなる

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2018/09/16(日) 20:58:19 

    レンタルビデオ店が昔からこわい。ホラーのパッケージにトラウマがあるし誰が見たか分からないこわさとか…

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2018/09/16(日) 20:58:46 

    こんな恐怖症があるのかどうか知らないけど
    未来(将来)不安恐怖症
    先のことを考えると苦しくて眠れないくらい不安になる
    子どもがこの先いじめられないかとか
    老後暮らしていけるのか、とか

    あとは普通に対人恐怖症
    旦那と子どもと親以外と会うくらいなら、一人でいい

    +34

    -0

  • 184. 匿名 2018/09/16(日) 20:58:57 

    >>120
    同じ人いた!仲間がいてうれしい

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2018/09/16(日) 20:59:08 

    濡れたタイルの上を歩くのが苦手。
    出来るだけ足の裏がつかないように歩きます。

    +26

    -0

  • 186. 匿名 2018/09/16(日) 21:07:29 

    剥製(はくせい)恐怖症。見るとパニック。観光地とか温泉ホテルとか、どこにでも剥製があるから辛い・・・・。こんなにどこにでも剥製あるのって北海道だけ?

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2018/09/16(日) 21:08:56 

    トイレを流した時の音が怖い。
    異世界に連れていかれそうな気になる。
    特に水の勢いがすごかったり夜中に聞くのが怖い。

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2018/09/16(日) 21:13:57 

    >>26
    わかります、グーグルアース怖いですよね!
    真っ青すぎる海とか、茶色い砂漠とか、実際に上空から見てるような錯覚おこしてパニックになります…
    地図全般に恐怖を感じます

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2018/09/16(日) 21:17:08 

    小学生の上手な合唱の声が怖い。
    幼稚園児は大丈夫。中高生はあまり好きじゃないけどまだまし。
    小学生の上手なのが怖い。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2018/09/16(日) 21:17:24 

    地図が怖い人たくさんいて安心しました。まわりで誰一人わかってくれる人がいなくて(T_T)
    ネット上で間違って地図ドアップしちゃったりすると、ぞわぞわーってなる。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2018/09/16(日) 21:22:01 

    ピエロは全然平気なんだけど顔に包帯巻いた女の人(男の人は平気)が怖い
    世にも奇妙な物語の鏡子さんとか凄く怖い!
    ホラー系で1番怖いのも包帯巻いた人

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2018/09/16(日) 21:22:24 

    駅のホームで先頭で待っているとき、電車が高速で通過したり入ってくると冷や汗が出る

    +22

    -1

  • 193. 匿名 2018/09/16(日) 21:24:28 

    宇宙の画像が怖いです!
    巨大な闇に吸い込まれそうで…

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2018/09/16(日) 21:25:13 

    すぐ背後に人に立たれる恐怖症
    自分の背後に人がいるのが苦痛。

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2018/09/16(日) 21:26:19 

    >>159
    わかります
    特に足首握られるの苦手

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2018/09/16(日) 21:27:55 

    普通だけど集合体恐怖です。
    見ると鳥肌が(>︿<。)

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2018/09/16(日) 21:34:31 

    >>162
    同じ人が居てなんか嬉しいですw
    もうそいつの時期は避けるの大変
    さっきも画像トピでスクロールしてたらそいつが現れてびっくり
    ブラスが沢山付いてるから苦手な人あまり居ないんだなって

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2018/09/16(日) 21:44:53 

    風恐怖症です。
    そよ風とかなら全然大丈夫なんですが
    結構な強風が向かい風でふいてると息ができなくてパニックになります。。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2018/09/16(日) 21:50:30 

    電車の座席の手すり(スタンションポール)。
    あの銀色が視界にチラチラ入るとつい目を閉じてしまう。眩しい!!みたいな

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2018/09/16(日) 21:56:51 

    入道雲など、大きくてずっしりした感じの雲の写真が怖いです。
    写真貼れないですが、モーニンググローリーの写真とかぞわぞわします。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2018/09/16(日) 22:02:29 

    映画泥棒みたいな、身体は人間なのに頭部だけ無機物の存在が怖い
    目がないってところがポイントなので、のっぺらぼうも怖いんだけど、無機物のほうがムリ
    逆に目が付いてれば大丈夫

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2018/09/16(日) 22:04:45 

    >>18
    いるんだ!びっくりした。長年ぞわぞわしてたの自分だけだと思ってた。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2018/09/16(日) 22:04:58 

