ガールズちゃんねる

【実況・感想】グッド・ドクター #10 最終回

2360コメント2018/09/27(木) 01:17

  • 2001. 匿名 2018/09/14(金) 00:11:20 

    上野樹里ってこんなきれいな人だっけ
    ずっと可愛かった

    +289

    -2

  • 2002. 匿名 2018/09/14(金) 00:11:57 

    でも実際 小児科なくなってきてるよね
    親の不注意でも医者責める
    他の病気でも病院あるだけでも有り難いよね
    我が子も産まれて すぐに手術したけど
    上から目線の先生でムカついたけど
    でも看護師さんとか優しく治療してくれたし感謝です

    +136

    -0

  • 2003. 匿名 2018/09/14(金) 00:14:23 

    ハマケンのお子さんも心臓病なんだね

    +65

    -1

  • 2004. 匿名 2018/09/14(金) 00:14:58 

    いよちゃんのこれからの活躍に期待大です

    +92

    -7

  • 2005. 匿名 2018/09/14(金) 00:15:34 

    >>1993
    >>1994
    さっそく見てきた!可愛すぎて和んだ笑

    +12

    -0

  • 2006. 匿名 2018/09/14(金) 00:15:53 

    この湊先生待ち受けにしました!!
    【実況・感想】グッド・ドクター #10 最終回

    +113

    -2

  • 2007. 匿名 2018/09/14(金) 00:16:06 

    >>1939

    コウノドリのさくら先生(綾野剛)が優しくて大好きなんだけど、ケントスが自閉症でなくてコウノドリ先生のような優しい先生だったら、本当に好きになると思う。

    +109

    -9

  • 2008. 匿名 2018/09/14(金) 00:16:51 

    >>1991
    中学聖日記ね
    中学性日記だと違う原作になる

    +26

    -1

  • 2009. 匿名 2018/09/14(金) 00:17:47 

    湊先生のカウントダウン可愛い
    【実況・感想】グッド・ドクター #10 最終回

    +124

    -0

  • 2010. 匿名 2018/09/14(金) 00:17:50 

    >>1974
    海外でも同じ病気で移植の順番待ちなのに、日本人が多額のお金を払って横入りしていくんだよ。
    自分の住んでいる国なのに、後から外国から来てお金たくさん払うから順番早くしてってなれば、いい気持ちはしないよね。
    日本では亡くなった人の体にメスを入れるなんてという考え方の人柄多いからでなかなか国内での臓器移植が進まない。


    +91

    -1

  • 2011. 匿名 2018/09/14(金) 00:17:53 

    中山美穂のドラマつまんなそう

    +194

    -1

  • 2012. 匿名 2018/09/14(金) 00:18:40 

    院長は病気の必要なかったのでは?と思ってしまった

    +227

    -0

  • 2013. 匿名 2018/09/14(金) 00:18:40 

    高山先生がグータッチをしなかったのは、
    これからまだまだだぞって励ましとお前にまだまだ期待してるぞって認めた感情が溢れていて感動した。
    これから研修医が終わって活躍する湊先生を、ぜひ続編で見たい!

    +198

    -1

  • 2014. 匿名 2018/09/14(金) 00:19:44 

    我が子が脳死になっても誰にもやりたくないってのが本音だわ
    静かに死なせて弔ってあげたい、親って本来そんなものでしょう
    このドラマのように、簡単には割り切れない
    現実に、臓器提供してくれる人って、ごく僅かだしね

    +144

    -30

  • 2015. 匿名 2018/09/14(金) 00:20:14 

    ケントス主演ドラマお疲れ様でした
    ずっと主演続きでプレッシャーはあっただろうに
    撮影終えて休息とれてればいいな

    +106

    -0

  • 2016. 匿名 2018/09/14(金) 00:20:45 

    両親の演技に冷めちゃったけど寝室に戻り、すやすやと眠ってる娘をギュッと抱きしめてたら涙が出てきた。母親にとって子供に先立たれるほど悲しいことはないよね。

    +145

    -16

  • 2017. 匿名 2018/09/14(金) 00:21:44 

    >>2002
    裁判リスクが高いからね。
    訴訟起こされたら、精神的に疲弊するしその中で仕事をしていくのは避けたいよね。
    当然の感情。
    その中で志望してくれる医師は本当に貴重。

    +55

    -2

  • 2018. 匿名 2018/09/14(金) 00:23:48 

    >>552
    医療者でない病院スタッフなら理事長でも普通は事務職のような服でしょ。
    制服嫌なら地味なスーツよね。
    ドクターXでも愛人秘書が派手な服で違和感あったけど。

    +40

    -0

  • 2019. 匿名 2018/09/14(金) 00:24:33 

    制服姿の伊代ちゃんが細すぎてビックリした

    +69

    -0

  • 2020. 匿名 2018/09/14(金) 00:26:02 

    母親役の長ったらしい下手くそな涙の手紙読みより
    夏美先生の湊への涙目の「ありがとう」の方が泣けたわ。

    演出の不自然さやあり得無さを演技力で説得力持たせる技量って大事だとしみじみ思った。

    +157

    -4

  • 2021. 匿名 2018/09/14(金) 00:26:05 

    院長との別れは、続編で?
    なかったら、院長を病気にした意味はないので
    続編に期待!

    +102

    -0

  • 2022. 匿名 2018/09/14(金) 00:26:45 

    >>1889
    それだけケントスがいい俳優だってことだよ。

    +76

    -1

  • 2023. 匿名 2018/09/14(金) 00:26:54 

    >>657
    庇う人はあれくらいの歳なら大丈夫と、ちょこちょこ目離してるんだと思うよ。

    +23

    -3

  • 2024. 匿名 2018/09/14(金) 00:28:30 

    最終回にノースリにも見せ場があって良かった。

    +93

    -1

  • 2025. 匿名 2018/09/14(金) 00:29:49 

    回によって当たり外れあったかな

    +17

    -1

  • 2026. 匿名 2018/09/14(金) 00:29:56 

    これ韓国ドラマが原作みたいだけど
    勝手に日本版で続編とかやったらダメとか決まりあるのかな?
    面白かったから是非シーズン2をやってほしい

    +92

    -1

  • 2027. 匿名 2018/09/14(金) 00:30:22 

    とても良いドラマだったけど、ぶっちゃけ病院で自閉症の先生だったら心配になるよね?

    +149

    -4

  • 2028. 匿名 2018/09/14(金) 00:30:41 

    脇のお母さん役、最初の方が上手い人が多かったね。

    +93

    -1

  • 2029. 匿名 2018/09/14(金) 00:31:49 

    確か今のところ福田麻由子ちゃんの回が
    高視聴率なんだっけ?
    正直あの回は微妙だったから
    次の兄弟児の回で高視聴率とってほしかったな
    って今更思う

    +111

    -5

  • 2030. 匿名 2018/09/14(金) 00:32:49 

    脳死状態の臓器提供の時、体が痛がってバタバタと暴れるので麻酔をつかうことがあると聞いた。その可能性があるなら、やりたくはない。

    +114

    -3

  • 2031. 匿名 2018/09/14(金) 00:33:12 

    美咲ちゃんのお父さんとお母さんが、誕生日だの移植で生き続けるだの、あんなにスッキリしてるのに違和感
    私だったら無理
    あんな1日2日で立ち直れない

    +178

    -3

  • 2032. 匿名 2018/09/14(金) 00:35:12 

    >>1969
    原作が膨大な量(中身)だからじゃ無い?

    +8

    -0

  • 2033. 匿名 2018/09/14(金) 00:35:22 

    やっぱりガル民は意見合うわ
    あのお母さん役が下手すぎて、最終回ってのに感情移入できなかったよ

    +93

    -6

  • 2034. 匿名 2018/09/14(金) 00:38:29 

    最初って毒親の登場が多くて、こういう親いるいるみたいな場面があったから視聴率が伸びた可能性があった。現実に起きている問題を取り上げつつ、感動的に仕上げていたから、
    10話の話って中途半端だから難しいね。
    半年くらいあって、登場人物増やすと重厚に仕上がる可能性もあるんだろう。

    +14

    -0

  • 2035. 匿名 2018/09/14(金) 00:39:19 

    >>1983
    私がカッコイイver貼っとくね
    【実況・感想】グッド・ドクター #10 最終回

    +64

    -0

  • 2036. 匿名 2018/09/14(金) 00:40:24 

    最終回は、最終章にしてもっと長くやったらよかったなー

    +54

    -0

  • 2037. 匿名 2018/09/14(金) 00:40:43 

    >>2014
    親が皆そういう考えではなく、それが典型的な日本人思考なんだと思う。私もだけど。
    外国では体はただの器、入れ物だという考えの方が多い。
    どちらの考えが良いとか悪いではないけど臓器移植は日本ではまだまだ進まないだろうね。

    +29

    -2

  • 2038. 匿名 2018/09/14(金) 00:40:58 

    >>1712
    アメリカ人で心臓移植した女性がドナーに似た人格に変わったという
    ノンフィクション読んだ事あるけど、術後も色々薬飲み続け検査も続くし
    なかなか大変みたいです。
    移植成功!ってだけでなくそのずっと後も知りたいですよね。

    +55

    -1

  • 2039. 匿名 2018/09/14(金) 00:41:19 

    いよちゃんの手紙読んでるとき、お父さんは本当に読んでるように目で追ってたけど、お母さんは一点を見つめてうなずいていたなんで

    +87

    -1

  • 2040. 匿名 2018/09/14(金) 00:41:47 

    +3

    -3

  • 2041. 匿名 2018/09/14(金) 00:43:24 

    今のところケントスのこれからの仕事で浮上してるのがキングダムのみなんだよね
    それも情報解禁してるわけではないし
    多分オファーはたくさんきてはいるんだろうけどさ
    多分ロスになるなーーー

    +18

    -0

  • 2042. 匿名 2018/09/14(金) 00:45:27 

    涙袋がなくなるんじゃないかと思うくらい
    涙が出ました。

    +27

    -5

  • 2043. 匿名 2018/09/14(金) 00:46:50 

    >>178
    うちの近所の市民病院、先生も看護師も走ってるよ。
    手術終わって病室に戻る時。
    麻酔で寝てたのに起こされて、酔った。

    +9

    -3

  • 2044. 匿名 2018/09/14(金) 00:47:03 

    次の蔵之介と中山美穂の新ドラマ、中山美穂は自分の娘の婚約者を寝取る設定?
    落差スゲーなw

    +97

    -0

  • 2045. 匿名 2018/09/14(金) 00:49:21 

    韓国原作も全部観た人居る?

    +9

    -7

  • 2046. 匿名 2018/09/14(金) 00:50:21 

    私だったら多分臓器提供すると思う。

    けどかなり少数派みたいだね。

    +67

    -0

  • 2047. 匿名 2018/09/14(金) 00:53:40 

    5chにザキヤマのホモファンが増えてる

    +4

    -1

  • 2048. 匿名 2018/09/14(金) 00:54:37 

    山崎賢人、ひとかわむけた感じ。
    役者さんになったなー。
    めっちゃうまかったしかわいかった。
    上野樹里も良かった!

    +111

    -0

  • 2049. 匿名 2018/09/14(金) 00:55:02 

    あかりちゃんの義母役の人は上手かったなー

    +34

    -0

  • 2050. 匿名 2018/09/14(金) 00:55:19 

    次の不倫ドラマは見ないわー
    中山美穂に黒木瞳て。
    古いし。

    +67

    -1

  • 2051. 匿名 2018/09/14(金) 00:55:40 

    >>1693
    僕の初恋を君に捧ぐ、って映画は心臓移植の話だけどドナー待っていたら
    何と今まで色々経緯があった同級生が都合良く交通事故で運ばれて来て脳死状態!
    これも凄く不自然でした。
    11月にロードショーの「人魚の眠る家」原作読んだけど臓器移植テーマですが
    色々自然でかつドラマチックでやはり東野圭吾は凄いと思った。

    +98

    -3

  • 2052. 匿名 2018/09/14(金) 00:56:45 

    キングダムってまたハードル高い漫画ものか
    どうせ監督は三池でしょ?

    +8

    -2

  • 2053. 匿名 2018/09/14(金) 00:57:26 

    皆厳しいな~

    私、嗚咽して、家族が居るのに、可哀想過ぎる!って泣いちゃったよ。純粋に枠に収めるとかママの演技が下手とかじゃなく、自分の子供が亡くなる…それを決断する立場に自分を置き換えてしまい
    号泣してもーた。

    皆の冷静なコメント読んで号泣したのが、
    ちと恥ずかしい(笑)

    でも、現実に脳死とかあるから、苦しいよね。

    +277

    -17

  • 2054. 匿名 2018/09/14(金) 00:59:49 

    賢人くんドラマ撮影終わった後
    お休み貰えてるのかな
    旅行とか行ってリフレッシュできたらいいね

    +144

    -2

  • 2055. 匿名 2018/09/14(金) 01:00:07 

    >>2046
    少ないよね。私は使えるものはなんでもいいから全部持ってけーって考えなんだけど親は反対派だから言えない。
    人の命を助けるために使えるものを焼いちゃうなんて勿体無いよ。でも欲を言えばこれから未来のある子供に渡ってほしい。

    +160

    -4

  • 2056. 匿名 2018/09/14(金) 01:00:09 

    細かいことグチグチ言ってる人はドラマ見て面白いのかな

    +90

    -14

  • 2057. 匿名 2018/09/14(金) 01:01:13 

    脳死移植は私も迷うかも
    自分の親とかだったら嫌だけど

    +12

    -1

  • 2058. 匿名 2018/09/14(金) 01:06:12 

    ん?と思うところもあったけど、朝ドラよりも素直に台詞が入ってきたし、涙した。
    良いドラマだったと思う。
    母親役の人演技下手だなと思ってたら、やっぱり皆同じ風に思ってたのねw

    +125

    -2

  • 2059. 匿名 2018/09/14(金) 01:06:42 

    最終回前半は微妙だなーと思いながら視聴してたけど
    後半、姉妹メインになってからは良かった
    最後のいよちゃんの手紙に泣いた
    山崎賢人と上野樹里のやりとりに癒された
    何やかんや病院経営もノースリ&藤木直人の仲も大丈夫そうで良かったね
    でも藤木直人、ノースリのこと放置しつづけてたのに最終回でいきなりデレるのなんなん?と思ってしまった笑

    毎週楽しく観ていたので終わってしまって寂しい
    役者陣、スタッフの皆さんお疲れ様でした
    素敵なドラマを作ってくれてありがとう

    +160

    -5

  • 2060. 匿名 2018/09/14(金) 01:07:43 

    >>1851
    退院したいよちゃんがファミレスみたいなとこで友達に車椅子バスケの試合見に行く話してた

    +129

    -0

  • 2061. 匿名 2018/09/14(金) 01:07:43 

    村川絵梨が売れない理由がよく分かった

    +131

    -3

  • 2062. 匿名 2018/09/14(金) 01:08:56 

    近藤公園はいい俳優なんだけどな

    +93

    -1

  • 2063. 匿名 2018/09/14(金) 01:10:20 

    まるで脚本家より私のほうがストーリーわかってる風なコメントしてる人ってなんなの 笑

    そんなにドラマ評論家ぶるなら自分が評論家になってから言ってほしい

    +18

    -10

  • 2064. 匿名 2018/09/14(金) 01:11:16 

    こんな事言っちゃあれだけど自閉症ものはビジュアル良くないとキツイわ

    +139

    -6

  • 2065. 匿名 2018/09/14(金) 01:12:17 

    板尾 結局いい人だった~

    グッジョブ!!

    +131

    -5

  • 2066. 匿名 2018/09/14(金) 01:13:40 

    >>2027
    医学部問題が話題になったけど、二次試験の面接で落とされてるよ。

    +27

    -4

  • 2067. 匿名 2018/09/14(金) 01:13:55 

    一話目でノースリを嫌いと思った人って最終話までトコトン叩き続ける人よね。性格悪いよね 笑

    +58

    -7

  • 2068. 匿名 2018/09/14(金) 01:14:37 

    >>2006
    >>2009
    湊先生のビジュアルの時はいつもより黒目でかく見えるけど裸眼だよね?

    +21

    -5

  • 2069. 匿名 2018/09/14(金) 01:16:37 

    自分の娘がみさきちゃんと同じ6歳だから、めちゃめちゃ感情移入してしまって、声出して泣いてしまった。
    私だったら、まだ心臓動いてるのに臓器提供なんてできないな。
    とにかく不注意による事故が起こらないように、子供から目を離さないようにしようと心に誓いました。

    +268

    -5

  • 2070. 匿名 2018/09/14(金) 01:16:50 

    こないだ酷評のジョジョ実写版を怖いもの見たさで観たけど意外と面白かった
    レンタル店で未だにずっと数本は貸出中になってるから悪くはないんじゃないの?と思ってたけど、確かに悪くなかった
    原作未読だからの感想かもしれないけど

    +30

    -5

  • 2071. 匿名 2018/09/14(金) 01:22:25 

    松嶋菜々子さんと時任さんの救命救急の時、子供の脳死の移植のストーリーが有りましたよね?
    あの時も今日と同じくらい泣けた。
    子供が亡くなるのはまじつらい。
    でも子供を病気で亡くす親は沢山いる、そんな時はやはり前向きさが大切何だろう。
    つらい現実を受け止めつつ、最後に何が出来るのか、考えさせれました。

    +79

    -2

  • 2072. 匿名 2018/09/14(金) 01:25:03 

    最終話泣けたけど...わたしもみさきちゃんの脳死&臓器提供のくだりはちょっと異議あり(;´д`)1時間ちょっとの短い時間で詰め込みすぎなんだろうけど、自分に置き換えたら子供の脳死をあんなに何日かで簡単に受け入れられないし、臓器提供もあんなにあっさり出来ないよ(;´д`)
    それにもし私がみさきちゃんの親だったら、「担当医かえて」とお願いして次の担当医が障害を持った医者だったら、もう治療してくれる気が微塵もないと受け取って怒り狂うわ(>人<;)治療しようがないんだろうけどさ、親としてはまだ受け入れられないだろうから。....偏見でごめん。。。

    +215

    -18

  • 2073. 匿名 2018/09/14(金) 01:29:22 

    美咲「ふざくんな」

    +6

    -11

  • 2074. 匿名 2018/09/14(金) 01:30:13 

    いやぁ〜 良いドラマだったなぁ〜
    リアリティについては、そんなに目くじら立てなくていいと思います。
    ドキュメンタリーを観ているわけじゃないんだから。
    みんなが言うようなすべての疑問点を着地させていったら、ドラマは最終回なく続くことになってしまうよ?

    +115

    -9

  • 2075. 匿名 2018/09/14(金) 01:32:44 

    お母さん役の人が30才で上野樹里より2つも若くて驚いた。
    オマケに朝ドラ主演しててもっと驚いた。

    +118

    -4

  • 2076. 匿名 2018/09/14(金) 01:33:07 

    週一の癒しタイムが終わってしまった( ;∀;)

    +35

    -5

  • 2077. 匿名 2018/09/14(金) 01:36:40 

    上野樹里32歳に見えない
    ザキヤマとのコンビが爽やかで美しかった

    +149

    -2

  • 2078. 匿名 2018/09/14(金) 01:46:52 

    >>1871
    無理やりツーショットにしてみました!
    中村ゆりさんごめんなさい。
    【実況・感想】グッド・ドクター #10 最終回

    +143

    -3

  • 2079. 匿名 2018/09/14(金) 01:57:31 

    録画今見たー。号泣したよ。
    最近息子を叱って手が出てしまったり
    ブチギレたりしてるの
    反省した。。。
    明日事故って脳死、とか、ないわけじゃないもんね。

    +88

    -6

  • 2080. 匿名 2018/09/14(金) 01:59:34 

    お母さんの演技もあれだったけど、このみさきちゃんの事故から臓器提供までの流れだったら、あの演技になってしまうんじゃ?とも思う。
    脚本が無理矢理すぎた。

    +37

    -1

  • 2081. 匿名 2018/09/14(金) 02:02:28 

    >>2078
    お互い亡くした兄弟を思いあう素敵な関係だよね。

    +32

    -0

  • 2082. 匿名 2018/09/14(金) 02:02:32 

    私は子供の臓器提供は無理だなぁ生まれりがもしあるならどうなるか怖い気がして

    +11

    -6

  • 2083. 匿名 2018/09/14(金) 02:04:19 

    ちなみに臓器提供、
    自分が死んだらあげたいなーと思っても
    だいたい40歳くらいから
    使い物にならないらしいよ。

    +119

    -2

  • 2084. 匿名 2018/09/14(金) 02:05:01 

    移植決めた時から笑顔なのも奇妙だったけど、お仏壇に向かう母親が晴れ晴れとした顔でなんだかな。
    それなら泣きはらした顔でお仏壇の前に座ってて、届いた手紙を読んで泣きながらも初めて少し笑顔になる感じで良かったと思うんだけど。
    それだけでも臓器提供は辛いことだけじゃないと視聴者に思わせることできたのでは…

    +80

    -5

  • 2085. 匿名 2018/09/14(金) 02:12:45 

    子供じゃないけど、大親友が突然の脳死になったときに、受け入れられず、二度と意識は戻らない、体はもってあと4,5日といわれました。でも、親友は2週間頑張ってくれました。予定より頑張って生きようとしている親友をみて、家族は最初予定になかった臓器提供を考えました。どこかで生きていてほしい、全てが消えて無くなるのは受け入れられないと思ったから。。だから、ドラマの展開はわかります。実際の家族や友人はもっと憔悴し、ボロボロでしたが。ただ、結局、親友が飲んでいた薬などのこともあり、臓器提供はできませんでした。
    当時、どこかで、体の一部が生きていてほしい、できれば誰に移植されるか知りたいとか、いろんな感情になりました。

    +144

    -0

  • 2086. 匿名 2018/09/14(金) 02:13:09 

    あまり宣伝しなかったけどいいドラマだった
    最終回は高山先生をもっと出して欲しかったなー
    続編はある気がする

    +90

    -5

  • 2087. 匿名 2018/09/14(金) 02:19:36 

    >>103
    そんな言い方したら提供を選んだ親が非道みたいじゃん。気持ちは分かるけど発言するべきじゃないよ

    +89

    -10

  • 2088. 匿名 2018/09/14(金) 02:27:34 

    このドラマを見て臓器移植について初めて調べてみたけど
    自分が提供するのは構わないし、お役にたてるなら…って感じだけど
    自分が親族の立場で親や子どの臓器提供してもいいですか?と問われたら考えてしまう…。

    +68

    -1

  • 2089. 匿名 2018/09/14(金) 04:42:33 

    医療系ドラマはピリピリしがちだけど、グッドドクターは新堂先生のキャラに癒された!
    毎回感動したいいドラマだったな~

    +30

    -0

  • 2090. 匿名 2018/09/14(金) 05:13:36 

    やっぱり、美咲ちゃんのママの演技下手だったよね。。
    いつもなら泣けるのに、手紙のシーンでも泣かなかった( ̄∇ ̄)
    最終回に何故この人選ばれたんだろ?笑

    +52

    -1

  • 2091. 匿名 2018/09/14(金) 05:26:27 

    病気になって何年も掛かりつけだからかもしれないけどら家族も本人も含めて、医者から病名告知された途端に泣き出したり「なんでなんですか?うちの子ばっかり」なんて言い出す人って相当空気読めないと思う。
    私も何度もオペしてもまた再発したり別のところに出来たりしてるけど、その都度ショックは隠せて無いかもしれないけど淡々とまずは医者の話聞くし、一人の人生にそんなに深く関わってくる医者なんか見たことない。

    あと、この最終回のちびっ子の親、ありえない。
    自分たちの不注意で子ども脳死判定にまでさせたくせに、医者にかかればなんでも治るとでも思ってんのかよ。

    +56

    -1

  • 2092. 匿名 2018/09/14(金) 05:55:32 

    旦那にドナーカードの家族署名欄にサインしてって言われた時躊躇した。
    旦那もそれっきり言ってこなかったけど考えてしまうな。

    +21

    -0

  • 2093. 匿名 2018/09/14(金) 05:59:18 

    >>1876
    全部に山崎賢人出てるじゃん!

    +7

    -0

  • 2094. 匿名 2018/09/14(金) 06:03:41 

    16歳の息子も昨日たまたま塾から帰って観てたんだけど、脳死の事をよくわかっていなかったらしくジーッと観てた。毎回重いテーマだったけど、山崎賢人の不思議なキャラクターがふんわり演じていてもう最終回に至っては「天使かよw」とさえ思ったわ。

    +34

    -0

  • 2095. 匿名 2018/09/14(金) 06:29:44 

    何で終わったの?と首傾げてそう
    【実況・感想】グッド・ドクター #10 最終回

    +61

    -0

  • 2096. 匿名 2018/09/14(金) 06:40:38 

    続編あったらこのおにぎりも出してね
    【実況・感想】グッド・ドクター #10 最終回

    +8

    -23

  • 2097. 匿名 2018/09/14(金) 06:55:30 

    >>2023
    多分、あなたは自分の事ばかりで他者に気を配れない考えの人だと思うよ。
    そんなに自分が完璧な子育てしてると言えるのかな?
    事故なんてほんとありえない一瞬で起きてしまうんだから、たまたま事故にあった事がないからそう言えるだけ。

    +13

    -7

  • 2098. 匿名 2018/09/14(金) 07:04:50 

    >>2056
    ドラマにもよるんじゃない?
    同じ医療系ドラマでもスタイルって色々だし。

    あんまりリアリティ求めすぎるのも違うけど、内容によってはある程度リアリティ求めたくなるもの仕方ない。

    +5

    -0

  • 2099. 匿名 2018/09/14(金) 07:28:28 

    5話位までは面白いと思ってたんだけどなー
    だんだんお涙頂戴路線が露骨になってきてうーんと思いながら最後まで見たけどw
    山崎賢人の演技も最初は引き込まれたけど途中からなんだか下手になったと感じたのは私だけでしょうか

