ガールズちゃんねる

自分だけなんだろうけどモヤモヤすること

179コメント2018/09/21(金) 12:14

  • 1. 匿名 2018/09/13(木) 13:45:32 

    街頭アンケートやインタビューで、一般人が頑張ってやたら丁寧な言葉を使っている時。
    慣れてないからか変な敬語になってる人もいて、無理すんなと思ってしまう。

    +28

    -78

  • 2. 匿名 2018/09/13(木) 13:46:26 

    毎日同じ話題のワイドショー

    +250

    -3

  • 3. 匿名 2018/09/13(木) 13:46:40 

    へそ毛

    +9

    -4

  • 4. 匿名 2018/09/13(木) 13:46:58 

    ボスママにやたら太鼓持ちする友達を見てる時。

    +180

    -2

  • 5. 匿名 2018/09/13(木) 13:47:01 

    女なのに、この毛深さ…今まで出会った中で私以上の人いない( ; ; )

    +177

    -3

  • 6. 匿名 2018/09/13(木) 13:47:15 

    人間が嫌いな事。
    大嫌い。

    +133

    -7

  • 7. 匿名 2018/09/13(木) 13:47:48 

    タキツバ解散をSMAPに絡めること
    関係ないと思うけどな〜

    +124

    -5

  • 8. 匿名 2018/09/13(木) 13:47:54 

    セーターの脇の下に毛玉

    +60

    -2

  • 9. 匿名 2018/09/13(木) 13:48:00  ID:huwJgCFWVm 

    >>5
    私もよ!しかも貧乳もありよ(笑)

    +63

    -0

  • 10. 匿名 2018/09/13(木) 13:48:26 

    家のこととか家電の修理とか色々だけど、対応が遅いこと。
    連絡して、内容了解しましたまた追ってご連絡致します。で、2週間連絡来なかったりしてこっちがまた連絡して…とか。
    その間もやもやする。

    +118

    -2

  • 11. 匿名 2018/09/13(木) 13:48:35 

    >>5
    レーザー脱毛へGO!

    +4

    -4

  • 12. 匿名 2018/09/13(木) 13:48:40 

    食べても食べても太らないんだよね…

    と言う小太りのおばさん。十分太ってますよ…

    +174

    -0

  • 13. 匿名 2018/09/13(木) 13:49:34 

    ドラマとか映画でよく「自然な演技」っていうけど、ドラマの台詞の言い方がそもそも自然ではない。あんなの日常で見ない。

    +92

    -1

  • 14. 匿名 2018/09/13(木) 13:49:38 

    夕刊のくせにたまにチラシが一枚入ってくる

    +19

    -3

  • 15. 匿名 2018/09/13(木) 13:50:02 

    旦那が毎日よくわかんないことで
    イライラぶつけてくること
    そんな怒ること?って思って
    話さないようにしてる

    +27

    -5

  • 16. 匿名 2018/09/13(木) 13:50:20 

    マイナスなのは分かるけど

    旦那がAV観て抜いてることが嫌だ( ; ; )
    ヤキモチ妬いてしまう。
    他の人見ないでほしい( ; ; )

    性差も構造の違いもわかるから
    理解はしてるけどヤキモチ。

    +29

    -53

  • 17. 匿名 2018/09/13(木) 13:50:21 

    初期設定の人の相手してる私。
    一般常識がかけ離れてる
    ・距離なしさん
    ・放置子、放任子
    を相手してるとモヤモヤします。

    んで、相手は知恵をつけてから周りに接するので初期設定を相手した私は物凄く疲労困憊してる。

    +6

    -17

  • 18. 匿名 2018/09/13(木) 13:50:21 

    「いや、私膝痛いし」とか言って一切動こうとしないパートのおばはん。

    「痩せれば?」と言ってしまった。

    +136

    -7

  • 19. 匿名 2018/09/13(木) 13:50:25 

    >>6 爆のタラオ?

    +1

    -2

  • 20. 匿名 2018/09/13(木) 13:50:32 

    テレビ局の坂上忍への忖度

    +64

    -2

  • 21. 匿名 2018/09/13(木) 13:50:32 

    >>1
    私は街頭アンケートで字幕が略されてること
    時間の関係なんだろうけどブツッて途中で切られてインタビュー受けた人がぶっきらぼうなクレーマーみたいに編集されてること

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2018/09/13(木) 13:50:36 

    曲がり角とかトイレの入り口とかでぶつかっても相手が謝らないとき

    +115

    -1

  • 23. 匿名 2018/09/13(木) 13:51:06 

    職場の女性が自分が不倫しているのを棚に上げて同僚のことを男好きと言っているのを聞いたとき

    +58

    -2

  • 24. 匿名 2018/09/13(木) 13:51:08 

    髪の長い芸能人がただ髪を切っただけでヘアドネーションヘアドネーションと言ってくる人達。
    悪いことしてないし、髪切るのなんか自由にすれば良いのに極悪人のようにめっちゃ言ってるの凄いモヤモヤする。
    善行は自分で行う物であって、押しつけた瞬間それは善行じゃなくてただの新興宗教になって良くない。

    +35

    -2

  • 25. 匿名 2018/09/13(木) 13:51:20 

    T字路じゃなくて、正しくは丁字路。
    テレビでは今どちらでも良いってなってるらしいけど、元は丁字路。ヒルナンデスで丁字路と言った一般の方を馬鹿にしたみたいだけど、恥ずかしいのは馬鹿にした方。

