ガールズちゃんねる

結局愛より金ですか?

1228コメント2018/09/21(金) 13:05

  • 1001. 匿名 2018/09/15(土) 07:01:20 

    >>997
    日本の女性って視野狭いんですね。

    +3

    -1

  • 1002. 匿名 2018/09/15(土) 07:02:24 

    >>998
    一度結婚してみたらいいのに。
    結婚いいもんだよ!

    +5

    -0

  • 1003. 匿名 2018/09/15(土) 07:02:33 

    >>990
    紗栄子を見れば明らか。
    高学歴イケメンに相手にされなくてアスリートイケメンのダルを嵌めたが見事に捨てられた。
    もちろんコブツキになった時点で勝算なんて0だけど。

    ダルは結局同じアスリートと一緒になって幸せそうだし。

    +7

    -6

  • 1004. 匿名 2018/09/15(土) 07:03:02 

    幼少期の「心から好き」って感情が愛で生まれた時は誰でも持ってる。でもそのプラス方向に右肩上がりで上がっていく感情は一定のところまで行くと壁にぶつかってくすぶる状態にはいる。それは自立しようと決意したときや現実を見始めたときに訪れる。金を得ることと自分の好きなことが運良く一致してればその右肩上がりの波はどこまでものぼっていくことが出来るけどほとんどの人はやりたくないことを仕事にしてるからそうそううまくいかない。その時に「あっやっぱり金の方が大事かも」って錯覚するけどそれは愛の感情(感覚)が頭打ち状態で育ってないからそう思うだけ。金を稼ぐに比例して愛を感じる感情も育っていけば最後は絶対愛が勝つよ

    +4

    -0

  • 1005. 匿名 2018/09/15(土) 07:03:04 

    >>1001
    根拠は?感情論でぶつけてこられてもね?

    +2

    -2

  • 1006. 匿名 2018/09/15(土) 07:03:28 

    妊娠して仕事辞めたの?
    旦那が低収入なら辞めなきゃいいのに
    そもそも、トビさん自身にも責任あるじゃん
    正社員で両方の親が近隣に居ないと優先的に入れる
    落ちる人もいるけど私の周りではみんな落ちない
    トビさん、仕事してなきゃ保育園はいるの難しいよ

    +4

    -0

  • 1007. 匿名 2018/09/15(土) 07:06:53 

    男:資産価値が毎年上がる
    女:資産価値が毎年急速に下がる
    女にとって結婚のメリットはかなりあるが
    男にとって結婚のメリットとは皆無

    +16

    -2

  • 1008. 匿名 2018/09/15(土) 07:09:09 

    >>1005
    根拠ですか?
    >>997 の発言がすでに日本の女性は視野狭いということを物語ってますねwww

    +2

    -1

  • 1009. 匿名 2018/09/15(土) 07:10:30 

    例えばあっついお湯に指あてて「あつっ」って言った人にどれくらい熱いの?って聞く。感覚の幅を測っていくような会話を日常生活でする?しないでしょ?普段からそういう会話をしてない人が他人に愛って大事?とか聞くこと自体がおかしいし万が一説明されてもピンと来ないと思うよ。自分に都合いい解釈して終わり

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2018/09/15(土) 07:13:01 

    >>117

    現在60代の夫婦も若い時から金持ちじゃない
    専業主婦が多いと誤った認識が多いけど
    働いていた人が多いパートが中心だけど
    専業主婦が多いのは80代だから。
    若い時は皆カツカツで質素に暮らし頑張り60代の幸せな今がある
    若い時からお金に苦労が無い人はいないと思う
    子供が生まれたらカツカツしながら暮らしていたの
    それだと貯金が出来ないから皆パートしたり働いてたよ

    +7

    -0

  • 1011. 匿名 2018/09/15(土) 07:13:02 

    >>1008
    そっか。あなたは仕事育児家事介護してるんだね。なるほど。なら言われても仕方ないね。

    +1

    -0

  • 1012. 匿名 2018/09/15(土) 07:16:26 

    >>1008

    >997の発言は確かに古い
    今時の時代の嫁かと思う。
    嫁に介護を求めているのはね70代後半以上人達に多いよ
    姑が5,60代でそれは無いと思う
    中には頭がガチンコに古い人なら居るかもだけど少数だよね

    +1

    -5

  • 1013. 匿名 2018/09/15(土) 07:17:19 

    社会で生きてくってことは外向きの視点。愛を感じる時は内向きの視点。普段は外向きの視点で他人と会話してるもんだからついつい愛についても他人に聞きたがるけど絶対自分が納得するような答えくれないと思うよ。花の香りを言葉で説明するのって無理でしょ?それと同じで自分が体感しないと何言われても????の状態

    +3

    -0

  • 1014. 匿名 2018/09/15(土) 07:17:54 

    行けずバァバアが、うるせぇよ度外視言われていそう、(。>д<)

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2018/09/15(土) 07:19:28 

    国際結婚したらいいと思う。日本人同士だからぎくしゃくして甘えも出てうまくいかないんでしょう?さっさとお好きな国籍の人と結婚して幸せになりなよ

    +4

    -2

  • 1016. 匿名 2018/09/15(土) 07:21:58 

    >>525

    低学歴でロクな仕事してなかった人に多いんだよ
    この手の女。
    低収入の男と結婚したなら自分も稼げばいいだけなのに
    共働き夫婦見てると夫婦で家事育児分担してる
    ここガルちゃんは女は専業主婦が良い、仕事すると損男は協力しないとか言うけど
    ロクな男と結婚してないのかと思う

    +10

    -1

  • 1017. 匿名 2018/09/15(土) 07:22:11 

    人並みチョイビンボのころが幸せだった
    高収入になってからは平気で不倫狙う女もぽこぽこわいてなんか、、、辛い

    +0

    -1

  • 1018. 匿名 2018/09/15(土) 07:25:12 

    ガル民の場合は男から愛される容姿じゃないからせめて金ってなって妄想話を展開してるんだろうねwガル民って昔不幸で今ハッピーエンドでしたみたいなドラマ見たいサクセスストーリーばかりで笑える。創作が下手なんだよな

    +2

    -4

  • 1019. 匿名 2018/09/15(土) 07:28:30 

    >>573

    愛も金も永遠ではない
    堕落してるとしっぺ返しくる
    常に向上心は持たないと。
    結婚は思いやりと誠実さと努力と我慢すべきところはしないと成り立たない

    +7

    -0

  • 1020. 匿名 2018/09/15(土) 07:36:37 

    >>1010
    ほんとにその通り。
    がるちゃんで年収自慢してるけど、アラフィフ。
    愛で旦那を選んでともに苦労したから今がある。旦那との会話で盛り上がるのは当時の苦労話だったりする。

    けど、こういう話って現役世代には全く響かないみたいですね…自分もそうだったように余裕ないと不満ばかりだったからね。

    +6

    -0

  • 1021. 匿名 2018/09/15(土) 07:44:20 

    やはり結婚となると愛だけでは難しいかと。
    もちろん愛情も必要だし大切かとおもいますがお金が一番かな。経済力がなければ心も荒れてしまう。

    +5

    -0

  • 1022. 匿名 2018/09/15(土) 07:45:01 

    経済力がある人なら愛も生まれてくる。

    +3

    -2

  • 1023. 匿名 2018/09/15(土) 07:45:10 

    介護ってリアルだよ。
    施設入れればいいじゃんとか言う人たまにいるけど、利用料高いよ。要介護認定受けて特養入れたとしても月いくらかかると思う?
    親がしっかりお金あればいいけど、国民年金だけで貯金もなければお金の負担も発生する。

    ショートとかもあるから昔より負担は減ったけど。
    介護は高齢者云々言ってる人は現実を知って書いてるのかな?

    +11

    -0

  • 1024. 匿名 2018/09/15(土) 07:50:53 

    なかなか専業主婦って難しいと思う。経済的に専業主婦が可能でも、好きな服やコスメに人のお金を使うのも、と思ってしまう。万一、事故や病気で働けなくなったら、何十年もブランクがあるなんて不安過ぎる。
    好きな人と結婚して2人で働けば良いと思う。

    +7

    -0

  • 1025. 匿名 2018/09/15(土) 07:50:54 

    前に付き合ってた人はお金なくて、金より愛だ!2人で頑張れば、、って思ったけど、相手にお金稼ぐ能力と意思がなくて凄く冷めた笑
    いつも惨めな思いしてたよ。何か買うとき躊躇うし。

    旦那さんは特別お金持ちってわけじゃないけど、食べたいものや欲しいものがあったときに買っちゃえ!って言ってくれる人。ブランド品とかじゃないけどね。
    妊娠して仕事辞めても普通に生活できるし、私が働けば2馬力でお金が貯まるなぁって感じ。

    +9

    -0

  • 1026. 匿名 2018/09/15(土) 07:56:00 

    お金ないと、心が荒んでいって人にキツく当たることが多くなるよね。特に女性はそうだと思う。

    +13

    -1

  • 1027. 匿名 2018/09/15(土) 07:57:07 

    男性側も養う余力がない時に結婚を決めるのがわからないなぁ。。
    2人で頑張るっていうのはいくつになっても同じだけど、私の旦那さんは、貧乏でカツカツにはならないだけ稼いでるから2人でもっと贅沢できるように頑張ろう。って感じだった。