    +8

    -19

  • 2100. 匿名 2018/09/14(金) 07:43:23 

    臓器提供も年齢制限あるのね
    移植したところで病気になるリスク高くなるものね

    +12

    -0

  • 2101. 匿名 2018/09/14(金) 07:48:17 

    +2

    -35

  • 2102. 匿名 2018/09/14(金) 07:51:55 

    今録画見てるけど、
    これら親が悪い。
    誰がどう見ても。
    子供を川で1人にするのは
    頭おかしい人がやることじゃん。
    見てて胸糞。
    最終回なのに。

    +260

    -4

  • 2103. 匿名 2018/09/14(金) 07:58:07 

    有名なこのコピペ思い出した

    ある少女がある日を境に行方不明になった
    警察の懸命な捜査にもかかわらず少女の行方はわからぬまま
    少女の両親は何とか少女を見つけようと、とうとう海外でFBIなどの捜査に協力している超能力者に捜査を依頼することにした
    半信半疑ではあったが実際に捜査に一役買っていたり実績もあり、
    何より両親はもはや藁をも掴む思いだった
    両親が超能力者に会い、質問した
    「娘は生きていますか?」
    超能力者の返事は
    「生きています」
    喜んだ両親はまた質問した
    「では娘はどこにいますか?」
    超能力者はこう答えた
    「娘さんは、世界中で生きています」

    +101

    -15

  • 2104. 匿名 2018/09/14(金) 08:08:15 

    >>2066
    最近はそうだね。
    昔は学力だけで入れるところいっぱいあったけど。東大理3も今年から面接復活したよね。つまり、去年までは東大なら学力だけで入れてたし、こんな先生がいてもおかしくはないよ。

    +11

    -4

  • 2105. 匿名 2018/09/14(金) 08:09:30 

    酒井若菜が透明なゆりかごの役も合わせてだけど、メインの役でもないゲスト出演で7kg増やして母親役に挑んでたのに、昨日のお母さんはなんか違ったな…。
    病院の子供やお母さんの気持ちが解りすぎて、泣けるストーリーばっかりだったのに、昨日は良くわからなかった。
    湊先生、瀬戸先生、高山先生は良かったから、余計残念。

    +133

    -1

  • 2106. 匿名 2018/09/14(金) 08:20:05 

    上野樹里がかわいかったー
    メイク薄いよね?
    塗りたくってない素肌の感じがよかった。

    +175

    -2

  • 2107. 匿名 2018/09/14(金) 08:20:08 

    今録画見ましたが…

    お母さん役の人の演技で最終回が台無しでした。
    あの手紙のシーンも、本来泣けるはずなのにしらけました。
    ルーキーズのマネージャー役なら合っていたけど、今回の役は力強不足でした。

    なんだかんだで丸くおさまってよかったけど、最終回雑でした。

    +147

    -2

  • 2108. 匿名 2018/09/14(金) 08:20:48 

    トドメの接吻からの山崎賢人の役の振り幅が大きくて、良い役者さんなんだなぁと思えただけに残念な最終回だった。

    +111

    -0

  • 2109. 匿名 2018/09/14(金) 08:31:02 

    >>2104
    ここまではっきりわかる自閉症は臨床実習で到達されるよ。勉強はできてもコミュニケーションがまともにとれないんだから。ドラマでも最初そうだったよね?あれと同じ。
    アスペルガーの医師は見た目普通だから、小綺麗な格好してたりする。

    +8

    -2

  • 2110. 匿名 2018/09/14(金) 08:42:47 

    録画観終わりました。
    まず、みさきちゃんの両親の演技が下手。特にお母さん。私も母親だけどさ、自分が目を離したせいで子供が溺れて脳死でって…想像を絶するよ。あんな穏やかになれない。臓器摘出で手術室に入る時も「がんばってね」「いってらっしゃい」なんて口が裂けても言えないわ。自分のせいでこうなってしまったんだから。子供が元から自分で臓器提供の意思表示をしてて、交通事故とかで亡くなったんならこういう言葉で送り出せるけどさ。
    あと「ドナーがいません」からの「臓器提供します」って話があまりにもスピーディ過ぎてついていけない。
    もっと丁寧に丁寧に描いてほしかった。先週と最終回は本当に残念。板尾の息子の話を省けばよかったのに。あれ必要か?

    +128

    -8

  • 2111. 匿名 2018/09/14(金) 08:43:02 

    移植の件はまードラマだから
    って思うけど、
    お母さん役の演技が、、、、
    最後の最後で、、、
    グッドドクターに出てる子役の子たちより
    下手...。
    毎回泣けてたのに。

    +108

    -3

  • 2112. 匿名 2018/09/14(金) 08:48:31 

    なんでこう、韓国ドラマのリメイクばかりかなぁ。

    次は『神のクイズ』くらいするかもね。


    臓器移植や小児外科に関しては、あちらの方が上に感じる。

    骨髄バンクなども日本ではなかなか提供者がいない。

    家族より他人から貰った方が適合しやすい場合もあるのに。
    今は韓国からの提供も多いんですよ。

    嫌韓って言ってるけど、こういう分野での提携は多い。

    +1

    -15

  • 2113. 匿名 2018/09/14(金) 08:57:06 

    同じ娘を亡くす母親役だけど、前田亜季は上手だったよね?
    最後、おいしいねーて仏壇の前でスイカ食べるシーンで涙止まらなかった。
    今回は、親の不注意だしなんかな…と思ってしまった。

    +126

    -0

  • 2114. 匿名 2018/09/14(金) 08:58:17 

    前に書いてる人もいましたが、救命病棟24時でも松嶋菜々子の甥の臓器提供の話があったけど、お母さんに感情移入してすごい号泣したんだけど、今回は何故か冷静になっちゃった
    演技力のせい?お話の流れ?
    それと、救命の時の話は確か甥っ子がもう少し大きくて臓器提供する意思があったのに気付いての流れだったから説得力はあったけど、みさきちゃんはまだ7歳で、親の判断でOKするのはやはり違和感があったし自分なら無理かもしれない。どこかの苦しんでる子が助かるとわかってても、時間がない中で判断するのは難しいなぁと思った。

    それと、いよちゃんの話をもう少し丁寧に見たかったかな。何話にもわたって出てたから。案外あっさり手術も終わってて。
    でも最後制服着て、友達と楽しそうに話してたのを見てあぁ良かったなと思いました。
    もうこれから先お腹切らなくてよくなりますように。

    +39

    -0

  • 2115. 匿名 2018/09/14(金) 08:58:27 

    >>2103

    頭悪くて読みが浅い私にはどう言う意味なのかいまいち分からない。
    誰かこんな私に教えて下さい。
    これはどう言う意味ですか?

    +14

    -14

  • 2116. 匿名 2018/09/14(金) 09:00:23 

    親が呑気にBBQなんかしてるから子供が犠牲になったのに、ドナーになって感謝されてドヤってる親に違和感しかなかった。

    +130

    -2

  • 2117. 匿名 2018/09/14(金) 09:01:48 

    やっと録画みたー!大好きなドラマで、最終回楽しみにしてたんだけど、感想は、、、なぜ6歳の子供を川の側に残した!!!どう考えても危ないだろうが!!怒

    そして、子供を放置した母親に自責の念が全く見られず、脊髄反射で手が動いて、にっこにこで「ほら、大丈夫♬きっと治るわ」ってなってたのが、ナンダコイツ状態で受け入れられずモヤモヤした気分の最終回になったよ、、事故とはいえ、子供を放置したことを反省しろよ、、、お前らのせいだよ

    って、コメ見に来たらと同じこと言ってる人がたくさんいて嬉しかった。(笑)

    +140

    -0

  • 2118. 匿名 2018/09/14(金) 09:13:20 

    >>2115
    人身売買で臓器が世界中の患者に移植されているという意味だと思うよ

    +75

    -0

  • 2119. 匿名 2018/09/14(金) 09:14:31 

    >>1
    今回数字取れて、全体的に好評だったんで来年あたりSPとかやりそうな予感がする。

    +5

    -0

  • 2120. 匿名 2018/09/14(金) 09:17:47 

    今、録画観てるけど、母「私のせいだ…」父「何言ってるんだ、誰のせいでもないだろ」って、いやいや、完全にお前らのせいだよ。マジで胸糞悪い。

    +228

    -2

  • 2121. 匿名 2018/09/14(金) 09:30:02 

    日本はまだまだ移植の認知が遅れてるって言っても、移植とかに関しては私はせいぜい献血ぐらいしか出来ないなあ…
    骨髄移植だって術後もしばらく痛くて安静にしなくちゃいけないんだっけ?
    ドラマだと生体間移植に普通に同意してるシーンばっかりだけど、病気でもないのに内臓取り出すのって覚悟いり過ぎだよ
    脳死だって、どうせ移植してもしなくても最後は火葬するんだからでは済ませられないよね

    +1

    -0

  • 2122. 匿名 2018/09/14(金) 09:33:31 

    >>2043
    むしろ緊急時に歩いていると走れよって怒られるから。

    +1

    -0

  • 2123. 匿名 2018/09/14(金) 09:45:26 

    ドラマだからキレイに語られているけど
    脳死とか臓器提供の事は考えさせられる内容だった。

    +9

    -0

  • 2124. 匿名 2018/09/14(金) 09:45:50 

    いよちゃんが堀北真希に見えた

    +121

    -3

  • 2125. 匿名 2018/09/14(金) 09:54:24 

    >>2120
    ほんとに両親のせいなのに、瀬戸先生にぶちギレて担当医かえるとか、何様のつもりかと。
    この人たちがちゃんと見ていなかったせいで、尊い命がなくなり、忙しい医師たちの手をわずらわせた。

    +92

    -2

  • 2126. 匿名 2018/09/14(金) 09:57:59 

    母親役の人の演技本当にひどかった…
    実際に子供いないから、役作り出来なかったとか?絶対あんなに冷静にいられないよ。笑顔で臓器移植決めましたとかありえない。脇役なんだから顔とかどうでもいいから、役に入り込める女優使って欲しかった。

    +56

    -2

  • 2127. 匿名 2018/09/14(金) 10:01:27 

    >>2011 マイナスゼロw

    +6

    -0

  • 2128. 匿名 2018/09/14(金) 10:01:55 

    母親役の人のインスタ見たらあまり母性がないタイプの人に思えた。老けてみえるけど、実はまだ若いしおしゃれな生活好きって感じ。母親役やっちゃダメな人。

    +27

    -2

  • 2129. 匿名 2018/09/14(金) 10:02:14 

    『グッド・ドクター』最終話12.4% 4年ぶりフジ月9木10両枠2ケタ
    『グッド・ドクター』最終話12.4% 4年ぶりフジ月9木10両枠2ケタ | マイナビニュース
    『グッド・ドクター』最終話12.4% 4年ぶりフジ月9木10両枠2ケタ | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    俳優・山崎賢人主演のフジテレビ系ドラマ『グッド・ドクター』が13日(22:00~23:09)に最終回を迎え、番組平均視聴率は12.4%を記録した。

    +25

    -0

  • 2130. 匿名 2018/09/14(金) 10:05:03 

    みなと先生はドラマの途中からちょっと挙動不審なだけのスーパードクターになってしまった。
    成長したといわれればそれまでなんだけど、突然普通にコミュニケーションとれるようになっているし、もうちょっと成長していく過程を丁寧にかいてほしかった。

    +111

    -0

  • 2131. 匿名 2018/09/14(金) 10:07:31 

    私は泣けたけど。

    +22

    -1

  • 2132. 匿名 2018/09/14(金) 10:08:22 

    川でBBQの冒頭から、先の読める展開。
    ドクターに対する母親の態度がありえないし、全然リアルじゃなくて感情移入できなかった。
    ドラマ全体としては後半、「自閉症の医者」が、ほぼ消えてた。

    +100

    -0

  • 2133. 匿名 2018/09/14(金) 10:09:16 

    最終回に数字が良くてよかった。自分は一度も泣かなかったし、めちゃくちゃ感動するということも実はなかったけど(ストーリーが好みではなかったから)障がい者雇用や小児医療の課題とか興味深いなと思っていた。もし、S2を考えているなら、もっと練られたストーリーをお願いします。

    +12

    -2

  • 2134. 匿名 2018/09/14(金) 10:10:21 

    >>2103
    誘拐されて臓器売買されたってこと?

    +37

    -0

  • 2135. 匿名 2018/09/14(金) 10:10:45 

    録画見終わった
    前半えっ?て思うこともあったけど
    後半は号泣
    最後はただただ号泣

    +5

    -6

  • 2136. 匿名 2018/09/14(金) 10:21:25 

    >>2132
    >ドラマ全体としては後半、「自閉症の医者」が、ほぼ消えてた。

    あえて意識して消していると思った
    「救急たらい回し」や「虐待」などはドラマのために豊かな題材だ
    みたいなことを制作がインタビューに答えていたのを読んだ
    自分は自閉症スペクトラムの研修医の奮闘記が見たかったので
    ドラマ後半はちょっと残念な思いで見ていた
    逆に、それを期待しないで見た人はドラマを支持しているかもしれない

    +17

    -0

  • 2137. 匿名 2018/09/14(金) 10:27:20 

    いよちゃん役の子、ずっと誰かに似てるなって思ってたんだけど、堀北真希に似てるよね。

    +65

    -3

  • 2138. 匿名 2018/09/14(金) 10:37:59 

    こういうきれいな医療ドラマ見てると、不適切と知りながら健康って大切だけど第一ではないんだなと毎回思ってしまいます。

    「健康でも自分のことしか考えてない家族よりずっといいです」って台詞もあって、父の金銭トラブルや女など、両親も不仲でいくら健康でも幼少時から父親やグレた弟に散々迷惑かけられてきた人生だったから、思いやりとか愛情とかの方が健康よりずっと大事で、
    愛情に満たされてる子や、素敵な夫婦の姿を見て、ドラマとはいえ患者とその家族が恵まれてるように見えてしまって、私は健康だけど何にもないなと絶望するばかりでした。

    愚痴と長文すみません。

    +13

    -2

  • 2139. 匿名 2018/09/14(金) 10:40:16 

    >>2137
    わかる。
    私もずっとそう感じながら見てた。

    +8

    -0

  • 2140. 匿名 2018/09/14(金) 10:44:27 

    >>2138
    いろいろな思いで見ている人がいるね
    貴方は人の心を思いやれる人なんだなと私はそう感じたよ

    +6

    -0

  • 2141. 匿名 2018/09/14(金) 10:46:47 

    最終回って割りとあれって感じだから、最終回の割りにはまあまあ良かったと思う。
    でも1話が良すぎたな~。あと、4話のあかりちゃんのと5話の合唱がよかったな。
    湊は生々しさがないから恋愛とかは似合わないのかな。院長との別れとかも。それは続編で描いてくれるのかな。湊の人間らしさも描いてほしい気もする。

    +15

    -1

  • 2142. 匿名 2018/09/14(金) 10:47:25 

    次の枠のドラマって母親が自分の娘の婚約者と不倫する話で、その婚約者の男の職業は弁護士で、色々と最低だねw
    でも設定がぶっ飛び過ぎてて逆に高視聴率になるパターンもあるし、どうなるのかな
    見る気ないけど

    +7

    -0

  • 2143. 匿名 2018/09/14(金) 10:48:07 

    最初動画?から始まった時亡くなる子フラグだと思ったけど、村川絵梨が一人で戻ってしまってえーーーってなったね。
    あのまままっすぐ川渡って二人で流されてお母さんだけ助かるパターンかと思ったから。
    最終回もうちょっと時間取って丁寧に描けばすっきり終われたのにな。

    +29

    -0

  • 2144. 匿名 2018/09/14(金) 10:51:02 

    本当、いくら健康でも自己中で思いやりのかけらもないような嫌な人なんて腐るほどいるし、そういう人に迷惑かけられると健康ってそんなに大事?と思っちゃうね。

    +3

    -0

  • 2145. 匿名 2018/09/14(金) 10:51:55 

    でも
    こんな幼い子供が突然脳死なんて言われたら
    一生後悔に苦しむだろうな
    例え次に子供のを授かっても
    自分が死ぬまでずっと辛いよね
    病気や事故は人生を変えてしまう
    回りの人や自分も、全てを毎日毎日
    大事にしなければいけないなぁと思います
    俳優がどうとか、勿論それも重要ですが
    しみじみと考えてしまった最終回でした
    ありがとう

    +22

    -0

  • 2146. 匿名 2018/09/14(金) 10:54:32 

    いよちゃん役の子は 堀北真希さんと同じ事務所だからか 似てるよね。似てるからスカウトしたりしたのかな。
    櫻井翔くんの 先に生まれた僕にも出てたね。

    +10

    -2

  • 2147. 匿名 2018/09/14(金) 11:00:36 

    >>114
    よほど混雑で見失うのか?と、そういう話を見ると俄に信じがたかったけど最悪なバカ親実際に見たよ

    プールのふちに3歳前後ぐらいの子供座らせて、親はプールでガチ泳ぎし始めた。ちな見た目は普通のおっさん
    お爺ちゃん年代だからかトラブル防止なのか監視員さんも優しくて「見てましょうかー?」なんて声をかけてるのが聞こえたんだけど、断ったみたいで監視員さんは持ち場に戻ってそれでも気にして離れても見てあげてたよ

    子供のいない私でもあれは危険だとわかる
    あと、ネタじゃなくてあんなのが実在するんだと驚いた

    +11

    -0

  • 2148. 匿名 2018/09/14(金) 11:01:08 

    最高視聴率は超えませんでしたが十分な数字だと思います
    山崎賢人「グッド・ドクター」最終話12・4%(日刊スポーツ) - goo ニュース
    山崎賢人「グッド・ドクター」最終話12・4%(日刊スポーツ) - goo ニュースnews.goo.ne.jp

    俳優山崎賢人(23)主演のフジテレビ系主演連続ドラマ「グッド・ドクター」(木曜午後10時)の13日放送の最終回の視聴率が12・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった...

    +15

    -0

  • 2149. 匿名 2018/09/14(金) 11:03:18 

    自分のじゃないのにノートグシャッと握るのむかつく
    そもそも自分たちが悪いのに八つ当たりもいいとこ

    +75

    -0

  • 2150. 匿名 2018/09/14(金) 11:08:50 

    >>2143
    あなた脚本家になるといい。
    こっちなら良かったよ。今回のはお母さんが能天気過ぎて終始「お前が目を離したから」って想いが頭から離れなかった。
    子育てしていれば目を離してしまう瞬間が出てきてしまうのはわかってるけど、あそこは絶対に1人にはしていけないところ。そしてお父さんもお母さんが1人で戻ったことに何も言及しないあたりも弱い。

    +35

    -0

  • 2151. 匿名 2018/09/14(金) 11:14:46 

    >>210
    録画見ながら何かモヤモヤしてたけどそれだわ
    ホントそんな感じする

    +24

    -3

  • 2152. 匿名 2018/09/14(金) 11:16:19 

    なんだかつまらなくて…途中からスマホ見ながらだから見逃したのかなぁ院長はどうなった?そして病院再建はどうなった???そもそも副院長はなんだったんだ?改心したの?
    誰か教えてください。

    +108

    -0

  • 2153. 匿名 2018/09/14(金) 11:17:00 

    >>2103
    2ちゃんの意味がわかると怖い話か
    ほんと怖かったね

    +27

    -1

  • 2154. 匿名 2018/09/14(金) 11:18:21 

    他人を思いやることの難しさを考えさせられました
    相手の気持ちを完璧に理解しようなんて無理な話で
    誤解はいつでも起こること
    自分自身・相手の両者のコミュニケーション能力を
    過信しないようにしたいです
    人間は完璧な生き物ではないですから
    相手への寛容な心を持ち続けたいと思いました

    わたしはいじめ後遺症持ちで
    ちょっと人の嫌な部分を見ると
    危険信号が鳴ってしまい、人を信頼できない
    湊先生がどんな人へもまっすぐな態度で接する姿勢が
    羨ましいなと思って見ていました

    +24

    -4

  • 2155. 匿名 2018/09/14(金) 11:20:11 

    臓器移植の時って
    ああやって沢山の医師が居るんだよね
    すごく厳粛で有り
    希望と絶望とが両方存在する様な
    異様な緊張感に充ちているんだろうか

    湊先生かわいいね
    瀬戸先生素敵
    最初はイヤな奴だった
    メガネの先生本当はカッコイイ

    +108

    -2

  • 2156. 匿名 2018/09/14(金) 11:25:48 

    みんな文句ばっかりだね〜。

    +27

    -2

  • 2157. 匿名 2018/09/14(金) 11:27:53 

    録画したのを見てる
    親にイライラしてしまって全く同情できない…

    現実のこういうタイプも素で「運が悪かった」程度に思うのかな。だから医者にお願いするんではなく責めたりできるんだろうね
    責任感や罪悪感がないってラクそうだなwww

    +92

    -1

  • 2158. 匿名 2018/09/14(金) 11:32:21 

    グッドドクターは、韓国が本家で大ヒットした作品です。
    その後アメリカと今回の日本でのリメイクでした。
    全て見ましたが、やはり本家が一番響くものがありました。(韓国が好きとかそう言うのではなく)

    皆さんも是非見てみてください。

    +13

    -29

  • 2159. 匿名 2018/09/14(金) 11:34:43 

    録画観終えたけど
    なんだか臓器移植されて、片方は亡くなって片方は治ってめでたしめでたしというのがどうも受け付けられなかった
    もともと臓器移植になんとなく賛成できない考えなので、余計にスッキリしない感が
    ドラマの初期の頃はすごく感動できてたんだけど、中盤くらいから段々それほどでもなくなった
    医療ドラマもなかなか難しいもんだね

    +10

    -14

  • 2160. 匿名 2018/09/14(金) 11:35:40 

    >>229
    それは予測しにくい事態ならそう言えるけど…

    人気のない川辺に一人で置いていくとどんな危険があるかすら予測出来ないレベルなら、いずれ危険な目に合いそうだ

    +100

    -2

  • 2161. 匿名 2018/09/14(金) 11:38:48 

    途中から脚本家が自閉症スペクトラム設定忘れて、感動的な台詞を言ってたり、想像力豊かでコミュニケーション能力抜群になったりして最後は冷めてみてました。

    ドラマだからしかたないけど、中身はイケメン天才ドクターで、見た目はオーバーに自閉症スペクトラムの挙動不審な動きを表現しているから、バカにしているの?とまで思ってしまった。

    +30

    -15

  • 2162. 匿名 2018/09/14(金) 11:40:57 

    感動しました
    うちの子も生まれて数日後に手術しました
    小児外科の先生、NICUのスタッフさん、そのほかお世話になった方達のおかげで今は家族仲良く暮らすことができています
    とっても感謝してます

    +18

    -6

  • 2163. 匿名 2018/09/14(金) 11:42:25 

    コウノドリのつぐみちゃんみたいに最初からちょこちょこ出てて、ずっと悩んで、やっと最終回で臓器移植に同意するとかだったらよかったのかな?
    やっぱりちょっと急すぎるよね…

    +86

    -0

  • 2164. 匿名 2018/09/14(金) 11:45:02 

    >>310
    担当変わりたいのは先生のほうだわ笑
    こんな患者家族嫌すぎる

    +29

    -1

  • 2165. 匿名 2018/09/14(金) 11:45:36 

    今見たけど、最後高山先生とグーで「カッ」ってやってほしかった。

    +68

    -4

  • 2166. 匿名 2018/09/14(金) 11:47:02 

    あの事故は親の責任だけど、
    臓器移植したら娘はずっと生きてる、毎年誕生会ができるなんて到底思えない。

    あんな感謝の手紙もらっても、娘が生きるはずだった人生、誰かの役になんて立つための娘の命じゃないのにと最終的には悔しくなる。だからああいう手紙もいらない。

    +118

    -6

  • 2167. 匿名 2018/09/14(金) 11:47:34 

    最終回、話が早すぎて、え?てなったわ。
    1話からこの話をひっぱれば良かったのに。
    悩んで悩んで、臓器提供なら分かるけど、親の決断が早すぎる。

    +111

    -2

  • 2168. 匿名 2018/09/14(金) 11:50:57 

    同じ病院で、しかもタイミング良すぎる提供があるとは思えないけど、そこはドラマだし、言うほどがっかりな最終回ではないと思う。実際、毎年水の事故はたくさん起きてるわけで、親何目離してるんだよ、って思うこと多いのが現実だし。
    臓器提供という選択肢もあるということを伝えるのもありだし、みさきちゃんが生きてるかのように接してる湊先生を見て、親も悲しんだり取り乱すだけじゃだめだと変わってきたというのもありだと思う。自分がその選択出来るかは別として、考えるきっかけになったらいいと思う。

    +61

    -1

  • 2169. 匿名 2018/09/14(金) 11:52:38 

    医者も看護師も人間だからモンペの子供なんて良くしてあげようと思わなくなるよ。余程お金持ちでもない限り
    いや~勇気あるなぁと思う

    +6

    -0

  • 2170. 匿名 2018/09/14(金) 11:53:01 

    これで臓器移植提供に理解をもつ人が増えたら嬉しいな
    自分保険証の臓器移植提供欄にすべて提供するに○つけたんだけど
    それを年配の上司が見て、かなり非難された
    「もっと自分を大切にすべき」「親御さんの気持ちを考えたことはないのか」
    だの、ちゃんと親にも了承とってんだけどなあ

    臓器移植を提供の意思でこんなに叩かれるなんてショックだった。

    +61

    -2

  • 2171. 匿名 2018/09/14(金) 11:58:53 

    ちょっと目を離したすきに、こんなことになってしまうなんて両親は思わなかっただろうね。子どもの行動は読めないし、目を離してはいけないよね。ましてや、あんな川なんて足場が悪くて転ぶ場合だってある。これを見ていたお母さん方は自分の子どもをよく見ていなきゃいけないなって感じたよね。私もそのひとり。

    +33

    -6

  • 2172. 匿名 2018/09/14(金) 12:01:49 

    コメント後追いしたら、父親が責めなくて優しいとかなんとか絶賛されてるのね
    父親も子供置いて来た母親に何もしなかったんだから同罪だと思うんだけど

    +52

    -0

  • 2173. 匿名 2018/09/14(金) 12:01:49 

    今二回目を録画で見てるけど、本気でこのお母さん目が冷たいし泣かないし、なんせ全く母性も感じないし。。。これだったら、1話目の冒頭で湊が外で応急処置した子の母親役だった人か、8話で母親役だった酒井若菜の方が絶対良かった。

    +98

    -0

  • 2174. 匿名 2018/09/14(金) 12:02:59 

    同じ病院で、しかもタイミング良すぎる提供があるとは思えないけど、そこはドラマだし、言うほどがっかりな最終回ではないと思う。実際、毎年水の事故はたくさん起きてるわけで、親何目離してるんだよ、って思うこと多いのが現実だし。
    臓器提供という選択肢もあるということを伝えるのもありだし、みさきちゃんが生きてるかのように接してる湊先生を見て、親も悲しんだり取り乱すだけじゃだめだと変わってきたというのもありだと思う。自分がその選択出来るかは別として、考えるきっかけになったらいいと思う。

    +3

    -7

  • 2175. 匿名 2018/09/14(金) 12:04:15 

    スタッフやキャストが小児外科医の数が少ないという問題を知って欲しいと言っていたけど、このドラマを見た人に伝わっているといいね。私には伝わりました。しかし、医療従事者側の長所を取り上げ、一方で患者の落ち度を狙って書いて患者側の短所を強調するような点も感じました。どちらにも良い点悪い点があるはずです。1話から最終話までどの回にも同じことを感じていました。

    +10

    -1

  • 2176. 匿名 2018/09/14(金) 12:06:38 

    まだ生きている小さな子供の体から臓器を抜き取って、
    別の人間に移植するっていうのがどうしても無理
    もともと丈夫で、アレルギーとかはあるけど、命にかかわるような大きな病気の身内がいなかったから、臓器移植される側に感情移入がしにくい
    医療関係の仕事にでも就いて、若くして病気で亡くなるケースを多く目にしていれば考えも変わって来るのだろうけど
    自分が子供なら勝手に移植しないでと化けて出そうだし、
    親の立場でも良かったねとは笑っていられない
    自己中で申し訳ない

    +7

    -2

  • 2177. 匿名 2018/09/14(金) 12:16:44 

    藤木直人って演技上手い?
    台詞回しに力が入ってて、お芝居してます!って感じだなぁといつも思ってる。
    ワンパターンだよね。

    +61

    -13

  • 2178. 匿名 2018/09/14(金) 12:18:13 

    柄本明はどうなったのかな?
    全20話ぐらいにして欲しかった。
    ほんと、途中から自閉症設定無くなったよね。

    +89

    -2

  • 2179. 匿名 2018/09/14(金) 12:21:26 

    ドナーと受ける人の主治医が同じ…
    コーディネーターの人いないし…
    脳死判定も小児外科医。
    こんな脳死判定 恐ろしすぎる。

    子供の臓器提供は シビアな社会問題。
    こんな風にしか書けないんなら このテーマは扱うべきじゃなかった。
    臓器移植だけじゃなくて ホントに最終回かと疑うくらい アレコレ散らかしたまんま終わっちゃったね 駄作です

    +66

    -4

  • 2180. 匿名 2018/09/14(金) 12:29:56 

    いよちゃんの病室にきたノースリーブが「私ここのスタッフで」って話してる間ずっと片足ひいたモデル立ちしてて違和感

    怪しい人にしか見えないw

    +118

    -0

  • 2181. 匿名 2018/09/14(金) 12:34:46 

    最近のは子役は、ちゃんと学校に通う子供が多いんじゃないの。
    子役が使えるのは夏ドラマだけだと思うが
    途中で、子供が余り出演してなかった気がします
    昔は子役の子供は、学校欠席してドラマ出演
    子役を使うのは、今のドラマは難しいんだろう。

    +2

    -0

  • 2182. 匿名 2018/09/14(金) 12:36:19 

    で、自閉症が主人公に意味あったの?

    +43

    -2

  • 2183. 匿名 2018/09/14(金) 12:36:56 

    ずっと楽しみに毎週みてたのに最後でこんなにガッカリするとは思わなかった…

    +8

    -1

  • 2184. 匿名 2018/09/14(金) 12:39:03 

    ティバーで今見たけど、
    亡くなった子供の誕生会での母親からの手紙読み始める所、早送りした。
    なんかこの母親、感情移入できない。

    +98

    -0

  • 2185. 匿名 2018/09/14(金) 12:40:26 

    >>2170
    私も昔は全部に◯つけてた。
    でも今は臓器提供はしないって決めてる。
    なぜなら日本人に提供されるとは限らないから。在日の身体に入れられるのは私は無理

    +61

    -1

  • 2186. 匿名 2018/09/14(金) 12:42:38 

    >>585
    声が被っちゃってわかんなかったんだろうが
    お父さんのセリフは「あのっ…」だと思う

    +1

    -0

  • 2187. 匿名 2018/09/14(金) 12:48:10 

    夏ドラマでほぼ二桁キープはなかなかだよ。
    山崎賢人の代表作と言っていいね。

    +19

    -0

  • 2188. 匿名 2018/09/14(金) 12:50:49 

    >>2187
    全話二桁キープしてるのは義母娘と刑事2人だけ。
    遺留捜査ですら一桁あり。
    てか遺留捜査抜いたのか。
    日テレ苦戦してるなぁ。
    【2018年7月〜9月期】最新テレビドラマ視聴率ランキング - NAVER まとめ
    【2018年7月〜9月期】最新テレビドラマ視聴率ランキング - NAVER まとめmatome.naver.jp

    最新のドラマ視聴率ランキング。日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京の今期ドラマ(夏ドラマ)の平均視聴率を人気順に掲載しています。視聴率は毎週速...

    +3

    -4

  • 2189. 匿名 2018/09/14(金) 12:50:49 

    今回は最初から最後までハァ?だったわ。。。

    +10

    -1

  • 2190. 匿名 2018/09/14(金) 12:52:25 

    院長のことが気がかりなまま終わった

    +67

    -0

  • 2191. 匿名 2018/09/14(金) 12:59:39 

    スペシャルやらないかなぁ。

    +4

    -0

  • 2192. 匿名 2018/09/14(金) 13:03:53 

    話は他のドラマで観たような内容ばっかりだったし
    自閉症の先生が問題解決しすぎてつまらなかったです

    心に残った回もありません

    +4

    -4

  • 2193. 匿名 2018/09/14(金) 13:06:49 

    いや、無理だ。言ってらっしゃいなんて言えない

    +21

    -0

  • 2194. 匿名 2018/09/14(金) 13:10:19 

    えー。怖い。この病院で切り刻んで、この病院で張り付けるんだーって思った。

    +5

    -7

  • 2195. 匿名 2018/09/14(金) 13:12:34 

    目の前で自分の子どもが死にかけてるのに、神様にお願いしたけどだめだった、ってなんなんだよ。
    両親がを離したからこうなったんじゃん。
    物語のようにまとめてないで心底後悔しなよ。

    +73

    -0

  • 2196. 匿名 2018/09/14(金) 13:14:54 

    子役の演技が毎回すごかった
    山崎賢人くんの代表作になれて良かった

    +51

    -1

  • 2197. 匿名 2018/09/14(金) 13:17:35 

    ってかそもそも、救急搬送されてから処置室の外にいる父親も母親も全く他人事のように仲を眺めている様子からもう全然ダメだし、なんとか心臓は動いたよって瀬戸先生がいいに行った時も二人とも全く涙ひとつも流さず普通に駆け寄って来て、全く重篤な感じが伝わらず、既出だけど最終回なのに全く涙が出なかった。
    本気でがっかりだった

    +44

    -0

  • 2198. 匿名 2018/09/14(金) 13:17:47 

    今ティーバーで見終わって、何この母親…ってモヤモヤしながらガルちゃん開いたらみんなやっぱり同じこと思ってるね。

    +44

    -0

  • 2199. 匿名 2018/09/14(金) 13:19:17 

    録画見終わった。
    私なら子供が脳死でも臓器提供は無理。
    温かくて息してるんだから、いつかもしかしたら目を覚ますんじゃないか、奇跡が起こるんじゃないかってわずかな希望にすがりたい。
    我が子の生きるか死ぬかの時に他人の子供の事を考えられない。
    でも臓器を待つ側の親になればまた違う考え方になっちゃうだろうな。
    五体満足でとりあえず健康で何十年も生き続けられるって本当に奇跡なんだな。

    +57

    -1

  • 2200. 匿名 2018/09/14(金) 13:19:30 

    美咲ちゃんをうちのワンコに置き換えて考えてみても、私の方があの母親より絶対泣き崩れてる。一緒に死にたいと思う。

    +4

    -3

  • 2201. 匿名 2018/09/14(金) 13:22:38 

    あの夫婦しれっと二人作りそう

    +120

    -9

  • 2202. 匿名 2018/09/14(金) 13:24:30 

    >>2083え?まじでー

    +18

    -0

  • 2203. 匿名 2018/09/14(金) 13:24:39 

    臓器移植って
    希望と絶望が両存してるよね
    生きる事と亡くなる事
    そんな巧い具合にタイミング良く
    脳死の患者が運ばれて来るなんて
    本当に稀だとは思うよ
    でも分かりやすくドラマにするのは
    これで良かったと思います
    臓器移植だけでは無くて
    臓器移植に対してのきちんと尊厳も描かれていたし
    他にも色々と思う所は感じられた
    10回で終りってのに無理が有るとは思うけど

    +78

    -2

  • 2204. 匿名 2018/09/14(金) 13:28:03 

    SPドラマ希望や続編希望の声があるなら、この臓器提供の件はそちらで取り上げるべき内容だった。
    たった15分拡大したくらいでは到底収まらない程繊細な問題

    +118

    -1

  • 2205. 匿名 2018/09/14(金) 13:57:54 

    イヨちゃんと同部屋の子、部屋にいない事が多かったな。検査か?
    良い部屋だよね。

    +49

    -0

  • 2206. 匿名 2018/09/14(金) 14:05:14 

    録画みたけど、つまらなすぎた。
    なんなんだ。あの脳死しちゃった子の母親は。演技下手だし、表情もイラつく。
    あの母親が喋ってるシーンは早送りして見たよ。

    +113

    -11

  • 2207. 匿名 2018/09/14(金) 14:14:56 

    >>2170
    保険証に記入するようなパターンもあるんだ?
    意思表示の部分を隠すシールない?超個人情報だから隠しておいた方がいいよ。
    世の中にはいろんなひとがいるし、宗教上の理由で身体にメスを入れることや献血を拒否する人もいる。面倒な事に巻き込まれないようにしないと。

    +27

    -1

  • 2208. 匿名 2018/09/14(金) 14:15:13 

    この手術室なんでいつもこんな暗いの?

    +29

    -5

  • 2209. 匿名 2018/09/14(金) 14:17:50 

    みさきちゃんが病気で脳死になったなら母親の気持ちはわかる。けどそもそも川遊びの時に目を離すことがあり得ないから感情移入できないや。
    このドラマは大好きだけど、医者に文句を言う親が多すぎてなんだかなぁと思ってしまった。現実でもそういう親が多いのかな。

    +194

    -1

  • 2210. 匿名 2018/09/14(金) 14:26:28 

    いろいろ考えさせられる最終回でした。
    いろんな意見はあると思いますが、我が子と一緒に健康で毎日過ごせることに感謝します。
    でも、もしものときはこんな素敵な先生たちにお願いしたい。

    +18

    -2

  • 2211. 匿名 2018/09/14(金) 14:26:42 

    冒頭から「あの時目を離してなければ」って気持ちになって払拭できないままラストを迎えて、見終わってもやっぱりそれしか感想がなくて残念な終わり方。

    +147

    -4

  • 2212. 匿名 2018/09/14(金) 14:28:27 

    この親まるで医療ミスで自分には責任ないみたいな態度でむかつくー。

    +100

    -1

  • 2213. 匿名 2018/09/14(金) 14:28:58 

    >>818
    めっちゃ泣けるシーンなのにめっちゃ笑ってしまったじゃないか(笑)!

    +1

    -0

  • 2214. 匿名 2018/09/14(金) 14:30:11 

    お手紙書いてきたんだってずっと側にいてあげなかったんかい?って感じ

    +71

    -1

  • 2215. 匿名 2018/09/14(金) 14:30:31 

    まだ信じられませんって、お前にせいだろ。

    +44

    -1

  • 2216. 匿名 2018/09/14(金) 14:37:57 

    「私のせいだ」
    そうだよ母親が目を離したからだよ
    なに悲劇のヒロインぶってるんだ

    +130

    -1

  • 2217. 匿名 2018/09/14(金) 14:52:53 

    最初見始めた時は、後半に湊が自閉症のせいで理不尽に訴えられたり辛い展開にならないか心配だったけど、後半になるにつれて周りに医者として受け入れられていったのでよかった。

    +112

    -0

  • 2218. 匿名 2018/09/14(金) 14:53:52 

    山崎賢人あまり好きじゃなかったけど、可愛かった。もう他の役見たくない。ずっと湊先生でいてほしい。

    +22

    -14

  • 2219. 匿名 2018/09/14(金) 15:01:24 

    あの夫婦、しれっと2人目作りそうってコメントあったけど、本当そんな印象。

    終盤「実は、妊娠したんです…」とか言い出すのかな!?とか思ってたくらい。
    みさきの分もこの子を愛情持って育てますとか、生まれ変わりとか、私たちにいつまでも悲しい顔しないでって言ってるのかな…とか言い出しそうな母親だなとか思いながら見てた。

    +150

    -3

  • 2220. 匿名 2018/09/14(金) 15:07:28 

    娘の臓器を提供して、お礼の手紙を貰っていたけど、
    手紙の文字と学校に行けるようになったという内容から、提供先が若い女の子でまだ良かったと思える。
    もし提供先からのお礼の手紙が「妻と余生を穏やかに暮らしています」なんて内容だったら、
    うちの可愛い娘の小さな身体に傷をつけて、代わりにこんなおっさんが生きているのか、
    と思ってモヤモヤしてしまいそう。

    +125

    -12

  • 2221. 匿名 2018/09/14(金) 15:09:45 

    あの夫婦から母性も父性もどうも伝わってこなかった。

    母親はどことなく常時冷たそうな嫌な目つきで、それが娘の脳死判定からくる狂気って見方もできるけど、にしてもどうも母性に乏しいお芝居してたし、

    父親役の近藤公園さんも絶妙に心なさそうというか…何しても何言ってもダメな感じ。
    みさきのいない人生なんて耐えられないと泣いてる涙すらなんか浅く感じた。
    彼、子どもなんてまた作ればいいとか心のどこかで思ってそうな、そんな雰囲気ありません?

    かたや酒井若菜は伝わってきたな…苦労や母性が。

    +143

    -5

  • 2222. 匿名 2018/09/14(金) 15:11:44 

    今録画見たけど村川絵梨が松井珠理奈に見えてしょうがなかった

    +25

    -3

  • 2223. 匿名 2018/09/14(金) 15:17:01 

    あのお母さんの演技、最初から違和感しかなかった。
    川で娘の姿が見えない→ 旦那と顔を見合わせる。
    いやいや、一刻も早く探しに走れよ!
    病院で電気ショックを受ける→ 口に手を当ててうそ〜みたいな仕草。
    いやいや、あんな小さな娘が電気ショックを受けてるって相当ショッキングだし、心配停止状態になっている娘の親にしては他人事過ぎる。

    ずっとこんな感じで、もしかしてこの夫婦は再婚で、夫の連れ子なのか?
    むしろ邪魔な存在だったのか?と勘ぐってしまうレベルだったわ。

    +103

    -2

  • 2224. 匿名 2018/09/14(金) 15:27:13 

    なんか今回の母親が受け付けなくて感情移入できなかった 手紙のシーン長い 泣けない

    +44

    -1

  • 2225. 匿名 2018/09/14(金) 15:30:37 

    録画見た。
    司賀院長どうなったの?

    +54

    -0

  • 2226. 匿名 2018/09/14(金) 15:36:26 

    今TVerで最終回を見てきたけど、なんかモヤモヤした…。
    脳死した女の子の母親が上野樹里にめちゃくちゃキレてたけどさあ、危険な川辺で自分が目を離したのが悪いんでしょ?
    それに臓器ドナーってなかなか見つからないっていうけどこんなアッサリ、それも同じ病院の患者から見つかるってあまりにも非現実的過ぎない?
    そんでもって娘との最後の別れで両親もアッサリしすぎでない??
    あと結局深くは言及されなかったけど、融資断っちゃって病院の経営マジでどうすんの?

    っていうかそれより何より、いよちゃんの手術なのに今までずっと出演してたレギューラーメンバーの子供達が最終章では一ミリも出てこないってどういうこと!?
    最後なんだから病院の仲間達の心情もちゃんと描いてあげてよ!個人的にそこが一番残念だった。
    とにかくツッコミどころ満載で腑に落ちない最終回でした。

    +93

    -1

  • 2227. 匿名 2018/09/14(金) 15:38:34 

    主人公を自閉症スペクトラム障害の接点にする必要あったかな。カンテレで放送する僕らは奇跡でできているの主人公も発達障害グレーゾーンて感じだし、その感じでちょっと頭のキレるコミュ苦手キャラでも充分だったと思うよ。ギボムス主人公もグレーに見えるよね。センシティブな障害設定を使うからには、もう少し踏み込んだものにしてほしかった。

    +12

    -0

  • 2228. 匿名 2018/09/14(金) 15:41:34 

    >>2227
    誤 接点
    正 設定
    入力ミスです、ごめんなさい

    +3

    -0

  • 2229. 匿名 2018/09/14(金) 15:46:08 

    理事長の女優、結構芸歴長いんだね
    結構いい年してるのに新人かと思うレベルの演技力だったわ…

    +28

    -5

  • 2230. 匿名 2018/09/14(金) 15:52:44 

    >>2227
    同意

    +3

    -0

  • 2231. 匿名 2018/09/14(金) 15:55:42 

    小腸の移植が簡単に終わり、拍子抜けした。
    オペ簡単に終わりすぎ。
    あと、あの両親の心境で湊が主治医になったら私は悪いけど変えてくださいと言う。
    子供が死ぬ時に湊先生に付き合う余裕ないと思う。

    +68

    -3

  • 2232. 匿名 2018/09/14(金) 15:56:26 

    病人が看護師なれるかーい!

    +3

    -12

  • 2233. 匿名 2018/09/14(金) 15:58:03 

    湊先生は病理医か画像診断とかが向いていそう。

    +60

    -2

  • 2234. 匿名 2018/09/14(金) 15:58:11 

    全体的に都合がよく出来てるドラマだった。
    現実はこうじゃないだろうし、深い部分には触れてない。
    でも、うちの子(小中学生)録画して見てて、これくらいの子が見るには丁度いい、いいドラマかなと思った。

    +21

    -0

  • 2235. 匿名 2018/09/14(金) 16:00:11 

    >>2233
    そんな回があったよ。
    すすめられて、でも小児外科にいたいって言ってた。

    +24

    -0

  • 2236. 匿名 2018/09/14(金) 16:01:15 

    >>2226
    凄い、私のモヤモヤがこれだったんだとよく分かる分析だった。
    感動した?凄くご都合主義ではぁ?ってなった。

    +8

    -0

  • 2237. 匿名 2018/09/14(金) 16:02:11 

    理事長の女性が突然病室に私服で入ってきたけど、あんなん現実にあったら不審者かと疑う。

    +141

    -0

  • 2238. 匿名 2018/09/14(金) 16:08:15 

    最初面白かったのに。
    お兄ちゃんが湊を虐待から守る為に倉庫へ逃げて来て、そこで事故に遭っちゃって亡くなったあたりが私の中で一番ピークに泣けた。

    +9

    -1

  • 2239. 匿名 2018/09/14(金) 16:08:15 

    全話、これはドラマだと言い聞かせながら見てしまった
    無理矢理な話な多かった
    役者目当てで見ていて、最終回まで視聴した
    正直キツかったです
    物語に惹かれる部分がなかった
    役者はどの人も良かったです

    +25

    -0

  • 2240. 匿名 2018/09/14(金) 16:09:26 

    脳死だからいつか眼を覚ますかも
    でも何十年も払い続けられないし
    病院も入院させ続けてくれないよね

    +8

    -1

  • 2241. 匿名 2018/09/14(金) 16:09:42 

    嘘臭かった。
    感動エピソードてんこ盛り祭り。

    +28

    -0

  • 2242. 匿名 2018/09/14(金) 16:15:46 

    外来や内診、イレギュラー募る医療現場で、湊が働けるなら、それはもうアスペルガー程度の障害だと思う。実際アスペルガーの医者は割といるし。

    +8

    -1

  • 2243. 匿名 2018/09/14(金) 16:18:07 

    いよちゃんとお姉ちゃんの愛情に、もやっとしたわ。綺麗事の塊みたいなドラマだなぁって。

    +31

    -1

  • 2244. 匿名 2018/09/14(金) 16:21:34 

    瞼をピクリともさせずに寝ている子役の凄さと
    一般人並みに表情の演技できない母役の大根さ

    +119

    -1

  • 2245. 匿名 2018/09/14(金) 16:24:50 

    ながら見してたんだけど板尾いた?
    院長は自宅療養?
    なんか伏線回収がよくわからなかった

    +5

    -0

  • 2246. 匿名 2018/09/14(金) 16:31:00 

    全話見たけど、
    湊先生、関係ある?って感じでした。

    +8

    -0

  • 2247. 匿名 2018/09/14(金) 16:32:52 

    理事長の中村ゆりさん
    YURIMARIのゆりさんだって

    +5

    -1

  • 2248. 匿名 2018/09/14(金) 16:32:54 

    今季、ナンバーワンのドラマだと思ってたのに、最後が残念。
    ギボムスがトップか〜

    +34

    -0

  • 2249. 匿名 2018/09/14(金) 16:37:55 

    私も録画組
    あの母親がなんか手紙だしてきたからここに来たw
    聞く気にもならない

    +28

    -0

  • 2250. 匿名 2018/09/14(金) 16:40:06 

    ノースリーブが皆の予想通り、満を持して急に味方にwww
    経営者のわりに考えがブレッブレだな

    +23

    -0

  • 2251. 匿名 2018/09/14(金) 16:44:01 

    まあ元が韓国ドラマだからね。ストーリーの完成度が低いのは仕方ない
    それでも日本人がリメイクしたことでだいぶ改善はされてたんだろうな

    +33

    -25

  • 2252. 匿名 2018/09/14(金) 16:51:33 

    ながら見してたんだけど板尾いた?
    院長は自宅療養?
    なんか伏線回収がよくわからなかった

    +81

    -3

  • 2253. 匿名 2018/09/14(金) 16:55:29 

    板尾は資金援助の口添えをしてあげて病院を去った

    +169

    -1

  • 2254. 匿名 2018/09/14(金) 16:56:31 

    あと院長はたぶん前に出てきたガン専門のとこじゃないかな?

    +25

    -0

  • 2255. 匿名 2018/09/14(金) 17:11:49 

    メインの主演さんより売れてる俳優をゲスト主演は難しいと思います。
    上野樹里さんの甥か姪っ子が臓器提供者だったら
    凄く丁寧に描けたと思いますが、こういうパターンは救命救急24と全く一緒になるし、
    売れている俳優も救命と同じくだりも
    ドラマ作りは難しいと思います。
    お母さん役は適切だったんじゃ。

    +8

    -4

  • 2256. 匿名 2018/09/14(金) 17:12:28 

    毎回感動したんだけど何かアッサリ終わってしまった感があるなぁ
    私的にはまさき君とあかりちゃんとりんたろう君の回が良かった

    +123

    -1

  • 2257. 匿名 2018/09/14(金) 17:12:42 

    昨日も見て引き込まれて泣いたけどいつも泣きどころ山崎のシーンじゃなくて他の役者さんのところで全然知らない役者さんだけど演技すごいなと思っていた
    上野樹里も良かったけど
    山崎は可愛いけど山崎がすごく絶賛されるのも違うなと思った

    +8

    -28

  • 2258. 匿名 2018/09/14(金) 17:14:07 

    あのいい女風の女の演技が嫌いだった

    +59

    -8

  • 2259. 匿名 2018/09/14(金) 17:22:09 

    ゲスト患者ストーリー1話完結でゲスト家族が主役的存在?その次が夏美先生、3番目に湊かな〜という印象でした
    もっと湊先生メインでストーリーが流れる感じにして欲しかったな

    +55

    -3

  • 2260. 匿名 2018/09/14(金) 17:22:39 

    中村ゆりさんって結婚しないというドラマに出ていたわ。菅野美穂さんの妹役で、今とは全然違い、可愛らしい女性という印象でした。
    余りの変貌ぶりにまさか同じ人とは 今はキャリアウーマン役が適役だなぁ。

    +20

    -2

  • 2261. 匿名 2018/09/14(金) 17:52:07 

    >>2257
    感じ方は人それぞれ

    +0

    -7

  • 2262. 匿名 2018/09/14(金) 17:59:39 

    >>2242
    アスペルガーも高機能自閉症と同じ知的障害のない自閉症スペクトラムの一種なので違いは曖昧かも。

    +6

    -1

  • 2263. 匿名 2018/09/14(金) 17:59:42 

    >>2218
    それは役者としてあまりにも可哀想

    +35

    -0

  • 2264. 匿名 2018/09/14(金) 18:08:50 

    脳死の女の子は可愛そうだけど、BBQの準備のためにあんな流れの速い川にライフジャケットも着せないで1人で放置させて、起こるべくして起きた事故だしあの両親に感情移入できなかった(><)

    川なら父母のどっちかが目を離さずに見てないといけないし、食事の準備なんて、親子三人でやればいいのにって、思った。

    +313

    -2

  • 2265. 匿名 2018/09/14(金) 18:19:05 

    お母さん役の人、ちょいちょい見かける元朝ドラ女優だよね。
    顔がキツすぎて苦手だから、最終回始まった途端がっかりした。
    演技成長してないなー。

    +61

    -3

  • 2266. 匿名 2018/09/14(金) 18:27:39 

    ケントスこれでまたテレビで見られなくなるのかーーー(´;ω;`)

    +19

    -0

  • 2267. 匿名 2018/09/14(金) 18:52:34 

    美咲ちゃんの母親、自分のせいで起こるべくして起こった事故なのに医者のせいにしたり色々ズレてるなーとイライラしたけど、同時にうちの子は絶対にこんな目に遭わせない、水際で子供から目を離したら危ないって再認識させられた。
    ドラマとしてはスッキリしなかったけど、こう思う人がたくさんいて水の事故が減るとしたらこれで良かったかも…

    +166

    -2

  • 2268. 匿名 2018/09/14(金) 19:07:28 

    「試しに食べてみたら?」で食べられるのは軽度だなと思った
    ガチ自閉は異物を食べるくらい勇気いるらしいから

    +117

    -2

  • 2269. 匿名 2018/09/14(金) 19:07:36 

    >>2264
    私も今見終わったけど、あの親にイラついてしまった

    +29

    -0

  • 2270. 匿名 2018/09/14(金) 19:27:51 

    韓国版の方が内容が濃い!!ドラマの回数が違うのもある。

    +9

    -9

  • 2271. 匿名 2018/09/14(金) 19:34:20 

    移植後のベッドは初日は起こしてもらえなかったよー。あの角度にするには2日はかかる。
    お姉さんだってヒョイっと体おこせるわけない。
    周りの機材はそっくりなのに
    つめがあまーい。

    +83

    -1

  • 2272. 匿名 2018/09/14(金) 19:42:11 

    >>1516
    夜勤できませえーん

    +1

    -4

  • 2273. 匿名 2018/09/14(金) 19:46:43 

    >>2264
    まぁドナーが必要だから仕方ないよね。
    ドナーになる為だけに登場した親子だから。

    +14

    -0

  • 2274. 匿名 2018/09/14(金) 19:50:44 

    >>2267
    うちも川や海は怖いから、もっぱらプール派です。
    プールの事故もなくはないけど、海川よりは安心だから。

    +8

    -0

  • 2275. 匿名 2018/09/14(金) 19:50:57 

    今ティーバーで見た。
    良かったよ。

    こどもが脳死になったら、私はどうするかな?

    自分の命より大事な存在だもの。


    私は、自分自身は臓器提供のカード持ってるけど。

    自分は全て使って欲しい。

    でも、こどもだったら、決断出来ないと思う。

    ドナーがいないと生きれない人もいる。
    わかっていても、なかなか。

    ドナー提供を決断してきたご家族の方の気持ちを思うと泣いてしまった。

    +58

    -3

  • 2276. 匿名 2018/09/14(金) 19:52:06 

    マイナス覚悟だけど、山崎賢人とか他の出演者、子役たちは良かったけど
    脚本の世界観がまるで絵本か夢物語みたいで登場人物の描写が薄かったなー。
    もっといろんな葛藤があると思うし、ほんとに絵本か童話みたいな脚本だった。
    〇〇があらわれて、改心して仲良くなりました、仲間になりましたーって。

    +69

    -3

  • 2277. 匿名 2018/09/14(金) 19:58:54 

    >>2180
    私も!そこめちゃめちゃ気になった!こいつ本当自分好きやなぁと思って見てた

    +9

    -0

  • 2278. 匿名 2018/09/14(金) 20:04:21 

    >>2268
    ほんと、試しに食べてみたら?って話したらきちんと食べられるし、吐き出さない。
    そしてイレギュラーな事態にも軽いパニックは起こしても、適応できる、湊先生は軽度の自閉症だ。
    重度の人のこだわりは、もうなかなか社会には溶け込めない感じ。

    +65

    -1

  • 2279. 匿名 2018/09/14(金) 20:04:27 

    >>2079
    酷い親だね

    +3

    -9

  • 2280. 匿名 2018/09/14(金) 20:06:26 

    いよちゃんのお姉ちゃんのぶりっ子加減観ながら腹黒そうと思った。なんかわざとらしいんだよな。

    +11

    -9

  • 2281. 匿名 2018/09/14(金) 20:08:29 

    いよちゃん姉妹が無理すぎる。
    小林麻央、麻耶系。
    ベタベタしすぎな姉妹嫌いなんだよなー

    +35

    -21

  • 2282. 匿名 2018/09/14(金) 20:11:33 

    いつも感動して見てたんだけど最終回はやっぱりちょっと…だったな
    子供放置のBBQ準備→脳死→延命とかいろんな体験談教えたのに、移植にブチギレ。別に移植を進めてなかったよね?
    ヤマケンの演技も良くて好きな役者さんになった。
    最初はすごい知識持った医者なのかなと思ってたけど、どちらかというと気持ちを動かす方だったし、よくよく考えたら医者としてももう少しいいとこ見たかったかなー

    +59

    -2

  • 2283. 匿名 2018/09/14(金) 20:25:21 

    みんな辛口だね。
    前日の高嶺の花の後にこれ見たからか、かなり面白かったけど。

    +15

    -7

  • 2284. 匿名 2018/09/14(金) 20:28:55 

    グッドドクターのケントスはホント良かった。
    あの笑顔に毎週癒された。
    ケントスの次回作が楽しみ。

    +86

    -3

  • 2285. 匿名 2018/09/14(金) 20:34:07 

    母親ほんとむかつくわ。意図的にみさきちゃんを一人にさせたんじゃない?って思うくらいむかつく。最終回でイライラするとは思わなかった。

    +18

    -4

  • 2286. 匿名 2018/09/14(金) 21:13:04 

    ふと疑問に思ったんだけどドナーになった子の入院費用と手術費用は誰が払うのかな?病院持ち?

    +3

    -0

  • 2287. 匿名 2018/09/14(金) 21:16:35 

    お母さん役の役者の違和感が凄かった。
    とっても残念。

    あと、理事長の滑舌が悪い!

    ノースリーブが多かったよね
    (笑)

    +70

    -2

  • 2288. 匿名 2018/09/14(金) 21:29:02 

    贅沢言うな!!

    +3

    -1

  • 2289. 匿名 2018/09/14(金) 21:29:12 

    ドラマだし、まして小児外科だから。これくらいの現実味でよかったと思う。マジな現場見たら、私なんかが大人になってごめんなさい!って生きるの辛くなるわ。最終回、始めから最後までまで号泣してました。ほんっと感動した!

    +11

    -2

  • 2290. 匿名 2018/09/14(金) 21:43:23 

    最終回だけ泣けなかった

    +7

    -1

  • 2291. 匿名 2018/09/14(金) 21:45:23 

    やたら立ち聞きシーンの多いドラマだった

    +17

    -0

  • 2292. 匿名 2018/09/14(金) 21:47:37 

    シーズン2来るでしょうか……?
    Twitterに貼られてました。
    【実況・感想】グッド・ドクター #10 最終回

    +53

    -1

  • 2293. 匿名 2018/09/14(金) 21:47:42 

    移植って希望してからこんなすぐに順番回ってこないよね?
    最後までもうちょっと丁寧に扱ってほしかったなー

    +41

    -0

  • 2294. 匿名 2018/09/14(金) 21:49:57 

    >>2268
    湊はアスペルガーだからなあ…
    見てる限り軽度だよ。

    演出っつうか演技がやり過ぎだから違和感あるけど

    +9

    -3

  • 2295. 匿名 2018/09/14(金) 21:53:26 

    上野樹里の演技は素晴らしかった

    +69

    -1

  • 2296. 匿名 2018/09/14(金) 21:59:54 

    >>2294
    やり過ぎって言っても記事になっていたのを読む限り演技指導があって監修の元その通り演じたのだから仕方ないよね

    +4

    -2

  • 2297. 匿名 2018/09/14(金) 22:04:43 

    >>2278

    そりゃ重度は医者にはなれないと思う。
    普通の生活も無理。

    +40

    -1

  • 2298. 匿名 2018/09/14(金) 22:16:09 

    親の不注意からの脳死だからもやる。
    交通事故とかならもっと感情移入できたかも。

    けど、毎年川で亡くなる方が多い。
    だからあえて注意を促すためにしたのかもと思った。

    +42

    -0

  • 2299. 匿名 2018/09/14(金) 22:38:00 

    最近大きくニュースで取り上げりた脳死判定を受けた子供が臓器提供された方の近くに住んでいます。
    その子と重なって親御さんに非があろうがなかろうが見ていてどんな気持ちだったかと思うと涙がでてきました。

    +2

    -1

  • 2300. 匿名 2018/09/14(金) 23:17:36 

    ドラマの感想とは違うかも ですが、脳死って、臓器提供ありきスタートの 医療関係者がつくった死の概念とどこかで知りました。実際に、その後、臓器提供に付随する巨大ビジネス あるわけで。
    脳死患者さんから臓器摘出手術すると、脳死患者さん、まるで痛みを感じてるような 例えば、ジタバタしたり、血圧上がったりするらしいです。だから、麻酔打つこと多いらしいですが、、それが本当ならば、かなり怖い。。
    私は、我が子は勿論、自分含めた家族の臓器提供 しません。痛いかどうか、確かめようもないし。。

    +26

    -0

  • 2301. 匿名 2018/09/14(金) 23:17:43 

    >>2296
    違和感あるけど仕方ないよね。
    山崎さんは良い演技してたよ。
    問題なのは製作側ね。

    +19

    -1

  • 2302. 匿名 2018/09/14(金) 23:31:02 

    この脚本家の時だけ、つまんない。仕事なめてる。
    働いたことないやつが書いてそう。

    +5

    -4

  • 2303. 匿名 2018/09/15(土) 00:56:27 

    >>2281
    あの姉妹への嫌悪感、わかる。

    私はいよちゃんよりもあの姉が苦手だったかな…。
    両親の事故死、大学中退、妹重病。こんな苦労に苦労を重ねてのあの聖女っぷりが私にはがかえって鼻についた。人間くささみたいなものが何もない絵空事みたいな姉。
    それに単純にあの「いよ?」の言い方も苦手だった。

    せめて、あの姉に恋人がいて結婚することにしたとか、いよだけじゃなくて少しは自分の幸せを手にしようとする意思があったらまだ印象違ったのにな。

    +55

    -8

  • 2304. 匿名 2018/09/15(土) 00:59:53 

    今更だけど
    あの母親はルーキーズの時から演技に幅のない女優だなぁと思っていたよ。

    +38

    -3

  • 2305. 匿名 2018/09/15(土) 03:22:18 

    >>2281両親いなくて2人だけなんだよ。許しておやり

    +51

    -0

  • 2306. 匿名 2018/09/15(土) 03:26:04 

    おもしろく見てたけど、驚くほどキレイなドラマだったね。

    +21

    -1

  • 2307. 匿名 2018/09/15(土) 03:32:27 

    やっぱり、親の不注意でしょっていうのがずっと頭の中にあってイマイチ感情移入できなかったな。
    私があの親なら自分を責めすぎておかしくなっちゃうわ。

    +157

    -3

  • 2308. 匿名 2018/09/15(土) 09:28:02 

    暑い中、沢山の人達が頑張って仕上げた作品何だから、批判するのは
    マイナス覚悟ですが、フジテレビは今まで多くの素晴らしく、感動する作品を制作されてきたんです。そして、医療ドラマを見て医師になった方達も これからも、視聴率を気にしないで、良質作品お願いします。
    グッドドクターの主題歌は、良かったです。
    FNS 音楽祭と紅白歌合戦に是非、出場して欲しい

    +8

    -5

  • 2309. 匿名 2018/09/15(土) 09:41:14 

    いよちゃんが手術向かうとき、湊先生の手握りながら先生絶対側を離れないでねって湊先生に言ってるとこ予告シーンではありましたよね?
    最終回ではカットされてませんでしたか??泣

    +61

    -5

  • 2310. 匿名 2018/09/15(土) 10:41:49 

    他局押しのアンチしかいないスレになってきたな
    どうせ義母押しの奴だな!

    +3

    -6

  • 2311. 匿名 2018/09/15(土) 11:41:37 

    ヤフコメ韓国版オタが荒らしててウザい

    +4

    -3

  • 2312. 匿名 2018/09/15(土) 11:44:05 

    キャストの演技は良かったけど途中からやや脚本に足引っ張られた感ある

    +11

    -1

  • 2313. 匿名 2018/09/15(土) 12:08:59 

    批判するなら、書いて欲しくない
    自分も嫌いなドラマの冷やかしをしたいけど、グッドドクターが好きだから嫌いなドラマを批判しない。
    制作した方達の苦労を労うからこそ、また良い作品に、また反論する奴がいるのが
    反論するなら、電話かメールで

    +3

    -8

  • 2314. 匿名 2018/09/15(土) 12:12:04 

    私子供産んだ経験ないけど、我が子が美咲ちゃんみたいになってしまったら、半狂乱だと思う。
    臓器提供を受け入れたとしても、手術室前でここでお別れですなんて言われたら、すがりついて泣くわ。叫ぶわ。
    しかも、両親だけだったし、祖父母とか、来ないのかなぁって。あっさりしてたよね。

    +90

    -3

  • 2315. 匿名 2018/09/15(土) 12:29:41 

    フジテレビに同調圧力について電話しました。
    誰かが批判して、沢山の人に同調するみたいな
    小学校のいじめみたいで幼稚だね。
    嫌ならここに来るな、どうせ、1人か二人の仕業
    批判に沢山プラスをやってるだけなんだよ。

    +5

    -5

  • 2316. 匿名 2018/09/15(土) 13:07:27 

    今頃録画見て良いドラマだな〜と思って来ためっちゃ荒れてるw
    そうか原作が韓国ドラマだからか!嫌なら見なきゃいいのにw

    +11

    -3

  • 2317. 匿名 2018/09/15(土) 13:14:10 

    色々と穴の多い雑なドラマだったけど、上野樹里の演技が上手で見続けちゃった。
    子育ての合間にアプリで見て、時間潰しにはなったよ。
    最終回はひどかった。どう経営を建て直すのか謎、院長の存在意義薄っぺら、広げまくった風呂敷を畳まずに終わっちゃったね(笑)

    +33

    -4

  • 2318. 匿名 2018/09/15(土) 14:27:17 

    さっき録画見終わって、母親役の演技下手クソだなって思ってたらここの皆さんも同意見でしたね。

    +22

    -2

  • 2319. 匿名 2018/09/15(土) 16:26:47 

    最近って大したドラマじゃ無いのに視聴率だけが良いドラマが多いのが気になる。
    ワイドショーでも取り上げた方が良いとフジテレビには言ったよ。
    東京ラブストーリーとかが再放送になり、話題になるということは、みんなが求めているのは、フジテレビのドラマ何だよ。
    再放送希望がフジテレビドラマ多かったコメントを沢山見たよ。
    グッドドクターが視聴率良かったのは嬉しかった
    内容が大したことの無いドラマが視聴率高いのは何でだろうね。

    +6

    -4

  • 2320. 匿名 2018/09/15(土) 19:58:57 

    2319だけど、グッドドクターは良いドラマで、視聴率も高くて良かったよ、
    ツィッターでも話題に
    ただ、視聴率良いのにツィッターではまったく反応が無いドラマがあるんだよね。
    ツィッターは、嘘付かないからね。
    嘘の人気ドラマ見るのって同調圧力だよね。

    +7

    -2

  • 2321. 匿名 2018/09/15(土) 21:08:33 

    おにぎりは白がいいですwww
    わろた

    +56

    -2

  • 2322. 匿名 2018/09/15(土) 21:08:34 

    教えていただきたいのですが、最終回の終盤で辞職届けを出したのは、副院長?それとも理事長に融資の話をしてたおじさん??

    +6

    -0

  • 2323. 匿名 2018/09/15(土) 21:12:55 

    みんな厳しい。
    私は子供いないからかもだけど、号泣した。お母さんは身勝手で、あんまり自分を責めないんだなーとは思ったけど、このドラマに出てくる親ってだいたいそんな感じじゃなかった?理不尽に小児科医の先生を責めたり…
    悲しすぎたりすると想いのぶつけどころがなくてそうなっちゃうんだろうなって思いながら見てたよ。

    +22

    -4

  • 2324. 匿名 2018/09/16(日) 00:23:36 

    韓国版グッドドクターもおススメ^ ^
    20話ぐらいあるけど面白いよー

    +6

    -3

  • 2325. 匿名 2018/09/16(日) 00:24:57 

    お母さんの手紙で涙がスーっと引いてったんだけどw全然心に響かない。泣けなかった。
    今までの回は号泣だったのに。
    なぜこの作りで最終回OK出したんだろ。

    +42

    -4

  • 2326. 匿名 2018/09/16(日) 00:36:17 

    コードブルーシーズン1って脚本家がやっぱり天才だと思う。
    最終回まで丁寧に作ってあった。

    +7

    -5

  • 2327. 匿名 2018/09/16(日) 04:29:42 

    わざわざ比べて良い悪いとか脚本家変えた方がいいとかアンチに振り回されているよね。
    そういう書き込みはスルーしないと
    フジテレビの復活願ってるからこそ、わたくしは書き込みやめます。
    スルーは大切だからね。

    +4

    -1

  • 2328. 匿名 2018/09/16(日) 07:20:19 

    フジテレビのドラマは駄作が少ない
    ネットなんか無い時代が良かった。
    昔も今も一生懸命頑張ってる
    視聴率がクチコミに左右されているのが残念な時代です。

    +3

    -4

  • 2329. 匿名 2018/09/16(日) 09:53:34 

    >>2300
    え…?痛いの…?そうなると切り傷どころの痛さじゃないよね…。
    意識はあるって事…?

    +10

    -0

  • 2330. 匿名 2018/09/16(日) 13:56:26 

    なんか移植のために元気だった女の子を無理やり脳死にしたようなご都合主義な展開に嫌気が差した。

    +30

    -1

  • 2331. 匿名 2018/09/16(日) 13:58:56 

    >>1002
    わかりみが深い!!
    昔で言う石原さとみのウォーターボーイズの役的な

    +3

    -4

  • 2332. 匿名 2018/09/16(日) 14:13:49 

    悪いけど、いよちゃんよりみさきちゃんに助かって欲しかった。

    +3

    -8

  • 2333. 匿名 2018/09/16(日) 14:16:18 

    みさきちゃん、バカな親のせいで可哀想すぎる。

    +35

    -1

  • 2334. 匿名 2018/09/16(日) 14:29:08 

    みさきちゃんの両親がバカすぎてモヤモヤした

    +44

    -1

  • 2335. 匿名 2018/09/16(日) 15:18:20 

    >>2329
    私は医療関係者ではないのですが、素人として、脳死は本当に死と言えるのか調べると、色々情報が出てきます。
    人工呼吸器が出来、心臓が動き人工的とはいえ呼吸ができれば、酸素と養分を含む血流が確保されますよね。たとえ 脳が機能を停止しても、体は温かく、髪も伸び、髭も伸び、爪も伸びる所以です。今もなお、長期脳死状態であっても、「生きてる」方々 いらっしゃるわけで。
    ドラマでは、娘さんの心臓はあともって○週間と言ってましたが、、そこで私みたいな理屈屋の意見と整合性を取ろうということなのかも知れませんが。。
    マスメディア含め 権力者は嘘をつく を前提に、臓器提供すれば誰かを助けられる とか、命のリレー とか 耳障りのよい言葉を疑うことなく信じるのではなく、 こちらの善意につけこまれないよう したいと思うのです…

    +7

    -1

  • 2336. 匿名 2018/09/16(日) 16:31:40 

    フジテレビに連絡したよ。

    +3

    -3

  • 2337. 匿名 2018/09/16(日) 22:22:49 

    なんかやっぱり最終回に納得言ってない人が
    ほとんどだね

    +8

    -3

  • 2338. 匿名 2018/09/17(月) 14:39:24 

    トータルで良かったから、良かったとする。

    +5

    -0

  • 2339. 匿名 2018/09/17(月) 14:51:57 

    最終回雑すぎ、院長どうなったんだよ。病院は何?板尾のひと言で援助してもらえるから最初からしろよ。
    同じ病院内でドナーが見つかって都合よすぎ。
    あの親も責任感なさすぎ。
    伊代の姉も全然泣けてないし演技下手すぎ。伊代も顔色よすぎ。かわいいけど。

    +24

    -3

  • 2340. 匿名 2018/09/17(月) 16:28:55 

    初っ端から同情出来なすぎて無理なんだが。
    親の演技も下手だし、いよちゃん達姉妹も下手。
    というか今までの子役の子が良すぎたのかも。。

    まだ20分しか見てないから残りも見ます。
    ケントスと上野樹里ちゃんかわいい

    +6

    -0

  • 2341. 匿名 2018/09/17(月) 17:36:27 

    最終回なんだこりゃ、、、
    今までずっと最高だったのに最後脚本も両親の演技もひどい、、

    でも最後のおにぎりシーンが可愛いから許すよ!
    いつものおにぎりじゃないって文句言う湊先生とうるさいなーって言うなつみ先生かわいいよー
    結局食べてみたら美味しくて2人で微笑みながらおにぎり食べてるの最高だよー
    続編待ってるね

    +27

    -0

  • 2342. 匿名 2018/09/17(月) 18:42:59 

    確実に続編あるんだろうけど、だからといって院長の件と病院存続の件は最終回で決着させるべきだったよ

    +11

    -2

  • 2343. 匿名 2018/09/17(月) 23:03:43 

    何気に1話のハマケンとグッターチする時に
    パーを出して負けた…って違うよグーだよ
    ってするシーンが好き笑

    +7

    -0

  • 2344. 匿名 2018/09/18(火) 02:22:31 

    グッドドクターが好きな方
    グッドドクターのホームページには、多くの方達の素晴らしい感想が沢山あります、
    是非、見て下さい。
    最終回のお母さん役の方、村川さんですか、本当のお母さんのように、悲しみをしっかりり受け止め、みさきちゃんに今何が出来るのか、ちゃんと考えて上げられる 素晴らしいお母さんだったと誉めてましたよ。そのメッセージが泣けました
    慰めてあげられなくてごめんなさい。
    村川さんのご活躍を願ってます。

    +4

    -5

  • 2345. 匿名 2018/09/18(火) 15:01:11 

    遅れましたが今録画を見ました。
    私も美咲ちゃんの親にモヤモヤするだけの1時間だった。川で目を離すなんて。
    それで急に美談風にされても…

    +10

    -1

  • 2346. 匿名 2018/09/18(火) 22:41:27 

    >>2317
    >>2322

    最後に辞職届を出したのは板尾。
    辞職届の隣に置いてあった名刺は、そのすぐ後にあったシーンで板尾が融資をお願いしていた電話相手の名刺。名刺を置いていったのはノース理事長に、ここに電話をしなさい、そうすれば融資して貰えます、というメッセージ。
    元々融資を全て断られていたのも板尾が根回しをした上での策略だったので、板尾が頼めば融資はして貰える。
    板尾も息子の件がありこの病院の小児科のかけがえのなさを知り、存続して欲しいという気持ちが芽生えた。そんな時にノース理事長が融資を蹴ってまでいよちゃんの手術を決めたので、辞職して他の銀行に融資をお願いした、という事かと。

    +16

    -0

  • 2347. 匿名 2018/09/19(水) 14:53:55 

    誰か教えてほしいんだけど
    手術前に「黙祷しましょう」って言ったのは
    婦人科医役立った堀内敬子さんでしたか?

    ずっと手術室にいたけど婦人科医なのに
    何でいるのか気になってます(・・;)
    そもそも堀内敬子じゃないのか…??
    誰かぁぁぁ!!!!

    +4

    -1

  • 2348. 匿名 2018/09/19(水) 21:45:57 

    ケントス可愛い

    +5

    -0

  • 2349. 匿名 2018/09/19(水) 23:57:06 

    >>2309
    FODでみましたが
    そのシーンありましたよ!

    +0

    -0

  • 2350. 匿名 2018/09/20(木) 07:21:29 

    完全に湊ローーーース!!!
    ん?この顔は湊じゃなくてキメ顔の山﨑賢人くんかな(笑)
    【実況・感想】グッド・ドクター #10 最終回

    +11

    -0

  • 2351. 匿名 2018/09/21(金) 05:52:07 

    >>2320
    ツイッターは若い子が多いからね
    視聴率は年寄りが持っていると言われているし
    だから若者向けのドラマで(例えばトドメの接吻)ツイッターの反応は良くても視聴率が振るわないということも
    逆に刑事物とか視聴率は良いけどツイッターはそれほどでもなってなることも

    +2

    -1

  • 2352. 匿名 2018/09/21(金) 07:57:34 

    やっと録画みたけど、元ジャニーズっていう浅香航大もなんかすごくいいよね。いい意味で、若々しくないからこれからいろいろ出そう。主役タイプじゃないけど、いい役者さんになりそうで楽しみだなあ

    +3

    -0

  • 2353. 匿名 2018/09/21(金) 10:28:47 

    >>2352
    浅香くん何年か前に永遠の僕らという作品でも賢人くんとご一緒されてました
    その時もちょっと敵対する役だった(笑)

    +4

    -0

  • 2354. 匿名 2018/09/21(金) 11:19:36 

    >>2353
    そうなんですね、宮本から君へ、でも結構嫌な感じのライバル会社の営業がすごくはまってましたよ。26歳だけど落ちついてる感じだからこれから楽しみです

    +1

    -0

  • 2355. 匿名 2018/09/21(金) 18:06:54 

    9話目が見れてなくて、わからないんですが、いよちゃんの姉は最後なんで、入院?してたんですか?

    +1

    -0

  • 2356. 匿名 2018/09/22(土) 00:13:39 

    >>2355
    姉はいよちゃんに小腸をあげるためにドナーになったからだよ〜。

    +4

    -1

  • 2357. 匿名 2018/09/23(日) 17:06:19 

    続編あるといいですね
    【実況・感想】グッド・ドクター #10 最終回

    +8

    -0

  • 2358. 匿名 2018/09/24(月) 15:33:12 

    コウノトリとグッド・ドクターに出ていた妊婦さん役の女性の方がこの母親役に合いそう。
    でも、その人なら川で目を離さなそうだけど。

    +3

    -0

  • 2359. 匿名 2018/09/24(月) 15:42:47 

    あんなあっさりした両親に違和感。
    ほぼ泣いてない、吹っ切れるの早すぎる。
    普通は臓器提供決めたとしてももっと泣く。

    +7

    -0

  • 2360. 匿名 2018/09/27(木) 01:17:07 

    >>2347
    違うと思います。
    臓器提供のコーディネーター(というか、責任者?)だと思います。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。