ガールズちゃんねる

ペーパードライバーあるある

288コメント2014/08/08(金) 20:43

  • 1. 匿名 2014/08/06(水) 23:40:24 

    駐車は頭からつっこむ!
    そして出るときに困る。笑
    ペーパードライバーあるある

    +390

    -11

  • 2. 匿名 2014/08/06(水) 23:41:09 

    ゴールド免許

    +704

    -3

  • 3. 匿名 2014/08/06(水) 23:41:19 

    無駄にゴールド免許

    +622

    -3

  • 4. 匿名 2014/08/06(水) 23:41:27 

    ウィンカーと間違えてワイパー動かす

    +396

    -7

  • 5. 匿名 2014/08/06(水) 23:41:33 

    GOLD免許証

    +209

    -0

  • 7. 匿名 2014/08/06(水) 23:41:43 

    止まるときのガックンというブレーキの踏みかた

    +306

    -2

  • 8. 匿名 2014/08/06(水) 23:41:59 

    車線変更は極力したくない。

    +835

    -3

  • 9. 匿名 2014/08/06(水) 23:42:00 

    右折をなるべく避ける。

    +437

    -7

  • 10. 匿名 2014/08/06(水) 23:42:30 

    細い道で対向から車が来るとパニクる。

    +709

    -3

  • 11. 匿名 2014/08/06(水) 23:42:35 

    駐車の時、横にベンツとか停まってるとヒヤヒヤする( ̄ロ ̄lll)

    +373

    -3

  • 12. 匿名 2014/08/06(水) 23:42:38 

    やたら左に寄る

    +248

    -1

  • 13. 匿名 2014/08/06(水) 23:42:40 

    縦列駐車なんてもってのほか!

    遠くても停めやすいところ探す!

    +536

    -3

  • 14. 匿名 2014/08/06(水) 23:42:42 

    免許=ただの身分証明書化してるw

    +782

    -2

  • 15. 匿名 2014/08/06(水) 23:42:45 

    サイドブレーキ解除し忘れ

    +316

    -4

  • 16. 匿名 2014/08/06(水) 23:43:31 

    前しか見てない

    +252

    -3

  • 17. 匿名 2014/08/06(水) 23:43:46 

    上下左右全部空いてる駐車場じゃないと入れられない

    +441

    -3

  • 18. 匿名 2014/08/06(水) 23:43:52 

    車線変更におどおどする。

    +318

    -3

  • 19. 匿名 2014/08/06(水) 23:43:58 

    シートの位置をめっちゃ前にして、背筋ピーン!

    +529

    -5

  • 20. 匿名 2014/08/06(水) 23:44:04 

    免許あるくせに車運転してる人を凄いと思ってしまう
    コンビニに止めるのすら怖い

    +573

    -2

  • 21. 匿名 2014/08/06(水) 23:44:24 

    リアルに死ぬかもと思いながら運転している

    …私だけ?

    +511

    -5

  • 22. 匿名 2014/08/06(水) 23:44:25 

    前かがみになって運転する。
    腕に力入り過ぎて
    運転後、すっごく疲れる。

    +361

    -2

  • 23. 匿名 2014/08/06(水) 23:44:28 

    スーパーの駐車場は入り口から遠い場所に停める。

    +290

    -1

  • 24. 匿名 2014/08/06(水) 23:44:33 

    運転する時は若葉マーク付けてました。

    +183

    -2

  • 25. 匿名 2014/08/06(水) 23:44:46 

    車に乗らない期間が長すぎて不安

    +361

    -3

  • 26. 匿名 2014/08/06(水) 23:45:04 

    たまに運転させると、座席を異常に前にする

    +192

    -0

  • 27. 匿名 2014/08/06(水) 23:45:08 

    ハンドルは十時十分。
    やたら姿勢が良い

    +179

    -4

  • 28. 匿名 2014/08/06(水) 23:45:14 

    セルフサービスでのガソリンの入れ方がわからない。

    +400

    -4

  • 29. 匿名 2014/08/06(水) 23:45:18 

    迷ったら道なりに直進あるのみ‼︎

    +126

    -4

  • 30. 匿名 2014/08/06(水) 23:45:26 

    早めのブレーキ、早めのウインカー
    何でも早目。
    そして
    他者からクラクションを鳴らされると本気で悲しいし余計に焦る

    +433

    -2

  • 31. 匿名 2014/08/06(水) 23:46:00 

    3車線以上だとテンパる
    高速怖くて乗れない

    +356

    -0

  • 32. 匿名 2014/08/06(水) 23:46:14 

    免許とって8年ペーパで初めて中古の軽を手にいれました。

    お金のあるなしじゃなく、見栄でもなく買うなら絶対中古の軽と決めてた。

    買う時店のお兄さんが挙動不審な私を心配してくれ、練習に付き合ってくれた。

    あのときはありがとう~

    +199

    -6

  • 33. 匿名 2014/08/06(水) 23:47:36 

    免許取得後一度も運転せず一度目の更新を迎える

    +230

    -3

  • 34. 匿名 2014/08/06(水) 23:47:37 

    救急車のサイレンが聞こえるとパニック

    +231

    -3

  • 35. 匿名 2014/08/06(水) 23:47:39 

    ハンドルは10時10分‼︎
    妙に肩張る。

    そして何かが飛び出して危ない場面は無駄に低い声で
    うっ。。。
    って言ってしまう。

    +84

    -1

  • 36. 匿名 2014/08/06(水) 23:47:56 

    ギアを掴んだつもりが、隣りに座ってた弟の膝を掴んでた(; ̄ェ ̄)笑

    +90

    -13

  • 37. 匿名 2014/08/06(水) 23:48:31 

    バック駐車が出来ず
    頭から突っ込んで駐車

    +142

    -4

  • 38. 匿名 2014/08/06(水) 23:48:43 

    高速のれない

    +255

    -1

  • 39. 匿名 2014/08/06(水) 23:48:55 

    免許証取得して10年以上経つけど周りから「初心者マーク貼れ」と言われる。

    +161

    -1

  • 40. 匿名 2014/08/06(水) 23:49:30 

    免許あれば車を運転できて当然、免許はいつも持っていて当然、と思われるのが嫌。

    旅行行った時、ペーパーなので免許持っていかなかったら、現地で突然レンタカー借りたいと言い出した子(免許無し)に、すごいキレられた。

    +171

    -8

  • 41. 匿名 2014/08/06(水) 23:50:10 

    うっかり有効期限切れ

    +14

    -30

  • 42. 匿名 2014/08/06(水) 23:50:14 

    制限速度を厳守し過ぎて、明らかにイライラした様子の車によく追い抜かれる(−_−;)

    +214

    -2

  • 43. 匿名 2014/08/06(水) 23:50:37 

    駐車しにくい店は避ける

    +228

    -0

  • 44. 匿名 2014/08/06(水) 23:52:00 

    何度もナビから「ルートから外れました」と言われる。

    +124

    -0

  • 45. 匿名 2014/08/06(水) 23:53:12 

    音楽聴いたりする余裕も無い(;´Д`A

    +241

    -1

  • 46. 匿名 2014/08/06(水) 23:53:45 

    怖くて知ってる道しか走れない

    +256

    -2

  • 47. 匿名 2014/08/06(水) 23:54:00 

    無事故!
    無違反!
    無運転!

    +240

    -0

  • 48. 匿名 2014/08/06(水) 23:54:51 

    高速はまず合流する自信がないので乗れない
    想像するだけで、誰も入れてくれなかったらどうするんだよウァァァァン!!ってなる

    +240

    -2

  • 49. 匿名 2014/08/06(水) 23:55:18 

    ゴールド免許所持。
    けど乗るときは初心者マークつけて運転。
    …だってその方が周りの車が避けてくれる!

    +170

    -2

  • 50. 匿名 2014/08/06(水) 23:55:27 

    家に車あるのに
    一度も運転したこと無い。
    家に車あるのに
    買い物は自転車。

    +145

    -0

  • 51. 匿名 2014/08/06(水) 23:56:03 

    自動車学校にペーパードライバー教習で通う。
    そして、延長教習を希望する(^-^;

    +58

    -2

  • 52. 匿名 2014/08/06(水) 23:56:08 

    駐車券の機械にあたふた

    +78

    -0

  • 53. 匿名 2014/08/06(水) 23:56:21 

    運転中は飲み物が飲めない。

    +100

    -2

  • 54. 匿名 2014/08/06(水) 23:56:46 

    周りに何もない田舎の道とかでは調子乗ってスピード出してみる

    +64

    -5

  • 55. 匿名 2014/08/06(水) 23:57:02 

    車道に自転車や人が歩いてると緊張してしまう
    バイクに後ろに付かれると怖い
    大型のトラックなんて もっと怖い
    トンネルに入るのは 最大級に怖い

    +117

    -0

  • 56. 匿名 2014/08/06(水) 23:57:14 

    自分の運転した車が事故る夢を見る。

    +29

    -4

  • 57. 匿名 2014/08/06(水) 23:57:56 

    右側の追い越し車線を避けて道路の左側をずっと走ってる時、路上駐車があるとめちゃくちゃ焦る。

    +140

    -2

  • 58. 匿名 2014/08/06(水) 23:58:36 

    遠くのクラクションも自分かと思って焦る

    +91

    -0

  • 59. 匿名 2014/08/06(水) 23:58:38 

    右折するタイミングがわからない&無理したくないから信号機の矢印出るまで待つ

    +81

    -0

  • 60. 匿名 2014/08/06(水) 23:58:54 

    駐車に手こずってるとタイヤの向きがわからなくなる(汗)

    +190

    -0

  • 61. 匿名 2014/08/06(水) 23:59:29 

    バスの後ろになると嫌だけど追い越せないし仕方なくそのまま。笑

    +97

    -2

  • 62. 匿名 2014/08/06(水) 23:59:30 

    ・信号で停車する時、前の車からやたら離れて停まる
    ・交通量の少ない道で、後ろから車が来ると焦る&早く追い越してくれと願う
    ・ウィンカーを左右出し間違える
    ・ヘッドライトをつけたつもりがフォグライトをつけて対向車に注意される

    +49

    -2

  • 63. 匿名 2014/08/07(木) 00:00:32 

    行動範囲が狭い。
    自分の家の近くは問題ないけど、
    普段運転しない場所や、バイパス、高速は焦る。

    +67

    -2

  • 64. 匿名 2014/08/07(木) 00:00:53 

    洗車機の利用の仕方が分からず戸惑ってしまう

    雨降りの道や雪道、坂道が怖い

    前を走ってる車がシルバーマークを付けた車だと安心する(スピードがゆっくりめなので‥)


    +54

    -1

  • 65. 匿名 2014/08/07(木) 00:02:27 

    前後左右に 若葉マークを貼りたくなる

    後ろに太油性マジックで
    『危険!!ペーパードライバー練習中 ご迷惑をおかけします』
    と貼り紙したくなる

    +159

    -1

  • 66. 匿名 2014/08/07(木) 00:02:33 

    免許証は身分証明証にしか使わない。

    +78

    -0

  • 67. 匿名 2014/08/07(木) 00:03:00 

    駐車券の機会に手が届かず、ドア開ける(´Д` )

    +87

    -0

  • 68. 匿名 2014/08/07(木) 00:03:06 

    すぐ「代わって!」と言う。

    +74

    -2

  • 69. 匿名 2014/08/07(木) 00:03:07 

    分からない道は、前の車についていく

    +38

    -0

  • 70. 匿名 2014/08/07(木) 00:03:55 

    ものすごいおばあちゃんが
    ものすごい古い軽を
    難なく運転してるのを見て
    それなら私でもいけるんちゃうかと思う。

    +129

    -1

  • 71. 匿名 2014/08/07(木) 00:04:14 

    違反で捕まったことある人に上から目線でゴールド免許を自慢する
    未だに教習所で免許取った時私は縦列駐車が当たって苦労しただのの話でストップしてる

    +7

    -10

  • 72. 匿名 2014/08/07(木) 00:04:43 

    まず アクセルとブレーキが
    どっちがどっちか 確認する

    +131

    -2

  • 73. 匿名 2014/08/07(木) 00:05:09 

    運転後、ものすごい疲労感…

    +118

    -0

  • 74. 匿名 2014/08/07(木) 00:05:37 

    右足でアクセル
    左足でブレーキ踏みそうになる

    ↑絶対ダメらしい…

    +50

    -6

  • 75. 匿名 2014/08/07(木) 00:05:57 

    常に前のめりになって運転。

    +20

    -2

  • 76. 匿名 2014/08/07(木) 00:06:25 

    人様に申し訳ない気分でいっぱい

    +129

    -0

  • 77. 匿名 2014/08/07(木) 00:06:39 

    直進と左折しか出来ない
    その繰り返しで近所グルグル(笑)

    +29

    -2

  • 78. 匿名 2014/08/07(木) 00:07:40 

    細い道の住宅街が運転できない
    かといって都会の駅周辺も怖くて運転できない

    家出てしばらくは親とかに運転してもらって、広々とした道で運転変わる
    今まさにペーパードライバー克服のために練習してます

    +51

    -0

  • 79. 匿名 2014/08/07(木) 00:09:42 

    こんな鉄の塊 動かしてると思うと
    怖くなる

    +80

    -0

  • 80. 匿名 2014/08/07(木) 00:11:10 

    小さい頃から知ってる甥や姪が運転免許取ったと聞いて、焦る

    +49

    -1

  • 81. 匿名 2014/08/07(木) 00:11:35 

    こいつの後ろには付きたくない。

    +2

    -11

  • 82. 匿名 2014/08/07(木) 00:12:33 

    もし ものすごい狭い道で 対向車が来てしまって
    自分ではどうしようもなくなった時は
    降りて 対向車の人に平謝りして
    自分の車を端に寄せて貰おうと
    想像したりする

    +130

    -1

  • 83. 匿名 2014/08/07(木) 00:16:35 

    ハンドルきりながらバックする時、よ〜く考えないとハンドルの回す方向がわからない…

    +129

    -2

  • 84. 匿名 2014/08/07(木) 00:16:38 

    前から入れて前から出せる所じゃないと駐車できない

    +24

    -2

  • 85. 匿名 2014/08/07(木) 00:19:30 

    広い駐車場を見つけたら
    ここなら いつか 駐車の練習できるなと思うけど
    結局しない。

    +81

    -0

  • 86. 匿名 2014/08/07(木) 00:19:58 

    免許更新の際、運転しないから当然ゴールド。
    何故か申し訳ない。

    +35

    -0

  • 87. 匿名 2014/08/07(木) 00:21:28 

    公共交通機関でいけない
    郊外のショッピングモールとかにいける友達が
    かっこよく思える。

    +102

    -2

  • 88. 匿名 2014/08/07(木) 00:22:24 

    自分の運転で
    絶対死にたくないし
    誰も殺したくないって
    本気で思う。

    +184

    -0

  • 89. 匿名 2014/08/07(木) 00:23:10 

    みんなそれでも乗ってるだけマシ。

    運転することを生涯諦める。
    ↑私のことです、はいw

    +93

    -1

  • 90. 匿名 2014/08/07(木) 00:23:20 

    都会での運転はもってのほか!笑

    +52

    -1

  • 91. 匿名 2014/08/07(木) 00:23:48 

    車の幅がよくわかってないため、よせるのが下手!駐車券をとる時腕を限界まで伸ばさないととれない時がある( ̄▽ ̄)

    +54

    -1

  • 92. 匿名 2014/08/07(木) 00:24:41 

    免許更新の時免許センターにバスで来てるの私だけだった…田舎でペーパーは変人扱いされる

    +64

    -1

  • 93. 匿名 2014/08/07(木) 00:26:46 

    夕方、ライトを付けずにしばらく走っていた。暗くなってようやく気づく。

    +48

    -2

  • 94. 匿名 2014/08/07(木) 00:26:58 

    まずはドライブスルーに行ってみたくなる。

    +9

    -5

  • 95. 匿名 2014/08/07(木) 00:27:30 

    田舎に帰省したとき
    母に練習に付き合ってもらうけど
    その時だけは
    いつも優しい母が
    めちゃくちゃ厳しくなる

    +56

    -1

  • 96. 匿名 2014/08/07(木) 00:27:51 

    親が自分たちの車のキーを何気に隠している。

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2014/08/07(木) 00:27:54 

    免許とった

    結婚妊娠した

    周りにヤメロといわれペーパーに
    (ようはヘタクソ)

    ピカピカのゴールド

    子供が成長、そろそろ不便だな…
    でも危ないからママチャリで。

    子供が成長、習い事の送迎が…
    ママ、私も車がいい!
    いや危ないからバス電車で。

    なんだか義父母弱ってきた…
    そろそろペーパー教習いこかな…

    いや危ない。
    世のため人のためという悟りを開く

    +133

    -2

  • 98. 匿名 2014/08/07(木) 00:30:21 

    ペーパードライバー教習に行きたいけど
    田舎で郊外にあるので
    足がないので行けない

    送迎してないかな…?

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2014/08/07(木) 00:30:31 

    先ずはブレーキとアクセルを念入りに確認!

    +53

    -0

  • 100. 匿名 2014/08/07(木) 00:33:00 

    家族に助手席に乗ってもらって 練習するとき
    助手席にブレーキ付いてればいいのにって
    本気で思う。

    +123

    -1

  • 101. 匿名 2014/08/07(木) 00:33:53 

    92さん、わかります。私も行きはタクシー、帰りは徒歩です。疲れます。

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2014/08/07(木) 00:35:26 

    田舎だから雨の日はどこへも行けない

    スーパー行けずに困る

    +32

    -0

  • 103. 匿名 2014/08/07(木) 00:36:44 

    ライトはどれを使えばいいか分からない!

    +59

    -1

  • 104. 匿名 2014/08/07(木) 00:40:12 

    教習の時は
    普通にスイスイ運転してた自分が
    まぶしいw

    +100

    -0

  • 105. 匿名 2014/08/07(木) 00:40:35 

    母親に隣に乗って練習に付き合って貰ってるのに、最後には「ギャーギャーうるさい‼」とキレてしまう。

    +64

    -0

  • 106. 匿名 2014/08/07(木) 00:41:37 

    ナビがない車は運転できない。
    けどナビ付いてても、余裕がなくて見られない。

    +49

    -0

  • 107. 匿名 2014/08/07(木) 00:44:44 

    もはや自分に免許がある事を忘れる

    +54

    -1

  • 108. 匿名 2014/08/07(木) 00:44:50 

    でっかいミニバンを
    難なく運転してる若いママさんを見ると
    惚れ惚れする

    +128

    -0

  • 109. 匿名 2014/08/07(木) 00:45:19 

    道なり運転だと気持ちが楽

    +39

    -0

  • 110. 匿名 2014/08/07(木) 00:45:33 

    直線が長く続くとき、たまにかっこつけて、片手運転したりする。
    でも内心ちょっとドキドキしてる。

    +52

    -1

  • 111. 匿名 2014/08/07(木) 00:46:12 

    まっすぐ走っている時、左の路地から車を発見すると 出てくんなよ、出るなよって 心でつぶやいてしまう。

    +71

    -1

  • 112. 匿名 2014/08/07(木) 00:46:33 

    緊張して背筋がのびた状態で運転する。
    ハンドル握る手は10時10分の位置。
    車線変更が出来ない。
    駐車し易い場所が空いてないと、駐車を諦めて出てしまう。
    車庫入れがスムーズに行かない。
    近くのスーパーへ車で行くだけでも勇気が要る。

    +59

    -1

  • 113. 匿名 2014/08/07(木) 00:46:59 

    運転する?って聞かれるとちょっと困る。見栄も張りたいし。

    +23

    -2

  • 114. 匿名 2014/08/07(木) 00:48:39 

    頭からの駐車でもうまく行かない時がある。

    +41

    -0

  • 115. 匿名 2014/08/07(木) 00:49:39 

    車線に合流するタイミングがわからない

    +55

    -0

  • 116. 匿名 2014/08/07(木) 00:49:48 

    無事自宅にたどり着いた自分を褒めたい。

    +89

    -0

  • 117. 匿名 2014/08/07(木) 00:50:43 

    追い越しの時の無駄な緊張感

    +46

    -0

  • 118. 匿名 2014/08/07(木) 00:50:56 

    右折レーンに中々行けず右折できない。

    +26

    -1

  • 119. 匿名 2014/08/07(木) 00:52:05 

    ハイビームで走ってしまい、対向車にパッシングされる。
    が、なんでチカチカしてるの?と気づかない(笑)

    過去の私の話です。ペーパーから頑張って今はもう運転歴10年越えました。

    +31

    -1

  • 120. 匿名 2014/08/07(木) 00:52:06 

    ブレーキが効かない夢や、事故りそうになる夢をよく見る。

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2014/08/07(木) 00:53:08 

    免許証の用途はもっぱら身分証明。

    +44

    -0

  • 122. 匿名 2014/08/07(木) 00:54:48 

    なるべく夜は運転を避ける。

    +55

    -0

  • 123. 匿名 2014/08/07(木) 00:55:20 

    120さん
    私はアクセルを踏み込みすぎてマリオカート状態で暴走する夢をよく見ます。運転が怖い(泣)

    +21

    -1

  • 124. 匿名 2014/08/07(木) 00:56:55 

    フロントミラーの位置は適当。サイドミラー開かず発進。

    +38

    -0

  • 125. 匿名 2014/08/07(木) 00:58:03 

    夜道が怖くて、旦那の飲み会のお迎えに行けない

    +45

    -0

  • 126. 匿名 2014/08/07(木) 00:58:33 

    駐車の白い線から見事にはみ出す。斜めになっても切り返さずそのまま。

    +4

    -6

  • 127. 匿名 2014/08/07(木) 01:00:19 

    交通手段で、車は論外。
    運転のやり方は忘れても、免許取るまでの辛かった思い出は忘れない。

    +41

    -1

  • 128. 匿名 2014/08/07(木) 01:00:20 

    高速は危ないからと家族が止める。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2014/08/07(木) 01:00:52 

    下手くそは運転しないでね

    +13

    -18

  • 130. 匿名 2014/08/07(木) 01:02:10 

    兎に角、余裕がない。

    +39

    -1

  • 131. 匿名 2014/08/07(木) 01:02:41 

    初心者マークをはっているが、周りのみんなから注目されてる気分になる。
    周りの人たちが敵に感じる。

    子供が大きくなり、不便を感じて来たのでペーパー克服しようと、最近朝練を始めました…
    朝5時半に近所をぐるぐるからはじめています。

    ここのコメント自分に当てはまりすぎる!!すごくたくさんプラス おしたい。

    +89

    -2

  • 132. 匿名 2014/08/07(木) 01:05:19 

    乗る前に今日行くルートをストリートビューで予習する

    +62

    -1

  • 133. 匿名 2014/08/07(木) 01:05:32 

    ワイパーが分からず、フロント洗浄液を無駄に出す始末。

    +37

    -0

  • 134. 匿名 2014/08/07(木) 01:15:57 

    対向車とすれ違うだけで地味に怖い

    +60

    -0

  • 135. 匿名 2014/08/07(木) 01:18:33 

    車線が分からなくなり逆走
    隣で大声でうるさく指導されたらパニックになりめちゃくちゃになる
    右折左折に時間掛かる
    ウィンカーは早め
    交差点が半端なく恐い
    黄色信号で戸惑い

    +26

    -3

  • 136. 匿名 2014/08/07(木) 01:24:40 

    ちょっとトピ違いかもしれないけど、昔なんかの番組のコーナー?で、ペーパードライバーな芸能人対象にいくつも車のミッション用意して(相方として運転が上手い芸人連れて)ゴール目指す…って感じのなかった?
    結婚前ぐらいの優子りんとかも出てたような。

    お母さんと一緒に見てて、「この企画ええなあ」言ってたの覚えてるw
    ただいま絶賛ペーパードライバーな私もそれぐらいしてもらったほうがいいなー!

    +34

    -0

  • 137. 匿名 2014/08/07(木) 01:25:13 

    自分より後から免許を取った子が自分より運転が上手いと軽く嫉妬

    +28

    -0

  • 138. 匿名 2014/08/07(木) 01:25:33 

    車線の多い道路で、右に大型バス、左に大型トラックのサンドイッチ状態になると、ヒォオオオオオオオオーっ!!ってなる。

    +63

    -0

  • 139. 匿名 2014/08/07(木) 01:35:48 

    自分以上に、助手席の家族がハラハラピリピリする

    +46

    -0

  • 140. 匿名 2014/08/07(木) 01:39:10 

    免許取って28年。
    実家は自動車販売業で、家族の人数より自家用車があったのに、ただの一度も運転したことがなく、身分証明の為にきちんと更新。
    5年目に、意を決して入校したペーパードライバー教室全4回のうち、1回目の前半でリタイヤ(料金は戻らず...)。
    今も、夫の車を横目に自転車生活。三人の子供と四人乗りする妖怪『乗せ過ぎドン』←夕方のTVで特集してた!

    どんなに頑張っても、運動音痴の私には運転が向いてなくて、誰かを轢き殺すくらいなら公共機関での移動を選ばないと!と自覚してます。
    TVゲームや、運転席目線の映画とかでも、運転してる気分になるものは、心臓がバクバクします。
    前世で交通事故で亡くなったんだ!って思ってます...

    +23

    -1

  • 141. 匿名 2014/08/07(木) 01:41:00 

    急に車線変更するとか無理。
    二車線の道路で右側走行中前の車が右折のウィンカー出されても咄嗟に車線変更できません。
    左車線走行中も前にバスやら配送車とかで停まられるとドキドキするからやめてほしい。

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2014/08/07(木) 01:49:09 

    全て当てはまりすぎw
    運転に集中しすぎて、信号を見落とす。

    世のため人のために、運転しません。私の免許証は、身分証明書のためにとった自分に言い聞かせてます。

    +56

    -0

  • 143. 匿名 2014/08/07(木) 01:51:05 

    初心者じゃないけど、
    一人で運転出来ない。

    誰か、助手席にいるだけで安心するけど、
    一人は無理。

    克服したいけど、この小心者は無理かな…

    でも、運転出来たらかなり便利なんだけどな…

    +43

    -0

  • 144. 匿名 2014/08/07(木) 01:52:55 

    ちょっとそこまでが大冒険。

    +63

    -0

  • 145. 匿名 2014/08/07(木) 01:54:13 

    今だに1人で運転したことありません。
    だから初心者マークつけて1人で車に乗ってる人を見ると、勇者だっ!!って思う。

    +65

    -0

  • 146. 匿名 2014/08/07(木) 01:54:55 

    トンネルは入っては行けない領域。

    +18

    -2

  • 147. 匿名 2014/08/07(木) 01:57:13 

    雨の運転がなれておらず、ワイパーが邪魔で文句たれてた昔の自分

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2014/08/07(木) 01:59:16 

    高速道路の入り口で、シートベルトはずしてドアあけて券とってました。
    料金支払う時は、中のおじさんが思いきり手をのばして受け取ってくれてました

    +23

    -2

  • 149. 匿名 2014/08/07(木) 02:12:27 

    20の日本語が変!

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2014/08/07(木) 02:14:01 

    もう皆さまの気持ちが分かりすぎて(>_<)
    人引くぐらいなら
    電車代タクシー代なんて安いもんだっ!
    1km?歩きますよ。えぇ。

    +67

    -0

  • 151. 匿名 2014/08/07(木) 02:19:47 

    148
    運転歴10年だけど、私も今だにそれたまにやっちゃいます!
    後ろに車がいたりすると地味に恥ずかしいんだよね〜w

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2014/08/07(木) 02:23:28 

    端の居眠り防止ラインのぼ~~~っにビビる。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2014/08/07(木) 02:30:13 

    旦那は気が短く、鈍いドライバーがいるとすぐイライラする。私は横でそんなにカリカリしないでも。
    と隣でハラハラしている(笑)

    +39

    -3

  • 154. 匿名 2014/08/07(木) 02:34:00 

    一台分のみのスペースに駐車するとき
    ハンドルの切り具合と角度をかなり細かく調整してしまう

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2014/08/07(木) 02:36:30 

    153
    だせー男。こうゆう短期なゴミが事故起こすんだよね。

    +11

    -21

  • 156. 匿名 2014/08/07(木) 02:36:32 

    エアコンのスイッチがわからない。
    窓が曇ったらどうしたらいいのかわからない。

    +71

    -0

  • 157. 匿名 2014/08/07(木) 02:39:19 

    155
    そういうこと言わないで、
    面白いこと書いてよ!

    +31

    -2

  • 158. 匿名 2014/08/07(木) 02:41:59 

    安全運転しようと、ゆっくりにしたら逆に危ない

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2014/08/07(木) 02:42:52 

    ETC様様


    運転してるとすごく大人になった気分(もう30代)

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2014/08/07(木) 02:49:29 

    久しぶりに運転したとき
    体に力が入りすぎて、次の日全身筋肉痛になっていた

    +38

    -0

  • 161. 匿名 2014/08/07(木) 02:55:46 

    ちょっと長い距離を運転すると
    足が生まれたての子鹿状態になってる

    +53

    -0

  • 162. 匿名 2014/08/07(木) 03:40:45 

    ホントに乗らなくてゴールドって位は笑って許せるけど、一歩間違えば大事故になりかねない失敗談を私ってドジでしょ?みたいな感じで語られると殺意を感じる…。
    ぜんぜん面白くないし。
    おまえのその馬鹿な行動によって、何の罪もない人が命を落とす可能性だってあること忘れないで!

    +7

    -28

  • 163. 匿名 2014/08/07(木) 03:43:09 

    ペーパー歴15年。車必須の田舎に戻り、2年経ちました。
    未だにバック駐車は苦手です。
    自分の車以外は乗れません。

    初心者マークは私も付けてたけど、ペーパー用のマークを作ってほしいと思った。
    田舎だからか、いい歳して初心者マークつけてると馬鹿にされる。
    いちいち説明するのも面倒だった。
    ペーパーを晒すの嫌なんて気持ちより 命の方が大事なので。みんな素直に付けると思うんだけどな。

    +33

    -0

  • 164. 匿名 2014/08/07(木) 04:09:21 

    アクセルとブレーキ確認するの自分だけかと思ってたけど
    けっこういるね(笑)
    ちょっと安心したわ(^-^)

    +38

    -1

  • 165. 匿名 2014/08/07(木) 04:11:51 

    ムコ養子は、一度は「マスオさん」って言われるが
    ペーパードライバーの方は「マスオさん」って言われない。

    +1

    -3

  • 166. 匿名 2014/08/07(木) 04:23:48 

    いきなりM乗せられて
    エンストしないように反クラ甘めで
    ぶをぉぉぉぉん!

    +3

    -4

  • 167. 匿名 2014/08/07(木) 04:29:11 

    運転しない、というか出来ない。
    更新だけしています。

    +31

    -0

  • 168. 匿名 2014/08/07(木) 05:31:59 

    少し運転になれて、ドリンクホルダーを買ってみた。運転中に余裕ぶっこいてドリンクをてにするが、戻すときなかなかホルダーにドリンクをいれれない

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2014/08/07(木) 05:38:05 

    免許取得し、とりあえず父を助手席にのせ運転。
    最初笑顔だった父親の顔が真顔になっていた。
    母を助手席にのせ運転
    めったに誰も使わないつり革を力いれてにぎってた

    +36

    -1

  • 170. 匿名 2014/08/07(木) 05:50:39 

    ギアーチェンジという、名前だったっけ?
    前進するときは『D』というのは覚えてたけど、バックをするときに『B』を探してしまいバックできなく焦った事がある!
    『R』だったかぁ~。隣にのってた主人の目線が怖かった…

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2014/08/07(木) 05:53:14 

    お前らみたいのは運転するな!
    巻き添え食らう身にもなってみろ!

    +7

    -26

  • 172. 匿名 2014/08/07(木) 06:13:58 

    絶対に事故を起こさない自信がない!

    怖い!と思った瞬間に、壁に、人に、車に突っ込んでいきそうな自分がいる。

    +25

    -1

  • 173. 匿名 2014/08/07(木) 06:16:22 

    緊張のせいで、同乗してくれてる人に向かって口調が荒くなる。

    +23

    -0

  • 174. 匿名 2014/08/07(木) 07:18:31 

    ナビのこの先〜メートル右折ですの〜メートルがわからず、動揺する

    +50

    -0

  • 175. 匿名 2014/08/07(木) 07:21:03 

    生まれ変わったら「大きな車を運転したい」と本気で思っている。
    生まれ変わらないと無理!

    +31

    -0

  • 176. 匿名 2014/08/07(木) 07:31:17 

    道路上での暗黙のルールがわかってない
    法律ではこうだから!と融通の効かない運転をする
    出産を機に運転する

    +33

    -0

  • 177. 匿名 2014/08/07(木) 07:42:17 

    156
    そう!エアコン!
    一応運転してるけど
    調べてないからいまだに適当

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2014/08/07(木) 07:55:18 

    運転苦手なペーパーの方、気持ちわかるわあ。
    わたしは長いことペーパーで、子どもが幼稚園入ってから、早朝1人で練習して乗れるようになった。

    今はベテランドライバーだけど、あの頃毎朝不安だった恐怖体験は、未だに深層心理にあるらしい。
    時々、ものすごいスピードだし過ぎてハンドル操作間違えて、何処かに突っ込み大事故起こすという、リアルな夢をみてうなされます。

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2014/08/07(木) 08:14:44 

    左折の時ハンドルの戻りが遅く激突しそうになる。がえらいスピード遅いので激突はしない。

    ルートを考えて施設に入るのが大変そうな所は行かない。

    イライラすると運転が荒くなるのでなるべく控える。

    親切で譲ってくれてもなかなか入れなかったりする。

    親切で譲りたくてもその余裕がなかったり気づかなかったりする・・・

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2014/08/07(木) 08:17:03 

    171さん
    最初はみんな初心者です。
    慣れた頃の方が逆に危ない。

    +18

    -1

  • 181. 匿名 2014/08/07(木) 08:18:56 

    もう20年も運転免許証を身分証明以外に使ったことがない。
    ペーパードライバーで求職中の人、愛知県は鬼門ですよ。
    「一般事務」でも自動車免許が必須条件。
    英語やOA事務経験より、自動車免許。
    ついていけない。

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2014/08/07(木) 08:41:17 

    自分ではまあまあ普通に走っているのに
    助手席のお父さんは上の手すりを握り足を踏ん張っている。
    そんな私も結婚し今度は旦那が同じことしてます。自分では普通に走ってるつもりなんだけど…。

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2014/08/07(木) 08:46:30 

    分岐間違えて無駄に高速に入る(T_T)←何回もやってる
    そして高速怖くて涙目(T_T)
    黄色信号で行くか止まるか迷う。

    +16

    -2

  • 184. 匿名 2014/08/07(木) 08:54:16 

    内輪差と言われてもピンとこない。
    ペーパー克服しようと運転練習してたら、内輪差で自分の家の車庫で擦った…
    おかげで内輪差がわかるようになった

    +13

    -1

  • 185. 匿名 2014/08/07(木) 08:56:06 

    ペーパー歴13年、一人だと車で5分の実家にもこわくていけない。情けない。

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2014/08/07(木) 09:04:01 

    …疲れてるからとか忙しいからとかで先延ばしにしてたけど明後日練習します
    まさに、都会から田舎帰ってきて妊娠出産で運転出来ないと不便…の王道ルート
    初心者マークどこいったかな…

    +11

    -1

  • 187. 匿名 2014/08/07(木) 09:22:12 

    この間マンションから見たやつ。
    バックで駐車しようとして失敗→前に出て同じコースでバック→以降繰り返すこと5回ほど。

    この間コンビニで見たやつ。
    とてつもなく低速で駐車場に→窓から顔を出してとてつもなく低速でバック→線の上に駐車して終了。
    なんのために窓から顔を出してたんだろう...

    +4

    -15

  • 188. 匿名 2014/08/07(木) 09:42:03 

    高速道路の合流する所でうまく入れず、道が無くなる辺りで止まってる初心者マークさんをよく見かけます(笑)

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2014/08/07(木) 10:11:16 

    お巡りさんが絶対いる道で
    スピード落としてると
    調子に乗って煽る

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2014/08/07(木) 10:18:00 

    広い道しか通らない

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2014/08/07(木) 10:22:12 

    駐車が上手くできず何度も切り替えすが
    角度を変えてないので同じ所を往復してるだけw

    +49

    -0

  • 192. 匿名 2014/08/07(木) 11:05:51 

    曲がりどころを失敗したらすべてナビのせいにする。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2014/08/07(木) 11:07:15 

    とりあえずバックが苦手
    目的地に着く頃、混んでませんように・・・
    と願う(笑)


    私もずっとペーパーでしたが、頑張って練習し子供と出掛けられるようになりました。

    ペーパーの皆さん!怖いですが自信を持ち
    ゆっくりでいいので頑張りましょう!♡

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2014/08/07(木) 11:07:17 

    長旅で旦那と運転交代してあげたいが、旦那もそれを知ってて敢えて言ってこない。旦那ごめんよ。

    +20

    -1

  • 195. 匿名 2014/08/07(木) 11:11:20 

    私も年に1、2回旅行先(沖縄、北海道などの道の広いところのみ...)で運転するだけでペーパー歴5年程です。
    こんな私の運転の助手席で指導してくれる彼氏に本当に感謝しております。

    山道などの右カーブが苦手です。カーブ時に対向車が来たら体と心が縮み上がってしまいます。正面衝突しちゃうと思っちゃいます(><)
    誰かが書かれていましたが、私も死と隣り合わせの気持ちで運転してるからトンネルとか恐怖過ぎます。
    毎回ヒヤヒヤしてるけど将来的には日常で運転出来る様にがんばります!

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2014/08/07(木) 11:11:41 

    ペーパーの皆さんの気持ち&心配してくださってる方の気持ちもじゅうぶん分かる。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2014/08/07(木) 11:15:43 

    すみませんちょっとトピずれなんですが…
    今度彼の地元に越す事になりまして。一人一台車が必要なところのようです。
    私はペーパー歴10年、実家の車はボコボコにし、横断歩道でアクセルとブレーキを間違えて赤信号に突っ込みかけたこともあり
    運転することが本当に怖くて怖くて仕方ありません。
    最近そのことばかり考えて憂鬱です

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2014/08/07(木) 11:32:40 

    ペーパードライバーの人ってペーパーであることに甘えて練習しようとしない。
    結局、誰かが乗せてくれる、自転車で行けばいいなど思ってるから、いつまでも上達しない。
    皆で出かける時に、当たり前のように「私、ペーパーだから運転苦手で…」と言ってくるから正直腹が立つ。
    皆、運転嫌でも車出してるんだよ!少しは努力して!

    +29

    -16

  • 199. 匿名 2014/08/07(木) 11:36:07 

    運転する前に緊張しすぎてお腹が痛くなる・・

    ペーパー脱却して4か月です。
    いつになったら緊張せずに乗れる日が来るかな。。

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2014/08/07(木) 11:38:51 

    みんなにプラス押したいくらい共感!

    ペーパー歴13年。最近乗り始めました。
    スイスイ運転をする旦那や周りの人を尊敬するようになりました。
    紅葉マークつけてるおじぃさんやおばぁさんにでさえも^^;

    +28

    -1

  • 201. 匿名 2014/08/07(木) 11:38:52 

    田舎と都会じゃ違いますよねー。私は田舎なのでほぼ一車線か二車線でペーパー克服したけれど、都会に出て運転なんて今でも絶対出来ない!!

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2014/08/07(木) 11:50:05 

    198さん、
    その気持ちわかる!
    サッカーの試合に子供達を連れて行く時に「私ペーパーだから無理」って言うお母さんいる。
    ペーパードライバーに子供たちを託すのは嫌だから車を出せとは思わないけど、当たり前のように言われると嫌ですよねf^_^;)

    +7

    -9

  • 203. 匿名 2014/08/07(木) 11:50:15 

    198

    気持ち汲んであげなよ。。
    もしペーパーだけど平気だと思う!って
    あなたを乗っけて事故られても平気なの?

    +35

    -4

  • 204. 匿名 2014/08/07(木) 11:54:55 

    198さんの意見、20代前半の意見に見える。
    皆、免許取って2、3年くらいなのでは?
    皆、苦手なんだけど車出してお出かけしている感じが目に浮かぶけど…。

    +13

    -1

  • 205. 匿名 2014/08/07(木) 12:01:07 

    198。
    確かに、免許取り立ての時に積極的に車に乗るか乗らないかで技術に差が出て来ますね。
    怖いから運転しない、怖いけど運転する。
    怖いけど頑張って運転してる者からしたら腹立つね。

    +6

    -4

  • 206. 匿名 2014/08/07(木) 12:03:07 

    65さんの貼り紙、声を出して笑ってしまった。

    どれも、わかるわぁ〜って納得です。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2014/08/07(木) 12:05:38 

    ペーパードライバーより運転うまいって過信しすぎてる人のほうが怖い。

    +13

    -5

  • 208. 匿名 2014/08/07(木) 12:08:35 

    免許取って4年ペーパーではなく、一応週に4日は乗るけどここの意見賛同できるw
    高速が怖い、スーパー等無理して近場に駐車しない 、
    路肩に停まってる車が怖い、車線変更なるべくしない等々
    余裕ぶっこいて運転してる方が事故起こすと思うから緊張感を持って慎重に運転する人の方がいい

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2014/08/07(木) 12:12:55 

    地方の子は、地元帰って来て友達と遊ぶ時とかいつも、毎回運転頼むよね。
    地元で遊ぶ時、毎回運転してあげるはめになって、嫌だった。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2014/08/07(木) 12:16:56 

    前しか見ていないので後ろにぴったりつけられてもわからない。

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2014/08/07(木) 12:20:12 

    乗る前の下調べが半端ない。
    カーナビだけじゃなくて、頭の中に地図をインプットしておきたい。

    よし‼︎
    行ける。私ならできる‼︎

    行く前から、心臓すごくドキドキする。
    無事に帰ってきても、ドキドキする。
    私大丈夫なのか?

    +28

    -1

  • 212. 匿名 2014/08/07(木) 12:23:15 

    東京23区や大阪市内は車なくても生活できるの?

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2014/08/07(木) 12:24:12 

    雨の日の運転は怖い

    あと、狭い道で対向車がきたらテンパります(>_<)

    もう1年以上運転してない。ヤバイ!

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2014/08/07(木) 12:24:15 

    198さん

    耳が痛いです。。
    仰る通りですね。車がないとか機会がないとか皆色んな理由はあると思いますが、確かに私の周りのペーパーの人はペーパーであることに甘えている人が多いですね(^^;私も含め。

    周りの環境にもよると思いますが、誰かと一緒に車で出掛けたり送り迎えしてもらう機会が多い人はペーパーだからとずっとあまえてるのはどうかと思う時はありますね...それなら再度教習してもらうなど多少の努力はするべきですよね(><)

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2014/08/07(木) 12:46:19 

    不慣れな運転は10時10分。慣れて来たら、16時40分(笑)緊張で手汗びっしょり。

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2014/08/07(木) 12:48:17 

    もはや運転しようという気すらない

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2014/08/07(木) 12:59:15 

    203さん。
    ペーパードライバーの方に「ペーパードライバーなんだから少しは気持ち汲んでよ!」って言われたらイラっとするよ(笑)
    ペーパードライバーの人の気持ちわかるよ。だから私は運転なんてさせようと思わないけど、運転する者にとっては、ある程度の怖い、苦手を乗り越えて今に至るわけだから、当たり前みたいに、いつもペーパーであることを免罪符に使われたら、嫌な気持ちになるよ。
    好意で乗せてもらってるんでしょ?
    ある程度の謙虚さは必要だよって事を198さんは言ってるんじゃないの?
    私はそう受け取ったけど、違うかな??

    +12

    -3

  • 218. 匿名 2014/08/07(木) 13:11:46 

    友達でペーパードライバーがいる。
    この間、電柱に当たりそうになってて近所に住んでる私に助けを求めて電話して来た。
    どのくらい車を寄せたらいいか左側は見えないからわからないと言っていた。
    サイドミラー見なよ!って言ったら「運転しながら見たら危ないじゃない…そんな余裕ないよ…」って言ってた…。
    こんな感じの人がいっぱい走ってるんだなと思うと怖すぎる。ペーパーが過ぎる人は、思い切って免許を返納をお勧めいたします!

    +9

    -2

  • 219. 匿名 2014/08/07(木) 13:29:44 

    ペーパー歴10年。
    よく取れたなとよく思う。
    身分証明の時だけカッコつけて
    免許証でいいですか?と言ってしまう(笑)

    +20

    -1

  • 220. 匿名 2014/08/07(木) 13:36:12 

    雨の日の夜。
    対向車のライト眩しい、白線見えない。
    田舎の道は、道幅狭いし ラインが掠れ気味、ついでに側溝もある。
    大雨だと目の前さえ まともに見えない。低速運転ごめんなさい。

    そして、雪の日。ブレーキ踏むのが怖い。。。
    時々見かけるけど、自分が立ち往生したらどうしようと不安。

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2014/08/07(木) 13:47:12 

    ”運転下手くそ要注意マーク”できないかなと真剣に考えた事ある。
    開き直ってるわけじゃないんですよ。
    運転しながら下手くそが!ってよく切れてる旦那みるとなんかすいませんって感じるし、
    煽らないであげて~って思う。

    +36

    -0

  • 222. 匿名 2014/08/07(木) 13:54:06 

    怖すぎて身体がガクガク震える

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2014/08/07(木) 14:00:54 

    しょっちゅうブレーキ踏む

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2014/08/07(木) 14:01:29 

    ペーパードライバー、克服中!
    バックで駐車がとにかく出来ない!微妙な調整してる間にハンドル操作、わけわがわからなくなる。。
    スムーズに出来るようになる気がしないけど練習を重ねて頑張らなくては。。

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2014/08/07(木) 14:02:27 

    153
    うつわの小さい旦那

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2014/08/07(木) 14:17:02 

    踏まなくていい所でいちいちブレーキ踏む。
    ブレーキパッドの減りが半端ない。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2014/08/07(木) 14:18:33 

    クラクションが近くで鳴っても誰が誰に対してなんで慣らしているか瞬時に分からない
    多分自分に慣らされてることが多いんだろうな

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2014/08/07(木) 14:33:21 

    バックが出来ないからお店に入っても駐車できない
    自分の車がないから練習すらできないし
    かと言って人の車借りて練習なんて何かあったら大変だし

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2014/08/07(木) 14:47:01 

    皆さんのコメント爆笑です。
    私は運転してると、時々他人事みたいに思えて、いきなりボーっとしてしまい、信号見てなかったり一旦停止しなかったり…バックの時はハンドルをどっちに回したらタイヤがどう動くのかとかも分からない。免許とれたの奇跡だと思ってます。
    半分病気だと自覚し、自分の子供や他人様を傷つけるわけにはいかない!と、妊娠発覚したその日から6年、ハンドル触っていません。
    もう生涯乗れる気しない。

    +19

    -0

  • 230. 匿名 2014/08/07(木) 14:59:25 

    山合いの道をはしっている時、突然のゲリラ豪雨で視界が半端なく悪くなり、ワイパー高速でかけても間に合わず、ああこのまま死ぬのかな・・・ってふと思ったことがある。 

    +11

    -2

  • 231. 匿名 2014/08/07(木) 15:27:29 

    車庫入れができない。どっちに回せばどっちにいくのか…

    +17

    -0

  • 232. 匿名 2014/08/07(木) 15:38:19 

    ペーパー歴13年のころ、とある会社の採用面接に行ったところ、「運転できますか?」と聞かれ思わず「はい」と大ウソ言ったら、採用されました。連絡があってから一週間、泣きながら主人の厳しい指導を受け、なんとか乗れるようになりました。
    あれから6年たちますが、無事故無違反です。人間、追い込まれればやれますよ!!

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2014/08/07(木) 16:02:50 

    5年前に免許とってから2回くらいしか運転してない。
    みんなが書いてることが当てはまりすぎて…(笑)
    もし車必要になったらもう一回習いにいきます。
    違反したことないとか自慢したことなんてないし、頼むから私には運転頼まないでもらいたい。
    教習所で見た事故を起こすとこんなにヤバイっていうビデオが未だにこわい。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2014/08/07(木) 16:05:10 

    バックの時も前進の時もハンドルを切る方向は一緒だよ。
    苦手な人はハンドルを切りすぎて、どっちに回したかゴチャゴチャになってるようなきがする。
    超徐行でハンドルを少しきって調節すればいいよ。
    どのくらい切ればいいかは何度も体験することで慣れてくるよ。
    頭で考えるんじゃなくて体が覚えるよ。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2014/08/07(木) 16:09:13 

    198

    え、でも車乗るか乗らないかは個人の自由だよ。
    私は全然ドライブとかしないし乗せてもらうこともなし、車が必要なときはタクシーつかうよ。
    べつにペーパーってことを良いことに他人に甘えようなんて気持ちは一切ない。
    ペーパーの人が運転して事故おこしてもあなたが責任とれるわけじゃないでしょ。
    他人に強要する発言する人って自分勝手だよね。

    +13

    -2

  • 236. 匿名 2014/08/07(木) 16:11:58 

    親しき中にも礼儀ありだね。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2014/08/07(木) 16:16:59 

    235。
    よく読みなよ。
    皆と出かける時にって書いてあるよ。
    あなたは、皆と出かける時にも一人タクシーなの?
    それともペーパーだから皆もタクシーで参りましょう!って言うの?
    ちょっとした時、ふと出た言葉に甘えを感じて、毎回それを聞かされるから、うんざりするんじゃないの?

    +2

    -8

  • 238. 匿名 2014/08/07(木) 16:21:35 

    237
    わたしは遊ぶときは電車でいけるところにしか行かないので、友達に運転お願いすることはないよ。
    よく読んで、私はあんまりドライブしないって書いたんだけど。
    そんなにペーパーを乗せてイライラするなら車使わずに遊べばいいと思うし、嫌な思いしながらその子と遊ぶのもよく分からない。
    少しは練習しろとか努力しろとか、身内に言われるなら分かるけど他人にまで強要するのはおかしいと思っただけ。

    +10

    -3

  • 239. 匿名 2014/08/07(木) 16:24:24 

    運転初心者の時、ガソリンスタンドのメーターのっけてる石段にのり上げ、スタンドの兄ちゃんが驚いてた。なんの気なしに給油をすませ、涼し顔で、発進させた。内心恥ずかしかった。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2014/08/07(木) 16:35:32 

    バックの練習中、ハンドルの真っ直ぐが分からなくなる

    運転することに必死で歩行者までみてる余裕がない笑

    +8

    -2

  • 241. 匿名 2014/08/07(木) 16:47:02 

    240。
    笑じゃないよ。
    あぶないじゃん!怖いよ!

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2014/08/07(木) 16:52:58 

    歩行者を見る、余裕ないなら運転したらいけないよ。殺人者になるよ(;´・ω・`)

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2014/08/07(木) 17:03:55 

    ペーパーの時に駐車の練習をしていたら、駐車場のタイヤ止めの間で見事に駐車した…。(0.5台分離れてた)

    周りに駐車してる車がなかったからよかったけど、免許取得条件の会社に内定が決まっていたものの、辞退しました。。。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2014/08/07(木) 17:04:30 

    サイトブレーキひいたまま運転、何分か後車内に焦げ臭い臭いが漂いはじめ、フットブレーキがきかなくなり、焦ってスタンドに助けを求めた。私の運転初日の出来事です(汗)

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2014/08/07(木) 17:14:36 

    ペーパードライバーの友達が私の家に車で遊びに来た。すごく緊張したらしく唇まで真っ青でした。
    緊張しすぎて前しか見ずに走っていたらしく、私に指摘されるまでサイドミラーをたたんだまま走っていた事に気がついていませんでした。
    事故らなくて良かった…。

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2014/08/07(木) 17:25:14 

    出発前に、でっかい声で
    大丈夫!大丈夫!できるできる!
    と独り言。
    そして、1分後には震えてる。
    手汗ベトベト。

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2014/08/07(木) 17:36:05 

    右側から原付に追い越されてビビる。サイドミラーとかバックミラーとか見てないから危ない…「もうっ…ひくよ!左側走りなさい」と聞こえないけど忠告してみる。命が惜しかったら左端を走って下さい。

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2014/08/07(木) 17:51:09 

    45さん
    分かります(^o^)
    私は最近、車の運転復活しましたが
    旦那が隣でべらべらしゃべってると
    「ちょっとだまってて!!!」ってなります。
    無音ドライブ・・・(-_-;)
    音楽聴いたり、話する余裕が欲しい。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2014/08/07(木) 17:53:45 

    198さんの意見、私の事を言われているような気持ちになり心に突き刺さりました。
    私は子供会の役員を何年か務めました。イベントの買い出しには荷物が多くなるので車で行く事が多く、いつも乗せてもらっていました。
    乗せてもらうのが当たり前とは思っていませんでしたが、運転しようと思った事もありません。
    でも、よくよく考えてみるとペーパードライバーだから運転したくない、誰か運転してくれないかな?って気持ちが大半を占めていたような気がします。
    もちろん「いつも、ありがとう。」は言います。そして言い訳のように「ペーパーだから」その、言葉も言っていましたね…。
    いつも、乗せてくださる人は私が運転しないのはわかっているので、いつも自分から「車を出すわ」と言ってくれました。
    車を上手に運転する方は最初から運転上手で運転が好きなんだと、心のそこで思い込んでいたのかもしれません。
    努力して今の技術に達しているんですよね。反省します。
    今から、いつも車を運転してくれていた方に、謝りのメールをしてみます。
    変に思われるかもしれませんが、そうせずにはいられません…。
    長文失礼しましたm(__)m

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2014/08/07(木) 17:57:27 

    運転中無意識に息止めてる。信号で止まった時にようやく息継ぎ。
    ハンドル汗でベトベト。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2014/08/07(木) 18:04:50 

    りっぱなペーパードライバーだったけど
    東京からめちゃくちゃ田舎に嫁いで
    仕方なく 運転再開(^_^;)

    教習所に 行って事情説明したら
    先生が 路上二回位乗ってくれたよ(≧∇≦)

    子供連れて乗りまわしたけど
    多分 怖かっただろなぁ
    下手やったからな

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2014/08/07(木) 18:21:14 

    免許取ったあとすぐ東京で一人暮らしはじめてそのままずっと都心住んだら
    地下鉄とバスとタクシーでどこでも近いし、近所に何でもあるし、夜も人通りあって飲食店とかのおかげで明るくて怖くないから、ずっとペーパーのままだった
    地元に帰って教習所でペーパーコース受けました
    ここ見たらけっこうこのパターン多いんですね

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2014/08/07(木) 18:39:04 

    世の中に迷惑をかけたくないので運転はしない。
    自分が怪我したり死んだりするのは自分のせいだけど他人を巻き込んだら責任とれない。

    免許更新で優良運転者の講習受ける度に「優良運転者の皆さんは…」とか言われるから、内心肩身が物凄く狭い…

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2014/08/07(木) 18:57:13 

    運転席の角度は90度に近いくらい
    真っ直ぐにする

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2014/08/07(木) 19:04:16 

    どうしよう!と運転中にテンパってるからアドバイスすると「だまってて!!」と怒る…。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2014/08/07(木) 19:27:33 

    常になんかドキドキしながら運転する

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2014/08/07(木) 19:28:07 

    カーブで無言になる

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2014/08/07(木) 19:32:50 

    こんなにたくさんプラス押しまくったトピ
    始めて(笑)

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2014/08/07(木) 19:41:14 

    うわー

    おばちゃんたちどんくさすぎ。。。

    +2

    -8

  • 260. 匿名 2014/08/07(木) 20:00:51 

    ペーパー歴16年
    一度だけ練習してみようと運転席に座ったはいいけれど、その後何をしたら良いのかわからず…
    シートベルトをつけた後にフリーズしてたら助手席の人から退場を言い渡されたのが最後
    優良運転者なのに!

    +2

    -4

  • 261. 匿名 2014/08/07(木) 20:10:25 

    私は運転なんて無理だからー!て無駄に偉そうにする。

    +7

    -2

  • 262. 匿名 2014/08/07(木) 20:26:56 

    無事故無違反!

    だって乗らないんだもの。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2014/08/07(木) 20:30:34 

    3年乗ってないからもうペーパーだわ。

    この間まで乗ろうと思えば乗れそうな気してたけど、最近微妙になってきた。
    元々、車庫入れしか得意じゃなかったし、笑。
    車線変更って嫌いだ~。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2014/08/07(木) 20:33:16 

    免許取得後、四年・・・一度もハンドル握ってない

    旦那「おれがおらん時に絶対に公道走るなよ(笑)」

    言われなくても、もうワイパーが右か左かも覚えてへんし乗るつもりないわw

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2014/08/07(木) 20:35:50 


    しようと思えば
    出来ると思ってる(笑)

    実際怖くて出来ない...

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2014/08/07(木) 20:35:52 

    ざっと読んだけど、ペーパーで運転出来なくて迷惑かけてるのに偉そうなコメントもあるね。
    ペーパードライバーが皆、そうだと思われたくないな…。
    努力して運転上手くなりたい!

    +5

    -4

  • 267. 匿名 2014/08/07(木) 20:36:59 

    免許証を財布に入れて、乗るのはもっぱら自転車。

    最近、その自転車でもよく転ぶ私って・・・危なすぎ。

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2014/08/07(木) 20:38:29 

    更新代もったいないなぁ。と思いながら更新してる。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2014/08/07(木) 20:40:37 

    ペーパー過ぎてもう運転出来ません‼︎
    怖い~_~;事故るこわい

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2014/08/07(木) 20:43:21 

    269
    私も
    しなきゃ余計に下手になるだろうと思ってるけど怖い

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2014/08/07(木) 20:45:19 

    なんでクラクション鳴らされてるのか判らず、焦る・・・(ー ー;)

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2014/08/07(木) 20:46:35 

    266
    運転できないことが迷惑ですか?
    日常生活で誰かを足に使うこともないし、交通機関はきちんとお金を払ってますが…

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2014/08/07(木) 20:58:12 

    車は無理だからせめて原付だけでもと思い田舎の広い土地でおばあちゃんの原付を借りて練習した。
    ビビリまくりで全く乗れなくて70歳のおばあちゃんに馬鹿にされまくったのは良い思い出。

    おばあちゃん、あの時はありがとう。
    私は今でも立派なペーパードライバーです。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2014/08/07(木) 21:58:25 

    妹とほぼ同時期に免許所得。
    妹は母の車をあっちこっちぶつけてめちゃくちゃにヘコませていたから笑っていた。
    久しぶりに帰省して、私も運動したら…
    家の車庫に入れる時、ブレーキとアクセス間違えて隣のお家のフェンスに激突!
    菓子折り持って謝りに行き、妹を笑えないと痛感した。
    今は確実に、妹の方が上手いと思う…。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2014/08/07(木) 22:10:03 

    ドアミラー畳んだまんまでも気づかない!

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2014/08/07(木) 22:18:50 

    出先から親に電話すると、必ず1番に「事故したん?」って聞かれる…(;_;)

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2014/08/07(木) 22:20:43 

    ルームミラーに後続車がうつると煽られてる気がして焦る。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2014/08/07(木) 22:22:30 

    234さんが神様に見える(´;д;`)
    なるほど。そうなのか。
    バックで駐車、頑張ってみます!
    神様ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2014/08/07(木) 22:41:23 

    全部のコメントにプラス押したいぐらい共感!!!!

    私もゴールド免許のペーパーですが、どんだけカンカン照りな日でも豪雨でも雪でもチャリ移動です……
    車で行くほうが余計に危ない(;_;)

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2014/08/07(木) 22:45:35 

    田舎の実家に帰るお盆と正月のみ運転。広い駐車場の車止まってない場所にしか止められません(笑)

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2014/08/07(木) 22:50:24 

    都会の運転は怖い

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2014/08/07(木) 23:00:34 

    路駐死ねって思う

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2014/08/07(木) 23:09:26 

    道路工事で車線減少する時、なかなか割り込めない。
    なんでこんなところで工事してるんだよー!と思いながらオロオロしてると心優しいお方がお入りなさいと後ろで待っててくれるw

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2014/08/07(木) 23:22:57 

    274さん!
    誤字が多くて、話が入ってこないーー
    所得(笑)
    運動(笑)
    アクセスーーーー笑笑笑

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2014/08/07(木) 23:53:53 

    いつも旦那に申し訳なく思う。

    遠距離も代わってあげられないし
    飲み会で迎えにも行ってあげられない。


    でも最近、旦那が海外出張から帰ってくる日、
    荷物も重いだろうし
    せめて5分の駅まで迎えに行こうと一発奮起!!

    免許とれたんだから、乗れるはず!!
    (ペーパー歴8年)

    でも 途中で震えだして怖くなり
    回りの車も迷惑そうで
    結局車を邪魔にならない所によけて
    歩いて迎えにいき、
    旦那に車を回収してもらいました…

    余計疲れさせてごめんよ…

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2014/08/08(金) 00:24:14 

    免許証の中型(8tまで)運転可の表記。
    旦那に免許証を見られる度に、「何が8tだよ。笑っちゃうよな」と言われます。8tなんて恐ろしすぎる。
    克服しようと10年以上ぶりに軽で練習したら、緊張しすぎて吐き気が。
    次の日まで呆然として、何も手につきませんでした。
    たまに見る二人乗りの小さい車なら何とか行けそうな気がして旦那に言ったら、「俺はどこに乗るんだ!(助手席は息子だから)」と怒られました。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2014/08/08(金) 18:29:36 


    初心者でない人が車に「初心者マーク」をつけて運転することは出来ません。

    一般車両は初心者マークを付けた車両を保護する義務を有し、幅寄せ・割り込み(やむを得ない場合は除く)などの行為を行なってはならないと定められていることから、他の車両に保護義務を負わせるため、初心者でない方はつけてはいけません。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2014/08/08(金) 20:43:41 

    243さん
    車止め越えたんですか?!
    おおう!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。