    歳の差は14あります。
    もちろん愛があって、大好きです。

    +8

    -2

  • 1028. 匿名 2018/09/15(土) 07:57:22 

    結婚は生活があるから「愛」だけあっても。生活にはお金が必要だからね。
    また、結婚は山あり谷にあり‥価値観のぶつかり合いだから「お金」だけあっても‥

    バランスよく両方ないと成り立たない。

    「お金」は二人で稼いでもよいし。

    「お金」だけでカバーしようと思ったらそれこそ富豪クラス?
    「愛」だけでカバーだと尋常じゃなくそれこそ昔の世界系ほど愛してなきゃ無理なんじゃなかろうか。

    +5

    -0

  • 1029. 匿名 2018/09/15(土) 08:00:40 

    学歴低いから働けないし正社員歴ゼロ
    年のうち半分だけ働いて年収80万くらいの主婦
    夫の収入は一応同世代の平均二人分はある

    お金がない不安も
    それでもまずまずあるから病まずに済んでるって気持ちも
    両方わかるよ
    ある程度は稼げる人と結婚した方がいいよ

    +5

    -0

  • 1030. 匿名 2018/09/15(土) 08:09:07 

    愛と金両方。

    金は作りやすい。
    愛は枯れないように育てないと。

    愛を育てるには気持ちの余裕がいる。気持ちの余裕はある程度金で買える。

    +6

    -0

  • 1031. 匿名 2018/09/15(土) 08:09:19 

    旦那からしたらあなたはお金も愛もないね

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2018/09/15(土) 08:12:33 

    >>1016
    がるちゃんは想像以上に学がない人が多いからなあ。
    たまに高学歴な人もいるんだけど、文学・語学の人たちばかりだから身になる話とかほとんど聞けないんだよね。

    +6

    -0

  • 1033. 匿名 2018/09/15(土) 08:13:24 

    バランスだよバランス。
    どちらも大事。

    +5

    -0

  • 1034. 匿名 2018/09/15(土) 08:13:31 

    論語の子貢問政のくだりみたいだね
    この場合はの正解は愛

    お金の方が大切って言うけど
    愛がなければ、相手を自分の一方的な都合で切り捨てたり裏切る選択が可能
    海外に逃げて、リスク無しで奥さんや子供を捨てたりもできるよね

    自分が高収入なら話は少し変わるけど、配偶者の金なら論外
    二択で選ぶなら愛しかありえない

    +2

    -3

  • 1035. 匿名 2018/09/15(土) 08:14:49 

    自分の小遣いは自分で稼いでる。
    家事は夫にはさせてない。
    夫は外で頑張ってくれてる。
    こんな感じで夫婦仲も良いし貯金もあるし幸せだよ。

    +3

    -0

  • 1036. 匿名 2018/09/15(土) 08:16:46 

    >>1020
    今の20代~30代って給与テーブルが40代~50代とは違っていて、役職についても給与が伸びないし、残業はするなっていう方向性だしで、50代のように希望が持てないんだよ。

    +4

    -0

  • 1037. 匿名 2018/09/15(土) 08:17:50 

    私も小遣いだったら喜んで稼ぐし家事も三人分以下ならぜんぜん苦じゃないけど
    生活のために働くのだけはごめんこうむるわ
    人間なら働けって言われてもいやだ
    日本国民なら人権あるもん法と夫が守ってくれる範囲で好きなように生きる

    +4

    -0

  • 1038. 匿名 2018/09/15(土) 08:18:35 

    毎度思うけどここにいる女てこんな考えのクズ女ばっかりだよね
    結局愛より金ですか?

    +4

    -1

  • 1039. 匿名 2018/09/15(土) 08:22:52 

    >>1038
    真理じゃん生きてたら分かるっしょ

    +1

    -1

  • 1040. 匿名 2018/09/15(土) 08:26:05 

    金持ちと結婚ってみんな簡単に言うけど、金持ちは女選ぶからね(笑)
    選ばれる若さと美貌持ってんの?って逆に聞きたい。

    +8

    -1

  • 1041. 匿名 2018/09/15(土) 08:26:31 

    愛もお金も育てます。

    +2

    -0

  • 1042. 匿名 2018/09/15(土) 08:27:28 

    でも大抵の40代女性は、加齢によるデブ化・ブス化、離婚されたらただの貧乏人だよね。
    デブじゃない場合はミイラ化してもっと酷いことになるし。

    +4

    -2

  • 1043. 匿名 2018/09/15(土) 08:29:05 

    >>1040金持ちって言うか生活楽だなーってくらいの男ならべつに簡単につかまる

    美人なら選び放題

    普通女ならチビブサハゲ小デブ薄毛から一つか二つ

    ブスなら三つ

    ドブスなら巨漢レベルとかキモメンとかこっパゲとかも含めてアリにする

    これでOK

    ドブスなら

    +3

    -1

  • 1044. 匿名 2018/09/15(土) 08:30:14 

    うちも結婚当初は夫の年収400万だったけど夫が30代後半になってからは年収700万代になったよ。
    カツカツの時代もあったけど、ちゃんとした会社にさえいれば昇給する見込みはある。
    周りのママ友もお金それなりにある人達は若い時は共働きで必死だけど働き盛りの年齢になってきてお給料上がる人多い。
    主の旦那の会社がブラックなら無理だけど、、
    でめ全ては自分の運命だからね〜

    +4

    -0

  • 1045. 匿名 2018/09/15(土) 08:31:11 

    主みたいに思うけど、過去にはもどれないし、子供がいるんだから、今の条件から最善をつくすしかないと思うよ。過去に戻ってもまた貧乏な旦那と結婚して今の子を育てるよ。これは愛かお金かではなく、運命だと思う

    +2

    -0

  • 1046. 匿名 2018/09/15(土) 08:31:30 

    >>1042
    そのレベルの女とみすみす結婚してしまった男ってたいてい生活できても金持ちじゃないから
    女がわに財産分けたらはっきり言って痛み分けというかケンカ両成敗
    女は40代でもジジイと再婚できるから、人生に対するリスクはだいたい同じ

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2018/09/15(土) 08:36:05 

    お金も愛も両方だと思うよ
    旧帝早慶のインカレサークルなんて将来性のある男を捕まえにきてる女子大の学生ばっかだしみんな先を見て早くに動いてるよ
    ただ20代の男は基本的に結婚する気ないから30過ぎて落ち着いたくらいの高学歴高収入イケメンみたいなのを若いうちから狙うのが一番賢いかな

    +9

    -0

  • 1048. 匿名 2018/09/15(土) 08:36:30 

    結局、顔だけで掴まえた人って顔の老化で捨てられるだけでしょ。
    別居して年数が浅ければ傷も浅いだろうし。
    僕も頑張るから君も頑張ってねっていう家庭が増えてると思う。
    財布も共通の財布を作ってる夫婦が増えてるって聞くし。
    その点に関してはだいぶ欧米の価値観に近付いてきてると思う。
    宗教という枷がないだけ、モラル頼みになってしまうから大変よね。

    +1

    -3

  • 1049. 匿名 2018/09/15(土) 08:38:11 

    子無し介護無しの専業主婦で、夫の稼ぎが低いと文句言う人。
    病気や障害で働けなかったとしても文句言うなと思う。元気ならパートでもいいから働けと思う。
    こういう人が愛よりお金とか言ってたら、本当に最低だと思う。

    +6

    -2

  • 1050. 匿名 2018/09/15(土) 08:40:56 

    自分がある程度収入があり一生働く覚悟と、自分を顧みず尽くす覚悟と何があっても許せる忍耐力があれば、低収入でも愛を選んでも良いと思う。
    私の元夫は年収200万もいかず、私はその倍以上稼いでたから、私が稼げば良いやと思い結婚した。妊娠中も今まで通り夜勤をして、産休後も子供を託児所に預けてすぐにフルタイムで職場に復帰した。
    しかし、元夫は週一日休み、毎日終電で帰宅、頻繁に連絡せずに朝まで友達と飲みに行く、よく分からないけど高い洋服を欲しがる、家事を一切しない。そのため、ワンオペ育児、仕事、家事は私がやってたけど、結局元夫は周囲の友人や義両親に「俺が収入が少ないから馬鹿にする。ヒステリック。悲劇のヒロインぶる。」と私の文句を言ってたみたい。
    インテリジェンスも低く、常識もない。だから、私が何を言っても通じず。周囲の人達も同レベルの考え。
    結婚前の私の男を見る目のなさに後悔して、ふとある日「こいついないと精神的にも経済的にも楽じゃん。」と思い、離婚に至りました。
    自分の忍耐力不足により離婚という結果に至りましたが、今では全く後悔してないです。

    +6

    -0

  • 1051. 匿名 2018/09/15(土) 08:42:57 

    >>1046
    いやいや、老化は誰でも平等だってw
    本人が美人だと思っても昨日の自分より老いて性的な魅力をうしなってしまってるのは事実だし。
    もっとも、稼げるかどうかは人によるけど。