    +94

    -3

  • 26. 匿名 2018/09/13(木) 13:51:27 

    ドヤ顔でアイコス吸ってる人見るとモヤっとする。
    タバコ吸わない身からするとアイコスも充分臭いです。

    +156

    -3

  • 27. 匿名 2018/09/13(木) 13:51:46 

    >
    冷蔵庫によくある白菜と〜豚バラでっ♪

    ○〜○〜グラタンっ♪

    って歌ってるCM
    グラタンの前の2音が何言ってるかわからない。

    +3

    -3

  • 28. 匿名 2018/09/13(木) 13:51:56 

    ナオミのお母さん。なんで娘日本語日常会話仕込まなかったのかな?と。

    +52

    -34

  • 29. 匿名 2018/09/13(木) 13:52:10 

    自分だけなんだろうけどモヤモヤすること

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/13(木) 13:52:38 

    距離なしさんの距離のなさ。
    自己中にモヤモヤする
    距離置くと周りに相談してるので、私が悪人になるんですよ。
    距離なしさんグイグイくる、返すと「あの人が〜」と言いふらしにあってしまった。
    距離なしさんは自分が嫌われてるなんて思わないんだと思います

    +28

    -1

  • 31. 匿名 2018/09/13(木) 13:52:54 

    初期設定って何だろう

    +106

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/13(木) 13:52:57 

    >>16
    え、嫁の前でやるの?
    それはルール違反。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2018/09/13(木) 13:53:01 

    スポーツ選手を準芸能人扱いすること
    スポーツを頑張ってきたスポーツ選手が芸能人みたいに私生活を報道されたりテレビのネタにされてるのは不憫
    とくにフィギュアスケートみたいなアマチュアスポーツ選手

    +50

    -1

  • 34. 匿名 2018/09/13(木) 13:53:14 

    落ちるために、わざと認可の人気保育園1園のみ申し込んで育休を延長するママさん。

    +44

    -3

  • 35. 匿名 2018/09/13(木) 13:53:22 

    電車ですぐ座る
    エスカレーターを選択
    電動自転車に乗る
    すぐタクシー使う

    太ってる人は日々楽をしようとする
    そりゃ痩せないよ

    +12

    -17

  • 36. 匿名 2018/09/13(木) 13:54:03 

    >>6自分と同じような品格や波長の人だったら居心地がいいのだけどね。
    悲しいかな、そうそういないんだね。
    ほとんどはちょっと、、、

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2018/09/13(木) 13:54:35 

    民放各社横並び放送
    朝は5時から情報番組
    12時から16時はワイドショー
    16時から17時は地元の情報番組
    17時から16時15分は全国ニュース
    23時からニュース番組

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/13(木) 13:54:37 

    公衆トイレとかに入ると高確率でトイレットペーパーが5センチくらいしかない。

    普通交換しない?本当に腹立つ!

    +48

    -1

  • 39. 匿名 2018/09/13(木) 13:54:49 

    告げ口しにくる人。
    モヤモヤする。

    告げ口する人の手を取り名指しされた人のところに行きたいが、そんなバカは相手にするなと言われたよ。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/13(木) 13:55:06 

    幼児教育無償化で認可保育園とこども園のみ全額保育料無償で、その他は一部しか援助されないこと。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/13(木) 13:55:07 

    >>28
    アメリカ育ちで日本に帰る予定の無い人ならみんなそうだよ。
    日本語を理解出来るだけまし。

    +17

    -5

  • 42. 匿名 2018/09/13(木) 13:55:10 

    twitter連動になってるテレビ番組。
    画面下に絶えずリアルタイムで視聴者からのツイートが表示されて鬱陶しいので、ニュースでtwitter連動のものは見ない。
    でも番組と視聴者の繋がってる感が好きな人もいるみたいだから自分だけなのかな。

    +43

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/13(木) 13:55:45 

    義姉がめちゃくちゃ丁寧な言葉で、
    両親(私の両親、義姉の義親ね)を旅行にお連れしようかと思っているの
    とラインがくるが、
    一度も連れてってくれたことないし
    もしくは、必ず直前でドタキャンしてくる
    ポーズなのか、初めから"言うだけ"なのか、、、。
    知らん顔してくれた方がいい
    本当にモヤモヤする

    +67

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/13(木) 13:55:57 

    人に無関心すぎるってこと

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/13(木) 13:56:41 

    神社参拝時の二礼二拍一礼
    芸能人が常識としてやりはじめてから皆やるから、初詣など一人一人が時間かかってる。心の中で住所言えとか。混んでるときくらい鈴鳴らしてパンパンでよくないか?

    +16

    -20

  • 46. 匿名 2018/09/13(木) 13:56:51 

    最近離婚したんだけど、「大丈夫大丈夫!すぐ相手見つかるよ!」と励まされることがちょっとモヤモヤ。
    上から言われてる感じがするのは、私が卑屈になってるからだとは思うんだけどね(笑)

    +30

    -2

  • 47. 匿名 2018/09/13(木) 13:56:58 

    赤ちゃんを抱っこして優先席に座っていて目の前に妊婦さんが立った時、またはその逆。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2018/09/13(木) 13:58:14 

    >>28
    アメリカの学校の先生に言われたからだよ

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2018/09/13(木) 13:58:20 

    タッキー&翼の解散で何故滝翼だけデビューからタッキー&翼として出るレギュラー番組が無かったのか凄く気になる。
    テレビだけじゃなくてラジオもナカッタノハ何故?

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/13(木) 13:58:33 

    >>6
    人間嫌ってたらこんなとこ来ないよ。きっと。

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2018/09/13(木) 13:58:39 

    入籍する日は決めたけど、彼氏が一向にうちの両親に挨拶に行くって言い出さない。
    そろそろ話振らないとうちの親もイライラしてくる頃かな

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/13(木) 13:58:47 

    バス停で並んでいるのに、乗車する際に老婆が割り込んでくる事。優先席のみならず、弱者は並んでる列まで優先にさせてあげなきゃならないのか??

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/13(木) 13:59:03 

    ガッキーだって整形なのに
    よくガッキーファンがガッキーには釣り合わないだの共演俳優のルックスを貶したり
    ガッキーなら選り取り見取りだって言われること
    嫌われている整形美人女優であれば、結婚相手は外れクジ引いたねと言われて
    プラスいっぱい付いてたりするのに

    人によるのかと納得いかん

    +10

    -4

  • 54. 匿名 2018/09/13(木) 13:59:58 

    いつもかかってくると相当な長電話になる友達。
    こちらは引っ越ししたてで忙しいから、しばらく電話はごめんね!とメールで伝えているのに、着信→話せる時は電話ちょうだいと何度もメールがくる。
    電話に出ない時点で察してよ、と思う。

    +39

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/13(木) 14:00:09 

    エロコーチは指導のために暴行とか言ってるけどあきらかに私情が入ってる。暴力をコントロール出来る人なんていませんよね。叩こうと思うから叩くんですよね。

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2018/09/13(木) 14:01:09 

    テレビでちょいちょい韓国料理もしくはキムチを使ったアレンジレシピを紹介してくること

    あと韓国のお菓子が日本の女子に流行ってるとかテレビで言ってたけど本当?

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/13(木) 14:01:48 

    言い出しっぺのくせに人に丸投げな人。
    自分から「みんなでランチ行こう〜♩」とか言い出したくせに店の予約もそこまでの運転も人任せの人が職場にいる。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/13(木) 14:02:26 

    何か事件が起きた時、報道陣が真っ先に事件現場の動画や写メを投稿してるTwitterのユーザーの元に集中して報道番組で使用させてもらおうと声をかけている時。大抵タダで情報をもらおうとしているし、楽してる感じがしてもやる。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/13(木) 14:02:52 

    >>31
    DQN設定

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/13(木) 14:03:06 

    >>24
    長い髪をバッサリ切ったら、当たり前のように
    寄付した?
    と聞かれたことがある。
    してない と言ったら何か言われそうで、ちょっと言葉に詰まったことがあります…。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/13(木) 14:03:09 

    私だけ、というか娘の習い事で、
    娘の持ち物(その習い事に使うもの)が、立て続けに2回なくなりました。
    他人を疑いたくはありませんが、もしかしたら誰かが故意に・・・?
    と考えてモヤモヤしています。

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2018/09/13(木) 14:03:48 

    >>41
    松坂大輔の子供たちなんて両親日本人なのに日本語話せないらしいからね。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/13(木) 14:04:34 

    どっからどう見ても、周りも知ってるくらいな。
    私にだけ意地悪な人。
    初対面からずっとだからなんだろう?モヤモヤ。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/13(木) 14:05:55 

    「Baby in car」とかリアウィンドウに貼ってる車見ると「だから?」って思っちゃう。どうしたらいいわけ?「気を使ってくれ」って言いたいの?それとも「スピード出しませんよ」って言いたいわけ?
    子供生んで頭がお花畑なんだろうねぇ。

    +19

    -35

  • 65. 匿名 2018/09/13(木) 14:06:09 

    平成最後ばっか言う人

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2018/09/13(木) 14:06:15 

    健康食品や化学調味料不使用の食品が割高なこと
    もちろん流通にのせるために長期保存の工夫をこらしているのは分かってる
    そんなにバカ売れするものでもないだろうから薄利多売にできないのも分かる
    でも余計なものを使っていないのに、そのぶん安くならずに高くなるのはなぜ?って単純に思う

    +11

    -2

  • 67. 匿名 2018/09/13(木) 14:06:37 

    道で人とすれ違うときに、頑なに避けようとしない人がいること。
    他にも、まっすぐ進むことに拘りを持ってるのか、通れるように私が右側に寄って開けたスペースではなく左側の狭い方をわざわざ私を押しのけて通っていく人も結構いる。

    私が避ければ済む話なんだけど、たまにモヤモヤする。

    +46

    -3

  • 68. 匿名 2018/09/13(木) 14:06:51 

    妊娠した友達が妊娠3ヶ月で車に赤ちゃん乗っていますのステッカー貼り出したこと

    +22

    -1

  • 69. 匿名 2018/09/13(木) 14:07:33 

    どんなトピでも現れるガッキーのアンチ

    +6

    -4

  • 70. 匿名 2018/09/13(木) 14:07:39 

    可愛いタレントさんや女優さんが大嫌いな友人。
    悪口ばっかり 自分の顔とその性格どうなの?

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2018/09/13(木) 14:07:49 

    バイク旅番組で出川さんが呼び捨てされていること
    慣れてるだろうけど、通りすがりとかさすがに失礼すぎるときがある

    +31

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/13(木) 14:08:57 

    >>64
    事故の時に座席の下に潜り込んじゃって発見が遅れたらしいからだよ
    そんなもやもやすることかなぁ

    +13

    -4

  • 73. 匿名 2018/09/13(木) 14:09:21 

    インスタで旦那と繋がってるんだけど
    女友達の写真にいいねしてんのがもやもやする
    何日か前のとかも、わざわざその子のページ飛んで見てるって思うとほんともやもや

    +16

    -1

  • 74. 匿名 2018/09/13(木) 14:09:42 

    >>67
    脳に柔軟性がなくて融通が利かないんだよ。店内でもそうだよね。頑固で頭がかたすぎて咄嗟に臨機応変な対処ができないの。

    でも、車や自転車でもそんな人いて困る。猪突猛進、一旦真っ直ぐエンジンかけたら、曲がれない止まれない譲れないよけられない。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/13(木) 14:10:09 

    昼休みの歯ブラシタイムで洗面所を占領する人

    手を洗うだけの人も居るのだから

    磨いてる時は一歩下がってほしいけど言えない

    モヤモヤ。。。

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/13(木) 14:11:33 

    最近気温が下がったせいか蚊が決死の覚悟で襲いかかってくること。気温が高いときは余裕で気配を消しながら近づいてきたけど今はなりふりかまわず飛びかかってくる。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/13(木) 14:12:06 

    朝のニュース番組で、すごい事故があったっていう映像とナレーションで、どこか心配になって見ているとだいたい中国の荒々しい運転とか落石。もちろん中国でも事故は心配だし被害がなければいいんだけど、日本の事故か?って必ずドキッとしてしまう。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/13(木) 14:12:07 

    坂上が出てるだけで何故か番組タイトルに「坂上の~」と、いちいち坂上の名前を付けること

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/13(木) 14:13:22 

    スノボやスキーの競技で、鉄柵の上とかとんでもない場所を滑ること
    世の中の禁止事項じゃん!

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/13(木) 14:14:06 

    >>71

    あれ、いくら怒らないイメージが付いてる出川さん相手でも失礼すぎる人いるよね。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/13(木) 14:14:19 

    ワイドショーのナレーションがどもること。生なの?でもプロならダメでしょ

    +7

    -3

  • 82. 匿名 2018/09/13(木) 14:16:01 

    暑くて毎日全裸で過ごしてたら涼しくなっても服を着たくない。服を着てるとなんかへんな感じ。でも着ないと肌寒い。もやもや。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/13(木) 14:16:10 

    少年探偵団の親たちは放任すぎる。

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/13(木) 14:16:36 

    初産後、お見舞いに来てくれた友達が、新生児の息子を勝手に抱き上げた事。
    抱っこしたい、もしくはこちらから抱っこしてあげてとか言うやりとりもなく...

    +16

    -12

  • 85. 匿名 2018/09/13(木) 14:17:20 

    彼女がいる男性の上司からプレゼントされたり遊びや食事しまいには旅行に誘われること。上司だから断りにくい(断ってるけど)。もちろんこの男が悪いんだけどしつこすぎて彼女しっかり管理しろやってモヤモヤする。

    +1

    -7

  • 86. 匿名 2018/09/13(木) 14:17:21 

    プロ野球のバックネット裏の特等席に、野球とかよくわからないけどチケットいただいたので来ました風情の婆さんがいること。うらやましい!

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2018/09/13(木) 14:18:01 

    最近もやもやしたことと言えば生放送を字幕で見てた時に誤字脱字が多かったこと!
    家族で笑いながら見てた
    大変だよね

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2018/09/13(木) 14:18:02 

    頑なに挨拶しない人。
    朝すれ違っても絶対に挨拶しない人とか狭い通路で避けてもらったりしても「すみません」の一言も言わない人って、良い大人なのに何だかなと思う。

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/13(木) 14:18:58 

    歯がないのに歯磨きタイム長い人、歯磨き粉のこだわりとかも聞かされるけどくさいからたぶん効果出てない。もやもや。

    +1

    -8

  • 90. 匿名 2018/09/13(木) 14:19:30 

    いつの間にか食品の一人前(1つあたり)の分量がさりげなく減ってること

    増税しても安くて手に取りやすいようにってことなんだろうけど、昔の分量を知ってる自分としてはごまかされてるような気がしてモヤっとする

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/13(木) 14:22:21 

    レトルト食品の宣伝文句に「忙しいママも助かる!」とか「疲れた日の夕食はコレ」とか書いてあるけど、普通にぐうたらしていた日にも私使うよ

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/13(木) 14:24:18 

    ドトールのアイスカフェラテ。
    アイスコーヒーに牛乳だから、アイスカフェオレだよなぁ。

    +1

    -8

  • 93. 匿名 2018/09/13(木) 14:24:20 

    テレビの字幕で、たまに読む時間もないくらいに、フラッシュ暗算かのように、すぐ消えるのがある。
    あと、提供が出てる時に、字幕を出さない番組も。
    ‥なんのための字幕なんだよ。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/13(木) 14:24:23 

    仲良くないし、未成年だからと思って呼ぶつもりなかった母方のイトコ達が私の結婚式に出たいと言い出したこと
    しかも直接言われたわけじゃなくて、私の母親経由
    心狭すぎかな?
    正直、何一度くらいしか会わないし会っても会話もないような従姉妹(私)の結婚式に何しにくるの?って思ってモヤモヤする
    この前あった旦那の職場のイベントもチケット制で人数制限あるのに急に行きたい!って言い出して急遽人数変更での参加になったし、出たがりマジでウザい

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2018/09/13(木) 14:25:55 

    大坂なおみに取材してる記者の質問の馬鹿さ加減
    見てるこっちが恥ずかしいわ

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/13(木) 14:27:28 

    ●『こうゆう』『~しずらい』とか書くような学力で子供を持とうとする人がいる事。

    ●子供に店内商品で遊ばせて、あげく買い取らない親。特に100均でよく見かける。

    ●家から持ってきたお菓子?を子供に食べさせながら買い物する親。

    昨日なんて、もう小3にはなってるだろうなって感じの大きな男児が棒付きの飴↓を食べながら30代くらいの母親と買い物してた。

    でも、誰もジロジロ見てないし、これらが気になるのは私だけなんだろうね。


    自分だけなんだろうけどモヤモヤすること

    +21

    -5

  • 97. 匿名 2018/09/13(木) 14:29:25 

    派遣先が嫌で嫌で2ヶ月で辞めたのに、会社の飲み会に何度も誘う人。親しく飲むほど馴染んでないし、他の人も呼ばれても困ると思うんだけど、どういう心理か理解しがたい。

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2018/09/13(木) 14:29:58 

    >>87
    某公共放送でも、こんにちわ って出てたよ。
    下請けだろうけど、チェックくらいできるでしょうに。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2018/09/13(木) 14:30:06 

    私と立ち話している時にキョロキョロして遠くにいる友達に手を振ったり、3人とかで話してるとき私の知らない話題を始めたりする人。絶対わざと!モヤモヤ通り越してイライラする!

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/13(木) 14:30:07 

    車道に自転車レーンがあるのに頑なに歩道を走る自転車。
    あと自転車と歩行者がラインで区切られていてもラインを無視して走る自転車に毎日モヤモヤ(イライラ?)する。
    子供連れたママチャリに多い。

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2018/09/13(木) 14:30:18 

    「こうゆう」って書いてあるだけでモヤモヤどころか、もうその人の言ってる内容を聞く気になれない。

    内容が正論でも、「こうゆう」って書いてるだけでダメ。

    +32

    -5

  • 102. 匿名 2018/09/13(木) 14:30:46 

    わたし美人に嫉妬なんてしないよ。
    むしろ仲良くなりたいし憧れるし眺めてうっとりしちゃうしにやにやしちゃう。
    目の保養にじっと見ちゃうな〜癒される。
    女でもブスより可愛い子に優しくしちゃうよね〜みたいな事言ってる人。

    マジで自分でもなんだか分からないけどすごいモヤモヤするww

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2018/09/13(木) 14:31:15 

    >>64

    やっぱり子供がいない人は知らない人もまだまだいるんだね。子供がいますってドヤって貼ってるわけじゃないよ‼︎前に事故した時に、赤ちゃんのシートに居なくて発見が遅れたことがあったから、そういう時のためのやつだよ。

    +12

    -8

  • 104. 匿名 2018/09/13(木) 14:32:28 

    >>101
    〜って、ゆってました。とかもね。

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/13(木) 14:32:38 

    >>29
    分かる人どのくらいいるかな。
    モヤッとボールだよね。
    伊東四郎司会のゆる~いクイズ番組。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2018/09/13(木) 14:33:16 

    さっきここに書き込もうとしたら 2回も続けてパグったこと。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2018/09/13(木) 14:34:14 

    豊田涼子の性格の悪さ

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2018/09/13(木) 14:35:58 

    今更だけど「患者様」呼び。でも様をつけないとクレームになると聞いて、みんなそんなに様をつけてもらいたがっているのかとモヤモヤする。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/13(木) 14:38:43 

    犬のおしっこをペットボトルの水で薄める?マナー
    もっとたくさん水かけないと、おしっこがただ広がっただけじゃない?

    +26

    -1

  • 110. 匿名 2018/09/13(木) 14:40:01 

    >>45
    最初に手水舎で手清めや漱ぎからフルコースでしている人は相当少数だと思います。
    私無宗教だし。
    神社巡りは、そこまで真剣に行かない。
    散歩の延長。
    賽銭百円程度で臨み叶えてもらおうとも思わないしね。

    +1

    -11

  • 111. 匿名 2018/09/13(木) 14:40:59 

    何で芸能人は一般の方に偉そうなの?ただテレビに出てるだけなのに。とんねるずとか特に。

    +32

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/13(木) 14:47:15 

    ラジオとかテレビでお便りを紹介するとき
    〇〇県は、〇〇さんから頂きました〜
    ってよく聞くんだけど
    いつも〇〇県は、の“は”でモヤモヤする
    〇〇県にお住いの〜なら分かるけど…
    はとは???

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2018/09/13(木) 14:48:45 

    >>111
    自分自身で相当稼いでるから自分は特別だって思うんだろうね〜資格とかいらないし犯罪者でもOKな世界だから(・・;)謙虚な人っているのかしら

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/13(木) 14:49:33 

    彼氏のお母さんから食べ物を頂いたので、お礼が言いたくて彼氏に連絡先教えてってLINEで言ったら「うん」って言ってから全然教えてくれないこと。
    しかも教えてくれないわりに、どうでもいい話や予定も聞かずに遊びに行こうとLINEで送ってきてイライラする。
    この事でずっとモヤモヤしてるし、遊びを断りたいんだけど何て断ればいいのか分からない...

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/13(木) 14:49:43 

    >>92
    いや、ドトールはアイスカフェラテとアイスカフェオレ両方あるよ。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/13(木) 14:50:21 

    >>18
    それうちの母親じゃない??
    ごめんなさいね

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2018/09/13(木) 14:51:02 

    >>114
    母親と密に関わらせたくないんじゃない?

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/13(木) 14:54:59 

    >>37
    災害時、ニュース内容がどこも似たり寄ったりなのも思う。
    テレビ局ごとに災害担当、被災地情報提供担当、子供向け担当とかすみ分けしたらいいのに。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/13(木) 14:55:31 

    >>72
    それはチャイルドシートが義務化される前の話じゃなかった?

    今はチャイルドシートがあったら、乳幼児が乗車してたかもと判断して、探してくれるて聞いたよ。

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2018/09/13(木) 14:57:50 

    御朱印をスタンプラリー感覚で集めている様な人。
    御朱印待ちで混んでいて御守を貰うのにも時間がかかる。

    +10

    -3

  • 121. 匿名 2018/09/13(木) 14:59:00 

    >>84
    いや、でも実際新生児なんてふにゃふにゃの首グラグラだし、勝手に抱かれるのは嫌だよ。
    初産なんて特に神経質になるし。

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/13(木) 14:59:10 

    >>114
    彼氏のお母さんは彼氏にあげただけで彼女にあげたつもりはないとか。
    いずれにせよ彼氏には彼氏の思案があるんだよきっと。

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2018/09/13(木) 15:01:14 

    >>110
    あなた個人の事なんて誰も聞いていない

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2018/09/13(木) 15:02:14 

    >>5
    同じく。高校の頃、男子に「俺より毛深い」って馬鹿にされたし旦那よりも毛深くて嫌になる。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2018/09/13(木) 15:03:23 

    >>114
    彼氏に伝えてもらえばいいじゃん。母親に会った事もないって事だよね?なんかいきなりラインとか来ても、いい彼女アピールに感じる。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/13(木) 15:06:13 

    いま妊娠中で名前を考えているんだけど義母から画数が悪いとか言われてなかなか決めれないでいる。勝手にお寺かどっかで見てもらったみたいだし…はぁ~めんどくさ

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/13(木) 15:08:46 

    飲みに行くと私が代行で帰るのを知ってて付いてくる友人。
    いつもありがとー。
    ごめんねー。
    で、終わりだけど、普通何かないか?
    一回や二回じゃないよ?

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2018/09/13(木) 15:13:41 

    所さんとかのテレビで一般人に話聞くとき、男性に「お父さん」女性に「お母さん」って話しかけること。

    +16

    -1

  • 129. 匿名 2018/09/13(木) 15:14:08 

    >>102

    可愛い子にも嫉妬しないアタシって言うのをアピールしたいんだと思う。
    でもそういうのに限って可愛い子に何かされたら怒り狂いそう。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2018/09/13(木) 15:18:17 

    >>128

    あれ、知人がキレられたって言ってた。
    近所の初対面の年配の女性にお母さんって言ったら、「あなたの母親じゃない!」って。
    お子さんいない人だったみたいだけど、私も子供いないからいずれ自分の子供でもない人からお母さんって呼ばれたら何か嫌かも。


    +17

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/13(木) 15:23:54 

    障害児の親に多いやつ
    「できるなら私が代わってあげたい」
    残虐な事件が起こるたびに
    「もし被害にあったのがうちの子だったらと思うと…」

    子ども作る前に考えないのかね?
    子どもの苦しみを取って代わることなんて不可能
    子どもが犯罪に巻き込まれる可能性もある

    出産は義務じゃないんだから
    子どもが幸せになる未来も、不幸になる未来も、どっちも受け入れないと子どもなんて作っちゃいけない

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2018/09/13(木) 15:25:52 

    >>84です。後出しですが...
    ちなみに、私が病室内のトイレに入っていて不在にしている時でした。どうやって抱き上げられたかもわからず、元々息子は寝ていたのですが、横抱きで左右に結構激しく揺らされておりとても嫌でした。
    せっかくお見舞いに来てくれていたのにモヤモヤしてしまいました。

    +8

    -2

  • 133. 匿名 2018/09/13(木) 15:31:45 

    女子陸上のユニフォーム。競泳より露出度高い。学生まで、ヘソ出し必要?ブルマも変。
    恥ずかしくないのかな。

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2018/09/13(木) 15:41:08 

    妊婦さんに向けた「一人の体じゃないんだから」
    赤ちゃんを守らなきゃいけないのはわかるんだけど、一人の体ならいいの?って気持ちになる
    赤ちゃん>>>お母さんなの?って
    自分が妊娠したら気にならなくなるのかな?
    密かにずーっとモヤモヤしてる

    +0

    -14

  • 135. 匿名 2018/09/13(木) 15:43:30 

    日本がこんな危機的状況にあるのに大多数が脳内お花畑なこと。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2018/09/13(木) 15:51:09 

    日本がこんな危機的状況にあるのに大多数が子供を産むこと

    +5

    -3

  • 137. 匿名 2018/09/13(木) 15:54:19 

    114です。
    実家に挨拶しに行ったけどお母さんのメアドと電話番号を知らなくて彼氏に聞いても教えてくれませんでした。
    (お母さんがわざわざ私の家に送ってくれました)
    電話でお礼を言いたかったんですが変ですか?

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2018/09/13(木) 15:57:27 

    職場で自分の子供のことを同僚に話す時に「〇〇ちゃんが〜」と言う人がいる。
    子供といっても中学生男子なのでモヤモヤする。
    うちの息子が〜でいいじゃんといつも思ってる。

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2018/09/13(木) 15:59:36 

    >>133
    風の抵抗を少しでも減らしたくて、あんな感じになってるんじゃない?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2018/09/13(木) 16:12:39 

    世の中の男性全てがLINEやTwitter
    もしくは、絵文字使ってると思ってる事。一つも興味持たない家の旦那、メールも字で一言だけ。
    自転車のマナーちゃんと守って乗ってる私までも
    マナー悪いみたいに言われるのはイヤ
    お酒飲めないし、女性が全て甘いもの好きなんて
    幻だよ。

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2018/09/13(木) 16:13:09 

    笑ってこらえてのダーツの旅みたいな一般人にインタビューする番組で、
    インタビュアーが年配の男性に「お父さん」女性に「お母さん」と呼びかける事
    結婚してなかったり結婚してても子供がいないかもしれないのにその呼称を使うのはいかがなものかと
    普通に「ちょっとすみません」って声かけて名前を聞いて、後は名前を呼べばいいことだと思う

    +20

    -2

  • 142. 匿名 2018/09/13(木) 16:44:54 

    >>137
    あなたに直接送ってくれたなら電話したいね。何度言っても教えてくれないなら、家に直接行かせてもらうねって彼氏に言ってみては?

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2018/09/13(木) 16:50:52 

    人懐こいガキが話しかけてきてわーっと喋ってくるのを遠くでニコニコ見てるその親

    うっとおしいから早くどけてもらっていいすか?何、うちの子かわいいでしょ?みたいな顔でニコニコ見てんだよ!かわいくねぇんだよ!何言ってるかわかんねーし
    あら、元気いいねぇとか世辞言うのがめんどくさいんだよ!!

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2018/09/13(木) 17:06:39 


    お手伝いさんが
    二人いて、二人とも年齢が
    65過ぎてるんだけど
    食事の時、一人で
    ぴーちくパーチク
    美波里の子みたいに
    喋りまくる。

    とにかくウザい人
    食べてる人達は
    沈黙しているけど
    あとからメンバーに
    聞いたらみんな同じ意見たった
    これ本当にストレスたまります

    なので、食堂では
    みんな食べなくなった

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/09/13(木) 17:08:52 

    私に怒りくるって嫌いだとか連絡してくんな!とか言った彼が未だにまだ優しいことw

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2018/09/13(木) 17:09:53 

    >>136
    戦争地帯にだって、子供は産まれてる。
    日本が危機的状況云々は、あんまり関係ない。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2018/09/13(木) 17:12:31 

    専門学校の資料請求をすると先着何名にファイルがもらえるってやつをネットで見て欲しくて資料請求したのに付いてなかった事。
    付いてなかったのは仕方がないけど、終わってるんだったら終わりましたって書いてほしい。
    ずっと先着プレゼントって書いててモヤモヤする。

    +1

    -5

  • 148. 匿名 2018/09/13(木) 17:43:18 

    頭悪い人の丁寧な言葉遣い。
    品のある言葉遣いを心掛けているのがヒシヒシと伝わるが、言い間違えが程々にあって訂正していいのか悩む。

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2018/09/13(木) 17:46:43 

    娘と女として張り合う毒母がいること
    バカだろうと思う
    うちの母親がそれ

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2018/09/13(木) 17:47:35 

    子供の闘病のSNS

    わかるけど、大変なのはあなただけじゃないよ、と思う

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2018/09/13(木) 17:48:14 

    ママ友いじめする人たち
    暇なんだろうな

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2018/09/13(木) 17:49:20 

    フラッシュモブ
    サプライズ

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2018/09/13(木) 18:06:49 

    >>143

    犬の散歩してるとその手の親子に引っかかる。
    ガキが犬に触りたくて犬の顔の前に手を出したり下げたり、奇声あげながら犬の周りを走り回ったりして鬱陶しい。
    ガキだけでもウザイのに、母親がニコニコしながら遠くで「触って良いわよ~」とか言って、お前の犬じゃねーーよ!って思うから絶対に触らせない。
    絶対に乱暴に触るだろうし、ガキに何かあったら大騒ぎしそうだから。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2018/09/13(木) 18:09:20 

    お礼を言ったら死ぬ病気にかかってる人。
    職場の新人が絶対にお礼を言わない人で、聞かれたらみんな親切に教えてあげてるんだけど、「ふ~ん、やっぱりそうなんですね」「まぁ最初から分かってましたけどね」みたいに言う。
    60歳近いのにその性格はどうかと思う。

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2018/09/13(木) 18:11:39 

    >>149

    うちも。
    私が思春期でオシャレとかに興味持ち始めた時期の母親の発狂ぶりはすごかったわ。
    娘が女になるのが許せなかったんだろうけど、気持ち悪い。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2018/09/13(木) 18:36:23 

    >>115
    ドトールよく行くから気になってサイト見てきたけど、アイスハニーカフェオレはあるけどアイスカフェオレはなかったよ。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2018/09/13(木) 18:44:37 

    イジメやいじりをされた時に、「やめてと言えなかったあなたが悪い」と言われたこと。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2018/09/13(木) 19:09:47 

    姉が苦手。。とくに若い頃の姉は口悪く、ヤンキー!って感じだったし理不尽なことでよく殴られたりもした。私が勇気出していじめに遭ってると打ち明けたけど「うそ?気のせいじゃん?いじめられてないんじゃなの~?」と言われた。。その事が何年しても消えない。今は、穏やかなひとに見えるけどたまに声大きくしてなにか訴えてるところ見ると過去を思い出してモヤモヤする。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2018/09/13(木) 19:14:31 

    お店の駐車場のINとOUTを守らない運転手にモヤモヤ
    罰則はないけど守った方がスムーズじゃん

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2018/09/13(木) 19:25:13 

    廊下や道を歩いてて、角から曲がってきた相手がこちらが既に寄って歩いている側に向かって歩いてきて、こっちが避けて道を譲らなければいけなくなった時。曲がってきた時に人が歩いてきてるところ見えるんだから、人がいない方に歩いてこいよ...ってなる。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2018/09/13(木) 20:19:29 

    外国人インタビューの吹き替えと字幕の両方が嫌
    字幕あるなら声はオリジナルにして欲しい
    話し方での感情が伝わってこない

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2018/09/13(木) 20:35:56 

    WOWOWのCMで有村架純を追っかけていくシーン。
    メリーゴーランドの前に来てるけどさ、普通に走って逃げて、遊園地の中には入らないよねって思う。

    いつの間にお金払って入ったん?

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2018/09/13(木) 20:40:41 

    レジなのに色々聞いてくるやつ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2018/09/13(木) 21:56:32 

    ハーフがミスユニバース日本代表とかに選ばれる事
    差別とかじゃないけど
    黒髪で日本顔の純日本人で勝負して欲しい

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2018/09/13(木) 23:37:16 

    >>45
    神様に挨拶しにきたんだから、省略してるものをさらに省略するなんて失礼。ちなみに、礼は本来は地べたに座って平伏するもの。もっと時間かかる。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2018/09/14(金) 03:24:47 

    >>17
    初期設定?
    意味がわからない

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2018/09/14(金) 03:51:16 

    少人数の女子でご飯行くと、気の利く友達が取り分けしてくれるんだけどいつもシレッと自分や一番の親友だけ盛ってるw
    そんな細かいところに気付いた自分も自分だが、気付いてからちょくちょく見てると毎回してるしw
    気がきくっつーかただのちゃっかりもんだな。と思った。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2018/09/14(金) 04:11:11 

    スクールカーストという言葉を使って受け入れてる人
    確かに気が強い子かとはいるけど同級生なら皆んな平等なんだから、スクールカーストを大人が肯定してはいけないと思う

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2018/09/14(金) 05:13:54 

    ショッピングモールなどの駐車場の障害者スペースに駐車した車から元気な子連れ親子が降りてくるのを見てしまった時。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2018/09/14(金) 05:20:46 

    支援センターに息子を連れて遊びに行った時に放置子の女の子がやたらと近寄ってきて話しかけてきてうっとおしかったので母親はどこかと探してたらこっちにやってきた。ようやく連れてってくれるのかと思いきや『よかったね、お兄ちゃんに遊んでもらいない』って言って自分は子供放置してママ友の輪に。全力で逃げたが、そうやって自分の子を見ない親にもやる。なんで私があんたの子のめんどうみなきゃならないんだ。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2018/09/14(金) 06:43:27 

    未だに「私ゎ」とか、ゎを使う人
    かなり前に流行ってた気するけど今でも流行ってるの?いくつなんだろう

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2018/09/14(金) 07:41:56 

    使用後の傘がグチャッとまとめているのをみるとモヤっとする。
    片っ端からきちんとヒダを直してピッチリ留めたい。笑

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2018/09/14(金) 08:36:30 

    LINEの通知で新着メッセージがありますってきて、LINEを開くんだけどメッセージなんて来てない事。
    これってどうしたらいいですか?

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2018/09/14(金) 09:32:56 

    海外の旅番組などで、外国人の話をテロップで流す時、
    必ずタメ口になっている。
    女性 ~なのよ ~だわ 
    男性 ~だぜ ~してごらんよ
    日本人だって、そんなふうにはしゃべらない。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2018/09/14(金) 10:40:32 

    風評被害って言葉
    地震が起きた所に遊びに行くのをキャンセルする
    何か問題が発覚した所の物を買うのを控える
    決めつけて避けてるわけじゃないんだよね
    少し様子を見て、大丈夫そうだったら行ったり買ったりしたい
    なのに、そこの人や生産者やメディアがすぐ「風評被害だ」って言う
    こっちが悪いと決めつける
    判断材料が少ない中
    消費する側には、意志も選択権もないのかい!ってモヤモヤする

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2018/09/14(金) 11:22:12 

    !←このマーク多用する人が
    苦手
    面白くもないのに 笑 (笑)←この文字多用する人が
    苦手
    もはや不快

    +1

    -4

  • 177. 匿名 2018/09/14(金) 12:21:20 

    賃貸住宅の流し台が低い。
    身長170cmだけど洗い物をするとき気をつけないとトップスの裾が流し台に乗ってびしょ濡れになる。
    ずっと中腰だから腰も痛くなるし。


    +1

    -0

  • 178. 匿名 2018/09/15(土) 07:06:50 

    >>176
    無駄に改行する人

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2018/09/21(金) 12:14:11 

    男が嫌い
    昔言われた嫌なこと、された事
    モヤモヤ思い出しちゃうけど大体男!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード