- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/09/13(木) 20:08:54
私なら言いふらすかも。
別にお菓子ほしいわけじゃないけど〜、、そういう小さい陰湿な意地悪されるとスッゲェェストレスなんだよねーーー。って。会社中の人に。+32
-0
-
502. 匿名 2018/09/13(木) 20:12:07
>>500
主ではないけど、私だったら配る。
おんなじ事して同じレベルになりたくないし、お前って小ちゃいなって意味も込めて配る。+14
-2
-
503. 匿名 2018/09/13(木) 20:12:13
お菓子はずしされるのは別にいい
ただそれを周りの人たちが哀れみの目で見てくるのが耐えられない
って人の方が多いんじゃない?
大人にもなって馬鹿馬鹿しいよね
そういう人は周りの評価下げてるよ
だから気にすんな+52
-0
-
504. 匿名 2018/09/13(木) 20:12:43
>>502
けど私なら握りつぶしてから渡すww+19
-3
-
505. 匿名 2018/09/13(木) 20:12:59
嫌がらせして反応を見る異常な男っているよ。
妖怪菓子外しジジイって軽蔑の目で見て無視しよっ。
+18
-0
-
506. 匿名 2018/09/13(木) 20:13:47
周りの人に「えぇ~❗私貰えなかったです~…嫌われてるのかな…私なにかしたかな…(ショボン)」ってやるのも手です
+29
-2
-
507. 匿名 2018/09/13(木) 20:14:01
私なら、逆に自分がお菓子配る時にそのオジサンにもあげるよ。それで罪悪感感じない奴ならそれまで。ほっとけばいーよー。+10
-0
-
508. 匿名 2018/09/13(木) 20:15:45
くだらんジジイ+15
-0
-
509. 匿名 2018/09/13(木) 20:17:52
余計な事を言わず健気なキャラでいった方が
相手が悪者になるだけだから、得だと思うよ。+8
-0
-
510. 匿名 2018/09/13(木) 20:29:34
思い出したら悲しくなるしむかつくけど…あっお菓子配ってたんだ?気にしてない態度とらないと負けた感ある…←私はよくこういうしょうもない考えをしてしまいます。これはよくないから華麗にスルーが一番なのかな+6
-0
-
511. 匿名 2018/09/13(木) 20:31:48
気にしない
好きな人からそんなことされたらショックだけど
私のこと嫌ってるオッサンにされてもあっそって感じ
私も職場で女々しいオッサン見てきてるから別にどうってこともない+9
-0
-
512. 匿名 2018/09/13(木) 20:31:56
そういうこと、50代のおばさんもするよねー
人の視野の中で、コソコソ渡す奴
性格の悪いババア!+24
-0
-
513. 匿名 2018/09/13(木) 20:34:30
よく目の前でそんな意地悪するよな最低。反応しないで良いですよ。+9
-0
-
514. 匿名 2018/09/13(木) 20:39:16
目の前で高級菓子食べてやんな!+8
-0
-
515. 匿名 2018/09/13(木) 20:40:30
おもしろいぐらいに、どスルーされたのでネタにした+3
-0
-
516. 匿名 2018/09/13(木) 20:40:32
どっちかと言うと周りから同情の目で見られるのが嫌だな。
「○○さん嫌われて可哀想」とか。+25
-0
-
517. 匿名 2018/09/13(木) 20:44:24
別にいいと思う
嫌いな人からなにももらいたくない+8
-0
-
518. 匿名 2018/09/13(木) 20:45:26
そんなゴミみたいな食べ物お菓子外しと思わずもらいたくもないんじゃないの?普通。
欲しがるなよ!+6
-0
-
519. 匿名 2018/09/13(木) 20:46:06
私、おじさんなら絶対に勝てる。
もしおばさんなら、わからない。
おばさんの最狂なのだとかなわない。+18
-1
-
520. 匿名 2018/09/13(木) 20:50:23
大人の男で平気で女に嫌味な事する奴の苗字見てみて。ほぼほぼ在日。+9
-0
-
521. 匿名 2018/09/13(木) 20:51:58
『はーい!ここにお菓子外しなんて小さい事をするオッサンがいますよー!』と声を出さず、心の中で晒しものにする。
絶対に動揺していると思われたくないから、全力でポーカーフェイスをつくる。+14
-0
-
522. 匿名 2018/09/13(木) 20:57:12
なんとも思わない。
お局にされたら多少きになるけどおじさんでしょ、全く気にしない。+5
-0
-
523. 匿名 2018/09/13(木) 20:57:54
>>516
可哀想だから〜って声かけてきて
イジメを咎めない人も嫌いだわ。+6
-0
-
524. 匿名 2018/09/13(木) 21:00:31
お菓子外しをする人は自己愛性人格障害だから、こちらが同じようにお菓子外しを仕返すと被害者面をし、こちらがお菓子を渡せば貰って当たり前だと思うから怖いよ+23
-2
-
525. 匿名 2018/09/13(木) 21:00:49
私も会社の先輩男性からお菓子外しされて田中みな実みたいに周りにたくさん人がいる前で
私今回もまだ貰ってません〜!こないだも貰えなかったので先輩に凄く嫌われてしまっているかと思って悲しかったんですー!ってニコニコ笑顔で言ってやったら気まずそうにそんなことないけど。。ハイッてくれたよw
次にくれた時もいいんですか?!ありがとうございまーす!って大声で言ってやったわ+41
-3
-
526. 匿名 2018/09/13(木) 21:01:23
思わず笑っちゃった。
そいつの前で大声で女みたいだなと言ってやればよかったのに(笑)
良い歳とったジジイが女みたいな嫌がらせするんだね。+3
-0
-
527. 匿名 2018/09/13(木) 21:03:32
いやな奴からのお菓子なんて食べたくないし、
私もそいつにはあげない。
全然気にならない。+13
-0
-
528. 匿名 2018/09/13(木) 21:05:43
私もされていました。
外回りの社員からのおみやげは、
内勤の派遣スタッフが代わりに配ることが殆どで、
支店全員へのおみやげですら、
外されたこともw。
お菓子が欲しいのではなく、
都市伝説だと捉えていた事が自分の身に起こっていること、
幼稚な人間にターゲットにされたことが、
何だか腹が立つのです。
私、貴女に何かしました?と。
むしろ、
オフィスをヒールでバタバタ走り回るし、
(本人は一生懸命アピール)
香水臭いし、私語が多いし、
勤務時間内にスマホ使っているし
(派遣会社で禁止行為の決まり)。
まあ、
今月末に辞めるそうで、
2度と会うこともないと思うので、
今からその日が楽しみ♪+31
-1
-
529. 匿名 2018/09/13(木) 21:08:19
そういう人って意地悪してこっちの反応見て楽しんでると思うので、平然とした顔で無視でいいと思います。+20
-0
-
530. 匿名 2018/09/13(木) 21:08:29
>>525
凄い上手く対処してるね!
+11
-1
-
531. 匿名 2018/09/13(木) 21:09:37
>>1
変な運気まで貰いそうだからあたしは嫌いな人のは誰かにあげちゃうよ。
「今、ダイエット中だからコレ旦那さん(もしくは子供)にあげて〜♡」って押し付ける。
実際あたしはデブだから「ダイエット頑張って」で終わるw+5
-0
-
532. 匿名 2018/09/13(木) 21:12:21
それは オカシ い+1
-0
-
533. 匿名 2018/09/13(木) 21:14:56
田中みな実になったつもりで積極的にアピールするのいいね+1
-2
-
534. 匿名 2018/09/13(木) 21:15:36
おっさんからのお菓子はいらない、普通に自分で買うわ。
くらいに思う。
もしくはおっさんからのお菓子は何が入ってるかわからんから、危険物もらわなくて良かったとか思っとく。+8
-0
-
535. 匿名 2018/09/13(木) 21:17:17
>>9
逆に自分は太ってるんだと落ち込む、、私はね+1
-0
-
536. 匿名 2018/09/13(木) 21:18:29
ありがとだの言うのが仲悪いおっさんなら、そんなことで恩を売りたくないからかえってホッとすると思う+5
-0
-
537. 匿名 2018/09/13(木) 21:22:25
気にしないかな。私の職場にも毎日配ってる人いるけど、その中に入らないようにしてきた。なぜなら、私も今と違う職場でお菓子外しをされた経験があるから。たまに貰う時があったけど、気持ち悪くて食べれなかった。+3
-0
-
538. 匿名 2018/09/13(木) 21:27:33
>>49
なんか言い方が可愛いw+3
-0
-
539. 匿名 2018/09/13(木) 21:27:43
そんな奴からのお菓子なんていらない(笑)もらっても捨てるわ。+9
-0
-
540. 匿名 2018/09/13(木) 21:28:56
派遣なんでしょ?じゃあ期間限定のお付き合いなんだからほっときゃいい
そういう系の嫌がらせしてくる人には全然気付いてませーんって感じでケロッとしてるのが1番
なんならフレンドリーに接してやれ+6
-0
-
541. 匿名 2018/09/13(木) 21:29:26
なくて結構。太るからいらない。
たまにやられた事あったけど気にしなかった。
くだらない嫌がらせする人いるんだよね
+2
-0
-
542. 匿名 2018/09/13(木) 21:32:03
主 相談逃げはトピ立てる資格ないよ
みんなアドバイスや主へフォローしてくれてるのにさ〜+2
-2
-
543. 匿名 2018/09/13(木) 21:36:04
最初は気になったけど むしろ外してくれて楽になったよ。飲み会外しも気にならない。むしろ気が楽になった。+7
-0
-
544. 匿名 2018/09/13(木) 21:38:07
自分から 私は要らないんでとその場を立ち去る+1
-0
-
545. 匿名 2018/09/13(木) 21:38:50
ショックなのは分かるけど、お菓子位でいちいち落ち込んでいたらこの先どーするのさ。
お好きにどーぞみたいな気持ちでいかないと、社会で生きてないよ。主が何歳かは知らないけど。
嫌いな奴の事いちいち気にする時間もったいないよ+3
-2
-
546. 匿名 2018/09/13(木) 21:40:34
どうもせん。ダイエットだと思う。
そんなことまで気にしてたら、生きていけん。慣れてる+1
-0
-
547. 匿名 2018/09/13(木) 21:43:23
そんなお菓子いらねえー。そんなレベル低いことされたら笑ってしまう。
私ならスルーした時そのオッサン見下してニヤってしてしまう。+2
-0
-
548. 匿名 2018/09/13(木) 21:44:13
配るってだるくない?