    チェーンンソー
    芝刈機(特にハンディタイプ)

    スプラッタ的な想像をしてしまう

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2018/09/16(日) 22:05:14 

    鼻詰まり
    口呼吸が出来なくて過呼吸になる。必ず点鼻薬は持ち歩いてるけど、そんな生活ずっとはできなだろうな。

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2018/09/16(日) 22:16:23 

    重量恐怖症
    ないと分かってるけど重い家具を置くと床が抜けたり、坂の途中に建つ家が滑り落ちちゃったり、大きいビルとかあると沈んじゃうんじゃないかとか、馬鹿げた妄想をしてすごく不安になる

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2018/09/16(日) 22:17:57 

    扇風機の風が怖い。扇風機が天井そこら中についている部屋にきてしまった時には、言葉も失うほど恐怖でした(泣)

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2018/09/16(日) 22:21:05 

    曲がり角が怖い
    誰か隠れてて刺されるんじゃないか、そうじゃなくても丁度歩いてきた誰かとぶつかるんじゃないかってなぜか思っちゃう

    恐怖症は前世と関係あるってコメントがあったけど、きっと自分は曲がり角に潜んでた刺客とかに隙をつかれて殺されたんだと思う

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2018/09/16(日) 22:24:49 

    輪ゴムが怖い
    商品留めるために使ってあったりして、すごい伸ばしたピンッとなった状態で梱包されてる時は泣きそうになりながら外してる。
    他人が近くでビヨンビヨン伸ばしたりしてるともう気が気じゃない

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2018/09/16(日) 22:30:39 

    林檎恐怖症です。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2018/09/16(日) 22:35:29 

    >>64
    ほんと前世だと思う。
    そう思って見るとみんなの恐怖が興味深い。
    苔とか。
    私は車に乗るのも運転するのも怖い。
    特に大きな道路と高速道路は、手に汗握ってずっとバクバクで、自分で運転は絶対無理。
    おそらく前世の死因は自動車事故でしょうね。

    +13

    -1

  • 211. 匿名 2018/09/16(日) 22:41:37  ID:LkJc8v4j9j 

    拒食症の人とか痩せ型で骨と皮の人見るとめちゃめちゃ気分が悪くなる(T^T)骨系が多分弱い。骨折するような音とかもテレビで流れるとダメです。
    特に背骨が浮き出て首の後ろからからボコボコ出てる骨を見ると気を失いそうになる。

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2018/09/16(日) 22:42:48 

    >>9
    わかります!初めて水族館行った時引き返しました…
    ゾワゾワ鳥肌立ちっぱなしで肌がピリッと痛くなる事も…
    神社仏閣に入るときは、出来るなら自分の四方を人で囲んでいて欲しい笑
    分かってくれる人がいるとは…‼

    あと私は暗いところを進むのも怖い
    お化け屋敷も自分で歩くやつはどうやっても無理で
    スペースマウンテンは嗚咽でた
    ホーンテッドマンションみたいに背中くっつけて座れて勝手に運んでってくれるところはギリいける

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2018/09/16(日) 22:44:07 

    >>41
    全く同じです!
    そして主さんのも全く同じです!
    ハイネックの服とかヒートテック着られなくなりました。
    今は冬でもVネック着てますし、暑くなり圧迫されてる感があるからコートもあまり着たくありません。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2018/09/16(日) 22:57:10 

    大きい水槽が怖いです。
    割れたら怖いとかではなく、視覚的に無理なのと、本来あるべきではないところに水があるのが怖いです。
    なのでイルカショーを近くで見たり、潜水艦とかも行けないです。
    大阪の海遊館にあるような、トンネル型の水槽は、もう完全に拷問にしか見えません(T_T)
    ただ、天井に大きな絵があったり、プールの床に絵があったり、大きい壁の絵や写真も苦手で、同じ原因かな?とおもってます。
    子供と一緒に水族館に行きたいので、治したいのですが、何科で診てもらえればいいのかわかりません。

    パラセーリングをしたり、海水浴は問題ないので、水自体が怖いわけではありません。
    多分大きい水槽が空でも怖いです。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2018/09/16(日) 22:58:15 