    +0

    -0

  • 1052. 匿名 2018/09/15(土) 08:44:12 

    >>1042
    42歳。生活にゆとりあるから自分磨きもできる。
    なにより精神的ストレスないから老けるの遅い。

    夫婦仲良ければ奥さん老けたくらいで愛は冷めない。現に仲良し。
    仮に離婚しても生活していけるだけの蓄えあるので平気。

    +4

    -0

  • 1053. 匿名 2018/09/15(土) 08:44:37 

    早慶もMARCHも狙わずに四理工くらいで手堅く競争率低いの捕まえる女子もいるしね
    賢くなってるよね
    綺麗な子なら追ってきてくれる男の中からえらんでも稼ぐのは何人か混じってるから手っ取り早いし

    +6

    -0

  • 1054. 匿名 2018/09/15(土) 08:48:05 

    >>1052
    ポジティブなのって幸せだね。

    +3

    -0

  • 1055. 匿名 2018/09/15(土) 08:48:25 

    >>972
    だからそれは最低限の生活できるお金がある事が前提の話。

    +4

    -0

  • 1056. 匿名 2018/09/15(土) 08:49:59 

    金の為に付き合うとかではないです。

    ただ単に相手を好きになるから、付き合いたいのです。
    同じ時間を共有して、一緒に笑い、泣き、苦しみ、感動し、幸せを感じるんだと思いますよ。


    付き合うには、これ以上に理由がいるんでしょうか。

    +1

    -2

  • 1057. 匿名 2018/09/15(土) 08:50:17 

    >>1051

    自分の昨日とかにこだわるほど女も馬鹿じゃないよ、見くびってるから男は転がされんだってw
    皮肉にも男が若さは価値だ、有限だって女に刷り込みまくってくれたおかげで
    男目線での価値を正しく理解できる女が増えたからね
    ことカネモクなら女は強いよ
    じじい狙うか女性センター駆け込んでさっさと国に保護してもらうかで少なくとも二択はあるし
    男女の婚姻率がちょっといびつなことになってるのは女が二巡目三巡目行くからだしね


    +2

    -2

  • 1058. 匿名 2018/09/15(土) 08:50:35 

    普遍的な話なのに、なんで自分語りを始めちゃう人ばかりなん?

    +2

    -1

  • 1059. 匿名 2018/09/15(土) 08:50:45 

    愛は地球を救うって募金するでしょう?
    まず金がなければ潤わない。

    +5

    -0

  • 1060. 匿名 2018/09/15(土) 08:51:45 

    皆のコメント読んで愛よりお金かなと思った。
    心のゆとりがあるから愛も育まれると思う。

    お金なくても愛育める人って一握りだと思う。

    +8

    -0

  • 1061. 匿名 2018/09/15(土) 08:52:47 

    この画像良いねこんな女金持ちじゃなくても願い下げだろう、大丈夫結婚できないよ、してもすぐ離婚だよwww
    結局愛より金ですか?

    +3

    -2

  • 1062. 匿名 2018/09/15(土) 08:53:36 

    自分語りも事実に即してるならまだマシで、実情に反したことを並べだすからなあ。
    そういう人ほどしつこいし。

    +5

    -0

  • 1063. 匿名 2018/09/15(土) 08:53:54 

    金を生む能力を持った人に惹かれ
    結果金も愛も手に入れた友人がいる。
    見極めが関心だと娘にも教えたい。

    +8

    -0

  • 1064. 匿名 2018/09/15(土) 08:54:48 

    男を金で選ぶなら当然女も容姿と若さで選別されるわけで

    +9

    -1

  • 1065. 匿名 2018/09/15(土) 08:56:20 

    見極めてたら行き遅れた、でもねあきらめたくない・・・(;´Д`)

    +4

    -0

  • 1066. 匿名 2018/09/15(土) 08:57:17 

    まずは金だよね。
    愛だけでは食べていけないし、子育てもできない。
    愛なんで結婚して、しばらくしたら消えるよ。
    それだったら、金がいい。

    とにかく、金が大事。


    +6

    -0

  • 1067. 匿名 2018/09/15(土) 08:59:59 

    愛かお金か、って二択で選べるもんじゃないよね

    いくら金あっても生理的に無理な人とは
    結婚出来ないし、いくら好きでもKKみたいなのと
    結婚は出来ない

    でもどっちかというと男性として愛せるかは
    微妙だけどお金の苦労がない生活の方が、
    恋焦がれて死にそうに好きでも金がない人との
    生活よりずっと幸せに感じると思うよ

    +5

    -0

  • 1068. 匿名 2018/09/15(土) 09:02:03 

    金だけだと売○婦だよね

    +1

    -2

  • 1069. 匿名 2018/09/15(土) 09:04:35 

    金も愛もどっちもそこそこないとね

    +3

    -0

  • 1070. 匿名 2018/09/15(土) 09:06:21 

    お金だよね。

    私も愛だけで結婚したけど、金持ちと結婚したら良かったかなぁとたまに思う。

    でも気が合うし、やっぱり今までの絆や運命めいたものがあるし、この人しかいないと思う。

    +6

    -0

  • 1071. 匿名 2018/09/15(土) 09:06:32 

    >>1012
    本当に視野が狭いんだね。
    どの世代も子供の世話にはなりたくないんだよ。
    でも子供に頼らず最期を迎えられる人ってどれくらいいるかわかってる?
    理想と現実は違うんだよ。

    むしろ老後の問題は若い世代はもっと切実。
    子供いない人達はお金貯めないと将来かなり不安。

    そういう意味でもお金は本当に大事。

    +7

    -0

  • 1072. 匿名 2018/09/15(土) 09:10:49 

    いつまで勘違いおばさんの洗脳書き込みが続くんだろう・・・w

    +4

    -5

  • 1073. 匿名 2018/09/15(土) 09:11:20 

    ここでも人気だった過保護のカホコの麦野くんが今まで見てきたドラマ史上最強にタイプ。芯が通った性格で、苦労してきたから要領がいいし内面から逞しい。だけど結婚はしたくない。職業が絵描きで、似顔絵を描いて生計を立ててるから。
    結婚するならカホコパパ(一流企業勤めで嫁は専業主婦。毎日お土産を買ってきてくれる)がいい。
    お金の面で頼れないのはお互い辛い

    +6

    -0

  • 1074. 匿名 2018/09/15(土) 09:12:48 

    >>1072
    君は現実逃避かな?

    +2

    -3

  • 1075. 匿名 2018/09/15(土) 09:16:45 

    小林聡美さん主演の パンとスープと猫日和ってやつを家で観た。

    こうゆう歳のとり方オシャレでいいなーと思った。

    ゆるーい映画でストレスなしに観られた。

    イライラしてる人にオススメです。

    加瀬亮ファンの方も是非〜

    +1

    -0

  • 1076. 匿名 2018/09/15(土) 09:17:32 

    結婚25年目。
    愛よりお金より健康が一番大事だと思うようになりました。
    健康であれば働いてお金は稼げる。
    心身健康であるば愛もある。

    +5

    -0

  • 1077. 匿名 2018/09/15(土) 09:19:53 

    金が稼げるかどうか、って、人間が狩りをしていた時代に置き換えると、獲物を獲れるかどうかなんだよね。
    外で野生動物と戦って勝ってきてくれないと私も子供も生きられない。
    大金持ち=マンモス狩りが得意
    貧乏=山に山菜を探しに行く、下手したら家の周りの草食べればいいじゃん!って考え
    どっちの子供を育てたいかっていうと…

    +7

    -0

  • 1078. 匿名 2018/09/15(土) 09:21:29 

    >>1071

    そんなの何時の時代も同じだよ
    お金貯めとか無きゃいつの時代の老後も惨めなもんだよ
    だから必死に自分の老後の資金貯めるんじゃない
    DQNな人は死ぬまでDQNだけど

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2018/09/15(土) 09:22:38 

    >>1071
    たぶんまだ身近で要介護者を知らない人なんじゃないかな?
    老人ホームに入れちゃえばそこでおしまいって考えてる人は結構多いと思う。
    そういう人って現実を知って愕然とするんだろうなあ。

    +2

    -0

  • 1080. 匿名 2018/09/15(土) 09:25:20 

    老人ホームってお金かかるよ。安いところは職員もそれなりに適当だし、かと言っていいところに入れようとすると高いところは目玉が飛び出るくらい高い。あ、そういう話じゃない?

    +3

    -0

  • 1081. 匿名 2018/09/15(土) 09:27:32 

    >>1079
    祖父母もまだまだ元気な世代なのかもね。


    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2018/09/15(土) 09:29:20 

    そこそこ稼ぐ旦那と結婚した、相手が惚れてくれたから悪くないと思って、
    でも正直に言う、こんなにも好きじゃないのなら、もっと条件良いのが
    つまりもっと稼ぐ人じゃないと無理。
    中途半端一番よくない。うちの旦那のこともうちょっと好きになれるような人なら
    文句ないんだけど、難しい。

    +3

    -0

  • 1083. 匿名 2018/09/15(土) 09:42:38 

    言葉の選び方から主が気持ちの余裕がなくなってるのが伝わってくる。
    私も同じような時期があったよ。わかってるんだけど後悔してもどうしようもないんだけど考えちゃうんだよね。
    主が働けるようになるまで金銭的な余裕は難しいかもしれないけど、いずれ働くんだしそうしたら
    またお金と気持ちも多少変わってくる、それまではお金ないなりに育児や節約の中で出来る楽しみをひとつふたつでいいから見つけてみるのが今の解決策かもね、
    わたしも保育園預けて働けるようになってから、お財布事情も少し変わって子供とも離れる時間が出来て(良い意味で)、また外との繋がりが大きく変わって外に目を向けれるようになったよ
    今は辛いかもしれないけど、あなたは旦那さんに感謝できてるんだし大丈夫。そのうち見方が変わってくるよ

    +3

    -0

  • 1084. 匿名 2018/09/15(土) 09:44:38 

    旦那が低収入でも構わないって人は自分で稼げばいいじゃん。
    なんで旦那に愛もお金もって求めるの?
    自分もなんとかしなよ。愛があるなら。
    だからこういうカツカツした生活してる人嫌いなんだよね。
    お金欲しいなら自分が動け。

    +5

    -3

  • 1085. 匿名 2018/09/15(土) 09:44:58 

    愛と結婚は別

    +5

    -2

  • 1086. 匿名 2018/09/15(土) 09:45:12 

    好きじゃない人と結婚とかあり得ないでしょ
    自分が若いうちから適齢期の30代から40代の高収入イケメンの中で自分と合う人を探すのが全て
    そして男も女のことをちゃんと見ているし自分も高レベルにならなければダメ

    +7

    -0

  • 1087. 匿名 2018/09/15(土) 09:49:56 

    大好きでたまらなくて自分からアプローチして付き合った人がいたけど稼ぎと貯金が少なすぎて結婚を考えると憂鬱になって別れた。
    その後ほどほどに好きな人と付き合ったら親でもさせてくれなかった贅沢をさせてくれてすごく幸せだった。(うちは貧乏寄り。周りの友達は割と彼氏に尽くしてもらってだけど、そこまでお金をかけてくれる人と私は付き合った事がなかった)
    仕事をすごく頑張ってる人だから将来の話も前向きにできてる。

    周りが当たり前のようにできてる幸せを味わえないなら私は独身の方がましだなって思った。

    +4

    -0

  • 1088. 匿名 2018/09/15(土) 09:49:56 

    金で愛は買えるが、愛で金を得ることはできない。

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2018/09/15(土) 09:52:07 

    結婚生活だけじゃなくてさ
    貧乏だとやさしさとか心も削られるよ
    やさしさとか愛ってけっきょく、ゆとりから生まれるからしょうがない

    +5

    -0

  • 1090. 匿名 2018/09/15(土) 09:54:21 

    貧乏すぎたりストレスフルだったりすると
    我が子にさえあたって虐待する親が少なくないんだから
    他人の旦那なんかとの愛とかしょうがないよ
    人間の精神は肉体と無縁で強くはいられないし不安はこころをむしばむよ
    清貧って思想はむかし共同体がセーフティネットをしてたころの語彙で
    ジコセキニンという名の放置が流行る昨今には当てはまらないと思う

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2018/09/15(土) 09:55:46 

    ここでいくら議論したって無駄。世の中、良い意味でも悪い意味でも似た者同士がくっつくんだよ。お金持ちの男性はそれなりの女性を選ぶ。高スペの男性に選ばれたいのであれば、自分も努力して高スペになればいいだけのこと。はいおしまい♪

    +7

    -1

  • 1092. 匿名 2018/09/15(土) 09:56:42 

    愛より金とかいうけど何か愛に期待しすぎ、比重おきすぎ
    愛か、カネかって責めるやつって
    精神論で根性があれば食料や武器がなくても戦争に勝てると言い出す卑劣漢みたい

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2018/09/15(土) 09:57:25 

    >>1091
    せやね、低スペ選ぶより一人で働いたほうがましだねセックスも家事もしてあげなくていいし

    +7

    -0

  • 1094. 匿名 2018/09/15(土) 10:00:18 

    2人だけならまだお金が多少少なくても大丈夫だけど、子供が出来て子育てでストレスたまっている所に更にお金に余裕もないと心が荒む。

    +5

    -0

  • 1095. 匿名 2018/09/15(土) 10:01:37 

    年収1千2百万のブサメンと年収600万のフツメンだったらフツメンがいい。
    年収300万のイケメンは無理で。
    愛よりお金
    お金より愛って究極の状態で比べなくてもいいのではと思うけど。
    極貧の人より普通に暮らしてる人のほうが多いし。

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2018/09/15(土) 10:05:36 

    高卒で社会経験なくすぐに結婚って場合は除き、普通に会社勤めしたりしたら自分の収入に合うか若しくは以上の男性と出会わない?
    私は、貧乏な低収入の男の人とは出会わなかったし、結婚するには相手の収入とか考えて相手を選んでいたけどね。妊娠して働けなくなったりした場合を考えて。
    だから低収入の旦那さんなら、自分もそのレベルって事じゃないの?
    んな、食えない劇団員とか稀な相手じゃないなら。

    +5

    -1

  • 1097. 匿名 2018/09/15(土) 10:07:49 

    現時点でお金があるかどうかじゃなくて、ある程度稼ぐための知力はあるか、向上心があるか、気力体力があるか両親から愛情を受けて育って自らも人を愛する能力があるかを見て、すべてクリアした人と結婚した方が良いと思うよ

    +1

    -0

  • 1098. 匿名 2018/09/15(土) 10:11:23 

    なんかもう自分の経験から話してる自虐自慢が全然マシに思えるくらいに、そうでない人の欲望と願望が混沌としていて怖いな。

    +3

    -0

  • 1099. 匿名 2018/09/15(土) 10:11:27 

    子どもがいるならお金がある方がいいけど、子どもがいないなら愛がある方がいいな。

    +1

    -0

  • 1100. 匿名 2018/09/15(土) 10:11:37 

    >>26
    お金はあるけど愛のない家庭で育った私からすると
    愛の無いセックスで生まれた子供は愛されませんでした。

    母は女性としての魅力はあるものの自立せず
    お金も男に全て頼る事しかできない生活が全てでした。
    私は真逆で愛する人とお互いに自立して支えあっていく生活の方が心から生き甲斐を感じる人生を送りたい

    +2

    -0

  • 1101. 匿名 2018/09/15(土) 10:13:25 

    貧乏な男と付き合ったり結婚するっていうのは、女にとっては娯楽でしかないと思うよ。ヒモを養うとか男の夢を応援して支えるとか、ある程度お金持ってる女の高尚な遊びでしかない。お金持ってない女子とお金を無駄遣いしたくない女子はそんな遊びしてる場合じゃないのよ

    +6

    -0

  • 1102. 匿名 2018/09/15(土) 10:13:34 

    女が自分でたくさん稼げるなら、
    結婚相手に大金を求めるかな?
    それとも純粋に異性として大好きな人の愛を求めるかな?

    女の自立、自主性っていうのはこういうことだよ

    +3

    -1

  • 1103. 匿名 2018/09/15(土) 10:16:46 

    >>902
    視野狭すぎません?昔の価値観でモノ語ってる感がすごいのですが。。。ひとことお金に困ると言っても、いろんな困り方がありますよ。詐欺に引っかかった、投資に失敗した、ローン山積み、親の借金肩代わり、親の介護、転職・・・etc。あと、全体的に賃金が下がってて税金が高いから、今は奨学金の返済に苦しめられてる人が多いですよ。まだ、高卒で公務員試験受ける方が賢い選択だと思います。それに、低学歴でも金持ちつかまえる人も少なくないです。学歴と人間力・恋愛偏差値は違うから。

    +1

    -0

  • 1104. 匿名 2018/09/15(土) 10:17:10 

    てか金金ってどこでどんな生活してるの?
    都内副都心部ですら世帯人数×100万円あれば十分人並みの生活、教育できるよ。
    女性の結婚生活には金は建前。周りに見栄張るために必要なだけ

    +2

    -9

  • 1105. 匿名 2018/09/15(土) 10:19:49 

    >>1100
    だと思います。
    愛とか言いながら相手に依存してるだけ。
    独身でも結婚しても自立心を持たないとだめだよ。
    特に旦那さんに恋い焦がれて一緒になったのだったら、旦那さんばかりに負荷かけてそれでも愛がありますかって。
    愛があるなら二人で支え合わないと。

    +8

    -0

  • 1106. 匿名 2018/09/15(土) 10:20:18 

    出来る事なら宇多田ヒカルみたいな結婚が一番理想だよね。
    自らが財を成してるから相手の稼ぎなんて全然気にせず、旅先で出会ったイケメンと結婚できちゃう。
    まったく経済的に頼ってないから、ダメだったら離婚しても痛手はないし、子供は自分好みのルックスの旦那子だし

    +5

    -1

  • 1107. 匿名 2018/09/15(土) 10:22:28 

    乞食多いね
    助け合ってこその愛だよ

    +6

    -5

  • 1108. 匿名 2018/09/15(土) 10:24:12 

    結婚生活は変化の連続です。
    どんな変化があっても、夫を愛してさえいればどんな貧乏でも子供がまともに教育を受けられずとも「幸せ」と思える女性もいると言うことです。

    主さんや私はそうでない女性と言うことでしょう。
    夫婦二人のスタートは愛だけでも大丈夫でしょうけれど、子供が産まれ、教育を受けさせ、家族構成に見あった広さの家に住むには、お金が必要です。この収入で無かったらこんな夫には我慢していない、と言う人もいると思うのですが、どうでしょうか。

    +3

    -1

  • 1109. 匿名 2018/09/15(土) 10:24:13 

    お金というか「この人なら、どこに行ってもやっていけそうだな」という、向上心とコミュ力が高くて誠実な人と結婚。結婚後どんどん出世して年収も上がった。

    それでも子どもがいると色々とお金がかかるから、大好きだったけど、向上心が無くて浮気症で低収入の元彼と結婚しなくて良かったと思う。

    +4

    -0

  • 1110. 匿名 2018/09/15(土) 10:24:29 

    お金がないとどんなに性格のいい2人でも性格まで変わっていきそうや

    +4

    -0

  • 1111. 匿名 2018/09/15(土) 10:25:48 

    どんなに素敵なこと言っても
    私は素敵な心はいつしかなくなったのでお金かな

    愛と言いたいけどそんなこと言ってられないほど結婚生活はいろんな試練が起こるということ

    カップルの時はいいけどね

    +4

    -1

  • 1112. 匿名 2018/09/15(土) 10:26:34 

    20代 年収600万
    貯金1000万以上
    コミュ障じゃない
    ハゲチビデブじゃない
    服がUNIQLO、GUじゃない
    マイカーが軽自動車じゃない
    実家暮らしじゃない
    長男じゃない

    結婚相手に求める条件はこんな感じかな

    +3

    -4

  • 1113. 匿名 2018/09/15(土) 10:27:36 

    >>1106
    子供からしたら最悪でしょ。

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2018/09/15(土) 10:27:44 

    同世代の人で年収高くても税金高いからそこまで正直変わらないよ
    貧乏人が現実逃避して夢見てるだけ

    +3

    -1

  • 1115. 匿名 2018/09/15(土) 10:30:30 

    別にいいんじゃない?私は貧乏だったり低収入の旦那は無理だけど、貧乏でもハツラツと笑顔で生活してる人もいるじゃない。愛が溢れててさ。
    ボロボロの家や服で白飯に大皿に盛られたおかずを分け合っても笑い合い幸せに暮らしている人もいるでしょう。
    結局主さんが隣の芝ばかり見るからだよ。
    愛があることはいい事なんじゃない?収入に見合った生活や教育しか出来ないけど、当たり前じゃん。お金ないんだったら。
    お金持ちでも愛がなければないで愛情が一番ってなるよ。

    +3

    -0

  • 1116. 匿名 2018/09/15(土) 10:30:47 

    パート先の同僚と私 私の夫→ 給料は、平均より低いけど、パートでも、正社員でも専業でも良いと言ってくれる。専業だと大変だからパートで生活費を補ってます。同僚の夫 →パートより正社員の方が収入良いよとかたまに言うらしいけど、外資系勤務で収入は悪くないみたい。同僚が専業主婦で家にいるとあまり良い顔もしないらしい。

    +0

    -0

  • 1117. 匿名 2018/09/15(土) 10:31:11 

    愛着が持てる程度の愛は必要!
    でもお金というか甲斐性が無いと、私の場合男として見れないかなー。
    自分以上に稼いで無いと、尊敬出来ないし、話も噛み合わないし。

    友達が再婚で年下のまぁかわいい顔の旦那さんなんだけど、
    非正規らしくてびっくりした。

    人それぞれだけど、さすがに非正規は。。

    +5

    -0

  • 1118. 匿名 2018/09/15(土) 10:35:51 

    >>1104
    無理無理
    老後資金や学費考えてる?

    +2

    -0

  • 1119. 匿名 2018/09/15(土) 10:39:01 

    >>1114
    がるみんはエアリッチメンばかりだから仕方ない。
    かといって5ちゃんみたいに源泉徴収票を上げられても反応に困るけどw

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2018/09/15(土) 10:41:30 

    かつかつの生活は、心の余裕がなくなり不安やストレスにさいなまれますよね。お子さんができて働けず、お金を得るために働けない自分ももどかしく辛くて苦しい時期だと思います。
    でも主さんは、お子さんが保育園にあずけて働こうとしているし、その時には今より収入も少しは良くなると思います。
    お子さんのためにも、今はお子さんができた喜びをいっぱい感じてほしいです。
    今が踏ん張りどころ。主さんが働けるようになったら状況は変わるから。

    +3

    -0

  • 1121. 匿名 2018/09/15(土) 10:48:52 

    また妄想か

    +0

    -0

  • 1122. 匿名 2018/09/15(土) 10:50:24 

    >>1107
    平等に「助け合える」ならいいんだよ。
    でも現実に、妊娠出産で働けない時期もあるし、男性の育児休暇や時短勤務は進んでないから結局子どものことは母親中心にならざるを得ない。
    その分家事を任せられるなら良いけど、残業や単身赴任が普通にある日本の環境だとそれだって難しい人もいる。
    それなら無理に働かずに、家庭と仕事を分業するっていうのは現実的な思考だよ。お金だけの面見て乞食呼ばわりは余りにも視野が狭すぎる

    +2

    -1

  • 1123. 匿名 2018/09/15(土) 10:55:17 

    ガル民の正体は反日の左翼女だからな。男女分断工作が狙いで男を失望させ女に対する憎悪を拡大させて女を殺す事件を増やす予定でしょ?

    +2

    -2

  • 1124. 匿名 2018/09/15(土) 10:57:23 

    無職独身男ほど怖いものはない。
    低収入でも心が腐っていなければ大丈夫。
    高収入は心に余裕があるから女性の人生に寛大。


    +4

    -0

  • 1125. 匿名 2018/09/15(土) 11:00:34 

    え、なんで子供作る前に正社員になっておかなかったの? 計画性のない自分を棚に上げて好き放題言うねー。働いてる旦那さんが可哀想。給料安い人と結婚するなら、共働きしないとっていうことは考えなかった?

    +5

    -1

  • 1126. 匿名 2018/09/15(土) 11:01:14 

    愛と言ってる人は金に困ってないんだよね

    +6

    -1

  • 1127. 匿名 2018/09/15(土) 11:01:19 

    大切な人=子供を守るには金が必要だからね

    +6

    -0

  • 1128. 匿名 2018/09/15(土) 11:02:19 

    都内、夫年収800、44歳
    引き抜き無いのに転職したいって言ってる。
    正直転職しないでほしい
    来月子供も産まれる。
    子供いなきゃいいけど、子供がいたら無理だよ

    +1

    -2

  • 1129. 匿名 2018/09/15(土) 11:03:15 

    >>1112
    無理ゲーwww

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2018/09/15(土) 11:03:18 

    金か愛か議論なのにちょくちょく自分で働けと説教してくる人がいるけど、リアルじゃウザいと言われ嫌われるタイプだと思う

    +1

    -3

  • 1131. 匿名 2018/09/15(土) 11:04:02 

    低収入の人に愛感じない

    +4

    -2

  • 1132. 匿名 2018/09/15(土) 11:05:18 

    保育園行ったら働くってあるけど
    働かないと保育園入れてくれないんじゃないかと

    +5

    -0

  • 1133. 匿名 2018/09/15(土) 11:05:18 

    >>1114
    そこまで変わらないなら年収高い必要あんのかな?

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2018/09/15(土) 11:05:47 

    どちらも大事なんだろうけど。
    大好きな人と結婚したつもりだったけど、今や世界一憎い人になった。

    愛はなくなるから金が大事だったな、と学んだ。

    +3

    -0

  • 1135. 匿名 2018/09/15(土) 11:05:52 

    >>1130
    前提がないから仕方ない

    +0

    -0

  • 1136. 匿名 2018/09/15(土) 11:07:53 

    いくらお金あってもDVモラハラはいかん

    +0

    -0

  • 1137. 匿名 2018/09/15(土) 11:08:16 

    >>1133
    年収上がっちゃうんだよ。会社が評価してくれるのよ。
    辞めばとか書かないでね。無意味。

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2018/09/15(土) 11:08:38 

    駅まで子どもを迎えに行ったら中学の同級生に声を掛けられまるで反対方向の同棲してる家まで送ってほしいと頼まれた。なんか低収入クズの人と一緒に住んでるって噂で気持ち悪いし断ったよ。タクシーで帰ればいいじゃんね、あんな生活したくない

    +1

    -1

  • 1139. 匿名 2018/09/15(土) 11:09:11 

    お金が有る無いの判断基準は貯金額かな?
    いくら持ってればお金あるになる?

    +1

    -1

  • 1140. 匿名 2018/09/15(土) 11:10:03 

    ブスほど理想高い

    +3

    -1

  • 1141. 匿名 2018/09/15(土) 11:10:30 

    友達が年収400万の人と結婚して子供が産まれたけど大変そう。金がないからどんなに体調が悪いときもタクシーが使えなかったり、500円のお弁当ですら躊躇するらしい。更に体調が悪くても病院代がもったいないからギリギリまで我慢するんだって。
    そりゃこんな生活を続けてたら余裕がなくなるよね。

    +4

    -0

  • 1142. 匿名 2018/09/15(土) 11:10:55 

    >>1139
    我が家は夫婦共に40歳。貯金は8000万。持ち家ローン無し。ある方だと思う。

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2018/09/15(土) 11:11:33 

    でもさー若い男で全国ニュースレベルの犯罪者って無職多くない?
    それか性犯罪者
    金がない男稼げない男は人格も人並み以下になってきちゃうんじゃない?自己肯定が難しすぎて

    がる男もそんなんばっかりでしょ
    男だってコンプレックスこじらせまくったメンヘラデブス選ばないでしょ

    男だって女は若くて可愛いのがいいと思ってるし女だって金がないよりはある男がいいと思ってるよ
    馬鹿正直に態度には出さないけどね
    それで結局お互い釣り合うレベルで手を打つんだよ
    金がないイケメン選べば結局顔かよ!だし金があるブサメン選べば寄生虫が!だし、でもほとんどの人は普通の人選んでるよ

    +1

    -1

  • 1144. 匿名 2018/09/15(土) 11:12:03 

    >>1130
    自分で働けって言われることが説教なの?
    旦那の収入がこれ以上見込めないなら転職してもらうこともありだけど、まず自分も働くかって発想にならないのかしら。
    すごい乞食。
    そういう価値観チョー貧乏体質だよ。
    働かないことにはお金入ってこないじゃん、馬鹿なの?

    +4

    -1

  • 1145. 匿名 2018/09/15(土) 11:13:06 

    母がうざいったらない。

    良き時代の恩恵で大企業に就職。高収入男と恋愛結婚して、3人の子供を産んで専業主婦。「愛なんて一瞬。男は金。」「独身同期みてると楽しそう。私も働けば良かった。」らしい。

    すべて手に入れといて欲は尽きないね。母を見てると愛も金も欲しいのってワガママではないと錯覚する。

    +1

    -0

  • 1146. 匿名 2018/09/15(土) 11:13:20 

    >>1139
    年収と貯金額の両方じゃない?
    年収1000万、つまり700万くらいあれば子供一人育てて老後資金も少しずつ貯められる。
    貯金はあるに越したことないけど、常に5000万以上キープして年収と合わせて安心かな。

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2018/09/15(土) 11:13:26 

    >>1144
    正論でもリアルで相手に言ったらアカンって話じゃない?
    がるちゃんなら言ってもいいと思うよ~

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2018/09/15(土) 11:14:45 

    >>1141
    年齢による。20代ならマシな方。
    保育園に預けられるなら働けば問題ない。

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2018/09/15(土) 11:15:28 

    >>1144
    だからさあ
    金と愛かの議論に金がほしいなら働けー!と叫び続けてても、誰もが理解してるのに敢えて言わないことを、コイツは繰り返し叫んで馬鹿だなあとしか思われないよ

    +1

    -4

  • 1150. 匿名 2018/09/15(土) 11:15:42 

    大手企業に勤務してます。
    同僚の営業マン30代で年収800万円以上、40代で1000万円以上ですが、金持ち(?)だけあって、不倫している人も結構居ます。仕事が出来ると体力もあるしモテるし、金があると沢山遊べるから、ウハウハですよね。
    もちろん愛妻家もいますが、やっぱり金持ちは色んな意味で要領がいい。奥さん知ってるのかなと不思議に思う。

    +4

    -0

  • 1151. 匿名 2018/09/15(土) 11:15:48 

    低年収でも無職でもお金がある男はコンプレックス無いと思う。
    投資とかしてお金を増やしりしてる人は自信ある。
    やっぱり男はお金を稼ぐ(増やす)こで自分に自信をつけるってあると思う。

    +4

    -1

  • 1152. 匿名 2018/09/15(土) 11:16:25 

    >>1149
    横だけど
    わざわざつっかかってる方も
    リアルでうざがられてそうだよ

    +2

    -0

  • 1153. 匿名 2018/09/15(土) 11:17:44 

    >>1137
    その返答は返答にならないよ。ただの自慢。
    どうして喧嘩腰なん?ダルw

    +0

    -0

  • 1154. 匿名 2018/09/15(土) 11:17:57 

    え?そういうこと?
    なんか違う気がする。

    少なくても馬鹿とは思わないなあ・・・

    +0

    -0

  • 1155. 匿名 2018/09/15(土) 11:18:44 

    ここ見てて面倒くさいって思った。

    ガル民が面倒くさいのか、
    結婚が面倒くさいのかわからない。

    +4

    -0

  • 1156. 匿名 2018/09/15(土) 11:19:42 

    とどのつまり低収入でも愛がある男か愛がなくて高収入どちらがいいかという話でしょ?
    私が働くから低収入でもいいわという意見はアリだと思うけど、自分で働けよというのは空っぽの意見。

    +2

    -1

  • 1157. 匿名 2018/09/15(土) 11:19:49 

    >>1155
    暇つぶしだよ(笑) 

    +1

    -0

  • 1158. 匿名 2018/09/15(土) 11:20:55 

    結論。愛よりお金。以上!

    +1

    -1

  • 1159. 匿名 2018/09/15(土) 11:21:56 

    お金。親を見てそう思った!
    借金返すのにずっと節約生活

    +4

    -1

  • 1160. 匿名 2018/09/15(土) 11:22:00 

    おおらかなら金持ちならいいけど、ケチな金持ちはイヤだな。ケチだから貯まるんだろうけど。
    あと実家暮らしなら金貯まるの当たり前だし、自立してない人の金持ち自慢はドン引きする。

    +3

    -0

  • 1161. 匿名 2018/09/15(土) 11:22:57 

    てかさ、だいたいが生後半年くらいから保育園預けられるんだからさっさと働きゃいいじゃん。
    「子供が大きくなったら働く予定です」って言う人、結局切迫詰まってないよね。
    そのくせ結婚には愛か金かって今さら議論しても自分の選んだ旦那全否定じゃん。
    結婚して子供できりゃお金掛かるしいい暮らししたいならいくらあっても足りないよ。
    妥協というか、自分とか旦那さんのレベルでしょ。
    それなら愛をとって結婚したならそれが一番勝ちだってば。
    相手の事を思い合って子供もいて一緒にいられて何が不幸なの?キリがない。
    お金欲しいなら働け、それしかないじゃん。

    +3

    -3

  • 1162. 匿名 2018/09/15(土) 11:23:09 

    >>1146

    でも20代じゃないんでしょ?
    おっさんはイヤ

    +0

    -1

  • 1163. 匿名 2018/09/15(土) 11:23:12 

    >>1156
    自分は働かない前提で、低収入でも愛がある男か愛がなくて高収入どちらがいいかという話でおk?

    側から見てて自分で働けよという意見もありだと思うけど

    +3

    -1

  • 1164. 匿名 2018/09/15(土) 11:23:32 

    お金で苦労しない間は愛で乗り越えられると思って結婚したけど無理でした

    +1

    -0

  • 1165. 匿名 2018/09/15(土) 11:24:26 

    愛がないとそもそも恋愛はできないが、結婚となると、現実生活なので金も必要です。
    人間は生きるための最低限の衣食住にも金がかかりますから。金がないとしたら、精神的にしんどいと思いますよ。
    子供ができたら、学費もあり、尚更お金かかりますし

    +3

    -0

  • 1166. 匿名 2018/09/15(土) 11:25:03 

    わかりません。このテーマは難しい。
    人生で一番愛してた男を諦めたアテクシ、
    通りまーす!

    +4

    -0

  • 1167. 匿名 2018/09/15(土) 11:25:59 

    >>1157
    楽しい暇つぶしないかな(笑)

    +0

    -0

  • 1168. 匿名 2018/09/15(土) 11:27:47 

    >>1163
    働く前提でも働かない前提でもどっちでもいいと思うよ
    自分ならこうだという意見を書けば

    +0

    -0

  • 1169. 匿名 2018/09/15(土) 11:28:15 

    >>1167
    今日は休み。雨降ってるし、お酒でも飲もうかな(笑)

    +0

    -0

  • 1170. 匿名 2018/09/15(土) 11:29:42 

    結婚生活でお金の苦労だけはしたくないと思い、そこそこ好きな人と結婚しました。
    お金の心配しなくていい分結婚してからめちゃくちゃ好きになりました。
    人の気持ちは変わる、という事です。

    +8

    -1

  • 1171. 匿名 2018/09/15(土) 11:29:57 

    現実問題お金だよね
    働けと言ってる人も結局金が重要ってところに帰結するわけだし

    +5

    -0

  • 1172. 匿名 2018/09/15(土) 11:30:09 

    愛って綺麗事言いたいけど、私も主人が年収1000万じゃなかったら愛途切れてたかも。経済的に安心だから心にゆとりが持てるんだと思う。
    まあ優しさや賢さもあるからなんだけどね。

    +2

    -0

  • 1173. 匿名 2018/09/15(土) 11:30:46 

    子供がほしいけど出来ない夫婦にさっさと養子貰えよって言わないでしょ
    自分達の子供が欲しいって話なんだから

    大抵の場合結婚したら妊娠出産を控えてる女に金が欲しいなら働けよって言っても仕方ないよ
    自分が働けないとき、働くにしても条件が悪くなった時に自分が無理して働いたり神経すり減らして節約しなくていいための金がほしいって話なんだし

    結局養子でも子供がほしけりゃもらうし、無理してでも働かなきゃやってけないときは働くでしょ

    +0

    -1

  • 1174. 匿名 2018/09/15(土) 11:31:45 

    >>1170
    同じ
    大好きな人と金が元で離婚して、そこそこ好きな人と再婚したけど、安心感や優しさから大好きな人に変わった

    +1

    -1

  • 1175. 匿名 2018/09/15(土) 11:33:24 

    >>1169
    おいしいつまみが必要だね(笑)
    私はdeleとgilverの見逃し配信でも見ようかしら(笑)

    +1

    -0

  • 1176. 匿名 2018/09/15(土) 11:51:33 

    女は男に金を求め。
    男は女にあらゆるものを求める。
    お金という安心を得たいなら、偉そうに金金金という前に、ある程度の家事スキルや美くしさなどのスペックは必要だよね。
    寧ろ、貧乏でも結婚出来た方がいいのか?
    貧乏と結婚するなら独り身のがマシなのか?
    が気になる

    +2

    -1

  • 1177. 匿名 2018/09/15(土) 11:53:07 

    >>1131
    主さんには悪いけど、私もそうです。
    低収入の人にまず魅力を感じません。付き合うのも無理です。

    +3

    -2

  • 1178. 匿名 2018/09/15(土) 11:55:45 

    けどさ、ある程度の妥協は必要だよね。
    専業主婦で贅沢出来るレベルの金持ちしか受付けなと結果売れ残っるし

    +5

    -1

  • 1179. 匿名 2018/09/15(土) 11:57:23 

    働くにも生活の為に働くことと、余裕がある中で働くことは心のゆとりが違うよね
    フルタイムで子育てや家事もしろなんて無理でしょ

    +4

    -0

  • 1180. 匿名 2018/09/15(土) 11:57:33 

    学生時代の友人たちが当たり前のように共働きでそのわりに家事をほとんど負担し、親族のつき合いもこなしているのを聞いていると女は本当に何もかも求められてると感じる
    逆に男には金しか期待できないというのが現実ではないか

    +1

    -0

  • 1181. 匿名 2018/09/15(土) 11:58:40 

    子供からしたらやっぱり貧乏な生活より裕福な生活の方がいいのかな?
    たとえ父親が違っても。

    +1

    -0

  • 1182. 匿名 2018/09/15(土) 12:03:01 

    >>1181
    子供からしたら実親の方がいいでしょ
    他人と一緒に暮らすことになるからストレスが凄いよ

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2018/09/15(土) 12:04:04 

    子供からしたらお金あってピリピリしてる家庭よりはお金なくてもニコニコしてる家庭がいいとおもうよね

    でも現実はお金ないとニコニコしてられなくなるから難しいやね
    逆にお金あるくせにニコニコしてられない人間は結婚なんて向いてないわ

    +2

    -0

  • 1184. 匿名 2018/09/15(土) 12:23:10 

    普通に子供がいて楽しくやれる結婚を10として

    だいたい【お金】5 【愛】5

    これが傾いて合計で10あれば幸せと思う。

    【お金】3 【愛】7
    だったら家族で公園行くだけで楽しいし家族のために節約するのも楽しそう。創意工夫が試されて。

    【お金】7 【愛】3
    まあ豪華客船で海外旅行とかショッピング・趣味の世界に没頭する‥等の気のまぎらわしかたはあると思う。


    ただ 【お金】6 【愛】2 とか合計で10ないと破綻すると思う。
    反対もね【お金】2【愛】6 も。

    たぶん世の中には、【お金】15 【愛】15 とか裕福で幸せな家庭も存在すると思う。

    +1

    -5

  • 1185. 匿名 2018/09/15(土) 12:29:06 

    父親を早くに亡くして実家も頼れない母が女手ひとつで育ててくれた家庭で育ったけど
    母親には苦労して育ててくれた感謝しかないが、
    それでも子ども心に貧乏はみじめだった
    みんながオシャレしてても自分だけいつも同じ服、学校で必要なものを買ってと言いづらい、
    兄が校内一レベルで優秀だったから兄の学費を支えるため私は進学を諦めた

    それでもそこまで歪まなかったのは家族に愛があったからだとは思うけれど
    自分の子どもには私のような思いはさせたくないよ

    +3

    -0

  • 1186. 匿名 2018/09/15(土) 12:50:01 

    働けてるうちはカツカツでも何とかやっていけるかもしれないけど定年を迎えたら?
    老後のことを考えたらお金がないときついよ

    +4

    -0

  • 1187. 匿名 2018/09/15(土) 12:51:58 

    >>1032

    自分の理解できる範疇で決めつけて話してしまうのは
    学歴経歴たいしたことないんだなと
    あなた自身が思われるよ。

    私は博士持ちのそう稼げない職種だけど、
    収入高めな職からの転向だよ
    仕事に対して金より愛をとったよ。

    周囲の男性で年収1000以下のひとはいない。
    年収400でも相性よければ、私はやっていけると思った。

    最終的に1400万の顔のいい男性と一緒になったよ。
    もっと高い人もいたけど、カネより顔をとりました。
    わたしはブスだからね。

    イケメンと野獣カップルだよ。

    +1

    -1

  • 1188. 匿名 2018/09/15(土) 13:23:58 

    愛より金というのは結婚してから痛感する

    +1

    -0

  • 1189. 匿名 2018/09/15(土) 13:25:14 

    >>1187
    1400万なら金もとってるじゃん

    +4

    -0

  • 1190. 匿名 2018/09/15(土) 13:26:59 

    現在生活するだけなら年収500万でもやっていけるんだよね
    問題は老後資金と子供が中学にあがってから
    マジで田舎で600万でもカツカツになるよ
    援助があればいいが

    +2

    -0

  • 1191. 匿名 2018/09/15(土) 14:02:59 

    低収入と結婚した友達が嫌味や嫌なことを言うようになった。ストレートではないけど、嫌な感じなのは伝わる。やっぱり金に余裕がなくなると心に余裕がなくなるよ。

    +6

    -0

  • 1192. 匿名 2018/09/15(土) 14:42:13 

    なんでガル民って高収入しかいないのwwwww
    統計を馬鹿にすんなよ?お前らが嘘ついてるのはわかってるマウントだろ。一人や二人金持ちや美人がいてもこの掲示板20人30人集まるから不思議

    +4

    -3

  • 1193. 匿名 2018/09/15(土) 15:32:26 

    >>20

    お金があれば看病や介護も外注できるよ~

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2018/09/15(土) 15:33:06 

    美人はええなー
    1度目の結婚でイケメン、2度目は金持ち
    1回の人生で2度おいしい

    +2

    -0

  • 1195. 匿名 2018/09/15(土) 16:18:00 

    >>20

    お金があれば看病や介護も外注できるよ~

    +3

    -0

  • 1196. 匿名 2018/09/15(土) 16:39:01 

    環境や価値観で大きく変わる話題だよね。
    私は貧乏子沢山の典型みたいな家庭で育ってきたけど、周りにお金持ち多かった。
    でも、それで好きになった事はなかったし、嫌いな相手だと言い寄られても気持ち悪かった。
    結婚した人は月収は低い方だけどボーナスそれなり。
    高校から奨学金を抱えてたり、実家に仕送りしてたりで貯金も少なくて必要経費のほとんど私が出した。
    実家への仕送りはさすがにやめたけど、返済で余裕あるとは言えない暮らししてる。
    でも、お互いお金掛かる趣味ないし、私がブランド品や旅行に興味ないから別に不満はない。
    これが逆なら、お金ある人が良かったってなるのかな。
    私はお金あっても好きじゃない人と日々を共にする方が無理だ。
    相手が年寄りで老い先短くても、お金で最先端治療とか受けられそうだし、100歳まで生きられるのが珍しくなくなってきたこの時代に好きでもない男と数十年を暮らしてくなんて苦行でしかない。

    +1

    -0

  • 1197. 匿名 2018/09/15(土) 16:41:05 

    >>797
    私の夫まあまあの学歴(国立大院卒)で33歳で年収1000万だけど私自身がお金を使うのに興味ないから美容院はプラージュみたいな所を5ヶ月に1回、服はイオン、化粧品はインテグレート。デパコスなんて買った事ない。
    だからって別にいもっぽいとかではないよ。

    外食もほとんどしない。めんどくさいから。
    牛肉も買わないし惣菜も高いから買わない。でも食料品はなるべく国産で高くても無添加な物買ったりしてる。子供の服はユニクロ、無印等。旅行もいかない。公園とか動物園とか。

    貯金が好きなのとセレブみたいなちょっといい生活が嫌いだから。
    惨めなんて思ったことなかったなぁ。むしろうちより収入低い家が明らかに旅行とかお出掛けしてると子供の貯金してあげてるのと心配になる。

    +1

    -1

  • 1198. 匿名 2018/09/15(土) 16:59:35 

    >>1187
    博士ならもう少しわかりやすい文章を心がけようよ。
    そんなだから、がるみんは妄想ばかりで学がなくて身がないなんて書かれちゃうんだと思うよ。

    +2

    -1

  • 1199. 匿名 2018/09/15(土) 17:01:53 

    >>1191
    わかる!嫌味言うよね。

    私の元友達なんて、我が家の年収とか貯金とか露骨に聞いてきた。
    そして自分の方が優れてるとマウンティングするようになったから距離置いた。

    人と比べちゃう人ってある意味不幸。

    +3

    -0

  • 1200. 匿名 2018/09/15(土) 17:06:48 

    >>1190
    物価の変動を考慮しても今の確定給付型がメインの50代と、確定拠出型がメインの20代~30代では、年収が同じでも老後の安定性が段違いだよ。
    確定拠出型に切り替わってる時点で会社の方針もシビアになるから尚更だけど。

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2018/09/15(土) 17:20:10 

    >>1197
    今は世帯収入1,000万以下になるようストックオプションの交付とかで調整できるようなところが多いから、必然的にそういった貯蓄優先の生活になるよね。

    結局、一定額を超えるとどうやって稼ぐかでなく、どうやって節税して貯蓄や投資に回すかに知恵を絞ったほうが効率よくなる。

    +1

    -0

  • 1202. 匿名 2018/09/15(土) 17:30:19 

    お金っていう人はいくらあっても足りないよ。
    年収100万増えても今の生活維持しなきゃ意味ないからね?

    +2

    -2

  • 1203. 匿名 2018/09/15(土) 17:36:18 

    >>1161
    現実世界では大多数が別にお金持ちじゃなくても悩みながらでも生活してそれでも幸せ感じてる家族がほとんどでしょ。
    ここにいるのは能書き女ばかりだよ。
    自分の思い通りの人生なんて相当な能力が必要なのに凡人以下がああだこうだ言ってるんだもん

    +8

    -2

  • 1204. 匿名 2018/09/15(土) 17:46:18 

    相談員やってるけど金がないとあるじゃ老後にあまりにも差が出るよ
    金がない老後は悲惨
    子にも邪魔モノ扱いされるようになるしね
    結婚は金だよ
    間違いない

    +10

    -1

  • 1205. 匿名 2018/09/15(土) 17:48:13 

    >>1203
    低所得世帯は悩みながら喧嘩して旦那の愚痴を言ってる人の方が多い

    +3

    -1

  • 1206. 匿名 2018/09/15(土) 17:54:11 

    >>1204
    短絡的すぎ、相談員じゃないでしょ。
    子供作らなきゃ結婚すれば2馬力で贅沢な生活、車や家だってそれなりのもの買えるような生活できるわけだから。お金ないもの同士が結婚する意味は十分あるよ

    +3

    -1

  • 1207. 匿名 2018/09/15(土) 18:02:56 

    >>1206
    相談員だよ
    社会福祉士ももってる
    結婚は意味があるかないかの話をしてるの?
    金か愛かどちらがより必要って話ではないの?

    +1

    -1

  • 1208. 匿名 2018/09/15(土) 18:08:54 

    >>1207
    愛で結婚して金が作り出せる.
    生活水準は上げられるって書いてない?

    +1

    -0

  • 1209. 匿名 2018/09/15(土) 18:21:11 

    >>1208
    そもそもがそういう議論じゃなくない?

    +2

    -0

  • 1210. 匿名 2018/09/15(土) 19:34:08 

    ちょっと離れた公園にお弁当持ってお出かけして満足なご家庭は金より愛って感じ。
    年に何回かは旅行いきない!温泉!って家庭は金だね。うちは後者です。
    公園も日々のレジャーとして楽しいけど、一大レジャーとなるとやっぱお金かけて遠くまで行ってホテルとか旅館に泊まって贅沢したい。

    +4

    -1

  • 1211. 匿名 2018/09/15(土) 21:38:13 

    アラサーになってから愛だけじゃ無理って思った。
    すごく好きだった年上の彼氏がいたけど私の同年代より稼ぎが少なかった。
    住まいも田舎で新築マイホームを買う頭金もない。車は中古車で精一杯。
    しかもそれを買ったら貯金がすっからかん。
    私の実家はそれなりに裕福だし、
    今より生活レベルが下がるって思うと将来が不安になって結局別れちゃった。
    私より年下の子が同い年の旦那さんと新築マイホームを契約した話とか聞くとやっぱり心折れるよ。

    +2

    -1

  • 1212. 匿名 2018/09/15(土) 22:29:43 

    金で結婚すると、歳とったら若い子に浮気されて捨てられそう

    +3

    -5

  • 1213. 匿名 2018/09/15(土) 22:52:39 

    結婚は生活なので、お金があったこその愛だと思います。

    +2

    -2

  • 1214. 匿名 2018/09/16(日) 00:07:55  ID:udunrNDNPo 

    ネトウヨの旦那と結婚して後悔
    カタギの人と結婚すれば良かった

    +2

    -1

  • 1215. 匿名 2018/09/16(日) 01:02:15 

    底辺職や年の差爺と結婚して後悔してる人たちって、なんで結婚する時に将来の事、これから先をきちんと考えなかったの?
    二十歳のときでもそういうのと結婚したらいけないって理解してたよ。

    +6

    -2

  • 1216. 匿名 2018/09/16(日) 01:25:13 

    ガル民のほとんどは稼ぐ能力のない女だね。
    だから結婚相手に異常に金を求める。金がなければ愛することさえできないとまで。
    自分の稼ぎで十分やっていけるくらいなら、顔も性格も笑いのツボも食べ物の趣味やファッションセンスも、全て好きに相手を選べるのに。金による制限が取っ払えるのに。

    だから、女は経済的に自立すべき。
    ファミでもなんでもなく、本当にそう思う。
    ガルちゃんは日本の平均よりも自立していない。

    +7

    -3

  • 1217. 匿名 2018/09/16(日) 05:34:32 

    二択みたいに言ってるけど
    実際に二人の男を選べるような立場じゃないわけで。
    結婚生活の失敗の原因を相手のせいにしたいだけでしょ?
    愛してる人と結婚できて幸せだったのに、金が無くとも愛が続くための努力を怠ったんだよね。
    金を選んだ人が幸せなのは、相手に対する敬意が芽生えたりするからで
    見るのもイヤってくらい愛かない状態ならやっぱり不幸だろう。

    +5

    -0

  • 1218. 匿名 2018/09/16(日) 06:48:34 

    金が全てと考えは多分変わらないそれも真理の一つ、本当に愛され愛してる人も変わらないそれも真理、但し男が何を求めているかは別、女だけじゃなく男も女を選ぶから、こんな人はいらない、と言われたら男も女も同じく選ばれない、自分のレベルを考えないで高望みを続けるそれは女の性だから仕方ない事だろうねぇ

    +1

    -0

  • 1219. 匿名 2018/09/16(日) 06:51:21 

    >>1091

    それ正論。悲しいかなガルちゃんそれ解ってないの多いよ
    そんな人に限って働かず愚痴言いまくり
    自分がそんな旦那選んで結婚したのにね
    無能な他力本願な妻って女から見ても見っともない

    +3

    -0

  • 1220. 匿名 2018/09/16(日) 06:53:00 

    >>1216

    だから専業主婦率多いんだよ
    専業主婦希望も多いし

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2018/09/16(日) 07:12:21 

    お金がないのに子供作っちゃった無計画さは夫のせいに出来ないでしょう。

    うちは子供は諦めたけど二馬力でゆったり暮らしてる。

    カツカツな生活、それでもやっぱり子供が出来て良かったと思うわけでしょう、文句言ったりしながらもそれはそれで幸せということだと思います。

    +2

    -0

  • 1222. 匿名 2018/09/16(日) 07:46:13 

    お金て道具なんだよね、道具だけ持つてても、使う人の人間性が駄目だとやっぱり嫌

    +2

    -0

  • 1223. 匿名 2018/09/16(日) 08:03:23 

    ドンファン事件どうなった???
    妻の男関係者がやっぱり怪しいのかな?
    全くやらなくなったよね?

    +1

    -0

  • 1224. 匿名 2018/09/16(日) 10:43:12 

    こちらで男側の反論が見れます。

    +2

    -0

  • 1225. 匿名 2018/09/16(日) 10:58:52 

    >>1224

    見たよー
    笑える。愚痴言ってる女性は必見
    世の男たちは本質付いている
    笑ったのが >バカが東大に入ればよかったと言うのと同じだって!
    夫婦は似た者同士、この程度の旦那を選んだ自分も同じレベル

    +5

    -0

  • 1226. 匿名 2018/09/16(日) 23:09:24 

    低収入の人と結婚して後悔って…
    最初からわかっていたじゃない?

    確かに若いときは年収の差は少ないけど30ぐらいから全然違う。

    私はのちのち1000万越える人と結婚したかったから相手の会社名聞いてどこレベルの大学卒が多いか、従業員数、資本金等できる範囲で徹底的に調べた。
    本人には悪いけど、大学が聞けない時はSNSで検索して大学や高校がどこか調べた。知らない高校だったらネットで調べてホームページにいって進学実績の国立大学の合格者数でなんとなくレベルがわかるからね。


    +0

    -2

  • 1227. 匿名 2018/09/21(金) 12:19:22 

    病気や怪我でお金が満足に稼げなくなれば、夫を捨てる人が多そう。
    男の人もよく考えて結婚しなきゃね。

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2018/09/21(金) 13:05:09 

    ここ読んで、そんなに男にお金を望むなら
    自分で稼げばいいのにって思った

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード