-
1. 匿名 2018/09/15(土) 17:54:25
西友の親会社のウォルマートが西友を売却するのでは?と噂がありました。
実際近所にある西友は、ここ最近生き残りに必死になってる感じが強く感じます。
本当に経営が大変な状態になってるんだな。。。と不安に思う程です。
私は西友に良く行くので西友が無くなるのはとても困ります。
皆さんの街の西友はどんな感じですか?出典:www.seiyu.co.jp
+145
-1
-
2. 匿名 2018/09/15(土) 17:54:45
【下ネタ】自分が変態だと思う瞬間part3【下ネタ】自分が変態だと思う瞬間part3girlschannel.net【下ネタ】自分が変態だと思う瞬間part3前回 週末だし、やはり盛り上がるのでまたまた語りましょう。私はスーツを着てる男性にムラムラすることが多いです。脱がしたくなる。【下ネタ注意】自分が変態だと思う瞬間 part2【下ネタ注意】自分が変態だと思う瞬間 par...
+1
-95
-
3. 匿名 2018/09/15(土) 17:54:47
近くにない+79
-15
-
4. 匿名 2018/09/15(土) 17:55:10
近所に無いので行かないです。+23
-18
-
5. 匿名 2018/09/15(土) 17:55:33
>>1行くどころか働いてる(笑)+209
-4
-
6. 匿名 2018/09/15(土) 17:55:48
セイユーがない+18
-11
-
7. 匿名 2018/09/15(土) 17:55:51
近くにない、生まれてきてこのかた見た事ない。by横浜+9
-37
-
8. 匿名 2018/09/15(土) 17:55:54
無くなるのは困る!+239
-2
-
9. 匿名 2018/09/15(土) 17:56:10
ちょっと薄暗いから人気ないかな?
近くの西友はすごく広くて
品揃えもいいし値段も安いからすごい行く!+302
-2
-
10. 匿名 2018/09/15(土) 17:56:21
うちの近所、一番大きいのは西友しかない
行かざるを得ない+118
-0
-
11. 匿名 2018/09/15(土) 17:56:43
みなさまのお墨付き+284
-1
-
12. 匿名 2018/09/15(土) 17:56:54
夜中に買い物できるのは助かる。+213
-2
-
13. 匿名 2018/09/15(土) 17:57:11
24時間開いてるのはありがたい+254
-4
-
14. 匿名 2018/09/15(土) 17:57:33
うちの近くの西友は行き慣れないせいか、なんかドンヨリ薄暗い地味ーな雰囲気で不気味。
BGMもなく陰気臭い。なので行かないです。+93
-13
-
15. 匿名 2018/09/15(土) 17:58:05
めっちゃ行くしネットスーパーも利用してます。地元の西友は活気がある方だと思う。+158
-0
-
16. 匿名 2018/09/15(土) 17:58:28
西友毎日いってるよ。安いし、ウォルマート系列だけあってアメリカのお菓子とかもあるし重宝してます。このままウォルマートが親会社だったらいいのになぁ。+219
-3
-
17. 匿名 2018/09/15(土) 17:58:29
うちの街の西友は潰れた+15
-4
-
18. 匿名 2018/09/15(土) 17:59:00
近くにあるので行きます!
野菜とかは激安スーパーで買うけど、猫のトイレ砂、冷凍コーン、パンは必ず西友です!
特に猫砂はめっちゃ安いので助かってます!
潰れたら嫌!+82
-2
-
19. 匿名 2018/09/15(土) 17:59:15
CM寒いよね。+9
-17
-
20. 匿名 2018/09/15(土) 17:59:28
潰れた+11
-2
-
21. 匿名 2018/09/15(土) 17:59:34
皆様のお墨付きが美味しくない
あと、ヤンキーママみたいなレジ
たまたま行った駅前にあればのぞくけど
わざわざ行かない+12
-28
-
22. 匿名 2018/09/15(土) 17:59:45
近くはマルナカしかない
西友は安いの?+13
-5
-
23. 匿名 2018/09/15(土) 18:00:16
セルフレジで失敗して店員を呼ばないといけないの面倒+68
-9
-
24. 匿名 2018/09/15(土) 18:00:20
最寄りのスーパーだから行く
それに最近西友ネットスーパーが楽天と提携して、よりどり割がなくなって全体的にも価格が上がったものが多い
店舗の方が安いんだよね+67
-0
-
25. 匿名 2018/09/15(土) 18:00:22
お店で焼いているパンが安くて美味しいです。
我が家からは遠いので、たまにしか行けないのが残念。+83
-1
-
26. 匿名 2018/09/15(土) 18:00:34
スーパー激戦区。日替わりでいろんなメジャースーパーに行けるが西友は選ばない。+9
-6
-
27. 匿名 2018/09/15(土) 18:01:07
西友は西武グループだから潰れる事は無いけど、ウォルマート離れたら残念だな+91
-5
-
28. 匿名 2018/09/15(土) 18:01:33
広くてたくさん歩かされる感じがして、
元気な時しか行かない。
あんまり歩きたくない。+1
-2
-
29. 匿名 2018/09/15(土) 18:01:45
セゾンデーだったので今日行ってきました!+38
-3
-
30. 匿名 2018/09/15(土) 18:01:55
CMよくやってるし安いのかなーと思ってたけど、別に他のスーパーと比べて特別安いわけではなかったわ。+17
-9
-
31. 匿名 2018/09/15(土) 18:02:05
近くの西友は改装したのに薄暗くて雰囲気悪いです。商品についても肉も魚買う気なくなるほど色悪い。今後行くことはないです。+34
-3
-
32. 匿名 2018/09/15(土) 18:02:09
隣の市へ行かないとない
PBの充実ぶりとか聞くと行きたいと思うけど、ガソリンが高い今はわざわざ行くほどではないかな+2
-0
-
33. 匿名 2018/09/15(土) 18:02:39
お弁当とかボリュームあって、安いよ
+50
-3
-
34. 匿名 2018/09/15(土) 18:02:41
隣に住んでるから毎日行くよ+13
-0
-
35. 匿名 2018/09/15(土) 18:03:19
購買意欲がわかない。
「これおいしそう」とか「これなんだろう」とか思うことがまずない。
他のスーパーではついつい無駄遣いしちゃうけど、
SEIYUだと買うものがなくて安くつく+16
-8
-
36. 匿名 2018/09/15(土) 18:03:58
何で店内が蛍光灯オンリーで薄暗くんだろ?
改善点あるよね+91
-0
-
37. 匿名 2018/09/15(土) 18:04:28
昨年の8月末に
老朽化を理由に建て替えで閉店してしまったのだけど
再出店できるんだろうか?
心配だーー+10
-0
-
38. 匿名 2018/09/15(土) 18:04:35
札幌在住です
地震後だけど品揃え多くて助かってますよ
今ちょうど西友の駐車場です(笑)
夕方だし、地震の影響で市民が買いだめに走っているせいかすごく混んでいます+47
-0
-
39. 匿名 2018/09/15(土) 18:04:46
PBの皆様のお墨付きはレベル高いよ!
今日行ってきたけど、5%オフの日だったから混んでたー。+99
-1
-
40. 匿名 2018/09/15(土) 18:05:14
西友にとりあえずいけや+21
-1
-
41. 匿名 2018/09/15(土) 18:05:49
階が多くてエスカレーター遅くて不便
地下の生鮮食品売り場は狭くて古い
野菜や果物の鮮度が悪い+18
-2
-
42. 匿名 2018/09/15(土) 18:06:35
西友ないド田舎です
基本のキとかありますよね+11
-1
-
43. 匿名 2018/09/15(土) 18:07:02
近所にあるからよく買いに行くけど地下の焼きたてパンやさんが全員愛想が悪いのでパン屋には行かない。
+0
-0
-
44. 匿名 2018/09/15(土) 18:07:21
大森駅の西友大好き!+22
-0
-
45. 匿名 2018/09/15(土) 18:07:37
片道徒歩15分の距離にある
鬱予防に日を浴びながら歩いていく。+4
-0
-
46. 匿名 2018/09/15(土) 18:07:41
駅からすぐなので夕方はいつもレジが長蛇の列。
少し前にセルフレジ導入したけど、時間かかる人が多いからどう見ても逆効果。
何とかならないもんかなぁ。
急いでいる時はむしろ少し離れたスーパーに行く。
+14
-3
-
47. 匿名 2018/09/15(土) 18:07:42
西友好き。
近くにイトーヨーカドーとOKストアあるけどわざわざちょっと歩いて西友行く。+52
-6
-
48. 匿名 2018/09/15(土) 18:07:45
店内が薄暗いね、でも安めだし広くて子持ちにはカートで買い物しやすいから行くよ。トイレのお掃除シートはみんなのお墨付きを使ってる。安いのに丈夫ですごくいい。西友、個人的には頑張ってほしいわ。+83
-2
-
49. 匿名 2018/09/15(土) 18:07:46
イトーヨーカドーのほうが新しくて広くて鮮度もいいし
買いたいものが買える+4
-9
-
50. 匿名 2018/09/15(土) 18:08:15
ネットスーパー使ってる
めちゃくちゃ助かる
イオンのネットスーパーは良くなかった+30
-1
-
51. 匿名 2018/09/15(土) 18:08:16
えー西友結構混んでるけどなあ。+44
-1
-
52. 匿名 2018/09/15(土) 18:09:11
一番近いスーパーが西友 駐車場広いし、24時間営業だし、
お値段も安いし、お気に入りですよ。みなさまのお墨つきは玉石混交。
+29
-1
-
53. 匿名 2018/09/15(土) 18:09:51
>>49
しかし、高い。+9
-3
-
54. 匿名 2018/09/15(土) 18:10:34
近所の西友混んでます。いつ行ってもレジ並ぶ。+24
-1
-
55. 匿名 2018/09/15(土) 18:10:56
安いからしょうがないけど、清潔感はあんまない
床とか汚くて、陳列のアバウトさがアメリカっぽい
店員さんたちもドライで客層も含め殺伐としてる感じ+29
-3
-
56. 匿名 2018/09/15(土) 18:11:06
西友好きです!!
近くにないから行くために車で20分くらいかけて行く…
でも品揃えも良いし24時間営業なので行ったら色々買ってしまう 笑+20
-1
-
57. 匿名 2018/09/15(土) 18:11:23
洋服が無い
+5
-3
-
58. 匿名 2018/09/15(土) 18:11:54
西友は私の青春+10
-1
-
59. 匿名 2018/09/15(土) 18:12:25
西友限定の好きな商品があるから行く+9
-1
-
60. 匿名 2018/09/15(土) 18:15:37
>>14
BGMあるけど、昔からずっと同じの流してる
なんでだろ+3
-3
-
61. 匿名 2018/09/15(土) 18:19:46
うちの近くの西友は年齢層高め
だからか定番商品ばかりで
気になってる新商品が
欲しい時は他のスーパーに行く
西友好きなんだけどね…+8
-0
-
62. 匿名 2018/09/15(土) 18:20:31
これまで数十年に亘って西友を利用していたが、
最近はあまり利用しなくなった。「西友楽天ネッ
トスーパー?」のせい。店売りよにもシレっと
ネットで頼む方が高くなっている。騙しだよ!!
「お店と同じ価格で利用できます!」こんなこと
を謳って会員を募ったはずなのに!!
証拠隠滅か(゜゜)? その当時の宣伝画像を貼ろう
と思ったのだが、その画像が見つからない (;'∀')
※ 画像はサギ!+18
-2
-
63. 匿名 2018/09/15(土) 18:22:29
お墨付きのごま豆腐が好きです。+1
-2
-
64. 匿名 2018/09/15(土) 18:23:43
みなさまのお墨付き、PBにしては頑張ってると思う+43
-2
-
65. 匿名 2018/09/15(土) 18:23:55
セルフレジでちんたらしてる人見ると
イライラする+7
-2
-
66. 匿名 2018/09/15(土) 18:27:38
>>50
私もネットスーパー使ってる
使える
重いものは必ず頼む+17
-1
-
67. 匿名 2018/09/15(土) 18:29:01
行動範囲内に色々なスーパーあるけど、セイユーはホント照明暗いね
野菜とか生鮮食品は照明で見え方違って来るから大事だと思うんだけど+10
-5
-
68. 匿名 2018/09/15(土) 18:30:24
御用達スーパーではないけど、2本1000円のワインをよく買いに行きます!なくなったらちょっとだけ困る。
+5
-0
-
69. 匿名 2018/09/15(土) 18:30:29
うちの近所には似たような総合スーパーがなくお高いスーパーのみなのでめっちゃ重宝してる
会社に持ってくペットボトルもお菓子もレトルトもアイスもみんな安い
ボールペンなど文具も安いし、衣料コーナーの780円ブラトップ、キャミ、靴下などこだわりのないアイテムが安く買えていい
PBもギザギザポテチ、箱ナシティッシュやウェッティー、紙コップなど安くて便利
食品や日常使いのものを探すのにはとってもありがたい存在+23
-1
-
70. 匿名 2018/09/15(土) 18:32:15
近所に西友の店舗はないけど、ネットスーパーをずっと利用してる
ネットスーパーは運営が楽天になって、楽天ポイントが使えるようになったので便利+13
-0
-
71. 匿名 2018/09/15(土) 18:32:21
三軒茶屋の西友は結構混んでるよ!
お惣菜売り場が広くて頑張ってる感じがする
+12
-1
-
72. 匿名 2018/09/15(土) 18:33:15
近所の西友は汚くて、生鮮売り場は海と漂白剤が混ざった臭い
よくこんなで営業するなぁと思いきや、そう、ここは川崎市
民度低いもんな〜+20
-1
-
73. 匿名 2018/09/15(土) 18:38:21
店内が蛍光灯で何か暗い
店内のライティングが企業努力感じられない
何で改善しないんだろ
24時間なら22時から蛍光灯のみとか、素人でも改善方々見つけられるのに
潰れない甘えでは?+8
-9
-
74. 匿名 2018/09/15(土) 18:44:18
ネットスーパーめちゃくちゃ使う!
夏は小分けのジュースとか、普通のスーパーより安いからネットスーパーで持ってきてもらうのでお世話になった!
今まで届く物が足りなかった事も無いし、昼に頼んで夕方来るから助かりまくり!米も肉も同じように頼めるし、掃除道具なんかも安いからよく使うし!+7
-0
-
75. 匿名 2018/09/15(土) 18:45:50
言われてみればどの店舗も微妙に暗い気がするが、私は別にどうでもいいや・・・
他の店より安ければいい
だから私は西友大好き+39
-0
-
76. 匿名 2018/09/15(土) 18:47:46
北海道です。
今日まさに西友行ってきました!
節電でどこも電気間引いて頑張ってますが、今日行った西友の真っ暗さにびっくりと共に徹底ぶりに感心しました。
西友は他のスーパーには置いていないヨーグルトやアイスクリームがあるので助かってます。
親会社変わって仕入れが変わったら困るな〜+19
-0
-
77. 匿名 2018/09/15(土) 18:50:12
自宅前にSEIYU在ります。
理由は特になく生鮮食品は買ったことがないけれど、調味料や日用品は他店の特売日くらい安いからお世話になってます。
ただここ数週は棚が空いているので閉店するのかって噂になってますね。
+6
-0
-
78. 匿名 2018/09/15(土) 18:54:35
値引き品コーナーが楽しい+10
-0
-
79. 匿名 2018/09/15(土) 18:58:16
最近 有料の袋が薄くなった+7
-1
-
80. 匿名 2018/09/15(土) 19:03:10
駅直結&家から一番近いので無くなったら本当に本当に困る!
改装したら綺麗で明るくなったしセルフレジも導入されて本当に使いやすい
BGMが洋楽だからそれも気に入ってる+14
-0
-
81. 匿名 2018/09/15(土) 19:09:17
店員大事!
セイユーの人事担当者さん、客商売なんだから感じいい店員にしてください+19
-0
-
82. 匿名 2018/09/15(土) 19:16:04
いつも安い。
ドラッグストアより日用品が安くて驚いた。
ネットスーパーが楽天になってから使ってない。+17
-0
-
83. 匿名 2018/09/15(土) 19:21:02
近所も含めて都内の西友はどこも結構混んでるよ
値段安いし開いてる24時間で便利だしよく利用してる
あと売り場のなんとなくアメリカのスーパーっぽい感じが個人的に好き
+32
-0
-
84. 匿名 2018/09/15(土) 19:22:29
ネットスーパーが楽天に変更になったらサイトが重くて時間かかってイライラするし、おまけに会計しようとしたらそこから先に進まず何度やってもダメであきらめた。それから使ってない。代わりに今はヨーカドーにしてる。+6
-3
-
85. 匿名 2018/09/15(土) 19:22:57
お菓子とか安いから買いに行きます。生鮮食品は買わない。ウチの方の店舗はそれなりに混んでます。+8
-0
-
86. 匿名 2018/09/15(土) 19:24:06
売却どころか ウォルマートになって欲しいと思ってたのに。
+13
-0
-
87. 匿名 2018/09/15(土) 19:25:41
お墨付き商品も好きで色々使ってるし
お菓子もいつもお世話になってる。+6
-0
-
88. 匿名 2018/09/15(土) 19:26:21
西友の売却先はドンキが最有力だとか西友売却報道もウォルマート側は否定 ドン・キホーテ大原社長「本当なら興味はある」|ニフティニュースnews.nifty.comウォルマートが「西友売却の意向」と報じられ、ウォルマート側は否定している ドンキホーテホールディングス大原孝治社長は事業戦略説明会でこの報道に言及 「もし本当に売却があるのなら」と前置きしたうえで「興味はある」と明言した
+2
-8
-
89. 匿名 2018/09/15(土) 19:26:42
今日も5%オフで買い物して来ましたよ。+9
-0
-
90. 匿名 2018/09/15(土) 19:31:07
アンガスビーフいいよね+6
-2
-
91. 匿名 2018/09/15(土) 19:32:46
ネットで買い物してる
時間帯気にしないなら翌日でも届けてくれるから助かる
+2
-0
-
92. 匿名 2018/09/15(土) 19:41:02
日中は年寄りの憩いの場みたいになってる。夏場はクーラー効いて涼しいからベンチに座ってくつろいでジロジロ人のこと見てくる人が多い。+5
-1
-
93. 匿名 2018/09/15(土) 19:43:48
元カレの家にお泊まりをよくしてた時、愛用してました。
安いものもあるし、生卵が1個とか2個で売ってて、割高だったけど腐るより良くて重宝してました!!+3
-0
-
94. 匿名 2018/09/15(土) 19:52:49
徒歩2分 24時間営業 結構安い
なくては困ります。+13
-0
-
95. 匿名 2018/09/15(土) 19:54:54
潰れてゆめタウンに変わった。+0
-0
-
96. 匿名 2018/09/15(土) 19:57:01
汚い、商品がしょぼい、案外安くない、店員が感じ悪いんで普段は行きません。クイーンズ伊勢丹とかライフのほうが好き。西友はつぶれてもいいや+3
-15
-
97. 匿名 2018/09/15(土) 20:01:22
今日行きました。カードで買うと5パーセント引き!+6
-0
-
98. 匿名 2018/09/15(土) 20:03:58
西友は鮮度が悪いからあんまり使わない。
野菜は特にすぐダメになる。
けどみんなのコメント見てると、地域差があるんだろうなーって思った。+18
-2
-
99. 匿名 2018/09/15(土) 20:17:28
たしかに品は悪いけどそこまで気にしてない。
一人暮らしだから安くで野菜やお肉買えるから助かる。24時間営業なのも仕事が遅くに終わってもあいてるから助かるし。
同じ24時間営業でもコンビニで買うより安いから得した気分になる+6
-0
-
100. 匿名 2018/09/15(土) 20:17:43
定番商品が 安い+6
-0
-
101. 匿名 2018/09/15(土) 20:38:50
西友の衣料好きです。
東陽町店はしまむらが、浦安店はパシオスが入り、西友衣料コーナーが無くなりました。
行徳店のみが頼みの綱です。+9
-0
-
102. 匿名 2018/09/15(土) 20:41:08
福岡県民だけど、サニーがどうなっちゃのか心配。
カカク安く
すっごく助かってるしお墨付きも買えなくなるのは寂しい
+7
-0
-
103. 匿名 2018/09/15(土) 20:46:05
うちの地元の西友は2階の売り場がブックオフで
個人店一軒だけ。+2
-0
-
104. 匿名 2018/09/15(土) 20:47:03
なぜか殺伐としてる。暗いから?無駄に広いから?
レイアウトかな?
店員さんはめんどくさそうに仕事してるけど、
愛想がよすぎるのも居心地が悪いので、それはそれでいいや+10
-1
-
105. 匿名 2018/09/15(土) 20:49:43
昔はSEIYU行くの楽しみだった。
タコ焼きやとかマックとかが中に入ってて
買い食いの楽しみがあったけど、今は
店の外にも中にもおいしいものが一切なくなった気がする
+9
-0
-
106. 匿名 2018/09/15(土) 20:52:12
西友のお惣菜とかお弁当って見た目美味しそうだけど食べると不味い
+7
-8
-
107. 匿名 2018/09/15(土) 20:53:19
安い商品多いし、みなさまのお墨付きも良い物が多くて、スーパー色々あるけど西友が一番利用してます。
特に、お墨付きのふんわりトイレットペーパーは、安いのに本当に良くてこれ以外のトイレットペーパーはもう買えません。+13
-0
-
108. 匿名 2018/09/15(土) 21:00:27
お気に入りのPBがるし、24時間だから重宝してる。
ただ野菜の鮮度はイマイチ。+10
-0
-
109. 匿名 2018/09/15(土) 21:19:39
セルフレジ=スグレジ
のわりにエラーが多くて全然スグレジじゃない。
薬局は薬剤師がいない時間があり、ネットがかけれれていて買えない。なので医薬品目的で西友には行けない。+1
-1
-
110. 匿名 2018/09/15(土) 21:44:50
巣鴨の西友によく行く。
エスカレーターのスピードがゆっくり。
食料品、日用品、子供用品が一箇所でそろうので、重宝しています。
近所には、他にないんだよね。
値段も安いし、いつ行っても混んでいます。+9
-1
-
111. 匿名 2018/09/15(土) 21:45:33
西友だらけの地域に住んでるかもしれない。+7
-0
-
112. 匿名 2018/09/15(土) 21:50:33
中部地方に住んでいた時は全然店がなかった。
今は多摩地区に住んでいるからお世話になってる。各駅前にあるくらいの勢い。
最寄り駅の駅前にある所は、衣料品や布団などもちょっと売っているから助かってる。
イオンやイトーヨーカドーより安いし、鮮度や品質も値段の割には悪くないし、衣料品や布団、子供用品に力を入れてくれればもっと利用するのにな~と思います。
でもそうすると値段あがるかな?
今は衣料品などはあくまで間に合わせ的な品ぞろえで、イオンやイトーヨーカドーと張り合う気はないラインナップですよね。+4
-0
-
113. 匿名 2018/09/15(土) 21:59:33
ネットスーパーの手数料、地域によって違う?
1万円位買わないと無料にならないから利用渋る+1
-0
-
114. 匿名 2018/09/15(土) 22:00:09
引っ越した先の最寄りのスーパーが西友で、確かに店内が薄暗かったけど、東日本大震災の直後だったから節電してるんだと思ってた。
数年経っても薄暗いままで慣れたけど、改装したらめっちゃ明るくなって床もきれいになって、購買意欲が増した。
まんまと会社の戦略にハマったいいカモです(笑)
みなさまのお墨付きでは、紅茶のクッキーが美味しかったな。
他のトピでもオススメしてる人いた。+8
-1
-
115. 匿名 2018/09/15(土) 22:02:27
LIVINの中の西友はセゾンカードで5%引きの日が多くてうらやましい。
+4
-0
-
116. 匿名 2018/09/15(土) 22:14:01
安いよね+3
-0
-
117. 匿名 2018/09/15(土) 22:16:54
>>5
いつもありがとうございます。
そして今からお邪魔します!+3
-0
-
118. 匿名 2018/09/15(土) 22:42:55
ひよこの写真の
ティッシュ大好き!
柔らかいし鼻にもやさしいし+2
-0
-
119. 匿名 2018/09/15(土) 23:00:21
いつのころか、SEIYUがイオン化してきたような気がして
買うものがなくなっていき行かなくなった+1
-0
-
120. 匿名 2018/09/15(土) 23:05:41
生まれたときから多摩地区民で西友で育ったと言えるくらい
なくなったら困るし悲しい
北海道にも西友があるって初めて知った。なんか嬉しい+7
-0
-
121. 匿名 2018/09/15(土) 23:28:38
>>37
本八幡ですか?
西友無いと不便ですよね。+5
-0
-
122. 匿名 2018/09/15(土) 23:42:07
ウォルマートの流通網で、輸入品が結構充実+4
-0
-
123. 匿名 2018/09/15(土) 23:47:20
所沢だからしょっちゅう行く+2
-0
-
124. 匿名 2018/09/15(土) 23:53:23
西友で売ってる輸入のお菓子でオススメありますか?
いつもはメーカー・量・価格重視で、日本メーカーのファミリーパックを買うことが多いんだけど、たまには贅沢してみたい。
チョコとかクッキーが好きで、これは買ったことあります。
濃厚な甘みで満足しました。+7
-0
-
125. 匿名 2018/09/16(日) 00:00:52
大阪住み 近所にあったけど潰れてライフに生まれ変わったわ+2
-0
-
126. 匿名 2018/09/16(日) 00:10:37
好き‼︎
なんなら西友(九州なのでサニー)の近く、が引越しの条件に入るくらい!
24hなのに安いし品揃えも良い、深夜まで勤務なので本当に助かってる‼︎ありがとう西友!+4
-0
-
127. 匿名 2018/09/16(日) 00:14:37
普段は行かないけど、この洗剤にはお世話になってるから無くなったら困るな(T . T)
これじゃないと掃除できないー!+4
-0
-
128. 匿名 2018/09/16(日) 01:01:10
駅前にあるのでたまに利用します。
良い点
・安いものは安い
・ネットスーパーがめっちゃ便利
・通路が広い
悪い点
・説明できないけどなんか陳列が下手
・大型店舗だと、食品の一部が2階にあったりしてめんどくさい
・魚と肉は見た目が悪くて買う気がしない
・大量一括仕入れで安くしてるのかわからないけど、他所と比べて極端に賞味期限の短い物がある
・いつのまにかネットスーパーの送料が値上がってた
・セルフレジ推進してるんだか、人がやるレジがあまりない
・セルフレジのエラーがしょっちゅう出る
悪い点ばっかり挙げちゃったけど、なくなったら困る(笑)
でも一度、仕事帰りに寄ったら有人レジで20分くらい待たされたのには驚いた。あまりにひどくてサイトからクレーム入れたら、その日はなんかのサービスデーだった上に、トイレが故障してそっちに人員割いてたから遅くなったんだって。サービスデーなら混むの予想つくんだから人員多めに用意するべきだし、トイレの故障なんてスタッフじゃなくて水道屋に頼めばいいでしょ…でも潰れたら困るよ(笑)+4
-2
-
129. 匿名 2018/09/16(日) 01:50:39
西友の、アップルパイ(手作りパンコーナーにある)が好きです♪+4
-1
-
130. 匿名 2018/09/16(日) 02:07:32
みなさまのお墨付き中々良いと思う+4
-0
-
131. 匿名 2018/09/16(日) 02:32:34
自宅近くにSEIYUとヨーカドーと小さな地元のスーパーがあります。
店の雰囲気とかレジの対応はダントツヨーカドーがいいです。
SEIYUはバナナ、パン、ヨーグルト、牛乳、調味料が安定して安かったので定期的に行ってます(最近は北海道の地震の影響で一部値上げになりました)。
以前明らかに変色した挽き肉が置いてあったのを見て、肉と魚は買わなくなりました。
私が行く店舗の店員さんの対応は悪いです・・・(;´Д`)(一部の人ですが、、)
【いらっしゃいませ】や、【ありがとうございました】を言わない店員さんや、見た目が清潔ではない店員さんがいます。
人手不足なのか、いっぱいいっぱいなんだろうなぁって感じます。
他店のチラシの値段にしてもらえるので、その点はとても良いです(^-^)+4
-0
-
132. 匿名 2018/09/16(日) 04:08:37
都内は西友があまりない。
でもネットスーパー利用するようになってから西友のネットスーパー使ってます。
イトーヨーカドーのネットスーパーも使っていて、ヨーカドーは当日注文で当日配達もいつも空いているけど、西友はほとんどが翌日か翌々日の配達。時には3日目しか空いてないとかもある。
最近西友のネットスーパーが楽天市場に移転された。
中味は変わらないけど、楽天ポイントが貯まるようになった。
少し前ウォルマート売却のニュース直後、ウェブサイトでその報道を否定してたよ。+0
-1
-
133. 匿名 2018/09/16(日) 04:49:36
近くに西友あったけど閉店して今更地
暗いイメージで品ぞろいも少なかった
ほかのショッピングモールに買い物行った
ほうが明るくて品ぞろいも豊富だった+0
-2
-
134. 匿名 2018/09/16(日) 06:34:22
>>113
うちの地域は5千円だよ。+4
-0
-
135. 匿名 2018/09/16(日) 06:58:26
西友大好き。なくなったらホント困る。
夜中買い物したいときに重宝してます。でも夜中
人が少ないと、なんか気まずくて買い物しにくい。
引っ越しても、西友がある地域しか住みたくなーいよ。だいたい24時間営業なのに、高田馬場は23時くらいまでしかやってないよね?+6
-0
-
136. 匿名 2018/09/16(日) 07:57:29
日用品、ドラッグストア行かなくても足りるくらい、安いし品揃えも充分。
何かあっちゃあ西友行ってる。+5
-0
-
137. 匿名 2018/09/16(日) 08:29:23
巣鴨の西友に時々行きます。
セルフレジを導入してから行きたくなくなりました。
人を減らしたからか、売り場は荒れ放題。サッカー台はゴミだらけ。
潰れるのも時間の問題だと思う。+4
-2
-
138. 匿名 2018/09/16(日) 08:37:08
お墨付きの冷凍ホットケーキ
消えてから1年以上経つけど
復活しないの?
一時的に消えてるだけと思ってたのに
待ってるのにずーっと復活しない+4
-0
-
139. 匿名 2018/09/16(日) 09:00:13
職場の近くに西友がある。
品揃えがいいから、近所のスーパーで買えないものを探しにたまに行く。+2
-0
-
140. 匿名 2018/09/16(日) 12:14:24
近所の西友
明治の牛乳の宣伝音声が大きすぎて
うるさい。
もう1ヶ月くらい流し続けている。
とにかくうるさい。+0
-2
-
141. 匿名 2018/09/16(日) 12:23:46
あの店内の素っ気なさは嫌いじゃない
PBが安くて美味しい、紅茶のクッキーとチルドのつけ麺が好き
生鮮品はバナナくらいしか買わないけどね……+8
-0
-
142. 匿名 2018/09/16(日) 12:35:54
西友、近くないからたまにしか行かないけど、
無くなると困る!
品数多いし、安いから、
たまにいくと色々買っちゃいます。+5
-0
-
143. 匿名 2018/09/16(日) 13:44:24
中央線沿線にはほとんどあるし、毎日混んでるよ。+1
-1
-
144. 匿名 2018/09/16(日) 13:52:36
中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪、吉祥寺、国立、国分寺、三鷹、知ってるだけでも確かに中央線沿線の駅、ほとんど西友あるね。規模はまちまちだけど。
なくなったら中央線族が困りそう。たいてい駅前とか駅直結であるし。+2
-0
-
145. 匿名 2018/09/16(日) 14:20:45
ネットスーパーをずっと使っていました。楽天になって、ポイントも貯まると喜んでいました。(楽天モバイル使用なので。)でも、サイトが重い、商品が見つけにくい、ケースのお茶がずっと売り切れ等の理由で以前よりも利用回数が減りました。値段も少し上がったり、まとめ買いでのお得とかなくなりましたね。それでも、安いほうだとは思います。+2
-0
-
146. 匿名 2018/09/16(日) 14:54:14
>>22
マルナカって有名なの?+2
-0
-
147. 匿名 2018/09/16(日) 14:56:06
>>137
去年引っ越したから知らなかったんだけど、
セルフレジ導入したの
でもなかなか潰れないと思うわ
あのへんほかにないし+0
-0
-
148. 匿名 2018/09/16(日) 15:48:27
うちの近所の西友は果物野菜と魚が微妙過ぎ
大して安くもないし味もイマイチ
日用品は花王だらけで品揃えがあんまり良くない+4
-0
-
149. 匿名 2018/09/16(日) 16:23:15
西友はいつも混んでるよ。
ヨーカドーやイオンに比べて安いし。
キッチンペーパーや洗剤が安いからいつも買ってる。+5
-0
-
150. 匿名 2018/09/16(日) 17:38:16
売り場が生ゴミ臭い
テナント(無印良品とか、100均とか、手芸店)目当てで行ってついでに買い物する程度+1
-2
-
151. 匿名 2018/09/23(日) 08:58:58
うちの近所の西友は最近改装して綺麗になった
駅前にあるので、土日は特に人が多くて栄えてる
安くて国産の商品いっぱい売ってるから助かる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する