    発泡スチロール

    キュッキュッと鳴る音聞くと吐きそうになる。触ることもできないし存在が無理。見るのも無理。

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2018/09/16(日) 22:58:26 

    お局恐怖症

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2018/09/16(日) 22:59:39 

    嫌いな人
    ・嫌いな人が近くに来ると鳥肌
    ・声が出なったことがある

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2018/09/16(日) 23:16:38 

    ガスタンク等のつるんとした巨大なものが怖い
    そこの上に立たされて「どうだ、少しでも動いたら滑り落ちて死ぬぞ」と嘲笑われる様子を想像してしまう
    少しだけ変わった恐怖症持ってる人

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2018/09/16(日) 23:22:18 

    被写体が明らかに死亡していそうな白黒写真
    少しだけ変わった恐怖症持ってる人

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2018/09/16(日) 23:23:53 

    風の音がこわい。とても不安になる。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2018/09/16(日) 23:25:30 

    トラウマによる恐怖症と先天的な恐怖症は違うと思わない?
    理由が思い当たらないのに物心ついた時から恐怖心や嫌悪感を感じるのが
    ここでいう恐怖症だと思う。
    みんなが何とも思わない物に対してなら特に。

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2018/09/16(日) 23:25:38 

    土星恐怖症です。
    もし月が他の惑星と入れ替わったらっていうやつ。
    少しだけ変わった恐怖症持ってる人

    +20

    -0

  • 223. 匿名 2018/09/16(日) 23:30:25 

    誰にも理解されないかもしれないけど、換気扇恐怖症。お店のトイレとか換気扇の音が大きかったりすると入れない。吸い込まれそうで怖い。

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2018/09/16(日) 23:31:55 

    >>210
    先端恐怖症は刃物で切られたか、槍でつかれて亡くなってる。飛行機が怖いのも戦時中に生まれたことがあるらしい。私は先端恐怖症と、風船破裂の音やコルク開ける音が怖いのでピストルで撃たれたんだと思う。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2018/09/16(日) 23:33:32 

    巨像恐怖症です。
    巨大なオブジェなんかを見るともうドキドキして怖くて見ていられません....。
    そして共感してくれる人にも会ったことがありません(白目)
    周りに共感されない…巨像恐怖症の原因と克服方法 | 心理学の時間ですよ!!
    周りに共感されない…巨像恐怖症の原因と克服方法 | 心理学の時間ですよ!!psychology-japan.com

    巨像恐怖症という言葉をご存知でしょうか?巨大物恐怖症とも言われています。巨像恐怖症はさほど認知されていないこともあり、『私だけかしら』と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、巨像恐怖症について、症状や原因、治し方などについてお伝え...

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2018/09/16(日) 23:37:32 

    長い階段を登るのが苦手
    踊り場で折り返すのは平気だけどお寺とか下まで一直線に見えるやつ
    後ろに倒れたら転がってっちゃうなって思うと登るの怖くって手すりにつかまってないとダメ

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2018/09/16(日) 23:40:14 

    >>222
    これわかる。
    こういうのすごいだめ。
    小学校で行ったプラネタリウムで
    1人震えていた。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2018/09/16(日) 23:42:10 

    雷です。
    家の屋根に雷が落ちた事があってその時の爆音の恐怖からか大きな音の雷が怖いです。身体がビクってしてしまいます。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2018/09/16(日) 23:49:43 

    いろいろな恐怖症があってびっくりしました!

    私はプールの下に描かれている距離を表す赤や黒の線が苦手です。
    泳いでいるときに、アレに足が付くことを考えるだけでも震え上がります。。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2018/09/16(日) 23:55:03 

    気にしてたら生きていけないけど、扉とドアがの怖い。
    扉の向こう側って、本当は現実とは違う世界につながってそう。とか妄想したりしていまい、なんか吸い込まれそう!って感覚になるときがある。
    私だけ?

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2018/09/16(日) 23:56:52 

    ボール恐怖症です
    近くでキャッチボールなんてされたら失神してしまうかも…体育の時間は地獄でした
    視界にボールの影が入るだけで腕で顔や頭を覆ってしゃがみこんでしまいます

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2018/09/16(日) 23:57:02 

    稲荷神社に赤い鳥居、狛狐が怖い。理由は分からないけれど、なるべく近づかないようにしてる。
    波長の合う合わないがあるのかも。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2018/09/16(日) 23:58:22 

    >>226
    なんで苦手になったんだろうと考えたけど
    きっかけは登山だったと思う
    火山に登ったら足場が灰で固まったもので体重をかけるともろもろと崩れるくらい不安定だった
    後ろを振り向くと霧がかった中で下に下に山の斜面が続いて底は見えなかった
    これ足踏み外したらどこにも引っかからずに転げて行っちゃうぞと思ったら怖くなってもう登れなくなって引き返した
    あれ以来登山にも苦手意識ができてしまった

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2018/09/17(月) 00:06:26 

    普段好きで聴いている音楽が突然恐ろしく感じて
    消してしまう時がある。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2018/09/17(月) 00:10:25 

    トンネル
    免許取り立ての初心者の時に、運転してる中周りの壁が迫ってるように見えてからどうも苦手。慣れた道のトンネルは大分克服したけど、知らない道の長いトンネルだと心臓バクバクしながら運転になる。
    あと鯖の模様。
    味噌煮を作るときにふと違和感感じてから、鯖の模様を見ると気分悪くなる。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2018/09/17(月) 00:12:34 

    小学校の時クラスの子に針で頭や腕を刺されてから針がだめです。安全ピンもだめ。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2018/09/17(月) 00:13:49 

    日光恐怖症?
    書いてる人居たけど、私はちょっと違う。
    晴れた日の外の太陽で、直接肌ジリジリは大丈夫なんだけど、黒or暗い服着てるのに ガンガン日光当たってる感じが嫌だ。単純に暑い!じゃなく、日光吸収して熱くなっている布が肌に当たるのが嫌というか…あっ!(この日差し…この感じ…条件揃った!)って思った瞬間に鳥肌が立つ。
    冬服よセーラー服着てるけど衣替え直前の暑い日とか最悪。
    黒い髪に日が当たって熱がこもる感じも嫌。髪下ろしてて日が当たって熱くなった髪が首筋に当たるとゾッとする。そしてその髪を束ねる作業(その熱のこもった髪に指を入れて、まとめて…って作業)も鳥肌立つ。

    伝わるかなぁー?

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2018/09/17(月) 00:19:03 

    鉄塔とか大きな風車が怖い。
    電柱レベルなのは大丈夫なのと、東京タワーみたいに中に人が入れるものも大丈夫。
    特に夜、下からライトに照らされて暗闇に浮かび上がる鉄塔や電線を見るとむちゃくちゃ怖い。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2018/09/17(月) 00:23:25 

    脇見恐怖症
    20年近くこれのせいで苦しめられてきた
    黒板が、前が隣が見れなくなって人生変わった
    つい最近名前を知った
    もっと早くわかっていればと思うけど、知れて良かった
    こんな訳のわからない症状に苦しんでいるのは私だけじゃなかったんだ

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2018/09/17(月) 00:25:24 

    醜形恐怖症
    一度メイクをした顔を見せた人の前ならまぁスッピンでも大丈夫なんだけど、お店とか初対面の人ばーっかいる場所ではスッピンでは絶対歩けない。
    近所のコンビニにどうしても用があって仕方なくスッピンで行ったら呼吸が荒くなってすぐ帰ってしまったこともある。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2018/09/17(月) 00:26:08 

    嘔吐恐怖症

    この人吐くんじゃないかとすぐに嘔吐の可能性を考えてしまう
    病院、子供、酔っ払い、咳込む人等
    ノロが流行る時期はもう大変
    吐きそうな人がいると逃げてしまう
    恥ずかしくて誰にも言ってません
    みんなそれぞれ何かしらの恐怖症で日々の生活に支障を来しているものなのでしょうか?
    私はこんな思いをするのなら生まれ変わってももう人間にだけはなりたくない

    +19

    -0

  • 242. 匿名 2018/09/17(月) 00:27:18 

    見渡す限りの平原に果てしなく伸びている無人の道
    画面で見ただけで凄く怖い。
    とか言っても人混みも苦手なんだけど、
    果てしない平原の道の怖さとは全く別物。

    前世で行き倒れたのかな。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2018/09/17(月) 00:28:22 

    診断はされてないけど
    先端恐怖症かも。
    鉛筆のとがった先とか
    フックの先とかが苦手で
    鳥肌が....

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2018/09/17(月) 00:32:55 

    >>241
    私もです。辛いですよね。学生時代の1番楽しい時期に居酒屋に行けなかったため、少数の女友達しかいません。
    酔った大学生、オッサン近くにいるだけでゾゾっとします。きっと目の前で吐かれたら死にたくなると思います。
    色々な恐怖症があるけれど、水槽恐怖症とかまだ自分から避けられる機会の多い恐怖症の方がマシな気はしますね‥

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2018/09/17(月) 00:55:56 

    マジックテープのバリバリ剥がす音が駄目です。

    デザインが可愛くてもマジックテープがついたバッグは持てません。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2018/09/17(月) 00:59:24 

    機関車トーマス恐怖症

    電車についてる顔が気持ち悪すぎて耐えられない。自分の子供が女の子で良かったです。

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2018/09/17(月) 01:09:51 

    会食恐怖症。
    辛いから、子供にはなってほしくないと思ってるけど、今も食べるのに、結構、時間が掛かる子なので、来年、幼稚園に入って、みんなで給食…って考えると、私がドキドキしてしまう。

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2018/09/17(月) 01:11:38 

    雷(突然の稲光やゴロゴロ)、風船(突然割れる音)が怖い

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2018/09/17(月) 01:31:00 

    失笑恐怖症
    笑ってはいけないとこで笑ってしまう

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2018/09/17(月) 01:51:01 

    電車の通過。特に貨物列車の通過は恐怖。同じ人、います?電車は好きだし駅の雰囲気も好きなんだけどね。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2018/09/17(月) 02:00:24 

    水族館、私も手汗ハンパなくなる!
    水槽が割れたら…とか考え出して、心臓がバクバクする。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2018/09/17(月) 02:08:09 

    喉仏の動きを見ると吐き気がする。
    中学の社会の先生(男)の声と喉仏の動きがなぜかダメで耳を塞いだりして授業受けていた。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2018/09/17(月) 02:26:21 

    歳重ねるごとに怖いものがなくなってくる。
    虫くらいかな。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2018/09/17(月) 02:35:55 

    血管が苦手です...。
    男の人の首筋や、腕にある太い血管を見るのが
    なんかこわい(*_*)
    プチっと、切れてしまいそうで...

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2018/09/17(月) 02:48:18 

    >>1
    嫉妬深かったりする?

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2018/09/17(月) 02:58:32 

    缶詰めの缶。切りそうで恐ろしくてしょうがない。包丁は大丈夫なのになぁ

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2018/09/17(月) 03:23:06 

    自分以外の人が歯みがきしてる音がダメ
    なんでだろう
    ゾワゾワする

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2018/09/17(月) 03:29:00 

    粘着物恐怖症
    シールがとにかく恐い

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2018/09/17(月) 03:47:25 

    夜中に救急車や消防車のサイレンが、聞こえるととても怖いです。
    先日、前世の亡くなり方占いで事故で亡くなっていましたと出て
    ある意味当たっているのかも。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2018/09/17(月) 03:48:30 

    >>253
    むしろ私は逆に虫や注射が怖くなった

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2018/09/17(月) 03:49:46 

    響く音恐怖症
    太鼓、打楽器、体育館でボールをダムダムする音、ピアノ、教会、お寺の鐘、花火などなど

    心臓がバクバクして気がおかしくなります

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2018/09/17(月) 03:51:20 

    濡れたところを裸足で歩くのが苦手!同じ人いませんか?
    なんかぞわぞわします。

    +20

    -0

  • 263. 匿名 2018/09/17(月) 04:05:03 

    爪恐怖症?っていうのかな?
    長い爪を見ると折れそうで怖くなる
    ギャルだったけど長いネイルだけは絶対しなかったし、友達が長いネイルにしたらその友達の手を見ないようにしてた
    マニキュアを塗るのも少し抵抗があるから今までネイルをしたことがなくて爪は短くしてる

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2018/09/17(月) 05:38:13 

    >>261さんと同じ響く音が苦手です
    お葬式の「チーン」の音で発狂しそうになりますし、除夜の鐘もダメなのでゆく年くる年も見られません

    あと揺れているものが怖くて紐がある電気もダメです
    雑貨屋などで売ってるずっと揺れたり回ったりするオブジェみたいなのも思わず手で止めてしまいます
    夫がフリマで振り子時計を買ってきた時も理不尽だなと思いつつ怒ってしまった…

    こういうのってどうしたら治るんでしょう?カウンセリングなのかな
    大人になったらマシになるかと思っていたけど酷くなってきた気がします

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2018/09/17(月) 06:25:46 

    恐怖症なのかわからないけど、モンタージュ写真はほんとに怖くて苦手。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2018/09/17(月) 06:54:02 

    よくある状況ではないけど蒸気機関車のような黒くて大きな塊みたいなものが苦手。潜水艦とか。それと関係あるのか貨物列車も苦手。昼間見るとそうでもないけど、夜の貨物列車怖い

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2018/09/17(月) 07:02:18 

    結構いるのかな?鳩と道化師

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2018/09/17(月) 08:05:05 

    静寂恐怖症
    沢山の人がいてシーンとしてるのは大丈夫。息遣いとか聞こえるから。
    実家出た後は必ず高速道路の下とか大通りの前とかのマンション選んでた。テレビずっとつけたり。
    結婚した今は寝る時に耳元でスマホでずーっと何らかの音流してる。

    前世は孤独死かな(笑)

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2018/09/17(月) 08:11:03 

    黄昏時恐怖症、黄昏時に母が倒れて他界してから、夕方に成ると胸が締め付けられる。もう癖に成っていて、気持ちがかなり凹む。

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2018/09/17(月) 08:42:39 

    港、崖、水族館

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2018/09/17(月) 09:09:40 

    火が怖い。火事や火傷、爆発を想像してしまう。
    料理は何とかできるけど、すごく神経を使うから疲れる。
    揚げ物は5回くらいしかやったことがない。
    かといってIHは2年くらい使って嫌になった。

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2018/09/17(月) 09:14:28 

    先端恐怖症
    箸でもペンでも何でも先端がこっち側(私の方に)あると
    向きをさりげなく変えます。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2018/09/17(月) 09:30:07 

    手ぬぐいしながら走ると手と腕がぞわぞわぞわぞわってする
    ほんとにムリ

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2018/09/17(月) 09:30:39 

    サメがこわい。CGは大丈夫だけど、USJとかみたいな作りものが苦手。ジョーズが原因。
    あと、ジェイソンもだめ。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2018/09/17(月) 09:32:51 

    トンネルが怖いです。
    福島の親戚の家に行く時に長いトンネルをたくさん通るので毎回つらい。
    無言でいられなくてとにかくしゃべって気をそらしてる。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2018/09/17(月) 09:46:52 

    食品サンプル

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2018/09/17(月) 10:02:59 

    >>262
    わたしもです。
    それは恐怖症ではない気が…(笑)

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2018/09/17(月) 10:24:21 

    静寂恐怖症
    沢山の人がいてシーンとしてるのは大丈夫。息遣いとか聞こえるから。
    実家出た後は必ず高速道路の下とか大通りの前とかのマンション選んでた。テレビずっとつけたり。
    結婚した今は寝る時に耳元でスマホでずーっと何らかの音流してる。

    前世は孤独死かな(笑)

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2018/09/17(月) 10:33:33 

    >>241
    >>244
    ものすごく共感します。
    ノロのせいで冬が近づくだけで憂鬱で、電車なんて気が気じゃないけど乗らなきゃ行けない…
    人と関わらないで生活したいと思ってしまいます。
    恐怖症のせいで、ツワリが怖くて子供産むのが嫌です… 子供は病気もらってきちゃうし、子育てにはつきものですし… みんなどうやって乗り越えてるの?と、情けない自分が不甲斐なくなります。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2018/09/17(月) 10:41:07 

    鳥恐怖症。広島出身の私には平和公園の遠足は地獄だった。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2018/09/17(月) 10:59:04 

    >>241
    >>244
    ものすごく共感します。
    ノロのせいで冬が近づくだけで憂鬱で、電車なんて気が気じゃないけど乗らなきゃ行けない…
    人と関わらないで生活したいと思ってしまいます。
    恐怖症のせいで、ツワリが怖くて子供産むのが嫌です… 子供は病気もらってきちゃうし、子育てにはつきものですし… みんなどうやって乗り越えてるの?と、情けない自分が不甲斐なくなります。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2018/09/17(月) 11:11:54 

    私はバイクの音恐怖症です。
    大きい音が苦手なのではなく、バイクのあのエンジン音だけが苦手。
    夜誰も歩いていない道路ですぐ近くでバイクのエンジン音がして本当に怖かった…。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2018/09/17(月) 11:24:15 

    プール、銭湯、大雨の時の外出で足が濡れることにすごく恐怖感じます。
    でも家のお風呂は大丈夫なんだけれど。

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2018/09/17(月) 13:29:29 

    フクロウ恐怖症。

    ただの嫌いを超えて、見れない。
    目が怖くて無理。絵文字すら無理。
    フクロウカフェとかあんなの拷問だよ(笑)

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2018/09/17(月) 13:35:37 

    大きな火が怖い。
    キャンプファイヤーはもちろん、ディズニーやUSJのアトラクションで偽物の炎だけど、顔に熱が当たるみたいなのも無理。
    友達からは永沢(ちびまる子ちゃんの)って言われる。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2018/09/17(月) 14:37:40 

    生花恐怖症
    写真や絵などは大丈夫だけど、生で見るのがダメです。嫌悪感というか…触れない

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2018/09/17(月) 14:42:50 

    追いかけられるのが怖い。
    小さい頃何があった訳でもないけど、追いかけっことかで追われると途中からほんとに怖くなって逃げられなくなる。
    未だに遊び半分で追いかけられたりしても怖くてしゃがみ込んでしまいます…
    なんでだろー…

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2018/09/17(月) 14:52:43 

    歯医者
    本当に怖い
    超音波スケーラーっていうの?
    水だと分かっていても怖いしあの音もダメ

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2018/09/17(月) 15:00:13 

    私は暑さと狭所恐怖症なので、たまに暑い他人の家やお店に行くと不安になります。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2018/09/17(月) 15:25:16 

    >>275
    私もトンネルが怖いです
    ニュースのトンネル崩落事故を見てトラウマになりました
    長いトンネルとか拷問に等しいです

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2018/09/17(月) 15:29:18 

    血圧測定と心電図測定
    病院が苦手で雰囲気に圧倒され緊張している中での測定・・
    意識しすぎて異常な数値になって何回かはかり直しが常です

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2018/09/17(月) 15:36:10 

    中学の時のクラスメートがお昼休みになると保健室に行っちゃう子がいて誰も気を使って理由を聞かなかったんだけど、大人になってから人前で食事が出来なくてお昼を一人で食べるために保健室に行ってたとを聞いた。明るい子だったから驚いたけど誰にも言えずに辛かっただろうなと切なくなった。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2018/09/17(月) 15:38:36 

    揺れ恐怖症
    風で揺れる蛍光灯、ブランコ、湯船の波など、とにかく揺れるものが怖いです。
    気になりだすと、揺れの原因になるエアコンや扇風機の風も怖くなります。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2018/09/17(月) 16:03:22 

    大きな音が怖い。
    花火、雷はもちろん人が喧嘩してる声、ドアがバタンと閉まる音、子供の泣き声、酔っぱらって外で大声で会話してるのとか怖すぎる。
    テレビの音量も家族が大きくしてたらすぐにボリューム下げちゃう(´тωт`)

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2018/09/17(月) 16:06:49 

    巨像物が怖い

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2018/09/17(月) 16:13:09 

    電車のいすの真ん中に座るのが怖いです
    はじに座らないと落ち着かない

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2018/09/17(月) 16:19:46 

    昔しからボタン恐怖症( ;´Д`)
    穴が4つ空いてる普通のワイシャツやスーツについてるようなボタン…。
    お洒落な可愛いボタンは平気なんだけど、⬆︎のボタンが落ちてたりすると恐怖を感じる。

    後はアルミ箔恐怖症!なんか、あのシャリシャリ感口に入れてしまって噛んでしまった感覚がもう…不快。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2018/09/17(月) 16:26:30 

    なんて名前をつけたらいいか分からないけど

    好意を寄せられるのがこわい…
    会社に長く勤めるのがこわい…

    こんなんじゃ良くないのは分かってます。
    大好きだった職場もこれが原因で退職して苦しいです。
    カウンセリング行こうかな…

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2018/09/17(月) 16:33:47 

    >>151
    苦手だと思った事はなかったけどこの画像見たらぞくぞくして怖くなった
    よく自分で貼れたわねw

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2018/09/17(月) 16:38:57 

    >>179そんなのある所あるんだ!
    昔21エモンっていう藤子F不二雄のSFちっくなアニメで、0次元っていう話があってトラウマになったの思い出した…

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2018/09/17(月) 16:44:26 

    書いてる方多いですが私もグーグルアース
    特に海の沖の方の暗くなってるところは涙出そうになる

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2018/09/17(月) 16:46:18 

    >>218
    私は、こういう大きな建造物に書いてある大きな絵も苦手です。
    工場や、郊外の古そうな団地の壁に虹や動物の絵なんかが書かれてあるのを見ることがあるんだけど、絵の太い線や、広範囲が単色でベタ塗りされている絵を見ると、息が詰まって、大声で叫びたくなります 涙

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2018/09/17(月) 16:55:09 

    何人か嘔吐恐怖症の方がいて少し安心しました
    私も昔からそうだったんですが、胃腸が弱くて何度もノロや胃腸風邪を引いて吐いてるうちに徐々に慣れてきました
    ただし、他人の嘔吐はやっぱりダメです

    関連性があるか不明ですが、怪我や病気で苦しむ人を見るのもダメですね
    病院24時とか密着ドキュメンタリーは恐ろしくて観れません
    コードブルーもリアルでダメでした

    人でなしと思われるのが嫌なのでなんとか克服したいのですが…

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2018/09/17(月) 17:01:14 

    私じゃないけど、ストライプ柄を見たら倒れる?恐怖症の人がいたという話を聞いたことある。

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2018/09/17(月) 17:07:49 

    対人恐怖症の中の脇見恐怖症…おそらく誰も分かってくれない、克服もできない、精神科もお手上げものだと思う
    専業主婦になれて良かった。在宅ならまだ生きれるけど、視界に人が入ると普通に仕事が出来なくなるから。

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2018/09/17(月) 17:14:07 

    男性の大声恐怖症

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2018/09/17(月) 17:28:17 

    足の爪すぐ剥がれるかも恐怖症

    そのままなんだけど、特に怪我もなにもしてないのに足の爪が軽くペリッと剥がれてしまう恐怖感と日々戦ってます
    たぶん原因は、幼少期に友達の足の爪がベリっと剥がれて大怪我した瞬間を目の前至近距離で見てしまったからだと思う
    とにかく、服に引っ掛けたりとか、マッサージなんかで他人に足を触られると爪に触れられないか、本当にペリッとまるでシールをめくる感覚で軽〜く剥がれてしまう想像がつきまとって怖くて仕方ない

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2018/09/17(月) 17:34:11 

    目玉模様や底が見えない穴が怖いです。
    同じ人いますか??

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2018/09/17(月) 17:37:41 

    トンネルの写真です。トンネルの入口でも、ダメです。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2018/09/17(月) 17:38:14 

    石鹸とかボディシャンプーとか長く触ってられない(;_;)
    ぬるぬるして刃物とかの切れ味がよくなる感じでゾクゾクしてしまう
    わかる人いるかなぁ・・・

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2018/09/17(月) 17:44:15 

    恐怖症と違うかもだけど、水色と黄緑を見ると気持ち悪さと頭痛が起きる。調べたんだけど原因が分からない。特に一番駄目なのがエメラルドグリーンです。同じ人いないかな?

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2018/09/17(月) 18:11:13 

    名前があるのか知りませんが
    テレビなどで誰かが失敗したりするのを見るのが怖いです

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2018/09/17(月) 18:13:29 

    ボタン、毛糸触れない
    何故か昔から生理的に気持ち悪く感じる
    いろんな恐怖症があるから調べたけどこれは出てこなかった
    同じ方いますか?

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2018/09/18(火) 00:11:11 

    >>313
    ボタンならこのトピに大勢います

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2018/09/18(火) 15:49:11 

    関西ローカルだと思うけど、ハクゾウメディカルのTVCM。
    人が亡くなった後の悲しく茫然とした気持ちを思わせるので、流れると怖くて消すか逃げるかする。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2018/09/18(火) 16:05:16 

    DM以外の、知人や友人からの手書きの封書。
    恐ろしいことが書いてありそうで開封するのが怖い。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2018/09/18(火) 16:11:31 

    テトラポッドが怖いです。
    間に落ちたら二度と出られなさそうで、見るのも怖いです。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2018/09/18(火) 21:26:21 

    >>187
    同じ人いた!誰にもわかってもらえなくて(T_T)
    ドキドキしながら流します。
    自動で流れるトイレとかマジ勘弁(T_T)
    夜中のトイレは、暗い中トイレに行くことよりも流すことの方がよっぽど恐怖!

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2018/09/18(火) 22:18:45 

    >>313 146です!スッゴク分かります!!!ほんと、ダメすぎて頭で想像するのも気持ち悪いですね!むしろボタン触った手で
    物食べたり出来る人がうらやましいというか、凄い!

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2018/09/19(水) 20:28:27 

    子供の頃体育の授業中体育館の床に寝そべった時に何故か天井を見上げると怖かった

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2018/09/19(水) 23:33:41 

    >>159
    めちゃくちゃ分かる!
    授業で脈拍を計る時があってなぜかそれで脳貧血起こした!
    スポーツクラブのエアロバイクに脈拍はかるのがついてるやつとかも無理です。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード