-
1. 匿名 2018/09/13(木) 08:15:16
2年前に彼氏に振られたことを未だに引きずっていてつらいです。毎日ギリギリな状態で生きているのですが、心療内科にかかれば少しはよくなったりするのでしょうか?心療内科は失恋って相手にしてくれるものですか?+185
-103
-
2. 匿名 2018/09/13(木) 08:16:07
失恋で自殺する人もいるからありだと思います+653
-11
-
3. 匿名 2018/09/13(木) 08:16:11
何が理由でも、理由がなくても、辛いときは行っていいんだよ!+599
-9
-
4. 匿名 2018/09/13(木) 08:16:18
んー、、迷惑かも+22
-176
-
5. 匿名 2018/09/13(木) 08:16:25
心療内科は…何て言うか
そういうのじゃない。+52
-149
-
6. 匿名 2018/09/13(木) 08:16:25
友達に話したら?+24
-94
-
7. 匿名 2018/09/13(木) 08:16:33
ありかとか許可をここでもらう訳?
調子悪いなら行けばいい+271
-10
-
8. 匿名 2018/09/13(木) 08:16:42
言って気がすむならアリだとは思う+204
-5
-
9. 匿名 2018/09/13(木) 08:16:45
はよ行け
2年も苦しんだなら相当だよ+486
-5
-
10. 匿名 2018/09/13(木) 08:17:10
どんな理由であれ
本当に辛いなら行っていいよ
だれにもとがめられる事はない+230
-4
-
11. 匿名 2018/09/13(木) 08:17:26
辛いなら行ってみて良いと思う
ただ心療内科は病院合う合わないあるから気をつけてね+240
-1
-
12. 匿名 2018/09/13(木) 08:17:27
失恋がきっかけで心や体がおかしくなったなら診てくれるよ。
さみしい、つらい、って感情だけなら微妙+252
-4
-
13. 匿名 2018/09/13(木) 08:17:33
カウンセリングとか
ヒーリングとかのが良いと思うよ
要は薬で治すって事だし病院は
安易に薬飲まない方がいいかも+155
-9
-
14. 匿名 2018/09/13(木) 08:17:41
+58
-5
-
15. 匿名 2018/09/13(木) 08:17:44
実際メンタルが辛いと感じるなら原因なんて
かかわりなくいっていいんじゃないの。+105
-1
-
16. 匿名 2018/09/13(木) 08:17:47
失恋を引きずったまま鬱になる事もあるから大事に至る前に病院で診てもらったほうがいいと思う。+152
-0
-
17. 匿名 2018/09/13(木) 08:18:12
二年は長いなー。
前に進めるならいいと思うけど。
私なら行かない。結局自分の気持ち次第な気がするから。ここで発散しなよー。
主です。って言って何でも書いてみてー。+129
-10
-
18. 匿名 2018/09/13(木) 08:18:16
何が原因で体調不良になるかなんてその時その人によるし、仕事のストレスだろうが育児のストレスだろうが関係なくない?
あきらか不調がでてるなら問題ないでしょ+85
-2
-
19. 匿名 2018/09/13(木) 08:18:16
ギリギリって何が?
1人暮らし?
主何歳?
趣味はないの?
詳しく書いてくれれば優しいガル民がアドバイスくれるよ+15
-21
-
20. 匿名 2018/09/13(木) 08:18:27
ギリギリがどんな感じなのかが分からないけど、友達とか話を聞いてくれる人いない?
眠れないとか体に症状があるのなら、心療内科で薬をもらうのもありだと思うけど。+67
-2
-
21. 匿名 2018/09/13(木) 08:18:29
行くべき。友達は失恋で精神科行ってたよ
沢山話聞いてもらってた+78
-6
-
22. 匿名 2018/09/13(木) 08:18:53
>>1
失恋を相手にする、というよりも「不眠、だるさ、生きづらさ」なんかの体と精神に出ている症状を対応するよ
失恋の話をしたかったら、心療内科でカウンセリングを申し込むと対応してくれるところもあります
+84
-0
-
23. 匿名 2018/09/13(木) 08:19:27
>>14
抱きしめてやりたい+53
-5
-
24. 匿名 2018/09/13(木) 08:19:29
たかが失恋ってことはないと思うよ。
本当に死ぬほど辛い失恋、経験があるから分かるよ。辛いなら、病院に行くのもアリ。+108
-2
-
25. 匿名 2018/09/13(木) 08:20:40
心療内科で働いてるけど
「失恋がきっかけで鬱っぽくなり日常生活に支障がでている」「辛い経験がフラッシュバックして過呼吸になる」
など症状があるなら全く問題なし
「失恋して悲しいので話を聞いてください」
だとむしろ主ががっかりした気持ちになるかもしれないよ
問診はするけど友達や親みたいに親身に話を長々と聞いて励ましてくれる場所ではないからね
+198
-1
-
26. 匿名 2018/09/13(木) 08:20:47
それで今度は先生に恋して依存症にならないようにだけ気を付けてれば良いのでは。+4
-5
-
27. 匿名 2018/09/13(木) 08:20:59
失恋って、人生において落ち込み度が
かなり高い出来事だと思う。
誰か死ぬのに次いで
ショックでしょ。
愛してた人から否定されるって。+204
-4
-
28. 匿名 2018/09/13(木) 08:21:26
鬱病について書かれた真面目な本でも
失恋、家族の死などで
一時的な鬱状態になるケースがあるって
ハッキリ書かれてあるから珍しい事ではない
もっと言うと何に対して辛く思うかなんて
人それぞれだからそこは気にしなくておけー+82
-0
-
29. 匿名 2018/09/13(木) 08:21:41
理由は何であれ 辛くて元気になる為なら良いと思うよ。
それに診て貰う事で 自分の考え方の癖とか気付かされて
今後の 失恋以外の事でも前向きになるかもよ。+7
-0
-
30. 匿名 2018/09/13(木) 08:21:47
鬱になったり自殺したりストーカーになったりする事もあるからカウンセリングを受けるのはいい事だと思う
+30
-1
-
31. 匿名 2018/09/13(木) 08:21:56
カウンセリングの方がいいかも
酷い医者だと「そういうのは友達に聞いてもらって」とか平気で言うし、更にダメージ受ける危険あるよ+93
-2
-
32. 匿名 2018/09/13(木) 08:22:38
私は辛い恋愛で、病んだことあるから、
心療内科に行くのはありだと思うよ。+27
-3
-
33. 匿名 2018/09/13(木) 08:22:43
え、失恋てむしろ大きい出来事だよね、、?
引きずるの当たり前だし、
苦しいなら、そしてなんとかしたいけど一人じゃどうにもならないなら病院行ったっていいと思う。+18
-9
-
34. 匿名 2018/09/13(木) 08:23:13
辛いなら行って見るのも手だよ!ただ、合う合わないはあると思う。
仕事で鬱になって心療内科いったら仕事やめればいいじゃんって笑って言われたから( •᷄ὤ•᷅)
やめたくないから悩んでたんだけどとは思った。精神安定剤処方されたよ。
+21
-0
-
35. 匿名 2018/09/13(木) 08:23:27
明らかに精神状態や体調に影響が出ているなら行った方が良いと思う。
でも、心療内科に掛かると保険に入りにくくなると聞いたから気を付けてね。+21
-1
-
36. 匿名 2018/09/13(木) 08:24:00
吐き出して楽になりたいんならカウンセリングか、占い師もお勧め
アドバイスは役に立たんがとりあえず1時間3000円で励ましながら話を聞いてくれる
私が失恋したときは毎週占い師に泣きながら愚痴ってたw
じっくり話を聞いて「嫌な男ねー!」とか「ひどい!!」とか相槌打ってくれるので私はそれでスッキリしてた+69
-8
-
37. 匿名 2018/09/13(木) 08:24:02
まーた薬飲むなとか簡単に書く人いるけどさー、失恋でうつ病になってるのかもしれないし、きっかけはど何であれ体調不良なら心療内科は気楽にかかれるものなんだよー。「失恋くらいで」って内容を他と比較して行かずにどんどん具合が悪くなるくらいならさっさと行って薬もらってゆっくり休めるなら休んだ方がよほど心身に良いよ!
私より辛い思いをしてる人がいるのに失恋程度で・・・ってのは精神を追い詰められた人間にありがちな思考。他人の辛さはわからないんだからさ。+21
-2
-
38. 匿名 2018/09/13(木) 08:24:31
2年間、主は何をつらいと思っているのか、ここに書いてみて。
恋人が去ったことをツライツライというなら、
彼は「すべての中心が俺だったから本当につらかった」のかもよ。
彼の事を考えてあげたうえで、自分がまだつらいの?+5
-14
-
39. 匿名 2018/09/13(木) 08:24:34
ギリギリって具体的にはどんな感じなんだろう?
ここ優しい人たくさんいるし主が嫌じゃなければかいてみなよー。+13
-0
-
40. 匿名 2018/09/13(木) 08:25:10
自分の身体も心も大事にして欲しいから、主さん行ってきな!
2年でしょ?もう十分時間使ったよ。+17
-1
-
41. 匿名 2018/09/13(木) 08:25:11
>>25
ごめん主じゃないけど
話を聞いてもらいたい→カウンセラー
身体に変調が起きてる→心療内科
って認識で良いのかな?+35
-2
-
42. 匿名 2018/09/13(木) 08:25:40
失恋が理由で飼ってる毒蛇にわざと噛まれてしぬ配信した人、自分を振った相手が運転する電車に飛び込んでじさつした人がいる。たかが失恋と思わずに頼れるところに頼ったほうがいいよ+39
-2
-
43. 匿名 2018/09/13(木) 08:25:59
>>35
保険に入りにくくなるのは精神科への入院です
どの科も入院すれば5年くらいは保険会社に嫌煙される
心療内科に限ったことじゃないですよ
+9
-5
-
44. 匿名 2018/09/13(木) 08:26:19
新しい恋愛しかないと思うな。あれ以上好きな人なんていないと思っても案外いたりする。
習い事とかバイトとかなんか新しいこと始めてみたら?
心療内科は先生の当たり外れもあるし、人気の所は予約1ヶ月待ちとかだよ。
行っていいかここで聞けるくらいならまだ大丈夫だと思う。
行く時は行かざるを得なくなる+5
-9
-
45. 匿名 2018/09/13(木) 08:26:37
>>42
だからフラれるんだよとしか言いようがないね
なんという自己中心的な人だろうね+5
-9
-
46. 匿名 2018/09/13(木) 08:26:56
失恋で精神科通ってるDQN沢山いる
むしろそういう人ばっかりな病院がある
+4
-22
-
47. 匿名 2018/09/13(木) 08:27:48
行ったら 重度の鬱病ですって診断が出て(まじで)
それはないわwwwって笑い飛ばしたら元気になったから行ってみれば笑+37
-1
-
48. 匿名 2018/09/13(木) 08:28:42
彼しか見えてないからじゃないの。
もっと広い世界、彼以上の男なんてごまんといる。
失恋の痛みは、新しい恋でしか癒されない+8
-7
-
49. 匿名 2018/09/13(木) 08:29:06
心療内科はカウンセリングみたいに、お悩み相談室みたいな場所ではないよ。勘違いしてる人も多いみたいだけど。
医師は、原因からくる身体の不調に対しての投薬をするだけ。
悩み相談ならカウンセリングか、ネット普及したこのご時世、ガル含む質問サイトのほうが話は聞いてもらえると思う。
心療内科は常にどこも激混みです。
3時間待ちの3分診療なんてのも当たり前だし、失恋のためだけに薬飲むのはリスキー。
ソースは私
+60
-5
-
50. 匿名 2018/09/13(木) 08:29:35
>>38みたいな聞いてあげるよとは言うけど聞く気はなくて「彼のこと考えなよ」って上からアドバイスが来るからここで吐き出すとか絶対お勧めしないわ
聞いてもらうならリアルで信頼できる人を選ぶのが一番
カウンセラーも相性あるし、誰もかれもが信用できるわけじゃないわ
+8
-2
-
51. 匿名 2018/09/13(木) 08:29:55
精神的に辛いなら早く行ってみたらいいよ!!
+8
-1
-
52. 匿名 2018/09/13(木) 08:30:22
>>28
人間誰しも人生で一度はかかるってさ。色々あるもんね。学校、受験、恋愛、仕事、結婚、出産、死別等々+11
-0
-
53. 匿名 2018/09/13(木) 08:30:38
臨床心理士や精神科医の人が万能な訳では無いし、医療系は担当と合わないとかなりキツいから、必ず助けてくれると思って行くとかえって辛いかも。
HPとか口コミとか良く調べてみて、合わなければ別の所に行くくらいの気持ちで行ってみたら?
お薬使う必要ないなら、個人的には自分で整理つけるなりした方が良いと思うけど。+10
-1
-
54. 匿名 2018/09/13(木) 08:31:03
失恋でなら友達に聞いてもらうかも。
+1
-1
-
55. 匿名 2018/09/13(木) 08:31:23
大丈夫?
我慢しないで、行っておいで。+9
-0
-
56. 匿名 2018/09/13(木) 08:32:26
主です。
行っても問題なさそうですね…ありがとうございます。ギリギリっていうのは精神的におかしくなりそうというか、いつも泣く寸前の状態って感じです。いつもボーッとしてると楽しかった頃のことを思い出して、そのくせ別れた時のことを思い出すと心臓がバクバク早くなりたまに1人の時は泣いています。あまりにも言われた言葉や態度がひどかったので好きだった分かなり引きずってしまってます。実際別れたばかりの頃は精神的に参ってたみたいでストレス性の胃腸炎やら頭痛と吐き気で何度も倒れたりしてました。+57
-1
-
57. 匿名 2018/09/13(木) 08:33:52
勇気を出して話しても、自己啓発本勧められるだけってことも実際あるからね。+5
-1
-
58. 匿名 2018/09/13(木) 08:34:48
仕事でも家庭でも恋愛でも、引き金は何であれ心身に不調をきたして悩んでいるなら心療内科に行ってみると良いですよ。
私の通ってた心療内科では恋愛心理を得意分野としたお医者さんがいました。病院のサイトには大々的には載ってませんがその先生はヤフーなどで恋愛コラムを書かれていて恋愛や失恋で悩み、体調を崩した方々も来ていたみたいです。+8
-0
-
59. 匿名 2018/09/13(木) 08:35:51
要は主さんが病的な症状が出ているか、ただ辛い話を聞いてもらいたいか、ですよね。
前者だと心療内科で薬をもらうなりすべきだし、後者ならカウンセリングなど方がいいのでは?
36さんのように占い師に愚痴、もありと思うよ!+6
-1
-
60. 匿名 2018/09/13(木) 08:36:44
親や友達とかに聞いてもらうのもありだけど
否定的なことしか言われなさそうだから
心療内科に言って第三者に聞いてもらったほうがいいかも。
話すだけても自分自身がスッキリするし
何でこんなことで悩んでいたんだろって思う。+3
-2
-
61. 匿名 2018/09/13(木) 08:37:08
失恋くらいで・・・
離婚ぐらいで・・・
介護ぐらいで・・・
仕事ぐらいで・・・
家族の悩みくらいで・・・
そう周りに言われて(思われて)自殺した人は数えられないくらいいるよ
命なくす前に病院へ行こう+72
-0
-
62. 匿名 2018/09/13(木) 08:37:42
題名に心療内科って入れてるからあまりメンタルの状態が芳しくない人も集まるよ。そこだとあまり良いアドバイスもないかも。
失礼した人、みたいなトピのが良かったかも?
何言われたのか分からないけどそんな辛いこと言ってくるって普通じゃなくない?別れて良かったのでは+4
-1
-
63. 匿名 2018/09/13(木) 08:39:08
心療内科に行ってどうなりたいのか?
精神的、身体的に不調があって、どう改善したいのか具体的に医師に伝えないと医師も処方しづらいよ。失恋して辛いんですー、話を聞いて下さいっていうならカウンセリングが良いと思う。+5
-0
-
64. 匿名 2018/09/13(木) 08:39:15
ギリギリな状態で2年でしょ?
それは行った方がいいよ
主さんは心療内科のハードル高いんだと思うけど鬱になる可能性というかもうなってるかもしれないし
迷ってるなら行った方が楽になると思う+23
-0
-
65. 匿名 2018/09/13(木) 08:39:45
>>56
完全に心療内科の対象だよ
安心して行っておいで
先生が合わないと思ったら病院変えても良いんだし
評判の良さそうなところに行ってね
+29
-0
-
66. 匿名 2018/09/13(木) 08:41:30
心療内科3年ほど通ってるけど、薬飲んで楽になったとかは思わないんだ。医師に話し聞いて貰って気持ちが楽になる感じだよ。
だから相性合わない医師だと良くなるどころか余計に病むと思う。
合わないなって思ったら病院変えてみてね。+11
-0
-
67. 匿名 2018/09/13(木) 08:42:19
夜は眠れてるのかな。仕事やら学校やらは行けてるのかな。私はまずはそこかなと思う+4
-0
-
68. 匿名 2018/09/13(木) 08:45:30
友達は失恋した後、3年くらいまともに眠れなくて一緒に病院行ってきちんと薬飲んでたらよく眠れるようになった。完治するまで半年かかったけど、今では「あんな男のためにバカみたい」って笑えるようになったよ。体が不調だと、心にも不調が出てくる。心の不調も体への不調を生み出す。悪循環から抜け出すために体を休める薬が必要な時もある。
薬はそんな怖くないし、プロに任せて欲しい。ヤブ医者もいて効かない薬ばかり出すだけの人もいるから全部とは言わないけど。薬は合えば悪循環を断ち切れるんだよ。+24
-0
-
69. 匿名 2018/09/13(木) 08:45:41
鬱や不眠や過呼吸出てるなら薬をもらった方がいいから病院行っていいと思う。
ただ、たくさん話を聞いてもらって心の整理するのも大事だから、カウンセリングも試したほうがいいよ。
お金かかるけど、友達や親兄弟には話せないこともあるだろうし。+8
-1
-
70. 匿名 2018/09/13(木) 08:47:37
いいと思う
ただ、ろくに話も聞かず薬ばっかり増やす金儲け主義の医師に気をつけてね
無理せず体を冷やさないように
美味しいものでも食べるんだよ+6
-0
-
71. 匿名 2018/09/13(木) 08:47:42
そこから鬱なり適応障害になるひともいるし不安改善の薬ももらえらよ+3
-0
-
72. 匿名 2018/09/13(木) 08:52:49
海外のドラマなんか見てると、失恋した後はセラピーに行くのがメジャーっぽいよね。日本とはメンクリの認識が違うのかね?私は仕事で過労+失恋でパニック障害発症して通ったことあるよ。すぐ治ったから良い医者に縁があったと思う!+11
-0
-
73. 匿名 2018/09/13(木) 08:53:28
主の症状だと、認知行動療法やカウンセリングに力を入れている病院が良さそうだね。
+5
-0
-
74. 匿名 2018/09/13(木) 08:55:36
失恋つらいよね
私はしたばかり。
頼れるところに頼るって大切だと思う壊れる前に+13
-1
-
75. 匿名 2018/09/13(木) 08:59:47
はあ…(笑)どうせ好きな人ができたらケロッとするんだろうなあー
まあ心療内科は稼げて嬉しいだろうし行ってみたら?+6
-27
-
76. 匿名 2018/09/13(木) 09:00:05
心療内科に行こうと思っただけ前を向けたチャンスをいかそう!行こう!!!+6
-0
-
77. 匿名 2018/09/13(木) 09:08:00
>>75
病院はね、好きな人ができるような状態にするんだよ
健全な状態に戻すのが目的なの
少し黙ってろカス
+30
-7
-
78. 匿名 2018/09/13(木) 09:08:47
心理セラピストのほうが合っていると思う
検索するといろいろいますよ
相性もあるので何人かと会ってみて、良さそうな人を自分のおきににすればいいのでは+1
-0
-
79. 匿名 2018/09/13(木) 09:10:12
変なとこだと薬だけどっさり出して終わり、だからね。参ってると判断できなくて言われるがままに真面目に全部飲んじゃったりして。
導入剤だけなら内科とかでも処方してくれるよ+1
-0
-
80. 匿名 2018/09/13(木) 09:10:24
鬱って喪失感からなりやすいっていうし、破局は喪失だからそれによって受けたダメージがうまく修復されてないままなんじゃないの
毎日そのことに捕われてしまうのは脳に誤作動がおきているんでしょう
安定剤1じょうで気分が変わることもあるよ
早く病院へGO!+12
-0
-
81. 匿名 2018/09/13(木) 09:18:23
ギリギリな状態が二年か。
つらかったね。
病院行ってみたら?
+17
-0
-
82. 匿名 2018/09/13(木) 09:24:18
主さんと同じく、2年前同じ状態になって心療内科行きました。色々悩み疲れてる中で失恋もしてもう生きてくのがしんどい、と伝えました。
話は聞いてくれてお薬貰いましたが、私は精神状態は変わらず、今も苦しいままです。2年前より彼のことが好きになっててつらいままです。はっきり言って、原因の分からない鬱ではなく、彼との事だとはっきりしているのでそれが解決しない限りはどんなお薬飲んでも改善はないなと、私は思いました。
お薬で彼を忘れられるわけではないので。
ただ、眠れないので睡眠導入剤は助かっています。主さんの気持ち本当によく分かります。お互い辛いですね。。。+13
-0
-
83. 匿名 2018/09/13(木) 09:28:58
ただ休暇欲しいから鬱診断貰いにいく看護師が多い。そんな人達の話聞くより主さんの話聞くのが仕事だよ心療内科の先生は!+2
-1
-
84. 匿名 2018/09/13(木) 09:29:48
すぐ薬だすとことかやめたほうがいいよー。
話よく聞いてくれるところを勧める。
ネットとかで人気のとこ探したりとか。+0
-1
-
85. 匿名 2018/09/13(木) 09:30:46
>>45
こういうタイプが人を鬱に追い込む。
人の心境を理解できない人。
+7
-0
-
86. 匿名 2018/09/13(木) 09:34:35
妊娠中だけパニック障害になってた(自律神経が乱れて)
甲状腺全摘出後の今、同じような症状が出てきて病院行くか迷ってる
辛いのは確かなんだけど、心療内科って躊躇してしまう。
安定剤も良まないならそれに越したことないと聞くし
凄く迷ってる
失恋じゃなくてすみません+0
-0
-
87. 匿名 2018/09/13(木) 09:35:59
今って
失恋を専門にした
心療内科ができたんだっけ~+0
-5
-
88. 匿名 2018/09/13(木) 09:39:22
>>75
馬鹿っぽいコメントだね+3
-0
-
89. 匿名 2018/09/13(木) 09:40:07
眠れないとか、食事が摂れない。感情を自分でコントロールできなくなってる。イライラの気持ちを抑えれないとか、どんな場所でも誰の前でも泣きたくなるとかあれば行くべきかな。
ただ、寂しいだけなら、環境を変えるとか新しく何かを始めるとか少し努力が必要かも。
+2
-0
-
90. 匿名 2018/09/13(木) 09:42:58
>>1
自分でギリギリって言ってるから相当辛いのでしょう。
相手は話を聞くプロです。まずは行ってみては。
良い医者に当たるといいね。薬とか無理に出さないはずだから。+0
-0
-
91. 匿名 2018/09/13(木) 09:45:26
子供が失恋で自傷行為しました。精神科にも入院しました。今はカウンセリングしています。
やっぱり人に聞いてもらうのがいいと思いますよ。早く受診してくださいね!+10
-1
-
92. 匿名 2018/09/13(木) 09:58:20
>>87
あなたの頭も診てもらえば+2
-1
-
93. 匿名 2018/09/13(木) 09:58:35
症状があるなら行っていいと思いますが、ドクターは「失恋した人」を診るのではなくて、「失恋して何か症状が出ている人のその症状」を診る、という事を理解して行かれた方がいいと思います。
よく皆さん、心療内科のドクターやナースは、優しくて患者さんの気の済むまで話しを聞いてくれて、という感覚で行かれて、「全然話しを聴いてくれなかった」「優しくしてくれなかった」と言われます。
が、実際は違います。
心療内科のドクターやナースは、サバサバしていますし、話も途中で切られたりもします。
心療内科に来られる患者さんはだいたい、考えが堂々巡りなので、ある程度で切らないと診察が進まないし終わらないからです。
また、ある程度サバサバしていないと、毎日沢山の鬱病等の患者さんに接していて、その一つ一つに気持ちが入り過ぎると、自分達が鬱等に引き込まれるから、と言うのもあるからです。
できれぱ、きちんと勉強した心理カウンセラーがいて、カウンセリング時間をきちんと確保できる心療内科に行かれるといいです。
心理カウンセラーはドクターやナースよりも話しを聴いてくれますし、患者さん自身で気持ちを整理し前を向けるように上手く持って行ってくれます。
+9
-0
-
94. 匿名 2018/09/13(木) 10:06:52
病院は、具合が悪いときに行くところ。
行った方がいいよ。
+5
-0
-
95. 匿名 2018/09/13(木) 10:11:41
>>93
カウンセラーがみんな優しいわけじゃないよ
金だけバカ高いボッタクリもいる+3
-0
-
96. 匿名 2018/09/13(木) 10:16:01
>>82
横で申し訳ないんですが、そもそもそれは解決できる問題なのですか?あまりに長引く場合は、自分の問題の捉え方や考え方そのものを変えて行かなければ治るものも治らないことがあります。体を治したいことが先なのか、問題を解決するのが優先なのかです。後者が優先だと自分で考えているなら、治りたいとご自身が第一に思っていないので、病気は治りにくいです。どんな問題に対しても偏った考え方の癖があったり、認めたくはないですが自分にも問題があると認めたところから、かなり治療の効果が出てきました。私は優先事項の順列を間違えたので、長引かせたところがあります。解決できる問題なら3年も解決の見通しが全く立たないことはないと思いますよ。自分で解決できるくらい元気な心身の状態でしょうか?
傷つけてしまったらごめんなさい。私は自分で解決の手段がないものに囚われていたのでコメントしました。
+4
-0
-
97. 匿名 2018/09/13(木) 10:25:26
相手にしてくれるよ、あちらも商売、薬出してナンボの商売だからね。特に町医者レベルの心療内科は。+0
-0
-
98. 匿名 2018/09/13(木) 10:26:53
カウンセリングって高いよねーなんちゃってカウンセラーに気をつけて!国家資格無くても名乗れるのがカウンセラーだから。
あと占いに頼るのも危険。占い依存になって破綻した人知ってる。+4
-0
-
99. 匿名 2018/09/13(木) 10:31:08
失恋や恋愛に関する色んな本を読んでみたら?ネット検索でもいいし。私はそれで乗り越えました。いい彼氏も出来ました。ネットがない時代に失恋した時はそういう知識が得られず苦しみました。+0
-2
-
100. 匿名 2018/09/13(木) 10:33:27
理由はどうであれ、そこから鬱になったりするといけないから診てもらうのもいいかもしれないよ。
ただ、主がどこ在住かわからないけど、私の住んでいる田舎では精神科や心療内科はどこも予約いっぱいで、ほとんどが新規の患者受けいれないって所ばっかりだった。
私も前に著しく体調を崩して、病院で精密検査を受けても何も異常が見つからなかったから、心療内科を勧められたけど、予約なんて取れなかった。
ソーシャルワーカーの人が出てきていろいろ病院探ししてくれてやっと1件見つかって予約できたけど、すごい待ち時間の割に診察は一瞬。
コウノドリの星野源みたいな医師が、適応障害です。ハイ、次ーって感じで。
その前に一応看護師さんに話聞かれたけど、多分それのメモだけ見て判断したんだろう。
なんか余計疲れちゃった…
ソーシャルワーカーの方が、また他の病院を探してくれたけど、もういいやって感じで放置。
当時の上司も病院行きたいから前もって休み欲しいと言っても無理です。って言う人だったし、病院行けてないまま体調も回復してきたし。
なんか普通に診てもらえる心療内科があるんならちょっと羨ましいよ。+2
-0
-
101. 匿名 2018/09/13(木) 10:47:41
美容院に行って癒される人もいれば、ホストクラブだったり、精神科だったり、、、
主は主のために行くべき。+2
-2
-
102. 匿名 2018/09/13(木) 10:49:18
浮気で行きましたよ!(離婚に進んでる)
こんな理由で受診すみません。
って言ったら、多いですよ!って話してくれ、安心しました。
薬で眠れるようになりました。+10
-1
-
103. 匿名 2018/09/13(木) 10:50:28
まぁ精神科よりも新しくいい人できる方が何倍も効果的なんだけどね
彼以外いい人いない→他に目がいかない→彼のこと忘れられないの悪循環だよね+8
-1
-
104. 匿名 2018/09/13(木) 11:00:33
>>103
新しく出会いが待ってることを考えると未練に思ったり悩んでる時間すらもったいないんだけどね。その間にどんどん良い男達が他の女どもに取られていってるという真実に気づいてない。+2
-3
-
105. 匿名 2018/09/13(木) 11:13:32
>>104 そんなふうに考えられないから悩んでいるんだと思う。
私も5年落ち込んだ。当然モト彼以上の人がいない、という理由で。
104さんのいう「良い男たち」がいないんだよ、今の状態では。
カウンセリング行ったり、新しい趣味見つけたりしたけど、結局は
時間が解決だった。
間違っても、寂しさや、立ち直るため!という気持ちに押されすぎて
変な男と付き合ったりしないようにね。
+13
-1
-
106. 匿名 2018/09/13(木) 11:30:51
心の傷に小さいも大きいもないからね。話を聞いてもらうだけでもありだと思う。ただ、心療内科は恋愛相談所ではないから、失恋したことは手短に話した上で、身体や日常生活にどんな支障をきたしているのかを重点的に話したほうがいいと思いますよ。+8
-0
-
107. 匿名 2018/09/13(木) 11:37:43
日常生活に支障をきたすレベルなら行った方がいいかも。精神病むと回復に時間がかかるよ。
+4
-0
-
108. 匿名 2018/09/13(木) 11:39:25
>>49
飲み逃げされたり暴行されたりした事話したら「貴方は心療内科でどうしたいの?それは警察に話す事でしょ!警察が話聞いてくれないから私に話してるんだろうけど」と説教された。+0
-0
-
109. 匿名 2018/09/13(木) 11:41:42
知り合いが失恋で心療内科行ってたけど「貴方なら乗り越えられますよ」とだけ言われて睡眠薬渡されただけで終わってた。
心療内科当てにならんと怒ってた。+0
-0
-
110. 匿名 2018/09/13(木) 11:45:11
心療内科には悔しいから行きたくない。
薬出すだけで儲かるんだから良い商売だ。
病名聞いても分からないと言われるし。+8
-2
-
111. 匿名 2018/09/13(木) 11:50:35
心に重いものがあって毎日元気でないなら行ってみた方がいいと思います。少しでも元気が出るといいですね。
そういう私は更年期なのか、子育ての悩みなのか、結婚して10年元気が出ません。病院行った方がいいか考えてますが、心療内科ってハードル高いですよね。悩み相談みたいな場所あるといいですね+4
-0
-
112. 匿名 2018/09/13(木) 12:40:20
私は思い出したくない程の辛い失恋が原因で精神科行ってるよ。
日常生活が送れなくなって来てたから早めに受診した。
眠れないとか、いつも不安が頭をよぎる、ドキドキするなどは薬でコントロール出来て楽になるし、こういう不安定な時はどういう心持ちで過ごしたらいいかなどアドバイスをくれるよ。
ここではあまり失恋の相談をしないほうがいいと思う。
匿名の掲示板だから心無い事を言われることもあるし更に傷ついたりするかも。
精神科の先生はプロだから言葉を選んで主さんの傷が癒えるような励まし方をしてくれるよ。+7
-0
-
113. 匿名 2018/09/13(木) 13:18:59
36億!36億いるから大丈夫!私も2年間くらいひきずったけど、仕事もやめてひきこもったり、心療内科行って、安定剤もらったりしたけど、治らなくて、でも視野を広げて新しい仕事先で今の彼氏と出会いました!彼よりいい男絶対見つかります!頑張って!+10
-0
-
114. 匿名 2018/09/13(木) 13:59:03
仕事や普段の生活に支障がでてるなら行ったほうがいいですよ。
私は、15年前に別れた元彼が未だにわすれられません。
今でも彼を憎んだり、何度も死にたくなったりにします。
その元彼とは昔子供を授かりましたが、まだ若く産むことができませんでした。
その事の後悔なのか、彼への未練なのか正直わかりません。
生きて苦しむってこういう事なんだなと。
たまに病院行きたいなと思いますが、調子いい日もあり行かず今に至っています。
自分のした事、この先もずっと苦しみ続けるんだと思います。
+8
-2
-
115. 匿名 2018/09/13(木) 14:06:49
そこからうつ状態になったりするから是非行くべき
しんどい、誰かに聞いて欲しい、助けて欲しいというsosは素直に行動していいと思うよ+3
-0
-
116. 匿名 2018/09/13(木) 14:28:49
私も昔失恋で行ったよ!!
食欲が全く無くて一ヶ月で体重が9キロ減ったしテレビ見たくないお風呂にも入れないで仕事も4ヶ月くらい休んだ
毎朝起きたら絶望で夜になると少し気持ちが前向きになるの繰り返しだった+14
-0
-
117. 匿名 2018/09/13(木) 14:40:20
失恋より辛い事ってなかなか無い。失恋くらいでって感じる人もいるかもだけど、本当に相手を愛していて、それでも別れてしまったことがある人ならわかると思う。私も昔激やせして何もかも辛くなって家で一人で暴れたり、頭おかしくなったことある。
たいていの場合時間が解決してくれるけど、主さんの場合、2年も苦しんでるのはかなり辛い状況だから、カウンセリングうけてすこしでも楽になってほしい。+13
-0
-
118. 匿名 2018/09/13(木) 14:53:57
わたしも失恋して鬱っぽくなり、病院に行こうか考えているときがありました。
何をしていても楽しくないし、興味もわかない時期がありました。わたしの場合、転職活動をして、他のことに集中し始めたら自然と乗り越えてました。
あまりに辛いときは病院に行っていいと思います。+5
-0
-
119. 匿名 2018/09/13(木) 15:10:35
だいぶ前になるけど行ったことあります。
簡単なカウンセリングと薬を処方してもらい数回通ったけど、なんだか途中でバカらしく思えてやめました。
当時ガルちゃんがあって思いを吐き出せたなら、よっぽど回復が早かったんじゃないかと思います。+1
-0
-
120. 匿名 2018/09/13(木) 15:49:52
本当に辛いならどんな理由でも行くべき。+0
-0
-
121. 匿名 2018/09/13(木) 16:06:52
病院行った方がいいと思う。
けど、気軽に心療内科で相談しただけ、受診しただけで5年はカルテに残るから、医療保険、死亡保険入れなくなるのもあるし、入れる保険が限られます!少し高くなる。
そこだけ知っといた方がいいと思います。+6
-0
-
122. 匿名 2018/09/13(木) 16:08:20
私も失恋で精神科を受診しました。
先生に原因を聞かれましたが、私は答えませんでした。
失恋ぐらいで…という感じを少しでも出されたら、耐えられなかったからです。
先生も答えたくないことを根ほり葉ほりは聞いてきませんでした。
重症鬱の診断を受けました。
例えば失恋を人間関係と広義の意味で伝えてみるのは、どうでしょうか?
人との関わりの中で心を病まれる方、とても多いと思います。
主さん、どうぞお大事にされて下さいね。
+5
-2
-
123. 匿名 2018/09/13(木) 16:17:27
心療内科ではなくカウンセリングがメインの精神科のほうが良いですよ。
+2
-0
-
124. 匿名 2018/09/13(木) 18:11:41
なんだネタか
本気で行ったりしたら
ふざけてんのかと言われて出禁食らうだろうね(笑+1
-6
-
125. 匿名 2018/09/13(木) 18:15:52
精神科といえど
体に不調が出てないレベルなら迷惑だから行くべきじゃないよ
薬が必要なくらい体に影響出てるなら行ってみたらいいと思うが
+0
-1
-
126. 匿名 2018/09/13(木) 18:41:09
行ってすっきり気持ちの整理が出来ればいいと思う
+3
-0
-
127. 匿名 2018/09/13(木) 18:42:21
恋愛ユニバーシティで電話相談してみてはどうでしょうか??私も失恋してかなり落ちていましたが、電話相談できいてもらい大分落ち着きました。
1分200円と少し高いですが、いいと思いますよ!!+0
-0
-
128. 匿名 2018/09/13(木) 20:20:33
私も1年前に、10年以上付き合っていた彼に急に振られて、彼は私の職場の部下と即付き合いはじめた時、辛すぎて、何も手につかず考えられず眠れず、病院に行きました。
友達にも、何度も話聞いてもらいました。
カウンセリングうけて、薬飲みながら、1年経ち、かなり元気を取り戻しました。
結局は、自分が前を向くしかないけど、そう思えるまで、時間かかることもあるから、辛い時は、友達にも病院にも、頼れるものには頼っていいと思います。+9
-0
-
129. 匿名 2018/09/13(木) 20:44:06
私は夫婦関係おかしくなって自分で考えられなくなった時にカウンセリングに行きました。
解決したわけではないけど、何か考え方のまとめ方とか、自分がどういう人間なのかとか分かったから良かった。
友達に話しても自分の味方になってくれてありがたいけど、客観的に物事見れなくなって同じところをぐるぐる回る感じになる。+0
-0
-
130. 匿名 2018/09/13(木) 21:50:12
出会い探そした方が解決しそう。。。+3
-0
-
131. 匿名 2018/09/13(木) 21:51:46
もし行くのであれば、総合より開業をお勧めします。メンタルクリニックならば、追い返されるような返答は来ないです。総合は、親身というよりはこなしている感じをモロに出されてしまうのでシビアな返答をされたりします。。
+1
-0
-
132. 匿名 2018/09/13(木) 22:04:39
辛かったら行ったらいいと思う。
失恋で悲しい…なんて辛い日々を送ってても、相手は楽しく毎日暮らしてるかも?と思ったら、なんだか自分が過ごしてる暗い日々はもったいなく感じませんか?私はそう思ったら、相手のことはすっかり忘れて、自分も楽しく過ごそうと思うタイプなので…。人生は意外とあっという間。過去のことでくよくよ悩んでも仕方ない!+2
-0
-
133. 匿名 2018/09/13(木) 22:10:22
大切な者が失っただよ。いなくなっただよ。
辛かったね。2年も耐えるって…失恋はつらいよ。
だって、二度と取り戻せない感情だもん。心療内科いっても大丈夫。その為の心療内科だから+7
-0
-
134. 匿名 2018/09/13(木) 23:31:00
別れて1年、心療内科で落ち着く薬貰ってる。
フラッシュバックしてどうしようもない時に飲む。+2
-0
-
135. 匿名 2018/09/13(木) 23:35:29
原因が何であれ、心が苦しかったら行っていいよ
そのためのお医者さんなんだから+4
-0
-
136. 匿名 2018/09/14(金) 00:08:53
私も症状が酷かったから行ったけど、原因を話したら先生に笑われて、その場で泣いたよ。
その病院は二度と行かず、別の医者にかかり直したら真剣に聞いてもらえた。相性悪い医者に掛かると余計にしんどくなるから気をつけて。+5
-0
-
137. 匿名 2018/09/14(金) 00:32:07
最初は心療内科ではなくて、自費で話を聞いてもらえるようなカウンセリングルーム的な
所からはじめてみてはいかがですか?
心療内科に行ってしまうと、新規に保険に入るのが非常に難しくなります。
多分トピ主さんは若い方ですよね?
保険の見直しをする機会がこれからある可能性が高いと思います。
通院やめてから5年薬服用しなければ入れるものありますが、選択肢が少なくなることも
頭に置いておいたほうがいいかもしれません。
もちろん、本当につらい時は保険の事より今の自分の体が一番です。
心療内科のお世話になってくださいね。
+2
-2
-
138. 匿名 2018/09/14(金) 03:04:58
全然おかしな事じゃないよ!
私もメールで振られた元彼氏に会いに行って、暴言はかれて帰ってきた後、軽いPTSDになったし、他にも同じく2年間、毎日タバコを吸いまくってた。完全におかしかったから、専門家の人に見てもらえばよかったって、今でも後悔してる。
好きになった人、信頼しかけた人からの拒絶ってものすごい大きいんだよ。だから、自分を弱いなんて思わないでね。+3
-0
-
139. 匿名 2018/09/14(金) 20:47:54
行きづらいと思うけど、誰かに話聞いてもらえるだけでもほんと楽になると思います。世間体とかじゃなく自分を大事にしてください。
ただ、先生の相性はマジであるから合わないと思ったら変えることも視野に入れてみてね。+1
-0
-
140. 匿名 2018/09/15(土) 20:06:06
行ってみたらどうかな?
予防歯科があるなら予防内科あっても良いと思う。
電話かけてみて受付に事情伝えて、その反応で病院は決めたら良い。+0
-0
-
141. 匿名 2018/09/16(日) 20:23:25
>6
友達いないので通ってます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する