いちいち回るのもめんどくさいし、お礼言われるもめんどくさいし。職場の人数が少ないのかな?
私は箱ごと置いて「みなさんで食べてください」としてるけどね。多めに置くけど帰る頃にはゼロになってる(余った分食べようと思っているのに…)+4
-0
-
549. 匿名 2018/09/13(木) 21:47:14
なぜそういうことをされるのか、嫌われてるのか自分の中で納得できてたらいいけど、そうじゃなきゃやっぱキツい。
自分は弱虫だから、たかがお菓子外しだけど耐えられなくて辞めちゃいそうだ。+6
-0
-
550. 匿名 2018/09/13(木) 21:47:26
嫌なおじさんだね!
そのオヤジがお菓子食べ過ぎて虫歯になって歯が折れる様に祈っとくね!
+2
-0
-
551. 匿名 2018/09/13(木) 21:50:18
>>154
その先輩カッコイイ!!
なかなかそんなふうに言ってくれる人いないわ+20
-1
-
552. 匿名 2018/09/13(木) 21:51:10
わたしもされますよ。
男のくせに下らないですよ。いい年して
相手にするだけムダですよ+25
-1
-
553. 匿名 2018/09/13(木) 21:54:24
実家が関西の田舎なんだけど、全国であるのか。。。
すっかり京文化のひとつと感じていたけど。私も嫌がらせハブられてます、自己愛に。
これって上司に報告しなくていいのかな。+6
-0
-
554. 匿名 2018/09/13(木) 21:57:52
職場でいるわ。性格の悪さにびっくりする。だから、彼氏できないんだよ。とりあえず、男性社員に意地悪されてるって噂流しといたわ。私もなかなか意地悪だけど。+23
-1
-
555. 匿名 2018/09/13(木) 21:59:50
ディズニー外しされたことあります。
女性先輩が、取引先からディズニーシーの貸切りパーティーのパスポートをウン十枚貰ったらしく、
全社員でも12人しか居ない当社で、
私だけパスポート貰えませんでした。
枚数がハケなくて、先輩は、出張帰りの営業さんを
強制的に舞浜に呼び、隣にある関連会社にも声をかけ、
「もうこれ以上は配りきれない」
「取引先にゴメンナサイする」
と嘆いてました。
私はそもそも外されていたため、
そのイベントのことすら知らず、
日が迫ってきて社内が「○時までに仕事終わらせなきゃ」
と浮足立ってくるまで知りませんでした。
同僚に「私ちゃんは行くの?」と聞かれて、
空気を読んで「都合が悪くて行けないんだ」と言ってしまったけど
「知らない、貰ってない」って言えばよかった。
当日は、皆さんが4時に仕事を切り上げて、
全員消えていきました。
私は、全員が出ていくまで黙々と仕事してました。
翌日、皆さんの「楽しかったねー!」という話を聞いてました。
+44
-2
-
556. 匿名 2018/09/13(木) 22:00:42
トイレに行けばいいんじゃない?
お菓子を出してきたタイミングで勝手に休憩時間にしちゃえばどうでしょうか+2
-1
-
557. 匿名 2018/09/13(木) 22:07:12
ジジイでそうゆうことするのが小さ過ぎるネチっこいわー。
これは、気にしないのが一番だね+17
-1
-
558. 匿名 2018/09/13(木) 22:09:42
心もち◯こも脳もちっせえつまらん男だなオイ!
その瞬間主さん傷ついたかもだけどどう客観的に見てソイツが馬鹿だから気にしないでくださいね。
男でお菓子外しって、、、ぷぅ!どういう育ちしてんだか、、+14
-0
-
559. 匿名 2018/09/13(木) 22:09:59
気にしなーい。その上司は身内を優先してたとか?!派遣はしょうがないとこあるんじゃないかな。+0
-3
-
560. 匿名 2018/09/13(木) 22:11:26
そこまでお菓子なんか欲しくないけどな
間食はしたくないから+1
-0
-
561. 匿名 2018/09/13(木) 22:11:59
えー何ですかぁ?わぁ!美味しそうー!いいなー!って言う。+5
-1
-
562. 匿名 2018/09/13(木) 22:12:51
くれくれ女に化ける+0
-2
-
563. 匿名 2018/09/13(木) 22:13:22
お菓子を買ってるおじさんの姿もしくは嫁に買ってきてもらい、朝バッグにお菓子を入れるのを想像すると切ない+5
-0
-
564. 匿名 2018/09/13(木) 22:16:18
みんな苦労してんのね
気苦労が少しでも晴れますように+20
-0
-
565. 匿名 2018/09/13(木) 22:17:20
主の場合は嫌われてると自覚してるんだから良くない?お互い嫌いで避けてますってことで。嫌いな奴からのお菓子なんて要らないし。+10
-1
-
566. 匿名 2018/09/13(木) 22:17:45
何人かで話してるとき、そんな仲良くない人がお菓子持ってきててそれを一緒に話してたみんなに配った。
私以外に。
こういうのもだよね?
その時だけ~って気にしなかった。お菓子ごときでと思う。自分の好きなのかって食べるわ+11
-1
-
567. 匿名 2018/09/13(木) 22:23:54
地味に傷つくよね+27
-1
-
568. 匿名 2018/09/13(木) 22:24:05
そんないいお菓子だったの?
どうせどっかの冴えないお土産とかでしょ?
ゴディバのチョコならムカつくけど!+4
-1
-
569. 匿名 2018/09/13(木) 22:33:02
すごく環境の悪いところでばばあに意地悪されていて、お菓子あからさまに外されて「おめえの菓子なんかいらねえわ」と思ってたら、他の人が外した本人の目の前で「はい」って渡してくれた。
新境地ではそういうお菓子くれた人みたいな存在になろうと思った。+21
-1
-
570. 匿名 2018/09/13(木) 22:36:27
私なら甘いもの苦手だからいらない…
好みじゃないもの貰っても、お返しはしないといけないのも面倒だし
各自で好きなもの食べるのが一番効率いいよ+2
-0
-
571. 匿名 2018/09/13(木) 22:44:37
リアルでそんなことする人がいることが衝撃的。
小さい男だねー+21
-0
-
572. 匿名 2018/09/13(木) 22:47:21
さっきまで母親の馬鹿さにうんざり涙腺カラッカラに干からびてたけど、いよちゃんに語りかけたケントスの言葉で涙腺復活したよ!砂漠に水がー!+4
-2
-
573. 匿名 2018/09/13(木) 22:47:57
>>572
ごめんなさい、トピ間違えました!
失礼!+4
-0
-
574. 匿名 2018/09/13(木) 22:54:23
あえて、悲しい顔する
キョトン顔でw
もらえなかったーって+2
-2
-
575. 匿名 2018/09/13(木) 22:56:29
てかミカンはずしした妊婦の人がいたみたい
知り合いの前の会社で。
それ聞いて、会社でそんなことやってる人がお嫁さんか〜って思うと旦那の顔を見て見たくなった笑
ママ友には絶対になりたくないな
そんな人
見抜けないよねでも会社時代そんな人とか知らないしこっちは同じ会社じゃなければ+6
-0
-
576. 匿名 2018/09/13(木) 22:58:03
べつにお菓子なんてそこまで興味ないから
貰わなくてそれはそれで体に良いものではないしラッキーだけど
その行為が悲しいな、、、
なんかあるんだろうなとは思う
嫉妬かな?とか+5
-0
-
577. 匿名 2018/09/13(木) 23:00:49
職場のお菓子配りか~。食べたくないタイミングでたべなくちゃ、で、言いたくない感想を言わなければならない。配るのはやめていただきたい。チョコ嫌いなのに、必ず配られる。+3
-0
-
578. 匿名 2018/09/13(木) 23:02:43
>>1
好きな人が持ってるお菓子は癒しの美味しいスイーツだから貰えたら嬉しいけど
嫌いなやつが持ってるお菓子なんて糖質と添加物にまみれたただの毒だから貰わないほうがマシだよ
たとえそれが同じお菓子だったとしてもね+8
-0
-
579. 匿名 2018/09/13(木) 23:07:24
お菓子を食べないとか?+0
-0
-
580. 匿名 2018/09/13(木) 23:08:32
嫌ってるんだろうなぁと気づいてるなら、貰えなくて良くない?
自分を嫌ってる人からお菓子欲しいの?
+9
-4
-
581. 匿名 2018/09/13(木) 23:13:51
でっかい声で、「私潔癖性なんで他人からお菓子もらっても食べれないからもらえなくてよかった~」って言えば?+4
-2
-
582. 匿名 2018/09/13(木) 23:16:09
>>408
私にお菓子外しをしたお局、私に凄く執着心あるのが分かるわ。
ふとした時に振り向いたら遠くにいたお局も同時に視線逸らすから私をじーって見てるのは確実。
私もお局の事が嫌いだけどわざわざ観察なんてしないし関わりたくないから見ないのに、なんで見てくるんだろう…ほんと気持ち悪い…+18
-0
-
583. 匿名 2018/09/13(木) 23:17:21
腹立つ女からされた事あるよ。わざわざ面識ない私の部署の男性全員に配布して、私だけ抜かして配っていて、目を疑ったよ。表面上は、笑顔で挨拶したり普通に対応してるけど、その人にはそれ以外にも腹立つ事されてた。それなのに、私、何で冷たい対応しないんだろう…ってたまに自己嫌悪になるんだよね。+16
-0
-
584. 匿名 2018/09/13(木) 23:17:28
コーヒー外しだったらある
◯◯外しって言葉初めて使ったけど+1
-0
-
585. 匿名 2018/09/13(木) 23:18:07
「このお菓子、業者さんに2つ貰ったけど2つともガル子ちゃんが食べていいからね。○○さんにはあげなくていいからw」って私にだけ渡してきたお菓子をそいつの目の前で○○さんに渡して1つずつ仲良く食べるの楽しすぎワロタwww+21
-1
-
586. 匿名 2018/09/13(木) 23:18:51
私も傷つくタイプかも。
帰りにどこかで美味しいパフェ食べて帰る…+19
-0
-
587. 匿名 2018/09/13(木) 23:19:07
>>580
わざわざ区別する陰湿さが腹立つのでしょう+15
-0
-
588. 匿名 2018/09/13(木) 23:19:33
わざと、そのオッさんにお菓子外ししてみるのは?+8
-0
-
589. 匿名 2018/09/13(木) 23:23:17
そんなことするオッサンも、そんなこと気にしていちいちトピ立てしたり、便乗して「◯◯外しされたー」とか語ってる人も
みんな、くだらない。ちっさ過ぎるわ。+1
-16
-
590. 匿名 2018/09/13(木) 23:24:57
こういうタイプの人間は
自分から辞めるなんて事は絶対に言い出さない
それ所か、俺が居ないと成り立たないとか?壮大な勘違いで自画自賛しいつまで経っても居座り続ける
周囲(世論)から引き摺り降ろされるのがお似合い(笑)+10
-0
-
591. 匿名 2018/09/13(木) 23:24:58
そういう問題じゃないと言われればそれまでだが、
別にそのオッサンにお菓子貰えなくても命にかかわることじゃないし。
そんな事気にするだけ時間の無駄だよ。
そもそも「お菓子はずし」という言葉が非常に幼稚で、そういった行動をとる人間の幼稚さにビックリする。
そのオッサンに「あんたみたいな親を持った子供がかわいそうw」くらい言ってやればいいんだよ。+9
-0
-
592. 匿名 2018/09/13(木) 23:26:37
お菓子外しを目撃して
お菓子外しをしたやつを侮蔑の目で見ることはあってもされた人を哀れみの目で見ることはないな
された人がかわいそうというよりした奴の人間性を疑うほうに気持ちがもってかれる+15
-0
-
593. 匿名 2018/09/13(木) 23:28:13
派遣さんだからじゃないんですかね?
私も派遣やってますが派遣沢山いるから社員さんだけの分しかないのか派遣までわざわざお菓子配りませんよー(゚∀゚)気にしませんし。+1
-3
-
594. 匿名 2018/09/13(木) 23:29:17
>>589
自分がくだらないと思ってるトピをスルーすることなくわざわざ自分がどう思っているかを書き込みにくるお前はさらにくだらなくて矮小やで+8
-0
-
595. 匿名 2018/09/13(木) 23:30:25
お菓子外しねーされたからやり返したよ
お互いに目の前でボリボリ食べてる
全員に配るお土産はさすがに無理だけど市販のとかはやり取りしない
嫌い同士の相思相愛だから痛くもかゆくもないむしろ変な気を回さないで済むから楽+2
-0
-
596. 匿名 2018/09/13(木) 23:33:26
その、オヤジ、もしかして既婚、子持ち?
だったらこんな奴が旦那、父親で奥様とお子様が可愛いそう、あとこんな息子に育ってお母様が気の毒と心の中で思う。+6
-0
-
597. 匿名 2018/09/13(木) 23:38:04
>>582
わかります!
私も過剰にみんなの前で無視されてて、
私がいつもと違う仕事とかすると
様子をやたらと伺いにくるんです。
無視するくせに。
なんでそんなに気になるんか 意味不明。
最後まで 退職の挨拶しませんでしたけど。+7
-0
-
598. 匿名 2018/09/13(木) 23:40:55
主です。皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。今月末で派遣期間終了なので、お菓子配りしようと思いますが、そのオジさんをお菓子外ししても良いでしょうか?お菓子外ししたら派遣会社に連絡されるかもしれないと思うと気が引けます。でもこのままでは悔しいです。皆さんならお菓子外ししますか?
する+
しない−+37
-22
-
599. 匿名 2018/09/13(木) 23:45:59
ここは皆主さんの味方。おじさんの味方なんかだーれもいない(笑)辛くなったらここへ来てくださいね+8
-0
-
600. 匿名 2018/09/13(木) 23:47:23
べつに仲良しこよしやりたいわけじゃないけど、露骨に外されるのはやっぱり傷つくし、嫌われてるなら一緒に仕事やりにくいわ。
はじめは我慢できるかもしれないけど、だんだんストレスたまって辞めちゃいそう。+5
-0
-
601. 匿名 2018/09/13(木) 23:47:58
器の小さい男だね
絶対出世出来んわ笑
私はお菓子好きだけど嫌いな奴から貰っても嬉しくないし貰わなくて丁度良いと思うかな
主さんも気にしないで知らんぷりしとけばいいよ
+15
-0
-
602. 匿名 2018/09/13(木) 23:51:11
>>598
是非やって下さい!
外されたからって文句言って来たらオッサンが笑われると思うwww+11
-2
-
603. 匿名 2018/09/13(木) 23:51:24
わざとはずされたならいらない。
別にお菓子の一個や二個。
けど、たまたまうっかりしちゃったのかもしれないからその話題には触れない。+4
-0
-
604. 匿名 2018/09/13(木) 23:52:04
おいしそうな高級なお菓子を配るのも良いのではないでしょうか
おじさんだけ外して+4
-2
-
605. 匿名 2018/09/13(木) 23:54:03
>>598 お菓子外しなんて幼稚なことする人と同じレベルになりたくないから、最後だから我慢して渡しとくかな。
でも、主さんが悔しいと思うなら外してもいいと思います。
ただ、派遣会社に連絡されるなら、次の仕事紹介とかの妨げになるのなら心配です。
もうその会社利用しないなら、好きにしていいと思います。+26
-0
-
606. 匿名 2018/09/13(木) 23:58:24
でも頂き物とか配る時、全員分なんてないから、どっかで線引きすることない?
私はそう言う時は自分の席から近い順で、明らかに足りないと女子優先〜って言いながら女子だけ配っちゃうけど。+11
-0
-
607. 匿名 2018/09/13(木) 23:59:13
私なら同じ事はやり返さない。むしろおじさんの分までお菓子を配ってあなたとは人間が違うんですアピールする。+14
-1
-
608. 匿名 2018/09/14(金) 00:00:45
無関心が良いのでは
気にしたり傷ついたらその人の思うツボだよ+6
-0
-
609. 匿名 2018/09/14(金) 00:01:05
>>598 主さん、自分の損得だけ考えて行動するといいよ。小さい人間なんて相手にしないで。
むかつくからあげないも良し。
派遣会社に連絡きて何か言われたりするかもなのがウザイならあげとくも良し。+9
-0
-
610. 匿名 2018/09/14(金) 00:01:29
>>32むしろ白目むいて見てやる!+0
-0
-
611. 匿名 2018/09/14(金) 00:03:37
わざわざむかつくおじさんと絡むことないよ。
今日で最後になります。お世話になりました。とみんなに向けて言って、みなさんで召し上がってくださいとお菓子置いて去る。+23
-1
-
612. 匿名 2018/09/14(金) 00:05:34
お菓子外しって言葉初めて聞いたけど
そんなセコい事する爺は 放って置いていいよ。
所詮はその程度の器しか無いんだから。+8
-1
-
613. 匿名 2018/09/14(金) 00:06:25
>>606 あるある。人数多いと足らない時あるよね。そんな風に爽やかな感じだと外されてるなんて周りは思わないわ。
けど、世の中あえて露骨に外す根性の悪い人もいるんだろうね。+6
-0
-
614. 匿名 2018/09/14(金) 00:09:01
モヤモヤするよね。私意地悪だから同じことしてあげるわ じじ外し+6
-1
-
615. 匿名 2018/09/14(金) 00:10:19
>>598
主さん、あえてそのオジサンにも分け隔てなくお菓子を分け与え、人間としての格の差を見せつけるのさ!◯◯さんには本当に色々とお世話になりましたと、あえて優しく振る舞い、人としての懐の広さを見せつけるのさ!周囲の人にもね。それが本当の復讐だと思う。+19
-0
-
616. 匿名 2018/09/14(金) 00:10:53
旅行の土産のお菓子を今日出勤している人の分だけ持って行くと、出勤しなくてもいい人が…
お菓子外しになるのかな?
その人は、明日休みたいから代わりに出たとのこと+1
-1
-
617. 匿名 2018/09/14(金) 00:11:35
>>172あげてるって上から目線がまた腹立つわぁ。
私はあんたみたいな奴が嫌いだよ。
でも大人だからお前が会社にいたら菓子やるよ。
それが社会人だよ。
学生じゃないんだからさ。幼稚なんだよあんた。+6
-1
-
618. 匿名 2018/09/14(金) 00:12:22
誰とは問わず、くだらねーことしてんなクソじじーと当の本人に聞こえるようにいう。
言った方がスッキリする性格なんで。+2
-2
-
619. 匿名 2018/09/14(金) 00:19:08
逆に自分からあげるときは、そのおじさんにもお菓子配ってあげなよ!賞味期限切れの。+1
-2
-
620. 匿名 2018/09/14(金) 00:21:50
派遣何人いるの?
全員に配ってたら仕事にならないくらいの人数だったとしたら、少ない人数にするために派遣さんにはあげなくてもいっか、とか、旅行だか出張だかに行くって伝わってる人だけでいっかって思ってるだけかもよ+2
-2
-
621. 匿名 2018/09/14(金) 00:29:34
傷つく気持ちは分かるけどくだらないよ。
もっと夢中になること見つけたらいいよ。+3
-2
-
622. 匿名 2018/09/14(金) 00:29:41
たまたま渡し忘れた、とかじゃなくて嫌がらせでしてるって確定なら、そんなちっさい事するおじさんからのお菓子なんて逆に要らない。
たとえもらったとしても食べたいと思えない。+2
-1
-
623. 匿名 2018/09/14(金) 00:30:13
確かに男が女々しいね
お菓子外しって言葉初めて聞いたよw
自分がされたらはされたことあるけど気にしないね〜
私は職場にお菓子いらない派だから余計に気にしないかな+1
-2
-
624. 匿名 2018/09/14(金) 00:31:05
もし自分の父親や旦那がそんな事してたらって思うとめちゃめちゃ恥ずかしいよ
そんな恥知らずジジイのこと気にしなくて大丈夫!
ジジイなりに長く生きてきただろうにそんな生き方しか出来てないって哀れだよね+6
-2
-
625. 匿名 2018/09/14(金) 00:33:06
正直、義理で貰う菓子なんか要らんやろ?+0
-1
-
626. 匿名 2018/09/14(金) 00:33:19
これやる方もやる方だけど
いちいち気にする人もどっちも小さい事気にしすぎだと思う
お菓子配る配らないなんてどうでもいいと思うなぁ+5
-13
-
627. 匿名 2018/09/14(金) 00:35:45
>>626
あなたメンタル強そうだから
ぜひ、自分のお菓子をお菓子外し似合ってる人に譲ってあげて下さいよ
丸く収まります
+8
-5
-
628. 匿名 2018/09/14(金) 00:38:18
松井珠理奈の鼻くそをいつまでも叩いたり、嫌いな芸能人叩きまくるくせに、そんな事あるんだ!大人気ないなんてよく言うよね。
私はお菓子外ししてます。人が買ってきたお土産にこれ◯◯円でしょ〜とか、よくこんな給料で旅行行けるよねとかいちいち嫌味おばさんには配りません。嫌味おばさんは外されて当然!がるちゃんで可哀想な子演じるな!
+2
-1
-
629. 匿名 2018/09/14(金) 00:39:19
>>598
おじさんへのお菓子外し返し?はどっちでもいいと思う
その時の主さんの心の赴くままでいいんじゃないかな?
さすがにお菓子外しで派遣会社に連絡はないとは思うけど…
「一人だけお菓子を貰えなかった。けしからん!」とか言われても
派遣会社も困るでしょw うっかり忘れたって言えばいいし
派遣期間終了まであと少し、頑張ってね+19
-1
-
630. 匿名 2018/09/14(金) 00:41:40
>>627
メンタル?何で噛みつきたいのか知らないけど落ち着いてね
お菓子もってきて足りなそうなら私はいつでも他の人優先で自分のなんて最初から含めてないよ
外されても気にしない
お菓子に配る配らないに執着するより仕事でなんかされたらのがよっぽど困ると思っただけ
+3
-1
-
631. 匿名 2018/09/14(金) 00:43:56
かわいそうなオヤジ
気にしない気にしない
堂々としてね
見てくれてる人いるから大丈夫!+9
-0
-
632. 匿名 2018/09/14(金) 00:54:51
>>630
あなた自分で軽い嫌味言ったの分かってないのかな
+1
-3
-
633. 匿名 2018/09/14(金) 00:56:41
契約社員の時あったよ。
基本的に全員平等に振る舞われるけど、物によっては数が限られたりするから
その時はいつも正社員優先で配られてた。
別にお菓子位いいけどね。+12
-0
-
634. 匿名 2018/09/14(金) 00:57:08
がる民みんなが芸能トピ覗くわけじゃないからねえ
+3
-0
-
635. 匿名 2018/09/14(金) 01:00:10
お菓子外しって言うんだ!そんなに気になってもムシムシ!程度の低ーい人間なんだって。そうは言っても気になるよね、人間合う合わないってあるから仕方ないって開き直ろう!私は逆にそんなんされたら自分がお土産とかのお菓子配る時があるなら、嫌味?って思われるくらい逆にたんまりお菓子渡すわ(笑)+1
-0
-
636. 匿名 2018/09/14(金) 01:02:09
>>598
同レベルになるから。意地でもあげる+2
-0
-
637. 匿名 2018/09/14(金) 01:02:34
>>628
偏った主観がすげえな 笑
+4
-0
-
638. 匿名 2018/09/14(金) 01:08:55
>>598
お菓子如きで派遣元に連絡とかないでしょ(笑)
それに後々気にして心配する位なら全員に配っておけば?
器の小さいオヤジも居たなって後で思い返す程度でいいんじゃない?
お菓子一つでそんなに悔しがったり自己否定された気ににならなくて大丈夫だよ。
今回の件じゃなくても、会社は色んな人間が居るんだから分かってもらえる人にだけ分かってもらえればいいと思って割り切るのが一番。+7
-0
-
639. 匿名 2018/09/14(金) 01:09:14
>>598
自分の非になる事はしないほうがいいよ
後でやった事が自分に降りかかってくるかもしれない
そのおじさんにはあえて笑顔で渡す方がいい
+2
-1
-
640. 匿名 2018/09/14(金) 01:11:24
幸せな人は意地悪しないんだって。
だからそのおっさんは哀れな人なんだって心のなかで軽蔑…あ、いや、あわれんであげてください。
周りの人たちはあなたのそのときの対応力も見ているはずです。動じないあなたを見たらきっと評価につながりますよ。+6
-0
-
641. 匿名 2018/09/14(金) 01:14:48
>>598
少し高価なお菓子を全員分持って行って、そのおじさんに渡す時に「(貰ってないけど)この前のお菓子ありがとうございました〜☆とっても美味しかったです!!!!!(〜長々と外されたお菓子に対する感想を述べる)」って言えばいいんじゃないかな?
おじさんがお菓子外ししたことを忘れてる場合→特に問題なし&周囲の人からはお礼をちゃんと言えるいい派遣さんとして認識される
おじさんがお菓子外ししたことを覚えている場合→おじさんはお菓子外しをしたことを公にはできないので、ひと泡吹かせることができる&周囲の人からはお礼をちゃんと言えるいい派遣さんだと認識される
+8
-0
-
642. 匿名 2018/09/14(金) 01:18:14
小さい器の男と同じ土俵に立っちゃだめよ。
天使の笑顔でお菓子を手渡し「大変お世話になりました」で締めくくって人間力を見せつけてやりましょ!+5
-1
-
643. 匿名 2018/09/14(金) 01:18:24
えっ、ジジィからのお菓子いらない
なんかジジィて存在事態が汚いていうか嫌いです。
くれなくて逆に有難い。
てか人から食べ物一切もらったことない
だって汚い、どんな手で触ったりしてるかわからないし。
+4
-0
-
644. 匿名 2018/09/14(金) 01:19:28
>>641
策士!!笑笑+0
-0
-
645. 匿名 2018/09/14(金) 01:24:18
>>598
飛ぶ鳥跡を濁さず
頭にきてやり返すのは同じ土俵に上がること。
せっかく主さんが務めて頑張ってきたのにどっちもどっちの幼稚な事をしてあなたの価値を下げる必要はないと思うよ
配るのではなくて皆さんでどうぞで置いておけばいいんじゃないかな
あと少しで終われるからこそ、お菓子の事だけでやり返すのはやめた方がいいと思う+5
-0
-
646. 匿名 2018/09/14(金) 01:25:07
甘い物が食べたければ自分で持って行くし
人から貰うとお返ししなくちゃとか気使うからくれない方が精神衛生上いいよ+1
-0
-
647. 匿名 2018/09/14(金) 01:34:21
お菓子たまって面倒だからラッキーラッキー+1
-0
-
648. 匿名 2018/09/14(金) 01:38:48
お菓子外しってなんだよって思ったそういう事か
いちいち気になることかね+0
-1
-
649. 匿名 2018/09/14(金) 01:39:03
お菓子外しされた!
おじさんなのも一緒!
そのおじさんが同じチームのお気に入りの可愛い子とおばさんの2人だけにいつもお菓子渡してて、私にはくれない。2人だけひいきしてるねー!なんてみんなと言ってたけど、同じチームでもらえないのは私と男の課長だけ。
実際毎日されたらすごいストレスだよ。お菓子自分だけもらえないことがストレスなんです!なんて恥ずかしくて言えないし。なんで私にはくれないんですか?と聞いても、2人と仲良いからあげてるだけと言われる。最終的にはイヤになって会社辞めたよ。イジメと一緒だと思う。だからもっとも良い解決策は無になって仕事に没頭すること。ムキになってお菓子返しするとか反応しない方がいいと思う。+9
-0
-
650. 匿名 2018/09/14(金) 01:46:38
器ちっさ❗
私なら自分も同じの買ってくる
見てたらどうしても食べたくなって...とかなんとか言っておく
次から自分に恵んでくれる人が出るように(一人でも恵んでくれる人が現れたら私の勝ち、ごちそうさまでしたぁ~っていってやるよ)
+1
-0
-
651. 匿名 2018/09/14(金) 01:47:23
自分だったらわりとどうでもいいかな。人のやる事にいちいちあの人は悪い・ヒドイ・気が利かないとか意識して認定するのが面倒。人が自分をどう見てるかを意識するのも。
職場は仕事が普通に回ってりゃいいかな。+7
-4
-
652. 匿名 2018/09/14(金) 01:54:26
デブになりたくないので要らない派です。
会社で回ってくるのは当たりハズレ激しいし。
好きなヤツを自分で買って満足する方が幸せかも。+6
-1
-
653. 匿名 2018/09/14(金) 01:59:58
食い意地はってんなぁって思うw+3
-3
-
654. 匿名 2018/09/14(金) 02:02:43
くだらない+8
-4
-
655. 匿名 2018/09/14(金) 02:04:35
そんな事で憂さ晴らしして…
最低だね。
しかもおじさん。+30
-0
-
656. 匿名 2018/09/14(金) 02:26:40
それは主にダメージを食らわしたくてわざとやってるね。
アホなおっさん。ゴミみたいな奴じゃん。わかってる人はわかってるからほっときな。気にするだけ損。+28
-0
-
657. 匿名 2018/09/14(金) 02:28:14
ただの仕事で関わるだけのオッサンのやることなんて
気にしないのが一番だと思う
学生のときに、一人の男子から菓子外しレベルの
しょぼいイジメを受けていた友人がいたんだけど
その子は、「私にフラれたからって嫌がらせをやめてくれる?(そんな事実はない)」
って皆の前で言う反撃をしたのを思い出したわ
+20
-0
-
658. 匿名 2018/09/14(金) 02:43:46
そんなちっさいこと気にしなくて良くない??+6
-3
-
659. 匿名 2018/09/14(金) 02:54:23
潔癖性だからおじさんが配ってるお菓子ってワードだけでも寒気するw
主さん、そんなの貰わなくてもいいよー。
ちょっと高いお菓子買っておいて、意地悪されたら食べてもいい!ってルール作ったらいいかも。+9
-0
-
660. 匿名 2018/09/14(金) 02:59:08
ダイエットになるわと思う。だいたい嫌いなおっさんの手から渡されたお菓子なんて食べたくもない。万が一貰っても多分捨てる。+4
-0
-
661. 匿名 2018/09/14(金) 03:09:13
42気にならないっていうけど、実際やられたら気にすると思うよ?
働いたことあるなら分かるでしょ?+18
-4
-
662. 匿名 2018/09/14(金) 03:22:25
そこは思い切り自分が大人になってバレンタインデーに「いつもお世話になっているので」と笑顔でチョコを渡してみる。+3
-2
-
663. 匿名 2018/09/14(金) 03:30:15
そんなことする人、それを知っててなにも行動しない周りの人、そもそも興味ないんでなんとも思わない。すむ世界が違う。次元が違う。関わるだけ損。+6
-0
-
664. 匿名 2018/09/14(金) 03:31:30
私にお菓子外しするのはみんな男だったよ!
女より性悪な男って多いよ!+17
-0
-
665. 匿名 2018/09/14(金) 03:44:05
嫌いだからわざとやるパターンと、高くて数が少ない物を買ってしまって言い訳しているパターンもある。
私の後ろの席の妊婦さんがお休みが多かったので、違うグループの私と私の隣の人がヘルプで入っていたのだが、産休で辞める時に自分のお気に入りのお菓子だからこれにしたくて、でも〇個入り〇円だからこれ以上買うのはなあと思って等と私達に聞こえるように自分のグループだけに配っていた。
気まずい雰囲気で、私達には挨拶もないまま辞めていった。+2
-1
-
666. 匿名 2018/09/14(金) 03:46:52
前の会社にそんなことしてたブスがいたな(^^; ま、バカだと思って無視するのが一番でしょ♪+13
-1
-
667. 匿名 2018/09/14(金) 03:50:43
お菓子外しじゃないけれど再雇用や非正規のおっさんに似たような嫌がらせされたよ。
特に男に多いんだけど自分より下層の立場作る事で自分は職場内で最底辺じゃないって慰めたいんだよ。+11
-0
-
668. 匿名 2018/09/14(金) 03:51:27
>>1
気をつけよう。そのオジサン、貴女の気を引いているつもりかも。
無反応が一番いいよ。
それと、お菓子はずし ← 嫌なイメージの言霊になる。使わない方が良い。
+3
-1
-
669. 匿名 2018/09/14(金) 04:05:56
なんか。いろんなところで、ちっさい人がいるね。+6
-1
-
670. 匿名 2018/09/14(金) 04:25:45
仲良い人いたらその人に言うかな
聞いた人は「えっあのおっさんそんな嫌な奴なの?最低だね」って共感してくれそう+1
-0
-
671. 匿名 2018/09/14(金) 04:28:12
>>661
自分が毎日行く場所で仲間外れにされてるって事が辛いよね
高校の時に女子が少ないクラスだったけど私にだけ年賀状くれない人がいた
それとみんなでの集まりに私だけ誘われなかった
体育の時は私だけボールのパスされなかった
もし今されても平気だけどまだ十代だったから精神病んだよ+12
-0
-
672. 匿名 2018/09/14(金) 04:36:17
+4
-3
-
673. 匿名 2018/09/14(金) 05:10:29
ほんとにさ、子供のいじめが無くなるわけないよね、会社でこんなことする大人がいるんだもんね。。+25
-0
-
674. 匿名 2018/09/14(金) 05:16:18
そんなセコイ意地悪いおじさんから貰うお菓子なんてまずいから自分なら気にしない+9
-0
-
675. 匿名 2018/09/14(金) 06:00:40
どうもしないし何も感じない+2
-1
-
676. 匿名 2018/09/14(金) 06:35:01
お菓子なんていらないじゃん。
私だってお菓子回ってこない。
家で買って食べればいいじゃん!
職場なんてみんな敵。
またここでわかりあえたらいいじゃん。+7
-1
-
677. 匿名 2018/09/14(金) 06:36:04
少し違うけど、私は同性の先輩からお菓子の他に旅行のお土産外しもされたよ。
そのときは気づかないふりしてスルーしてたけど、心の中は怒りの感情凄かった。
別に欲しくはないんだけど、みんなの前で露骨すぎるのが許せなくて。
いろいろ意地悪も露骨に。
もう20年立つけど、そいつを一生許さない。
大人げないけど。
+11
-0
-
678. 匿名 2018/09/14(金) 06:44:33
されたりされなかったりだけど、
嫌いなやつが配ってくる菓子って
そいつの嫌なオーラがまとわりついて
口に入れるの嫌じゃない?いらないカロリーだし。
配ってこなかったら平常な態度してる。
配ってきたらトイレの汚物入れに捨ててるよ。+7
-1
-
679. 匿名 2018/09/14(金) 06:47:45
スーパーで、お得菓子を買ったら
自分用の腹減った時の非常食として隠してるから
誰にも配らないよ。
お土産もね。
配らないんだから、こっちももらわんくてもいい。+1
-1
-
680. 匿名 2018/09/14(金) 06:51:58
「あっお菓子といえば!今日は私もお菓子あるよ~♪」っともっと話題性のある女子受けのいい限定品を女子に配りそいつの菓子をみすぼらしくさせ話題を掻っ攫う。そしてそいつとすれ違ったとき上から下へ目配せして鼻で笑う。+7
-0
-
681. 匿名 2018/09/14(金) 06:55:02
>>19
頼まれた最低限の仕事しかしない
他の人には、気を使った仕事をする
笑顔と気配りで対応
+5
-0
-
682. 匿名 2018/09/14(金) 06:56:47
すれ違うとき聞こえない程度の声で悪口を言う・舌打ちする・手で鼻と口を抑えて臭そうにする・クシャミする振りをしながら「ハゲ」と言う(クシャミ音をハゲ!にする感じ)などなど、ICレコーダーにとられないように注意しつつやり返しましょう。
下手に遠慮したり気にしているとオッサンは調子に乗ってエスカレートする場合もあります。
イジメや嫌がらせは、初期段階で芽を摘む。コレしかないです。+3
-1
-
683. 匿名 2018/09/14(金) 06:58:59
>>511
そんな汚いおじさんからの食べ物なんかいらない
そんな奴は恩着せがましくお土産配るんだろうから
そのうえでお土産をおじさんには配って 平然と対応
+1
-0
-
684. 匿名 2018/09/14(金) 07:01:44
私も四人で座ってたのにおみやげ三個しかなくて入りたてだしその人に目の敵にされていたのでしょうがないかーとはその場で思ったけど後で泣いた。
数年してその人ハブられていて私にペコペコしだしたけど無視した、+10
-1
-
685. 匿名 2018/09/14(金) 07:02:13
こんなおじさんは出世していないだろうし
女子社員からも相手にされていないだろうから
気にしない
できるなら・・・上司に、なんかわたし気に障ることしたんでしょうか
みたいなことをさりげなく言ってみるのも手かも+3
-0
-
686. 匿名 2018/09/14(金) 07:06:54
私もされたことある
その時は悲しかったけど気づいてないふりをした
あとでやった人に不幸なことがあったから人に意地悪なことをしたらダメなんだなって学んだ+8
-0
-
687. 匿名 2018/09/14(金) 07:09:37
職業柄よくお客様からお菓子を頂たく事が多い職場なんだけど、頂き物は個数もバラバラだし
毎回配布するのも面倒だから、
うちの場合は「〇〇さんから頂きました」「〇〇に行ってきました!お土産です!」みたいに自分で買ってきたお菓子含めて「ご自由にどうぞ」スタイルにしてるよ。
皆んなに見える所に置いて、早い者勝ち。
食べたい人だけ食べる。
その方がいちいちめんどくせー事気にしないで楽だと思う。
+13
-0
-
688. 匿名 2018/09/14(金) 07:13:17
>>22
私ならこれかな。何かしら仕返ししないとおさまらない+2
-0
-
689. 匿名 2018/09/14(金) 07:13:19
周りにはこそっとお菓子もらえなかったーってちらりと言っておくー+5
-0
-
690. 匿名 2018/09/14(金) 07:31:30
パワハラがヒドイ上司が(感情の起伏が激しい)菓子好きで良く菓子をくれたけど(おわびのつもりか好かれたいのか?)お菓子もらっても基本全部捨ててた。
お菓子に申し訳ないくらいお菓子に当たるかのようゴミ箱に叩き捨てていた事もある。
嫌いな奴の菓子なんか食べたくないよ!+7
-0
-
691. 匿名 2018/09/14(金) 07:36:13
子供を守らないといけない職場のおっさんにやられた事あるある〜その職場腐ってた
嫌なおっさんだったなぁ
こういう事って一生忘れないわ+3
-0
-
692. 匿名 2018/09/14(金) 07:57:06
私もやられたことある、他の人に配って自分だけ無しっていうのが辛い。他にも貰えなかった人がいれば別に良いかと思うんだけど反応したら相手は面白がるだけだし+2
-0
-
693. 匿名 2018/09/14(金) 08:07:14
嫌いな人からお菓子もらったって迷惑なだけだよ~
普段から挨拶もしないで仕事中も大好きな上司とお喋りばっかりしてるくせに他の人が少し席立つと「戻るの遅いからサボってる」と上司に逐一チクる職場にフリフリのワンピ着て来るこじらせ女いるけど
その女が手作りお菓子をみんなに配る。係長クラスから上の異動があると必ずシフォンケーキを作ってくる。
周りの目もあるから渡されたらお礼を言わざるを得ないけど本当にいらない。
一度私の同僚がその人にお菓子外しされて怒ってたけど羨ましいくらいだった。
最初の頃一度お礼のお菓子渡した事があるけど受け取る時首かしげられて終わり。
食べ物に罪はないけど、途中から持ち帰って棄てるようにした。+4
-0
-
694. 匿名 2018/09/14(金) 08:08:56
同胞である日本人同士が裏で互いに傷つけ合うのは面白いよねw表では
絆だとか助け合いの精神だとか親切心だとか隣組だとか心は一つだとか
調子のいいことをのたまうけど結局のところ何か(名誉とか大きな動きと
同調とか…色々と当て嵌めてみてね 私は修飾的な名分が凄く強いと思う
一体化しても脆くて全員の態度がコロッと変わるけどw)無いとそれほど
大した国民性(民度)じゃないということだよね あまり威張れないから+0
-0
-
695. 匿名 2018/09/14(金) 08:12:25
悲しいよね、寂しいけどそんな人間性の人のことで悩むのはもったないから忘れる。
主に親切にしてくれたり気のあう社員さんはいないかな?
私にはそのおやじだけじゃない、親切にしてくれる人だっている、ってそっちに目を向けていけばいいよ。+2
-0
-
696. 匿名 2018/09/14(金) 08:22:13
>>651
こんなこと起こるのは
普通に回ってないからだよ+3
-0
-
697. 匿名 2018/09/14(金) 08:23:42
派遣はなんだかんだ外者と思っているからじゃない?営業なら営業事務とか受注対応、請求、見積もり作ってくれる事務さんには普通優しくするけどね。
小さい男は気にせず仕事しっかりやってれば
見てくれる人は見てくれる。
仕事ぶり次第では紹介予定派遣に
契約が変わるかもしれないし頑張って!+5
-0
-
698. 匿名 2018/09/14(金) 08:24:25
自分がお菓子を配るときに、
他の人には話しかけながら渡すけど
その人には黙って机に置く。
◯◯さんいないから置いていこう
みたいな雰囲気出す(笑)+5
-0
-
699. 匿名 2018/09/14(金) 08:25:16
お菓子外し 初めて聞いた言葉
そんな幼稚なこと大人になってもやる人がいることに驚く+5
-0
-
700. 匿名 2018/09/14(金) 08:27:53
性格ブスだから仕方ない
スルーできるようにしたい+3
-1
-
701. 匿名 2018/09/14(金) 08:28:26
>>697
それはある。派遣は自社の社員ではないから、必要最低限しか接しない。
派遣も同僚だってPRする人いるけど、雇ってる方はお客さんだからね。
最低限の要求から仕事をこなし、社内事・人間関係は最低限にこなすのが派遣だと思ってる。
(賃金が低いとか、スキルがつかないとかは自社に文句を言うべき。)+6
-1
-
702. 匿名 2018/09/14(金) 08:29:11
お菓子外しってがるちゃんでちょいちょい出るし、私もされたことあるけど気にしたことないや。+6
-5
-
703. 匿名 2018/09/14(金) 08:33:48
>>702
あなたのことはどうでも、、、
主は気にしてるから、
こうすれば気にならないとか、
こう接すれば良いとか、
助言してあげたら?+12
-8
-
704. 匿名 2018/09/14(金) 09:00:32
わざわざそんなことをされるくらい嫌われてるって事はトピ主さんにも原因ありそう+0
-12
-
705. 匿名 2018/09/14(金) 09:12:49
やることが女々しいなぁとは思うけど別にどうもしない
嫌われてるなら仲良くなりたくもないし、そんなおっさんのお菓子食べたくない
+7
-0
-
706. 匿名 2018/09/14(金) 09:15:46
同じ立場の女性とかなら地味にショック受けるかもだけど、おっさんならどうでもいいかな笑+7
-0
-
707. 匿名 2018/09/14(金) 09:24:47
職場入って初日、その日休みの人が差し入れにケーキ持ってきたけど、そういえば配られてないのにショートケーキは1つしかなかったから自分からとって食べちゃった
アイスとかなら食べなかった
+2
-4
-
708. 匿名 2018/09/14(金) 09:25:10
703の助言が聞きたいわ+2
-3
-
709. 匿名 2018/09/14(金) 09:30:52
派遣で働いてるときに同い年の正社員の女にやられた
やられるまではこういうトピ見てそんなこと気にしなければいいのにくだらないくらいに思ってたけど実際やられるとこんなに嫌な気分になるんだって実感した+26
-0
-
710. 匿名 2018/09/14(金) 09:31:33
レベル低い会社。
そんなのを気にしてトピ申請
しちゃう主も。
こいつは気にするだろうな
って見透かされてるから
そんなことされるんだよ。
動じない人にはやらない。
どういう反応するかな…ww
こいつ泣くんじゃね?
みたいな感じで見れてたと
思うよ。+3
-11
-
711. 匿名 2018/09/14(金) 09:32:43
お土産のお菓子は微妙にまずかったりするし、逆にラッキー
好きなお菓子を好きな量食べたいな+5
-0
-
712. 匿名 2018/09/14(金) 09:33:56
いるよ!
私はディズニー外しされた!笑
同時新入社員でした。
店長(男)がみーんなにコップ、ストラップにもろもろなのに
私だけダッ○ィーのシールのみ
笑えた。それなら渡すなよって思っちゃった。
お局(独身)も同じく同じような手法で
私にはお土産すらなし。
私は別でディズニー行ったけど人数分配れるお菓子買って配ったわ。
お菓子制度陰険だからやめてほしいよね+19
-0
-
713. 匿名 2018/09/14(金) 09:34:18
ダイエット中の私なら助かります。いらないですよ。どうもしませんし、もっと大事な事があると思ってその方はいないことにします。+7
-0
-
714. 匿名 2018/09/14(金) 09:37:39
どうするも何もスルーでいいんじゃないの?+2
-1
-
715. 匿名 2018/09/14(金) 09:38:41
あぁー前の部署の時、嫌な女によくやられてたなぁー。
ある日、上司がそれに気付いて『全員分のお菓子がないなら出さないでくれる?うちの小さな孫達でもアイスが人数分ない時は食べるの我慢しますよ。いやらしい事するなら家に帰って独り占めして食べたらいいですよ』っていつもニコニコな上司が初めて大声で注意して、その上司に好かれてると勘違いしてた分、ショックが大きかったらしくすごい微妙な顔しながらお菓子を片付けてて、周りの関係ない人からもすごい目で注目浴びててザマァ!だった(笑)+61
-1
-
716. 匿名 2018/09/14(金) 09:44:57
わたしなんて挨拶も無視する若造が
隣席。若いからとか男だからとか
わたしがかなり年上だから大らかな目で
見るべきか?って思ったけど
やっぱり人としておかしいのは
向こうだと思うと納得できず
ピエロにもなれない。
でも露骨に嫌悪感を露わにすると
痛い目みる時があるから表には出さぬように
外す。平等にはするけど特別目に
かけない。良くはしてやらない。+5
-0
-
717. 匿名 2018/09/14(金) 09:49:32
ウチのお局は別に人数分のお菓子があるわけじゃないし、
私は甘い物が苦手なので遠慮しますと言っても、絶対に遠慮させてくれない。
これはこれで結構ウザいよ。
+3
-0
-
718. 匿名 2018/09/14(金) 09:56:12
私も職場である一人の上司に虐められてたけど、その上司が休みにハワイへ行ってきたと同じ課の人にお土産配っていて
何故だか私にはディオールのジャドールのセットくれた。多分一番高い。謎すぎて目が点になった。◯さん好きかと思って!って。
その後も嫌味は続いたけど、若さに嫉妬してるんだなくらいに思ってあまり気にならなくなった+3
-0
-
719. 匿名 2018/09/14(金) 10:01:50
私はお菓子の種類による
餡子系のお菓子苦手だから貰っても食べない+3
-1
-
720. 匿名 2018/09/14(金) 10:07:08
むしろ派遣でよかったね
正社員だったら辞めれないし詰んでるじゃん
+13
-0
-
721. 匿名 2018/09/14(金) 10:08:43
自分が配る時に外せば?
もらってないからあげる必要ないと言う、真っ当な理由があるから
お菓子外しとか、やる人いる
嫌だな
自分かやられたら被害者ぶって悪口言うのに+6
-1
-
722. 匿名 2018/09/14(金) 10:10:29
「そのお菓子美味しそうですねー」ってお菓子貰った人に言って、〇〇さんから貰ったよと言われたら「えー!いいなぁ、私貰ってないやー、残念…」と呟く。
どれだけわざとらしくなく出来るかが大事!
上手くいけばおじさんの印象が悪くなる(笑)+13
-0
-
723. 匿名 2018/09/14(金) 10:14:00
自分があげる時はむしろすごく感じよく渡す。
お前とは格が違うのだよと悦に浸るw+7
-0
-
724. 匿名 2018/09/14(金) 10:21:59
お菓子外し?
なにそれ。初めて聞いたわ。
気にしすぎなんじゃないの?
貰ったら自分もあげなきゃいけない流れになるから私は外して欲しい。
面倒な人間関係はゴメンだわー。+1
-10
-
725. 匿名 2018/09/14(金) 10:29:42
今度、その男性社員のデスクに乗り切らないほど山盛りのお菓子を置いて見たら?
それこそ雪崩れるくらいに。
「お菓子、お好きなようですから〜」って、笑顔で。
それで他の職場に行くのも良し。
黙ってスルーするのが一番なんでしょうけど、適度に怒りを発散するのも面白いですよ。
+1
-3
-
726. 匿名 2018/09/14(金) 10:31:01
嫌いなやつからモノもらっても気色悪いし、気にしないのが一番。
恩着せがましくされたら最悪だし。+9
-0
-
727. 匿名 2018/09/14(金) 10:31:43
私むしろお菓子配って欲しくない方だからああいうのやめて欲しい。+5
-1
-
728. 匿名 2018/09/14(金) 10:32:40
いじめる人ってね
いじめた相手が怒ったり、悲しんだりする姿を見るとドーパミンが出て快楽を感じるらしいのよ
だから、無反応が1番の攻撃よ+27
-0
-
729. 匿名 2018/09/14(金) 10:34:49
>>722
それ、私もしたことあるよw
「あれ?貰ってないの?」と周りに言わせるように仕向け「はい。でもいいんです!ダイエットしてるし!」と健気に答える
本人の目の前でやる!+9
-0
-
730. 匿名 2018/09/14(金) 10:36:04
正社員なら悲しいかもしれないけど、派遣でしょ?
私も派遣で言った時は別にお菓子とか貰わなくていいわ
面倒じゃない?お返し気を使ったりとか。+5
-1
-
731. 匿名 2018/09/14(金) 10:37:55
お菓子外しされた方がお返しとか考えなくて良いから楽+5
-0
-
732. 匿名 2018/09/14(金) 10:38:21
無反応だと自分の心が壊れてしまう場合もあるから、契約更新しないでさっさと去るとか
臨戦態勢をとるとか何らかの対策はした方が良いと思う。心が壊れてからでは遅い+7
-0
-
733. 匿名 2018/09/14(金) 10:42:00
自分は同じ人間にならないようにすればいい。お菓子なんかほしくないけど、されたら嫌な気持ちになることわかっててやるなんて性悪すぎ!+8
-0
-
734. 匿名 2018/09/14(金) 10:46:09
>>58
女は腐らないよ+2
-1
-
735. 匿名 2018/09/14(金) 10:53:31
そんな酷いことをされたことがないのでわからない・・・
おじさん最低すぎない??
子供ならそういう子もいるのかもだけど+3
-0
-
736. 匿名 2018/09/14(金) 10:55:07 ID:ktxvX253wp
上司→社員→派遣さんの順番で配るから仕方ないと思う+0
-3
-
737. 匿名 2018/09/14(金) 10:55:45
合コンでとある男の人に、私以外の女の子にはパスタとか取り分けてるのに私だけスルーされたことならある(笑)
会話もほぼ私だけはスルー。身長いくつなの??みたいなのをそれぞれに聞いてるのに、私のとこで切られたり。わかりやすくて逆に笑っちゃったw+4
-0
-
738. 匿名 2018/09/14(金) 10:56:42
派遣が理由?あなた自身が理由?+0
-2
-
739. 匿名 2018/09/14(金) 11:02:23
主さん本人にわかるようなやり方されたの?
例えば主さんも居る中であからさまに主さんにだけ渡さなかったとか
それなら傷つくけど、人伝えに聞かされて知ったとかなら別に
たぶん主さんもそいつのことあまり好いてないでしょ?
もてないやつに限ってしょうもないところでかっこつけるけど、好意の裏返しかもよ
+1
-0
-
740. 匿名 2018/09/14(金) 11:02:58
お菓子が欲しいわけじゃなくて、スルーする気持ちが嫌だ+9
-0
-
741. 匿名 2018/09/14(金) 11:05:43
もっと美味しいお菓子を食べる。+3
-0
-
742. 匿名 2018/09/14(金) 11:23:07
職場って自分以外に働いてるひと何人かいるわけだしそういうところで差別っていうか区別する人は飲み会とか他に人が集まる場に行っても周りに気配れなかったり空気読めないと思う
気持ち悪い男たまにいるよね
コミュニケーション能力低いんだろうね
+5
-0
-
743. 匿名 2018/09/14(金) 11:25:52
そういう人なんだって割りきる。気にしないのが一番だよ。
私も子供の頃、遠足とかで外されたわ~(´;ω;`)+6
-0
-
744. 匿名 2018/09/14(金) 11:26:29
嫌いな人から何か貰うの嫌なので私は有りがたいです。確かに悲しい事だけど、気にしないで仕事に勤しむ。私はお菓子ではないですが、嫌いな同僚(男)が結婚式のパーティやるそうで私は弾かれていますよ。これ見よがしにパーティの話されるけど、お祝い代その他もろもろ浮いて良かった!と思っています(笑)+8
-0
-
745. 匿名 2018/09/14(金) 11:33:59
先輩としてお菓子外ししたり疎外するのはどうかと思うけど立場関係なく同等の立場にたってみんなに気配れる人のほうが少ないと思うからちんけな野郎なんだなと思えばいいよ
自分がされたら嫌なくせに人にはするのが人間
あんまり深く考えてない人なんじゃない?
挨拶されたらシカトしてみたら?w+3
-0
-
746. 匿名 2018/09/14(金) 11:37:35
私には必要最低限のコミュニケーションしかしなくていいって、本人が言ってるようなもんだよね。超ラクだと思うわ、オッサンと会話なんて続かないし+5
-0
-
747. 匿名 2018/09/14(金) 11:42:00
お菓子はいらないけど、やられっぱなしはモヤモヤする。かといって、自分がやられて嫌なことを相手にそのまま返すのも負のループになるよね。
私だったらそのおじさんに、ことさら優しく親切にして「こんな良いこに意地悪をしてしまった」って、自らの小ささを自覚させるように仕向ける。
それで職場に敵がいなくなれば私の勝ちだと思うことにする。+4
-2
-
748. 匿名 2018/09/14(金) 11:46:26
お菓子外しされても気にしないなー。
そもそも、きちんとした人は分け隔てなくみんなに配るもん。
お菓子外しする人いるけど、逆にその人の悪い噂ばかり聞くから、みんなお菓子をもらいつつそういうことをする人だって見てるでしょ。そういう人は、なんらかのタイミングで標的を別にするよ。
あと、自分の場合はわざわざ配らないでその辺に置いとくようにしておく。
直接渡すの嫌だし、いらない人もいるだろうしね。+5
-0
-
749. 匿名 2018/09/14(金) 11:48:01
職場の女先輩が「あの子には渡さないでいいよ」と言って袋に入った飴を回し始めた。
飴の袋が私の隣の同期まできて、女先輩に戻された。
これだけじゃない。
新入社員の私のために支給されるべき新品の文房具や電卓をその先輩が勝手に自分のものとして使い、私は先輩のお古を使わされた。
あと2ヶ月で辞めていくというのに。
同期は新品で、何故私は古いんだ?と思っていたが、先輩の引き出しをみて驚愕。
新品がもののみごとに勢揃い(笑)
20年以上経つけど先輩の名前は忘れてません。
+10
-0
-
750. 匿名 2018/09/14(金) 11:49:02
次の日お菓子持って行って配る時、そいつに「お返し外し」する。+4
-0
-
751. 匿名 2018/09/14(金) 11:50:31
保険の勧誘、清掃会社とか社外の人物だとでも思って全く気にしなければいい。喜怒哀楽出さずに普通に挨拶する。それだけです+4
-0
-
752. 匿名 2018/09/14(金) 11:50:34
あーお土産外しならされた事ある。
貰ってる方の人達も気を使うし変な空気になるよね。
やってる方はそれで欲求が満たされるんだろうけど。+16
-0
-
753. 匿名 2018/09/14(金) 11:51:08
>>715
なんてスッキリするエピソード!(笑)
あれに出した方がいいよ!あの番組!
スカッとジャパン!!だったかな?!
+22
-0
-
754. 匿名 2018/09/14(金) 11:55:41
>>710
こちらの事を見透かされてるってよりも、相手のオッさんが自分がお菓子外しをされたらショックで舌噛んで死にたくなるような豆腐メンタルな人なんじゃないかな?
自分がダメージ受けるからって他人もそうかはわからないのに、詰まらないとこで頭使う人って本当アホみたい+11
-0
-
755. 匿名 2018/09/14(金) 12:05:58
こんなちっちゃい事やる方もやられていちいち気にする方もガキみたい+2
-14
-
756. 匿名 2018/09/14(金) 12:08:39
ごめん
お金がないパートなんで
仲良しの人、おみやげくれる人にだけ渡す
依怙贔屓するオッサンにはあげない+3
-0
-
757. 匿名 2018/09/14(金) 12:14:41
え?
むしろ、要らない+10
-0
-
758. 匿名 2018/09/14(金) 12:15:27
こういう職場に限って求人募集のキャッチコピーが、明るくアットホームな会社です!だったりするんだよね+18
-0
-
759. 匿名 2018/09/14(金) 12:16:48
うちのお菓子は所定の場所に置いてて勝手に食べたい人とってねー
って感じだからお菓子外しがまずおこらないわ
個人的にくれる人はたまにいるけど仲良い人とかに+17
-0
-
760. 匿名 2018/09/14(金) 12:17:41
食べたいお菓子くらい自分で買えるし、わざわざ嫌いな人から物貰いたいと思わない+3
-0
-
761. 匿名 2018/09/14(金) 12:18:00
おじさんが配ってるってことはおじさんの手垢がついたお菓子の袋…食べる時に消毒で拭かないと無理!よってもらわない方がいい!+5
-0
-
762. 匿名 2018/09/14(金) 12:18:10
仕事はしたくないがお菓子は欲しいやつだと思われたくないから
貰わなくて結構です+5
-0
-
763. 匿名 2018/09/14(金) 12:19:49
お菓子に釣られるとか子供と違うんだからそんなの配っても意味ないよ
勝手にやらせとけ
気にしない+10
-0
-
764. 匿名 2018/09/14(金) 12:20:49
私のこと好きなの?wって言って出方伺う
基本職場の男には興味ないんだけど男って馬鹿だから気になる女やかわいい女がいる、新米ちゃんが来るととたんに先輩風吹かせてどやってたり気持ち悪い男多いよ
派遣と社員で区別するんなら社員なんだからきちんと配れよと思う
+0
-1
-
765. 匿名 2018/09/14(金) 12:22:08
ネタだと分かっていて愉しむ。
マジレス風にレスする。
がるちゃんの素晴らしさ。+1
-2
-
766. 匿名 2018/09/14(金) 12:24:52
主です。皆様本当にありがとうございます。因みにそのおじさんは、34歳で165センチない位の小さいおじさんです。見た目も中身も小さいです。+21
-0
-
767. 匿名 2018/09/14(金) 12:29:27
女同士ならあると思うけど男で女性に対してそれをするってちょっと信じらんないw派遣のくせに要領がいいとか妬まれる要素沢山もってるんじゃない?主
目つけてるからわざわざ主だけに○○しないとか小細工してるんじゃない?
好き嫌いをあからさまに出すやつにろくなのいないよ+6
-0
-
768. 匿名 2018/09/14(金) 12:31:03
先輩が前2人、並んで3人の席の真ん中で毎日外され手紙の交換までされた流石に病みそうになったって
結構気が強くて冷静沈着なタイプの人だったけど、本当悩んだらしい
でも仲間が辞めたり部署移動して私が入ってそれやってた主犯が離れた席にも関わらず飴ごときで私もらってないって騒いでた
+4
-0
-
769. 匿名 2018/09/14(金) 12:31:15
>>183
怖いっ! アレルギーって言って断りなよ。かわいそうに。
実際に私はスナック菓子食べると蕁麻疹出るから食べれないんだよね。ポテチ大好きだったのに。+3
-0
-
770. 匿名 2018/09/14(金) 12:33:24
そんな陰険な事をする奴ってさ、こっちがくやしがったり悩んだりするのがメシウマなんだから、反応しないで余裕感を出すのが一番効くよ。+12
-0
-
771. 匿名 2018/09/14(金) 12:34:41
我慢する。私も笑顔で受け取ろうとしたらスルーされた事あるけど、お土産のお菓子なんてたいして美味しくないし、全然平気。+5
-0
-
772. 匿名 2018/09/14(金) 12:38:31
派遣なんだから辞める時やり返しなよ。ムカつくじゃん!+6
-0
-
773. 匿名 2018/09/14(金) 12:43:55
自分だけめっちゃいいお菓子を食べる。
高級なお菓子といいお茶やコーヒー。+4
-0
-
774. 匿名 2018/09/14(金) 12:47:22
(あいつ、お菓子外ししてやろうw…チラッ どうだ、悲しいだろw)
ちいせぇwww
悲しいしょうもない人生+20
-0
-
775. 匿名 2018/09/14(金) 12:50:40
そういう小さいことで優劣感に浸れる人は、逆に自分がされたらどうしようもなく落ち込むんだろうね。
そんな小さいことで相手に勝った気でいるんだから。気が小さい人なんだよ。+12
-0
-
776. 匿名 2018/09/14(金) 12:52:35
おじさんが経費を使える人で福利厚生として会社のお金で買ったお菓子なら派遣にはあげられません。というのが税法。+2
-4
-
777. 匿名 2018/09/14(金) 12:54:57
私が社員だった頃、3時のおやつでちょっとしたお菓子を配る習慣があったんだけど、お菓子代は会社から出ていて、派遣さんはどうする?って話になった事ある。
結局、一緒に働いてるんだしって事で配ってたよ。
主さんのはお土産のお菓子の事だよね。
嫌いな人から貰ったお菓子なんて不味いだけだよ。
貰わなくて正解!+6
-0
-
778. 匿名 2018/09/14(金) 12:57:11
>>766
もしかして主さんの方が身長が高いですか?+3
-0
-
779. 匿名 2018/09/14(金) 13:00:21
アホだよね+5
-0
-
780. 匿名 2018/09/14(金) 13:03:33
私、アイス外しされたことある。
私だけ見事にこなかった。
でもそのおっさん、残業するふりをして
エロサイト見てたりしてて、
生理的にダメだったからどうでもいい。+8
-0
-
781. 匿名 2018/09/14(金) 13:09:16
最初から
期待してはいけない
日本の男の人って
年いくつ?
とかすぐ聞いてくるし
気配りできないんだから
+7
-0
-
782. 匿名 2018/09/14(金) 13:10:52
冷凍ミカンを配られて
冷たいものが苦手なので程よく解凍させてから食べてたら
配った本人から「子供みたい」と言われて笑われた
平和なお菓子の時間をいじめやマウントの時間に使うな!
+3
-7
-
783. 匿名 2018/09/14(金) 13:15:03
お菓子外しって言葉初めて聞いた!
そんなのスルーですよ、主さん!
気にしないで仕事頑張って!+7
-0
-
784. 匿名 2018/09/14(金) 13:18:45
食べたいとかじゃなくて普通に悲しいよね。でも気付かないふりしてスルーだよ。気にしてると思われたら負け。ただ数が少なくて配れって言われた時は悪気なくこの人はあまり普段お菓子食べないなとかあえて渡さないこともあるかもだから主さんも気にやまないで+6
-0
-
785. 匿名 2018/09/14(金) 13:29:36
前の職場でめっちゃ性格悪い女がいてターゲットにされてその人から無視されてたけどある日お菓子はずしされてたんです。で、まあスルーしてたんだけど同じく根性の腐った男がにあからさまな嫌がらせではなくあれ?もしかして?みたいな雰囲気でするって得意げに話してるの聞いて最低な人達って思った。その後その女の人は他の女の人らにも疎まれて結局自分だけ少し浮いたみたいになってた。いい気味だったけど+5
-0
-
786. 匿名 2018/09/14(金) 13:38:07
お菓子くらいでこんなに思う事あんの?
買えばいいじゃん…+2
-6
-
787. 匿名 2018/09/14(金) 13:48:49
派遣さんを区別する理由がわからない!
私の働いてるところは、派遣さんでもフツーに飲み会に声かけたりするけどなー+5
-0
-
788. 匿名 2018/09/14(金) 13:52:50
お菓子外しって初めて聞いた
今更だけどお菓子が無かったくらいで悩む人もいるんだなぁって思った
そんな人の事なんて放っときゃいいのに
菓子無し娘上等
くだらない事に振り回されてたら時間がもったいないと思うよ+3
-1
-
789. 匿名 2018/09/14(金) 13:53:50
暇な会社なの?
以前勤めてた会社は、持ってきた人は配らなずに給湯室に置いて、休憩時間になると庶務などやってくれる人とか、お茶当番があったときはその人が配ってたよ。
忙しくてお菓子どころじゃなかった。
そのおっさん、仕事出来ないんじゃない?
レベルの低い人に構うと自分も影響されちゃうから、気にしない気にしない。+6
-0
-
790. 匿名 2018/09/14(金) 14:01:40
そんなやつは無視しとけばいいけど、ちょっとムカつくから、誰も見ていない時に、
そいつのデスクと受話器をトイレの便器拭いた汚い雑巾で水ぶきしてやれ!
+8
-0
-
791. 匿名 2018/09/14(金) 14:03:28
私もおっさんに執拗にそういうことばかりされたことある。
反応しないといてもたってもいられないみたいで俺がしねばいーと思っているでしょ?とか聞いてきた。キモいんだよ。
とにかくそーゆーヤツはストーカー気質で病んでるからノーリアクションで通す。
+6
-0
-
792. 匿名 2018/09/14(金) 14:03:42
おっさんに好かれなくて良かったじゃないの。
おっさん達って無駄に行動力があって、勘違いしまくってる、身の程知らずの痛い人が多いから。
ババアは叩くくせに、自分が若い女性と釣り合うと思ってたりね。+6
-0
-
793. 匿名 2018/09/14(金) 14:04:33
んな、ジジィから貰うもんなんて体に毒やぞ!めげんな、負けんな、無視しとけっ!ほんで、自分の好きな菓子持ってって食べりゃ良いじゃん!菓子代引かれてそんなんならパワハラだけど。嫌な奴は必ず居るし無理せんように頑張って!+4
-0
-
794. 匿名 2018/09/14(金) 14:15:36
派遣だから、社員じゃないからと何でもわけようとする人はいるなあ。
勿論社員だけというのもあるけど、それは仕事でお菓子ではない(笑)
派遣だから社員とは別、と自分から線引きしておけばいいと思うよ。そのほうが毎日楽に仕事ができると思う。+2
-0
-
795. 匿名 2018/09/14(金) 14:28:36
俺に可愛がられないとこーなるんだゾ!って見せしめにしてるつもりなんだよね。
皆めんどくさいから煽ててるだけなのに。+4
-0
-
796. 匿名 2018/09/14(金) 16:17:55
周りの人も見てる人がいるからそのおっさん嫌われてると思うけど
+4
-0
-
797. 匿名 2018/09/14(金) 19:01:26
いたなぁー。昼休みとかは普通に話しかけてくれるし嫌われてるとまでは思わないから単に私の席を知らないのかな?と思ってたけど、、
ご馳走さまです〜とかみんな言ってて何の話?って感じだった。席にいてもスルーだし。嫌われてたのかな?+1
-0
-
798. 匿名 2018/09/14(金) 20:35:55
数年前に勤務していた会社でそういう事をする人がいた。
契約社員で入社したばかりだったんだけど、
50代の女性になぜだか私の所だけお菓子配りをスルーされてしまいました。
幼稚な人だと呆れていたけど、その人は外見だけでなく
(いかつい顔をした女性でした)
心も荒んでいるんだなと気にしないようにしました。
+4
-0
-
799. 匿名 2018/09/14(金) 20:36:15
>>778
ご返信、ありがとうございます。主は169センチあります。私だけオジさんより背が高いです。+4
-0
-
800. 匿名 2018/09/14(金) 22:46:36
されたことないからわからないけどあの人お菓子外ししてるんだよってこと知ったら私黙ってないなw
自分のことしか考えない人なんじゃない?もし私がお菓子外しされたら内心で嘲笑うよ
しょうもない奴ばかりの会社なんだなーって
実際そういうちんけなことする人って恋人居なかったり異性からもててこなかった人で恨み辛みが激しいから距離置く
当人はザマァなのかもしれないけど次元が違いすぎてわらうしかないよね+4
-0
-
801. 匿名 2018/09/15(土) 02:05:25
皆にしてあげることを自分だけされてないのが問題 相手がいじわるな証拠+3
-0
-
802. 匿名 2018/09/15(土) 05:45:02
>>799
もしかして主さんはただ単にイジけてるだけなのでは…?
なんだかそういう風に思えてきました お菓子外しの
是非だとかおじさんうんぬんは実はどうでもよくって
「ああ…私もあのお菓子食べたかったのに…」みたいなw
+0
-6
-
803. 匿名 2018/09/15(土) 09:38:34
プライベートが哀しい人なんだなこの人はと思う。
+0
-0
-
804. 匿名 2018/09/15(土) 09:45:31
前にお菓子はずしを目の前で見たけど、
自分の親や家族が職場でそんな事をしていたら
こ 家族の事を見直さないといけないのかなと思う。
家庭がうまくいっていたら、余裕があるからお菓子はずしなんかしないのかなと。
あとは、基本幼稚な考え方なのかなとも思う。+5
-0
-
805. 匿名 2018/09/15(土) 11:01:18
女々しいおかしい 嫌がらせだし+3
-0
-
806. 匿名 2018/09/15(土) 12:43:20
>>802
あのさ、お菓子が欲しかったのにといじけているのではなくてさ、違うのわかってるでしょ?
いじけるじゃなくて、
何故?と思うわけ。
それほど意地悪だということだよ。
自分だけはずされているという気持ちにさせられるって事。
それで、悩むなんてバカらしいよね。
今はもうお菓子はずしなんか巧妙な事ではないけどね。
わかってんのに
いじけてるとか言う人の気がしれないわ。
+2
-1
-
807. 匿名 2018/09/15(土) 16:49:55
>>806 食べて…+0
-1
-
808. 匿名 2018/09/17(月) 12:33:52
された事ある。
私はお菓子がもらえなくてつらい訳ではなくて、
誰かに気がつかれないか?
恥ずかしかった。
外されちゃうような自分が恥ずかしかった。
全力で気がつかないふりをした。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する